【珍交通レポ】2020年5月で廃止?戦前製凸型機関車が走る!三井化学専用線の1日を見に行く【ゆっくり実写|大牟田貨物】

  Рет қаралды 266,729

おーくす

おーくす

Күн бұрын

Пікірлер: 181
@たけのこ軍正規兵
@たけのこ軍正規兵 4 жыл бұрын
博物館入りしててもおかしくない昭和初期の車両が、昭和を生き抜き平成を通り越して令和の時代でも活躍してたとかロマンありすぎ。
@edge2009
@edge2009 4 жыл бұрын
概要欄の″美しいものが消えていくのか、消えていくのが美しいのか″ とても心に響く。言葉が美しい…
@nekoichi.mp4
@nekoichi.mp4 4 жыл бұрын
大牟田の少し奥、三井の工場で日本の興廃を見届け、新たな時代を見ることなく、2両の機関車は幕を下ろす。 その機関車は、雨の日も夏の暑い日も雪の日も、絶えることなく走り続けた。トラックの時代が訪れても、むしろ時代の流れに逆らい続けた。 その機関車は、小さかった。 御年103歳。まだ、走れる。
@konkoro3043
@konkoro3043 4 жыл бұрын
戦前製のはずなのにきれいなのは、手入れが行き届いているということですよね
@Kaiser3312
@Kaiser3312 4 жыл бұрын
地元の鉄男です。この動画で専用線が廃止の事を知りました。小さい頃にこの踏み切りが閉まるところを始めて見てこの踏み切り動くの?!?!と思いました。話をばあちゃんに話を聞いてみると昔じいちゃんが働いていて運転していたと言う話を聞きました。失くなってしまうのは悲しく思います。
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 4 жыл бұрын
特に電車が好きってわけじゃないけど見てるとすごく楽しい
@プソイドエフェドリン
@プソイドエフェドリン 3 жыл бұрын
私が子供の頃は、三井グリーンランドという遊園地まで炭鉱列車が走ってました。 西部警察に出演したこともあります。
@Unknown_8730
@Unknown_8730 4 жыл бұрын
12:17に出てる11号電気機関車は京急のドレミファインバーターで有名なドイツのシーメンス(ジーメンス)製の1号機関車を参考に三菱がコピー製造した車両です。 1号機関車は三井三池炭鉱三川鉱跡地に展示されてます。
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo 4 жыл бұрын
20tB型って戦前製は戦前製でも第「一」次世界大戦前の機関車なのよね… 昭和レトロよりはるか昔、明治期の機関車 おそらく日本最古の現役釜が消えるのは残念です。
@ガセネタン教授
@ガセネタン教授 4 жыл бұрын
11号機は1916年製。第一次世界大戦の開戦は1914年だから、第一次世界大戦「前」ではなく「中」。
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo 4 жыл бұрын
@@ガセネタン教授 100系、205系、211系を平成に入ってからも生産されたからと昭和ではなく平成の車両として扱うのならばその認識で問題無いでしょうね
@裸足でげんげん
@裸足でげんげん 4 жыл бұрын
8:00 ここのでっけぇ踏切って言い方好きかも
@裸足でげんげん
@裸足でげんげん 4 жыл бұрын
こんにちは 分かる
@NS-pb2ms
@NS-pb2ms 4 жыл бұрын
ここの踏切は、市民は一時停止しない。ここを知らない人があわてて停まって、追突しそうになる。 実際クルマで走って近づくと、あまりにも大きいから踏切に見えない。いきなり気づいて急ブレーキ(笑)
@kestner2001
@kestner2001 4 жыл бұрын
100年以上現役の車両があるなんて初めて知りました。飛行機オタで鉄道は門外漢ですが深いロマンを感じました。ステキな動画でした!
@山田恭子-b5v
@山田恭子-b5v 4 жыл бұрын
かっこいいし戦前からあるなんて凄いです。廃止は残念ですね 踏切の警報音も可愛い音ですね
@silvi4055
@silvi4055 4 жыл бұрын
凸型列車が想像以上に凸型だった件www
@餃子はサラダ
@餃子はサラダ 4 жыл бұрын
まんま凸型だった!
@牛沢友郎
@牛沢友郎 4 жыл бұрын
思ったわw
@うんめぇ肉の不死鳥で焼き鳥
@うんめぇ肉の不死鳥で焼き鳥 4 жыл бұрын
あんまり列車とかは興味ないけど、昭和初期からつかわれていると言うのを聞いて物凄いロマンと歴史?を感じた
@よし-f1s
@よし-f1s 4 жыл бұрын
こーゆー幅の広い道路にかかる踏切って足回りが良く見えるから良いですよね
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 4 жыл бұрын
鉱山の街は、国鉄が専用線の代わりだったところも多かった。駅の近くに行くと、蒸気機関車が吐き出す煙がにおい、噴き出る蒸気の音が聞こえた。
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol 4 жыл бұрын
12:21かわいらしい車両だね ずっと使えるようにメンテナンスしてきたのが凄い
@okhan
@okhan 4 жыл бұрын
カメラを構えていても 一般人か鉄か判別できるよねえ なんでだろうねw
@ぱくぱく-b7s
@ぱくぱく-b7s 4 жыл бұрын
見易くて引き込まれました✨これからも楽しみにしております
@futaE233
@futaE233 4 жыл бұрын
戦前どころか第一次大戦中製造の機関車 ロマン
@taatama10
@taatama10 4 жыл бұрын
これは懐かしい 私は昔宮原立坑前の社宅に住んでました。その頃は横の専用線に石炭積んだ炭鉱電車かなりの頻度で通ってましたし旭町の踏切もしょっちゅう閉まってったのでイライラしてましたね。。。
@ookus_en
@ookus_en 4 жыл бұрын
まさかの住民の方!貴重な書き込みありがとう!!! 踏切はよく通る道にあるとイライラしますよね、逆に遠く離れた地域の踏切は情景パーツのようにきれいに映ります。
@ogawa-yasuhiro
@ogawa-yasuhiro 4 жыл бұрын
HIROKI TAGASHIRA さん 大牟田の方なんですね、私も大牟田出身です。 操車場近くの日の出保育園から毎日見ていた事を思い出します、あと旭町の踏み切りは渋滞していましたね! でも終わりなんですね。
@はる-z3j1j
@はる-z3j1j 4 жыл бұрын
A列車の頃から思っていましたが,おーくすさん語りがめちゃめちゃ上手ですよね
@うんこっ子
@うんこっ子 4 жыл бұрын
ナイスな動画ですね♪ オラも幼少の頃から実家(富山市)近くの操作場や製紙工場やらアルミ工場やら化学工場やら港やらの専用線(当時は引き込み線って呼んでました)を眺めるのが大好きでした♪
@Katoki-6801
@Katoki-6801 4 жыл бұрын
鹿児島本線が交流2KV60Hzなので、三井専用線が直流600vの假屋川操車場までディーゼル機関車で回送するんですね。
@ookus_en
@ookus_en 4 жыл бұрын
なるほどです、なぜ少しの距離なのに架空線繋げないのかと思ってたら、そういうことだったんですね
@chartreux8673
@chartreux8673 4 жыл бұрын
実家が荒尾で大牟田のこの辺りも知ってるけどこんな車輌が走ってるなんて全然知らなかったよ!! 素晴らしい動画と解説をありがとう!
@タコとパンダさんがスキ
@タコとパンダさんがスキ 3 жыл бұрын
12:49 この音は、おそらく遮断機に取り付けられたゴングが叩かれることで出ている音ですね😁👍
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 4 жыл бұрын
100年前の車両が今でも活躍しているのは嬉しいですね 貨物列車といえば米国の取引先の駐車場の横が線路なんだけど貨物列車が通るととにかく長くてかなりの速度なのに通過するのに凄く時間がかかるのを毎回見ているとアメリカのデカさを痛感する
@ヒサト-y8c
@ヒサト-y8c 4 жыл бұрын
本当にたまにしかこの踏み切りで引っ掛からんけど何でこのタイミングでってちょっと嫌な気持ちとレアな気持ちとでちょっと複雑な気持ちになる
@20speed4
@20speed4 4 жыл бұрын
電車マニアではない俺だけどあのワイヤロープ式、踏切は懐かしい、昔大阪と奈良県に手動式踏切がありました、懐かしい。
@nkn_msrk
@nkn_msrk 4 жыл бұрын
大牟田に住んでいながら廃線にった今さら良さに気づきました😭
@YTKsystem
@YTKsystem 4 жыл бұрын
鉄道には差ほど興味のない自分ですが、最後まで楽しく見れました。 やっぱり100年も前のものが現役とか浪漫ありますね。
@黒ガラス-q9i
@黒ガラス-q9i 4 жыл бұрын
う〜ん、大好き。 やっぱり過去を知る物を見て想像するのは楽しいですね!
@synchronicity-zeppelin
@synchronicity-zeppelin 4 жыл бұрын
転勤で20年前から定住してる、三重県四日市も貨物専用線が沢山ありましたが、廃線跡になってしまい残念です。去年もJSR線(旧日本合成ゴム)も廃線になり赤茶色の錆びたレールになってました。スイチャーを使った貨物車の入れ替えも見れる場所が減って残念ですね。
@ogawa-yasuhiro
@ogawa-yasuhiro 4 жыл бұрын
オーー! 地元の三井化学の炭鉱列車 でも終わりなんですね。 子供の頃毎日毎日石炭を積んだ貨物列車を見ていましたよ! 100年間大牟田の発展に大変貢献していただきありがとう、お疲れ様でした 旭町バス停前の踏切だ! 懐かしいです。 大牟田もいよいよハイブリッド化したんですね、でも廃止ならどこに転籍するのでしょうか?
@鳥達也
@鳥達也 4 жыл бұрын
鉄道とか一切知識がないけど、すごくロマンを感じました🥰
@貸出河合
@貸出河合 4 жыл бұрын
意外に嵌る専用線!! 地元では、大垣駅先の、美濃赤坂に存在している西濃鉄道🚃とか、今は、亡き知多の武豊の日本油脂専用線とか、 高山線の坂祝に有ったcement 専用線とか、地元も、有名処、多かったなあ!!
@higashi7379
@higashi7379 4 жыл бұрын
これは…痺れるほど惚れ惚れ🎵
@タコとパンダさんがスキ
@タコとパンダさんがスキ 3 жыл бұрын
コンテナ輸送があったからこそ、鉄道貨物輸送が残ったし、鉄道貨物輸送が残ったからこそ、この専用線も、この凸型電機も2020年5月まで残ったのだから、よしとしないといけないのでしょうね 12:48 この音は、おそらく、遮断機に取り付けられた、ボクシングの試合で使うゴングのようなものが叩かれることで出る音ですね。
@ササミ動画模型
@ササミ動画模型 4 жыл бұрын
凸型いいですよね 銚子電鉄のデキ3とか
@ミサゴ-u3q
@ミサゴ-u3q 4 жыл бұрын
あぁあの濡れ煎の方が 売り上げがあるとか言う伝説の・・・
@小早川美幸-h1e
@小早川美幸-h1e 4 жыл бұрын
昔は国鉄の63系電車を電装解除した客車で関係者とその家族限定で旅客輸送もしていたそうですね
@GLM17
@GLM17 4 жыл бұрын
旧国鉄 EB10を彷彿とさせる、 愛らしい電機ですね。 年代もメーカーも一緒だったりするのかな。 これは必見‥と言いたいですが、 さすがに九州までは行 けない (泣)
@木島ノ安岐
@木島ノ安岐 4 жыл бұрын
8:04 10:36 この踏切、作業員が操作する 小屋が付いているのか… ハンドルで操作をするタイプの踏切かな?
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 4 жыл бұрын
勘違いかも?ですが、昭和50年代までは有人の踏切でしたよ。 今は、普通の踏み切りの同じやり方みたいです。
@木島ノ安岐
@木島ノ安岐 4 жыл бұрын
小柳二郎 「普通の踏切」というとATCなどで 列車の接近をセンサーで感知するタイプと、 踏切手前で作業員がボタン押して踏切を作動 させるタイプの踏切が有名ですが、 どちらも踏切に小屋を必要としないタイプ なので、作業員が小屋に入るのはやはり 昔から変わらない有人の踏切かと思います
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 4 жыл бұрын
@@木島ノ安岐 そうでしたか? 週に1~2回は踏切にひっかかり小屋を見てましたけど、電車が通る時には作業員が配置されてるだけで、小屋には誰も居ませんでしたけど、こちらの目の錯覚なんでしょうね?
@Ryukash
@Ryukash 4 жыл бұрын
@@紅のプー太郎 他にも別アングルの動画あったので見てみましたが やっばり踏切警手が操作してるようですね 操作した後詰所から出て白旗振って機関士に合図送っている姿が撮影されています
@岡村郷介
@岡村郷介 4 жыл бұрын
炭鉱電車懐かしいです。昔は客車も引いていたんですよ。
@小早川美幸-h1e
@小早川美幸-h1e 4 жыл бұрын
63系電車を電装解除した客車でしたよね…
@小野寺敏-i1z
@小野寺敏-i1z 2 жыл бұрын
この形の踏切は昔国鉄末期函館市内にもありました。
@001hanuman
@001hanuman 4 жыл бұрын
11号が連れてた電源車に箱状のものが載ってたけど、あれって大量バッテリーなのか。 機関車とかの産業用大型機械ってやたら長寿だよなぁ。横須賀米海軍基地にある石川島製のガントリークレーンも昭和19年の銘版が付いてたし。
@type1_chi-he
@type1_chi-he 4 жыл бұрын
見覚えがあると思ったら前に検査で行ったプラントだった。こんな珍しいのがいたんですね…見れずじまいとはちょっと惜しいことをしましたね
@naochan0207
@naochan0207 4 жыл бұрын
最近は深刻な人手不足の影響で、貨物列車の需要が増大しているようです。
@Dora-Tanuki
@Dora-Tanuki 4 жыл бұрын
なんか個人的には嬉しいニュース
@ookus_en
@ookus_en 4 жыл бұрын
更に個人宅配の増加による定時性も買われていると聞いたことがあります。ここらが日本の貨物列車の転機かもしれませんね。
@窮地の少年
@窮地の少年 4 жыл бұрын
@@ookus_en いい話だ!
@NS-pb2ms
@NS-pb2ms 4 жыл бұрын
廃止は一時的なもので、少なくとも鹿児島線の大牟田貨物は復活するか? ただ、北九州からわざわざ貨物列車よりも三池港からの方が都合はいいかな?やはり。
@201lover7
@201lover7 4 жыл бұрын
コキ200ってなんかコキ50000みたいな色してるから好きやわ も、もちろん凸型電機も好きやからね!
@ウイスキーウォッカ
@ウイスキーウォッカ 4 жыл бұрын
4:28私は鉄オタというよりかは廃線・廃道オタクですが同業者の匂いは何となくわかります
@hyuga_tamamo
@hyuga_tamamo 4 жыл бұрын
先輩車両に敬礼!100年以上のお勤めご苦労さまです!(*`ω´*)ゞ
@山田太郎-g7x9j
@山田太郎-g7x9j 4 жыл бұрын
自分の住む街にも炭鉱は有るけど、縦坑はもう無いんだよね。一時期有ったらしいけど。人車の入る斜抗しか無い。他にも、炭鉱跡が2つあるけど、どちらも斜抗
@NS-pb2ms
@NS-pb2ms 4 жыл бұрын
職場は沿線です。この鹿児島線の貨物列車は出勤と昼休みに職場近くを通るから時計代わりだな。 鉄道好きな知り合いが仕事で三井金属に出入りしていた頃、休憩所の裏に引込み線があってタンクコンテナがエアブレーキをひびかせて走っていた。エアブレーキの音が、すかしっ屁に似ているから、彼は屁列車と言っていた。 業務上ラストランは5月7日木曜日。6月にはイベントのラストランを予定している。三井化学大牟田を参照のこと。 なお、この踏切の近くのいわゆる便所ラーメン(光華園・公衆トイレが外にあるから)は、粒子がどんぶりのそこにたまる位の超高濃度のとんこつラーメン。餃子はニンニクとニラが強烈な神餃子。宮浦で作業を見た後、開店後にラーメンすすって黒崎に戻る大牟田貨物を見送るのが楽しい。 4月12日の日曜日は、今思ったら黄タンコ最後の日だったなぁ。出発して見えなくなるまでホームの隅で見ていたが、黄色いハンカチを振られているようで泣けてきたな。この貨物列車の大牟田を出発して消えていく後ろ姿が好きだな。
@ともとも-g9b
@ともとも-g9b 4 жыл бұрын
ロマンの塊ですね~😊👍
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 4 жыл бұрын
ちょっとだけ国道の上にあるガードに言われてましたけど、世界産業遺産に含まれてますし現状維持が基本らしいんで、点検はやってるみたいですが、ペンキの塗り直し等の補修は厳しいとゆうか無理っぽいみたいです。 それにしても5月で廃止されるみたいですが、かなり架線やレールの老朽化が進行してるみたいですし、補修の経費とかを考えると、やむを得ないのかなぁ~?
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 4 жыл бұрын
遮断ワイヤーの踏切は昭和には普通に旅客でも結構見られたんだけど、 鉄道も道路も高架化したためにもう珍しい存在ですね。 広い道路の踏切でよく使っていたの覚えてますよ。
@asuma019
@asuma019 4 жыл бұрын
私の実家のある街にもワイヤー遮断機がありました。まだ現存している踏切があるんですね。 上下操作は手動ハンドルでの手回しでしたが これもそうなんですかね
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 4 жыл бұрын
@@asuma019 人が操作してた頃は、デカい手動式バンドルをグルグル回して、操作してましたよ。 今は無人で、ありふれた踏み切りですがね。
@kswr_ch
@kswr_ch 4 жыл бұрын
ロマンの塊・・・!
@山中幸雄-n6o
@山中幸雄-n6o 4 жыл бұрын
すごすぎです‼️
@Dutchroll911
@Dutchroll911 4 жыл бұрын
宇部興産にもこんな線路あったような今はないけど
@作業用-x9x
@作業用-x9x 4 жыл бұрын
専用線ロマンある!
@littlekids6235
@littlekids6235 4 жыл бұрын
僕のひいおじいさんが鳥栖の駅長だった結構昔だけど
@しんし-w6k
@しんし-w6k 4 жыл бұрын
1:40  4、5両連なるのみ    が 45両連なるのみ になってる。
@北山好希
@北山好希 4 жыл бұрын
近江鉄道にもED31形というこんな形の電気機関車いたなぁ。
@tomnobuhttyui
@tomnobuhttyui 4 жыл бұрын
残念ながら解体されましたよね
@庵-d2v
@庵-d2v 4 жыл бұрын
10:47 味がありすぎて…………… アジになったわ🐴
@uncle6942
@uncle6942 4 жыл бұрын
電化されてるなら もうお月様は煙たくない.サノヨイヨイ
@吸血鬼ルーミヤ-l2j
@吸血鬼ルーミヤ-l2j 4 жыл бұрын
凄い大切に使われたのだろうな,頑張っているな,66より古い,ロマンだな
@ぽんうにゃ
@ぽんうにゃ 4 жыл бұрын
最後の小さいのと同じ様電車が お土産屋さんに展示してあるなぁ・・
@SBC_solairo
@SBC_solairo 4 жыл бұрын
北海道の太平洋石炭販売輸送みたく機関車の再就職先があればいいんだがなぁ
@makoo0921
@makoo0921 4 жыл бұрын
貨物に、海外の人が、へばりついて、走ってたと、ニュースに、なりましたね。
@mk09990
@mk09990 4 жыл бұрын
なるべく軌道は残して・・というより使い続けて欲しい。 日本の歴史、原風景になっている。
@watoson11
@watoson11 4 жыл бұрын
この電車、神田明神の表参道の入り口のお店に大きな模型が飾ってますね。黒い電車ですけど。
@澤村彰一郎
@澤村彰一郎 4 жыл бұрын
凸型電気機関車、形そのまんま(笑)。初めて見た、カッケー!!
@設営撤収民兵
@設営撤収民兵 4 жыл бұрын
この機関車、曾て63系電車?自社発注車を牽いていたそうです。 踏切に、趣きがありますね。
@EH500--70Mon
@EH500--70Mon 4 жыл бұрын
7:17の機関車は東芝製45t機ですね
@tdk823
@tdk823 4 жыл бұрын
ということは、名鉄のデキ600型と同型機ということになるんですか?あと伊豆箱根鉄道のED31もありましたが・・・
@EH500--70Mon
@EH500--70Mon 4 жыл бұрын
細かい部分を除いては基本的な設計は同じです。ちなみに八幡製鉄所でも同じ設計の60t電気機関車のE601が使用されていましたこちらは東田第一高炉史跡広場でトーピードカーと共に保存されています。
@tdk823
@tdk823 4 жыл бұрын
@@EH500--70Mon そうですか。ありがとうございました。ここにも東芝戦時型電気機関車が生き残っていましたか。名鉄デキ600型が鉄くずになってしまい、ここが廃線になるとあと生き残りが、伊豆箱根鉄道ED31だけになりますね。三井化学専用線さんには是非とも保存してもらいたいですね。
@EH500--70Mon
@EH500--70Mon 4 жыл бұрын
45t機の17号を含む4両の機関車が三川坑跡に保存されていますよ
@鉄道アニメ大好きマン
@鉄道アニメ大好きマン 4 жыл бұрын
歴史のある路線はロマンありあり😃✌️
@t3sutatra388
@t3sutatra388 4 жыл бұрын
専用線の維持費を考えると、近くの貨物駅迄トラックで運んだ方が安いんだろうな
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
鳥栖駅はかつて藤井フミヤ氏が働いていたことかあります。
@RyoAizaki
@RyoAizaki 4 жыл бұрын
A列車で再現来るか
@user-ty7cc1zk9p
@user-ty7cc1zk9p 4 жыл бұрын
すげーじゃん!!
@kyusyu_train
@kyusyu_train 3 жыл бұрын
2021年9月29日に踏切の設備は殆ど撤去されてしまいました。
@chrnncchhfnrfjheb
@chrnncchhfnrfjheb 4 жыл бұрын
もっと鉄道輸送を活用すれば渋滞が減ると思うのに (ウチの近所は高速に向かう大型トラックで超渋滞するエリア)
@TihaTan3150
@TihaTan3150 4 жыл бұрын
詳しくないですが、ザ貨物車って感じですね。
@conveniencestore_midori
@conveniencestore_midori 4 жыл бұрын
端末を変えてからは初見です~
@mairu-4484
@mairu-4484 4 жыл бұрын
エコとか排ガス規制とか言ってる時代に鉄道貨物が廃止されるこの世の中である
@気まぐれトラック一人旅
@気まぐれトラック一人旅 4 жыл бұрын
@まいる 所詮は企業のお偉いさんも政治屋も官僚も札束第一なのよ。。。
@フィクションじゃないのかよ騙された
@フィクションじゃないのかよ騙された 4 жыл бұрын
@@気まぐれトラック一人旅 鉄道だけならエコだけど周りの付帯設備とか加算したらトラックと大して変わらないよ
@gwingggg5
@gwingggg5 4 жыл бұрын
まあ鉄道貨物線の活性化は確かにエコかつ長距離トラック多用を抑えられるとは思いますが結局は費用関連に行きつきますよね… 当然、鉄道貨物ターミナル経由輸送になるので貨物配送スピードは各段に今よりも落ちるかと。
@utamaru3581a
@utamaru3581a 4 жыл бұрын
鉄オタだけじゃなく、日本の産業の歴史でもあるな。
@マナティ-v8c
@マナティ-v8c 4 жыл бұрын
おぉ凄い機関車だな(FF外失礼しました
@dnaris5414
@dnaris5414 4 жыл бұрын
「同業者が同業者を」って言ってるけど都市部ならともかく田舎じゃカメラもって鉄道の付近にいるなんて鉄以外いないんだからすぐバレるって(笑)
@fate4199testarossa
@fate4199testarossa 4 жыл бұрын
すげぇぇぇ~凸だぁぁぁ
@けよむ
@けよむ 4 жыл бұрын
銚子電鉄のデキと似てる気がしますが兄弟だったりするんですかね?
@小早川美幸-h1e
@小早川美幸-h1e 4 жыл бұрын
銚子の「デキ3」はドイツ製ですので兄弟では有りません
@tetsujiogino2948
@tetsujiogino2948 4 жыл бұрын
新幹線の試験運転は、東海道道を使用。
@ニトログリセリン-q1v
@ニトログリセリン-q1v 4 жыл бұрын
濃硝酸と塩酸、、 あぶねー
@CODE_EMPEROR
@CODE_EMPEROR 4 жыл бұрын
KATOのチビ凸機関車?
@デトニクス45
@デトニクス45 4 жыл бұрын
似てますよね!
@小早川美幸-h1e
@小早川美幸-h1e 4 жыл бұрын
塗り替えてパンタを交換し蓄電池車を作れば正に11号機ですね…
@100uc7
@100uc7 4 жыл бұрын
せっかくの素晴らしい映像なのにBGMとナレーションで機関車のモーター音が全く聞こえないのがとても残念でした。
@ookus_en
@ookus_en 4 жыл бұрын
確かに、モーター音を聞くような時間を作っても良かったですね。ご意見ありがとうございます、次回以降参考にさせていただきます。
@うこっけい職人さとうすずき
@うこっけい職人さとうすずき 4 жыл бұрын
カッコいい
@アンドロイダー-o8v
@アンドロイダー-o8v 4 жыл бұрын
排ガス・渋滞的な意味でモータリゼーションは時代に逆行する気がするのだがなぜ貨物鉄道は衰退するんだ…?やはりドアtoドアな輸送ができないからか…?
@川本裕孝
@川本裕孝 4 жыл бұрын
昔、四山から荒尾まで走っていた、三井が使っていた機関車じゃないかな?田川の三井炭坑でも走っていたような記憶がある。その当時、国鉄は電化されてなく9600なんかが走っていたな。若松でも街の中をこんな‘機関車が走ってたな。まだ走っていたんだ。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 4 жыл бұрын
たぶん万田坑~三池港で使ってた機関車の中で程度がいいのを、三井化学の専用線に持って行ったんでしょうね?
@川本裕孝
@川本裕孝 4 жыл бұрын
小柳さんコメントありがとうございました。
@player2536
@player2536 4 жыл бұрын
もし喋れるならこの列車と話がしたい
@skip-jack632
@skip-jack632 4 жыл бұрын
国鉄時代には色んな種類の貨車が存在して、それを見に行くのも楽しかったんですが、JR になってからはコンテナ車ばかりでつまらなくなってしまいました。 まれに見るのはタンク車と砂利運搬車のみ。orz しかし...ずいぶんとレトロな電気牽引車ですね、大牟田は遠すぎ、見に行ける人がうらやましい!
@speakerunitmania4844
@speakerunitmania4844 4 жыл бұрын
要するに工場のプラントの一部なんやね。
@ARASISAN2501
@ARASISAN2501 4 жыл бұрын
凄いいっぱい同業者(鉄っちゃんw)いるんだなwwwwww
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 4 жыл бұрын
日曜・祭日は三池化学が休みなんで、撮り鉄の皆さんは居ませんけど、平日はチラホラ居ますよ。
@Zeckmon3
@Zeckmon3 4 жыл бұрын
Nice view on the trains and train dock.
[Made in 1912] Goodbye Coal Railway Omuta’s Mitsui Chemicals Exclusive Railway
12:58
KUMAGOROU CHANNEL くまごろうチャンネル
Рет қаралды 28 М.
Wait… Maxim, did you just eat 8 BURGERS?!🍔😳| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 9 МЛН
Car Bubble vs Lamborghini
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 36 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 20 МЛН
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
佐助与鸣人
Рет қаралды 20 МЛН
【自作VVVFインバーター】5インチゲージ電車の走行実験(三菱初期GTO ver.)
10:07
VVVF製作所【鉄道技術×電子工作】
Рет қаралды 370 М.
神奈川総集編 関東の駅百選
1:03:46
taiさんぽ
Рет қаралды 271
Abandoned railway sidings at Minami-Matsumoto Station in Japan
11:12
Super Hero's Cars vs 100 Peoples #10 😱 BeamNG.Drive | The Real Granny
1:08
СВЕЛО БОЧИНУ ОТ ИСПУГА ► Bring Me
39:40
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 614 М.