Пікірлер
@user-nw6yu8lw1d
@user-nw6yu8lw1d 3 күн бұрын
懐かしいですね dd51買ってきてモーターとダイキャスト抜いて重連を再現してましたね
@user-nw6yu8lw1d
@user-nw6yu8lw1d 4 күн бұрын
いがいにもコキ110持ってないことに、 驚きました、自分は30両ないので、最低でも、26両のすれ違いをしたいので52両の予定ですね、今月のKATOの再生産でそろえたいところですね
@monoeye4x489
@monoeye4x489 5 күн бұрын
鉄道界の但馬牛…いや、但馬の平面タラコを作る動画はいいかも。
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 9 күн бұрын
これが日本で一番有名な失敗作機関車だな。
@s.a-z5665
@s.a-z5665 11 күн бұрын
マイクロエースの完成品中古でも2万オーバーが当たり前なんですね……😅 もしも叶うのならば、買ってリアルプラレール編成で走らせてみたいものです……
@OceanRuley10
@OceanRuley10 17 күн бұрын
料金いくらするんだろ。
@Tokyo-kameidokyotenchannel
@Tokyo-kameidokyotenchannel 17 күн бұрын
実際の鉄道の錆びとりににてますね
@fuisa213
@fuisa213 17 күн бұрын
制作お疲れ様でした。 私もセキc-42を作ろうと思っていますが青色20号のデカールはどこで買いましたでしょうか?
@moderato-mokei
@moderato-mokei 17 күн бұрын
コメントありがとうございます デカールはエアブラシでクリアデカールに青20号を吹きつけて制作したものです ちなみに、青20号の帯デカールは模型工房タブレットさんから発売されているのでそこから手に入れることもできます いずれかの方法で手に入れることができるので、参考にしてください!
@fuisa213
@fuisa213 17 күн бұрын
​@@moderato-mokei ありがとうございます!初めての製作なので失敗しないか不安ですが頑張りたいと思います!
@ef-eo4xh
@ef-eo4xh 23 күн бұрын
わたし、学生時代にNを始めましたが就職して様々なことにお金や時間を掛けることとなり、全部売っ払ってしまいました……。 社会人になり、余裕が出て再開しました。 動画は参考になることたくさん有りましたが、別な事にもぜひ興味を持ってチャレンジしてみてください。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 22 күн бұрын
コメントありがとうございます 他のことにもチャレンジは居ていますが、物心がついたコロから続いている趣味ですので鉄道模型だけは絶対に離れず続けようと思います 趣味を乗り換えるというより、追加して今後も楽しんでいこうと思います
@tzwa2nob
@tzwa2nob 24 күн бұрын
やってみよう。修理して自分で使っても良いし。買取価格次第では売っても良いし。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 23 күн бұрын
コメントありがとうございます 治って綺麗に走ったときにはもうけものです
@user-ef3ls2sn1c
@user-ef3ls2sn1c 29 күн бұрын
私、山形のレンタルレイアウトのスタッフなのですが、近所の鉄道ファンからの依頼で修理の際、参考にさせていただきました。ありがとうございます。そこから修理、メンテナンスを本格的に始め、ジャンク品を気にしなくなってしまいましたし、修理が楽しくなりました。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 23 күн бұрын
コメントありがとうございます メンテナンスが出来るとお気に入りにの車両を長持ちさせることも出来ますね! 今後もどんどん修理をして愛着のある模型を大事にしていってください!
@user-rc7tr3go5r
@user-rc7tr3go5r Ай бұрын
列車によってコンテナの大体の位置が固定されてたりする。コキの行き先や貨物タのコンテナの配置とか色んな理由はあるけど
@moderato-mokei
@moderato-mokei 23 күн бұрын
コメントありがとうございます ある程度の決まりはあるようですね やっぱり貨物はなかなか奥が深いです
@user-rc7tr3go5r
@user-rc7tr3go5r Ай бұрын
2:56 ちなみに ←ダボ式 ツイスト式→
@moderato-mokei
@moderato-mokei 23 күн бұрын
コメントありがとうございます
@ef-eo4xh
@ef-eo4xh Ай бұрын
エックス梁パーツ、これは良いですねっ❗️ きのう新品の再生産品購入しましたが、特に改良点もなく相変わらずでした……。 今回は黒染め車輪への変更とトップコートのみで終わりとしましたが、梁つけたくなりますね
@moderato-mokei
@moderato-mokei 23 күн бұрын
コメントありがとうございます 大本の金型は特に変更することなく生産をしているのだと思います 梁の位置的に一体成形が難しいから改良の手が入らないのかなとは思いますが、目立つ位置にあるので別パーツで対応するなどのリニューアルがされて欲しいですね かなり見た目が変わるので是非!
@ssowjs5631
@ssowjs5631 Ай бұрын
近年大規模レイアウトがどんどん誕生しとるな。これも時代の流れか。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 23 күн бұрын
コメントありがとうございます 走らせる場所後多く確保できてありがたい限りです
@user-eb7vd7tx1c
@user-eb7vd7tx1c Ай бұрын
新幹線の模型は屋根を艶消しにするだけでとてもリアルになるそうです。もしそれがお好みではなければ半艶を吹き付ければ現状復帰も可能となります。 ※これは最寄りの鉄道模型専門店で入手した共有すべき情報ですので特に問題がなければ削除しないで下さい。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます マスキングした上で艶消し塗装のみでも屋根上の滑り止め表現はそれらしく見えるようですね
@user-sx3tk6ko7x
@user-sx3tk6ko7x Ай бұрын
最近おれキハ122買ったーーー 横浜のポポンデッタで買って9600円くらいだった
@user-sx3tk6ko7x
@user-sx3tk6ko7x Ай бұрын
っあ、室内灯つけたら前照灯、尾灯より室内灯の方が明るかったw
@shota0415
@shota0415 Ай бұрын
実際見たいけど静岡県内走らないんだろうな~...(静岡民)
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 関東周辺での運用なんでしょうね〜
@user-eb7vd7tx1c
@user-eb7vd7tx1c Ай бұрын
*屋根板の滑止め表現にはメンディングテープを切り貼りしましょう。 *連結器カバーは水性ホビーカラーすみれ色にフラットベースを継ぎ足してマスキングしてから鼻先まで要タッチアップでとりあえず完了かと。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 確かにメンディングテープなら切って貼るだけなので簡単そうですね とはいえ、メンディングテープは剥がれませんか? 糊成分は経年劣化で剥がれてしまうので、見えるところへの使用は躊躇ってしまいます。
@user-cv6gm6ke1i
@user-cv6gm6ke1i Ай бұрын
確かに不動ジャンク品はメンテナンスで復活しますね!私も以前115系10両でM車2両を2000円で不動ジャンクとして購入してギアも全て洗浄しグリスしたら不動でなく新品同様になった経験ありますよ。修理メンテさえすれば復活することがわかりました!
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 実は模型はそう簡単に致命的な壊れ方をしないんですよね メンテナンスがいかに重要か実感させられます
@watagashi_trains
@watagashi_trains Ай бұрын
塗装が綺麗で羨ましいです。 このセット難点が何個あって今苦戦してます。 側面点検蓋?の位置が違う 屋根上の配置がクモハ5000,5600,.6000で実車は3種類ある クモハ6000は床下セットが品切れ中…(苦戦してます)
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます かなり古い金型のまま改修されていないので、いろんなところに難点が残っていますね
@me233417
@me233417 Ай бұрын
機関車をpochi。マルチナックルにするだけでかなり制約は無くなりますよ!
@user-cg1fx3gd3v
@user-cg1fx3gd3v Ай бұрын
絶縁油…良かれと思ってやった事が最悪な結果になる…なんとも言えない気分ですね💦
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます そうなんですよね…やってしまった時になんともやるせない気持ちになります
@rayalfa5098
@rayalfa5098 Ай бұрын
自分はレール2本を接着&はんだ付けで1本にまとめてから 耐水2000→フィルム2000→4000→6000→10000→15000ですね 半年放置してもレールクリーナーで磨いて数周走らせるとほぼ復活します。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 試したことがありますが、磨けば磨くほどに耐久性が上がるような傾向にあるように感じますね
@navtokpatwp
@navtokpatwp Ай бұрын
Njゲージが更に普及すれば、新幹線を1/150で再現する人も出て来るかもしれませんね。
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 全部のスケールが同じで作られるかもですね~
@user-zv2sl4gq1m
@user-zv2sl4gq1m Ай бұрын
モデラートさんが使っている室内灯、しげもんさんも使っていますねww 使いやすいのでしょうか
@user-zv2sl4gq1m
@user-zv2sl4gq1m Ай бұрын
ブリッジダイオードは何を使っていますか
@moderato-mokei
@moderato-mokei Ай бұрын
コメントありがとうございます 特に決まった品番はありませんが、厚み3mm程度で電流の定格が200mA以上のブリッジダイオードであれば問題無く使えます
@a504035962
@a504035962 2 ай бұрын
もっと昔なら4万円超えもあった。
@skyliner-q3r
@skyliner-q3r 2 ай бұрын
コンテナ沼ですね JAMもオリジナルコンテナがありましたね
@user-fo7rq7hy9k
@user-fo7rq7hy9k 2 ай бұрын
編入車 サハ103-750 (笑)
@skyliner-q3r
@skyliner-q3r 2 ай бұрын
企画の方に伺ったら、将来的には非接触式で充電出来る様にしたいそうです
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます そうなんですね~非接触なら楽でで良いですねぇ
@class40261
@class40261 2 ай бұрын
JR西の事業車群もっと出てほしいです
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます ほんとですね~
@user-zh4gc2mk8x
@user-zh4gc2mk8x 2 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です、お値段は、どれくらいでしたか?もし良ければ教えてください。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます モーター車の方は1万円程度したような気がします。 詳細は忘れましたので、「津川洋行 保線車」などでお調べいただければと思います
@komakoma_pokupoku
@komakoma_pokupoku 2 ай бұрын
ちょくちょく出てくる不審車が知りたくて調べてたらまさかこんな昔からいたとわ
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます 実はかなり昔から作っていました
@user-jx5uy2qg5d
@user-jx5uy2qg5d 2 ай бұрын
本日塗装しました! いろいろ10セットしましたアドバイスありがとうございました😊
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます 参考になったようで良かったです!
@komakoma_pokupoku
@komakoma_pokupoku 2 ай бұрын
土盛りみたくするのもおもしろそう
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます それも良いかもしれませんね~
@user-yg9hx9ji3e
@user-yg9hx9ji3e 2 ай бұрын
箱根登山鉄道では分岐(車庫)側が標準軌で直進側が狭軌の分岐がありますね
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます そうですね、組み合わせがかなり多いので色々と作ってみたいです
@MACHINE-uq6nh
@MACHINE-uq6nh 2 ай бұрын
ワールド工芸からHOサイズのシキ800金属キットが出ていたな 変圧器無しで35000円だけど、HOは機関車のキットでも10万円を越えるから特別高価でもないか。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます
@user-sp3yi7ut9q
@user-sp3yi7ut9q 3 ай бұрын
今更ながらKATOのコキ10000に載せるためにこんてにゃあ買いました(笑) 歯抜け搭載を再現できるという意味でもとてもありがたい製品でした。R13冷蔵コンテナと合わせて載せても面白いです
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます 非積載の部分を再現したり、色の違うコンテナを所々配置するの良いですよね 見た目の変化の大きさこそ貨物列車の醍醐味ですから、変化を出して楽しんでいきましょう!
@user-mt5ti6hc2u
@user-mt5ti6hc2u 3 ай бұрын
部分塗装すごいですね 僕もやってみたのですが、最近エアブラシを買ったばかりで調色が上手くできませんでした... もしよろしければ調色のレシピを教えていただけないですか...?
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます レシピですか…詳細は忘れてしまいましたが、赤部分はミスターカラーの赤(品番:3)をベースに調色しました。ほとんどKATOの色味と同じで、若干黒を入れる程度だったかと思います。ここは不確かなので、プラ板に調色した塗料を塗って乾かして色味を調整していってください。クリーム部分はガンダムカラーのMSイエロー(品番:UG03)をベースにしました。かなり色味が違うため、赤やグレーなどを混ぜた気がしますが…ここは確証がありません。似た色が他にもあるかもですので、クリーム部分はお店で他の塗料を探すことも検討いただければと思います。
@user-mt5ti6hc2u
@user-mt5ti6hc2u 2 ай бұрын
返信ありがとうございます! 作ってみる勇気をもらえて本当にありがたいです😊
@user-pn7yj4ev1d
@user-pn7yj4ev1d 3 ай бұрын
お久しぶりです。 私もロンチキを買いました。動画有難うございます。参考になりました。 という事ですから、カプラー交換と、ピンセットを買って来ます。有難うございます。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます 作業しやすさが格段に変わりますので、ぜひ購入の上挑んでください!
@user-ko1xw2nm1e
@user-ko1xw2nm1e 3 ай бұрын
Gゲージという模型をやっています。22.5分の1でOゲージのちょうど倍の縮尺だそうです。欠点は片手で持てないこと。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 2 ай бұрын
コメントありがとうございます 鉄道模型はどんどん半分のサイズになっていった歴史があるようですが、Oゲージもその流れに沿っているんですね
@leungryle9281
@leungryle9281 3 ай бұрын
チキ7000形の幅はどれくらいですか? ありがとう
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
コメントありがとうございます 幅というのは車両1両の幅でしょうか? その場合は約19mmとなります。 2両で編成を組んだ際の全長のことであれば200mm+カプラーの長さとなります。
@WAKArailfan
@WAKArailfan 3 ай бұрын
信濃川&千曲川、不思議な川ですよね。松本盆地を形作り、松本と長野の間の狭いところを通り、長野盆地(善光寺平?)で上田方面からと合流、飯山線と並走するところはまた地形の険しいところを流れ、越後平野を暴れ狂って日本海へそそぐ、2か所も狭隘区間があるのが面白いです。 その狭隘なところはどうしても川の流れが侵食できなかった地盤の固いところなのかな(ブラタモリ必修項目)と考えると、各地の河川がそのちょうど上流でしょっちゅう氾濫する理由もおのずと見えてくるはずなのです(2018年に長野新幹線車セ一帯が水没した理由も説明できるはず)。豪雨災害は地学教育の意義を考えさせられる機会なのです。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
コメントありがとうございます 信濃・千曲川は流れ方も流域の地形など見ていて非常に変化に富んだ川で面白かったですね。 地形の変化などを色々考えて見てみると色々と想像ができて楽しいです
@user-jx5uy2qg5d
@user-jx5uy2qg5d 3 ай бұрын
レールを搭載した場合の素材で何か良いお品はありますでしょうか?
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
コメントありがとうございます モデルアイコン製のシリコンレールがあります。品薄ですので入手は困難となっていますが、見つけた際は入手必須です!
@user-jx5uy2qg5d
@user-jx5uy2qg5d 3 ай бұрын
@@moderato-mokei 初めて知りました取り扱い店お知らせ下さい! いつの日かレール搭載して下さい。
@fuisa213
@fuisa213 3 ай бұрын
僕も買いました。3ヶ月前くらいに予告を見てすごくほしいと思い販売すぐに購入しました。開けたときのクオリティがすごすぎましたね。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
コメントありがとうございます 開けたときに見える車両のクオリティーがめちゃくちゃ高いですよね!
@arufonsu3562
@arufonsu3562 3 ай бұрын
穴・・・・ また、トミックスに悪いところが・・・・
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
コメントありがとうございます 安く手に入るので仕方がないといえば仕方ないですが、どうしても気になりますよね〜
@user-ni5gy5yy4b
@user-ni5gy5yy4b 3 ай бұрын
初めまして、毎回楽しく見せさせてもらっています。 卒業及び新社会人、おめでとうございます。 次回を、楽しみに待っております。
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
ありがとうございます!! 次回まで長いですが、お待ちいただければと思います!
@Riku209
@Riku209 3 ай бұрын
自分も購入させて頂きました。 ホビーセンターカトーで、 クモハ381前面用カプラーにする 用のカプラーと電連が売っていましたので、交換して混色再現しました!
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
コメントありがとうございます パーツが売られていたんですね! 手に入りそうなら自分も買おうと思います
@user-rh8dn2kq8t
@user-rh8dn2kq8t 3 ай бұрын
ご卒業おめでとうございます🎉👏次回の動画も楽しみにしています😊
@moderato-mokei
@moderato-mokei 3 ай бұрын
ありがとうございます! また次回の動画をお楽しみにしていただけると嬉しいです!