KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
「希望はマルクスか、アルゴリズムか?」成田悠輔×斎藤幸平 初交錯の二人が〈22世紀の資本主義〉を語る
19:24
斎藤幸平「コスタリカは理想の国」 QOLと環境負荷のバランスが保たれた国家の形とは?
9:03
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
00:24
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
54:15
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
00:19
【斎藤幸平 × 井上智洋】資本主義はもう限界?「脱成長」の是非を問う
Рет қаралды 81,468
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,5 МЛН
NewsPicks /ニューズピックス
Күн бұрын
Пікірлер: 242
@NewsPicks
2 жыл бұрын
NewsPicksでは、オリジナル記事や動画が見放題のプレミアムプランを10日間無料でお試しいただけます。 この番組のフル視聴はこちら bit.ly/3ybUsdt
@賢者-z4d
2 жыл бұрын
にゅぴにゅぴ
@aadeikkossuu
2 жыл бұрын
斎藤先生は人にやらす前にまず自分で実践していただきたい。
@神宮寺ケイ-i1w
Жыл бұрын
「江戸の市場経済―歴史制度分析からみた株仲間」が参考になりますね。地域内循環消費のメカニズムと市場の論理が同居していた、そして、まぎれもなく、この国が運用していたモデルです。
@takao7443
2 жыл бұрын
仕組みの変化も大事ですが、人々の考え方の変化も必要ですね。
@el_ry6387
2 жыл бұрын
「脱成長」という文言は古き良き昔に懐古する主義者に思われたり、貧乏になろうとする主義だったりとミスリーディングするから「脱消費」に文言を変えたほうが日本に浸透しやすい気がした。
@46natsumikoba
2 жыл бұрын
為になる配信いつもありがとうございました☺︎
@IKEMENOsakaman
2 жыл бұрын
貧乏になろうって言ってる人たちは本当に貧困を知らんだけやと思う。
@yasiyasi5839
2 жыл бұрын
年収500万は貧乏だよな
@沖田斗真
2 жыл бұрын
IKEMEN 本当それw
@賢者-z4d
2 жыл бұрын
貧乏になろうってのは金持ちの話やろ もともと貧乏人にそのままでいろって話じゃない
@birthday1912
2 жыл бұрын
みんなで等しく貧しくなろうって、技術革新も何も生まれなくて、逆に環境に良くないと思いますけどね。
@yasiyasi5839
2 жыл бұрын
@@birthday1912 「身体によくない」だな。
@kenchan4024
2 жыл бұрын
とても興味深いテーマでした。
@山田晴道
2 жыл бұрын
私は生きがいをテーマで進めないかと素人考えを持ってますが? 生きがいを持って生きている方も貧乏人もいるし金持ちもいる。 その辺が課題だと思ってます。どう辻褄合わせするか? その辺が政治力かも
@tsurutsuru2537
2 жыл бұрын
人間の欲望を否定したり抑制出来ると信じているところが既に無理。
@kazukikojiguchi4745
8 ай бұрын
否定はできないが抑制はできる。そもそも欲望は相対的なものでしかない。
@stephenohara7834
6 ай бұрын
@@kazukikojiguchi4745是非地上の楽園にでも行っていただいて
@kazukikojiguchi4745
6 ай бұрын
@@stephenohara7834 はい?どこですかそこはw 人間の欲望が抑制不可能だと主張したいのならば、ちゃんと反論してみてくださいよ。まあ、その時点で、あなたが畜生程度の理性と意志しか持っていない人物であることが判明してしまいますがねw
@kazukikojiguchi4745
6 ай бұрын
@@stephenohara7834 はい?人間の欲望が抑制不可能だというのならば、ちゃんと反論してみたらどうですかね。まあ、その時点で、あなたが動物なみの理性と意志しか持たない人物であることが判明してしまいますがw
@mononofu623
6 ай бұрын
抑制する為に規制(法律)や税があるのでは?今の日本はどちらも間違いだらけの使い方をしてますが、、、
@miho4106
2 жыл бұрын
面白いテーマで、興味深く聞かせて頂きました
@植松京子
2 жыл бұрын
3:45⛩️ 14:35マルクス⇒革命 16:38 1%=15%、50%=7% 17:10 斉藤幸平の年収3000万以上 それでも理想を掲げなければならない
@happ520
2 жыл бұрын
価値観がガラっと変わらないと、脱成長は無理だよね💦 みんなお金欲しいし、贅沢したいのだから
@VHR17
Жыл бұрын
資本主義構造の拡大に伴い、環境破壊が進むことは分かったけど、結局僅かでも環境負荷を抑える方向で合理化を推進する以外、解決策を見出せない。既存の資本主義ならではの恩恵を根底から覆す方が環境と社会自体に与える負荷が大きい気がしてしまう。
@kchanel6520
2 жыл бұрын
普通に成田さん「格差をあえて作る」と議論してほしい 日本の格差は海外の格差ほどでないとしたらあまり議論してもという結論になりそう
@mouset6212
2 жыл бұрын
最後の斉藤さんの年収案は、グラフに出ていたデータに基づいたら、貧困層が中間層に変わることで、逆に消費が増えて、二酸化炭素排出量が増えそう。
@nanananamnan
2 жыл бұрын
成長は必須ですよね
@ts7049
2 жыл бұрын
異常気象ですごい台風がたくさんきたら、成長しなくなるんじゃ??
@kacchankacchin3352
2 жыл бұрын
齋藤さんはマルクス主義者で、井上さんはBI提唱の第一人者ですよね? この二人は対立軸になりえますかね? むしろ齋藤さんと竹中平蔵氏を戦わさせたほうが面白いかも。
@honhon555
2 жыл бұрын
今日もありがとうございます。
@phase-next5.1
2 жыл бұрын
経済自体、日本の様に失政でもしない限り必ず成長してしまうという特性がある以上、脱成長はほぼ不可能でしょう。
@engi8751
2 жыл бұрын
色々考えるきっかけになりますね
@松山平-w8g
2 жыл бұрын
勉強なります
@あさひはる-v4q
2 жыл бұрын
ここまで便利になるとそれを手放すのは難しい! お金に振り回されない生活をしたいけれど〜
@mononofu623
6 ай бұрын
便利という言葉を手に入れて失う想像力
@keiko5
2 жыл бұрын
お二人の対談続きが聞きたいです。 齊藤さんの著書も読ませて頂きたいと思います。
@riku5751
2 жыл бұрын
井上先生の仰るように、資本主義の悪玉をしらみ潰しにしていけば良いと思うなあ。 無学なので、コミュニズムとか脱成長っていう概念がどれほど資本主義をひっくり返そうとしているのか、あまり掴めていない…。
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
脱成長コミュニズムで、資本主義をひっくり返すというより、発展途上国からの搾取による経済発展はもう限界であるという視点なのでしょう。
@山田晴道
2 жыл бұрын
非正規化が労働者価値を歪めているところもあって政府がやっと労働賃金などの同一化をすればフリーランス化が、どっか根底にと思うと使用者と労働者の関係に、で斎藤先生の本買いました。まだ読んいませんが使用者と労働者の関係を考えたくて
@-10s
2 жыл бұрын
成長するためには変化は必要なのかなと。 続きが楽しみ…
@マジェスティック-j6q
Жыл бұрын
RPGでラスボスまで行ったときに、不意に悟りを得て、最強の防具武器を捨て裸一貫で生活することにより、勇者の背負ってきたものを軽くし、村人たちや宿屋で戯れる。 まぁ目指すはレベルマックスになってからかな。ラスボス倒せないし
@dfdafish
2 жыл бұрын
資本主義をなぎ倒した北朝鮮とかロシアがどうなったかを見れば、脱成長がどれだけすばらしいかわかりますよね
@gumio
2 жыл бұрын
逆に言うと、北朝鮮とロシアくらいしかサンプルない
@fivedollars7186
2 жыл бұрын
北もソビエトも共産主義ではないぞ
@ryo69787
2 жыл бұрын
学者「資本主義は限界が来ている!!」(毎年言ってる)
@ぬいぐるみ頭金
2 жыл бұрын
毎年言ってるから何なんだって話ではある。テクノロジーには100年前からくるって言われてるものがザラだし。
@hina4728
2 жыл бұрын
1998 「10年に1度の限界」 1999 「品質は昨年より良い」 2000 「資本主義は上々で近年で申し分の無い限界」 2001 「ここ10年で最高の限界」 2002 「過去10年で最高と言われた01年を上回る資本主義の限界」 「1995年以来の限界」 2003 「100年に1度の危機、近年にない限界」 2004 「香りが強く中々の限界」 2005 「ここ数年で最高に限界」 2006 「昨年同様の限界」 2007 「柔らかく資本収益率が豊かで上質な限界」 2008 「豊かな資本収益率と程よい経済成長率が調和した限界」 2009 「50年に1度の限界」 2010 「2009年と同等の限界」 「今年は天候が良かった為、昨年並みの限界。爽やかでバランスが良い」 2011 「2009年より果実味に富んだリッチな限界」 「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな限界」 2012 「資本主義史上最悪の限界」 「資本収益率と経済成長率のバランスが良く、軽やかでフルーティーな限界」 2013 「みずみずしさが感じられる素晴らしい限界」 2014 「2009年の50年に一度のできを超える限界」 「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」 2015 「今世紀で最高の限界」 2016 「エレガントで資本収益率と経済成長率のバランスがとれた上品な限界」 「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」 2018 「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉の限界として歴史に刻まれるでしょう」 「理想的な条件の下、すばらしい資本主義の限界への期待高まる」 2019 「天候などの条件は厳しかったが、有望で労働者のテクニックが重要な年」 「バランスのとれた味で、適度な量と高い品質の限界」 2020 「極めて早い成長と乾燥した資本による、究極の限界」 「非常にバランスが取れた爽やかさのある限界」
@賢者-z4d
2 жыл бұрын
石油とかそればっかやん
@takenonya1672
2 жыл бұрын
8bit時代のコンピューターでも、限界限界とか言われてたけど今じゃ64bitだしプロセッサも今じゃ4nmプロセスに到達してるし技術的知見に疎い人間は常に目先のモノに目が行き想像性が乏しいのである。
@bububu46
2 жыл бұрын
毎年貧困層が増えているので限界(破綻)なのは正しいですよね。 ただ実行できないのも事実。
@ts7049
2 жыл бұрын
日本だけの話ではないが、このままいくと、日本では100年以内に、風速80メートルの台風が当たり前のようにくる時代になるそうですね?本当に世界はどうするんすかね。
@いいとも-r6p
2 жыл бұрын
30年「脱成長」を続けて現在に至る…
@松本のぶゆき
2 жыл бұрын
鉄道の立体化、信号の自動化。建設の亜鉛ドブズケ鉄筋コンクリート化‼️ポリエチレン管水道管通信管電力管❗
@福間資朗-l3j
2 жыл бұрын
「人口は永遠に増えなければならない」、「経済は永遠に成長しなければならない」。有限の地球で生きていて、無条件にそう考えている人が多いのに驚きです。そろそろ、適切な規模という概念を取り入れましょう! 食料は毎年生産量の1/3は廃棄され、衣料品は生産量の半分以上廃棄。住居は空き家が増えていても、マンションが投資用も含め大量に生産されています。電化製品は少しの機能追加を求め、使えるものを廃棄しています。経済学者は経済成長しながら資源浪費を解消する方法があるなら提示すべきです。SDGsなどと呑気なことを言っている余裕は、地球にはありません。
@ttbn1gu
2 жыл бұрын
13:00~ 井上さんの言うとおり、カギは炭素税なんだろうなあ、と思いました。 グレタ・トゥーンベリさんがオトナに対して怒っているが、あれは要するに、「ものすごく高い炭素税を今すぐに(少なくとも先進国は)実行せよ」ということなんでしょうねえ。 で、そうすると市場メカニズムによって自動的に、世界全体としてCO2排出を大幅に削減(さらには実質ゼロに)せざるをえなくなるでしょう。 そして今後、CO2排出が少ないエネルギー生産技術やビジネススタイル、あるいはCO2吸収の技術について、革新が進めば、CO2排出実質ゼロでも経済成長できるでしょう。 逆に革新が進まなければ、経済は縮小し、我慢を強いられる生活になると思います。意図的な「脱成長」ではなく、結果としての「マイナス成長」「縮小」ですね。
@mt8665
2 жыл бұрын
脱成長という言葉がふさわしいかが疑問ですね。 一定の権力の元に共同所有を目指した社会主義の腐敗から学び、ITを基盤としたシェアリングエコノミーを目指すのが自然なのではないでしょうか? 所有から解放され、新しい形でシェアをすることで大きな資本を持たなくても、それなりに幸福感を得られるのではと思います。 もう既に海外ではUberやGRUBなどの将来的なシェアライドの兆候、所有を放棄する経済行動が現れ始めています。 サブスクもその考え方を醸成します。 経済サービスを通じて基本的な概念が形成されているまさに勃興期と言えます。 また、一方で超富裕層に対する富の独占も考えなければいけない事実です。ある程度の社会的特権と引き換えに富を分配することも視野に入れるべきでしょう。
@abc0to1
2 жыл бұрын
上下水道、道路、教育、医療などの社会インフラが完備され、安価でシェアされているのにどうして日本人は不幸なフリをするんでしょうね?
@ヒイロキョウヘイ
2 жыл бұрын
金持ちっていうか庶民もやけど、なんで他人のこと、環境のことを考える人が少ないのかな?
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
そろそろツケがまわってきているのにね
@紳士の木村
Жыл бұрын
今の若い起業家は金稼ぐためじゃなく社会問題解決のための起業だったり、NPOを立ち上げたりが多くなってきてるみたいなので今の資本主義の悪い点を修正しつつこのまま進んでいくので問題ない気もしますね。充分に成熟した世界で産まれて育ってきた世代にとってお金の価値は下がってきてるようにも思います。
@食べる話す笑うを育てる教室
2 жыл бұрын
成長していきたいです
@msmsms1213
2 жыл бұрын
斉藤さん見てると逆張りするだけで生きていける世界があることに気づきます。なんの役にも立たないけど、本人は生きていける。立憲民主党の議員のモデルと同じですね。こういう意味のない企画を成立させるためだけの構図がある限り、斉藤さんは絶対に生きていける。立憲の議員も同じ。日本の討論番組や言論をハックしていて、成立してるんだろうけど、すごくかわいそう。
@どすんどすん-v4z
6 ай бұрын
権威主義に迎合するだけで生きていける世界があることの方が自明だけれどね。
@stephenohara7834
6 ай бұрын
資本主義、自由な市場だからこそ価格機能が機能し環境に配慮した省エネ技術が生まれる。 東独の車を見たら分かる。
@Cathy-okari
2 жыл бұрын
勉強になります
@waterman0816
2 жыл бұрын
資本主義vs社会主義、成長vs脱成長、結局どっちも程度の問題と思う。 100%市場経済で社会保障一切なし、って国はないのだし。
@yana-iv1ri
2 жыл бұрын
加藤さん司会上手いなストレスなくきけた
@katsuki7132
2 жыл бұрын
面白かったです
@オノケンチャンネル
2 жыл бұрын
脱成長とは関係ないかもしれないけど仕事の対価を金でなく役務などで受け取る人が出てきてますね。仕事する代わりにご飯食べさせてもらうとかマンションに住まわせてもらうとか
@matsu_otaku_channel
2 жыл бұрын
斉藤さんの本読んでないんで、この動画のみの感想とういことを前提として発信すると・・・ 印象として斉藤さんは世の中を脱成長という風潮をつくって自分が楽して稼げるような世の中をつくりたいんだなーって目指しているものと行動や発言がチグハグでポジショントーク感がすごいですね。 例えば途中ででてきたグラフって、人口動態もいれないと成立しないことだと思うんですけど・・・
@user-chika4812
2 ай бұрын
地球環境の悪化の1番の原因は、人口の増加です。30年前は40億。現在80億。10年後100億。20年後120億。 年収にcapを被せるより、人口にcapを被せるべき。
@ttbn1gu
2 жыл бұрын
3分48秒経ってから本番が始まります。長すぎませんか?
@ztsE7NKQ
2 жыл бұрын
まずこれは貧乏人を大勢味方につけないと実現しない話なので齋藤は少なくとも自分の年収を500にしてからこういう本を書くべきかと。その覚悟がなくてこんなこと言ってるんなら本人自身が資本主義の権化で、このテーマで金稼ぎしてて余計にたちわるい資本主義者と思われちゃうよって言ってあげたい。もし500になるまで全て寄付なりなんなりで放棄する勇気がなければ他人にそれを言う権利ないと思うんだけど
@マークレス
2 жыл бұрын
それを言うなら上限の3000万でしょうに あくまで彼は学者として稼いでるわけで、資格あれば誰でもいい一般的な職業や肉体労働より金をもらって然るべき
@ts7049
2 жыл бұрын
@@マークレス 後の収入は全て、未来の子供たちのために抑制しようとするシステムはありだろうね。結局、自分のDNAを守るってだけだからね。いつも不思議に思うけど、現環境が正しいと思ってる連中は、異常気象まのあたりにしても、なんとも思わんのですかねー。
@abc0to1
2 жыл бұрын
そういう点には思い至らない層を商売相手にしているので何も問題はありません。私は斎藤先生のご活躍をもっと見たいですよ。
@hadasame7164
2 жыл бұрын
飢えた奴らに絵にかいた餅を売って稼ぐ 自分の蔵には餅にして配る気もない米が山積みになっとるぞと ホントに自分の蔵の米が減ってきたらそんな事は反故にするに決まってる
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
本は読まれましたか? 本の前半部分で、今までの資本主義は、先進国が発展途上国から資源や労働力を搾取し。環境を破壊してきたこと、そして、SDGsと言われる物でさえ、環境汚染と労働搾取は依然として行われているということが書かれています。 大企業に対する批判にもなるので、いろいろなところから圧力がかかる恐れもあり、ものすごくリスクを背負っていると思います。これを世に出すのは、相当覚悟がいることだったのではないかとわたしは思います。
@kentax99
2 жыл бұрын
脱成長に懐かしさを覚える亡霊ジジババを食い物にするのはもうやめて欲しい。そんなに成長を批判するなら月20万円の生活費以外は寄付せよ!!
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
斉藤先生の本を読めば、脱成長の真意がわかると思いますよ。
@ztsE7NKQ
2 жыл бұрын
餌を得るためには前進しなくてはならないけど前進すればそりゃ時には足をつまずかせることもあるわけで、だからといって前進をやめようはおかしいし、後退は食い尽くされてるのでそれもありえない。気をつけて前進しましょうの一言に尽きるのではないか。
@ts7049
2 жыл бұрын
異常気象を認めるということですか?このままでは、もっと酷くなって、自分のDNAを受け継いだ子らに大打撃があるそうですが。冗談みたいな気候でどうやって暮らせるんすか?
@ztsE7NKQ
2 жыл бұрын
@@ts7049 異常気象を減らすために色んな技術開発してますが? このまま成長しないで原始的な工業社会であり続けるほうが環境悪化させると思いますが。 あと経済が鈍化すると沢山の死者が生まれますが。 自分の子ら以前に自分らが危うくなりますが。 全てバランスが大事だということお分かりでしょうか?
@kouichi1429
2 жыл бұрын
井上教授も資本主義の一部転換を認めるのなら、両者のどちらかでなく、双方のよいところを取り入れたらよいのではと思う。
@hitomih8888
2 жыл бұрын
続きが気になる。 お金持ちは時間をお金で買ってるように思います。 贅沢をしているのではなくて経済を回している。 (見せびらかす人はお金に目が眩んでる人で本当のお金持ちではないと思う。知らんけど。) そういう人に上限を設けるなんて なんだか日本の教育システムみたいだなぁ。 ボトムアップは大事なので ベーシックインカム制度は賛成です。
@ts7049
2 жыл бұрын
どうせたいしたことがないと思って、映像見るのを後にしたけど、質問者、的確で良かったわ。もう見てないけど、昔のテレビとか、どんどんだめになっていったよ。
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
贅沢をするのではなく経済を回しているというのが、世界を牛耳るDSみたいですね。 そこまで踏み込むとなると命狙われそう。笑
@miya7053
2 жыл бұрын
なるほど
@白髪鬼-m9l
2 жыл бұрын
資本主義が限界ではなく民主主義がもう限界
@テニパラチャンネル
2 жыл бұрын
なかなか興味深い話でした。
@227系-y4d
2 жыл бұрын
そもそも日本の場合は 成長してないから脱成長実現してますからね
@bububu46
2 жыл бұрын
だから格差が少ないというメリット
@227系-y4d
2 жыл бұрын
@@bububu46 格差が少ないとは どういう根拠から?
@たまぬき
2 жыл бұрын
成長しようとして溺れてるから脱成長をしたら案外浮いてきますよ、というお話。
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
脱成長の意味が違いますね。 発展途上国からの搾取による経済成長をやめようということだと思います。 例えば、カカオやバナナ、アボカド綿などが大量生産による児童労働や環境破壊が有名ですね。 そういう、行き過ぎた経済発展のツケが結局、先進国にもまわってきて、地球全体を覆ってしまったということです。
@小魚こ
2 жыл бұрын
ボードリヤールを読んでくれ
@takachantakataka5945
Жыл бұрын
何はどうあれ、石油、石炭、でしか世界は進まないのです。 CO2が温暖化の原因とのことですが、その根拠はないですよ。二酸化炭素の空中含有率は0.04%です。ほとんど0です。それより二酸化炭素が無いと光合成が出来なくなって植物が生育できません。
@amanojyaku7996
2 жыл бұрын
年収MAX3000万、これは絶対に無理だろう。 仮に日本がそれをやったとしても、それに他国が追従しなければ国力の差が開き下手をすれば侵略されるだけ。 それなら金持ちが公共投資や貧困世帯の支援をしやすいよう税制を優遇する方が現実的。 戦前までは他人や公共のために金を使う金持ちが沢山いたから尊敬もされていた。 今の日本は財力をみせびらかすだけで自分や身内にしか金を使わない金持ちが多い。 だから金を持ってない人間は劣等感を煽られ金持ちに嫉妬するようになる。 今の状況は、どう考えても健全とはいえない。
@にゃにゃみ-u9v
Жыл бұрын
ニューヨークのタワマン一室100億円クラスで 普通のアパート最低でも家賃50万円😅 なんかお金の価値が無くなってる気が‥ 5年後になったら1000億とか1兆円とか
@91channel91
2 жыл бұрын
人口は減るらしいので、今、生きている人たちはそのうちみんな死ぬので、次に生まれてくる人口の少ない島の人たちのために生きるというのはどうだろうか?覚悟を決めて問題を解決する世代という事で良いじゃないでしょうか。この議論は良いと思う。年がら年中、成長期!という事でどうでしょう。
@huruichitomo
2 жыл бұрын
社会主義を掲げて、実質資本主義の中国が最強でいいのかね? 社会主義を掲げてる以上、実質的に社会主義に方向転換も簡単に出来るやろ
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
確かに、中国が最強最悪ですね。なんとかしてほしいものです。
@tomo_JR
2 жыл бұрын
今の日本で成長を捨てたら、さらに景気が悪化するのでは。でも今の資本主義の体制のままでも駄目だと思います。
@西野-t6t
2 жыл бұрын
純粋な資本主義経済を維持したまま成長を捨てたら景気が悪くなったりなどの弊害が山ほど出るが、斉藤氏が言うような「コモンを増やす」みたいな非資本主義的な社会のあり方と一緒に成長から離脱すれば、少なくとも現状経済番組で取り上げられるような社会問題はひどくならない
@酒盛り-e6y
2 жыл бұрын
景気以前に普通に海外に資産と能力を持つ人間が大勢出て行く。その結果、後進国へ転落する。 今でさえ、出て行ってるのに大勢出ていくのは確定事項。
@プル-u7r
2 жыл бұрын
日本の経済の低迷がニュースで報道されまくってて、オワコンにしか感じないので、さっさと他の国じゃ出来ないことに取り組んでせめて価値を出して欲しい。
@jazjino5891
2 жыл бұрын
仮に社会システムは変えられないとすれば、超温暖化環境でも生存できるように生物として進化するタイミングなのでは
@jazjino5891
2 жыл бұрын
生命の実(生物の生存戦略)vs 知恵の実(社会システム) エヴァとチルドレンはあるのか?
@Leon-wt6qy
2 жыл бұрын
超温暖化になればあちこちで災害が起き、人間は住めなくなるでしょう。
@小林カメ
2 жыл бұрын
新しい概念があったらおもしろいよね
@加古恒弘
2 жыл бұрын
色々考えられますね、、
@deen7563
6 ай бұрын
江戸時代までの日本は、自然の力を利用したり、勿体無いという概念があったりして、環境にいい国という認識だったけど、近代化して、西洋に追いつけ、追い越せという風潮になってから、人、そして環境に厳しいようになった。 そういうのでも、他のものと比較するっていうのは、やめた方がいいね。
@大塚恵子-s1o
2 жыл бұрын
面白いです
@bububu46
2 жыл бұрын
一部の金持ちが数兆円の金があってそれを世界中に還元していこうみたいな感じか
@gumio
2 жыл бұрын
分配にお金以外のインセンティブを与えれば、お金くばりおじさんみたいな現象を起こせるかもしれない
@shred2deth
Жыл бұрын
脱成長派の人、ちょいちょい痛いとこつかれてて草
@1010pons
Жыл бұрын
私はNHKの番組で斎藤氏とチェコのセドラチェク氏の対談を見て以来、斎藤氏の意見には全く同意できない。 斎藤氏は結局のところ、資本主義を否定し成長すること、競争し、あらゆるものをより良くしていこうとする流れを全て止めよう、という理論。 なので結局のところ世界が資本主義の道を進む社会では、日本だけが置いてけぼりをくらい、貧するのみの運命にある。
@おきてがみ-k2r
2 жыл бұрын
どっぷり資本主義の恩恵を受けている経済学者が言ったら面白い一言は? →「脱成長!資本主義なんてけしからん!」 でIPPON取れそうw
@friendstheleo
2 жыл бұрын
つまんねー
@たまぬき
2 жыл бұрын
資本主義の恩恵を受けているからこそ説得力があるのでは?普通の資本家なら社会主義には反対するだろ
@おきてがみ-k2r
2 жыл бұрын
@@たまぬき そもそも資本主義か社会主義かっていう分類が間違いだから、その論は成り立たないよ。
@おきてがみ-k2r
2 жыл бұрын
@@たまぬき「 資本主義」を何の文脈もなく自由資本主義という意味で使うようになったのは、冷戦とかの影響。 長い間、自由主義vs社会主義という構図で社会問題や国際情勢が論じられることがどうしても多かっただけ。 本当は、マルクス、ケインズ、フリードマンの3タイプが存在する。 社会主義、修正資本主義、自由資本主義の3タイプがね。
@おきてがみ-k2r
2 жыл бұрын
@@たまぬき 「資本主義」はあくまで「誰かが消費や投資することで生産性を上げていくモデル」っていうハードだから、その「誰かが」の部分にどんなソフトを入れるかで、イーブイみたいに進化先がわかれるわけ。 政府が全部やるなら社会主義、市場原理に全て任せるなら自由資本主義、それらの間でその国に最も適合する色合いを見つけようとするのが修正資本主義。 極端な話、ほぼ全ての国は修正資本主義を採用している。民営も公営もあるからね。 比較的どっちよりかって話なのさ。 で、このメガネは最初から社会主義こそ至高っていう思想があるから、そこに持っていくために気候変動という切り口を使っているだけ。結論ありきなのよ。ま、面白いから良いけどさ。
@合掌仙人
Жыл бұрын
10年ごとに湧いて出てくる連中だよ 綺麗ごと言っている時点で信用しないよ。 なんでこんな話に興味を持つのか不思議。
@新川登
2 жыл бұрын
社会主義=環境に優しい、という考え方はおかしいと思う。社会主義国だった東欧諸国は、技術革新が起こらず燃費の悪い車をずっち使っていたから、排ガスが酷くて空気が悪かった。 資本主義は、競争があって技術革新が起こりやすく、より燃費のいい、環境に優しい物を創るシステムだと思うけどな。
@Leon-wt6qy
2 жыл бұрын
例えば、電気自動車にもリチウムイオン電池が不可欠であるが、このリチウムイオン電池の製造には 様々なレアメタル(希少金属)が大量に使用される。リチウムやコバルトを採取するために環境は汚染され、労働力も搾取されている。児童労働が蔓延していたり、また、有害物質を吸い込むことによる健康被害も出ているそうです。これらの採掘は、グローバル・サウス(発展途上国)で行われているので、先進国の人々からは見えづらく、「電気自動車は環境に優しい乗り物」として販売促進されています。 このように、SDGsと言われているものが、製造されていく過程で実は環境を破壊していくという問題があるのです。
@新川登
2 жыл бұрын
@@Leon-wt6qy 仰る通りですね。グローバリズムの問題は深刻だと思います。 日本が公害を法規制や技術革新等で克服したように、途上国も克服して欲しいものです。ただ、貧困という現実がある以上、中々規制して仕事を奪うことも出来ないですよね…。 私が言いたかったのは、環境保護は分かるけど、その方法が”社会主義である”という理屈が分からないです。
@tatakenken
2 жыл бұрын
でた!!脱成長!!怪しさ満点
@emperorinmu4199
Жыл бұрын
能力のある人が努力や才能によって公正に年収3000万以上を稼ぐ権利を奪っていいという根拠はどこに?
@user-mypaced
2 жыл бұрын
この世の中深く掘っても経済だから、そこの根本的な所を変えないと無理なんじゃないかな!無理だと思うけど!
@tktk10000
2 жыл бұрын
斎藤さんの意見に新規性を全く感じない。古臭いマルクス主義の非現実的な政策を並べてるだけで、なぜ本が売れてるのか。
@一羊-m8i
2 жыл бұрын
具体的な案の一つも提示してほしいですよね。「年収上限3000万」みたいな中学生の発想、本当に目指すなら社会実験でもして有効性検証してから言ってほしい
@romi2102
2 жыл бұрын
@@一羊-m8i 一羊さんは何か良いアイデア浮かんでいたりします?
@一羊-m8i
2 жыл бұрын
@@romi2102さん こんにちはあるいはこんばんは。良いアイデアと言えるほどのものは私も持ち合わせてないですが 資源問題・環境問題については、途上国の発展・近代化を促進させれば出生率が低下して人口が減って改善に持ち込める 資本主義による欲望の暴走については、MHLVやディズニーなどによる文化価値の一極集中構造を改善する そのために世界各国の教育・科学・文化振興を行う 並行してAI、ロボット、ベーシックインカムをテストしていき、人類社会の効率化を図って余暇を創出し、それを芸術・文化に振り分ける 貨幣の代わりに「いいね!」が人類の指標となり、金を持つだけの富裕層の発言力は失墜する こんな感じの十月革命でいかがでしょうか 年収3000万円上限は、お笑い第7世代が全員やる気なくしそうで怖いですwww
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
本は読まれましたか?
@nanamo7534
2 жыл бұрын
気候変動と経済、難しいです。個人的には税金を減らしてほしい。
@ミンクオイルか
2 жыл бұрын
ヨーロッパくらいがちょうどよい
@しろネタ動画あげはじめはじめました
2 жыл бұрын
マルクスのせいで誤解されてそうだけどこの人の言ってることは資本主義そのものを否定してる訳じゃない気がする
@kmusasiya3823
2 жыл бұрын
貧乏になれ、って私立進学校から東大行った人に言われてもなぁ、、教育費いくらかかったんだろ。 大事大事されて恵まれてきたお坊ちゃんだから、本当に貧困が分からないんだね、カルチャーショックで一週間保たなそう。
@AMADEUS1205
2 жыл бұрын
突っ込まれポイントと切り返しが色々と楽しめました。 こんな番組で小銭稼いでるって言い方はさすがに…
@ztsE7NKQ
2 жыл бұрын
1%金持ちに贅沢させといたほうが、そこそこの金持ちが大勢生まれるより二酸化炭素のトータルの排出量は下がるんじゃね?
@amikorinable
2 жыл бұрын
3000万は極端でも30億くらいなら良いかもね
@user-yw8zx5bg1e
2 жыл бұрын
面白い!
@ホリゴメナガハル
2 жыл бұрын
現場にも立たないで気候変動とか言ってんな
@bluehawaii0007
Жыл бұрын
「資本主義」という用語自体が間違っていて混乱の元だと思います。 「〇〇主義」って、思想・方針などの人の考えによって作られたものですが、「資本主義」は深井さんが言われたように「自然に発生して社会に広がっていったもの」です。 だから「封建制社会」と言われる時代と同じように、「資本制社会」という方がまだ適切だと思います。 ただし、人類の時代を考えれば、人類の発展に伴って社会は加速度的に複雑化していきます。 だから、「原始時代」や「封建制社会」のように社会がまだ単純だった時代は、時代の名称もまだ単純につけることができますが、「資本制社会」といったところで社会の変化を詳しく表すことはできず、産業革命から200年以上ずっと同じ「資本制社会」が続いていると思うから間違えるのですよ。 現在使われている「資本主義」という言葉には、マルクス主義の唯物史観の影響を決定的に受けていて、封建制から資本主義に変わったように、資本主義が終わって社会主義など別の社会に変わる、という先入観に捉われています。 「唯物史観」の呪縛から離れて、人類史を発展し向上していくものと考えると、見方が全く変わります。 例えば、唯物史観では「原始共産制→奴隷制」としている変化は、「国の誕生」と捉えるべきで、ここで作られた国のシステムはより発展こそすれ無くなることはありません。 それ以後の社会は、ずっと「国」というシステムの上に、さらに改善・改良されたシステムが作られていく、ということです。 唯物史観のように「原始共産制→奴隷制→封建制→資本主義」というように、社会が別の社会に平行移動しているのではなく、人類が築いた叡智によって土台が次々と上に築かれていく、と考える方がより「科学的」です。 ちなみに、「奴隷制」はギリシャ・ローマではあったようですが、奴隷が革命を起こして権力を握り封建制になったわけではありませんから、「奴隷制社会」という認識自体が間違いだと思います。 そして、「封建制→資本主義」の変化は、正しくは「通貨による市場経済の完成」と捉えるべきだと思います。この時代以降、「通貨」も「市場経済」も社会の土台になり無くなることなどないでしょう。 「資本主義」という用語にはマルクス主義によって「金の亡者」「搾取」という間違った悪いイメージが取り付いていますが、「市場経済」にはそのような悪いイメージはありません。 産業革命からスタートした「通貨による市場経済の完成した社会」も、マルクスが指摘した「搾取」「長時間労働」「恐慌」などは、労働者を保護する法律や社会福祉制度の拡充、また財政政策や金融政策によって、ほとんどが解決しています。 つまり、マルクスの時代から、今現在はもう人類はさらに上のステージに成長・発展した社会に進んでいるのですよ。 これを産業革命から現在までずっと「資本主義」が続いている、と考えるから「資本主義は終わるべきだ」という大間違いの結論になってしまうのです。 人間の経済活動がより発展するためには、「志やアイデアを持った人が次々に起業していく社会」でなければなりません。 起業した人を「資本家」と呼ぶなど、マルクス主義の愚の骨頂です。 起業する能力や意欲がない私のような人間でも、数多くの企業や公務員、あるいは個人営業、ユーチューバー、あるいはウーバーイーツの配達員でも生計を得られ、車を持って余暇を過ごせます。これを「搾取」ということが間違いだとわからないのが、私には不思議です。 共産主義者たちが問題にする「格差」も、論点逸らしの誤魔化しで、無くすべきは「貧困」であって、成功者がゆとりある豊かな生活をすることを妬むことが間違いです。すでに累進課税も採られているし、企業にも多くの課税がなされています。弱者のために税を調整して「貧困」を無くしたり、教育などの無償化などの機会均等をこれからももっと考えていけば良いのです。 企業によってはすでに週休3日制を導入しているところも出始めており、週休が3日もあれば、余暇を通り越して「学習」や「起業」などがより可能になり、社会も大きく変わっていくでしょう。
@tomohiro3691
2 жыл бұрын
エネルギー問題一つとっても、技術革新でクリームエネルギーを安価に普及させる方がリアルで、脱成長でイノベーションが起こらず化石燃料に依存していたらもっと進まない。文明を捨てよまでいうなら一貫性がある気はするけど、年収制限って。。環境破壊という大義をかざしたポジショントークな気がしてならない。 ある意味で資本主義の中で一定の共感者を得て自分は収入を得るというという「ハック」を体現している笑笑 箕輪さんと対談してほしいな。
@おかゆ-d3p5w
Жыл бұрын
脱成長と言いつつ、自分は例外で金を稼ぎまくる… ダメだこりゃ 有名大学のフェニミズム、貧しさを推奨する女性教授のよう
@U_Anata
Жыл бұрын
日本だけ3000万のブレーキ踏んだら金持ちは慣性の法則で海外にとんでいってしまうよ
@ホリゴメナガハル
2 жыл бұрын
これこそ机上の空論、頭デッカちにたなるな
@kaori-eu2sp
2 жыл бұрын
う〜ん、どうなんでしょうね?
@utaskun9432
2 жыл бұрын
仮にこういう世界になった場合、スポーツ選手やタレントのように短期間で高給を稼ぐ職業は衰退するだろうし、起業家も生まれなくなるだろうね。逃げ切りを図る自己中心的な人にとっては良いかも知れないが、つまらない世の中だね。
@linbug3127
2 жыл бұрын
偉大な企業を作ってきた起業家で金を第一義としてやってた人間なんてほとんど居ないから、別につまらない世の中になるとは思えないけどね
@一羊-m8i
2 жыл бұрын
@@linbug3127 金を第一義としてやってきた人間は少ないだろうけど、二義か三義には入ってるでしょうから、やはり面白さはある程度減るでしょうね そして、どの程度減るのか許容できる範囲なのか、学者さんにはそれを教えてほしいんですけどねぇ。理論だけはもういいから
@linbug3127
2 жыл бұрын
@@一羊-m8i いや、事業を継続・成長させるために「会社に金が必要」なのであって、偉大な企業の経営者は「金が欲しい」からやっているわけではないよ。 もちろん前澤みたいなやつもいるのは確かだが、少数派だよね
@あい-u4z3i
2 жыл бұрын
地球環境を第一に考えたらつまらないかもしれませんが命が大事です。 いかなる英雄も時代を超越することはできないのです。
@ジャンヌダルク-n9d
2 жыл бұрын
議論するまでも無い。やっちゃだめ。格差を生むべきです。
@saoris2494
2 жыл бұрын
う~ん、なんだか頭に入ってこないしイメージでも捉えられない、って、つまらないってことか。
@松本のぶゆき
2 жыл бұрын
エアコンが省エネじゃ無いからだ‼️
19:24
「希望はマルクスか、アルゴリズムか?」成田悠輔×斎藤幸平 初交錯の二人が〈22世紀の資本主義〉を語る
文藝春秋 電子版
Рет қаралды 300 М.
9:03
斎藤幸平「コスタリカは理想の国」 QOLと環境負荷のバランスが保たれた国家の形とは?
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 43 М.
00:50
Long Nails 💅🏻 #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН
00:24
أختي الشريرة تزعجني! 😡 استخدم هذه الأداة #حيلة
JOON Arabic
Рет қаралды 34 МЛН
54:15
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
Marat Oralgazin
Рет қаралды 491 М.
00:19
一碗水真的能端平吗?不能也得能!#四小只吖 #日常 #搞笑 #搞笑家庭 #姐弟 #家庭生活
四小只吖
Рет қаралды 6 МЛН
6:55
बागेश्वर सरकार की यात्रा में, भोजपुरी अभिनेता खेसारी लाल की गजब प्रस्तुति
Bundeli Bauchhar
Рет қаралды 1,1 М.
18:51
【落合陽一】『人新世の資本論』の斎藤幸平と“脱炭素の未来”を考える。
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 616 М.
23:12
#388【経済思想家・斎藤幸平が語る資本主義の先とは?】BOOKSTAND.TV|BS12
BS12「BOOKSTAND.TV」
Рет қаралды 28 М.
19:13
ポストコロナ時代の新しい社会の在り方 ~グリーン経済の実現に向けて~
大阪市立大学 公式チャンネル Osaka City University
Рет қаралды 107 М.
44:22
RADIO SAKAMOTO 陰謀論に対する処方箋【20210704OA 斎藤幸平 國分功一郎】
J-WAVE CHANNEL
Рет қаралды 190 М.
17:08
「暴力が広がっている…」岸田前首相が激白。襲撃事件で何が起きていた?「増税メガネ」を自己分析、政権最大のピンチ、対トランプ外交どうすれば?【落合陽一】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 34 М.
16:14
来たる参議院選を前に、野党が国防を巡り白熱議論【立憲民主党vs国民民主党】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 1 МЛН
13:47
日本経済の復興のカギは街づくり?専門家同士が白熱議論【木下斉 vs 市川宏雄】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 24 М.
14:31
【教養/聞き流し】資本主義の危機とは何か?#斎藤幸平 氏によるマルクスの「資本論」の新しい解釈から、豊かな社会を創るためのヒントを得る。
LIBERARY
Рет қаралды 46 М.
12:34
「僕にも生活があるんで...」取引先が忖度で電話に出ない! 大企業の看板を失った独立起業家の悲劇/OFFRECO.
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 48 М.
00:50
Long Nails 💅🏻 #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН