【軽井沢移住】あまり語られていませんが、本当は住みにくい軽井沢の暮らしについて話します。【軽井沢暮らし30代夫婦】

  Рет қаралды 24,633

さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル

さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル

3 жыл бұрын

動画内でご紹介したランキングはこちらの出典元です。
街の住みここちランキング2021
自治体ランキング<長野県版>
www.kentaku.co.jp/corporate/p...
#軽井沢町
-----------このチャンネルについて---------------
2015年に東京都文京区から長野県軽井沢町に移住した夫婦が配信する、KZbinチャンネルです。
・軽井沢の生活:現地の生活者視点で、リアルな生の情報をお届けします。
・地方移住:長野県の多様な移住の形や個性的な移住者を取材しています。
・長野県の観光:軽井沢を中心に信州の魅力を幅広く紹介します。
Twitterアカウント → / hellokaruizawa
軽井沢の生活ノウハウQ&A → bit.ly/3897OIo
軽井沢ブログ →www.sakuraitaito.com/
KZbin活動のご支援はこちらから → bit.ly/3g4ekmA

Пікірлер: 75
@user-rg3bb1ne8s
@user-rg3bb1ne8s 3 жыл бұрын
今日は非常に勉強になりました。 ありがとうございました。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
嬉しいです!ご感想ありがとうございました😊櫻井泰斗
@user-qc6rk2ss3x
@user-qc6rk2ss3x 3 жыл бұрын
ユウコさん驚きすぎでしょ!!
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
たた大変失礼いたしました😂 ユウコ
@ware_ha_uminoko
@ware_ha_uminoko 2 жыл бұрын
軽井沢、吉祥寺と通じるものを感じます 街のイメージが先行してる感じ
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございました。
@tetuhiroful
@tetuhiroful 3 жыл бұрын
松川村は鈴虫の鳴き声が秋の訪れを感じさせます。小布施は栗の力の街並みの素敵さも。御代田は買い物の利便性が高いですね。軽井沢・・軽井沢検定の本を読みますと、歴史的に都会に住んでいるアッパー層が避暑の為に軽井沢に滞在・別荘を構えてきた・・クルマがある現在は御代田で広めの土地に別荘もありなのかも。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
ご意見をありがとうございます。たしかに車社会になってきたことも、軽井沢の変遷を長い時間で考えると大きな変化でしょう。櫻井泰斗
@eijiromori5769
@eijiromori5769 3 жыл бұрын
御代田町の移住体験ツアーに参加したことがあります。銀座NAGANOで説明会があって、クラスベッソさんに宿泊するやつです。御代田町の自治体の方の説明もわかりやすかったです。参加者の方々(の属性?)が、みな似ているなぁ、、という記憶です。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、クラスベッソの存在は移住検討者には大きいでしょうね。私たちも何度か見学と宿泊しました!櫻井泰斗
@kmzwpk3153
@kmzwpk3153 3 жыл бұрын
小布施町、私も好きです!!ユウコさんのビレッジという表現すごく分かります😊 御代田町に行ったことがないので訪れてみたいな〜
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
わかっていただきありがとうございます😊 相方としてはいつも解読に頭を悩ませています😂 櫻井泰斗
@user-gy1fu5rv6i
@user-gy1fu5rv6i 3 жыл бұрын
上田、長野、小諸、佐久は昨年から少し順位を落としているようですが、 御代田町と軽井沢は順位を上げています。 ということは、軽井沢と御代田町をいつも高く評価されている 櫻井ご夫妻のKZbinが影響したのではないでしょうか。 自治体ランキング<長野県版> 順位 昨年 自治体名 偏差値 評点 1位   4位 御代田町 67.3 68.0 2位   2位 松本市   65.5 67.3 3位    -   小布施町 64.7 67.0 4位   1位 安曇野市 60.7 65.5 5位     - 松川村   59.2 64.9 6位   3位 南箕輪村 58.9 64.8 7位   9位 軽井沢町 58.8 64.8 8位   7位 上田市   57.5 64.3 9位   6位 長野市   57.0 64.1 10位 8位   小諸市 56.4 63.8 11位 5位   佐久市 55.4 63.5 12位 18位 箕輪町   51.3 61.9 13位 11位 須坂市   51.1 61.8 14位 14位 下諏訪町 50.2 61.5 15位 15位 飯田市   49.8 61.
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
詳細な補足情報をありがとうございます!はい、地域の魅力を発信することで、盛り上げていければ良いなと思いますし、参考にして良い暮らしを見つけてくださる方がいれば嬉しいです。櫻井泰斗
@ak-fy9qj
@ak-fy9qj 3 жыл бұрын
こういうランキングのような形式で、様々な地域の魅力が簡単にわかるのも面白いなと感じました。従来の首都圏一極集中が少しずつ緩和されていくかもしれないのに、それが地方の大都市・有名リゾート地一極集中みたいになってしまっては残念ですので・・・
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、各都道府県のランキングもあるみたいです。長野県に限っても、軽井沢以外にも魅力的な移住候補地があるので、もっと色々注目されていいのかなと思います。櫻井泰斗
@MrTishida
@MrTishida 3 жыл бұрын
先週1週間程姉夫婦の千が滝の別荘に庭の草刈りがてら滞在してましたが小猿も含めてお猿さんグループ7匹庭に来てました。 興奮させないようにお帰りになるまで静かに見守ってました。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
千ヶ滝はよく出ているようですね。無事にお帰りになったのであればよかったです😅 櫻井泰斗
@user-vi9rl2gj4d
@user-vi9rl2gj4d 3 жыл бұрын
投稿40秒でいいね二件、さすがァ!そして熱いぜ御代田
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
コメント1番手ありがとうございました!櫻井泰斗
@user-ty8mq6uo3q
@user-ty8mq6uo3q 3 жыл бұрын
私は軽井沢移住が目標なので、憧れは大きいです♪でも、不思議と「住みやすい軽井沢」っていうイメージもピンとこない感じもします(笑)
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。似たような印象です😂 櫻井泰斗
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 3 жыл бұрын
観光地に住むのは快適ではないですよ。 狭い道の運転も多いし運転技術は必要ですね。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
狭い道の運転うまくなりました😊櫻井泰斗
@nekotoissyo
@nekotoissyo 3 жыл бұрын
観光地は住みにくそうですよね、京都とか観光客が多いとよく思います。でも松本とかちょい離れたらすみやすそうですけどね?
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。松本との比較動画も作っています。チャンネル開設の初期なので荒いところもあるかもしれませんが、ぜひご覧ください。 【松本と軽井沢】地方都市とリゾート地、移住生活で何が違う?#移住のトリセツ 第2回 kzbin.info/www/bejne/raPSaX-unNaJgZY
@TheTaiyakisan
@TheTaiyakisan 3 жыл бұрын
御代田には24時間営業の西友は便利ですね。 軽井沢は遊ぶところで永住者はお年寄りのイメージなので古臭い空気かな? 松本は間違いなくベストです。安くて美味しい店が豊富で活気があります。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、24時間営業のコンビニと西友がありますね!櫻井泰斗
@saarweine8190
@saarweine8190 3 жыл бұрын
櫻井様、こんばんは。確か御代田の今の町長さんは元々北海道のご出身と聞きました。(前fm軽井沢の番組に出演されていた動画を拝見したように思いますが)お車に乗られる時は何か聞かれますでしょうか。先程fm軽井沢のHPを見ましたが軽井沢町の情報コーナーの後に必ず御代田の情報コーナーも放送されるのですね。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、御代田町長が公開している情報によると、もともと北海道新聞の記者のようです。櫻井泰斗
@user-tb1zh6no5k
@user-tb1zh6no5k Жыл бұрын
最終新幹線を乗り間違えて軽井沢駅で野宿したことがあります😂タクシーに聞いても泊まれる宿がなく、駅近のアパホテルは一泊3万円と聞いて潔くコインロッカーの一角で寝る覚悟を決めました。初夏でも寒かったですが、冬なら死んでました。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
すごい経験をされましたね、軽井沢の冬は遭難レベルなので健康第一でお願いします。
@user-jf3kc2wh9j
@user-jf3kc2wh9j Ай бұрын
御代田町は国道沿いと駅側ではガラッとイメージ変わる気がします。それとヌケサクと呼ばれる地域でもあるのでどこにでも行きやすい道が有るのも佐久地域の特徴かもしれませんね。自分東御市ですが、小諸、上田、佐久等は楽にいけますし湯の丸経由で草津の帰りに軽井沢等は通ります。まあ、住んでみてわかるのはありますね。うち等の周りは水田なので六時過ぎると草刈りのエンジン音しますし😅あと、軽井沢の場合工事でどうしてもやれない時期があるのでその時期以外に集中するので工事の音はどうしてもご迷惑かけますね。申し訳ない。まあ、住めば都。山の中で生きている自分ですが、北アルプス、浅間山、蓼科山、時折見える富士山などが楽しみです。でも、その土地その土地の特色あって好きですよ。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Ай бұрын
御代田町の国道沿いと駅側、確かに全然違う雰囲気ですね🛤️ ヌケサクという利点もあり、移動が便利なのが地域の魅力の一つかなと思います。いいですね🏞️
@user-hs6thtjdyi
@user-hs6thtjdyi 3 жыл бұрын
それでも憧れる軽井沢
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
私たちも、それでも住み続けています😂 櫻井泰斗
@user-gz7qr4ii4t
@user-gz7qr4ii4t 3 жыл бұрын
近々の統計、とても関心深かったです。。長野市が上位ランクされていなかったのがちょっと意外でした。 でも、泰斗さんが仰る通り、御代田町は軽井沢 と 佐久の間に有って交わりの良い処なんでしょうねー(^-^) from Y.S
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、そう思います😊 長野市ランク外、残念でした😭 櫻井泰斗
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
御代田町…ですか 佐久平から 去年車で通り過ぎましたけど 工業団地の側も通りましたが お買い物はどうしてるのかしら? 佐久平まで車で20分なら 不便さは地元のかたは感じないのでしょうね… 大阪の三田も町並み景観に関する条例があって青森にいた頃視察に行ったことありますが…御代田町も町並みや景観に力を入れておられるのですね。 イメージで移住することを決めるのは?と思います。例えば神奈川の厚木や横田、休日に見に行って決めて後で平日の戦闘機の爆音騒音問題にぶち当たる…移住に関しては、平日の街並み、休日の町並み、生活に関わる商店や病院、学校、公共施設等しっかり検討したほうが良いとは思います。私達は青森移住三沢市でしたが、米軍三沢基地のアプローチ近くや自衛隊機、米軍機の飛行ルートは外しました。米軍の夜間訓練 タッチアンドゴーの爆音(防音は三沢市が支援対策していますが)はやはりうるさいですからね
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
御代田にもスーパー、西友とツルヤがあります 櫻井泰斗
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
@@hellokaruizawa つるやは行ってみたいスーバーです その土地その土地のスーバー巡り 旅行していた頃はよくやってました。楽しいのスーバー巡り♥
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
@@kuchika4502 いろいろ足を運んでみてください😊
@JTPProduction
@JTPProduction 2 жыл бұрын
ぉぉぉぉおおおおおお〜〜〜〜〜おおおおぉぉぉぉぉ〜! 知りませんでしたよ!我が村が5位だったとわ!笑 私は松川村です。笑 安曇野市と大町市の真ん中です。御代田が1位!? 知りませんでしたよ。笑 松川は地元なのでわかりますが、恐らく1800年代辺りからみても合併等で統合されていないんですよね。 なので村民がおおらかでユルユルな方が多いんでしょうね。 東信はカヤック乗り出せる湖なんかも殆どありませんし、偶には御夫婦で安曇野方面にも来てみてください。 仁科三湖である湖で湖上からの紅葉を眺めてみたり、東信にはない景観が多々ありますよ(^^) 余談ですが御代田町は遠路遙々居酒屋へ行ったりもしてますよ。笑笑
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。近日中に松本の動画を配信予定です。過去にもいくつか配信していますのでよければ探してみてくださいね。
@JTPProduction
@JTPProduction 2 жыл бұрын
@@hellokaruizawa お〜❣️それは楽しみにしておきますね。(^^) そういえば一昨年ですかね。 8Kタイムラプスで尺の長さ世界一を目指せ!計画で丸々一年頑張りましたが… 大企業さんが使用する800万超えの8Kカム作に楽勝で負けてしまいました!🤣 27分て💧 2位の方と僅か4秒差で3位になってしまいました。 以来燃え尽き症候群です。(ーー;) その時に軽井沢のタイムラプス撮影行きまして。 浅間の星景タイムラプスやモルゲンのハイパーラプスを撮影して来ましたよ。 今、ミネハハというプロ歌手の映像制作担当をしておりますが、結構な確率で東信でもライブやコンサートやりますので是非お越しくださいませ。 「ミネハハ マツコ」 で、検索してみてくださいませ。(^^)
@user-gy1fu5rv6i
@user-gy1fu5rv6i 3 жыл бұрын
佐久市は昨年5位から11位に下がりました。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
補足情報ありがとうございます!佐久市相当落ちてますね🥺 櫻井泰斗
@user-iy4rq7xv5g
@user-iy4rq7xv5g 3 жыл бұрын
私は夏の軽井沢観光のときは、毎年御代田町のコテージに泊まってました😆 雄大な浅間山の麓で気候もよく、道も混雑していないので、過ごしやすいと感じました。 第1位おめでとう‼️御代田町😆
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、知られていないだけでこれから伸びていく自治体でしょう。櫻井泰斗
@acountgmail8354
@acountgmail8354 2 жыл бұрын
軽井沢の幼稚園や保育園、中学校辺りを知りたいです。高校は町外も視野に考えます。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
移住関連のご質問は有償でお答えしております。こちらのフォームからお申し込みください。 docs.google.com/forms/d/1EXnHxaSK_aajBsvR4aoWro_PpT12G2XGl398IYkZ6KA
@user-ml8xb1cm9f
@user-ml8xb1cm9f Жыл бұрын
軽井沢、道は一日中込むし、物価は高い。それと軽井沢の排水は、浸透式が多いので、環境は良くないです。湿気っちで、地盤も良くないです。住むなら、御代田~佐久方面がいいと思います。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
ご指摘の点、今は浄化槽など義務化されていますが、古い別荘では下水処理がされていない所もあります。おっしゃる通りあまり知られていない話です。
@user-gg5kh5xp8f
@user-gg5kh5xp8f 3 жыл бұрын
佐久市から見る浅間山が好きです。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
はい、抜けていていい眺めだと思います!
@user-iv9ts5dj7s
@user-iv9ts5dj7s 2 жыл бұрын
遊んですぐに帰って来る私達には,天国ですけどね😅w
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
いいですね〜 通年住むのは色々大変です😂
@user-iv9ts5dj7s
@user-iv9ts5dj7s 2 жыл бұрын
やはり松本市ですよね😃
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 2 жыл бұрын
@@user-iv9ts5dj7s はい、松本市、最高です。山雅よくいきます。
@emi8161
@emi8161 3 жыл бұрын
住みにくいなら引っ越せば❗️ 人は温かくて軽井沢良いけどね❗️
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
こちらもぜひご覧いただき、コメントよろしくお願いいたします。 30代軽井沢移住者。わたしたち夫婦が軽井沢に住み続けている理由を、正直にお話します。 #軽井沢移住者チャンネル 第65回 kzbin.info/www/bejne/f2jPdWSnnMdna5o
@heromat3610
@heromat3610 3 жыл бұрын
軽井沢は移住する所ではないですね。別荘、別宅を持つ町、そしてそこから対価をもらう商売人が住む町、定住で住みにくいのに7位もビックリwww
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。ただ統計を見ると実際には定住が増えているようです。どう解釈すれば良いのでしょうか。櫻井泰斗
@heromat3610
@heromat3610 3 жыл бұрын
@@hellokaruizawa ブームと学園でしょうねー。
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
ご見解をありがとうございます。櫻井泰斗
@unyqq200
@unyqq200 3 жыл бұрын
南信は全滅??ですね
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
上位には出てこないようです。櫻井泰斗
@user-hs4no8xi4j
@user-hs4no8xi4j Жыл бұрын
一昨日軽井沢に全国割使って旅行してきましたが、 こんなのネガキャンでもなんでもなく、むしろ控えめに表現してるくらいで 移住として人には絶対に勧めないただの生活に不便な片田舎でしかなかったですね。 男はこじゃれた店興味ないのでツルヤなかったら飯食う店すらない。18号沿いにチェーン系の飲食店 ぜんぜんないしツルヤが1位なのも頷ける。各観光地も距離があるし坂も多いしレンタルチャリも向かないし、まず観光地として微妙。駅前のプリンスモール行って旧軽井沢行って終わり。 横浜と一緒でイメージ先行型という印象。でも横浜はみなとみらいにしろ中華街にしろ山手にしろ雰囲気や情緒が特殊で一度は行ってみるべきだと勧められるが、、、 さすがに永住考えてる人はしばらく一時的に住んでみてから決断してるとは思うが、夏だけ住んで瞬発力で買っちゃう人もいるだろうし、悪い部分も明示してあげるのは先人の優しさである
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa Жыл бұрын
失敗談をありがとうございます。改めて、万人向けの町ではないなあという感想です。
@user-hq3ve3mp8w
@user-hq3ve3mp8w 3 жыл бұрын
軽井沢町出身ですが御代田町をバカにしていませんか?
@hellokaruizawa
@hellokaruizawa 3 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。どのあたりでバカにしていると感じられましたか。櫻井泰斗
20代で軽井沢に移住した理由。周囲の反応はどうだった?
15:48
さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル
Рет қаралды 9 М.
Survival skills: A great idea with duct tape #survival #lifehacks #camping
00:27
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 51 МЛН
軽井沢 深掘り散歩 #2|ヴォーリズ山荘の奇跡
9:34
軽井沢新聞社 公式チャンネル
Рет қаралды 1,2 М.
軽井沢 【移住相談】御代田2,980万円土地391坪中古 5LDK 170m2物件No.38┃IMAコーポレーション
19:02
IMAコーポレーション軽井沢の高級不動産 別荘 土地売買
Рет қаралды 7 М.
【特番】信州に移住しちゃいました。
18:24
TSBテレビ信州
Рет қаралды 371 М.
[Purchasing a villa in Karuizawa (Nagano, Japan) in my 50s] Honest impression after 5 years
12:14
<フラワー&ボタニカル>Babee
Рет қаралды 417 М.
65歳年金暮らし 八ヶ岳に別荘を買いました
8:49
Little Up life
Рет қаралды 200 М.