[種類多すぎ] 各社から発売されているNゲージの自動連結器タイプのカプラーをモデラートの独断と偏見で比較、評価してみた

  Рет қаралды 87,516

モデラート

モデラート

Күн бұрын

Пікірлер: 130
@Nolurcmo1006
@Nolurcmo1006 3 жыл бұрын
あまり確実に連結されすぎると何かの拍子に途中で横転した時に全部ひっくり返るからつらい(四敗)
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あるあるですね… 片方の先頭車を倒しただけで全部倒れて麻雀のロン状態になってしまうのは悲しい…
@henahito
@henahito 3 жыл бұрын
最後尾と先頭だけGMにして 中間はNカプラーが一番組成の仕方が楽
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 自分もそうしてます! 赤色反射板をつけてるコキだけGMをつけて、他はNが安定ですね
@crazy_horn
@crazy_horn 3 жыл бұрын
なんだか優しくて、落ち着く声ですね〜
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 初の声出しで緊張しましたw
@天龍-x5o
@天龍-x5o 3 жыл бұрын
まるで学会の発表を見ているような見やすく聞きやすい動画でした。 こうして比較すると色んな特性や適性のカプラーがあるのですね。価格の比較はコスパが捉えやすくヘビーユーザーにも有難いです。 (自分は全体には使いやすさ重視の、車短部だけは見た目重視のカプラーを混載してます。)
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(°ω° )
@lim788
@lim788 3 жыл бұрын
先頭末端をカプラ交換するが中間は色々一周してアーノルドカプラになってしまた。最小通過半径からもアーノルドがなんだか使い勝手が良い。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 長年使われてるように、やっぱり色々と使い勝手がいいんですよね〜
@スガタニメグミ
@スガタニメグミ 3 жыл бұрын
メーカーが変わるとカプラーも変っているのも初めて知りました。鉄道模型オーナーの私。興味津々です。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今回紹介したカプラー以外にも色々種類があるので、色々調べてみて下さい!
@loading9644p
@loading9644p 3 жыл бұрын
Pochi。工房さんのマルチナックルカプラ良いですよね 自分は客車はボディマウントTNが好きなのですが、 貨車類は車間短縮ナックルを使っているので機関車にマルチナックルを使う事でどちらも引けるようにしています
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます いろんな車両に対応してるからありがたいですよね! 今度自分も追加で買いたいと思ってるくらいです
@momomomomomo4129
@momomomomomo4129 3 жыл бұрын
カプラーで外すときの、やり方が違うし、外しやすさも大切だと・・・
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 確かにマグネマティックカプラーなどは特にピンが引っかかって取り外しにくい事がありますね。 ただ、TOMIXカプラー以外だと基本持ち上げるだけで簡単に取り外せる物が多いので今回は省略しました。
@2347394
@2347394 2 ай бұрын
走らせない置物用としても参考になりました
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます お役に立てて良かったです
@buntetsukyoku
@buntetsukyoku Жыл бұрын
自分は車間短縮で統一してその気になればいつでも編成組み換えが出来るようにしています。車間短縮はナックスカプラーとの相性は勿論少し加工すればTNと連結が出来るので万能だと思います。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます やはりカプラー事情は人それぞれですね〜
@DDwaizen
@DDwaizen Жыл бұрын
貸しレイアウトで限られた時間で組成、撤収する必要がある場合 TNカプラーが不利と実感してるので 中間は基本的にアーノルトのままかカトーカプラーN エンドウのナックルカプラーがいつの間にかグリーンマックスになっててビックリした
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます 撤収の良さはやっぱりアーノルドかカトーですね〜
@tsurikake8893
@tsurikake8893 3 жыл бұрын
貸しレイアウト運転派な自分における使い勝手は、準備・撤収に手間と時間が掛からない事。 リレーラーで滑らせ当たれば連結が完了する、上からひょいとつまみ上げれば解放するアーノルドやKATOカプラーNが最適。 カプラーの遊びがあり貨物列車の圧縮引き出し風遊びができるところも。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 本当にその通りだと思います。車両の出し入れで手間がかかってしまうのはロスタイムになってしまいますからね… 引き出しの衝撃は自分も楽しんでいます。あの遊び方は楽しいですね
@yasgc8b
@yasgc8b 3 жыл бұрын
初めまして、動画を拝見させて頂きました。MMCカプラーは既存のカプラーポケットに挿入する根元がT形状のカプラー等 種類が色々でリアルさに欠けるとの評価ですがアメリカでの車両の連結器を再現したカプラーなので日本型車両にはリアル差 が異なるの当然です(笑) DCC化も進んでる今日の鉄道模型で手を使わずに自動連結、解放、延長解放等が出来るMMCカプラーは日本型車両には違和 感ありますが一番優れてると思います。私はアメリカ型車両が好きなので何十年も前から全てMMCカプラーに交換してるの とKATOのマグネマティックナックルカプラーはMMCと相関性があって同じ様に自動連結、解放、延長解放等が出来るので KATOのアメリカ型車両でこれが標準装備の場合はそれを使ってます。 それはともかく今時、実感を徹底的に損ねるアーノルドカプラーは無いですよね(笑) それと日本型車両はアメリカと違って連結器が数種類あって特に電車に使われてる密着型連結器は構造上自動連結や自動解放 を再現するのが難しいので手を使うしかないですよね(^▽^;)
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
初めまして、コメントありがとうございます。 アメリカ型の知識は乏しいので、日本の自動連結器と形状が異なるとは知りませんでした。 教えていただいてありがとうございます。 アーノルドカプラーは自分も使いませんね…見た目が違いすぎて… 密着連結器は構造上自動開放が難しいですね~ 密連も自動開放が出来るようになれば楽しみの幅がグッと広がるんですけどね…w
@片崎らいが
@片崎らいが 3 жыл бұрын
いつも動画楽しみに見ています! 初声出しありがたい……馴染みやすい声で丁寧に話してらっしゃるので、非常に聞きやすかったです。 情報をまとめるためにオミットされたのかと思いますが、違う種類のカプラー同士で接続できるのかどうかというのも見たかったです。確か他社製でもいろいろ連携できるように作っているものもあったと思いますので、次回がありましたらそれも見たいです( ´ ▽ ` )
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます(°ω°) 他社製のカプラーと繋がるかのかは試してみたいなと思ってたんで、今度また動画にまとめる予定です!!
@ysl823gd5
@ysl823gd5 Жыл бұрын
TNカプラーを愛用しています(車両も大半がTOMIX) ボディマウントだと連結が大変なことがありますが、台車マウントにすると24個入で500円弱で買えるのでコスパもよく? 連結時も台車を持てばそんなに難しくない気がします おすすめです
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます 台車マウントはたしかにコスパが良いのですが、やはり貨物ヘビーユーザーの自分ではリレーラーで車両を乗せた勢いで連結できるKATOカプラーを重宝しているんですよね〜
@はなまるき-q2t
@はなまるき-q2t 2 жыл бұрын
機関車にのみPochi。工房さんのカプラーを使用しようかと思います。 TNやKATOカプラー等の様々なカプラーとま連結できるので制約が解除できるのが魅力的だと思うので。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます たしかに色々なメーカーのカプラーと連結できるのは大きいメリットですね!
@ランランルードナルド大好き
@ランランルードナルド大好き 2 ай бұрын
僕は機関車はアーノルドで統一してますねー でもナックルカプラーに弱点があったとは…勉強になります。 客車は一部を除いてKatoカプラーにしてます。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます KATOカプラーは安定してますからね〜 確実な連結をしてくれるのはかなり強みだと思います!
@gavinyip4680
@gavinyip4680 Жыл бұрын
Excuse me, thank you for producing this video. I am relatively new to the model train hobby and have just started to upgrade my rolling stock and locomotives. I found this video very helpful. Even though I do not know Japanese, your captions allowed me to used Google Translate to understand your video. It was very informative. I have started using Tomix's TN coupler, but as I have a mix of Kato and Tomix locomotives, I think I will start switching over to GM's couplers. Thank you again for the effort you put into your video.
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 あなたのお役に立てて嬉しいです! GMのカプラーを取りつける時には加工が必要となる事があります。もし、取り付け方が分からない場合はまたコメントをしてください。そのコメントに対する返答動画を作ります! Thanks for your comment. I'm glad I could help! Sometimes when installing GM couplers, some processing is required. If you have any questions about how to install them, please comment again. I will make a response video to your comment! [translated by DeepL]
@gavinyip4680
@gavinyip4680 Жыл бұрын
@@moderato-mokei Yes, that would be very helpful. I'm also still not sure if I should use the short, the medium or the long couplers. I'm also assuming one car would need to have Rapido coupler to connect to the locomotive itself.
@Tsurugadono
@Tsurugadono 10 ай бұрын
拙者のとこのコキは中間に入るほとんどのコキはKATOカプラーで カンテラ付きやったり、末端に持っていくって決めてるやつだけリカラーさんのダミカプ化パーツ✖️GMナックルにしてリアル化してるなw
@moderato-mokei
@moderato-mokei 10 ай бұрын
コメントありがとうございます
@撮り鉄つばめ
@撮り鉄つばめ 3 жыл бұрын
KATOカプラーには グレーと黒があると行っていましたが お召し機のEF58 61に 銀色のがついてますよ! 上から目線ですいません
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 これは失礼しました! 知りませんでした。 教えていただきありがとうございます。
@撮り鉄つばめ
@撮り鉄つばめ 3 жыл бұрын
@@moderato-mokei いえいえこちらこそ 上から目線で大変 申し訳ありませんでした
@puratube2010
@puratube2010 3 жыл бұрын
tomixは牽引される車両の総重量が大きい(メタル製数十両など)と坂道などでプチっとなることがあるとか無いとか…。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 流石のTOMIXでも重すぎるとやっぱり千切れちゃいますね…
@日産-t3z
@日産-t3z 3 жыл бұрын
ナレーション入れるのは、今回からですか?・・・ モデラートさん❗自分にとって、実にタイムリーな話題ありがとうございます‼️ カプラー色々あるけど、何が良いのか?考えてたんですよね。 それと動画製作のヒントになるかも?と、少し困っている事がありまして・・・KATOのマグネティックナックルカプラーなんですが、機関車に付けるものに関しては、スムーズに動作するのですが、カプラーポケット、アーノルドカプラーからの交換の物が、どうしても上手く動作しなくて、自動開放されません・・・半日イジくりまわしても改善されず、途方にくれています・・・マグネティックナックルカプラー関連の動画製作、セッティングの方法など、もし宜しければ、御教授願いたく思います。 ご検討の程、宜しくお願いします。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 今回はスライド形式の動画だったので、試験的にナレーションを入れてみました。 今後はどうするか、検討していこうかと思います〜 マグネマティックナックルカプラーは自分も以前試してみたことがあるんですが、本当に動きが渋くて上手く開放されないですよね… リクエストいただいたので、今度また何か解決策が無いか模索してみます!
@Tsufu_No.16
@Tsufu_No.16 8 ай бұрын
見た目だけで決められないのも悩ましい。 連結解放の簡便さ、けん引力、凸凹線路での耐解放性、急曲線の通過性能、コスト。。。 他の方のコメントにもありますが、1両が貨物列車全部を道連れに横転した光景を見てから、見た目以外のことも考えて選ばないといけないんだなと思った。 固定編成ならともかく、貨車を自由に解結し機関車を交換する貨物列車はアーノルドが無難なんじゃないかと個人的には思う。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 8 ай бұрын
コメントありがとうございます おそらく道連れにして全部が横転した車両は密着自動連結器などの強固に連結されるカプラーを取り付けていたのかと思われます。密着連結器を使用する電車編成などではよく見られる、あるあるの光景ですね。 その点、アーノルドカプラーは標準装備かつ1両が横転してもその車両のみの被害で済むので手間がかからないというメリットは大きいと思います。 ちなみに、最近ではKATOが見た目がより実車に近いナックルカプラーを同封しており、それに交換する人も多いようです。連結解放の手順もアーノルドと変わらないので、自分を含めナックルカプラーと連結できるNカプラーに交換する人も多いですね。 最終的には好みの問題ですので、参考程度にご覧いただければと思います。
@katukarei24
@katukarei24 3 жыл бұрын
解説ありがとうございます😭 私は以前、全車(コキ)GMナックルでしたが、知人との走行会での連結作業によるロスが10分とえげつなかったので両先頭以外はNカプにしています(*^^*)✨
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 GMはリアルなんですけど、連結が本当にしんどいんですよね… 運転会だと10分は貴重な時間になってしまうので、コメントのように連結のしやすいカプラーを中間に持ってくるのが正解だと思います!
@ゆき-n8w2g
@ゆき-n8w2g Жыл бұрын
TNカプラーはKATO車のカプラーポケットにも無改造で一応取り付けられますよ だけどTOMIX車に取り付けた時より連結は一層しづらくなります
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@頭文字D毎日やりたい
@頭文字D毎日やりたい Жыл бұрын
KATOカプラーNについての質問なのですが、TOMIXの機関車に装着できますか? 俺の持ってるのはDF200 100形です
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます TOMIX製のDF200を所有していないので明言できませんが、一部の機関車には取りつけられるようです。 カプラーを保持している根元のパーツを上下方向に分解することで、削るなどの加工が必要ですがNカプラーを取りつけられます。
@頭文字D毎日やりたい
@頭文字D毎日やりたい Жыл бұрын
@@moderato-mokei 返信ありがとうございます。 なんかむずそうなのでアダプター車両を組み込もうと思います
@Kiromaki
@Kiromaki 3 жыл бұрын
米国型を扱う身としてはマグネマティック互換カプラ(KATOナックルなど)が主流になってしまいがち ですが日本型気動車はメーカー供給の関係でTNカプラーをメインにしたい・・・ ということで、ここでは出てきていなですが我が家ではTOMIXとKATO双方に互換性を持つシンキョーカプラーが大活躍です
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます やはりシンキョーカプラーは汎用性が高いですね…
@user-edamame767
@user-edamame767 Ай бұрын
TNはシャンクと反対側についているでっぱりをカットして使っています。少々安定性はなくなりますが連結も少しやりやすくなります
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 出っ張りは実車にはありませんからね〜 自分も切って使っている車両もありますが、問題なく使えるので良いですよね〜
@不滅の少年ケイ
@不滅の少年ケイ 2 жыл бұрын
KATOの牽引車(機関車)にカプラーをつけたいのですが GMカプラーと連結できるのはどのカプラーですか? 調べても出てこなくて… 教えてください
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます GMカプラーと連結できるのは2番目のナックルカプラーです!
@不滅の少年ケイ
@不滅の少年ケイ 2 жыл бұрын
@@moderato-mokei ありがとうございますm(*_ _)m
@マスキングテープ-o5h
@マスキングテープ-o5h Жыл бұрын
グリーンマックスのカプラーのSサイズはTOMIX製のコキに取り付けて.TOMIXのレール(C280)を問題なく曲がることが出来ますか?
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます コキ102,103に取り付けてKATOのR249を通過させて使用していますが、問題なく通過できているので、問題ないかもしれません
@2611F_Obu
@2611F_Obu 3 жыл бұрын
カトーの車両はスプリングが弱いので、貨車などでアーノルド以外のカプラー(カトーカプラーN除く)に交換する場合、バネを強くしないと走行中にカプラーがねじれて変な向きになって自然開放してしまうのが難点
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かに多少強いバネに交換している方が確実かもしれませんね。
@MahorobaArmy2649
@MahorobaArmy2649 Ай бұрын
カトーカプラー派です。車輌のバリエーションこそは少ないけど、TNカプラーとは違って勝手に外れる事はないので…… TOMIX二軸貨車だけはPochi。工房のを使ってます。まだ販売には至ってないけど『すいぺんカプラー』も気になります。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます カトーカプラーは連結性能に振っているので便利ですよね!
@rei128
@rei128 2 жыл бұрын
TOMIX TNを含めると、自動的に密自連が含まれてしまいます…(構造、見た目がそのまんま密自連模擬なので自連形と書かれてても密自連形状) TNもアーノルドカプラーポケット(CC)対応品はKATO旧製品で使ってます。 車間短縮カプラーの利点はKATOカプラーN(頭がデカい)と連結可能な点ですが、GMナックルがちゃんとディテール有るのに、何でこうなるのって感じです… KATOナックル、マイクロトレインズ、GMナックルは小頭系と分類すると互換性が分かりやすいです。Nは大頭系。KATOナックルはナックルシャンクが小頭ですが、リップシャンクの形状が大頭系に干渉しない形状なので互換性が有ります。 TNはナックルのサイズは中間で、リップシャンクに爪が有る密自連形状なので他社と干渉しますね。マルチナックルは本当凄いです。(すみません、個人の感想です) ディテールの良さに負けて最近GMナックル使い始めました。この動画を見て、(TOMIX機関車のTNとGMが合わないので)マルチナックル検討中です
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@静岡ロングシート民
@静岡ロングシート民 Жыл бұрын
gmナックルの長さはどれを使用しましたか?
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます 長さは短を使用しました!
@静岡ロングシート民
@静岡ロングシート民 Жыл бұрын
@@moderato-mokei 返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
@next_sta.233
@next_sta.233 2 жыл бұрын
TOMIXのカプラーを買おうとしているのですが(コキ50000)どれがいいのか分からない…… 1つは客車用(ボディマウント用)の0393 もう1つはタキなどのって書いてある0397…… 違いがわからないので、出来たら教えて欲しいです…… コキ104のカプラー交換に出てきたのは前者の0393
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 0393は自動密着連結器で0397は自動連結器ですね この2つは形状が異なるのですが、模型だとその違いが分かりにくいので実物の写真を調べられると良いと思います! 自動密着連結器はゴツゴツしていて、自動連結器は比較的丸みを帯びた形状だということがよくわかると思います〜 交換のことについてですが、コキ50000は0397で良いと思います。 コキ104も本来であれば0397なのですが、0393が推奨されているのはおそらくコキ104の発売当初は0397の製品がなかったため、形状が比較的似ている0393が推奨されているのだと思います。
@next_sta.233
@next_sta.233 2 жыл бұрын
@@moderato-mokei なるほど〜 細かくありがとうございました! 説明書の交換パーツもアーノルド推奨だったのでまじありがたかったですぅ😭
@綿100-d2p
@綿100-d2p 3 жыл бұрын
GMカプラーを気に入って使ってますが、他社と高さが合わないのが難点、なのでコキ100などのユニット内や固定編成はGM、機関車側編成端は車間短縮かTNを使ってます!!
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます たしかにちょっと高い位置に来ますね 今度他メーカーのカプラーと連結したらどうなるかも動画にしようと思います〜
@6500系
@6500系 Жыл бұрын
僕はコキにKATOカプラー 機関車にナックルカプラー 2軸貨車に車間短縮ナックルカプラーを使っています GMカプラーはナックルとかと連結できるんですかねぇ
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます GMカプラーはKATOのかもめナックルと車間短縮ナックルと連結できることは確認済みです。 ただし、KATOカプラーとはかなり厳しかったです
@tokyufan
@tokyufan 2 жыл бұрын
所有車両の大半がTOMIXとマイクロエースなので、基本的に全てTNカプラーで統一してます。 ボディマウント式の奴は連結もしやすいし、最近は車種別に作り分けした専用品も増えて見た目もさらに良くなりました。 ただしSCカプラー、テメーはダメだ。左右に首を振る構造のせいで連結しづらいのなんの。 致し方なしで採用してはいるけど、本当にコレだけは再設計して欲しいと思ってます。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@user-nozomiyajoyajo
@user-nozomiyajoyajo 10 ай бұрын
TOMIXのTNは、良いのは形状だけだと言っても。ことに二軸貨車交換のは、連結解放が極めて難しく、ほとんど力技。コツがあるのだろうけど、どちらもレール上でできず、ことに外す時には〈引きちぎる〉なみ。形状だけでアーノルトは換えてしまうけど、TOMIXが見た目を返上して、貨車や旧客、編成中間をアーノルト主体にしているのをみると、いかにアーノルトの利便性を高く評価しているのか がわかりますね。確かに、唯一のデメリットは形状だけで、あとはすべて軽々クリアしているから。TNの力技からしたら雲泥の差、なぜ 国際規格 なのかがわかります。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 9 ай бұрын
コメントありがとうございます
@ip3898
@ip3898 3 жыл бұрын
GMは長さが3種類あって車間が選べるのも良い。でも入手しやすさがねぇー…
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよね…特に短タイプのカプラーの品切れ頻度が高くて…
@Neko-no-bu-chan
@Neko-no-bu-chan 3 жыл бұрын
わたしは入手性がよくて信頼するメーカーの規格で揃えました。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます 入手製もかなり判断材料の1つになりますよね。
@singonosuke
@singonosuke 2 жыл бұрын
2:35 私は1/150スケールのコキ100系シリーズ(KATO・tomix問わず)は全てGMカプラー(短)にしてあります。 見た目を良くするためだけに
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます GMのカプラーは見た目良いですよね~
@あかつきパパ
@あかつきパパ 3 жыл бұрын
へー、私の頃はカトーカプラーしかなかったと思うけど、今はこんなにあるんですね。 正直、車間距離が実際に近くなればいいと思うので、やっぱりカトーカプラーが最強かと思います。 見た目が気になる先頭などだけ、他のリアルなカプラーにすればいいのでは? いちいち持ち上げて繋げるのは面倒だと思います。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 最近では種類が増えて、選択の幅が広がってうれしい限りです。 おっしゃるように、中間には連結のしやすいカプラーを導入して、車端部にリアルなものを導入するというのが効率が良いと思います。実際のところ中間はあまり見えないですし、連結の手間が省ける方がうれしいですからね。
@れれれん-s7y
@れれれん-s7y 3 жыл бұрын
個人的にgmナックル一択
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@車で行こうか列車で行こうか
@車で行こうか列車で行こうか 2 жыл бұрын
貨車といえど、連結したら片付けるまで連結しっぱなしが多いので、私の場合は連結のしやすさは省いてもよさそう。でもそんなこと知らずにKATOカプラーで貨車も客車も揃えてしまった。200両超えてるだろうから、いまさらムリwww ところでこれらの連結器を混在させての連結はできるんでしょうか?カマもKATOで揃えてしまってるので。マイクロエースのED79-50が欲しいけど、連結器問題があって入手できてないんです。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 一部のカプラーは混在させて連結できます 組み合わせが多いので、また動画にまとめて紹介しようと思います!
@tylerdurden8705
@tylerdurden8705 2 жыл бұрын
マイクロエースの電気機関車なら、KATOのナックルに交換できるので(一工夫必要ですが)、連結させることは可能ですよ
@Tsurusampachi
@Tsurusampachi Жыл бұрын
2:53ケーディの特許はもう切れてるから(だからカトーのがある)、一体成形にせずパーティングラインで分けても良いような気はする
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@me233417
@me233417 5 ай бұрын
機関車をpochi。マルチナックルにするだけでかなり制約は無くなりますよ!
@4wdvista140
@4wdvista140 3 жыл бұрын
Nゲージしかやらない方には、このコメントは反発されるかもしれないが、お許しください。 カフラーが色々あることは良いが、Nゲージのカフラーは、車体メーカーの違うものが、連結出来ない。カトーとトミックスのメーカー標準品同士では同じ形式の電車が連結出来ないことは不満です。私は、16番、13ミリ、12ミリ、ナロー、Nゲージを所有していますが、Nにも精密な見た目を要求することは理解出来るが、すべての人が、線路をきれいにしいたレイアウトで走らせるわけではないので、畳、床の間のお座敷レイアウトに、メーカーの線路をそのままつなげたりするところに、精密なカプラーをつけても、小さいNゲージの走る姿を見る時には、メーカー共通で連結が簡単、連結が走行中に外れないことが一番大事と思います。 小さいNゲージ車両を目の前の鑑賞用にする時には、精密さが欲しいでしょうが、そもそも16番や13ミリ、12ミリが高いので仕方なくNゲージになることもあるとしても、走らせる場所の問題でNゲージにすることもあり、電車などの13、14、15、16両編成を自分で走らせることもNゲージの楽しみです。 結論として、私はNゲージメーカーが連結器を自社だけで連結できるシステムは不満です。 だからアーノルドカプラーの貨車などは大好きです。 長々と失礼しましたが、このようなカプラーの動画を有難く視聴できますが、更に要望は、メーカーの違うカプラーを改造して付け替えする場合の工作方法のハウツー動画を希望します。 どうもありがとうござたあました。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かにNゲージは他社製のカプラーと連結できない、連結しづらいということが多々ありますね。共通で導入されているアーノルドカプラーだとその問題が一気に解決できるのでそこは大きな長所だと思います。 リクエストありがとうございます。改造方法を検討していこうと思います。
@4wdvista140
@4wdvista140 3 жыл бұрын
@@moderato-mokei さんご多忙の中ご丁寧なお返事を賜りましてどうもありがとうござたあました。
@user-xy6jl2sw3
@user-xy6jl2sw3 Жыл бұрын
Nカプラー ほんの少し切ったら、横幅小さくなる ヤスリ掛けしたらリアル度上がるかも。 5:05
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます その可能性はあるかもしれません
@しおんぐ
@しおんぐ 3 жыл бұрын
これは良い分析('ω')
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@兄貴トキ
@兄貴トキ 3 жыл бұрын
こんな自連形カプラーもありました。 ワンマイルOMドローカプラー リアルさ 5/5★★★★★ 連結の容易さ 0/5☆☆☆☆☆ 連結の安定性 5/5★★★★★ 価格(63円/個) 3/5★★★☆☆ 超リアルだけど連結がキツすぎて、連結部を削るなど調整必須。メーカー純正カプラーポケットを使わないボディマウント式。あんまり安くないし市場在庫が微妙。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@user-nume2assie
@user-nume2assie Жыл бұрын
一応交換はしたけど、トニカク硬くてなにかと厄介な TOMIX二軸貨車用TN を、KATOカプラー (できればアーノルト交換用) に交換したいけど、やり方がわかりません。ナックルの穴を広げて換えたことはありますが、うまくないです。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます 機関車用の引っ張って取り外して差し込んで取り付けるタイプのカプラーですね。 それの取り付け方法も検討してみようと思います。 うまくいけば動画にて紹介しようと思います。
@skyliner-q3r
@skyliner-q3r Жыл бұрын
TNカプラーとKATOカプラーを使い分けしています
@moderato-mokei
@moderato-mokei Жыл бұрын
コメントありがとうございます
@東雲-m2i
@東雲-m2i 3 жыл бұрын
KATOナックルカプラーは流し込み接着剤で自動開放機能を殺すと安定しますよ
@東雲-m2i
@東雲-m2i 3 жыл бұрын
自動開放→自動連結
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 確かにその手がありますね! ただ、そうなると押し当てるだけで連結できなくなるのでなかなか悩ましいですね…
@東雲-m2i
@東雲-m2i 3 жыл бұрын
@@moderato-mokei 意外に押し当てるだけで(もちろん接着前と比べて硬くなりますが)連結できましたよ~ まあ僕の感想ですが...
@Dask2004T
@Dask2004T 2 жыл бұрын
TOMIXのぎんりん とびうおには2番のカプラーを使ってるのですが連結は面倒ですw
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 一回一回引っかけないと行けないのが大変ですね…w
@Dask2004T
@Dask2004T 2 жыл бұрын
@@moderato-mokei しかも20両で大変な上 連結中や走行中 何らかの影響で車両が倒れると全車倒れますw
@Dask2004T
@Dask2004T 2 жыл бұрын
@@moderato-mokei 訂正です 2番ではなく1番目のカプラーでした
@なすの-x9s
@なすの-x9s 2 жыл бұрын
ほかのKZbinrのカプラー比較動画でも言いましたがもうちょっとカプラーも、模型会社で統一してほしいところなんですよね😅。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます 各メーカーごとに一長一短があるので、決定版を出して統一してくれれば楽なんですけどね〜
@kakkun61
@kakkun61 3 жыл бұрын
ヴォ、ヴォイスだ!
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
そうですよ~
@762forest_railway
@762forest_railway 3 жыл бұрын
カトーカプラー(KDカプラー&マグネティックカプラー)はアメリカ型のサイズです。アメリカ型は80両くらい繋ぎます うちのレイアウトは急カーブのS字があってアーノルド出ないと基本的に無理
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます レイアウトの線路形状によっても使用できるカプラーが限られてしまいますよね
@762forest_railway
@762forest_railway 3 жыл бұрын
@@moderato-mokei KDカプラー&マグネティックカプラーは自然開放はした事がありません。アメリカ型は315以上の半径を使います。
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 40 МЛН
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
Celine Dept
Рет қаралды 27 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18