陣屋町〜萩野のチップ輸送

  Рет қаралды 15,203

VicomStation

VicomStation

Күн бұрын

 かねてより貨物輸送に重きが置かれてきた室蘭本線。現在でもコンテナ輸送は多いが、かつては石炭あるいは一般的な貨物、製紙工場が多いことからチップ輸送などが行われてきた。
 陣屋町駅(とは言っても末期は信号場のようなものだったが)から分岐する臨港線の終点では、室蘭開発機(DB255あるいはDB256)によるチップ輸送貨車の入換が実施されていた。しかしチップ輸送は2008年に廃止され、路線は休止。広い構内は錆びたレールが広がり、現在ではミャンマーへの車両輸送の際などに利用されるだけとなっている。現役当時はトラ90000形、末期にはワム480000によるチップ輸送(~荻野)が一往復運転されていたが、過去のものとなって久しい。萩野駅では日通機(北陸重機製)が入換を行い日本製紙の工場まで牽引したが、こちらも同時期に路線ごと廃止されている。こちらも現在では広い構内と廃線跡がわびしい。2003年・2004年撮影。

Пікірлер: 5
@colliecandle
@colliecandle 10 жыл бұрын
An excellent video - makes a nice change from passenger workings.
@FuuKagurazaka
@FuuKagurazaka 8 жыл бұрын
木材チップ輸送と言えばトラ90000型、通称「セントラ」と呼ばれていた無蓋車の上部を緑色の金網で囲って積載容積を増やした物を思い出しますが、このような有蓋車の天井をくりぬいて無蓋車に改造した物にはお目にかかったことはありませんでした。ただし私の覚えている物はこのような専用列車では無く、混載貨物の中に連結されていた物で40~50台連結されていた物の中に1~2両があった程度でした。私もかつては動車運転係を経て列車係を経験していましたので、積車で2.2とはいえ10台以上を牽引できると言うことは20t動車なのでしょう。この動車は機関車では無く機械扱いですので駅構内しか移動できませんが、それでも場所によっては数㌔先まで貨車を持っていったりしていました。当時が懐かしく思い出せます。
@user-gr4lz3vn8q
@user-gr4lz3vn8q 10 жыл бұрын
列車大行進北海道編で映ったのがこれですね。
@kiro80gut
@kiro80gut 6 жыл бұрын
時代の移ろいと共に、とは言うものの、この輸送方法を無くしてしまって「勿体ない」という感想は否めません。もっと環境にイイ事に方向付けした見方で鉄道貨物を活用する方法を選んでもらえたらとも思いますね。
@shiyoyo2872
@shiyoyo2872 4 жыл бұрын
北海道の赤字路線の廃止はしょうがないとしても鉄道貨物輸送はその産業のためにも残していくべきだと思いますね。
শুভ সকাল বন্ধুরা
1:14:32
Dona Baby 🙂
Рет қаралды 129
まぼろしの鉱山鉄道 大分鉱業上部軌道
5:56
VicomStation
Рет қаралды 94 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,2 МЛН
❌Разве такое возможно? #story
01:00
Кэри Найс
Рет қаралды 6 МЛН
飯田線 沢渡駅(1996年) 【専用線の入換機 #02】
3:54
上野動物園モノレール40形 運転台
1:56
railmasa
Рет қаралды 60 М.
【大地に還る貨物線】室蘭本線・萩野駅②現地調査編
14:06
INTERURBAN6304  隠された風景を探る。それが私の使命。
Рет қаралды 5 М.
九州の鉄道 伊田線・田川線 (現 平成筑豊鉄道) 1989年
31:07
秩父鉄道 貨物列車
0:45
railmasa
Рет қаралды 149
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,2 МЛН