鉄仮面#62【エアコン…失敗】 暖かいエアコンの風 DR30 スカイライン RS 水戸道楽 水戸道楽TV

  Рет қаралды 123,262

Japan car

Japan car

Ай бұрын

エアコン取り付けたが…もう一歩!!
夏を快適に過ごす計画!
旧車【TOYOTA パブリカ】ブレーキ エア抜き パプリカ 整備 愛車紹介 レビュー ガッツ!パブリカ 昭和 名車 セリカ ソアラ 水戸道楽TV
激走【ダルマ セリカ レビュー 旧車乗り】旧車【ダルマセリカ】サウンド セリカ ハコスカ ケンメリ 車 絶版車 TA22 RA25 レストア TOYOTA Toyota Japan Jap car
ダルマ 旧車【ダルマセリカ】直線、サウンド セリカ ハコスカ ケンメリ 車 絶版車 TA22 RA25 レストア TOYOTA Toyota Japan Jap car DR30
旧車【ダルマセリカ】サウンド セリカ ハコスカ ケンメリ 車 絶版車 TA22 RA25 レストア TOYOTA Toyota Japan Jap car
#セリカ #旧車 #ハコスカ ダルマセリカ 旧車 ゼット フェラーリ 車 Z カマロ ジャガー ベンツ BMW 車 チャンネル
【DIY キャンピングカー 家庭エアコン 取り付け】 初心者 キャンピングカー 家庭用エアコン 取り付け キャンピング キャンプ #榛名湖 → #榛名神社 へ #キャンピングカー で行く 2人旅 バスキャンピング 群馬 キャンプ コースター Japanese women Japanese girl Camper van camp ソーラーパネル 電気 風呂 温泉 浴槽 シャワー サブバッテリー サブウーファー トイレ #バス #女子 #女の子 #女 #バスコン

Пікірлер: 189
@user-ys4dr1yr8o
@user-ys4dr1yr8o 28 күн бұрын
ゲージ付けたま圧力点検して下さい。今の外気温で低圧0.3Mpa 高圧1.5Mpa程度です、基準より高い、低いでトラブルシュートしていきます。ガス量800〜1000g程入ると思います。
@mito.douraku
@mito.douraku 28 күн бұрын
助かります!
@user-pc4rp7ri1d
@user-pc4rp7ri1d 28 күн бұрын
ゆきちゃんの優しく入れてが好き~、100点あげます。
@mito.douraku
@mito.douraku 28 күн бұрын
いつも満点、ありがとうございます(^^)
@SS-oj3mx
@SS-oj3mx 28 күн бұрын
ゆきちゃん 『優しく入れてぇ〜❤』   😂
@user-dn7km1gs6s
@user-dn7km1gs6s 28 күн бұрын
おはようございます エアコンは常にゲージを見て圧力を確認しながらトラブルシュートをします。 低圧が低い、0以下とかならばエキパン、レシーバーの詰まりなどが考えられますよ。 基本は高圧からガスを入れてサイクルの詰まりなどを確認します。 エンジンを始動してクラッチが入ったら低圧から規定量までチャージします。 一日や1週間位ではわからないガス漏れもありますので注意をしてくださいね。 ホースやコンプレッサーのシャフトシールなどいろいろありますよ。 冷えるようになるといいですね! 頑張ってください。
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 28 күн бұрын
若い頃にデンソーの下請け工場でエアコンの検査をしてました。コンプレッサーのオイル交換とか電磁クラッチとかパッキンゴムを新く交換をオススメします。接続関係はスプレーに水と洗剤入れてエアコンスイッチを入れ漏れのチェックを。ガスが入り過ぎても冷えません。
@user-qy6pc4sd6x
@user-qy6pc4sd6x 28 күн бұрын
エアコン修理や交換の場合配管のOリング、リキッドタンクエキパンは交換しておいた方がトラブルにならず結果安く済みますよ❗️ あとOリングにはガジリ防止でラバーグリスを薄く塗って組つけるのが良いです。 配管のOリングも純正が出るなら純正が良いですよ! ちなみにOリングもエアコン用の物がありR12と134で違うので注意してください。
@takahiroshouji220
@takahiroshouji220 28 күн бұрын
A/Cスイッチが入ってから.ガスの量を調整するのでガス量足りて無いのでありませんか A/Cオイルは.入れたほうが良いですよ
@user-ly8ve5ep8v
@user-ly8ve5ep8v 28 күн бұрын
エアコン取付難しいですよね~ やっぱりエアコンガスの量をしっかりと確認しましょう。少ないとコンプレッサーの スイッチが入りませんよ、インタークーラーは何とか今の社外を付けた方がパワー出ます。 それからエアコン付けた時のアイドルアップがしてませんね~ 可愛いゆきちゃん❤の応援で頑張ってくださいね✌
@AKIRA-TTSS
@AKIRA-TTSS 28 күн бұрын
サンちゃんのしっぽwwかわい~ww
@user-hl2vw8ol7j
@user-hl2vw8ol7j 28 күн бұрын
お疲れ様です🍵 今日、内原イオンでお見かけしました。なんか嬉しかったですぅぅ🥰
@mito.douraku
@mito.douraku 28 күн бұрын
サーティワンの所ですか?😃 なんか見られてる気がしました!笑 声かけてくれた視聴者様にはステッカープレゼントしてるので、今度は声かけて下さい👍
@user-il8wd7lp3x
@user-il8wd7lp3x 28 күн бұрын
今回もユキちゃんの下ネタ炸裂でしたね。「優しく入れてね♡」「チンアナゴ」
@user-by5yu4xb5y
@user-by5yu4xb5y 28 күн бұрын
ドンマイケル❗レストア作業お疲れ様です✨トライ&エラーを繰り返して上手くなっていくと信じてます🙋きっちり冷えると良いですね❗ チンアナゴ😂😂😂
@user-mu8cw4qi1c
@user-mu8cw4qi1c 28 күн бұрын
みんな詳しい視聴者で、コメントで教えてくれる 優しいチャンネル あとユキちゃんのちょっと下ネタ講座 w
@user-ip6pv9cs5m
@user-ip6pv9cs5m 28 күн бұрын
水戸道楽さんお疲れ様です。古い車の部品の再利用をして組み上げましたが残念でした。様々な原因があると思いますが、規格外の製品が取り付けてあったために本来の状態から改良調整しなければならず悪戦苦闘していたのが解ります。ですがとりあえず今回一歩前進したので原因特定を消去法で探し必要なパーツ購入と交換作業をすれば結果は自ずと判るし、喜びも一入だと思います。水戸道楽さん本人もユキさんもスタッフの皆さんも大変ですがもうひと踏ん張り頑張って鉄仮面を完成させてくださいね。応援します。
@user-xo9nz9kq9x
@user-xo9nz9kq9x 28 күн бұрын
エキパンとレシーバー&ドライヤーはセットで交換していました!長期放置でガスが入っていなければ、配管内部などがサビている場合が予想されます!エバポのフラップはキチンと開閉している?簡易的にエンジンルームのエバポの配管を触り高圧側が暑いか、低圧が冷たいかを確認します!低圧配管が凍っていたりすると、ガスが少ないことがあったりしました!ご安全に!
@akiraitoh1389
@akiraitoh1389 28 күн бұрын
おはようございます!😊何でも自分たちでやっちゃうとこに、しかも泥臭くやっていく工程に努力感と親近感が湧きます。コンプレッサー疑いがありますね。音がカチカチ出ているとしたら8割原因はそこだと思われます。頑張れ!
@user-je7vj6im6o
@user-je7vj6im6o 28 күн бұрын
コンプレッサーのカチカチ音はマグネットクラッチの音なので問題はないと思うよ。
@bikelife.and.diy.channel
@bikelife.and.diy.channel 24 күн бұрын
ゆきちゃんの突っ込み! 最高です!! いいコンビですね。
@user-bi9op1tj1t
@user-bi9op1tj1t 28 күн бұрын
自分も、エアコン冷えなくてデイーラーのサービスパック7に入っていたので費用はかかりませんでしたが、冷やす為のケミカルを入れて冷えたのです。しかし、2日間も保たないで冷えなくなってしまい、結局は、エアコンに関係ある配管を全て交換してやっと、まともに冷えるようになりました。配管のサビが原因だったのかもしれません。
@user-ql4hi2re2i
@user-ql4hi2re2i 28 күн бұрын
おはようございますいつも楽しい動画ありがとうございます😊
@user-fl7uq1ho2i
@user-fl7uq1ho2i 28 күн бұрын
車の下に潜る時は段ボールも良いけどお風呂マット(スポンジ状のヤツ)も良いかもですね。段ボールと厚みも変わらないし、クッション性もあり楽だと思います。
@sgonzarescha
@sgonzarescha 28 күн бұрын
おはようございます。 エアコンは設置も修理も大変ですよ~、頼りになる、周りのお友達仲間と乗り切れますよ。エキスパンションバルブとレシーバードライヤーは新品出るか他車流用や互換品あるなら交換は必須です新品に交換すると冷えが強力になって全く変わることが多いです。 エキパンは詰まりや動き悪くなりますし、レシーバドライヤーは中の活性炭が詰まりゴミや水も吸って劣化している時もあります、古い車のエアコンが冷えない冷えか悪いの良くある原因ですのでこの2つは交換したいですね。 コンデンサーの前に押し込み型の大き目の直径の電動ファンを付けた方が冷却には良いですよ。 コンプレッサーは圧力出ても、シャフトのシールがゴムなので経年劣化の硬化化や摩耗でガス漏れします。  ホンダからまだ出るガスの接続口のレトロフィットがまだ出るらしいので、冷媒も高くて環境に優しくないR12から今のR134にしても冷えますのでお勧めです。
@Ytomo-vs9rg
@Ytomo-vs9rg 28 күн бұрын
おはようございます。本日も良い天気です。
@narutomo1120
@narutomo1120 28 күн бұрын
おはようございます☀ 今日は、息子の小学校の運動会です 晴れてて良かったです(気温は暑くなりそうですが)(笑) エアコンですがうちの車冷たい風は来るけどなんかあんまり冷えませんって事で去年の夏に車屋で見てもらいました 何も異常は無かったみたいだけど昨日みたいに暑いと全然冷えません😭 水戸さんのはキンキンに冷えるといいですね😊
@towadalptaketyan
@towadalptaketyan 28 күн бұрын
どうもです。リキッドタンクの中には乾燥剤が入ってて。ガス抜けたリキッドタンクは乾燥剤が駄目になってその乾燥剤がエキパンにつまってエアコン効かなくなります。 マニホールドゲージ繋いで高圧側が異常に上がるとエキパン詰まりみたいですよ。
@nobuk100
@nobuk100 28 күн бұрын
現役の時もエアコン冷えなかったですよ~ 窓開けてウチワに首からタオルでした 頑張って下さい😊
@user-uj6up9wv9w
@user-uj6up9wv9w 28 күн бұрын
昔鉄仮面乗ってた時エアコン効かなくなって修理は高いと聞いて 我慢して乗ってました北海道だからまだ我慢できたけど 関東に移住してまた違う車で効かなくなってコンプレッサーリビルト品買って 持ち込み修理3万円次の年ガス抜けで5500円いろいろ勉強してガスくらいなら 自分で入れられるんだなと分かりいい勉強になりました
@user-sl2fd3ld9l
@user-sl2fd3ld9l 28 күн бұрын
今回も楽しく見させていただきました。 大変な作業が続きそうですが、暑さに負けず頑張って下さい。 快適な車になる事を信じてます。
@kittv6652
@kittv6652 28 күн бұрын
逆冷暖房完備の車😂夏暖かく冬寒い?冬は大丈夫かな。 頑張ってくださいして
@wildcatchannel-wl4jz
@wildcatchannel-wl4jz 28 күн бұрын
夏は温かく、冬は寒い、エアコンは😖💦💨ですね
@user-pw7fi3yn2v
@user-pw7fi3yn2v 28 күн бұрын
おはようございます❗なかなか素直に行きませんね。でも、その分きっと成功したときの嬉しさが倍増します。
@user-mr6kg8ul8y
@user-mr6kg8ul8y 28 күн бұрын
マグネットクラッチの不良も原因だったりしますよ。 去年、それで解決しました。
@user-fi1vx1zo7f
@user-fi1vx1zo7f 28 күн бұрын
熱風道楽から冷風道楽になるように頑張ってください😊
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 28 күн бұрын
昔、先輩の鉄仮面に乗ったらエアコンが壊れてて「クーラー効いてるフリしろ!」って言われた事ありましたね💦格好良い車の代償です😅
@user-it9dr1sx1o
@user-it9dr1sx1o 28 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。何事もめげずに 作業されている事 尊敬いたします。 エアコン大変ですね?  高圧パイプは基本 熱いですよね。一概に言えませんが高圧パイプ途中から結露とか冷えるのであれば そこで詰まってたりしますよ? 冷たいのは エキスパンションバルブ以降です。 頑張ってね
@aobyotan
@aobyotan 28 күн бұрын
エアコン、自分はサンバートラックに移植しました。 真空引きは、配管内の水分も抜きたいので、真空になっても暫く回しておいた方がいいかもしれません。リキッドタンク新品ならそこまでしなくても大丈夫かもしれませんが。 ガスは何本くらい入れましたか? エンジンかける前には、エアコンのスイッチが反応するくらいまで缶のガス圧だけで入れて、コンプレッサー回ってからはゲージを確認しながら入れていかないと冷えません。 ガス不足で冷えてるかも??くらいの冷えにしかなっていないと思います。ゲージ見ながらガスを足してみれば冷えると思います! 頑張ってください!!
@user-if4zn5bw8d
@user-if4zn5bw8d 28 күн бұрын
おはようございます、苦労の後にきっといい事が来ます、信じて頑張りましょう、次の配信楽しみにしています。
@user-ig3du4wr9w
@user-ig3du4wr9w 28 күн бұрын
マイカー🚗は、当たり前にエアコン使ってますが、増設ともなるとかなり大変な作業なんですね!冷えるよいに祈っております!
@user-xb9ie9uh4f
@user-xb9ie9uh4f 28 күн бұрын
エアコンに頼って暑さへの耐性が低くなるのが嫌だし、どうせ車から降りれば汗かくからボクの車はエアコンはあるけど使ってません。走行風とちっさい扇風機でしのいでます。
@user-yv4pp2sd6s
@user-yv4pp2sd6s 28 күн бұрын
インタークーラー純正にするのも良いけど、今のをつけた方が良いと思います🫡
@masa2930
@masa2930 28 күн бұрын
おはようございます。トライ&エラー頑張って下さい。
@masa944s2
@masa944s2 28 күн бұрын
この年式はオプションだったからね。走るの好きでもエアコンの効かない車は正直乗れないですね。
@am.c.t.942
@am.c.t.942 28 күн бұрын
優しくいれて~😂とか チンあなご❤やら なんだかハラハラするようなチャンネルになった気がします🤣
@user-tf1kj7wn2b
@user-tf1kj7wn2b 28 күн бұрын
エアコン移植お疲れ様でした。 完成とはいかなかったけれど、チンアナゴ!は笑わせて頂きました。 さすが常に前向きな水戸道楽TV ガンバ!!
@takechannel_
@takechannel_ 28 күн бұрын
ガスが足りないと思います。 コンプレッサー回しながら規定量入れないとダメだと思います~
@user-sz8ce8mc8m
@user-sz8ce8mc8m 28 күн бұрын
お早うございます。いつも楽しく観させてもらってます。 なかなか、上手くいかないですが頑張って下さい。今の時代はエアコンは必須です。
@shinya3162
@shinya3162 28 күн бұрын
土曜日の朝は水戸道楽🫡お疲れ様です😊😊
@user-yg2ie7rc6s
@user-yg2ie7rc6s 28 күн бұрын
マグネットスイッチが動けばあとはガスを入れるだけ、まだガスが足りないだけだと思うよ。規定まで入ってない。 二本は入るはず。まだこの時代はR12だとは。コンプレッサー変えれば134のガス使えると思うよ。まず、R12を入れよう。
@noon820
@noon820 28 күн бұрын
サンは生きろ言われる方だぞ!アシタカ!笑 走ってちょい冷えたらコンデンサー、臭いがやばかったらエバポかな。内気と外気繰り返して走って一応暖房も確認して関東圏のキツイ夏を乗り越えて欲しい。 暑いからマジ気を付けてください!楽しみにしてます!
@user-ho2mc3sb3c
@user-ho2mc3sb3c 28 күн бұрын
スイッチが壊れてる 丸いエアコン風量切り替え用の丸いツマミの右横に有る プッシュ式のスイッチが不良です 青いランプが点灯しないとエアコンが動きません DR乗りより
@km5618
@km5618 28 күн бұрын
これから暑くなりますので早急の解決をお祈りします😅他メーカーのコンプレッサーで代用できるかと思います😊
@user-hf3bt1hi1c
@user-hf3bt1hi1c 28 күн бұрын
おはよう👋😆✨☀️ございます☺️
@toshihikomokoify
@toshihikomokoify 28 күн бұрын
おはようございます コンプレッサーオイルは入れましたか?
@tetuya1112000
@tetuya1112000 28 күн бұрын
本物のフロンだと 作動させた時 キンキンに冷えますよ 多分 通路詰まって居ますよ。
@poketora8406
@poketora8406 28 күн бұрын
Oリングにはシリコングリスではなく、スニソオイルを塗ると良いですよ。
@keatsu8698
@keatsu8698 28 күн бұрын
おはようございます エアコンスイッチを入れたり切ったりした時のカチカチ音はコンプレッサーの電磁スイッチの音だと思います。 冷えが悪いのはガス量不足かもしれないのでコンプレッサーを回した状態でのガス量の確認が良いと思います。 夏本番が来る前にエアコン直るように頑張って下さい。
@503g7
@503g7 28 күн бұрын
シルバーのキャンプマット敷くと身体が痛く無く滑って移動出来るので楽ですよ 扇風機積めば暑い夏も平気さ🥵 昔は付いてない車の多く、会社の車付いてなくて扇風機積んでた😅
@PAKIRA0511
@PAKIRA0511 28 күн бұрын
こんちわー😊いやー外すのは簡単だけど、取り付けは大変よねー😅もうね…コンプレッサー&電磁クラッチ、エバ&エキパン全部の能力が低下してるかもですね、それさえクリアすれば今主流の134aガスで大丈夫ですからね!ファイトですよー❤優しくいれてね🥰
@user-ry9kk5rf2r
@user-ry9kk5rf2r 28 күн бұрын
おはようございます。今日はApple Watchじゃないですね。
@user-xp8iw5ur4p
@user-xp8iw5ur4p 28 күн бұрын
電磁クラッチのカチカチ音が続く時はコンプレッサーがダメな場合もありますよ。
@user-yt9og8jf8u
@user-yt9og8jf8u 28 күн бұрын
キャブ車の旧車にはエアコン無しはよく聞きますが、鉄仮面はキャブ車でもなく、いわゆるネオクラの部類、当時は、今で言うエアコンではなくクーラーはディーラーオプションか、社外の後付けという形でバックスとかカーショップで売ってましたね、旧車乗りはクーラー無しで乗るドMの方々が結構いますが、さすがに近年の猛暑はエアコン無しは自殺行為です😅窓全開、扇風機、肩周りにタオル、自分はさすがにムリです😅30度が最高気温の昭和の頃なら耐えられましだが、近年は40度に近い気温ですし😅空冷バイクも焼き付きが怖くて夏は乗れません😅
@tonarinotohoho
@tonarinotohoho 28 күн бұрын
コンプレッサーが入らない状態でのガス入れなので適量になっていないのでは? また、エアコンが正常ならば高圧パイプ高温ですと低圧ホースが冷たくなる筈です。 ガスが適量に入っていて高圧パイプが冷たければリキッドタンクやエキスパンションバルブが詰まっているかも?
@turube45
@turube45 28 күн бұрын
エアコンコンプレッサーのオイルも変えたほうがいいですよ
@user-md7kp2gl9s
@user-md7kp2gl9s 28 күн бұрын
エアコンのガス足りないと、コンプレッサーは回らないですよ。 あと、マニホールドゲージ繋いだままエアコン回して詰まりとか無いかゲージで確認してみて下さい。
@user-rg4dp4gu9b
@user-rg4dp4gu9b 28 күн бұрын
おはようございます🚗
@Hi-zg2ko
@Hi-zg2ko 28 күн бұрын
個人で真空ポンプとメーターゲージは持って居ます😊
@user-ey5dv4th8m
@user-ey5dv4th8m 28 күн бұрын
配管の途中にフィルターがあったら、それが詰まってる事が多いいですよね、インタークーラー前置きができるようにバンパー削って配管伸ばしましょう。
@user-pi4qu9zj4x
@user-pi4qu9zj4x 28 күн бұрын
エアコン使用時は外気導入をoffとし 室内循環が基本。 走行時なら外気導入はエアコン効きません。 停車時は微妙か。 空気は室内循環で。 昔、自動車工学に客からの訴えてに苦慮する整備士の逸話として掲載されてました。
@wasabisan254
@wasabisan254 28 күн бұрын
おはようございます。 ゲージ繋いだ状態でエンジン掛けて見ないと診断出来ないかと思います。 最終、電動化とかどうですか?
@user-qf6wk4oo9i
@user-qf6wk4oo9i 28 күн бұрын
まいど、まいどありがとうございます。
@user-xh2cz2ny3h
@user-xh2cz2ny3h 28 күн бұрын
珍アナゴは草🤣 コンプレッサーが回った状態でもう一度ガス補充ですね。
@user-fm5hb8gz2u
@user-fm5hb8gz2u 28 күн бұрын
始めまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。 今更ながらチャンネル登録いたしました(遅くてすいません)。 エアコン 取り付け大変お疲れ様でした。 昔 同じ様な症状(配管?は冷えるのに風が生暖かい)の時 エアミックスダンパーが原因だった事がありました。別車種ですが、ご参考程度に。
@user-fr2wi6sn1x
@user-fr2wi6sn1x 28 күн бұрын
エアコンガス入れて、コンプレッサースイッチ入ったなら、ゲージをしばらくつけっぱなしにして、低圧、高圧下がるが上がるか確認しないと1時間はやらないと、ガスは、音がしなくても漏れますから、詰まってそうだけど😅
@user-ni1ub7ej9v
@user-ni1ub7ej9v 28 күн бұрын
おはようございます コンプレッサーのマグネットSWが入った状態で測定した方が良いのでは? ガスがまだ足らないかも?それとコンプレッサーオイルも追加して。
@user-xg7mp9kj3t
@user-xg7mp9kj3t 28 күн бұрын
Oリングはガスに適合したものを使わないの?
@user-sz5vb8tf9q
@user-sz5vb8tf9q 28 күн бұрын
ガスが足りないだけでは?😅ACオンでガス補充ですよね☺️
@user-uj6zu9tu3i
@user-uj6zu9tu3i 28 күн бұрын
エアコンガスが満タンですか?レシーバのサイトで気泡が見られるので気泡が多ければガスがまだ足りないという事になので確認して下さい。適量はエアコンが入った時すぐ気泡が無くなればOKです。
@user-fi1vx1zo7f
@user-fi1vx1zo7f 28 күн бұрын
また、生中継ライブしてください
@shinkichi9634
@shinkichi9634 28 күн бұрын
おはようございます。 段々外も中身も綺麗に なっていって見ていても 嬉しいです^_^
@takaanzo6464
@takaanzo6464 27 күн бұрын
夕方、信号待ちしてたら前から水戸さんの鉄仮面が来て窓全開で田んぼ街道走って行きました。夏に向けてエアコン修理頑張って下さい💪
@phasemoon946
@phasemoon946 28 күн бұрын
エアコンスイッチを治してからガスを追加で入れてなければ単純にガスの不足だと思いますよ。
@hanako726
@hanako726 28 күн бұрын
エアコンを外した理由はパワーロスもあるかもしれませんが、私はインタークーラーを前置きに配置する為に邪魔になったと予想します。 整備士さんがいるので教えてもらったと思いますが、エアコンを外した時はエアコンのオイルも抜けたはずなのでエアコン用オイルも少量(規定量は忘れました)入れた方がいいです。 前回書いたコンプレッサーのマグネットクラッチは作動しましたか? エアコンのスイッチが光らないのが気になりました。 多分、私以外の人もエアコンが効かない時はまずガスが規定量入っているか? ガスが入っていたらマグネットクラッチが作動するか? マグネットクラッチの配線はつなぎましたか? エアコンのスイッチを入れて、マグネットクラッチが作動するとプーリー全体が回転しますが、コンプレッサーが正常に作動したかも気になりました。 ガス漏れをしてないなら、後は電気回路の問題かダッシュボードの中に問題があるかと思いますが。 例えば、エアコンを作動させる時にエキスパンションバルブ?に風が当たるように板が動くか?などです。
@km05032001
@km05032001 28 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております 惜しかったですね。頑張ってください。 youtuberあるあるですが、前のオーナーさんに触れる必要はないですよ その当時のオーナーさんの自由です 今回シルバーの鉄仮面からエアコンを撤去してしまった訳で それも後々、何で前のオーナーは撤去したんだよ。と、言われる訳で...
@user-pu5qg3dj1y
@user-pu5qg3dj1y 28 күн бұрын
コンプレッサーオイル入れた?
@pinkaba
@pinkaba 28 күн бұрын
つい先日、エアコンのコンプレッサー交換して、真空引きして、漏れがあって。原因はパッキンの太さ(厚み)でした。径ばかりあわせようとしてて、厚みが足りずにスカスカで漏れてました。 全く同じ失敗ですねw で、冷えない件ですが、コンプレッサーが止まった状態だと規定のガス量が入らないので、エンジンかけてコンプレッサーが動いていて、アイドリング状態よりも、ちょっとエンジンの回転数を上げた状態で、ガスが規定圧になるまで入れるが正解です。規定圧がわからないなら、ガスを入れてて室内で冷気を感じるまで入れる・・・(;^_^A
@user-wd6ec1gz9j
@user-wd6ec1gz9j 28 күн бұрын
👋😃☀️本体取り付け工事お疲れ様です。 取り付けは簡単でも相手がフロン瓦斯なので長い👀で見ると中々一筋縄(瓦斯漏れ)では行かないですね😢。 (軽量化=エンジン負荷を考えてエアコンレスにしたのでは?)
@user-rw1ks6qe2y
@user-rw1ks6qe2y 28 күн бұрын
こんにちは😍 お疲れ様です🙇‍♀️ お顔どうしましたか?
@mito.douraku
@mito.douraku 28 күн бұрын
お世話になります🎶 塗装です😅 また銭湯行きますねー♨️
@hanako726
@hanako726 28 күн бұрын
さっきのコメがおかしい文面だったので作り直します。 まず、エアコンが効かない時は順番的にはまず ガスが規定量入っているか?(今回はガスの量が気になります) 次はマグネットクラッチが作動するか? あと、今回の場合何故スイッチが光らないのか?(この動画内で対処したので解決済みとします) あと、今回はダッシュボードも外したはずなので、リンクのつけ忘れ等がないか? が気になります。 あと、コンプレッサーなどを外すとオイルも抜けてしまうのでまた組み立てた時はエアコン用のオイルを入れないとダメです。
@arika5857
@arika5857 28 күн бұрын
その頃のエアコンはスタビライザーアンプあるでしょ? 車内でカチカチ鳴ってるスイッチ確認してみた?
@user-wh8gc9td7k
@user-wh8gc9td7k 27 күн бұрын
いつも拝見させて頂いてます😊 気になりコメントしました、この動画マズくないですか💦漏れている状態でR12フロンを入れている様でしたがフロンの大気解放はマズいのでは❓また新たに組んだACの場合、最初にコンプレッサーオイル入れないと💦ガスも逆さま充填は厳禁です、私も最近エアコン直し充分に耐圧試験してからガス入れました、R12は環境に大変悪いので代替12か134の方が良いみたいです、余計なお世話かも知れませんが💦 気になりコメントしました 次回楽しみにしてます😊
@user-mr6xr6ge4b
@user-mr6xr6ge4b 26 күн бұрын
昔の車はエアコンの効きが良く無い車ありましたね。トラブルシューテングで、エアコン直して下さい。
@kazuk7857
@kazuk7857 28 күн бұрын
苦労して綺麗に塗装が出来ているので、自分でも言っておられるように気を使って作業をするなら作業中はフェンダーカバーとか 古い毛布とかで綺麗な塗装を守ってあげてください、後悔先に立たずですよ
@doberman488
@doberman488 28 күн бұрын
コンデンサーファン 付けよう
@user-kf6um3ql1t
@user-kf6um3ql1t 28 күн бұрын
経年劣化でスホンジボロボロでヒーターの風が遮断されず冷気に混じり生暖かい風になる事も有ります。
@k-suke2326
@k-suke2326 28 күн бұрын
ちんあなご…😇 DIYでなんでもトライするのは、本当に凄いですね
@hayabusakichi
@hayabusakichi 28 күн бұрын
DR30用のリキッドタンク(レシーバードライヤー)は社外品の同形状の物が 「ツールプロダクツ西条」さんで新品が手に入りますよ(16500円 + 送料) エキスパンションバルブは、お手頃価格で純正部品が 日産自動車販売店で購入できますので 二点とも新品交換がオススメです
@user-dz2tc8yo3k
@user-dz2tc8yo3k 28 күн бұрын
温暖化で厳しいですね クールスーツでも
@user-pv7pd9ko7p
@user-pv7pd9ko7p 28 күн бұрын
うちの軽君は、コンプレッサーが駄目になってクラッチが、カチカチ入ったり切れたりしましたコンプレッサー交換で治りましたよ 頑張れ😂
@yamaarashinojirenma
@yamaarashinojirenma 28 күн бұрын
A/Cを外した理由は軽量化ではなく、おそらくですがエンジンの負荷の低減をしてパワーロスを防ぐ為だと思います。
@user-ry9cf8yu1w
@user-ry9cf8yu1w 28 күн бұрын
年式からだとゼクセルのエアコンかな? 配管は再利用だとキレイに洗浄(パーツクリーナーとかで) Oリングは全て新しい物で(出来れば指定のやつがベスト)スニソオイルで装着 コンプレッサーオイルは使って方がいいです。コンプレッサーのためにも…。 エバポは漏れで汚れてないように見えたのでOKかな! リキタンもだけど…エキパンの詰まりが一番の心配かもです❗ 頑張って😄
Её Старший Брат Настоящий Джентельмен ❤️
00:18
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 8 МЛН
Climbing to 18M Subscribers 🎉
00:32
Matt Larose
Рет қаралды 33 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 11 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 16 МЛН
【ジムニーレストア#22】フェンダー外したら動かなくなったジムニーを修理する。
8:54
motto's garage ー青空ガレージのジムニーライフー
Рет қаралды 426
【衝撃】新車のフェアレディZのオイル交換をしようとしたら色々凄すぎた!最新エンジンやボディを見てみます
26:58
Someday I'll have a Crown! Introducing a superb Crown that came in for plumbing repairs!
14:16
車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT
Рет қаралды 56 М.
An old car dealership full of Crowns that doesn't want to sell!
27:18
くるま小僧kurumakozou
Рет қаралды 33 М.
長期放置された初代センチュリーの汚れと戦う3日間
35:43
あすかさんガレージ
Рет қаралды 1,6 МЛН
Choose a car for Grandma ❤️ #car #carlover #automobile
0:16
Drive Vibes
Рет қаралды 18 МЛН
pitstops practice in Perth #supercars #pitstop #racecars
0:10
Brandan Trudinger
Рет қаралды 19 МЛН