中高一貫校のカリキュラムのメリットとデメリット

  Рет қаралды 28,716

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/ca...
☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/ne...
☆個別指導講師・KZbinインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @古典ちゃんねる
☆Twitter→  / kobasho_cd
◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
www.amazon.jp/...
◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
------
お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
info@castdice.co.jp
【視聴者様へのお願い】
当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
Amazon.co.jpアソシエイト
#個別指導塾CASTDICE

Пікірлер: 57
@CASTDICETV
@CASTDICETV 3 ай бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』 →amzn.to/32vSfvV ☆『大学受験 教育系KZbinrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@アンサーマッド
@アンサーマッド 3 ай бұрын
デメリットの深海魚になると人生大変なことになるから本当にそこだけは気を付けて欲しい
@長沼広島
@長沼広島 3 ай бұрын
知り合いの灘の友人は一郎して立命館
@ただのピザ-j9p
@ただのピザ-j9p 3 ай бұрын
デメリット:6年担任持ち上がりの可能性があるから目を付けられると死ぬ笑
@松尾則之-k8q
@松尾則之-k8q 3 ай бұрын
私の知っている公立の中高一貫校も先取は英語以外なかったです。公立の中高一貫校だと先取をしないことが多いのかもしれません。文部省のカリキュラムに縛られているせいなのか。件の学校は高入生が高1から一緒のクラスになるという割と無茶な制度のせいもあったようです。進度ではなく深度などといっていたようです。今は完全中高一貫校になったのでその辺が改善されているといいのですが。
@edelweiss2949
@edelweiss2949 3 ай бұрын
内申書の闇がなくなるのが一番のメリットかも
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 3 ай бұрын
内申書の回避はデカい 内申嫌で中受したようなもんやしな
@進撃の矢部っち
@進撃の矢部っち 3 ай бұрын
中高一貫生にはわからんやろな、あの内申の奴隷みたいな感覚は
@関東地方の住人
@関東地方の住人 3 ай бұрын
中高一貫の進学校の最大のメリットは、特に理数科目で先取り学習が出来ることですね。 数Ⅲを高3になって範囲学習しているようでは、文系はともかく、理系の難関大学に現役で合格するのは難しくなります。 一方で、デメリットは、文系科目を軽視している進学校が多く、文系科目においては趣味的な授業も多いということだと思います。 あと、中だるみもしやすいので、大学受験まで長丁場のマラソンと考えれば、最初から頑張り過ぎないことだね。
@柴崎哲也
@柴崎哲也 3 ай бұрын
デメリットは私学の場合、お金がかかること。受験を経るとある一定以上の学力を持つもの同士での学内競争となる。精神的に成長する中学の大事な時期に地元の中学では得られる可能性が高い自己肯定感が得られない可能性がある。上手く上位に食い込めない場合、落ちこぼれになる可能性が高まる。
@ひみよ-v7i
@ひみよ-v7i 3 ай бұрын
中学生の間に、英検で差をつけておくのは、いい方法ですね! 勉強になりましたm(_ _)m
@planet7118
@planet7118 3 ай бұрын
淋しい熱帯魚⇔明るい深海魚
@大学受験合格仮免落ち
@大学受験合格仮免落ち 3 ай бұрын
同値変形
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
熱帯魚=学力は上位層なのかな?
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 3 ай бұрын
winkで草
@ひみよ-v7i
@ひみよ-v7i 3 ай бұрын
公立高校で、「理社が間に合わない」って、現役の時に知りたかったです・・😢 子供は10年後に高校生ですが、その頃はどうなってるんだろ😂
@松尾則之-k8q
@松尾則之-k8q 3 ай бұрын
「中学受験でのメリットを高校受験組もまねできる」とのことですが、実はこれは大変難しいです。「周りのレベルがたかい。」これはほぼ無理です。情報に対する感度をいくら高くしても現実にいる周りの同級生たちと自分を比べてしまいます。親が、模試を受けさせるとか、程度の高い塾に入れるとかしないと、中学生では気づけないと思います。中高一貫校のデメリットの「当たり前が見えなくなる。自己肯定感が得づらい。」の裏返しですね。うちの子は中高一貫校だったのですが、普通クラスででした。勉強のできる特進クラスとは高3まで別クラスでした。校内模試では特進と普通クラスは一緒に順位が出るのです。それでも高3になって特進クラスの子たちと同じクラスになったときに自己肯定感がダダ下がりになったと言っていました。同じ校舎にいて(部活などで交流はある。)もなかなか特進クラスのすごさを感じられなかったようです。 まあでも、中学時代もそこそこできる子たちの中(特進クラスでなくても中学時代に英検準2級くらいはとっている)に入っていたので、うちの子にはこれくらいでよかったのかもしれません。中学時代に特進クラスに受かっていたらやる気を失っていたかも。。。 いろいろな学校の中から選べるのが中学受験のいいところなのでしょう。前にも書き込んだことがありますが、偏差値だけで学校は選んでいません。
@TrueSkyOnUs
@TrueSkyOnUs 3 ай бұрын
中高一貫校の躍進は最近のこととはいえ、ノーベル賞受賞者で中高一貫校出身者は野依(灘)さんくらいではないでしょうか。小学生くらいの若い頃は思いっきり好きなことをさせたいとは思います。
@ky1986-x7f
@ky1986-x7f 3 ай бұрын
それはミクロの視点とマクロの視点で変わってくるでしょうね それと、向き不向きもある  「決められたこと、与えられたことをコツコツ真面目にこなす」ことが得意なタイプはガチガチにカリキュラムとか受験勉強を管理してもらったほうがいいだろう
@まつもとひろし-m9w
@まつもとひろし-m9w 3 ай бұрын
野依氏の時代は灘は普通の高校
@まつもとひろし-m9w
@まつもとひろし-m9w 3 ай бұрын
田舎の5年に1人東大に入る高校から塾にも行かず合格する学生もいます
@安藤真輝-v5n
@安藤真輝-v5n 3 ай бұрын
県立千葉中学校・高等学校は中高一貫校にもかかわらず先取りしないから東大合格者数で渋幕に勝てない。 数学IIICを高3にやってるようでは地方公立と変わらない。
@tjndagjpa-i7q
@tjndagjpa-i7q 3 ай бұрын
公立中高一貫校は学習指導要領を越えて先取りしてはいけないのよ。そんなの常識。それを分かってて公立中高一貫校に行かせたんでしょ?
@carlife4895
@carlife4895 3 ай бұрын
同じ中高一貫校でも公立(都立)だと、基本先取りじゃなくて深度を追求、大学受験のための授業じゃないという私学の中高一貫校とは全く違いますね
@h15h18
@h15h18 3 ай бұрын
横浜市の公立中高一貫校は「先取り学習しない」宣言して保護者を困惑させた。そんななんちゃって中高一貫、かつ私立名門校も多い中で東大10人とかの結果を出す横浜市は相当人材のレベルが高い。
@Eごんぶりっち
@Eごんぶりっち 3 ай бұрын
転勤族で色々住んでるからこそ、東京レベルに合わせておかないとマズい事になると考えてます。 高校卒業まで一つの土地で生活するなら、その土地の「黄金ルート」辿れば良いけどそれは出来ないので。 だからうちは「お山の大将」にはさせず、上には必ず上がいて、この土地だと上の方だとかそんな事は転勤族にとってどうでもいい事なんだと子供に言ってます。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
学校ではお山の大将、塾では鼻を折られるぐらいが良いね。
@mamgu2515
@mamgu2515 3 ай бұрын
割とでかいお山の大将を たっぷり味わって育った息子は いまは大学で明るい深海魚。 卒業はできない気がします
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
まあ文系なら、なんとか卒業できるね。 ていうか文系就職は、明るい=強みになります。
@smarple
@smarple 3 ай бұрын
高校N校にして、先取りするのはありですか?
@takahashi3414
@takahashi3414 3 ай бұрын
あり。なんなら高卒認定がいちばん効率がいい
@ひみよ-v7i
@ひみよ-v7i 3 ай бұрын
高3の時に出席してこない人がたくさんいました。もしうちの子がそうなりそうなら、N高に編入させて、思いっきり受験勉強させようと思います。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 3 ай бұрын
高校入試を経験していないため、意外と英語に弱い生徒が少なくない。 → 中高一貫校生は理系選択が多い傾向が見られるが、英語の件も理由として考えられるのかも。
@MH-il3yh
@MH-il3yh 3 ай бұрын
同感です。高校受験は、基礎をいったん仕上げることにメリットがあります。 また、中高一貫で理系を選ぶと、大学受験で必要ない科目を早々に切り捨てるせいか、高校受験組が当然知っている歴史の知識が欠ける生徒が多い、という説もありますね。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
たしかに中学受験の最重要科目=算数だからね。 算数を制すものは、中学受験を制すとまで言われている。 そりゃ理系が多いのも、理解できる・・・
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 3 ай бұрын
まぁ英語より数学できる方が選択肢増えるやろ
@conv-pool-conv-pool
@conv-pool-conv-pool 3 ай бұрын
中高一貫校で一生懸命勉強しても、私立大学に入学したら周りが附属や推薦の無試験合格組ばかりだったら頑張り損かな、コスパ悪い、
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 3 ай бұрын
推薦も中高一貫出身多いで
@トンボ鉛筆の佐藤
@トンボ鉛筆の佐藤 3 ай бұрын
私立中学といってもいろいろある。 3〜5番手校あたりに増えてくる管理型は適応できなければ悲惨 特に退学者を多く出している中高一貫校は要注意 神戸の六甲学院あたりは管理型の典型やが、30人近く退学者を出す。高校はまだしも、義務教育期間中の中学生の退学はその子は勿論、周りの人間にさまざまな禍根を残す。 小学生から中学受験までして頑張ったのに、それが一転人生いきなりハードモードになるからな。 もちろん管理型で結果を残す子供も多いので一概に否定はしないが、中学受験で成功例だけを取り上げるのではなく、こういう闇の部分も認識すべき
@Calcio4
@Calcio4 3 ай бұрын
デメリット→成績とりにくい ドラゴン桜1で実はめちゃくちゃ優秀なのに体調の問題で受けられず、仕方なく龍山にはいったやついたよな。たぶん全て成績5だろうなw特進クラスの偏差値36との賭け勝負に負けたのは笑ったがw
@moraimon
@moraimon 3 ай бұрын
中学入試の国理社は中学範囲やってるんだから、算数ではなく中学入試も数学をいっそ範囲にしてしまえばいいのにと思う。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 3 ай бұрын
その方が数学で挫折する深海魚が減るよね
@neesojavessel8522
@neesojavessel8522 3 ай бұрын
うちの小学校ではそこそこ出来るやつと頭がおかしいヤツが中学受験していた。前者は分かるけど、後者は公立中学校で子供が虐められないように受けさせてたのかなー。と今思ってる。 田舎の話です笑
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
後者の進学先って、やっぱりレベルの低い私立中学なの?
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 3 ай бұрын
最初の志は低くないが、勉強を継続できなくて東大合格者が皆無に近い中学に行くことになる
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 3 ай бұрын
メリット 小学校のクラスの下半分レベルであっても中学受験をしたらクラスの上半分であると親は錯覚できる
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 3 ай бұрын
中学入試の理科、社会、国語あたりは有用なことが多いけど、算数の特に共通テスト1Aを酷くしたような複雑怪奇な文章題とか、ひらめき100じゃねえかみたいな幾何は、ねぇ……
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
そもそも英語は、まったく勉強しないからね・・・
@イケタカ-m1c
@イケタカ-m1c 3 ай бұрын
先取りしない中高一貫はほとんどないって言ってるけど、自分が卒業した高校は今は中高一貫になってて、学校のHPで先取りはやらないと明言している。 地方の公立中高一貫だと同じようなところけっこうあるんじゃないの?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 ай бұрын
まあ公立一貫校だと、やらない学校も多いね。
@edelweiss2949
@edelweiss2949 3 ай бұрын
教育委員会(たいてい日教組支配)がガンなのかも
@こうせい-c9t
@こうせい-c9t 3 ай бұрын
九大から東大大学院に進学した人が東大はさぞ凄い学生や教授ばかりかと思ったら学生も教授もレベルがあまりにも低すぎて中退した!って動画があります 特に開成や麻布などの東京の進学校の学生はやる気もなくレベルが低いと なぜなら高2から高3高3から東大に進むように特にこれがやりたいとかもなく周りが行くから東大に進むって人が多くやる気のない学生ばかりだったと もちろん全員がそうではないでしょうが
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 3 ай бұрын
せっかく中高一貫校に入られたのに、退学するのは残念ですね。
@h-ken9065
@h-ken9065 3 ай бұрын
地方かつ田舎の地域出身だったから中学受験する生徒なんて誰一人いませんでした。中学受験をさせる親世代も皆無だったはず。あと、田舎では私立は学費が高いから悪者に考えている保護者も一定数います。上京して大学進学後、クラスメイトが中高一貫校だったから、そのとき初めて中高一貫校の存在を知ったと。
@netaroQ
@netaroQ 3 ай бұрын
中高一貫校出身者の傾向として思うのは「器が大きい」です。公立高校出身者は価値判断ができないというか、些末な事項と重要な事項の判断がつかず、些末なことに拘って騒ぎ立てるような傾向にあるように感じます。
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ 3 ай бұрын
器が大きい方が顧客として養分になってくれそう。
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 10 МЛН
進学校で受験を舐めた生徒の末路
15:30
CASTDICE TV
Рет қаралды 42 М.
予言!2025年度入試は大波乱の可能性!
13:55
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 57 М.
医学部面接、これだけNG集!
14:03
CASTDICE Medical【医学部受験専門塾】
Рет қаралды 23 М.
【2024年東京都版】注目のおすすめ私立男子校 3校
20:43
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 51 М.
中学受験していない勢が大学受験をガチる戦略
16:29
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 64 М.