【鉄道七不思議】青函トンネルの七不思議(七疑問)

  Рет қаралды 8,185

鉄道ビジネスカジュアル 交通

鉄道ビジネスカジュアル 交通

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@makun1122
@makun1122 2 жыл бұрын
北海道は大きく都市と都市の距離が離れているので新幹線網が各地にできると利用客が増加する可能性がありますが一方で貨物は船より鉄道の方が優位性が高いので難しいです。そもそも、国鉄在来線が標準軌ではなく狭軌を選択してしまったことが悔まれます。
@AotoSusumu
@AotoSusumu Жыл бұрын
在来線鉄道利用で埼玉から北海道に行ったことがあるが、黒磯を過ぎると完全に雰囲気が変わり、盛岡を過ぎると北東北特有の雰囲気になった。青函連絡船で函館に渡り、少し過ぎると「北の大地」特有のイメージそのものになったが、苫小牧を過ぎたあたりからガラッと変わって昔の関東近郊と大して変わりが無くなって「こんなものか」と思ったものだ。札幌と本州各地は航空路によって点で結ばれていて、南北海道というのは札幌から見て「地方都市」でしかなく、線で結ばれている「太平洋ベルト地帯」とは全く異なっている。
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
かつてED79が使われていた頃は、機関車が撒いた砂が線路上に堆積するので、保線係のチームが毎日決まった区間内を箒🧹💨で掃いて除去して翌日はその先の区間を掃除しに行き、それを繰り返しながらどんどん先に進んで行ったそうで、しかも距離が長いから再びその区間に戻って来るのは1年後だったそう。 今のEH800はセラジェットだろうから もうそんな苦労もないのかな? あと、トンネルが出来て間もない頃は、本州に渡ったものの、様々な事情で所持金が無くなり、歩いて北海道の故郷へ戻る人がトンネル内を歩いて移動して、列車乗務員や保線の皆さんに発見され保護されるケースも多かったそうです。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
滑り防止て撒く砂を保線かかりの人が掃除するのは想像を絶しますね。EH800に変わってよかったですね。トンネル内を歩いて渡ったのはビックリですね。海底駅までたどりついたのでしょうか
@kurihara521
@kurihara521 2 жыл бұрын
北海道は、都市間輸送は、高速鉄道のほうが有利だけど。 国鉄じゃないし、JR北海道の赤字を考えると、難しい問題
@moto1269
@moto1269 Жыл бұрын
貨物列車の走る時間帯と新幹線列車の走る時間帯を区別し、新幹線はトンネル内を高速で走行できるようにすれば競争力が向上するのでは。 2,3時間くらい列車間隔があいてもその方がインパクトがある。自分が北海道へ行くときは飛行機だけどね。 函館や大沼公園まで直通で行けるようになれば利用したい。 北海道の鉄道は分割民営化の時から採算がとれるとは考えていなかった。公共交通は将来も必要だ。諸外国の例を参考にして存続してほしい。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
懐かしいですね!
@道夫髙橋
@道夫髙橋 2 жыл бұрын
第2青函トンネルは絶対に実現しません 理由は地質にあって調査したときに問題があってトンネルを掘るのに的さいないためです。
@kurihara521
@kurihara521 2 жыл бұрын
現在のトンネルに平行して作ったらだめかな?
@sehna2459
@sehna2459 2 жыл бұрын
最近の20代の子に「上野発の夜行列車」とか「連絡線」とか聞いても知らないし
@lovedr.pepper
@lovedr.pepper 2 жыл бұрын
自分の周りでは北海道に行ったり来たりの手段は数回に1回はフェリーです。航空機シェア99%は驚きました。手段を問うのはありふれた話題だと思います。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
高速道路4車線 貨物のトンネルは要ります。更に九州四国の片道2車線+複線新幹線も要ります。~札幌の高速バスも要ります。
@浩樹山本-x7f
@浩樹山本-x7f 2 жыл бұрын
1988(昭和63)年、瀬戸大橋開通とともに『一本列島』と言われて平成、令和と貨物列車が地味ながら速達化に貢献してくれたおかげで、『ジャンプ』が遅滞なく読めるのですね😊。ところで、莫大なコストの資料映像に出て来る札束の『壱万円札』のデザインが2024(令和6)年以降変わりますが、それに合わせて資料映像の変更もどこかのタイミングで必要になりますね😅。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 жыл бұрын
結局、新幹線信仰が抜けきれなかったってことですかね。なんとかして貨物を締め出そうとしているのは。 鉄道は物資の大量輸送と気象の悪天候に強いと思ってはいるのですが、最近では何かと理由をつけて計画運休なんてしてしまうものだから、それも怪しくなって優位性がなくなっているような。 あと、ToTが(ToT)に見えて仕方がないのですが(笑)
@hehehe3591
@hehehe3591 2 жыл бұрын
北海道新幹線はフルサイズの車両10両で走るほどの需要がありますかねえ。 ミニ新幹線車両で充分な気がします。そうすれば貨物列車とのすれ違いの危険性も軽減できます。
@RS-rx8es
@RS-rx8es 2 жыл бұрын
こんにちは。来月から息子が北海道の大学に進学することになりました。 親として嬉しいのはもちろんですが、これで合法的に北海道鉄できると ほくそえんでおりますw学生時代にやった東京→札幌鉄道移動をまた やりたいです。当時は新幹線→はつかり→快速ミッドナイトの乗継でした。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 2 жыл бұрын
その貨物輸送も今のコンテナシステムでは限りがあるし、TOTも昔のピギーバックの失敗からやる気は全く無いと思う。 新幹線での貨物輸送も考えらるが、積載効率の割にコストが高いでしょう。 あまり知られてないがトンネルの長さの世界一が2016年にスイスのゴダルドベーストンネルに抜かれている。
@heitetsu4649
@heitetsu4649 2 жыл бұрын
世界一が抜かれたのは資料にありました。アルプス山脈を突きるトンネルでしょうか。相当長いですね
@miyabi65bk
@miyabi65bk 2 жыл бұрын
生還トンネルは臨時寝台特急「日本海モトトレイン」というウルトラ級レア列車でバイクと一緒に通りました。改造郵便車にバイクを塔載。 当時の大阪駅の裏にある荷物発送所の大型エレベータで、バイクと16番ホームまで上がった時、 丁度夕方ラッシュ時だったので向かいのホームの多くの通勤客の視線が恥ずかしかったなぁ。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 жыл бұрын
モトトレインは鉄道・バイク雑誌両方に紹介されてましたね。 カートレインは確か貨物駅で、パレットのような台の上に普通乗用車をのせて、それをフォークリフトで貨車に載せるようなものではなかったですか? あれでは、手間がかかって普及はしないですよ。
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
四国新幹線或いは平行する高速道路のもう1つ或いは新しく1つ設けて本州四国九州のトンネル或いは大橋+四国横断新幹線+中国横断新幹線+九州横断新幹線もできることですね!
@minminann7804
@minminann7804 Жыл бұрын
コストですなどと言っておいて、5千円ならってのもひどく乱暴な言説だな。 飛行機もだが新幹線はまずビジネス需要が筆頭なんであって。ビジネスには使えないLCCとか高速バスだとか言い出す時点で「違うよ、分かってないな」って感想しか出てこない。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 жыл бұрын
函館〜東京方面なら多少新幹線の選択肢はありますが、現状東京〜札幌は飛行機嫌いで無いと厳しいでしょうね。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 жыл бұрын
@@笹原聖司-j6e くだらない揚げ足取りw
@晃杉山
@晃杉山 2 жыл бұрын
トンネル或いは大橋内はパルックLED照明 加湿器 ECOジョーズ ECOFEEL ECOキュート 洗面器ECOsingle 🚽設備 空調設備エオリア bathroom 食器洗い乾燥機 空間除菌脱臭機ジアイーノ ハンドドライヤーパワードライ 節水機器ECOTOUCHJET テレビVIERA GAS電気コンロ 電子レンジビストロ 冷蔵機器はやうま冷凍等で長寿命 省energyを図る嫌全世界がそのようになるべきです。
@mr.monday4796
@mr.monday4796 2 жыл бұрын
当初から軍事目的(有事の際本州から北海道への兵器輸送)で作らていると記憶しています(小学校の時先生が言ってた)ですから廃坑にはならないかも。。。。 あと第二青函トンネルはないかと思います、トンネルではなく橋を掛ける計画がありました ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B まあ、どちらもやめてほしいです(^^)
@健司高濱
@健司高濱 Жыл бұрын
軍事目的の建設計画は、戦前の計画です。 建設計画は、洞爺丸台風による洞爺丸などの青函連絡船の遭難事故です。 尚、74式戦車以降の戦車は、鉄道では運ぶ事を考慮せずに設計されています。 建築限界を超える大きさです。
@あふろべなとる
@あふろべなとる 2 жыл бұрын
トンネル内の上下線の間に隔壁作ればよいんじゃないかなあ? 無理なん?
@kensukewatarin7802
@kensukewatarin7802 2 жыл бұрын
第二青函トンネルはさすがに無理と思います。また東京対北海道の輸送シェアを知らない方が多いと聞きました。都民も多くは地方出身者だし。せっかくのインフラを有効活用するためにも議論し実行する事が大切です。
@森健二-b3x
@森健二-b3x 2 жыл бұрын
そうですね。北海道に新幹線は必要ない断言していいと思います。函館延伸の時点で、地元の人は、悪天候で飛行機が飛ばない時には利用するって言ってました。つまり札幌延伸時の答えがすでに出ていると思います。小樽駅を在来線と同じ場所にしない事ひとつとっても、いまだに、夢物語を追いかけてるとしか思えません。
【鉄道七不思議】関門トンネルの七不思議
15:00
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 95 М.
【鉄道七不思議】名鉄の七不思議
21:14
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 72 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
橋は生きている
35:10
JB本四高速
Рет қаралды 71 М.
7 Incredible Tank Battles
1:30:41
Yarnhub
Рет қаралды 658 М.
青函トンネルに潜入!〈前編〉【JR北海道】
11:03
JR北海道公式
Рет қаралды 228 М.
青函トンネルが緊急事態!設備の劣化が深刻な状況!国も支援!大規模修繕か?
8:02
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 16 М.
フランス語ってどんな言語なの?【世界の言語 004】
15:18
【鉄道七不思議】りんかい線 の七不思議
12:45
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 3,7 М.