【戦国時代】150.3 足利義晴と大物崩れ【日本史】

  Рет қаралды 45,378

Japanese History / YouTube High School

Japanese History / YouTube High School

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@rerepopo663
@rerepopo663 2 жыл бұрын
三好氏って成り上がりだけど無茶苦茶強いよね。
@rerepopo663
@rerepopo663 2 жыл бұрын
近江「室町時代はなんか頻繁に負けた将軍側が落ち延びて来るなぁ・・・。」
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
義晴から偏諱を受けたのが、 伊達晴宗、長尾晴景、武田晴信、菊亭晴季、今川義元、大内晴英、尼子晴久、大友義鎮、、、、 名の知れた面々がいよいよですね。
@sugisinfkk
@sugisinfkk 2 жыл бұрын
義と晴で値段が違うんですよね
@user-dk8jr7fq3z
@user-dk8jr7fq3z 2 жыл бұрын
やべぇメンツで草も生えない。
@user-oy5oz7oh5f
@user-oy5oz7oh5f 2 жыл бұрын
怖い話よりこういう話の方が見てて楽しいし有意義な時間過ごせるし、ルーティンにするなら、こういう動画の方が良いですね。
@user-gh5ri8th5o
@user-gh5ri8th5o 2 жыл бұрын
義晴は将軍には 見えないよね それでも 信玄の晴信の晴は 彼から貰ったものだし
@user-dn8ow6on1f
@user-dn8ow6on1f 2 жыл бұрын
解り難い時代を解りやすく解説されててよき
@TWOTOO-YOSHI
@TWOTOO-YOSHI 2 жыл бұрын
大変に興味深いのは、今までの内乱も含めて細川家、三好家、斯波家、今川家、吉良家、大内家、上杉家、どれもこれも自らが天下を取るのではなく、あくまでも将軍は足利家の誰か、という前提を崩さないのが室町時代の不思議な構図。織田信長も最初は足利義昭を奉じて、京に上っているし。あくまでも足利家出身者であれば、幼子であれ僧であれ関東公方であれ、誰でもいいけど、足利家、という不思議。
@matukawatositane
@matukawatositane 2 жыл бұрын
後の時代になりますが細川氏綱が初めて将軍不在の体制を構築したと天野先生の新書にありましたね
@TWOTOO-YOSHI
@TWOTOO-YOSHI 2 жыл бұрын
@@matukawatositane そうなんですか。初耳です。勉強になります。谷口雄太氏は、自身の著書の中で三好家が足利家に代わる三好政権を作った事が後の織田政権の布石になったと論じておられました。
@JJ-ro3rx
@JJ-ro3rx 2 жыл бұрын
この辺、他の配信者の動画見ても、ぐちゃぐちゃだったのですが見てスッキリしました!
@takarin473
@takarin473 2 жыл бұрын
2:20 細川種国ではなく細川稙国です。名前から察する通り、前将軍の足利義稙から1字をもらっています。 細川高国は息子の稙国に家督を譲った後、出家して道永(どうえい)と名乗ります。
@prop1or3123
@prop1or3123 2 жыл бұрын
しかかくさんの丹波の歴史動画と一緒に見ると流れが分かりやすい。
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws 2 жыл бұрын
ここも複雑ですよね・・・晴元が権力を握ってからが近畿戦国時代の幕開けみたいな感はありますよね・・ライバル蹴落とすのに手段を選ばない人でしたからね・・・・。三好元長、法華宗、山科本願寺etc・・・・。
@user-ub8jh8bp3s
@user-ub8jh8bp3s 8 ай бұрын
まさに戦国時代のど真ん中の将軍。 本当に産まれてくる時代が悪すぎた。
@3371nn
@3371nn 2 жыл бұрын
10:40 「天文」では?
@matsukaze1001
@matsukaze1001 3 ай бұрын
足利良晴も将軍として権威を持っていました。 武田信玄の諱は「晴信」です。 それまでの武田氏は通字である「信」が頭にきていましたが、晴信は足利義晴から片諱を頂いて「晴」を頭にもってきて「晴信」となりました。 信玄の息子はさらに格調高い将軍家と同じ「義」の字を貰い「義信」となりました。
@matsukaze1001
@matsukaze1001 Ай бұрын
香西元盛は香西家の名跡を継ぐために波多野家から養子として迎え入れました。 その元盛が殺された際に実家の波多野家が首を突っ込んできたのです。
@user-qt8ux2yq2m
@user-qt8ux2yq2m 3 ай бұрын
2:19細川高国の息子の漢字は稙国ですよ
@kin4low
@kin4low 2 жыл бұрын
変な話、足利義晴の肖像画で気になるのは目の色ですね。明るい目の色。明治時代だったか、東北人の何パーセントかは「生まれながら緑の目をしている」と報告していた医師が居ましたが、当時から明るい目の色の人は居たんだろう、と改めて思いました(僕の目も一般的に言われる日本人の目の色と異なります)。
@user-zl1vj6fz1m
@user-zl1vj6fz1m Жыл бұрын
この肖像画実は義晴が亡くなる前日に描かれたものだそう
@watashichankawaii
@watashichankawaii 2 жыл бұрын
足利義昭推ししか勝たん❕🎀✊
@rtro00851911
@rtro00851911 2 жыл бұрын
足利将軍家近江大好きで草
@user-tp3fc6ft7m
@user-tp3fc6ft7m 2 жыл бұрын
もう、ずーーーーーーーーーーーーっと戦ばっかりで草
@user-wz3vk7ip5o
@user-wz3vk7ip5o 2 жыл бұрын
入り乱れすぎ。 細川家も分裂しまくっていたということなのか。 愛知県岡崎の北部の細川町が本本で団結心の強い集団と聞いていたが実際は分裂入り乱れていたんですね。
@cap9829
@cap9829 2 жыл бұрын
最後の天文法華の乱の「文」が「分」に…
@blackbullstudio409
@blackbullstudio409 Жыл бұрын
元服(成人)してからも、病死などで早世している人物が多いのが気になる。ある程度の身分なので、衛生面、栄養面は大丈夫と思うのだが。
@Thanks-sf3gr
@Thanks-sf3gr 2 жыл бұрын
私のご先祖様です。苦労したんだなぁ( ;∀;)
@akiran52651
@akiran52651 2 жыл бұрын
0:41 幕府の将軍なんだからもう少し格好良く肖像画書いてやれよ
【戦国時代】150.4 天文法華の乱【日本史】
9:04
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 55 М.
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 33 МЛН
What will he say ? 😱 #smarthome #cleaning #homecleaning #gadgets
01:00
Battle of Okehazama
15:56
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 1,8 МЛН
足利氏のその後  家康の将軍就任阻止のために秀吉が作った日本一小さな藩【どうする家康】
17:34
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 129 М.
【漫画】足利義輝の生涯~歴史を変えた剣豪将軍の最期~【日本史マンガ動画】
19:13
【戦国時代】150.5 三好長慶【日本史】
9:07
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 61 М.
【江戸時代】176 島原の乱とキリスト教弾圧【日本史】
10:29
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 128 М.
大物崩れ ―細川高国、最期の戦い―【室町時代ゆっくり解説#18】
24:20
右京大夫政元【歴史解説】
Рет қаралды 44 М.
【日本史⑧】徳川家康のパーフェクトコントロール!そして明治時代へ
19:24
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 3,1 МЛН
【戦国時代】153 信長包囲網と比叡山延暦寺焼き討ち【日本史】
8:36
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 124 М.
طردت النملة من المنزل😡 ماذا فعل؟🥲
00:25
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 33 МЛН