長者番付日本一・柳井正さんユニクロ御殿と東京ジャーミー(日本最大イスラムモスク)

  Рет қаралды 1,614,468

ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan

ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan

3 жыл бұрын

※大変申し訳ございませんが、ウイグル関連のコメントが入る事は当方の本意ではございませんので、恐れ入りますが、コメントを削除させていただきます。
渋谷区の代々木上原駅周辺、日本一の大富裕層である柳井正さんの自宅であるユニクロ御殿を訪問した動画です。ファーストリテイリングは日本にファストファッションを根付かせた素晴らしい企業であり、世界で戦える日本企業の代表です。素直に私は称賛しています。ついでに、すぐ近くの東京ジャーミー・トルコ文化センターにも足を延ばしました。むしろ、イスラムモスクの東京ジャーミーのほうが面白いかも。
●以前に中東料理を食べたときの様子は以下の動画
• 麻布十番でレバノン料理「ゼノビアカフェHal...

Пікірлер: 483
@user-xb9pg7fp3p
@user-xb9pg7fp3p 17 күн бұрын
それにしても本邸大阪市北浜の 総資産200兆円の淀屋の資産を こす人物は日本史上まだ現れな いな
@user-jr1nr6ls1n
@user-jr1nr6ls1n 17 күн бұрын
現在のお金持ちでもまだまだ かなわないな
@user-jt3uv7ql9b
@user-jt3uv7ql9b 17 күн бұрын
それを言うと 世界最古の財閥 住友財閥 本邸 大阪市 三菱財閥初代総帥 岩崎弥太郎 本邸 大阪市 日本最大の財閥 鴻池財閥 本邸 大阪市 などなど
@user-jt3uv7ql9b
@user-jt3uv7ql9b 17 күн бұрын
それを言うと 世界最古の財閥 住友財閥 本邸 大阪市 三菱財閥初代総帥 岩崎弥太郎 本邸 大阪市 日本最大の財閥 鴻池財閥 本邸 大阪市 などなど
@aadaad8397
@aadaad8397 17 күн бұрын
やっぱり 人口増加数 転入超過数 1位東京23区 2位大阪市(面積、東京23区の約3分の1) GDP 1位東京23区 2位大阪市 ユニバーサルスタジオジャパン 大阪市 ディズニー 千葉県浦安市
@yukbdbogjq970
@yukbdbogjq970 17 күн бұрын
やっぱり 弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー 飛鳥時代 飛鳥ナンバー 奈良時代 奈良ナンバー 平安時代 京都ナンバー  鎌倉時代 横浜ナンバー 江戸時代 ?
@user-wm7nc3fz2e
@user-wm7nc3fz2e 17 күн бұрын
やっぱり 関西高額納税者 ランキング 1位大阪市〇〇区 2位? 3位? 関西高額納税者数 ランキング 1位大阪市 2位? 3位?
@uty8985
@uty8985 2 күн бұрын
@userえ、やっぱり 神武天皇即位前 天皇が上町台地の先端付近 難波埼(なにわさき)に生国魂神社 創建 (大阪市) 大王と呼称された倭国の首長で 河内王朝の始祖 仁徳天皇皇居 上町台地の先端付近 難波高津宮 (なにわのたかつのみや) (大阪市) 跡地周辺は後に日本という国号の始まり 元号の始まり 日本初の首都 難波宮(なにわのみや) (大阪市) 難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区) 古代から国内流通の中心 上町台地に難波津 住吉津 渡辺津。 自治都市の平野郷。上町台地の先端付近に石山本願寺 大坂城。 上町台地に住吉大社 日本仏教初の官寺、四天王寺 大伴氏  (大阪市)
@user-hl3ph8pr5u
@user-hl3ph8pr5u 3 жыл бұрын
堀田さん、タイムリーな訪問ありがとうございます。 いつも楽しみにしてます🍀
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ありがとうございます。見てくださって感謝申し上げます。
@yoemaofe8307
@yoemaofe8307 2 жыл бұрын
良いですね最高ですね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
素晴らしいご自宅です。
@GG-dz4iw
@GG-dz4iw 3 жыл бұрын
早速ユニクロ御殿の取材に行かれたのですね。 自分が行った時は車で一周しただけでしたので、ゆっくり見れて良かったです。 20年ほど前に代々木上原で骨董屋をやってた頃、よく若い人達がモスクをラブホと間違えて目指してました。 懐かしく拝見させていただきました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ありがとうございました。当時、モスクなど知らない人も多かったでしょうから、なるほどラブホに見えてしまう訳ですね・笑。
@user-tl2zh7dm7f
@user-tl2zh7dm7f 2 ай бұрын
熱心なイスラム教徒の方々が激怒しそう😂
@user-jo8by1gh6g
@user-jo8by1gh6g 3 жыл бұрын
モスク内部の美しさと言ったら素晴らしいの一言です。撮影に行きたいですね。また堀田さんの声が心地よくスッと入ってきます。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ありがとうございます。とても励みになります!
@user-ew9ug7bv9u
@user-ew9ug7bv9u 2 жыл бұрын
いつか訪ねてみたいモスク‼
@naomi5624
@naomi5624 3 жыл бұрын
東京ジャーミー素敵ですね絶対に行きます。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ぜひぜひ!アラブに旅行に言った気分になりますよ!
@MyBestNo001
@MyBestNo001 2 жыл бұрын
ジェフ・ベゾフ、イーロン・マスクなどの海外の超お金持ち特集もお願いします。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
ひえー😱海外に行かねば! ぜんぜん関係ありませんが、gnugnuさんのKZbinアカウントのうんちくフクロウ、私も大好きで、家に何個もあります・笑。
@user-zd2ft9xr1y
@user-zd2ft9xr1y 3 жыл бұрын
柳井邸は、新築から住んでるわけでは」ありませんよ。 以前は、どこかの企業か教育機関(学校、大学)の施設だった筈です。 新しいコンクリート打ちの塀は、柳井さんが作ったと思います。 以前はネットフェンスの出入口などでしたよ。 ここに越してきたのは17~8年位前だと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。また、詳しいお話も感謝申し上げます。ユニクロが大きくならないと広大なお屋敷は買えないはずなので、そういう意味では新しいお家になりますよね。
@takaba8088
@takaba8088 2 жыл бұрын
こんばんは😊👋 お邪魔します🙇 ジャーミー素敵な建物ですよね! 模様と見間違う程に アラビア文字で コーランの一説を綴っていますね! 多目的ホールなどに 書かれてる一説に 「今日を昨日と 同じ様に過ごす 進歩のない人は 損をしています」 等々! 日本🗾でも, 神社へ 御参りの才は,(神仏神様 は穢れの血を 嫌う!と 昔から言い伝えられてますので鳥居を潜るな!と) 生理中・妊娠中・産後明け前の女性は 神社への 御参りを避ける様に 教わってるはずですが 「コーラン」←(教えの本・聖書的な)も 綺麗に大事に扱うので 生理中の女性は触れない 礼拝できない!となってます🙇🌸
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 寺社仏閣の建築物は大変美しいのではありますが、今の時代になっても生理を不浄のものとして扱っているのでしょうか?
@ageha4680
@ageha4680 3 жыл бұрын
携帯の画面を見ていて私も息をのみました。 家に居ながらにしていつも旅をしている気分にさせてもらってありがとうございます😊 ホントに堀田さんの声はいい感じです。自然に耳に入って来て癒されます。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ありがとうございます。とても励みになります。もっと頑張りたいと思います(^^♪
@hiromitravel
@hiromitravel 2 жыл бұрын
東京にこんなモスクがあったんですね!? トルコ行きましたけど、トルコにあるモスクみたいです😊😊
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
私も、このモスクには驚きました。再訪したい気分です。
@user-cd2ht5rm2u
@user-cd2ht5rm2u 3 жыл бұрын
20年ぶりにモスクみて懐かしかった イスラム文化大好きです コロナが解除されたら再び行きたいです
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
こんな素晴らしいモスクだとは夢にも思わなかったです!
@user-fh6zr6uq8l
@user-fh6zr6uq8l 2 жыл бұрын
おはよう御座います!流石に攻めていますね!
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
おはようございます。ここは凄すぎです!
@hiropon9
@hiropon9 2 жыл бұрын
この辺り昔住んでました。また住みたいです
@user-qp4vm6xf1d
@user-qp4vm6xf1d 3 жыл бұрын
近所のインターに通うお子さんが、同じクラスにユニクロの孫がいる、家にテニスコートがあるらしいと言ってましたが、本当だったんですね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
お孫さんとクラスが一緒とか、それはまた凄いですね。
@mau10912
@mau10912 Жыл бұрын
知り合いの方が、大山町にお住いで、遊びに伺った折「筋向かいの、今、建ててる家は、ユニクロの社長の家なんですって。」と20年近く昔に話されていたのを思い出しました。
@user-cb8uc7kp5i
@user-cb8uc7kp5i 3 жыл бұрын
20年くらい前、近くに住んでました。その時は、建設中で、建設中ですら、中は、まったくみえませんでした😅😂
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
非常に良い場所にお住まいだったとは、とても羨ましいです(^^♪
@tllwllwsh2713
@tllwllwsh2713 3 жыл бұрын
@@walkingaroundthestreetsofj6759 建設中であれば、通行止め期間はどれ位だったのでしょうか? 近所迷惑は想像を絶した事でしょう!
@user-mw6eo7np6w
@user-mw6eo7np6w 3 жыл бұрын
登記簿謄本調べて無いがたぶん土地、建物は会社所有で賃貸借をしていると思う。柳井個人所有だと相続税が多額になるから。
@user-hq9nb1xf3o
@user-hq9nb1xf3o 2 жыл бұрын
それの何がいけないのですか?
@user-hq9nb1xf3o
@user-hq9nb1xf3o 2 жыл бұрын
脱税なら国税庁が黙っていないので、よくある合法的な節税に過ぎないですよね。
@hiropon9
@hiropon9 2 жыл бұрын
これだけ大きいと、家を貸していること自体が報酬扱いになるので、所得税が半端ない
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
この家は柳井さんの個人所有であり、変な節税をせずにちゃんと固定資産税等を支払っています。
@sirmione905
@sirmione905 3 жыл бұрын
1万平米って1ヘクタールか。 ヘクタールで表現するのって田舎の山や農地くらいかと思ってたのに渋谷区かよ…。
@Kou-iw1qh
@Kou-iw1qh 2 жыл бұрын
六麓荘も凄いと思ってましたけどやっぱり上が居ますよね
@user-rk2yq6og3f
@user-rk2yq6og3f 2 жыл бұрын
この物件は生保の社宅跡地だと聞いた覚えがあります。
@localnet5978
@localnet5978 2 жыл бұрын
100年後は旧柳井邸として一般公開されて観光地になってそう。
@user-nv3fb4gk4x
@user-nv3fb4gk4x 2 жыл бұрын
桁違いだなぁ。どういう風に毎日過ごしてるのか庶民のアタシには想像できん!😁
@tanakatomio3888
@tanakatomio3888 Жыл бұрын
拝啓、田中と言います。山口県出身宇部出身でユニクロの前進の小郷商事と言う所で働いた経験が有り柳井氏と面識が有ります。当時は柳井氏のお父さんと妹さんとも一緒にいました。 お父さんは地元では余り良い話は聞かない人で(詳しい話はしません)その後ユニクロに行った人々が懐かしいです。(自身、初の就職先だったと思います。)
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。それにしても山口の小さな商店が世界規模のとんでもない大企業になった訳で、あまりの発展にいまさらながら驚きますね。
@vhz7432
@vhz7432 2 күн бұрын
横浜最高!
@studiokazuyo
@studiokazuyo 3 жыл бұрын
友人が代々木上原に住んでいて、ここユニクロと言われて、塀を見上げた事があります。テニスコートもあるのよ、と友人は言ってました。2004年の事かな。
@samuel5219
@samuel5219 2 жыл бұрын
以前家の前を通りがかった時、ここは誰の家なんだろうと思ってましたが、柳井邸でしたか! 動画ありがとうございます楽しいです
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
気になりますよね。・・・見てくださいまして、ありがとうございました!
@user-gv7nb9ky9x
@user-gv7nb9ky9x Жыл бұрын
いちいち資源の無駄が泣きそうな程きつく感じる
@irismuse7877
@irismuse7877 2 жыл бұрын
UNIQLO御殿、凄いんですね😅💦 面白く拝見しました❣️ ありがとうございます😊💕 私も豪邸回りしてみたいです!😆💕 家を見るのが好きで不動産屋さんの物件のご案内動画を見てますが物足りなくて…豪邸を訪問回りしたいです💝
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
見てくださいましてありがとうございます。 豪邸って、見物しているとワクワクすると言いますか、元気を頂いた感じになりますよね。不動産はどれ一つとして同じものが無いので、巡っていると楽しいですね(^^♪
@user-mf3et4mx2h
@user-mf3et4mx2h 3 жыл бұрын
ユニクロが出来たての頃はお買い得感があったが、いつからか適正価格よりも高くなった。自分的には昔より3割は上乗せされている感じ。それが柳井さんの懐に入っている。そら金持ちになるわ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
企業価値の向上と共に、実際に価格を常に見ている訳ではありませんが、仮に値段が上がったとしてもそれは問題無いのでは。
@80pj14
@80pj14 2 жыл бұрын
服に機能性という価値をもたらしたユニクロのマーケティング力ですね。それまではユニクロ以外の服というものは本当に高すぎたと思う。
@tsuyuji0320
@tsuyuji0320 Жыл бұрын
ユニクロの質自体がめっちゃ上がってるから、そこはなんとも言えない
@user-gv7nb9ky9x
@user-gv7nb9ky9x Жыл бұрын
​@@walkingaroundthestreetsofj6759私にあなたを信じさせて下さい!!!
@Korky-ff1cw
@Korky-ff1cw 2 жыл бұрын
8:00 いまだにパチンコ業界が上位に来るんですね。
@aiel3718
@aiel3718 3 жыл бұрын
コロナが終息したら是非イスタンブールも訪れて下さい。 トルコの人達は猫や犬にも優しく、街中かわいい猫ちゃん達がのんびりと暮らしてますよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
イスタンブール・・・ずっと昔から行きたい場所でした。西洋と東洋の融合点というだけで、もう色々と見どころ満載ですよね。
@user-jb6yh7lk4t
@user-jb6yh7lk4t 3 жыл бұрын
収束はしないと思います。打ったら、自分で変異作ると、HIV発見のモンタニエ博士も岡田正彦新潟大学医学部名誉教授動画でも言ってます。必見!
@asa01053
@asa01053 2 жыл бұрын
@@user-jb6yh7lk4t ありがとうございます!
@sanmiroku675
@sanmiroku675 2 жыл бұрын
犬の散歩でよくあのあたりを通過し交通公園まで行きました。道沿いの木に鳥のねぐらがあったので、夕方になると多数の鳥が戻ってきて良く鳴いてましたよ。あの家はかつて、インドの宝石商が住んでいて売却したときの納税額が歴代何位とかで記事になっていたように記憶しています。その後、そこに老人ホームを建てる計画が出たようですが反対が多く北沢5丁目に建設されて、結局柳井さんの私邸になったようですね。周辺は昔から大使館があったりして、とても静かで良いところです。億ションもあり小説家の赤川次郎さんも住まわれてましたね。イスラムのモスクは建て替えしてきれいになりました。戦争当時このモスクがあったため、あの地域は戦災をまぬがれたと聞いた事があります。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。なるほど、昔からの土地の移り変わりが良く分かります。老人ホームという計画もあったのですね。インドの宝石商・・・そんなに儲かる商売だったのかと驚きです。
@user-tk7he4ch2u
@user-tk7he4ch2u 3 жыл бұрын
土地だけでも相当な額でしょうね.十億円宝くじでも地代で消えてしまいそうですよ.平民の考え方です
@gold6433
@gold6433 3 жыл бұрын
こんな高い塀は《刑務所》しか思い浮かばない…! いや~ 皮肉が良い!(^_^;)
@user-oo5gb7wu8v
@user-oo5gb7wu8v 2 жыл бұрын
自らかごの鳥
@gold6433
@gold6433 2 жыл бұрын
@@user-oo5gb7wu8v 囲ってるつもりが、囲われてるって…(-。-)y-゜゜゜
@gold6433
@gold6433 2 жыл бұрын
@@user-km9jy7oi3b 金持ちは囲いたがりますよねぇ、とくに日本だと、戦前までなら広大な敷地を所有できていても、戦後の金持ちは敷地が狭くなりがちで、とくに都内なら塀を作りたくなるみたいで…(^_^;)
@daguwadoruzi123
@daguwadoruzi123 2 жыл бұрын
10年くらい前だったか、酔っぱらった大学生が塀をよじ登って警察に御用となったことがあった。
@matktm
@matktm 2 жыл бұрын
こんな高い塀は893だけだ
@user-zn3er8mz5o
@user-zn3er8mz5o 3 жыл бұрын
柳井さんの批判をするかたは一度は、柳井さんの著書をお読みになることをおすすめ致します。ちなみに、頑固な人ではないし、怖い人でもない。ただ、利益を出さないといけないので経営に関しては厳しいんだとおもいます。初めてお話したのは、私が中学生か高校生のときにまだ、わたしがまだ鳥取県の田舎で学生をしていてその頃に街中でわたしが発見してお話をしました。当時から私は、週刊紙をみるのが好きでそれで柳井さんのことを知ったんだとおもいます。今では簡単にはお話できない方になってしまいましたが。20年前のことですね。その頃は恵比寿のマンションに住んでると言ってたかな。柳井さんが話す内容はわたしには、田舎者の私には新鮮に映りました。いろんなアパレルの知識を知っていて。柳井さんの服装と見た目は当時から変わってない。若い頃から海外にいっぱい行かれて勉強されて、行動されてる、そして、いつぱい失敗もされている。挑戦者でもあり成功者でもありますね。懐かしいなぁ~。いまでは、簡単にお話できないけども!笑
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そして、めちゃくちゃ賛同する中身でございます。そうなんですよね、ユニクロは大変に失敗も多い。でも、チャレンジし続けているから、生き残る事業が出てきてそこが利益を大きく押し上げる。世界で戦える企業が出来上がっただけでもとにかく尊敬に値します。社員の給与だってかなり高いし、株価を高くすることによって投資家にも報いているし、非常にマトモな経営をされている企業だと思います。
@tenya-hs6ch
@tenya-hs6ch 2 жыл бұрын
家の周りの警備とかも相当凄いらしいな
@amadeus2321
@amadeus2321 2 жыл бұрын
大山町ですね。急な坂の中にある高級住宅街ですね。
@user-un6ku5xe9g
@user-un6ku5xe9g 3 жыл бұрын
やはり努力の賜物ですよね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
完全同意です。そこに注目しないといけませんね!
@user-gv7nb9ky9x
@user-gv7nb9ky9x Жыл бұрын
地球の資源が、今までと同じように搾取出来ると思っての発言ですか? まだまだ頑張りが生ぬるくて恥ずかしいと感じますね❤ 日本のトップにあるまじき振る舞いですね!素早く改めて直さないとその大切な財産無価値にならないと良いですけどね❤ 尚、私にとって海外の資本家の人達はその上をゆく神をないがしろにする存在のように思っていますけども。
@tabiotachannel
@tabiotachannel 2 жыл бұрын
地震の時のシャンデリアの動きが気になります。
@yuchujp
@yuchujp 3 жыл бұрын
家政婦さん1人じゃ足りないですよねw 大沢家政婦紹介所のメンバー全員行くレベル
@user-we3cg7qs4n
@user-we3cg7qs4n 2 жыл бұрын
フル!でもオモロ!🤣市原悦子さんの声聞こえて来そう!大沢家政婦紹介所から参りましたあ!ってね!😅
@user-gf7jv7vm5b
@user-gf7jv7vm5b 3 жыл бұрын
どんな家なんだこれは………… 渋谷区にゴルフとテニスが出来る庭のある豪邸はヤバい
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
今回のご自宅は他者を圧倒するヤバさでした。
@underthemoonlight8313
@underthemoonlight8313 Жыл бұрын
UNIQLOは子供の頃よく親に買ってもらってた。 大人になってからは買わなくなったなー。 20代の頃に買った服を40歳過ぎて今も着てる。
@user-tp3tx3ny1r
@user-tp3tx3ny1r 2 жыл бұрын
一番家の回りを人がぐるぐるするの皇居だよなぁ
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
確かに!!
@TAKAHASHI550
@TAKAHASHI550 3 жыл бұрын
隣の渋谷区西原に住んでいます。何度かユニクロ御殿を見ましたが,石垣を積んだ塀が3m以上あり、道路から中は見られません。渋谷区大山町は、小田急線の東北沢、代々木上原の北側に位置する、超高級住宅街です。東京ジャーミーは小田急線沿いにあり、塔でわかります、以前見学して「エルトゥールル号、山田寅次郎」のことを話したら、丁寧にトルコやイスラム教について説明してくれました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。お住まいの場所もとても素晴らしい場所で、実に羨ましい気持ちになりました・笑。(by田舎者より(^^♪)
@user-oq7dq6vm3s
@user-oq7dq6vm3s 2 жыл бұрын
塀の材料は大谷石ですね栃木県宇都宮市で採掘される石です、柔らかくて加工しやすいので昔から塀などに採用されてました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
ご教示いただきましてありがとうございます。今後の散策の際の知識として、重宝致します(^^♪
@wabijou
@wabijou Жыл бұрын
ユニクロ邸に竹が植わっていましたが、 竹は根っこが横に伸びるので、ほっとくと数年で竹藪になってしまいます。
@user-sc8iz4we1r
@user-sc8iz4we1r Жыл бұрын
周りは下町ですね、以前芦屋六麓荘で平野さんが住まれていましたが、そちらの方がずっと大きかったです。
@user-hw9iw3pm3b
@user-hw9iw3pm3b 2 жыл бұрын
この辺りを時々散歩しますが、ここは元モザンビーク大使館があったところらしいですよ。大山町は都内有数の高級住宅街で、立派な家やマンションが多いのですが、柳井邸はその中で異彩を放っています。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
ご教示いただきましてありがとうございます。少し歩いただけで、「ここは違うな」と感じました。ゆったりした家々を見ていると、自分も安らぐ感じがします。
@user-if9vb9en2e
@user-if9vb9en2e 8 ай бұрын
ここが大使館であったことはないと思います。
@Tennessee0316
@Tennessee0316 3 жыл бұрын
何時までこの御殿が維持できるのでしょうかね。
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 3 жыл бұрын
結構ずっとじゃない?
@user-zf5rj1bd9h
@user-zf5rj1bd9h 2 жыл бұрын
資産一兆だぞ逆に維持できないほうがおかしい
@YY-iv9pn
@YY-iv9pn 2 жыл бұрын
今年のフォーブスのランキングで資産5兆円くらいでした。子供や奥さんなども含めれはもっとある。
@pikaichi100
@pikaichi100 2 жыл бұрын
嫉妬はみっともねぇぞ。
@user-sd2oe7oh8z
@user-sd2oe7oh8z 2 жыл бұрын
宇田川の源流を訪ねてこの辺りを散歩した時に偶然見つけて驚愕しました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。宇田川の源流散歩って、とても面白そうです!
@sempojp
@sempojp Жыл бұрын
塀よりも野球フェンスのような網が凄いと思ったら、テニスとゴルフ練習場があるのか・・・。お金持ちにありがちな、でかい建物を見せびらかすことなく、庭を広くとってるのと、天窓多目で、結構工夫された建物ですね。 よくもまあ、こんな土地が手に入りましたね。広い土地はマンションに使われて、手に入れるのが難しいですよね。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かに、一定規模の土地は開発業者に回ってマンション化する事がほとんどだと思いますので、よく入手出来ましたよね。というか柳井さんが買ってくれて変な開発を阻止したという点で案外これは高く評価できるかもしれません。
@user-ci3be7ns5c
@user-ci3be7ns5c 3 жыл бұрын
二度とユニクロ買わないw
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
なははw
@user-km9jy7oi3b
@user-km9jy7oi3b 3 жыл бұрын
自力で頑張ってこんなけ資産築いたのに酷いなあ
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l 3 жыл бұрын
でた日本人の金持ちへの妬み。
@pink.rose.garden
@pink.rose.garden 2 жыл бұрын
まぁ、あなたが買わなくても痛くも痒くもあるまい
@user-uz1es8dz3o
@user-uz1es8dz3o 2 жыл бұрын
貧乏人金持ちには感謝しろ
@user-vj4tw4ti1t
@user-vj4tw4ti1t 2 жыл бұрын
東京ジャーミーは自分が大学生の時にできました。井の頭通りに。ちょっと先の東京大学の駒場キャンパスに自転車で通っていたので記憶にあります。今もありますが、井の頭通りのもうちょっと手前にイスラムの建物がありますね。 代々木上原は豪邸が多いので、柳井さんの家の前を通った事がありますが気づきませんでした。 そんなに豪邸にみえなかったんで。 松濤の麻生太郎の家はでかいですけど。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 柳井さんのご自宅は、実は意外と質素の見えると言いますか、豪邸感を変に出していなくて、個人的には非常に好ましいと思っています(^^♪
@UNFINISHED2011
@UNFINISHED2011 2 жыл бұрын
8位の方の名字のインパクトが凄い。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
変わった苗字ですよね。あの方の場合は「ブスジマ」と読みます。猛毒のあるトリカブトの根っこに由来する名前だと言われているみたいです。
@user-jk6ls7vg8w
@user-jk6ls7vg8w 2 жыл бұрын
塀の中に更にフェンスみたいなのがあって野球場に見えたけどゴルフのやつかw
@user-tv7xw5ob5z
@user-tv7xw5ob5z 2 жыл бұрын
柳井さんはハワイにも別荘を持ってると聞きました。そこがすごいらしいですが。柳井さんとお友達の方から聞きました。だけど、来ている洋服はユニクロだと言ってました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
来ている洋服はユニクロ・・・柳井さんのそういう所が好きです。
@ThanksFantasticlife
@ThanksFantasticlife 2 жыл бұрын
柳井さんより、家は狭いが、私の方が幸せである自信がある。
@jr-je9xs
@jr-je9xs Жыл бұрын
柳井さんより幸せと言い切れるのは凄すぎる そのずっと幸せが続くことを祈ります
@illegal_immigration
@illegal_immigration Жыл бұрын
@@jr-je9xs 柳井は経営者だから大変なんじゃないか?
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 3 жыл бұрын
地下室もあるんでしょうね。
@user-ww9gw6bf1w
@user-ww9gw6bf1w 3 жыл бұрын
社員の給料上げてやれよ
@minamibluejam1756
@minamibluejam1756 2 жыл бұрын
上げてると思いますよ!
@user-vf9sz2vt2w
@user-vf9sz2vt2w 2 жыл бұрын
社員はほとんど居ません、店長と主任位であとアルバイトで賄っています。給料出さないからユニクロは利益出してます、あれだけの数全部社員にして給料とボーナス払ったら女の子でも地域差あっても年4百万円いりますよ、十人で四千万円アルバイトなら半分程度です、途中で入れ替わるからバイト代も安くつく、それが店舗数掛けてみてよ十店舗で2億円の儲け、だいぶ前、アルバイトが死んだ過労死かなんかで問題になりました。たしかに商売は上手い、一時期野菜売り出したとき有りましたか. .
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
私の息子が大手のアパレルに居て、内部事情に詳しいのですが、ユニクロほどホワイトで働きやすくて給料も(アルバイトを含めて)高い会社はなかなかありません。皆さん、妄想が激しすぎます。
@user-zd5un3tw7m
@user-zd5un3tw7m Жыл бұрын
なんか努力や実力で財産を得た人を悪だと思ってないか君?
@user-hiro777
@user-hiro777 Жыл бұрын
かなり上げてない?世の中になかなか無いよ。これだけ上げてるの。 それに社長と社員が給料違うのは当たり前。 責任も積み上げてきたものも能力も違う。
@tanpopo8327
@tanpopo8327 2 жыл бұрын
建物は 芸術ですね。中も うっとりします。
@user-wk8kj1cu3x
@user-wk8kj1cu3x 3 жыл бұрын
凄い大豪邸だけど、ここまで成る迄には相当苦労もあったと思う。 何の努力もせずにこう成った訳では無いからやはり天晴れだね😃
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
全く同感です。小さな会社を世界的大企業まで成長させたのは、全世界的にも称賛されるような事なのに、日本人はすぐに出る杭を打ちますし、何かあると経営者を総攻撃。日本に活力がなくなる訳です。
@user-gv7nb9ky9x
@user-gv7nb9ky9x Жыл бұрын
​@@walkingaroundthestreetsofj6759日本中を好景気にするとは、一体どのような事をおっしゃるのですか?
@user-rh6jn2gb8z
@user-rh6jn2gb8z 3 жыл бұрын
金持ちは、桁違い。堀田さんの声にいやされて、今日も豪邸に、やっかむ心になりません。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
励みになるお言葉、感謝申し上げます。 今後、視聴者さまからリクエスト頂いた地を、色々と訪問する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l 2 жыл бұрын
あと、貧困層に寄付しろとか富を再分配しろとかって言う人いるけどそれ政府の仕事だから。 投票に行くか社会の勉強し直せ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。・・・調べてないから憶測で話すのですが、恐らく、それ相応の寄付とか、やっておられるのではないかと想像しております。
@maruco2836
@maruco2836 3 жыл бұрын
すごい、豪華2本立て!奥様にも感謝(^^)/
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^♪
@jnsurg947
@jnsurg947 3 жыл бұрын
昔昔亭桃太郎の『金満家族』に出てくる金有萬太郎の大豪邸には敵わない。
@user-ry1vz4yn3b
@user-ry1vz4yn3b Жыл бұрын
駆け出しの頃のユニクロから、まさかこんな化け物企業になるとは想像が付きませんでした。 新規開店はAM6時オープンでみんな朝から並んだ記憶。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ほんと、世界的大企業になるとは想像すらしませんでした。素晴らしい事です。
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo 2 жыл бұрын
近所に住んでます。壁と植栽が高いのは、おそらく外から覗かれないためと電柱が見えないようにするため、壁を高くしないと覗く人が多いと大邸宅に暮らす奥様から聞いたことがあります。たしか柳井さんの自宅と、ゲストハウス、和風建築の息子さん夫婦の家だったと思います。この規模になると、自宅と言うよりゲストのためのパーティースペースがあったり、使用人用の住宅棟があると思います。完成するまで数年かかったと思います。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはり大豪邸はみんな見ていきますものね。壁や植栽で上手に隠してあると思います。ご子息のお宅も同じ敷地だとは知りませんでした。中に入ればゆったりとした時間が流れていそうで、宿泊できるゲストが羨ましい限りです。
@user-zn3er8mz5o
@user-zn3er8mz5o 3 жыл бұрын
昔沖縄出身のユタのおばーに代々木八幡宮の近くに住みなさいといわれたけど、家賃高くてすめませーーん。(泣)そのあたり土地は運気はいいと思いますよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
運気良さそうです!ビシバシ感じます!
@user-oo3be9ky5g
@user-oo3be9ky5g Жыл бұрын
google mapの使用許諾は得てますか
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
教育と娯楽目的の場合は使用許諾は必要無いと解釈しています。
@ktana968
@ktana968 3 жыл бұрын
柳井邸より東京ジャーミー興味あります。行ってみたくなりました。自由に入れるのですか?
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
はい、料金等は取られる事無く、自由に入れます!
@ktana968
@ktana968 3 жыл бұрын
返信ありがとうございました。行ってみたいと思います。
@MrVotoms
@MrVotoms Жыл бұрын
洋服作ってる人達って基本的に「洋服が好き」だから個性を重視する。 でも、世の中は「洋服に興味ない」人達が大半で、その人達のための市場を作ったということは偉大な功績だよなあ。海外のファスト・ファッションは「1年着れればいい」程度の品質だけれど、ユニクロはそうじゃない。海外の労働者が極端に搾取されていないことを望むよ。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ユニクロのように、売上高が1兆円単位の企業を日本企業が叩き出すのは容易ではないと思います。本当に凄い挑戦だったと思います。素直に称賛したいです。
@sliceoflife3036
@sliceoflife3036 2 жыл бұрын
塀(石垣)もそうだけど、ナイロンフェンスが高すぎ。ゴルフの打ちっ放しかバッティングセンターじゃあるまいし。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
確かに。テニスコートが有ったんだったかな(ちょっと記憶がいい加減です)。
@user-xg5ts1jq6x
@user-xg5ts1jq6x 3 жыл бұрын
堀田さん、間違いがあります。立派な石垣(?)本物ではありません。ハリボテですよ。どうせ作るなら大阪城の様に後世に残る石垣で 作って欲しかった^_^やはりユニクロですね^_^
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ハリボテっぽいですよね。まあでも、本物の石垣はさすがに無理ですよね。ユニクロチックなところが良いのかもしれません。
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l 3 жыл бұрын
どこにそんな義務があるんですか?
@user-ns6fv9jt8c
@user-ns6fv9jt8c 2 жыл бұрын
固定資産税はどのくらいかなーーー
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o Жыл бұрын
東京ジャーミーはレオパレス21を物凄く豪華にしたみたいだ
@karateru
@karateru 2 жыл бұрын
日本は本来資産10兆円がいてもおかしくなかったが、バブル以降デフレでこうなった。
@USAbibun
@USAbibun Жыл бұрын
日本の富裕層以上が300万人に届きそうだが、その頂点なのかな?
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
富裕層の定義にもよりますが、頂点のグループではありますよね。
@user-zn3er8mz5o
@user-zn3er8mz5o 3 жыл бұрын
昔のお城みたいなものだよ。石で家を囲ったら運があがるのかもね。徳川家の土地ですから。もともと。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
徳川家に由来がある土地だったのですか!それは全く想定外でした!
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 2 жыл бұрын
おっと、またまた上級国民の家ですか。(笑)
@user-um9pp5kl9t
@user-um9pp5kl9t 10 ай бұрын
大きなお世話ですが、電柱いつ頃無くなるんでしょう?😅
@user-oz9nr7gv2h
@user-oz9nr7gv2h 2 жыл бұрын
割と近くですがこの通りは俗にユニクロ通りと呼ばれています。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
ユニクロ通り。有名なんですね(^^♪
@LUCKYNUMBER2TO2
@LUCKYNUMBER2TO2 3 жыл бұрын
柳井さんはハワイのマウイ島にもゴルフ場(PGA会場)と日本式豪邸お持ちですネ。
@user-js6ll2ec5e
@user-js6ll2ec5e 2 жыл бұрын
近くにあるチェリーまだあるかな? 親父さんたちげんきだといいな。
@tanpopo8327
@tanpopo8327 2 жыл бұрын
歩いて 駅から 何分でしたか?
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
駅から10分くらいで行けたと思います。ぜひぜひ!
@TheSuperCharine
@TheSuperCharine 3 жыл бұрын
私は普段からラマダンしてます
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b Жыл бұрын
ユニクロ御殿は会社の迎賓館はないですか。迎賓館にすると費用が全部会社の経費になります。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。ここは個人所有であり、ユニクロが経費負担しているような事は無いはずでございます。(この手の手法は中小企業の社長が良くやりますね)
@daguwadoruzi123
@daguwadoruzi123 2 жыл бұрын
徒歩15分くらいのところに住んでいるけど、日中に前を通りかかると、セコムの警備員が常に門の前に立っている。
@user-bv3zv6in2l
@user-bv3zv6in2l 3 жыл бұрын
日本人ってほんと金持ちへの妬みがひどいよね。そのくせアイドルや配信者には貢ぐという、、
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 3 жыл бұрын
私も本当にそう思います。成功者を称賛しないのは世界でも非常に珍しいのではないかと。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
@@GreenMelon1818 そんなツッコミよりも、素直に成功者を称賛してください。
@hiroshitsujimoto7674
@hiroshitsujimoto7674 2 жыл бұрын
ここは昔、イランか何かの貿易商が住んでて死ぬ時は故郷で死にたいと言って売却→600億でどこかが取得とか新聞に出ていた覚えが。まさかの柳井さんが住むとは!って当時思ってました。
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そんなニュースが出ていたのですね。やはり渋谷エリアの一等地、銀行評価額よりもはるかに高い値段での取引です。情報、感謝申し上げます。
@user-if9vb9en2e
@user-if9vb9en2e 8 ай бұрын
ヨルダン人ですね。@@walkingaroundthestreetsofj6759
@user-tr6ss9mn8z
@user-tr6ss9mn8z 2 жыл бұрын
やはり白金の服部セイコー御殿の方が格式高いよな(笑) 芦屋の六麓荘町よりやはり白金や池田山の方が品が良く、松濤に住むならやはり白金!
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。セイコー御殿、広大で凄いですよね。大金持ちが羨ましい・笑。白金は本当に良い所です。坂があって夏は暑いですかね。そのくらいかなデメリットは。
@hango9487
@hango9487 3 жыл бұрын
電信柱がね!。芦屋六麓荘無いよ!。
@user-jj3vr5wd8z
@user-jj3vr5wd8z Жыл бұрын
格差の頂点だなーけしからん
@walkingaroundthestreetsofj6759
@walkingaroundthestreetsofj6759 Жыл бұрын
起業して稼ぎましょう!
@PW227
@PW227 Жыл бұрын
この場合は 「ヒートテック御殿」と呼ぶ方がバカバカしくてセンスがあると思います。
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v 2 жыл бұрын
柳井邸よりモスクのほうが美しい(やっかみ
Part 2 of a tour of the mansions of the rich in Seijo, Setagaya Ward
13:12
有名人のお宅コレクション
Рет қаралды 696 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 19 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 15 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
00:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 7 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
驚くほど高額な豪邸に住む芸能人15選【芸能人】
22:33
杖を突いて歩こう
Рет қаралды 75 М.
目黒区青葉台に住む芸能人&有名人【青葉台の豪邸散策・後編】
14:12
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Рет қаралды 1,2 МЛН
南禅寺界隈別荘群・スーパー富裕層の壮大な別荘を見て歩く・ゾゾタウン・ユニクロ・ニトリなど多数
39:16
ニッポン街歩き紀行・Walking around the streets of Japan
Рет қаралды 1,3 МЛН
What Rich Neighbourhoods in Tokyo are Like
19:25
Life Where I'm From
Рет қаралды 7 МЛН
I slowly wandered around Kyoto's luxury villa area "Nanzenji"
17:40
有名人のお宅コレクション
Рет қаралды 672 М.
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 19 МЛН