【戦前の地方は当然のように稼いでいた?!】浜田参議院議員が私の執筆協力した「地方は消滅しない!」に触れていたので、そもそも日本の地方は稼いでいたことを解説していきます。

  Рет қаралды 1,997

狂犬・木下斉の「地方創生のリアル」

狂犬・木下斉の「地方創生のリアル」

Күн бұрын

Пікірлер: 15
@MiyazakiArchitecture
@MiyazakiArchitecture 13 сағат бұрын
最後の「ということで、がんばりましょう!」がめっちゃ好きです
@ggc03517
@ggc03517 14 сағат бұрын
地方でも山間部は、家庭用浄化槽を通した一級河川への排水を国が認めていないんですよね。 一度、道路側溝に流してから放流すればOKとか論理的におかしな規制があります。 河川から水を汲んで濾過して飲むのも保健所は了解してくれません。 湧水も放置された植林が成長し過ぎたせいで水量が減っています。 結局、役所を通さないで勝手にやらないと何の事業もできないので苦労しています。 役所側も事前相談に来ないで欲しいと思ってる気がします。
@FLAKPANZER2000
@FLAKPANZER2000 12 сағат бұрын
乱開発で滅茶苦茶して、汚水垂流しとかやりまくった結果、規制ができている。 昔の日本なんか中国が可愛らしくなるくらい酷かったからね。
@tacanerd
@tacanerd 3 сағат бұрын
地方自治体を存続させるには、DID地区へのコンパクトシティ化と行政サービスのダウンサイジング(質は落とさない)は不可避だと思う。人口密度が一定以下の過疎地域は国または県の直轄にして住民一人当たりのコスト負担を薄めるべきかと。 同時にそれらインフラは、物理的にはユーティリティの地域内完結は有効な手段ですね。 街づくりの方向性の転換は5年10年の短い期間ではなく、20年30年先を見越してグランドデザインを描く時期に来ている。 また、日本は鉄道中心に発展してきたとはいえ、道路整備はまだアメリカやドイツに全然追いついていない。高度成長期から失われた30年の間に追いつかせるべく努力すべきだったが、人口減少局面に入ったからといってその投資が必要ないという議論は、将来の世代に対する冒涜だと思う。適正な規模での改善・改良・再構築は絶えずやっていくべきだ。
@salon4225
@salon4225 11 сағат бұрын
地方と都市部でインフラのスタイルを変えるべきという提言に同意します。 同様に道路交通法も地方ではもっと緩くした方がいいと思います。
@たかな-r9e
@たかな-r9e 13 сағат бұрын
地方の名士も、今はもう殆どが東京にでちゃってるのですよね。世襲の地方選出国会議員も、殆どは東京出身で東京で暮らしてます。だから地方選出のくせに、地方のことをわかってない。 共産主義思想の普及によるやっかみが酷くて、日本から寄付文化がなくなりましたし、故郷に錦を飾る文化もなくなりつつある。稼ぐ人、稼ぎたい人は都会に行くしかなくなった。 稼げる地方なんて、本当に復活できるのかなあ
@nobuhiroohshima5061
@nobuhiroohshima5061 9 сағат бұрын
大変勉強になりました。有難うございます。
@マーケット感覚
@マーケット感覚 4 сағат бұрын
昭和型の拡大都市経営では、立ち行かなくなるが、現代型の小回りの効く、自分たちで稼ぐ町経営をすれば、まだまだ生き残ることができますね。
@tomonolo
@tomonolo Сағат бұрын
細分化した個別農家の集約化が進んで農業の大規模法人経営が主流になればいいのに、とかねがね思っていたのですが、なかなかそうならないのは、おそらくそれに反対する利権とか闇がある、っていうことなんでしょうかね・・・。
@ナナツミカン
@ナナツミカン 23 минут бұрын
それまで地域の産業に投資してきた地主から農地を奪って小作に分配しただけですから GHQの農地解放はだれも豊かになりませんでしたね 現在の農地の集約化、農業法人化という一連の流れは、戦前の方が正しかったという事です
@TS-tf2vm
@TS-tf2vm 13 сағат бұрын
もう産業が無く、木っ端役人を食わすためだけの地方はたたむしかないと思います。東京の区の収入を都が召し上げる仕組みも同様に見直しが必要です。
@ラババ
@ラババ 2 сағат бұрын
都の調整が無くなると、港区、千代田区に異様に税収が入る構造になるけど、歪だと思わないの?自治体の努力でそうなったならともかく。単にブランド地域だからというだけ。しかも住民なんて大していないのに。
@TS-tf2vm
@TS-tf2vm 2 сағат бұрын
@@ラババ 歪ではないですよ。地域のブランド化も、その結果としての企業本社の誘致も自治体の努力です。
@へのへもじ-k1e
@へのへもじ-k1e 5 сағат бұрын
補助金引っ張ってこなきゃ損でしょ。 その考えがいかんというのが今回の動画の趣旨と理解はしてるが、儲かっているはずのトヨタでさえ自動車用電池工場は1/3くらい補助金を受けて建ててるわけで。 補助金頼みの事業にもっとデメリットを設けるとか、補助金が無い事業のメリットを増やすとか、仕組みの整備が必須。
@TS-tf2vm
@TS-tf2vm 2 сағат бұрын
意味不明。トヨタがその地域にどんだけの雇用と税を納めてると思ってるんだよ。役人の給与と無駄遣いに溶けるだけの地方交付税交付金と補助金を一緒くたにすな。
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
新しい地方経済・生活環境創生交付金 デジタル実装タイプ
5:59
デジタル田園都市国家構想(デジ田)応援団
Рет қаралды 2 М.
令和の高齢世代に「敬老パス」はそもそもおかしい理由
24:49
狂犬・木下斉の「地方創生のリアル」
Рет қаралды 6 М.
【結果発表】最も訪問率が低い市町村ってどこ?
1:01:49
おもしろ地理
Рет қаралды 147 М.
Евгений Жаринов: беседы о литературе
3:31:47
Profileschool
Рет қаралды 2,8 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН