真言密教の基本 修法とは何か? ベールに包まれた謎の修行?

  Рет қаралды 1,521

ゆうき和尚 仏教・仏事解説

ゆうき和尚 仏教・仏事解説

Күн бұрын

Пікірлер: 42
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 7 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 このチャンネルでは、真言宗を中心に仏教について解説しております。 面白いと思われたら高評価、興味を持たれたらチャンネル登録お願いします。
@0.shusei
@0.shusei 7 күн бұрын
とても良い学びになりました。 また、今年のご健康ご活躍も祈らさせていただきます。 ありがとうございました🙏
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 また、お気遣いありがとうございました。
@imizan5770
@imizan5770 6 күн бұрын
ありがとうございます!
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます。
@トキトキ-o7p
@トキトキ-o7p 7 күн бұрын
ゆうき和尚様、大変お世話になっております。 御教示頂き、ありがとうございます。 やはり、真言僧の真骨頂と申しますか、信実の姿を披瀝して頂き、感慨深いものが御座います。 やはり、凡夫の私にはハードルが高いですね。 眼の前に、月は確かに見えているのに、触ることも、近づくこともままならないような気がいたします。 真似することすら、容易ではないからこそ、ありがたいんですね。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 以前、こんな話を聞いたことがあります。 月を目指して近づくと、その人は影になる。 本当に月を見るためには、その人の前に出ないと判らないのかもしれません(*^_^*)
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 6 күн бұрын
和尚さんこんにちは。とても興味深く拝見しました。 真言宗の修法について詳しく聞く機会がなかなかなかったもので。 今回のお話の中で特に印象深かったのは、やはり観想です。 随分前に仏師の方が仏像を彫るに当たり「仏様のお体の各部を、決められた順番で真言を唱えてから彫り進む」と云った様な趣旨の事を話していました。 これも一つの観想なのかなと思い出しました。 私の勝手な理解が的外れでなければ、美術系芸術に親しんでいる人には掴み易い、手が届き易い修法かも知れません。 自分の生活の参考になるかも知れません。 ありがとうございました。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 >美術系芸術に親しんでいる人には掴み易い、手が届き易い修法 個人的見解ですが、むしろ逆ではないでしょうか? イメージができる方が良さそうですが、それだと高度が観想が必要になります。イメージできない方が、簡単な修法で高い効果をあげられると思います。 なぜなら、禅宗の公案が解けない問題を考えるように、修法もイメージが目的でなく、イメージできないものをしようとする心の動きが重要です。 ですから、空間認知力が高い人は、真言宗より禅宗の方が良いと思います。 ちなみに、弘法大師も禅宗だったらもっと凄かったかもという意見があります(*^_^*)
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 6 күн бұрын
和尚さん、今回も丁寧なお返事ありがとうございます。 そうかぁ〜、逆だったのか〜。と、思いもしませんでした。 私は自慢したくなる程空間認識能力がないせいか、座禅は何年経っても「とにかく座ってみよう」の域に留まったままです(汗) これからも和尚さんのお話にも学びながら、悪戦苦闘を続けます。
@yutakayamada-r6y
@yutakayamada-r6y 3 күн бұрын
ありがとうございました。何となくですが、修法が解った気がします。(実際にやってみないと解らないでしょうが・・・) メインの仏様(守護仏?)の決め方は有るのでしょうか?
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 2 күн бұрын
いつもありがとうございます。 特にないと思います。 ただ、修法をしてみると相性があるので、どの仏さまでも良いということにはならないと思います。
@yutakayamada-r6y
@yutakayamada-r6y Күн бұрын
@@ゆうき和尚仏教仏事解説 回答ありがとうございます。 姿形から迦楼羅天に惹かれています。煩悩を喰らえるような自分になりたいものです。
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 7 күн бұрын
なるほど、いろいろ修法はあるけれど観想が中心なんですね。観想をしていくのはある程度は檀家にもできそうです。観想は仏様を観想する方法や過去の動画でも挙げられていた月輪観とか阿字観とか色々とあると思いますが、またどこかで取り上げていただけるとありがたいです。日常生活の中で観想の心持ちを維持していくのは難しそうです。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 また機会がありましたら観想について動画を考えたいと思いますが、どのようなことをご希望ですか? >日常生活の中で観想の心持ちを維持 これができるようなら修行がいらないので、難易度が高いですね(*^_^*)
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 6 күн бұрын
@@ゆうき和尚仏教仏事解説  たしか禅宗との違いの動画で少し話されていたと思いますが、観想の種類とその簡単な内容とかは気になります。阿字観は高野山の宿坊で阿字観体験とかやってるみたいなので作法などを教えていただければ一般でも取り組めるものと思いますが、他のも一般の人が取り組めるものかどうか、あるいは取り組んで良いものかどうか、とか、観想の心持ちとか注意点とかでしょうか。 機会があればお願いします。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 2 күн бұрын
@ 様 修法に関して言えば、指導を受けないならば、中途半端にやらない方が良い気がします(*^_^*)
@GoldenSuperKamichu
@GoldenSuperKamichu 2 күн бұрын
@@ゆうき和尚仏教仏事解説 そうですよね。もし機会があるなら、そういう注意を含めて簡単な紹介だけでもお願いできればと思ったのですが、生兵法でやる人がでてあまりよろしくないかもしれません
@kakkonto-and-kundalini
@kakkonto-and-kundalini 6 күн бұрын
メインは観想であることは同感です。理由は情報量の多さ複雑さ自在さです。ゆうき和尚さま、為になる面白いお話ありがとうございます🤲。 観想は2つの攻め方があるのは理解しております。夢から入る方法と、瞑想から入る方法ですが、両方に慣れてくると瞑想も睡眠もしなくても観想は可能であることは体験から知りました。 ただし、夢も瞑想もただただ観察している方が面白いのですが、意識(観察者)に思考(創造者/破壊者)をスパイスのように加えると観想が成立し何でもできますが、何でもできることは実はそんなに楽しくはないことも知っています。 観想は、面白くも楽しくもないというのが、いまのわたしの感想(観想)です。ゆうき和尚さまは、どのような体験をされていっしゃるのかな。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 私は心地よいと思っているので、観想をしております(*^_^*)
@st_tec-122
@st_tec-122 7 күн бұрын
法然が念仏の専修を叫んだのは、深い意味があったワケですね。(コレは難しいわ) 南無阿彌陀仏 合掌
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 親鸞聖人は、自分で自力では悟りが得られないと思った気がしますが、一方で、法然上人は違う気もします。判りませんが(*^_^*)
@da-ve8tx
@da-ve8tx 3 күн бұрын
いつも貴重なお話を聞かせていただいて大変有り難く思い、また、感謝しています。 素朴な質問で誠に申し訳ございません。修法の目的は成仏にある、とのことですが、成仏とはどのようなことを言うのでしょうか。真言宗の僧侶の方には、天眼通のような不思議な能力を持っている人がいますが、あるいはそういった超能力のような能力を得ることも、成仏する、ということに含まれるのでしょうか。 低俗な疑問で申し訳ございません。お許し下さい。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 2 күн бұрын
いつもありがとうございます。 貴重な質問ありがとうございます。 成仏については、私の見解をこの動画でお話しております。 「悟りとは何か? 悟りを求める心(菩提心)とは? 菩提 解脱 涅槃 成仏 往生」 kzbin.info/www/bejne/a6uViputesmJaNU 超能力については関係ないと思います。 ただ、成仏に近い人が超能力を使えるということはあるかもしれませんが、逆は成り立たないと思います。 「真言僧が語る 弘法大師(空海)は超能力を使えたのか? ○○で超能力は得られる」 kzbin.info/www/bejne/jHvIqIagrapoqbM ちなみに、私が知っている限りでは、超能力に興味があって密教の道へ進んだという優秀な僧侶は一定数おられますので、それを目指すことは良くないとは一概に言いにくいです(*^_^*)
@da-ve8tx
@da-ve8tx 2 күн бұрын
お忙しいにも関わらず早々のお返事、誠にありがとうございます。 院家様のご教示に得心しました。また、わざわざ投稿までご指摘して下さりありがとうございます。ご解説なさっている院家様の他のユーチューブ動画もよく学ばさせていただきます。 ご誠意に感謝致します。
@にゃんちぅ
@にゃんちぅ 7 күн бұрын
修法の解説ありがとうございます。 修法≒観相、印と真言は観相についている物ですか。 手順も大変そうですね。 毎年の初詣でお不動さんを描かれた御守を購入しているのですが、例えば毎日その御守のお姿をイメージする時間を作る事で一歩近付けたりはするのでしょうか?
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 おそらく、普通の瞑想として、人生に潤いを与えるということであれば、効果があると思います。
@にゃんちぅ
@にゃんちぅ 6 күн бұрын
@ゆうき和尚仏教仏事解説 回答ありがとうございます。 なるほどです。
@lemonheart0717
@lemonheart0717 7 күн бұрын
真言宗の方の中にも大峯山奥駈修行やその他の修験道的な修行をなされている方がいらっしゃっります。和尚様も虚空蔵求聞持法をなされてますね?こういう修行はオプション的かつ特殊なもので、自分で志願してなされるものなのですか?
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 そうです。天台宗はカリキュラムとまでは言えませんが、そのような道があるようですが、真言宗の場合は、完全に自費で道場も探さないとダメです。 ただ、天台宗では千日回峰行が認められていますが、真言宗では修験道は真言宗の行とは認められないと思います。 どちらかと言えば、行自体の前行に入れられるので、滝行とか水行と同じ括りになると思います。 こちらで少しお話していると思いますので、よろしかったらご覧ください 「真言宗の修行とは? 天台宗・日蓮宗・禅宗との違い 修行は楽しい? 修行は本当は意味が無い?」 kzbin.info/www/bejne/nYHCYqWjhc19Zq8
@skip99999
@skip99999 7 күн бұрын
ありがとうございました。阿字観、月輪観、座禅、念仏、題目などは一般人も行っていい修行で、修法というのはプロ向きなのだと考えてよろしいのでしょうか? 素人の質問ですみません。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
いつもありがとうございます。 修法はプロ向きというわけではないですが、ハードルが高いと思っています。
@kakkonto-and-kundalini
@kakkonto-and-kundalini 5 күн бұрын
ゆうき和尚さま、いつもいつもご返信ありがとうございます。 しょうもないコメントにもご丁寧な返信、本当にありがとうございます。 ところで、修法を繰り返していると、いつも仏様とか何かが近くに視えるようになりませんか。 また変なこと書きますが、わたしは、周囲に十八体の存在をまとった人型の行者か何かの存在が視えているのですが、これはなんでしょうかと尋ねてもしょうがないのはわかっていますが、 和尚さまも何か視えるかと思って書き込んでしまいました。(わたし頭おかしいので読み飛ばしてください)
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 2 күн бұрын
いつもありがとうございます。 私は見える方ではないので、見えません。 一方で感覚で捉えている時があり、当院には主のような方がいらっしゃいます。
@のえる-n6l
@のえる-n6l 7 күн бұрын
新年おめでとうございます。 あの「面白阿闍梨」宗晃さんもこの修行をしたのですね。 現代人はアニメのキャラクターなら事細かく「観想」できますし、ファンアートも描けますしね。 アニメなど無かった時代は観想など難しかった事でしょう。 ある遊中部の坊さん(高野山の高校で野球部やってた坊さん)曰く、結界の杭を同時に四本を3回打ち込む感想が出来ますか?的発言を見聞しました。正直、意地悪な話だな、出来るものならやってみな的意思を感じましたね。 壇の四隅に鳶職さんがそれぞれ四人、櫓から杭を槌で3回叩く?くらいしか思い付きません。 今なら杭打ち重機四台を敷地の四隅でスコパカ打つなど想像出来ますが、江戸時代だったら どうだったでしょうか? 懺悔や心身を清める感想なら、一般の人でも許されそうですが、勤行では有効ではないかと思います。実際、チベット仏教セミナーでは一般人向けに公開指導されてると聞きます。その辺、日本の真言宗はどう考えているのか興味深いです。
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 >アニメなど無かった時代は観想など難しかった事でしょう。 そうでもないです。 曼荼羅はそのために作られております。 >結界の杭を同時に四本を3回打ち込む感想が出来ますか?的発言 すいません。私にはよくわかりませんが、難しいですか???(*^_^*) 個人的見解になりますが、一般にはチベットの方が統一化されていて公開しやすい気がします。 理由としては、観想が細かく定められていますので、私などもチベット密教の瞑想を参考にしています。 一方で、日本の密教はその部分が行者に任せられているので、個人差が大きく、公開は難しい気がします。
@kakkonto-and-kundalini
@kakkonto-and-kundalini 6 күн бұрын
話題を変えてもうひとつ語らせてください。以下は個人的妄想でございますので、間違いでありましたら、どうぞお叱りくださいませ。 民間では、左右両手の労宮を向かい合わせにします。労宮と脳の後頭部下部は直結しているので、向かい合わせにするだけで脳のスイッチを入れることができるので、印はそれほど重要でないことも体感できます。脳の反応場所を変えるという意味では、親指とリングを結ぶ指を変えるだけです。 また、複雑なご真言を知らなくても、「A」「U」「M 」を知っていれば、それを発して身体のポイントと共鳴共振します。充分ではないかもわかりませんが、なんとか身体を整える用は足ります。 まとめますと、印は脳、真言は肉体、それぞれの準備運動のように感じております。ゆうき和尚さまは、どのようにお感じでしょうか🤲
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 6 күн бұрын
書いていただいた内容から考えると、おっしゃる通り効果的だと思います。 ただ、それが理解できる人限定だと思います。
@fukuirikikazu5777
@fukuirikikazu5777 4 күн бұрын
ありがとうございます!
@ゆうき和尚仏教仏事解説
@ゆうき和尚仏教仏事解説 2 күн бұрын
いつもありがとうございます(*^_^*)
高野山大学副学長に聞いてみた「密教と仏教の違いとは?」
14:07
密教法具 五鈷杵
13:37
株式会社 作島
Рет қаралды 13 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
印と真言 越法罪で地獄へ落ちる?他 コメントにお返事
13:52
ゆうき和尚 仏教・仏事解説
Рет қаралды 2,3 М.
再び虚空蔵菩薩求聞持法を語るー阿字観・月輪観との違い
11:17
ゆうき和尚 仏教・仏事解説
Рет қаралды 16 М.
真言宗の修行 高野山専修学院2
12:29
ゆうき和尚 仏教・仏事解説
Рет қаралды 5 М.
新品と使い込んだ錫杖  音の違い
5:38
株式会社 作島
Рет қаралды 4,7 М.
なぜ日本人の99%はキリスト教を信じないのか【仏教の教え】
21:59
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 167 М.
真言宗 法衣と袈裟 三衣一鉢 衣鉢を継ぐ 袈裟は色の名前
12:11
ゆうき和尚 仏教・仏事解説
Рет қаралды 11 М.
真言宗の修行 高野山専修学院1
10:03
ゆうき和尚 仏教・仏事解説
Рет қаралды 9 М.
そろそろ訪れる大恐慌、、、でも大丈夫!
21:15
マドモアゼル・愛
Рет қаралды 129 М.
修行僧の1日 真言宗 だれでも修行OK
17:46
生蓮寺 蓮和尚 ハッスー
Рет қаралды 36 М.