北海道新幹線 また“岩塊” 見つかり工事ストップ トンネル難工事 突破の秘策は「地上からの撤去」 現場にカメラ初潜入

  Рет қаралды 338,999

北海道ニュースUHB

北海道ニュースUHB

Күн бұрын

北海道新幹線の札幌市への延伸が延期。その主な原因となったトンネル工事の現場で再び硬い岩の塊が見つかり、工事がストップしています。難工事の現場に初めてカメラが入りました。
 北海道新幹線の札幌延伸工事で、工期が最も遅れているトンネルです。
 ここでまた、掘削が止まりました。
 「羊蹄トンネルで新しい岩塊が疑われ、4月以降掘削を見合わせている工区がある。延伸は数年単位の遅れと理解してもらいたい」(鉄道・運輸機構 藤田 耕三 理事長)
 新函館北斗駅から札幌駅まで、212kmの約8割がトンネルという工事。難所を突破することはできるのでしょうか?
 北海道南部の北斗市と八雲町の間を貫く「渡島トンネル」では、2022年3月に土砂が流入しました。月に65m進む予定が、20mしか進まない区間も出ています。
 最も工事が遅れているのは、倶知安町とニセコ町の間の「羊蹄トンネル」です。
 巨大な「シールドマシン」で掘り進められましたが、2021年に5階建てのビルに相当する巨大な岩が出現。迂回トンネルを掘り、反対側から岩を爆破して突破しましたが工期は4年遅れました。
 この「羊蹄トンネル」で新たな岩が見つかり、掘り進められない区間があるのです。その現場に初めてカメラが入りました。
 「火山灰や砂が多く、地下水の水位も高い。普通に掘削すると、水と砂が崩れてしまう。羊蹄山の噴火で山が崩壊して、安山岩などが混ざる地形になっている」(鉄道・運輸機構 上松 苑さん)
 羊蹄山は数万年前から噴火を繰り返してきました。周辺の地層には噴火で生じた巨大な岩が含まれ、工事の妨げになっているのです。
 「4月半ばに一旦シールドマシンを停止させている。岩塊ではなければいいなと思っていた」(鉄道・運輸機構 上松 苑さん)
 新幹線に関連するトンネル工事は苦難の連続でした。1964年から始まった「青函トンネル」の工事では何度も出水事故があり、1976年には毎分85tの海水が噴き出す最大の危機が訪れました。
 工事では34人が亡くなりましたが、トンネルマンたちは24年の歳月をかけ全長約54kmを掘りぬきました。
 今回「羊蹄トンネル」の工事現場を案内してくれた上松苑さんも、この道15年のトンネルマンです。
 先輩から当時の話をよく聞いたといいます。
 「青函トンネルの工事現場では、よく会話していた人が簡単に亡くなってしまったと聞いた。先輩方は私が経験したよりも何十倍も大変な仕事をした思う。私も岩塊が出てきても諦めないで、課題に真摯に向き合いたい」 (上松さん)
 「羊蹄トンネル」では突破に向けての新たな工事方法が導入されました。
 「地上から直径2mの筒状のもので穴を掘って、岩塊を撤去しています」(上松さん)
 岩の塊を突破するため今回とられたのは、地上からのアプローチでした。
 岩があるのは深さ15mほどの場所。直径2mほどの硬い刃がついたドリルのような機械で上から72か所を掘り下げ、少しずつ岩を取り除いていくのです。
 場所が比較的浅いため、この工法が選ばれました。
 掘り出された岩の一部を、ハンマーでたたいてみると…。
 「高い音が鳴るので、かなり固い安山岩だと思う」(上松さん)
 順調にいけば岩は10か月ほどで撤去できる見込みです。しかし、その1kmほど先には別の岩の塊が控えています。
 「羊蹄トンネル」全体で、どれくらいの時間がかかるか見えていません。
 「札幌延伸までもう少し時間がかかるが、工期を取り戻せるよう努力したい。頑張っていいものを造りたいので、楽しみにしていてほしい」(上松さん)
 自然相手の難工事、地中での挑戦が続きます。

Пікірлер: 227
@tsukioka9643
@tsukioka9643 3 ай бұрын
工事関係者の尽力に感謝しかない。今後も安全にお願いします。
@我が道を行く-w5k
@我が道を行く-w5k 3 ай бұрын
今から32年程前、有珠山の近くで北海道縦貫自動車道の工事に携わっていました。その時も掘削の度に、固い岩塊が出てきて、大変だったことを思い出しました。土木工事、特にトンネルや大規模掘削工事は未知の自然との闘いです。終わらない仕事はありませんので、安全第一でその時々のベストを尽くして、頑張って欲しいと思います。
@核槍グングニル
@核槍グングニル 3 ай бұрын
今でも大変なのに32年前だともっと大変でしたよね?当時はどんな方法で撤去してたんですか?
@Takashi-hz6nb
@Takashi-hz6nb 3 ай бұрын
大規模な工事になれば遅れが生じるのは致し方ない部分もありますね。
@KEMONESIA
@KEMONESIA 3 ай бұрын
現場で実際に携わっている方々にはほんと尊敬の念しかない。どんな現場も同じものは一つもなく、常に様々な課題が発生していく中で最も安全で確実な方法を模索して解決していく、本当のプロフェッショナル集団。どうか安全に進めて行って欲しい。
@ひゆき-u7x
@ひゆき-u7x 3 ай бұрын
膨張性地山に岩塊ですか・・・かなりの難工事。 無事に掘り抜けますようお祈りします。 ご安全に。
@あっくん-u5o
@あっくん-u5o 3 ай бұрын
工期が延びてもかまいません。何より工事に携わる皆様の安全をお祈りします。
@1969tact
@1969tact 3 ай бұрын
厭戦気分=「もう無理なんじゃね?」「ムダなんじゃね?」という風潮が蔓延するのが恐怖です。許されるのであれr場、先見性の無いバカの口を片っ端から封じて回りたいです。
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 28 күн бұрын
後三十年気長に待とう。そうすれば嫌でも完成する。
@shining1329
@shining1329 3 ай бұрын
とにかく安全第一です。 何も知らずに威張り散らす鈴木直道道知事・某森町長はやり過ごして、開通時期は限定せず 安全かつ丁寧な建設を頼みます。 一方新千歳空港へのリゾート特急の運行など、函館山線を「有効活用」する事がJR北海道の使命だと思います。
@hirohou2723
@hirohou2723 3 ай бұрын
4:43 現場で作業する人が一番大変なのに、このコメントができるなんて立派な方やね
@sibbikku
@sibbikku 3 ай бұрын
JR北海道もJRTTへの支払いを考えると厳しい状況だ。札幌まで延伸されたときには青函トンネルの老朽補修工事が活発化しそうだ。何としてもJR北海道の利用率が上がってもらわないとローカル線の存続問題にもなりそうだ。工事は手堅く事故がないように進めるべきだが2016年開業の新幹線が青函トンネル往復だけではJR北海道の負担は大きくなるだろう。
@太郎まんぷく-z7h
@太郎まんぷく-z7h 3 ай бұрын
利権しか考えてない奴は早くしろなど言ってるが、作業員の人達は一生懸命やってくれてるからこれ以上遅れているだとかネガキャンしないで皆で応援しようや!知事も遅れて誠に遺憾だとか言っていたが仕方ないでしょう。想像の遥か上をいく硬さだからなここらの岩塊は
@kai0571
@kai0571 3 ай бұрын
安全祈願。事故等起らぬよう願っています。
@toshifuna5870
@toshifuna5870 3 ай бұрын
何処かの町の町長が 何か文句言ってましたよね。 工事の技術が大した事ないとか 何とかって。
@ぬるぽフナ件氏
@ぬるぽフナ件氏 3 ай бұрын
偉そうな発言しか出来ない脳無😅
@ラバーカップバーサーカー
@ラバーカップバーサーカー 3 ай бұрын
何そのお脳の出来が大したことがないポンコツ
@DurianFarm2024
@DurianFarm2024 3 ай бұрын
町長なんて技術的知識が無いのに文句を言うだけ、愚かだよね。
@imhungry3567
@imhungry3567 3 ай бұрын
八雲町長ですね。正気かと思いました
@上原孝司
@上原孝司 3 ай бұрын
予定は未定😅不測の事態は必ずある😢安全第一でお願いします😃
@tetsumiyokoyama823
@tetsumiyokoyama823 3 ай бұрын
活火山である羊蹄山の近くなら熱い地下水が噴出する事も有り得る。 箱根の近くに掘った東海道本線の丹那トンネルでも起きている。
@priushiroshi3249
@priushiroshi3249 3 ай бұрын
ご安全に❤
@mitsuyamaeda-railfan
@mitsuyamaeda-railfan 3 ай бұрын
こう言うのを想定外って言うんだよ。政治家の皆さん…。
@AiRobi
@AiRobi 3 ай бұрын
想定内とも言えますね。自然相手ではこのようなことが起こっても不思議は無いです。 文句をいう政治家は自然を馬鹿にしているとしか思えません。
@benikoji3
@benikoji3 3 ай бұрын
自然相手の「予定外」は「想定内」ですね。 まぁ予定ってどうせ某誘致の都合で「目標」を決めただけで、真っ当な試算からの「予定」じゃないだろうし(´;ω;`)
@at1099
@at1099 3 ай бұрын
政治家って まさか八雲町長を政治家あつかい? 本人大喜びしてます! ありがとう
@1969tact
@1969tact 3 ай бұрын
@@AiRobi 殺意を覚えるほどの腐れ馬鹿な政治家が溢れていますが、そんな腐れ馬鹿に政治家としての権力を与えたのは他でもない主権者であることを忘れないで下さい。結局、政治家の質と民度は写し鏡なのです。
@経澤豊
@経澤豊 3 ай бұрын
もうゆっくり安全に掘ればいいよ。 その代わり札幌-函館間に連絡夜行列車走らせて。
@renhisamoto1692
@renhisamoto1692 3 ай бұрын
政府とか達よ、文句言わないでくれ... 無理にベース上げる必要は無い...頑張ってくださる方、応援しています
@1969tact
@1969tact 3 ай бұрын
そういう「丸投げ政党」には投票しないことです。
@fg20445
@fg20445 3 ай бұрын
札幌まで新幹線繋がったら、めちゃ便利になるね
@れーあ-x6p
@れーあ-x6p 2 ай бұрын
日本のために頑張ってる工事関係者には感謝しかない!事故が起こらず安全に工事が進んでくれますように🙏
@4148mu
@4148mu 3 ай бұрын
父が技術者として単身赴任し倶知安に居ます。 八雲町の町長さんの発言は残念です。
@結月ゆかり-c5l
@結月ゆかり-c5l 3 ай бұрын
長万部まで部分開業求む
@marutoku9234
@marutoku9234 3 ай бұрын
それでも5,6年とかかかりそう。
@光本泰行
@光本泰行 3 ай бұрын
青函トンネルはさすがに 完成まで40年近くかかったな😊
@片山アラン
@片山アラン 3 ай бұрын
檜山地区は岩場が多いんだよな。それに地上での工事は生態系の問題や熊の出没もあるからほんとに困難
@YasuhiroK-w1y
@YasuhiroK-w1y 3 ай бұрын
黒部の太陽を観てる見たい、時代が過ぎて掘削機の進歩もアリやと思うけども難所が多々あるって根気との戦いかと。
@たーぼう-c5x
@たーぼう-c5x 3 ай бұрын
ハンマーグラブ工法ですね。 グラブバケットが先にやられそう笑
@sibbikku
@sibbikku 3 ай бұрын
羊蹄山は大変だろうな。2040年頃までには完成を目指しているのだろう。青函トンネル完成が1988年だから50年の記念すべき年と重なる可能性もありそうだ。
@祐太-w6j
@祐太-w6j Ай бұрын
倶知安もニセコも携わってたけど、あと何年かかるんだか検討もつかない。 それにもう業者も離れていってる 再開する時又1から人集め大変だなぁー
@ultraryman
@ultraryman 3 ай бұрын
トンネル内で作業している皆さん!太陽の光も綺麗な空気も静かな環境も携帯の電波も無い中、過酷な仕事を毎日ご苦労様です!北海道新幹線楽しみにしています!頑張って下さい!
@mograd
@mograd 3 ай бұрын
火山灰の中に硬質の巨岩がちりばめられてる所の掘削なんて、素人が聞いただけでも頭をかかえる地質ですね😱
@kkkk-cm4cq
@kkkk-cm4cq 3 ай бұрын
山と谷と川だらけの国。日本。だから金がかかり運賃が高い。しかし土木技術は世界一
@sirouito7059
@sirouito7059 3 ай бұрын
政治家 「 なんで遅れるんだ!?仕事してるのか!?間に合わせろ!絶対に!!! 」 とか言ってるのが想像に難くない
@kintyan2023
@kintyan2023 3 ай бұрын
安全第一でお願いします。
@おーちゃん-f2i
@おーちゃん-f2i 3 ай бұрын
市長 知事 現場の大変さわかってない
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 3 ай бұрын
これは、事前に予想されてた事です、ルートが決まった時に「本当にトンネルを掘る事が出来るのか?」と云われたほどなんです 有珠山、昭和新山の噴火の関係で「南(海岸)ルート」は採用されませんでしたが、これ2035年でも開通は難しいかもしれません
@ぴっぴ-d9i
@ぴっぴ-d9i Ай бұрын
出てきた青函トンネルの貫通事業のドキュメンタリーがあるけどあれは日本人全員が見るべきだな、感動というか凄いというか文明を感じるというか、自分たちがどういう努力の上にのほほんと生活してるのか改めて認識できるしする必要がある。
@原幌平晴
@原幌平晴 3 ай бұрын
「いのちをだいじに」でお願いします。
@kanryukato5656
@kanryukato5656 Ай бұрын
シールド工法ってダイヤモンドカッターで岩塊を削りながら進む工法だと思っていたんだが、実際に岩塊が出ると止まっちゃうものなんだな。
@edi747
@edi747 25 күн бұрын
もうここまで来たら頑張るしかないですね。頑張って! 苫小牧側からだともうすこし楽だったのかな?
@KK-kq7mk
@KK-kq7mk Ай бұрын
岩があるとか事前にわかるやろ
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 28 күн бұрын
専門家達は事前調査の段階で警鐘を鳴らしていたけど、利権漁りしか脳がない政治家や役人達に頭から無視された。
@かも-t7l
@かも-t7l Ай бұрын
札幌まで早くしてくれーって思ってたけど、現場こんなんになってるのか
@Brave_Runbird
@Brave_Runbird 2 ай бұрын
大変でしょう、素人の目で見てもわかります。 こういうときに「なんとかなるさ」は一番の愚策。 安全に、確実に、みなさんがんばってください。
@44.5X2
@44.5X2 Ай бұрын
本当に要るのこれ
@wrxsubaru2000
@wrxsubaru2000 3 ай бұрын
ボタン押すだけの人、簡単で良いですね、お偉方は少しはドロやホコリを浴びて欲しい😢
@sakusaku2561
@sakusaku2561 3 ай бұрын
ぶっちゃけ、実際、遅れているのは現場の人間のせいじゃないってこと、みなさんご存じ? 現場の人間は、すぐにでもあらゆる手を使って先に掘り進めたいところなのですが、岩塊などが見つかると、上層部に報告する義務があり、その後、本部から多数の人間が現地にやってきて、現場調査などを経て、ものすごく無駄な長い期間、現場工事がストップしたり、とにかく上の対応が遅すぎるというのが、実際の工事の遅延の最大の原因なんですよ。 お国の工事は、本当に対応が遅すぎるということが、現場で働く人たちの「最大の悩みの種」なんですよ。
@user-mx4md4ln3c
@user-mx4md4ln3c 3 ай бұрын
遅れれば遅れるだけ儲かるもんね。お偉いさんが。
@sss3651
@sss3651 Ай бұрын
今更だけど、太平洋岸(室蘭→苫小牧→千歳→札幌)ルートの方が良かったな なんで日本海側選んだんだろ?
@めい-j9u2g
@めい-j9u2g 7 күн бұрын
太平洋側に既にルートがあるからだろ。災害時に在来線と一緒にダメになる新幹線なんて必要か?
@ENTÓ-p4d
@ENTÓ-p4d 3 ай бұрын
事故がないように
@Shochan.G
@Shochan.G 3 ай бұрын
羊蹄山の蹄は蹄鉄や蹄葉炎などでよく見る…(関係ない話)
@ししみずがしら
@ししみずがしら Ай бұрын
北大の敷地に飛行場作ればよい
@ルフィ太郎-x7h
@ルフィ太郎-x7h 2 күн бұрын
離陸してすぐJRタワーに突っ込みますね😂
@k-official285
@k-official285 3 ай бұрын
あくまでも自然界を割って作業するんですから、想定外は普通にあること!永田町や八雲町長さんよ。
@honda4790
@honda4790 25 күн бұрын
容易に想定できただろ。見通しや設計、対策を事前に練らんから遅れるんだよ。
@てつろう-c9b
@てつろう-c9b 3 ай бұрын
現場は命がけでやってるというのに、鈴木知事は呑気に早期開通を叫んでいる・・・
@benikoji3
@benikoji3 3 ай бұрын
政治家なら追加の金を引っ張て来てから文句を言え(笑)
@1969tact
@1969tact 3 ай бұрын
だってコストカット一本であそこまで成り上がった人物ですから。選んだのは道民ですよ。
@benikoji3
@benikoji3 3 ай бұрын
@@1969tact 単純にコストカット派なら「追加予算をかけてまで早期開業に拘る必要はない」って主張であるべきじゃね? 「道の予算」だけは抑えつつ工期巻き取りしたいなら、知事であるオマエが国から金を引っ張って来る責任があるだろうと😅
@永松急行
@永松急行 3 ай бұрын
北海道と四国だけ新幹線がないからそこの政治家が文句言うのは仕方ない。新幹線が政令指定都市を作ったんだから。
@さいとうさん-w1l
@さいとうさん-w1l 3 ай бұрын
頑張って、ご安全に
@saitama_no_rider
@saitama_no_rider 26 күн бұрын
そんな順調に行くわけないよな。未知の部分だもん。
@甲八山田
@甲八山田 2 ай бұрын
そこだけ地上を通す。 😂😂
@かねやん-d5w
@かねやん-d5w 3 ай бұрын
シールド工法がはね返えされるとは!現場の方々応援してます。😅
@めい-j9u2g
@めい-j9u2g 7 күн бұрын
5階建て相当の岩とかデカすぎだろ、そんなの掘らなきゃいかんのか…
@Aosan001
@Aosan001 3 ай бұрын
てか全線開業はまだしも 新函館北斗~長万部を1期延伸 にしたらいいと思うんだけどな 長万部駅2面4線になるし 第1期延伸 新函館北斗~長万部 第2期延伸 長万部~札幌 まだ渡島トンネルも遅れてるが 羊蹄トンネルが1番やばいから 長万部までの開通が1番いいよ
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 3 ай бұрын
無責任な発言をしている知事は現地視察して現場で見て話を聞いてそれでも無責任な話をできるか考えてほしい。
@grkxvopxrgl
@grkxvopxrgl 3 ай бұрын
えぇ、また岩塊?😮‍💨
@よっしーだ-u1l
@よっしーだ-u1l 4 күн бұрын
日々の工事ご苦労様です ご安全に
@ryanshepherd7348
@ryanshepherd7348 22 күн бұрын
コンコルドの誤謬にならなきゃいいけど
@user-ninonino23
@user-ninonino23 16 күн бұрын
北陸新幹線の小浜ルートが馬鹿げてるのは、区間のうち100kmがトンネルということだろう。シールドマシンでも大幅な工期延長・事業費膨張のリスクが高い。既にb/cが0.5で、工期28年・工費5兆円。白紙撤回で米原ルートを検討するのが合理的。
@ネコナ-p3h
@ネコナ-p3h 12 күн бұрын
パイロットトンネル(試掘)を掘って前もって先を読めるようなことができないのかと思ってしまいます 安全第一、人命を最優先に細心の注意を払って工事を進めてほしいです
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 28 күн бұрын
こんな難所だらけの場所を選べば工期が大幅に遅れるのは目に見えている。何故こんな道を選んだのだ?工事に入る前から専門家達は警鐘を鳴らしていたんだが、それを無視したのは何処の誰達なのかと言いたい。
@kanehana8231
@kanehana8231 18 күн бұрын
取り戻せるレベルの遅れではないので、 むしろ安全(工事中も工事後も)メインでお願いします。 もし可能なら、リソースを一部に集中させて部分開業で。
@barbermaster
@barbermaster Ай бұрын
北海道新幹線は本当に必要なのか?
@1969tact
@1969tact 3 ай бұрын
北海道のみなさんには、首都圏と札幌が新幹線で繋がることを、単に線路が繋がるという皮相的なことだけではなく、それによって何が起こるのか、何が可能になるのかの観点で、もうちょっと深く考えていただき、口だけ道庁への働き掛け、圧力を強めていただきたいです。 北海道にはまだまだ発掘、活用されていない魅力があります。北海道全体が世界遺産級の価値があるのですから、アクセスを向上させて適切なプロモーションを行うだけで、イタリア並みの観光需要を拾えるでしょう。ヘタな観光地開発=現状の破壊など不要です。 このポテンシャルに気付き、それを生かして長期の経済振興に繋げられないのであれば、はっきり言って暖房費が掛かるだけの僻地=国家のお荷物でしかありません。早く目覚めていただきたいと思います。
@sinitifukuti191
@sinitifukuti191 2 ай бұрын
私は頑張れと言う言葉が嫌いです。言われなくても現場の作業者の方々は日々頑張っておられます。 頑張りすぎるから、事故は発生します。もう死亡事故も発生していますし事故が発生すれば更に遅れます。疲れたら休憩する、ムダ、ムリ、ムラのない安全第一を心から願っております。
@二刀流開眼
@二刀流開眼 27 күн бұрын
もう今更変更はできないだろうが、札幌へは苫小牧周りの南ルートにしておけば、これほどの苦労はなかったのでは。
@IEAAAA.
@IEAAAA. 27 күн бұрын
早く開通してくれ〜って思ってたけどこういう理由ならしょうがない 首を長くして待ってます
@まっかちんこつめ
@まっかちんこつめ 18 күн бұрын
トンネル掘削工事のあの何一つ生き物がいない感じが苦手😢装備もキツイ
@なし-q7e
@なし-q7e Ай бұрын
死亡34人って‥ヤバい現場
@honda4790
@honda4790 25 күн бұрын
戦後の大型インフラ工事は他でも殉職者多数出してますね。黒部ダムとか3ケタです。
@ryun-3k
@ryun-3k 3 ай бұрын
工事遅れても、その後の測量はマイペース そのシワ寄せは、沿線設備の製造工程が煽られる。 北陸でもあったし、北海道の初動でも煽られたし、隠居して正解だったなぁw
@AYA-sj3mq
@AYA-sj3mq 28 күн бұрын
こうして働く方達の汗と苦労で切り開かれるトンネル ! 怪我・事故亡く完成されるのを祈っています❤😊
@honda4790
@honda4790 25 күн бұрын
どこに岩塊があるか、事前に地表から調べられなかったのかね。土被り浅いみたいだけど。
@大ちゃん-u7d
@大ちゃん-u7d 2 ай бұрын
長万部まで先行開業がよいのでは? 北海道の人口減ってるぞ。あと青函トンネルも今のままというわけにはいかないだろう。
@魔剣士-t5k
@魔剣士-t5k Ай бұрын
青函トンネルが、作られた時代からだいぶんたって、工事方法とか機材もだいぶん変わりましたからね。
@MisuruAsakara
@MisuruAsakara 2 ай бұрын
数十年したら人口半減して地方は廃墟だらけになるのに新幹線いる?
@yv94684
@yv94684 2 ай бұрын
植松さん、カッコ良すぎる。安全第一で頑張ってください!!
@metal_ikafurai46
@metal_ikafurai46 2 ай бұрын
速度無制限の高速道路作ってくれた方が助かる
@大戸直基
@大戸直基 3 ай бұрын
レーザービーム掘削できなかったんだな。(」 ・ω・)」三=一☆
@flowerflower1154
@flowerflower1154 Ай бұрын
北海道って新幹線作って儲かるの?
@takuto-pb-kyoto-sab
@takuto-pb-kyoto-sab 29 күн бұрын
旅行で行く人などいるでしょう。 飛行機を使う方が多いですが新幹線などを使って行く場合もあります。 JR北海道は東京から札幌までを楽ちんにして儲かりたいのでしょう。
@mok-i7y
@mok-i7y 3 ай бұрын
青函トンネルでも25年かかるならまぁしゃーないか
@user-mx4md4ln3c
@user-mx4md4ln3c 3 ай бұрын
いつかプロジェクトXで放送してくれ。
@a_a.a_a
@a_a.a_a Ай бұрын
なるべくトンネル作らないようにできないのかな
@わわわ-x6d
@わわわ-x6d Ай бұрын
こればっかりは仕方ないだろうなぁ
@takahokkai
@takahokkai 3 ай бұрын
5階建てのビルより大きい岩?!?・・・驚きだね。
@こどおじ46歳
@こどおじ46歳 Ай бұрын
建設工事は経済活動なのだから悪くない
@1019ha
@1019ha 2 ай бұрын
羊蹄山が邪魔者ですか?その内に完成?
@88番大窪寺
@88番大窪寺 3 ай бұрын
「羊蹄山見るなら バルコニーで」
@user-KINKAKU
@user-KINKAKU 3 ай бұрын
ウクライナ戦争にしろ中央リニア新幹線建設の工期も長引きそうやし物価・運賃上昇の流れは続くんやろな~本日のお昼ご飯も節約節約🍱(お弁当持参)
@ADNS-mm8qz
@ADNS-mm8qz 2 ай бұрын
素晴らしい!。日本発展の礎に!。
@rokuroku3604
@rokuroku3604 2 ай бұрын
土木工事は技術の塊だからね。
@舟越日出夫
@舟越日出夫 Ай бұрын
いらねーんだ。
@山本紫苑
@山本紫苑 2 ай бұрын
イワークが岩食う。(笑)
@Kamiarisu
@Kamiarisu Ай бұрын
かっこいい
@仮面-v7c
@仮面-v7c 3 ай бұрын
役所さんよあなたたちは作業しないのに工程短縮とか簡単に言い過ぎですよ! あなた方が実際に作業してみてください
@gakurekichu
@gakurekichu 2 ай бұрын
現場の皆さんを全力で応援します!!!
@グレートマタ
@グレートマタ 2 ай бұрын
頑張ってください!!
@大善-k9y
@大善-k9y 3 ай бұрын
横がダメなら縦からやってしまおうとは、理屈では分かっているけれど迫力有るなぁ>岩塊 (あといくつこんなモノが残っているんだろう?)
@渦潮黒潮
@渦潮黒潮 28 күн бұрын
歴史が古い火山程地下に大型岩塊を抱えているそうだ、謂わば地球の歴史と自然に挑むのと同じ事。地球から手痛いしっぺ返しが無い事を祈りたいね。
@いもねこ-o6k
@いもねこ-o6k 3 ай бұрын
八雲町長にツルハシ渡して現場に行かせれば解決。
How do Cats Eat Watermelon? 🍉
00:21
One More
Рет қаралды 11 МЛН
БЕЛКА СЬЕЛА КОТЕНКА?#cat
00:13
Лайки Like
Рет қаралды 2,8 МЛН
Hydroelectric Design With Turbines In The Middle Of The Lake
15:33
Construction General
Рет қаралды 27 МЛН