【鉄道模型】デュアルキャブコントロール(応用編) Nゲージレイアウト

  Рет қаралды 27,349

SUSUKUMA Japanese Model Railroad Channel

SUSUKUMA Japanese Model Railroad Channel

Күн бұрын

後編でお話した練習問題の解答編です。実際に当レイアウトにて車両を用いて操作の実演も行います。皆様のNゲージレイアウト製作の参考になれば幸いです。
<関連動画>
★デュアルキャブコントロール (前編)
• 【鉄道模型】デュアルキャブコントロール(前編...
★デュアルキャブコントロール (後編)
• 【鉄道模型】デュアルキャブコントロール(後編...
★デュアルキャブコントロール TNOSやDCCとの違いは?
• 【鉄道模型】デュアルキャブコントロール TN...
★私がフレキシブルレールを選ぶ理由
• 私がフレキシブルレールを選ぶ理由 / Nゲー...
★Twitter
⇒ / susukuma113
#Nゲージ #レイアウト #デュアルキャブコントロール

Пікірлер: 48
@itotatsuya7393
@itotatsuya7393 4 жыл бұрын
この応用編の内容は特に「あっ、そういうことか!!」と勉強になる内容がとても多く、目からウロコでした。 今後自分のレイアウトと睨めっこしながら、ギャップとフィーダー位置を検討していきたいと思います。 いろいろと悩むのがまた、楽しかったりするんですよね。
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ プランをあれこれ考える時間が一番楽しいですよね笑 半田付けは苦行ですがチャレンジする価値はあると思うので応援しています
@29111kenchan
@29111kenchan 4 жыл бұрын
丁寧な説明ありがとうございました。私のレイアウトもデュアルキャブコンを採用しています、キャブコンの基本は1列車を1つのパワーパックで運転して進んで行くことですので走っていく区間(閉塞区間)をボードのスイッチで選択しながら運転していくsusukumaさんの方式でいいと思います、私のレイアウトはリバース区間が存在しますのでパワーパックの前後進スイッチはあくまでも前進後進のみで使用して配線の先にもう一つのスイッチを付け上り、下り切替用として使っていますリバース区間を通っている間に上り下りを切り替えておきます。古い話で申し訳ないのですが昭和48年機芸出版社発行の「レイアウトテクニック」を参考にしています、長文ですみませんでした。
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ デュアルキャブコンはTMS誌面等でも多くの方が採用されていましたよね。 リバース線の補足ありがとうございます。 将来リバース線を作る際の参考にさせて頂きます。
@user-ih2nh5zd6n
@user-ih2nh5zd6n 3 жыл бұрын
私はこれから製作を計画しているレイアウトでキャブコントロールを採用すべく勉強中の者です。29111 kenchanさまと同様リバース区間のある路線をデザインしており、ちょうど中古で『レイアウトテクニック』を入手し、折込ページの配線図を参照したばかりでした。いつも拝見するsusukumaさんのKZbinチャンネルでもデュアルキャブコンについて解説されていたので見ていましたところ、コメント欄で29111 kenchanさまが上り/下り切替スイッチ(同書では「路線スイッチ」)に触れられていたので、思わず返信してしまいました。やはり、リバース区間がある場合は路線スイッチで電極を入れ替える仕組みにすればよろしいのですね?もしよろしければ、具体的な配線(結線)方法や使用したスイッチの種類等、教えていただけないでしょうか。
@Localtrain9301
@Localtrain9301 4 жыл бұрын
前編、後編、応用編全て見ました! 色々と参考になるものがあり、役立ちそうなことが沢山ありました。今、車庫内の閉塞と列車走行位置確認装置を作っているのですが、色々と応用できそうです!!
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 在線表示盤は便利そうですね 私ももっと勉強して更に使いやすい環境を目指したいです
@user-xi3rg2nv6l
@user-xi3rg2nv6l 4 жыл бұрын
大変参考になりました。 つい最近Nゲージを始めたばかりです。 今、一からレイアウトを設計していて、これから作ろうとしているので良いタイミングで 奥が深いお話を聞くことができました。 単にレールを繋いで電気を流せば良いと軽い考えで扱っていたのでギャップの重要さが理解できました。 ありがとうございました。
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 現在このデュアルキャブコントロールについて、顔&声出しで紹介しているKZbinrは私一人という寂しい状況です笑 しかしながら皆様のコメントを拝見し、今後も良いと思った製品や情報に関しては迷わず発信していこうという想いが強くなりました。 今回の動画をレイアウト製作にぜひお役立て下さいませ。
@zawakanL794
@zawakanL794 4 жыл бұрын
susukumaさんの動画を拝見して初めてデュアルキャブコントロールと言うものを知りました。当方はまだ学生ですが、いつかこの方式でレイアウトを作りたいという夢ができました。動画3本に渡る丁寧な説明、ありがとうございました!
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 将来のレイアウト製作にぜひお役立て下さい。応援しております。
@nobmisato4366
@nobmisato4366 4 жыл бұрын
こんばんは 非常に解りやすい説明だったと思います。この動画を見るたびに車輌収集からレイアウト製作へシフトしていけそうです。ありがとうございました。
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 疑問が解決するとやる気も出てくるものですよね。 レイアウト製作応援しております。
@shikishima4849
@shikishima4849 4 жыл бұрын
大変分かり易い説明ですね。素晴らしいです。
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@user-zr7lw3gm1y
@user-zr7lw3gm1y 4 жыл бұрын
素晴らしい❣️
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@user-gv5ms3vr7r
@user-gv5ms3vr7r 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 大変解りやすかったです。子供の頃からレイアウトに憧れがありました。 ここ数年前からまた模型を集めだしましてレイアウト作りにも興味が出て来ました。 特に電気配線が難点でしたが解りやすくてかなり勉強になりました。 ありがとうございました。 後は先立つ物と相談しながら…と思っております(笑)
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 鉄道の知識はあっても電気配線はさっぱり という状況から始まり、試行錯誤の上ここまで来ました。 皆様には私のような苦労を味わって頂きたくないという思いで動画を上げさせて頂きました。 ぜひ動画を参考に模型ライフを満喫頂ければと思います。
@user-wl1eu4ef5c
@user-wl1eu4ef5c 4 жыл бұрын
デュアルキャブで操作をしてるところ見てるのも楽しいですね!
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ライブ配信の車両変えは、飲酒運転でもスムーズに行えるよう頑張ります笑
@user-mw5xz6wo1k
@user-mw5xz6wo1k 11 ай бұрын
大変勉強になりました。 現在我が家で企画しているレイアウトは在庫を駆使して造ろうとしている為、どうしても複雑化してしまって居るため、アナログ運転だと無理が出て来ていて悩んでました。 susukumaさんの動画に出てきた『デュアルキャブコントロール方式』って何だ?と思って動画を視聴していましたが、内容が理解出来ると、ウチにも取り入れた方が良さそうだと実感しました。 現在企画しているのが、スペース上、地上線、高架線各一周して1周回(解りにくくてスミマセン)と地下線も上下二段方式で1周回で、地上線から地下線への乗入れ線を設けようと考えており、地上、地下にそれぞれ折り返し用退避線を考えて居るのですが、(地上の理想は京王線の笹塚駅や小田急線の代々木上原駅の様な感じといえば解ってもらえますか?)ここまで複雑?な事になるとやはり今回勉強させて頂いた『デュアルキャブコントロール方式』は有効なのでは?と考えた次第です。 因みに、KATOやTOMIXの道床付レールでも活用出来るんですよね? (我が家にはパワーパックは10台以上在ります) 長文で大変申し訳ございませんが、もしこの疑問?にsusukumaさんのご意見が頂けましたら、嬉しく、ありがたいと思います。 これからも為になる楽しい動画をお待ちしております。 重ねがさね長文失礼致しました。
@HIRAI-RAILWAY
@HIRAI-RAILWAY 4 жыл бұрын
大変良くできました!susukumaさんならうちに来てもすぐに運転できそうですね(笑)
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ という事は...平井鉄道さんもウチのレイアウトですぐに運転できますね(笑)
@user-vq5wq1hl7s
@user-vq5wq1hl7s 4 жыл бұрын
3編に渡り詳しくわかりやすい解説、ありがとうございました! とても参考になりました。自分で制御して運転するのはとても楽しいと思いますし、リアルです。僕はsusukumaさんの方式を気に入ってます。ぜひ採用してみたいので、よかったです。 今後もいろいろな動画をお待ちしております!!
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
重ねましてご質問ありがとうございました♪ おかげさまで自分なりの解釈を発信する機会が得られました。 レイアウト製作には色々な知識が求められると思いますので、少しでも皆様のお力になれると感じたネタについては今後も積極的にアップしていきたいと思います。
@kitsune0624
@kitsune0624 4 жыл бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます。 自作するのは大変ですが出来れば自宅のレイアウトにも取り入れてみたいです。
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 手間をかけるだけの価値があると思いますのでオススメです。
@factoryt.k8586
@factoryt.k8586 4 жыл бұрын
自分はHOゲージを部屋周回で走らせてます♪ 勿論フレキです! 参考にさせて頂きます(^^)
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ ゲージ問わずフレキのお仲間は心強いです
@chokky
@chokky 4 жыл бұрын
同じような発信活動をする中で恥ずかしながら電気系統、制御系の知識は全くありませんし、ネットで見てもどれもチンプンカンプンでした。前編から見させていただきかなり理解を深めることが出来ました。あまり考えた事もなかった部分では同時運転や本線を運転しながらの入換なども、実物の鉄道みたいでおもしろいですね(^^)/ 今後も楽しみにしています!!
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 車両や風景のディテールに拘る一方で、運転操作のリアルさを追求するのも楽しいという事を今後もお伝えしていければと思います。
@user-bf3cv8xn1i
@user-bf3cv8xn1i 4 жыл бұрын
丁寧に説明して下さりありがとうございます! 分かりやすかったです! 今度は実際にどのように運転をしているかその様子の動画を出して下さい!
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 中線退避中にライトを点けたり...という事でしょうか? ライブ配信等で余裕あればやります。
@user-bf3cv8xn1i
@user-bf3cv8xn1i 4 жыл бұрын
@@Susukuma 留置線から本線までの入換作業や本線待避等のポイントとロータリースイッチの複雑な操作が見てみたいです。
@tmr7880
@tmr7880 3 жыл бұрын
はじめまして、susukumaさんのチャンネルにたどり着き、大変有意義に拝見しており、またわかりやすく役立つ豊富な情報量により、数十年ぶりに再び興味を持ったNゲージのレイアウト作成を始めております。 ひとつPECOのSL-E393Fのギャップとフィーダーの給電系統をどのように整理すればよいのかなかなか腹落ちせず、このあたりについての解説された情報源等ご存知でしたらご教授いただけますと助かります。
@user-jv3cp6ft8s
@user-jv3cp6ft8s 4 жыл бұрын
とても参考になりました!勉強にもなります!自分で操作している実感があるので、とても楽しいと方式だと私は思いました。是非やって見たいです!パワーパック切り替えのスイッチや沢山あるフィーダーの結線など工夫して採用している電装機材についてもご紹介頂けないでしょうか?
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 万人ウケはしないけれども、それでも分かってくれる方が居ると信じてアップさせて頂きました。 共感して頂けたようで、撮影の甲斐があります。 半田付けや結線についてはかなり複雑になるので、将来新しいレイアウトを作る際にご紹介できればと思います。 ちなみにスイッチなどの部品は秋月電子で購入できます。
@user-jv3cp6ft8s
@user-jv3cp6ft8s 4 жыл бұрын
@@Susukuma 秋月電子ですね。行ってみます。有難う御座います。まさにその通り共感しております!今後の動画も楽しみにしております!
@yokohamaizmi-yokoyan
@yokohamaizmi-yokoyan 4 жыл бұрын
SUSUKUMAさん、デュアルキャブ方式の動画4月投稿含め4本視聴させていただきました、(^^)v 平井鉄道様のレイアウトの制御方式に衝撃受けまして、未完成ですが、当鐵道レイアウトのメイン駅が似た感じとなっているので、改めて共感出来る制御だと思いました!(⌒‐⌒)
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 材料を揃えれば簡単にできる手法ですので是非オススメです
@yokohamaizmi-yokoyan
@yokohamaizmi-yokoyan 4 жыл бұрын
@@Susukuma コメント有難う御座います_(._.)_ SUSUKUMAさんの説明で、デュアルキャブ制御(DCS)での楽しさを推奨されているのは、理解できます、こちらもこんな感じと言う操作盤を簡易動画で投稿してます、DCSを発揮できるよう、作成(工期)を急ぎ完成せねばと思ってます! 当鐵道のメイン駅は、JRの高尾駅をモチーフに作成してます(^^)v 長くなりましたが完成したら報告しますよ!
@浅利隆
@浅利隆 4 жыл бұрын
今回も大変参考になりましたm(__)m susukumaさんの動画に3年前に出会っていればKATOのレールを使う事は無かったでしょうねぇ…… PECOのレールは敷居も高いし値段も高いけどそれ以上に札幌で取扱いしてる店がほぼ無いのが現状なんですよね😢まぁネットと言う手も無いことは無いのですが。今作製してるレイアウトの次にはPECOのレールとデュアルキャブコントロールに挑戦して究極のレイアウトを目指したあですね♪ susukumaさんも今のレイアウト完成させて下さいね😃
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます♪ 私も花月園さんへ行く前にこの方式とフレキを理解していれば...という後悔はあります笑 東京でも取扱い店舗はかなり少ないので、それ以外の地域となると入手は難しいと思います。 そういう状況を変えたいというのが私の夢でして、どこでも安定してフレキが手に入る時代にしていく為には、こういった動画を積極的に上げて流行らせていくしか無いと思ったんです。 まぁ私一人の力はたかが知れてますが、共感して頂ける方が増えれば少しずつ状況は変わると信じておりますので、引き続きお付き合いのほど宜しくお願いします。
@浅利隆
@浅利隆 4 жыл бұрын
susukumaさんですら最初からフレキでは無かったのですね笑 最近花月の動画見ました😱腰抜けました笑笑 28畳の宴会場レイアウト言葉を無くしました😮実物見たら多分放心状態ですね🎵鉄オタの聖地ですね あそこがsusukumaさんも聖地ですね😃
@jinkei223
@jinkei223 4 жыл бұрын
自分も出来る様になりたいですね
@Susukuma
@Susukuma 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます♪ マニアックな内容で恐縮ですが、今後とも宜しくお願いします
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 3 жыл бұрын
給電カ所も教えて下さい、
【鉄道模型】デュアルキャブコントロール(前編) Nゲージレイアウト
13:01
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 18 М.
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 17 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 208 МЛН
Alat yang Membersihkan Kaki dalam Hitungan Detik 🦶🫧
00:24
Poly Holy Yow Indonesia
Рет қаралды 11 МЛН
【10x speed】Let's Benchwork! N Scale Model Train Layout
15:13
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 39 М.
How-To make a Control Panel for a Model Railroad Layout
12:53
Susukuma 鉄道模型チャンネル
Рет қаралды 51 М.
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 17 МЛН