札幌延伸へ進むトンネル工事「北海道新幹線乗りますか?」 Weサーチ北海道 #37

  Рет қаралды 66,288

STVニュース北海道

STVニュース北海道

Жыл бұрын

北海道新幹線は2030年度末の札幌延伸に向け、各地でトンネルの掘削工事が進められています。しかし工事は最大で4年の遅れが出ているうえ、事業費も当初から4割増しに膨らむ試算も出ています。
みなさんは、札幌まできたら「北海道新幹線」に乗りますか?
#北海道新幹線 #札幌延伸 #トンネル工事 #掘削 #北海道 #JR北海道 #STV #Weサーチ北海道 #急式裕美

Пікірлер: 597
@tektekjourney
@tektekjourney Жыл бұрын
どっちに乗るという二者択一問題ではなく、ケースバイケースで使い分けられる選択肢が増えることに意味があると思います。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
そこだよね。東京起点・大阪起点・名古屋起点・福岡起点では、いずれも需要の見込める都市への移動では 新幹線と飛行機が並列して運行されてるけど、札幌起点だと先ず「選べない」っていう状況だしね。 だから東京へはひとまず置いておいて、仙台に行こうとしたら「どちらも在る」って状況が好ましい。 もちろん札幌⇔仙台は新幹線で直結されることによって、更なる高需要都市間になること間違いナシ。
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r Жыл бұрын
今の新幹線が通っている主要都市と決定的に違うのは、冬に雪のせいで飛行機が飛ばないということ。 選択肢どころか動けないという事態が回避されるのは良いこと。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
@@user-dm2dq8jy7r これさ、雪もそうだけど、道脱出には一部を除いて、ほぼ飛行機一択しかないという 負の事実を、どっかのシンクタンクが数値化して示して欲しいですわ。逆もしかりで、道への入り込み手段としては非常に 大きな割合で航空に頼り切っていることも、もしかしたら渡道を躊躇わせている 要因ではないか?ということも数値化できないかね?
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
@@user-dm2dq8jy7r    何とか道外脱出を図ろうと、満員の特急北斗で新函館北斗へ、っていうニュースは毎冬あるよね。 千歳がドカ雪で運航不可能でも、特急北斗が動いているってことが凄いと思うけど。
@rinowru
@rinowru Жыл бұрын
札幌−仙台までなら新幹線、それ以上東京寄りなら飛行機を使うかな。でも、一度は通しで乗ってみたいですね
@idahiromasa
@idahiromasa Жыл бұрын
雪に強いというのはものすごいアドバンテージになるはずです。快速エアポートも雪で動かないことも多いですから、札幌から東京までほとんど運休しないのは素晴らしい
@oki4300c
@oki4300c Жыл бұрын
JRは意地張らないで空港まで新幹線作れば、結果、両者 win win に成っていたと思います。
@idahiromasa
@idahiromasa Жыл бұрын
@@oki4300c 高い料金2回も払わんだろ笑
@user-yg1gt4ir7y
@user-yg1gt4ir7y Жыл бұрын
@9011 Rudell 本当は札幌圏以外全部廃止したいでしょ。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
@@user-rv9wr1lg5m    貨物輸送が必要でJR貨物も走らせたいけど、なら、「自分らの仕事の道具である 線路を、キッチリと自分らで維持管理してね」と言われたら、「そりゃアカンわ」だもん。
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r Жыл бұрын
JR貨物は安い線路使用料しか払わないし、保線するのはJR北海道など旅客会社。赤字の北には貨物はあまりメリットないし、貨物はそれなりの負担をしてから言ってほしいと思うわ。
@jng2783
@jng2783 Жыл бұрын
旅行するときに函館、札幌どちらも巡ろうと思えるのが何より嬉しい
@yor_ni_smitai
@yor_ni_smitai Жыл бұрын
東京~札幌間だとそのうち開業する羽田空港アクセス線などがあり飛行機の方が便利かもしれませんが、 大宮や東北の各駅からだと札幌まで一本でいける新幹線が圧倒的に有利かもしれませんね
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
羽田アクセス線って、北関東民の羽田ダイレクトアクセスの為のものだけど、埼玉・栃木の連中なら北日本に 行く時は東北・北海道新幹線ってものが、近くを通ってるからなぁ。
@user-ro1kt8pt2u
@user-ro1kt8pt2u Жыл бұрын
人口差で考えたら飛行機需要が圧倒的有利だけど、東北地域に住む人にとっては利便性に取り残されずに済むからあるに越したことはないね 投資分を回収するのは相当大変だけど
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@tknwa
@tknwa 11 ай бұрын
快速エアポートを一時間1本とかにしたら新幹線にかなり傾くかもしれない(笑) 怒られるだろうがダイヤはJR北海道がきめられるからね
@user-xy2ci2qm5b
@user-xy2ci2qm5b 7 ай бұрын
大宮からでも4時間以上かかるからなー。 所要時間で見たら飛行機といい勝負なんだろうけど狭い座席で4時間はけっこうきついよ笑
@user-zn2cq2lm7z
@user-zn2cq2lm7z Жыл бұрын
帰省で使うことを考えると値段次第ですかね 東京~博多が2万2000~3000円くらいなので、東京~札幌も2万5000円くらいで乗れるならうれしい
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
期間限定の企画きっぷで2万を切るものが出る可能性もある。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
@ROLEX DIAMOND  自分は、日本人の好きな価格数字の一つである、イッキュッパ程度の割引が出るかも?と。 これは正規運賃が28000円近くになる場合 だけど。正規がもっと安ければ仰るとおり 18000円台も夢ではないかと。 これくらいなら航空の28日前運賃と同等。 これより後、21日前運賃になるとドン! 上がるよね。えきねっとルールによれば、 割引運賃は乗車13日前まで購入可能とあるので、購入期限的にも新幹線有利。
@arabiki234
@arabiki234 Жыл бұрын
「えきねっと」は早期予約の割引に強い印象がありますね。 JR他社は割引率が大したこと無かったり各駅停車限定だったりするので
@user-ky7mt4hg2s
@user-ky7mt4hg2s Жыл бұрын
飛行機なら30日前でも繁盛期でなければ1万円前後なので、それを下回るかですよね。 直前なら新幹線の方が時間がかかるけど安いのかな。
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
ジェットスターなども繁盛期は高いですけどね。
@e7w7-hakutaka
@e7w7-hakutaka Жыл бұрын
以前、東北新幹線八戸延伸部分開業時に旅行商品がありましたが その時東京ー八戸間の日帰り往復料金価格が半額以下になり八戸の地域振興や そこから先(青森、弘前)まで利用する方が多かったですね。 新函館北斗(函館)はJR東日本とJR北海道の2社またがりになるので低価格と 所要時間の問題で日帰りはキツイですよね(以前函館から東北方面の商品はありましたが…) 札幌延伸開業後の旅行商品はどのように考えているのか 北海道内および東京からの鉄道付き旅行商品を造成している ‘JR東日本びゅうツーリズム&セールス(札幌事業所)”の見解が気になります。
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@user-fv9ri9uc1i
@user-fv9ri9uc1i Жыл бұрын
ほかの人もコメントしている通り、大宮以北⇔北海道の移動は新幹線に軍配が上がると思う 千歳・羽田間を飛行機移動している人も、最終目的地は東京都心ではなく、埼玉や北関東などといった人も少なくないはず さらに言うと、札幌函館間の移動もバス・マイカー移動から多くの客を奪えるのではないか。6時間弱かかるバスよりも、1時間強で着く新幹線に大部分が流れるはず。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
冬季以外は自動車だけど、冬季だけは新幹線にするっていう層も増えそうだよね >札函
@1kawa3103
@1kawa3103 Жыл бұрын
レンタカーと組み合わせる人も増えるかもしれませんね。 レイル&レンタカーパックが安く購入できたり、新幹線プラス市電・地下鉄一日乗車券などの組み合わせ切符ができると需要が高まると考えます。
@blackhawke259
@blackhawke259 Жыл бұрын
新千歳空港のようなお土産、娯楽施設が一体になったものが札幌駅にできればいいな あそこの毎日物産展状態は日本の空港の中でも随一だと思う
@user-nekoten1382
@user-nekoten1382 6 ай бұрын
私も、新千歳空港に行くまでは、まさか地方にあれだけ賑わっている空港があるなんて思ってもいませんでした。
@user-od2ku8tf8f
@user-od2ku8tf8f Жыл бұрын
上越新幹線のトンネルや青函トンネル、乗ってると退屈で眠くなってしまうけど、工事に携わったたくさんの人たちの苦労があったことを思い出して乗りたいと思っています。
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@user-bv5pq9rc7j
@user-bv5pq9rc7j Жыл бұрын
飛行機のあの待機時間めっちゃめんどくさいし、定時で到着しないことが多いので定時で到着しやすい新幹線
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@yasupiero1933
@yasupiero1933 Жыл бұрын
新幹線か飛行機かじゃなくてどちらも使えたほうがいいんじゃね。地方は選択肢が少ないし。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
日本5大都市のうち、いつでも選べる状況になかったのは札幌だけ。札幌は損をしていたんだよ。
@hiroshi5586
@hiroshi5586 Жыл бұрын
札幌函館間が今の半分以下の所要時間になるから、我々観光客には嬉しい。
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
北海道の大きさをご存知ない方がしたい旅ができるようになると思いますよ。
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@user-di9kv8eb4x
@user-di9kv8eb4x 10 ай бұрын
そこなんだよな。
@user-vi6qy8sg2w
@user-vi6qy8sg2w Жыл бұрын
札幌~函館、青森位だったら乗りますが、東京となると飛行機ですね。飛行機は前日までだったら割引あるしマイルもたまる。一方鉄道は運賃高すぎる。特に新青森で会社が変わるからえきねっとで割り引いても限界あるでしょうね。
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 4 ай бұрын
区間の8割がトンネルて維持費がかかりそうですね。もし札幌延伸が成功しなければJR北海道の経営を圧迫しそう。
@kt8271
@kt8271 Жыл бұрын
天気が悪い時は新幹線だろうね。飛行機なんかすぐ欠航になるし、責任取らないし、対応悪いし。 乗る時間が短く見えて速いように見えても空港に出発の1時間前に着く前提で移動しないといけないのも欠点。
@hanamaki3
@hanamaki3 Жыл бұрын
どちらにかと聞かれたら、行き先の所要時間と値段による。 北海道新幹線開通により、 冬季に札幌圏に旅行に行ける安心感。荒天による欠航の為の代替手段になるので。
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@tetsu4920
@tetsu4920 Жыл бұрын
当初からシェアは2~3割として試算されてたから予想通りといったところ。 飛行機に勝てないと意味無いって人もいるが違うのよ。その飛行機から3割奪える収入がでかいからね
@mugenmtec
@mugenmtec Жыл бұрын
奪われた飛行機のシェアも、国際便に振り分ければ、インバウンドを進める国策にも合致する。
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
​@9011 Rudell そもそもインフラなんて黒字化しなくていいんだよ、金刷って補填すればいいんだよ
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
@9011 Rudell どこが?コロナのときに元に国債発行しまくったんだが???最終的に金刷って国債は返済するから同じことなんだが?? 経済勉強しような
@user-nd5iq3qz6h
@user-nd5iq3qz6h Жыл бұрын
@@jikovvv4981 言い方がハイパーインフレ起こす方の刷るなんよ
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
@@user-nd5iq3qz6h 言い方とか関係なくて30兆も慢性的なGDPギャップあるのにハイパーとか頭悪すぎて草生える
@sunshinesunset3535
@sunshinesunset3535 Жыл бұрын
札幌が目的地だとして横浜や羽田に近い東京なら飛行機だろうけど、 多摩地区や埼玉、東京よりの千葉なら大宮から新幹線に乗った方が早い。
@jfk3090
@jfk3090 Жыл бұрын
東京よりの千葉なら 成田→新千歳がありますよ
@reokasai3540
@reokasai3540 Жыл бұрын
@@jfk3090 しかし本数が少ない欠点があります
@tutravel5869
@tutravel5869 Жыл бұрын
@@reokasai3540 JAL、ANA、春秋航空、peach、jetstarが就航してますよw
@reokasai3540
@reokasai3540 Жыл бұрын
@@tutravel5869 JAL・ANAはコロナ前でもそれぞれ1日3往復くらいでしょう? あとLCCの客層は新幹線の客層とは違うので無視して計算するのが普通です
@sunshinesunset3535
@sunshinesunset3535 Жыл бұрын
@@jfk3090 私がイメージしている東京よりの千葉は武蔵野線周辺までです。 その辺りまでであれば大宮に行く方が 成田空港に行くより近いです。 札幌まで開通する時には大宮直通のしもうさ号も増発されるんではないかと期待しています。
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 9 ай бұрын
多くの人はやっぱり飛行機を選ぶだろうなと思います。 確かに、所要時間では飛行機の方が早い場合が多いでしょうけど、小刻みに移動や乗り換えが発生して落ち着く暇が無い事もあるでしょう。 新幹線は少し余分に時間が掛かりますが、車内でまとまった時間を過ごすことになるので、それを有効活用できるなら悪くない選択肢だと思います。
@user-ninonino23
@user-ninonino23 Жыл бұрын
スキー・スノボ民的には倶知安に新幹線でダイレクトアクセスは嬉し過ぎる。
@user-gi9jx8gn4h
@user-gi9jx8gn4h Жыл бұрын
 君が代は  千代に八千代に  さざれ石の  巌となりて  苔のむすまで
@user-oj1ci2zk8n
@user-oj1ci2zk8n 3 ай бұрын
なんだこいつ​@@user-gi9jx8gn4h
@kiha40
@kiha40 Жыл бұрын
1:18 この地図に載ってる「野田追」トンネルって、「野田生」トンネルじゃないの?
@rantarouichinen1966
@rantarouichinen1966 Жыл бұрын
北海道の札幌や函館あたりのピンポイントなら飛行機、東北と北海道を巡っていくなら途中下車ができる新幹線(JR)だな
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
上手い使い方だと思う。訪日ガイジンもレールパスが使えて旅行期間も長いので、そういう使い方も充分に有り得る。
@HIRO-xj7kx
@HIRO-xj7kx 10 ай бұрын
ユーザーとしては選択肢が増える事は歓迎する。 飛行機、新幹線と選択出来るから。 料金比較も出来る。 でも一番の希望は第二青函トンネルとしてアクアラインのように マイカーで北海道に行けるのが理想。 首都圏から北海道に50回以上行ったが、 やはりフェリー移動は制限があり不便である。 キャンプするなら北海道。 理想の環境。
@tilt_arakawa4843
@tilt_arakawa4843 Жыл бұрын
札幌-函館&東北各地なら新幹線一択。札幌-関東なら大宮以北は新幹線一択。大宮~横浜なら航空料金次第。という感じで使い分けますね。
@user-ef9mj7gm8k
@user-ef9mj7gm8k Жыл бұрын
新幹線利用なら仙台から札幌、理由は仙台札幌間は名古屋博多(福岡)と同距離
@kiriotoshimix
@kiriotoshimix Жыл бұрын
川崎なら飛行機一択ですね
@mrnomuken3
@mrnomuken3 Жыл бұрын
残念ながら同じ川崎でも、羽田から30kmと強烈に遠い新百合ヶ丘,登戸といった市西部は小田急→新宿→大宮→新幹線となりそう。
@iryu_kun
@iryu_kun Жыл бұрын
お金がないので基本的にLCCのままかもだけど、お金持ちになったらグランクラス乗りたいかな あと冬季は飛行機欠航になった時も走ってくれたら嬉しい!
@drumcanking
@drumcanking 5 ай бұрын
東京までのるかというとかなり分かれるかもしれないけど、 函館と札幌の移動とか、札幌と仙台の移動とかの途中下車ができるってのが新幹線の強みだよね。
@user-vr3nv2lt5f
@user-vr3nv2lt5f Жыл бұрын
手荷物検査とかめんどい事しなくていいし新幹線がいいI
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r Жыл бұрын
その分セキュリティが甘いから刺殺事件や放火事件が起こるんだけどね。
@user-gm4nj9xu4b
@user-gm4nj9xu4b Жыл бұрын
東京札幌通しで乗るなら使い分けできれば良いよな。朝飛行機で行って帰り新幹線でゆっくり帰るみたいな。疲れた身体で千歳まで行くの地味にダルいし。
@user-wc9cg8fw8w
@user-wc9cg8fw8w Жыл бұрын
鉄道の特性は、大量、高速、定時、安全です。対東京では飛行機に時間で負けますが、東北 北関東では飛行機に対して有利になりそうです。注目したいのは、東北と札幌の流動です。これまで東京にしか目がいかなかったのが、時間短縮により札幌が選択肢になり、それなりの人が利用すると思います。なにせ東北 北海道新幹線で、東京圏に次ぐ人口をかかえる都市ですからね。また冬期の安定輸送が出来るのも新幹線の強みです。確実に東京に行きたい人は、新幹線を選択するでしょうね。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
仙台⇔札幌は新幹線開業で大化けする可能性を秘めている。
@MEOW_UTUBE
@MEOW_UTUBE Жыл бұрын
自分なら函館や仙台行く時は新幹線使う 冬の脱出手段が1つ増えて空港で寝泊まりする人が減るだけでも新幹線建設の意義は大きい 8割トンネルだから雪に強いのであって、新幹線に景色なんて求めてない
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s Жыл бұрын
JALは、4月12日から運賃のリニューアルしま す。普通席は値下げして、ファーストクラス等は 値上がりなるそうです。
@チョコりんご
@チョコりんご 10 ай бұрын
行く時は早く着きたいから飛行機で帰りは余韻に浸りながらグランクラスでのんびり帰りたい
@TOKUMEIDESUQ
@TOKUMEIDESUQ Жыл бұрын
トンネル多いと維持費も大変そうだな
@sutekina-something
@sutekina-something 10 ай бұрын
ただ、雪が降る地域の地上部分に比べたら、マシかも
@user-gx4vm7gz4i
@user-gx4vm7gz4i Жыл бұрын
時間の事を言うけど札幌から千歳空港迄行く時間しかも飛ぶ1時間前くらいには行かないダメ例えばそれから東京に行くと羽田から都心までの時間を考えたら新幹線と余り変わらないかな、あとは値段だな
@0120plant
@0120plant Жыл бұрын
もう遅いけど、青函区間より札幌ー函館を先に作るべきだったんだろうね。その段階では東京直通してないから部分開業段階で10両にする必要もなかったし並行在来線もっと早く切り離せたし、時短効果高い。 九州新幹線みたいに… 東京は厳しくても大宮~札幌を大多数の便で4時間切れるか、が大事ですね。あと360km/h運転する車両はこまち連結できないだろうからダイヤどうするのか...
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
私も賛成です。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
自民党へ働きかける政治力が北海道は元から弱いんだよ。
@un_chi
@un_chi Жыл бұрын
北海道は行政が腐ってる🥺
@user-wv9yr7zp1z
@user-wv9yr7zp1z Жыл бұрын
九州新幹線から実質20年遅れで開通 もっと早く開通してても良かった
@yougetmetoo
@yougetmetoo Жыл бұрын
新幹線はJR西の北陸新幹線でも東京からつながってない場所から作ることは一度もないのです。
@user-qy6tu2hr7l
@user-qy6tu2hr7l 11 ай бұрын
勿論,新幹線に乗ります。廃線された札沼線,夕張支線、留萌本線、根室本線の分までJR北海道の社運がかかっていますから。出来れば,在来線の室蘭本線の長万部から東室蘭までを電化して欲しいです。
@mugenmtec
@mugenmtec Жыл бұрын
対東京で考えれば、飛行機のが優位。 新幹線の所要時間が4時間を超えてるとなれば、厳しいのが現状。 とは言っても、北関東や東北地方では新幹線のが有利で、結局のところどこから乗車するかにもよる。 料金についてはLCCのが安いけど、利便性や定時性などを買うと考えれば、支離滅裂な話では無い。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
その前にLCCの常連客は新幹線や羽田便など眼中に無い。
@kumagoo23
@kumagoo23 Жыл бұрын
編成両数は山陽・九州新幹線と同じように東京から直通する列車は10両、仙台以北のみの列車や北海道新幹線完結列車は6両または8両といった感じで良いのでは。
@user-jx3yb9hq8s
@user-jx3yb9hq8s Жыл бұрын
複数形式導入すると整備がだるいので、ないかと…
@user-hx9km2re2j
@user-hx9km2re2j Жыл бұрын
プロ野球の仙台との間の移動はどっちを使うのかな?
@yahata98
@yahata98 Жыл бұрын
値段にもよりますが、色々な手間なども考えるとやっぱり新幹線ですかね〜
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
もしもの時のチーム全滅を避ける為に、両方の組に別れると思う。
@user-tv7rj9jp1f
@user-tv7rj9jp1f 4 ай бұрын
東京までなら飛行機でいいけどそれより近かったり飛行機があまり飛んでない地域に行くなら新幹線の方がいいのかも
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA Жыл бұрын
実現性はともかく、大宮以北で時速360キロ運転かつ、新青森のみの停車なら3時間40分切りできる。青函トンネルの減速運転を加味すると約4時間。それなら十分航空機と渡り合える。 現在の所要時間の試算の4時間半は、恐らく上野、大宮、仙台、盛岡、新函館北斗停車を考慮したこともあってかかなり控えめだと思う。
@temaki_zushio
@temaki_zushio Жыл бұрын
『1時間あたり2本』の間隔で新幹線が運転してくれるなら新幹線かな。
@minminann7804
@minminann7804 Жыл бұрын
んなの両方使うわ。1千万の流動で飛行機以外の選択肢がないって異常な期間が長すぎただけで、それに慣れてる人が多いからこんなアンケートがされるだけの話。 千歳の便が飛ばなくて仕事上で迷惑かけた経験は一度ならずあるけど、この類の損失って試算できんもんかねと思う。
@wing9211
@wing9211 Жыл бұрын
札幌→函館、札幌→盛岡、札幌→仙台の需要はあるかもしれないけど、札幌→東京は僕ら鉄オタぐらいかな。lccだと時間も価格も負けてしまう… まぁ天候不良で飛行機が飛べなくなったら、臨時運行しないといけないぐらい人増えると思うけど… 知らんけど。
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h 9 ай бұрын
元札幌市民今京都市民の私、東海道新幹線と北海道東北新幹線で札幌に行けるまで 生きていると良いな。
@user-pn3wh1bt9t
@user-pn3wh1bt9t Жыл бұрын
Peachの乗降客数1位札幌東京なのは当然として札幌仙台が4位だったのは意外だった、結構札幌仙台需要あるかもな
@user-nekoten1382
@user-nekoten1382 6 ай бұрын
開業直後なら、見物や試乗のために新幹線を使う人たちがそれなりに集まってくるのがいつものことなので、結局そのときは新幹線派や飛行機派はあまり関係なくなると思う。
@user-di9kv8eb4x
@user-di9kv8eb4x 10 ай бұрын
東北ー札幌の需要ってどれくらいあるんやろか 北陸新幹線なら、東京ー金沢、富山ー新大阪とか両端で部分的な需要あるけども
@user-nn6uv3rl9o
@user-nn6uv3rl9o 8 ай бұрын
神奈川県民です。神奈川県は羽田空港も近いことから僕の予想ですが、神奈川県民は時間的に飛行機を使うだろうと思います。 でも開業したら新幹線にも乗ってみたいです。
@user-qv3uq3ld6y
@user-qv3uq3ld6y Жыл бұрын
北海道新幹線の札幌延伸を期待してます🚅 北海道新幹線・札幌開業は、2031年頃です😃💕 待ち遠しければ、仙台空港から、新千歳空港までジェット機で北海道に行ってみたいです✈️
@user-vd9bz8ow3e
@user-vd9bz8ow3e 3 ай бұрын
開業未定と言われる程難関工事と思う北海道新幹線札幌延伸工事だからいずれ札幌まで新幹線が開業し、自分が新幹線で札幌まで行ったら東京から難を乗り越えてやっと札幌まで来たととらえる事が出来ます。特に真冬の年末年始に利用したらいくつものトンネルを抜けて別世界にたどり着いたと感じる位の印象を受け、非常に興味深いです。新幹線は、札幌を気が遠くさせない力強い乗り物として是非乗りたいです。
@ちびごろしろ
@ちびごろしろ 9 ай бұрын
道東は札幌行くだけでもしんどいからなぁ… 函館行きたい場合は新幹線、東京行くなら飛行機かな
@3kotetsu682
@3kotetsu682 Жыл бұрын
仙台から新函館北斗は空いていることが多い。ガラガラの時さえある。札幌まで伸びても、赤い折れ線グラフのように利用客は伸び悩むのだろう。大学・大学院へ進学するために二人に一人が借金をしていて、40%の人が非正規で働く時代、いまの若い人達の多くは新幹線や飛行機で頻繁に旅行をすることはなかなか難しいだろう。
@user-zh3gn2xg6s
@user-zh3gn2xg6s Жыл бұрын
埼玉県南部地域は新幹線移行が考えられるけど。4時間近く座ってるのもキツい。
@fuwafuwach37
@fuwafuwach37 Жыл бұрын
デッキに出れば軽い運動くらいはできます。ずっと座っていないといけないわけではないです
@kibunya123
@kibunya123 Жыл бұрын
安定性と利便性は新幹線だが、結局のところ大半は懐事情で決まる、同額なら新幹線有利かな?住んでる地域にもよる。 LCCなら2万しないで往復出来たりするので、出張族以外は微妙な選択、過去には茨城、羽田からスカイマークで片道6000円で行けた時代もありましたし、LCCで片道1.5万、正規料金なら2.5万がボーダーラインになりそう。
@reokasai3540
@reokasai3540 Жыл бұрын
LCC客は新幹線の客層とは違うので無視で大丈夫です
@user-yu5mi2sj2r
@user-yu5mi2sj2r Жыл бұрын
欲を言えば青函トンネルも2本目掘って欲しい
@user-ih6ye7qw1u
@user-ih6ye7qw1u Жыл бұрын
掘るのに、うん十年かかりますけど…。 しかも、掘ったら終わりではなくて、トンネルを維持するのに、相当なコストが発生しますよ。 青函トンネルの維持費用も、JR北海道さんには相当な負担になっている様です。
@user-ef9mj7gm8k
@user-ef9mj7gm8k Жыл бұрын
既存の青函トンネルは新幹線専用でもう一本の青函トンネルは条件として夜行列車抜きの在来線専用
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
どなたにせよ津軽海峡は基本計画路線が動く直前後 整備新幹線が完成する直前後 私が亡くなる前 2050年ちょうど~2100年ちょうどに加えるかしないかを考えれば良い。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
欲を言えば鉄道 飛行機 フェリーを更なる環境親和 高速 安全=天候に左右されにくいをして海峡鉄道 道路は後回しにして頂きたい。何故ならば低いコスト 安い 早いであると思うから。フェリー 飛行機の例えばファン 会社等が危うくなると思うから。
@memememe-hn2gc
@memememe-hn2gc Жыл бұрын
妄想やめな
@user-rg9oo5gv3o
@user-rg9oo5gv3o Жыл бұрын
いま特急北斗は何両編成でしたっけ? それがそのまま新幹線に乗れば最適な量数がわかりそうですが。
@mizusennaii6305
@mizusennaii6305 Жыл бұрын
通常は5両、繁忙期は7両以上
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
羽田・成田~千歳の飛行機は 世界トップレベルの旅客数 コロナ前は年間1000万人強:1日28000人くらい はやぶさ1編成の定員は731名 もし、1万人が新幹線に移行すると14本くらいになる それだけで、1時間に1本の頻度で、もう満席。他の駅から乗れない。 ここに仙台~千歳なども加わってくる。飛行機の仙台便は殆ど消えるだろう。羽田~名古屋のように。 30分に1本となれば、頻度も遜色なくなる。 頻度で言うなら、新青森・新函館北斗行き含め15分に1本なら、もう新幹線の圧勝になる。
@chardiver826
@chardiver826 Жыл бұрын
北斗の輸送力をそのまま新幹線に当てはめると東京~仙台でパンクするから10連は必要。16連の博多のぞみと同じ考え。
@mrnomuken3
@mrnomuken3 Жыл бұрын
そうなると待避線が長万部と新函館北斗だけ、というのは心許無くない??
@kentravel
@kentravel Жыл бұрын
札幌まで延伸したら、蓋を開けてみれば終日満席ということになってそう。特にグランクラスとグリーン車から埋まっていくのでは。外国人はJRパスがあるので新幹線を選ぶでしょうし。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
東北でも降りられて周遊が可能だからね。>訪日外国人
@75841089k
@75841089k Жыл бұрын
インバウンドの復活はデカいと思います。新幹線を楽しみにしている外国人って結構居ますし。 それに関東-北海道の移動しか見ていない方も多いですが、大幅に時間短縮になる道央(札幌圏)-道南間を移動する方(ビジネス、観光共に)も潜在的には居ると思います。
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 ай бұрын
満席になるのは、大宮〜仙台
@user-bb2zf2sk4l
@user-bb2zf2sk4l 3 ай бұрын
そうすると、なる早で新千歳空港へ延伸した方が良いのかな
@Shino_MetropolitanExpressway
@Shino_MetropolitanExpressway Жыл бұрын
思うのですが九州新幹線や北九州新幹線の開通は、山陽新幹線の博多から延長しないで部分部分の開通をしています。(九州新幹線は、既に博多と接続になりましたが) 何故、東北・北海道新幹線は盛岡から八戸・新青森・新函館北斗と南からの接続にこだわるのでしょうか?? 函館と札幌は在来線特急でも4時間。車だと5~6時間?かかります。 九州新幹線みたいに札幌~新函館北斗間を先に部分開通させていたら非常に便利だったし、今報道されていた北海道新幹線の赤字はもう少し減っていたと思いますが誰か理由を知っている方はいますか? 特に理由が無かったとしたらJR九州とJR北海道の経営の仕方か考え方の違いということになるのでしょうか? 函館~札幌4時間は本当にもったいない。先にこの区間に新幹線を開通させるべきだったと思います・・・。
@user-rt9pt2ff4l
@user-rt9pt2ff4l Жыл бұрын
新幹線札幌駅の問題とも大きく関わってきますね。 元々札幌駅では新幹線を作ることが想定されていなかったため、駅ビルが建ちました。 九州新幹線の場合は、国鉄時代に山陽新幹線が博多まで通っていたため、新幹線に対する機運が高まりやすかったことは間違いないと思います。 対して、北海道は青函トンネル開業まで長らく陸路で繋がっておらず、本州との往来は飛行機の独壇場となりました。そのため新幹線に対する機運が盛り上がらず、札幌駅でも新幹線延伸が想定されていなかったのです。 もし青函トンネルがあと10年早く(1978年)開業して北海道新幹線も(道内の区間だけでも)開業していれば状況は変わっていたかも知れませんが、国鉄の財政悪化もあり、整備新幹線計画は凍結されます。その間に長距離輸送は飛行機に移り、新幹線は長距離輸送のシェアを大きく下げることになりました(他にも相次ぐ運賃・料金の値上げや国鉄のサービス水準の低下なども要因としてありますが)。 いずれにしても、国にとっては北海道の優先度が低いように思われてなりません。
@Shino_MetropolitanExpressway
@Shino_MetropolitanExpressway Жыл бұрын
@@user-rt9pt2ff4l なるほど!!非常に分かり易い解説ありがとうございました。(^O^) たしかに国鉄時代は、山陽新幹線が既に博多まで開通してたし、札幌駅ビルはたしかに綺麗で新しいですね。 青函トンネルが将来の新幹線走行対応に建設されていただけまだ、マシなのかもしれないですね。 国鉄時代の北海道新幹線を想定していなかったのは、たしかに納得です。 北海道新幹線が札幌延伸する頃には、日本の大動脈「東京(品川)~大阪(名古屋)はリニア中央新幹線が先に開業してそうでますます北側は、遅れから逃れられることは無いように感じますね。😣💦 たしかに北海道の優先度が低いのが良く伝わりますね。 分かり易いコメントありがとうございました。(^O^)
@user-jl6qz8vp8l
@user-jl6qz8vp8l Жыл бұрын
北海道は飛行機ですね。新幹線は良いけど新幹線の駅と空港が側がベストです。
@user-fs3bl4fj7v
@user-fs3bl4fj7v Жыл бұрын
出来上がった時の状況によると思います。今のままではないですがやはり飛行機になるのかな?
@nt6948
@nt6948 Жыл бұрын
延伸するのは良いけど、はやぶさの運行増やして欲しいです…
@mrnomuken3
@mrnomuken3 Жыл бұрын
需要次第で増やすかどうかはきまるでしょう。 ちなみに、はやぶさ、という名前になるかはまだ分かりません。 個人的には北斗か北斗星、可能なら初の新幹線カタカナ特急名、ポーラースターになって欲しいかな。
@yasut.8208
@yasut.8208 9 ай бұрын
起点:東京駅、終点;札幌駅 とします。 航空機を利用する場合、東京駅~羽田~千歳~札幌駅の間、ビジネスとして打合せ等が出来る時間帯がつくれないですね!単なる移動手段でしかない!! 新幹線を利用する場合、ビジネス用の打合せテーブル等を用意された車両が有れば、ビジネス用として5時間は有効に使える!!動くオフィスとして利用できます!! JR北海道はこの点を”売り”にしても良いと思います!!
@user-vd8pw8fj9s
@user-vd8pw8fj9s Жыл бұрын
新幹線の方がなんだかんだ便利だから多分新幹線の需要増えるやろ
@YouSupe
@YouSupe 10 ай бұрын
ケースバイケースで使い分けられるようになることに意義があるというコメントがありましたが同感です。その使い分けをさらに発展させるためにも新千歳空港への延伸や新幹線自体を(他地域も含めた)空港経由にし、新幹線と航空の接続連携を強化してほしいです。 私は日本の南方のほうに住んでいますので、航空で北海道入りした後、空港から直接新幹線や特急で道内各地に移動できるようになれば・・・とも思います。
@sutekina-something
@sutekina-something 10 ай бұрын
5:59 新規+今までの移動分で三割ならギリ利益ベースかな 後は、飛行機は運休がザラだから...
@user-vh2cx2vw5e
@user-vh2cx2vw5e Жыл бұрын
いやーなんか8割がトンネルだらけになって車窓風景があまり見られないし今走っている函館線の風景があまりにもいいですよね~
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
山陽新幹線博多開業前も 「山陽線から見える美しい瀬戸内海の風景が・・・」 と当時云っていたと思うけど 今は誰も言わないね。スマホの無かった時代ですら。
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
そもそも新幹線に景色を期待してもね。
@user-rv9wr1lg5m
@user-rv9wr1lg5m Жыл бұрын
トンネルが多いのは大雪による対策なんだから仕方ないです。
@masahatsu8920
@masahatsu8920 Жыл бұрын
JR北海道にとっては札幌から旭川まで通せば…か?
@cal2201
@cal2201 Жыл бұрын
飛行機嫌いですから、新幹線が絶対に乗ります!
@hako3378
@hako3378 Жыл бұрын
飛行時間だけを見て飛行機の方が早いと思う人が多い様だが、札幌や小樽の場合新千歳空港に行く距離が他の大都市より遠く時間がかかるし、急式さんの様に埼玉起点で利用する場合は羽田や成田までの所要時間や保安検査の時間も含めると逆転する場合もあるだろうから料金次第ではあるけど東北〜北海道や道内だけでなく首都圏〜札幌でも意外と善戦すると思う
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
札幌から新千歳は阪神地域から関空みたいなゴミより全然近いやろ
@hako3378
@hako3378 Жыл бұрын
​@@jikovvv4981 そもそも阪神地区は国内線なら関空よりすぐ近くに伊丹と神戸があるじゃないですか… 札幌は丘珠空港がありますけど小中型機しか発着できないので実質道外へは完全に新千歳空港集約ですから絶対に約40〜50km程移動しなきゃ行けないんすよ
@user-dm2dq8jy7r
@user-dm2dq8jy7r Жыл бұрын
​@@jikovvv4981 神戸空港があればスカイマークで札幌も東京も沖縄も行けますやん。
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
俺は兵庫西宮市出身で今は札幌にいて両方知ってるから言ってんだよ 西宮は阪神地域の中間点にあるから阪神地域の空港アクセス平均値を出すにはちょうどよい。なぜなら神戸に偏れば伊丹は遠くなるが使わないといけない事実は変わらないから。 まず西宮からだと神戸空港も伊丹空港も直線距離は新千歳札幌より明らかに近いが、電車で事実として50分から60分以上かかる なぜなら非効率な経路で住宅街を経由して十三や三宮で乗り換え、低速かつ各駅停車のモノレールに乗らないといけないから 一方、札幌から新千歳は固定で37分で着く。札幌駅に出るまでの時刻は住む場所によって変わるが南北線やJR沿線なら10分かからないし乗り換えも低速電車もないので明らかにスムーズに安心して50分もかからない。 これで神戸も伊丹もかかる時間は札幌千歳と変わらないどころか乗り換えの接続の悪さや多さを見れば新千歳のほうが便利とわかる。 そして北海道が近畿に対して空路の便利さで圧倒的に勝ってる理由は、近畿では神戸、伊丹、関空の利用可能確率が25%、25%、50%だから。 札幌は確定で便利な新千歳を使えるが、近畿は半分の確率で2時間かけて関空に行かないといけない。
@jikovvv4981
@jikovvv4981 Жыл бұрын
@@user-dm2dq8jy7r 神戸なんて本数少なすぎて1/4の確率でしか使えないし、住宅街からのアクセスの良さでも普通に札幌新千歳に負ける
@seahok
@seahok Жыл бұрын
丘珠函館は使いにくい?
@user-mk4lf7wn2q
@user-mk4lf7wn2q Жыл бұрын
開通までには想定外の金額も上乗せになってますが道民の夢と希望でもありますね😉
@user-xe3dv1er8f
@user-xe3dv1er8f Жыл бұрын
東京ー札幌間のシェアが3割になるなら十分だよ
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
羽田~千歳だけで年900万人以上の往来だから、その3割は大きい。 JR東日本にとって年250万~300万人は東京~山形の年間利用者数と同じくらいで、 その数が新青森まで確実にプラスで乗ってくれるんだから、目の色変えるでしょう。
@user-zw5dq5wo2i
@user-zw5dq5wo2i Жыл бұрын
運賃によりますよね!
@user-jl6qz8vp8l
@user-jl6qz8vp8l Жыл бұрын
今年のゴールデンウィークも新幹線は席が空いてましたよ😂
@user-qm6yd1ok8q
@user-qm6yd1ok8q Жыл бұрын
最終的には旭川駅まで延伸と室蘭支線も建設だろう。
@user-rz6ch8ne1s
@user-rz6ch8ne1s Жыл бұрын
雪で飛行機が飛ばなかったり、エアポートが止まったりして、札幌⇄東京のアクセスが不可能になることも少なくないから、冬季でも安定して移動できる手段ができるのはかなりありがたい 大宮あたりからなら、空港に向かう時間+保安検査とか加味するといい勝負できるかも
@user-qi8kw5fo3g
@user-qi8kw5fo3g Жыл бұрын
先ずは運賃がどうかですよ安い方を利用したいと思います。 多分飛行機の方が安いんでしょうね?
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
いちど正規料金でご搭乗くださいw
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
早くから飛行機の理容日時が決まればね。28日を切ると、飛行機もそんな安くないく、むしろ新幹線の割引の方が安いかもよ? 今基準だけど、新幹線の割引は13日前まで売っているし。その頃の航空運賃ってだいぶ 高くなっているでしょうし。
@user-wv9yr7zp1z
@user-wv9yr7zp1z Жыл бұрын
運賃いくらになるかでしょう 飛行機は安い時は15000円程度で乗れる時があるから 早割など新幹線でも導入して欲しい
@reokasai3540
@reokasai3540 Жыл бұрын
えきねっとトクだ値があります
@takafumikun1
@takafumikun1 Жыл бұрын
いろいろな検討材料があるが、開業から約60年、大地震での脱線(これも死者無し)以外無事故で運行してきた新幹線と、車の事故より確率がグンと低くなるとはいえ、海外も含めると事故が絶えない飛行機。やはり大きな検討基準になるよね。あと、搭乗時の面倒がない新幹線の気軽さも外せない。
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x Жыл бұрын
5000円サイコロ🎲切符みたいなイベント物が有ると良いけどなぁ。
@user-rp8uk5zb9m
@user-rp8uk5zb9m Ай бұрын
飛行機の方が運賃安いし、搭乗手続きとか空港までの移動時間はあるけど飛行機への搭乗時間は短いから新幹線より楽。 空港での待ち時間は空港内の売店とかで暇潰しできるので飛行機利用になるな。 鉄道は景色を見ながら贅沢に時間を使ってのんびり移動するならいいなと思う。 だから北斗星はよく使ってた。 新幹線は利用しません。鉄道利用のメリットないから。
@graph23
@graph23 8 ай бұрын
[北海道の人]が[東京に行く]…、時間優先だろう(欠航遅延がなければ空路)。 [海外の人]が[北海道に行く]…、多分、飛行機だろう(羽田、成田 のあと新幹線で、とはならない気がする)。 [東京の人]が[北海道に行く]…、? [東北の人]が[北海道に行く]…、鉄道…結果的に新幹線かな!?
@user-ul2jd9ec7q
@user-ul2jd9ec7q Жыл бұрын
急式?すごい珍しい名字だな。
@user-cj3eo1ck7h
@user-cj3eo1ck7h Жыл бұрын
関東以西の人間には使うという選択肢は無い
@EL120Sonic
@EL120Sonic Жыл бұрын
新幹線乗りたい
@user-ix6lx2fi1s
@user-ix6lx2fi1s Жыл бұрын
スマホなどをネットにしっかり繋がるように設備投資して欲しいな
@user-de7pe5hy1u
@user-de7pe5hy1u 4 ай бұрын
札幌→仙台までなら新幹線でそれ以降なら飛行機
@toshifuna5870
@toshifuna5870 Жыл бұрын
函館や東北に遊びに行くなら 新幹線かな。
@user-lw4fo5vl8s
@user-lw4fo5vl8s Жыл бұрын
自分は、愛媛県新居浜市出身ですが、新居浜から出発したら新幹線と飛行機どちらが速いんでしょうか?ちなみに、飛行機苦手です。
@user-iw2ng7lk9y
@user-iw2ng7lk9y Жыл бұрын
​@@user-lw4fo5vl8s 新居浜からだと岡山と東京で乗り換えて11.12時間くらいになりますね
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
さすがに新居浜から北海道は飛行機だろうなぁ。半日かけてもいいなら新幹線
@user-lw4fo5vl8s
@user-lw4fo5vl8s Жыл бұрын
@@user-iw2ng7lk9y 返信遅くなりすみません。日帰り往復は難しいですね。
@user-lw4fo5vl8s
@user-lw4fo5vl8s Жыл бұрын
@@acebfg やはりそうなりますか。でも、飛行機でも乗り換えが必要なので、手間が掛かりますね。
@user-xu3uj5yz9j
@user-xu3uj5yz9j Жыл бұрын
急式さん、川越なのね。 嬉しいわ。 そうですね、ホントに4時間半なら、大宮までは4時間程度なはずだから、新幹線でもいいかな。 ただ、飛行機より安いのが条件。 JRが止まった時はいまは、バスしか逃げ場がないけど、これで新幹線切り替えの人が増えますね。 止まった時だけ。
@user-sp8je7il5j
@user-sp8je7il5j Жыл бұрын
北海道新幹線が 札幌に延伸したら 倶知安へ行く観光客が 多い状態と 札幌~函館を行き来する人達と 東京~札幌間の新幹線を 分けたとしたら 乗車率の明暗が 分かれるかもしれないです。 倶知安へ行く人が 札幌からと 新函館北斗からで 多くなったら 予想外の利益の可能性かも しれない。
@ryunosukeoji
@ryunosukeoji Жыл бұрын
新小樽から乗って函館北斗で降りて函館に行ってラッキーピエロのハンバーガーを食べて帰ってくるとか言う事をしてみたいようなして見たくないような、その頃には歳のせいでもうラッキーピエロのハンバーガーがきつい可能性も。
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
函館在住なら新幹線を利用するかもしれないが、本州在住なら飛行機でしょう。
@demaedemae9115
@demaedemae9115 Жыл бұрын
えきねっとで割引乗車券販売出来れば全然戦っていけそうな気はするが、現状2.8万くらいにはなりそうやから厳しいよなぁ…
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
それは正規料金での比較じゃないですか?それで比較するなら飛行機も33000円とかかかります
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
札幌のスゴいところは、やはりビジネス客の厚さ。 観光地であると共に、北の巨大都市だからな。 ビジネス客は、所詮会社が払うからと、金を気にはしない。
@75841089k
@75841089k Жыл бұрын
インバウンドも復活していますし、外国人が増えたらレールパス使って日本の安くて快適な新幹線というアトラクションを利用しに来るかもしれませんね。 冬場は倶知安駅はスキー客とか来そうですし。
@monomono7408
@monomono7408 Жыл бұрын
選択肢が増える事は良いことなのかな、問題は料金ですよ。ちなみに2月にLCCのセールチケット成田から新千歳までの片道千円のチケットで札幌飯旅に行ってきました。一回は東京から札幌まで新幹線乗ってみたいけど
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar Жыл бұрын
LCCに乗っていつも思うのは 高齢化社会だというのに、若者の率が本当に高い。 五十路の自分がいつも肩身が狭い。 つまり、彼らは高ければ旅行自体止めたと思う。 新幹線やフリルサービスの飛行機から客を奪ったのではなく 新たな旅行客を創出していると思う。
@todenaraara
@todenaraara Жыл бұрын
そういうLCCベビー層とは、直接的な競合にはならない。
@user-cc4dy6jj9m
@user-cc4dy6jj9m Жыл бұрын
トンネルの中なら騒音関係なしで思いっきりカッ飛ばせるのかな?
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 ай бұрын
トンネルドンはむしろ悪化要因になるかな。
@144LDAP
@144LDAP Жыл бұрын
大宮より北なら羽田に向かう時間と待ち時間を合わせると、新幹線の方がよい
@akismfan5601
@akismfan5601 9 ай бұрын
仙台〜札幌 盛岡〜札幌 新青森〜札幌ex 東北と札幌都市圏との繋がりが深まりますね
@user-eg5ei2bm2e
@user-eg5ei2bm2e Ай бұрын
飛行機しかありません。時間早く今日に移動できからです。不満なのは旭川羽田便数が少なすぎる。旭川空港駐機場空きが多すぎのも不満です。
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
この新幹線延伸が開業するのが先か、リニア開業が先か。
@user-ef9mj7gm8k
@user-ef9mj7gm8k Жыл бұрын
リニアは東京広島間と東京仙台間で北海道新幹線は札幌延伸だけでなく稚内延伸にして既存の青函トンネルは新幹線専用、在来線専用青函トンネルをもう一本建設して欲しい、条件は夜行列車抜きで一昼夜問わず貨物列車や自動車貨物列車専用を中心に運行、昼間は在来線も運行させるとか
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
新幹線で稚内へ延伸ではなくハイパーループ新幹線であるべきであると思う。 そちらで更に整備新幹線が完成した直前後 基本計画路線が動く直前後 私が亡くなる前 2050年ちょうど~2100年ちょうどに計画嫌着工されたいリニア嫌ハイパーループ世界新幹線日本は ○ひろよ速達 □ひかる準速達 ×おおやけ各駅停車=普通 1 取りあえずは試験で ○新大阪~□新奈良~×新亀山~□名古屋~×新中津川~×新飯田~□新甲府~×新相模原~○品川~□水戸~×いわき~○仙台~×釜石~×八戸~×奥下北むつ~下北海峡~○新函館北斗~内浦海峡~×東室蘭~□苫小牧 □苫小牧~×富良野~○旭川~×名寄~○稚内 □苫小牧~○帯広~×釧路~○根室 ○品川~○三浦 ○品川~×新相模原~□新甲府~×新飯田~×新中津川~□名古屋~×新亀山~□新奈良~○新大阪 ○新大阪~明石海峡~○新徳島~×本山~×伊予大洲~北豊予海峡~×日田 ○新大阪~×宍粟~×新見 ×新見~○松江~○西の島~○東の島 ×新見~×三次~×新山口~南関門海峡~○小倉~×日田 ×日田~×久留米~×肥前鹿島~○長崎~○福江島 ×日田~×山都~×えびの~○鹿児島中央~○南大隅根占か南大隅佐多 2 科学が発達したら ×三浦~□大島~□三宅島~○八丈島 ×南大隅根占か南大隅佐多~□屋久島~○奄美 3 成功したら ×八丈島~○父島~○母島~×北大東島~×南大東島~○那覇 □奄美~×徳之島~×沖永良部島~×与論島~×やんばるくにがみ~□名護~○那覇 ○那覇~×久米島~×宮古島~□石垣島~○与那国島 にして頂きたい位である。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
津軽海峡 新幹線 在来線と別 自動車貨物は無理であろう。恐らく整備新幹線が完成する直前後 基本計画路線が動く直前後 私が亡くなる前 2050年ちょうど~2100年ちょうどの予感しかしない。過去~現在に亘って計画されていることしかされなかろう。
@user-gk6xh9hs3k
@user-gk6xh9hs3k Жыл бұрын
@@user-ef9mj7gm8k稚内なんかに延伸しても赤字垂れ流しだぜ。
@user-ef9mj7gm8k
@user-ef9mj7gm8k Жыл бұрын
@@user-gk6xh9hs3k 赤字垂れ流しよりも札幌一極集中しすぎ
@un_chi
@un_chi Жыл бұрын
どっちも乗らずに福岡に行きます🖐️🥺
コナン初日の撮り鉄など
4:58
けいた
Рет қаралды 566
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 200 МЛН
新幹線こだま号博多行き
51:39
北 坊主
Рет қаралды 9
青函トンネルに潜入!〈前編〉【JR北海道】
11:03
JR北海道公式
Рет қаралды 201 М.