【鎮痛剤】バファリンシリーズの違い全7種解説【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 56,263

ゆっくりドラッグストア

ゆっくりドラッグストア

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@miiko2153
@miiko2153 2 жыл бұрын
バファリンのぶらんどって同じシリーズで入ってる成分が違うので、分からない時は薬剤師、登録販売者に気軽に聞いて欲しいなと思う。 年齢や持病の有無によって飲めない物もあるし、そういう時はちゃんと聞いた方がいいと思います。 (現役の登録販売者の意見です)
@lemon-4989
@lemon-4989 2 жыл бұрын
バファリンプレミアムはバファリンの強化バージョンで、バファリンプレミアムDXは更にその強化バージョンだと思っていて、真ん中のバファリンプレミアムをよく買っていたので本当にこの動画に感謝します。 無知って怖いですね。 バファリンAとプレミアムDXを使い分けようと思います!
@iso-ko
@iso-ko 2 жыл бұрын
頭痛薬シリーズためになります。 昔、バファリンAの効きが悪い&大粒で飲みにくいの印象で、ずっとバファリンシリーズは避けていましたが、中身は全く違うのですね。 近くのドラッグストアには全種類置いてありました。 ロキソニンも効きが悪かった印象で、プラセボもあるでしょうが、イブプロフェンかアセトアミノフェンを選ぶようにしていましたがバファリンは全然見てませんでした。 次回以降、鼻炎薬の解説もしていただけると嬉しいです。 更新楽しみにしています。
@karinmiyo76
@karinmiyo76 2 жыл бұрын
パッケージに惹かれて(販売促進に釣られて)たまたまルナiを服用しましたらキツイ生理痛が見事に緩和されたので、以来10年以上愛用していますが、身体に無理のない薬ということを知れて良かったです。ありがとうございます!
@jiji_0123
@jiji_0123 2 жыл бұрын
長年のバファリンA愛用者としては大変興味深く、とてもおもしろく拝見いたしました! 使用回数と、胃への負担に注意すれば服用に問題はなさそうで安心しました。 チャンネル登録しますねー❗️
@Fanatia
@Fanatia 2 ай бұрын
小学生の時から時折激し頭痛に悩まされることがあり、家族が医療職だらけ&家族も頭痛持ちなのもあって、鎮痛剤の知識だけは10代からいっぱしにあった自分にとって、バファリンは最も自分に合っていて信頼していた市販の鎮痛剤(ロキソは近年まで処方薬のみだったので)。 子供の時は、今回の動画には出てこなかった小児用バファリンというオレンジ色のハコ(今も売られてるよ!)のアセトアミノフェン単剤にお世話になっていた。15歳からはノーマルなバファリンA。 その頃高校の仲間はイブやセデス派が多かった(流行ってあるのかな、高校生なのに)けど、親があまりいい顔をしなかったのでバファリンA一択。催眠鎮静剤入りなのが宜しくなかったらしい。 ある日バファリンプラス(販売終了。アスピリン・アセトアミノフェン・催眠鎮静剤)なるニューフェイスが市場に現れた。コイツ…処方薬のロキソニン(まだ当時は処方薬のみ)でも効かない痛みにも効く!天の恵みか!とあの時は思った。 催眠鎮静剤入りで親が眉をひそめたため、ひどい時にバファリンプラスを初回か2回目までに厳しく限って飲み、それが切れる頃にまだ痛む場合はAを、というやり方でうまくいってたのに、ある日店頭からバファリンプラスが消えた。 そしてバファリンプレミアムが店に現れた。お前が後継者なのか。ふむふむ。 しかし新しい製品なのにどうにもプラスほど劇的な効果がない…? 裏を見る。 「おめえ、アスピリンじゃなくてイブプロフェンじゃねえか!!!アスピリン帰ってこーい!!」 家族にしつこく教育された子供時代を思い出す。『箱の裏をちゃんと読め』。 (※何がクリアに効くかは個人の体質差もありますし、同じ成分でも製品ごとに設定された溶けやすさの違いがあります。誰もがイブプロフェンよりアスピリンのほうが速いわけではありません) 裏は大事やでな、マジで。 最近は表にも成分書いてるやつがほとんどだけど。 バファリン系、自分には効くし安いしどこでも売ってるしで大好きだけど、ライオンはもちょっと箱のデザインを系統ごとに揃えて欲しいといつも思う。 ちょっとでいいんだけどね。 余りに揃えすぎてそっくりすぎて見分けつけないマツキヨPBみたいなのも困るから。
@加奈子石沢
@加奈子石沢 2 жыл бұрын
知りたかった情報がいっぱい! そうか、プレミアムをかかりつけでダメて言われたのは、そういう経緯か。納得。バファリンAユーザーだから、色々安心しました! けど、漢方に替えたりして、鎮痛剤による頭痛、のことも考えなきゃ! いい動画をありがとう!
@えみりん-h9i
@えみりん-h9i 2 жыл бұрын
使ってはいけない頭痛薬の解説でもコメントしましたが、バファリンプレミアムを愛用していたので、バファリンシリーズについての解説、良かったです。有難うございました。 先日、試験で緊張する高校生向けに、薬局で救心を勧められました。服用してみましたが、効いたような?謎?と言った感じのようです。ここ1番という時の、ストレスや緊張時について、取り上げて頂くと嬉しいです。
@garamani
@garamani 2 жыл бұрын
バファリンAを長年愛用していましたが、アスピリンだったとは…。「バファリン」だと思っていました。シリーズ全部をわかりやすく解説してあるこの動画は素晴らしいです。ありがとう御座います。
@fumiyoshida0807
@fumiyoshida0807 2 жыл бұрын
バファリン効かないと思って違う物を買ってましたが、こんなにも違うなんて昔からあるだけあって、人に優しいんですね! 息子が障害があって、錠剤服用が物によって出来ないので、モグモグごっくんの痛み止めは常備しておこうと思います! わかりやすい解説ありがとうございます。
@Sherry-we1qx
@Sherry-we1qx 2 жыл бұрын
医療従事者です。アスピリン喘息の説明も加えたらより安全かと思いました。偉そうに聞こえたら申し訳ございません。いつもためになる分かりやすい動画をありがとうございます。
@yukkuridrug
@yukkuridrug 2 жыл бұрын
ありがとうございます、同じ気持ちなのでいずれ動画に組み込みます。何せできるだけ分かりやすくしようととことん省けるところを省いたので…
@nyankooishii
@nyankooishii Жыл бұрын
ルナiやばいやつやった
@da-rin1204
@da-rin1204 4 ай бұрын
めっちゃわかりやすい高評価
@souga666
@souga666 2 жыл бұрын
使っている鎮痛剤は大丈夫なもので安心しました。 風邪薬もバファリン並みに色々とあり過ぎて解りにくいのでその内取り上げて欲しいです。 ↑過去動画で取り扱ってましたね。失礼しました。
@spirytus-is-medicine
@spirytus-is-medicine 2 жыл бұрын
半分が優しさでもう半分が愛しさで心強い薬なんですね💊
@takpon9261
@takpon9261 2 жыл бұрын
いい動画。こんなの知らんよ、店頭で分かるわけないわ
@ゆうか-u4p
@ゆうか-u4p 2 жыл бұрын
よく分からずプレミアムを使ってましたが考え直します 🥲
@木戸亜津佐
@木戸亜津佐 2 жыл бұрын
わかりにくかった成分がすっきりりかいできました
@triumph_march07
@triumph_march07 Жыл бұрын
バファリンプレミアムはパッケージとかキラキラしててすごい凝ってるからいかにもオススメって感じで効きそうなのに… 動物や花同様キレイな薬(パッケージ)にも毒があるんですね…そしてそういうのについ自分は引き寄せられ買ってしまういいカモです🦆
@nai524
@nai524 2 жыл бұрын
とても有難い動画ですね!聞いてて良かった〜😊ってなりました。バファリンJでも追加しょうかな❤ 勿論、登録もいいねもしました!
@ちゃぴ太郎-g3z
@ちゃぴ太郎-g3z 2 жыл бұрын
バファリンプレミアム使ってた~😭💦 次からはDXにします~💦
@ichigo_yuu
@ichigo_yuu 2 жыл бұрын
ルナJ常備薬にしました! 水が無い状況でも親子で使えるって、安心です😊 レジでも「お薬の説明は必要ありませんか?」って聞かれるけど、毎回断ってましたが、それって本当に大切な情報提供を断っていたんだなって、改めて気付かせて頂きましたm(_ _)m
@8pine_ato
@8pine_ato 2 жыл бұрын
ロキソニンSが市販される前はバファリン飲んでました。同僚の女子社員はイブを使ってる人が多いです。名前とパッケージが原因だろうと思ってます。 蚊に食われた後にオススメのかゆみ止めを知りたいです。
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p Ай бұрын
バファリン解説の「謎解明」の所でツボにはまりそうです😂🤣
@遠藤縁-s2i
@遠藤縁-s2i 2 жыл бұрын
小児用バファリンが医療用と市販薬で主成分が異なる話を解説して欲しいです。
@達也-i4c
@達也-i4c 2 жыл бұрын
本当に、有難い。まさか、上位では無く、別物とは、片頭痛のおすすめの薬を出して頂いたけると有難い。今まで、イブを使用して居たので、残念とは思うが、情報を知れて判断の意に成れて嬉しい。
@kaba1100
@kaba1100 2 жыл бұрын
歯痛から頭痛を併発して頭痛薬を飲むようになりましたがなんかルナiが一番相性が良くてそれにおちつました。 還暦間近のオヤジが買うには少し躊躇するパッケージですが 理屈ぽい私には「イブプロフェンとアセトアミノフェン両方十分入ってコスパが良い」というのが安心感というか満足感を与えてプラセボってるかもしれまん(笑) しかし某ドラッグストアのPB?頭痛薬はよくよくパッケージ見比べたら高いのも安いのもメイン成分の量が変わらないという・・・ つらい時にはついつい高い方が利くかな?と思って買ってしまいそうになりますけどね
@そらな-v1y
@そらな-v1y 3 ай бұрын
生理痛に毎月バファリンルナiを愛用しているので、安心しました…… より酷い症状のときは、バファリンプレミアムDXを買ってみることにします!
@電気きくらげ
@電気きくらげ 2 жыл бұрын
EXもだけどバファリンライトって売っている所少ないですよ。
@yako_358
@yako_358 2 жыл бұрын
地域によると思います。 ドラックストアに勤めていた時、他の店舗を視察で(個人的に回ったから偵察の方があってる?)回ったけど都心(六本木、赤坂、赤坂見附、下段下、原宿など)には需要があるのかEXは売っているお店が多かったです。(6年ほど前の古い情報ですが。。すみません。。。)
@綾波アスカ-j7g
@綾波アスカ-j7g Жыл бұрын
バファリンプレミアムを愛用していました。ちなみに医療従事者です。お恥ずかしい。 ありがとうございました。
@MM-qo3dj
@MM-qo3dj 2 жыл бұрын
元の商品がよく売れてプレミアムと銘打って売り出して内容はたいした効果変わってないことはどの業界でもよくあることなんだな
@baldhill6813
@baldhill6813 2 жыл бұрын
バファリンプレミアムDXを愛用してました。プレミアムじゃなかった時の喜びはなんだろう😅 とは言えあまりあって無さそうなので、今後は薬剤師さんとよく相談して購入しようと思います。ありがとうございました。
@はりふ-v2e
@はりふ-v2e Жыл бұрын
ティックトックで効果早くて胃にも優しいいからルナがいい!って聞いて ルナi使っててめっちゃ効果あって 常備してたけどルナjだったのかな?笑 今度試しに買ってみよ! 男なのにルナ買ってオカマ扱いされるけどw めちゃくちゃためになった!ありがとうございました!
@sirayukisayori
@sirayukisayori 2 жыл бұрын
ロキソニンの面被ったバファリンか。 ルナJ買っとけば安心な感じする
@大樹-v5u
@大樹-v5u 3 ай бұрын
動画に関係ないけど、おすすめのシップ薬ってあるんですかね?
@本美-w6z
@本美-w6z 4 ай бұрын
昔からバファリンを使用してて、バファリンプラス、プラスs、プレミアムと痛み止めが強そうだと使用してきました。最近はプレミアムが売っていないのでDXを使用してましたけどこの動画のおかげで見直しが出来そうです。ルナiで良さそうだ。
@pisuke8581
@pisuke8581 2 жыл бұрын
アスピリン系は、アメリカ人が使っているイメージが多いですがどうなんですかね?
@yukkuridrug
@yukkuridrug 2 жыл бұрын
アメリカはアスピリンとアセトアミノフェンが人気ですねー。
@ととろかとろろ
@ととろかとろろ 2 жыл бұрын
カプセル錠剤が苦手なので、風邪のひき始めに改元を買おうとしたら、薬剤師さんが車の運転は出来ませんと説明してくれました。
@ぱにっく猫
@ぱにっく猫 2 жыл бұрын
バファリンプレミアム…それで仕事中に眠くなってたのですね。ちなみに軽く心臓の不整脈あります。 ロキソニンは服用中鼻血の頻度があがり、歯茎もパンパンに感じるので医師に伝えたら「そんなの聞いた事がない」と言われ、ボルタレンに替えてもらったら止まりました。それにロキソニンは私が飲んでも痛みが全く治まらなかったです
@yukkuridrug
@yukkuridrug 2 жыл бұрын
プレミアムを使っているならぜひDXに変えてみて下さい、眠気は起こらないのでオススメです。 あと痛みはプラセボが強く作用します。例えばロキソニンで不快な経験をすると効かなくなる事も考えられます。ボルタレンは市販されていないので難しいですが、動画を参考にして頂いてもいいので市販薬で合うものを見つけて下さいね。
@ぱにっく猫
@ぱにっく猫 2 жыл бұрын
@@yukkuridrug ありがとうございます! DXを購入しようと思います。もともと痛み止めが効きにくいみたいです。お酒もあまり酔わず職場で男性と一緒に飲んでも潰れたことがないせいか、痛み止めが効かないと辛いので頑張ってお酒を断ちました。ボルタレンは医師からの処方がないと貰えないので悩んでいました。参考にさせていただきます。ありがとうございます!
@pickchonmage
@pickchonmage Жыл бұрын
2:07 ロキソプロフェンはプロドラッグといって、胃腸に悪さしないような成分設計になっています。 なので、強いからそれだけ胃腸障害をきたす、といった説明は誤解を招くかもしれません。
@渡邉仁美-u8m
@渡邉仁美-u8m Жыл бұрын
学生時代にバファリン効かなくてナロンエース飲んでたけど母(看護師)に「ナロンエースよりイブのがいいよ」と言われてからイブに変えたけど、動画見ているとあまりイブはカラダに良く無さそうだから、頭痛薬選びをどうしたらいいか分からなくなってしまいました…ただ私が頭痛薬使うのは生理の時ぐらいなんですけどね。でもイブ飲むと眠くなるなーとは思ってました。(頭痛薬まとめを見ているので内容がズレてすみません。)胃が弱いのでバファリンに変えようかと思います
@中島読子
@中島読子 2 жыл бұрын
歯茎の腫れ、歯痛が原因で頭痛を発症するのですか?
@yukkuridrug
@yukkuridrug 2 жыл бұрын
可能性はあります。神経が近いので歯痛で頭痛を誘発してしまうんです。
@中島読子
@中島読子 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@y11t.t13y
@y11t.t13y 2 жыл бұрын
なんとなく選んでみて以来ずっとルナi 1錠でもすぐ効く 安心して飲める薬で良かった!
@TFERA21
@TFERA21 2 жыл бұрын
一番高いやつを買ってってよかった
@rinasforever2071
@rinasforever2071 3 ай бұрын
個人的に バファリン プレミアム以外 全く効かないんだが どうしたら良い? ■コロナ禍中は365日毎日1粒飲んでた ⇒ダメだったんか?
@田口千枝
@田口千枝 Жыл бұрын
バファリンルナ 優しい成分なんんですね 😊
@graphiteblack
@graphiteblack 2 жыл бұрын
リクエスト エスエス製薬のEVEシリーズ。お願いいたします。m(__)m
@rinasforever2071
@rinasforever2071 3 ай бұрын
なんでこれを見ろ!のリンクが無いのさ
@leten1360
@leten1360 2 жыл бұрын
前回の使ってはいけない鎮痛剤にバファリンシリーズがないから安心と思ったら、一番効き目あると思っていたプレミアムがダメだったなんて…😨 正直前回の動画で思い当たる節があったから(飲む回数が月に10回以上の時があるなど)、どこかに相談したいけど相談先がわからない…😭
@yukkuridrug
@yukkuridrug 2 жыл бұрын
相談ならぜひ頭痛外来をオススメします。最近は増えてきたので調べて見てください。
@leten1360
@leten1360 2 жыл бұрын
@@yukkuridrug ありがとうございます!😭近くの頭痛外来を調べてみようと思います!!
@梵梵-p5y
@梵梵-p5y 2 жыл бұрын
ロキソニンが最強だということが分かったわ。
@hamusugi6089
@hamusugi6089 2 жыл бұрын
ルナi信者です
@sunnylettuce_yu
@sunnylettuce_yu 2 жыл бұрын
げ、バファリンプレミアム飲んでた😅 すぐ聞くに惹かれて買ってたからDXに変えよ💦
@Flightlevelzero
@Flightlevelzero Жыл бұрын
ややこしい! 何もかも「トヨタ車」って言ってるのと変わらん。。。
@幸子高木-u5p
@幸子高木-u5p Ай бұрын
わかります〜😐
@stary1116
@stary1116 2 жыл бұрын
うーん(+_+)イブプロフェンならイブを使えば良いロキソニンも処方してもらってるのでバファリンシリーズはいらないなあ。
@やっ様ちゃん
@やっ様ちゃん Жыл бұрын
内容は凄く良いのに、霊夢の口調に違和感が…
【発達障害】発達障害での不適応のサイン(特徴)5つ【精神科医が12分で説明】ADHD|自閉症スペクトラム|精神科
11:44
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 1 М.
節分だけじゃもったいない!毎日食べたい大豆の栄養素を徹底解説!
13:19
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 4,8 М.
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
21:24
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 177 М.
【痛み止め】バファリンとイブはどちらが効くのか検証【ゆっくり解説】
14:41
【痛み止め】少しでも早く効く鎮痛剤はどれなのか【ゆっくり解説】
18:31
【町田市】~色んな地図で辿る関東の市町村 町田編~
16:46
ゆっくり地図旅
Рет қаралды 1,3 М.
【葛根湯】99%の人が知らない葛根湯の効果的な飲み方【ゆっくり解説】
11:52
オオスズメバチの毒がヤバすぎた
8:20
おーちゃんさんのいきもの日記
Рет қаралды 25 М.
【医師が解説】タミフル、全然効かない薬です【インフルエンザ】
9:39
鶴ヶ島市長を目指す小川ひろみチャンネル
Рет қаралды 12 М.
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН