中3化学⑫中和の計算問題【中学理科】

  Рет қаралды 41,455

りかひな先生 × 謎解き中学理科

りかひな先生 × 謎解き中学理科

Күн бұрын

Пікірлер: 116
@rikahina
@rikahina 3 жыл бұрын
質問やコメントなど、気軽に書き込んでくださいね〜!
@natsumikan.74
@natsumikan.74 8 ай бұрын
10:10からのリズムが好きすぎて先進めません笑笑 ずっと分からなくてよそ見してた単元がこの30分で全部わかりました!!ありがとうございます🙇‍♀️
@rikahina
@rikahina 8 ай бұрын
あはは、面白かったなら何よりです。解けるようになってよかったね!その調子でがんばって〜^^
@くろまめ-b6h
@くろまめ-b6h 2 жыл бұрын
この動画のおかげでクラスで数名しか解けない問題も軽々と解くことができるようになり 中和が得意になりました!感謝しきれません!ありがとうございました🥲
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
それはよかった!お役に立てて嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@maron208
@maron208 2 жыл бұрын
テスト勉強をしていて、ここの計算問題が分からなくてやり方を検索していて、他の動画を見てたけど、やり方が分からなかったけど、この動画を見たらやり方がわかりました!ありがとうこざいます!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
こちらこそ、動画を見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!テスト勉強がんばってね〜^^
@__zooq.l
@__zooq.l 8 ай бұрын
明日入試で急いでりかひな先生の動画見に来ました!めっちゃ分かりやすいです絶対本番で解けます😭😭😭
@rikahina
@rikahina 8 ай бұрын
明日入試なんですね。今日は早く寝て、明日がんばって下さい!合格祈っています^^
@あい-c3q3e
@あい-c3q3e 2 жыл бұрын
この動画のおかげで中和計算得意になりました🙇🏻 ほんとにありがとうございます🙏🏻助かりました
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
それはよかったです!こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばってね〜^^
@user-ko8uw4tt8c
@user-ko8uw4tt8c Жыл бұрын
放課後みんなで見て納得できました。ありがとう!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!お友達にもよろしくお伝え下さい!
@moa_0719
@moa_0719 2 жыл бұрын
とても分かりやすかったです! 今まで全く分からなかったので本当に感謝しかないです…ありがとうございます😊
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@木ノ本蓮
@木ノ本蓮 Жыл бұрын
この動画のおかげで苦だった理科の計算が得意になりました!本当にありがとうございます!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@Lastlove706
@Lastlove706 11 ай бұрын
この問題のおかげでまじで受験まで少しで焦っていましたが、助かりました!これからもどんどん頑張ってください!
@rikahina
@rikahina 11 ай бұрын
ありがとう!入試の中和計算は定期テストより簡単ですよ。安心して勉強がんばって〜^^
@happiness_mania3354
@happiness_mania3354 11 ай бұрын
わかりやすすぎて涙が出てきました笑 これからも頑張ってください!
@rikahina
@rikahina 11 ай бұрын
あはは、お役に立ったなら嬉しいです!お互いがんばりましょうね〜^^
@まる-w2m3g
@まる-w2m3g Жыл бұрын
体積比、濃さ比、どっちの説明も分かりやすかったです! 自分は特に理科の理解能力がちょっとなくて、、『こういうものだと割りきって覚えろ』ができないんです。でもこの説明は分かりやすくてすぐ理解できて、なんで?って思ったらすかさず図とか例えを用いて説明してくれて、、いい先生に出会ったなって思いました!練習問題も全問正解で嬉しかったです!一週間後にテストなので何回も復習して解けるように頑張りたいです!またチャンネル見ます!ほんとにありがとうございました!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!割り切って覚えるのができないなら、むしろ理科のセンスがあるのだと思いますよ。僕も丸暗記は嫌いです。「なんで?」と考えてしまうことが、理科のセンスがある証拠です。自信持って!そして、これからもがんばってね〜^^
@ばなな-g8o
@ばなな-g8o 11 ай бұрын
まじでわかりやすすぎます、、😮本当にありがとうございます。
@rikahina
@rikahina 11 ай бұрын
こちらこそ動画を見てくれてありがとう!勉強がんばって〜^^
@yetbut129
@yetbut129 Жыл бұрын
わかり易すぎる助かりました😢ありがとうございます🥲
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
こちらこそ動画を見てくれてありがとう! お役に立ったなら嬉しいです! 勉強がんばってね〜^^
@海P-f3q
@海P-f3q 2 жыл бұрын
本当に分かりやすい…
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
ありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@blstsplatoto
@blstsplatoto 2 жыл бұрын
分かりやすいです!明日テストなので助かりました!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
それはよかった!テストがんばってね〜^^
@登田中-e2e
@登田中-e2e 2 жыл бұрын
「中和のポイントでは、濃さ比×体積が等しくなるかので等式で表すことができるから比例式より解きやすくなる。」と説明した方がより納得しやすいかもしれません。等式が成り立つので体積比と濃さ比は逆比になることがより理解しやすくなかもしれません。
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
なるほど。その説明もわかりやすいですね!これを見ているみなさん、補足説明だと思って参考になさって下さい〜!
@penpen3785
@penpen3785 Жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすかったです!!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@penpen3785
@penpen3785 Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@とこ-r4p
@とこ-r4p 2 жыл бұрын
受験もうすぐなのに何回やってもできなかったので助かりました。。
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
お役に立って嬉しいです!受験勉強がんばってね〜^^
@manaka7738
@manaka7738 2 жыл бұрын
わかりやすすぎるー!!まじたすかる!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
ありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@なぎ-f2g
@なぎ-f2g 9 ай бұрын
濃さ比がわかりやすすぎてしにます
@rikahina
@rikahina 9 ай бұрын
◯ぬなーw
@user-ce2kv5lh8y
@user-ce2kv5lh8y Жыл бұрын
濃さ比めちゃめちゃわかりやすいです! 来週のテストも乗り切れそうです♡ ありがとうございます😭😊
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
こちらこそ、動画を見てくれてありがとう!勉強がんばって〜^^
@やゆよ-r4v
@やゆよ-r4v 2 жыл бұрын
最近よく見てます!苦手分野だったのでほんと助かりました🙇‍♀️🙇‍♀️
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
ありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね〜^^
@CH-py2ot
@CH-py2ot 3 жыл бұрын
この問題の解き方(濃さ比)はとてもわかりやすいのです!!ですが、途中から例だとして塩酸に3㎤ の水を追加と言われた場合どのように解くのか、教えてくれたら嬉しいですもうちょっとでテストです💦
@rikahina
@rikahina 3 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!水を加えるなら薄くなりますね。例えば、塩酸3立方センチに水を3立方センチ追加するなら濃さを半分にして計算します。よければ問題文を詳しく教えてください。解いてみます。
@CH-py2ot
@CH-py2ot 3 жыл бұрын
明日がテストなんですけど大丈夫ですかね?🤔 濃さ比は2.3=体積比は3.2です 塩酸が3、水酸化ナトリウムが2です 塩酸3㎤ に水を3㎤ 加えたものの場合、この水溶液を過不足なく中和するために必要な水酸化ナトリウム水溶液は何㎤ かっていう問題ですが大丈夫ですかね??
@rikahina
@rikahina 3 жыл бұрын
@@CH-py2ot 単に水を加えるだけなら水の分を無視して大丈夫です。塩酸と水ナトの体積比が3:2なら、塩酸3㎤に対して水ナト2㎤で中性になると思います(合ってますか?)。なぜ水の分を無視するかというと、水を加えても水溶液中のH+は増減しないからです。「水を加えたあとの塩酸を3㎤・・・」だとこの方法は使えませんが。
@rikahina
@rikahina 3 жыл бұрын
@@CH-py2ot 濃さ比を使って解くなら以下のように考えます。塩酸3㎤に水3㎤を加えた時点で濃さは半分になるので、塩酸と水ナトの濃さ比は1:3になります。塩酸は水を加えて6㎤になったので、①✕6㎤=③✕A㎤ これを解いて、水ナトは2㎤必要と出ます。
@CH-py2ot
@CH-py2ot 3 жыл бұрын
@@rikahina あってました!!ほんとにありがとうございますっ!テスト頑張ってきます!!
@塩らーめん-w3x
@塩らーめん-w3x 3 жыл бұрын
濃さ比なんて学校で習いませんでした!!😹 濃さ比の方がこんなやりやすいんですね!!明日テストなのでとても助かりました😿💓 ありがとうございます。
@rikahina
@rikahina 3 жыл бұрын
コメントありがとう!お役に立てて嬉しいです^^ 明日テストなんですね。この時期だと化学後半から物理前半ってところでしょうか。がんばってね!
@刺身ごはん
@刺身ごはん 10 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすくて助かります🙇‍♀ 少し気になったのですが、濃さ費は比例式で求めることは可能ですか?
@rikahina
@rikahina 10 ай бұрын
何に対する比例式でしょうか?中性になったときの体積比を逆にするだけなのですが。
@刺身ごはん
@刺身ごはん 10 ай бұрын
@@rikahina 濃さ比が塩と水で2:3で、塩が140だったとき、2:3=140:X でも求められるのかな?ときになりました!!説明が上手くなくてすみませんm(_ _)m
@rikahina
@rikahina 10 ай бұрын
@@刺身ごはん それって酸とアルカリなんでしょうか?濃度計算とは全然違う考え方ですよ〜。
@user-tx1qg7cj1f
@user-tx1qg7cj1f 2 жыл бұрын
凄くわかりやすいです!水を加えた時の問題が分からないのですが,良ければ教えて下さると嬉しいです!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
ありがとう!水を加えると薄まって濃さ比が下がります。例えば塩酸300gに水を100g加えると、濃さ比は3/4倍になります。あとは動画の通りですので、一度考えてみて下さい。もし難しい場合は問題の詳細をお願いします。
@user-tx1qg7cj1f
@user-tx1qg7cj1f 2 жыл бұрын
@@rikahina すいません。分かりませんでした。 塩酸に水ナトを入れる問題で濃さ比が2:1で体積比が1:2です。 水酸化ナトリウム30cm3に水を30cm3を加え、塩酸5cm3を完全に中和するためには、何cm3必要かという問題です。お手数お掛けしますがよろしくお願いします。
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
濃さ比は塩酸が2で水ナトが1でしょうか?もし濃さ比1の水ナト30cm3に水を30cm3入れたら、濃さは半分になるので0.5になります。ここさえわかれば、あとはパターン2の問題と一緒です。塩酸側は濃さ比2✕5cm3で、水ナト側は濃さ比0.5✕xcm3となるので、この2つをイコールで結べば、x=20cm3と出てきます。合っていますか?勉強がんばってね〜!
@user-tx1qg7cj1f
@user-tx1qg7cj1f 2 жыл бұрын
@@rikahina 返信遅くなりました。わかりました!ありがとございました✨明日テストなので一生懸命頑張ります🔥
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
いえいえ、お役に立ったなら嬉しいです。テストがんばってね〜!!
@Kissy...
@Kissy... Жыл бұрын
体積比と濃さ比をどちらとも理解できました! りかひな先生が動画で仰っていたように、僕も濃さ比を使った方がスムーズに解けたので、これから問題を解く時に濃さ比を使います! ありがとうございます
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
両方理解できたなんて、すごいね!この単元に関しては、定期テストより公立入試の方が簡単です。この動画の内容が理解できたら、入試問題も楽勝ですよ^^
@どりみ-d1s
@どりみ-d1s Жыл бұрын
すごく分かりやすかったです! 表がある時には中性という基準がありますが、図や文章だけで、どちらを加えていけば中和されるかという問題にはどのように活用したら良いですか??
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
表でも文章でもグラフでも、中性になる瞬間の数字を読む点は一緒ですよ〜。
@どりみ-d1s
@どりみ-d1s Жыл бұрын
この前できました!! 本当に得意になったので感謝です!ありがとうございます!!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
@@どりみ-d1s それはよかった!おめでとう^^
@ボスベイビー-f5z
@ボスベイビー-f5z 8 ай бұрын
14:19 濃度を3分の1にした塩酸Bは60㎤と書いてあります。元の濃度は20㎤ではなく180㎤でも60㎤と同じ意味でしょうか?数字が簡単な方が解きやすいのは分かっていますけど気になってしまって教えてくれると嬉しいです!😊
@rikahina
@rikahina 8 ай бұрын
いえ、濃度が③と①なんだったら、③✕20cm3と①✕60cm3がイコールです。
@ボスベイビー-f5z
@ボスベイビー-f5z 8 ай бұрын
@@rikahina あー、③と①のこと完全に無視して考えていました!すみません🙇 もうすぐ公立高校入試で理科は満点取りにいくので、りかひな先生の動画見まくって復習して頑張ります!いつも分かりやすい解説ありがとうございます!
@rikahina
@rikahina 8 ай бұрын
@@ボスベイビー-f5z こちらこそ動画を見てくれてありがとう!満点狙いとは、すごいですね!入試まで勉強がんばって〜^^
@こーき-o5e
@こーき-o5e 2 жыл бұрын
ありがとうございまス!!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
こちらこそ、見てくれてありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばって〜^^
@あかさまやらまやらまやら
@あかさまやらまやらまやら Жыл бұрын
1つ質問なんですが、希硫酸を20㎤とり、水酸化ナトリウムを水溶液を15㎤を加えたら中和した。希硫酸30㎤を取り、これに水酸化ナトリウム水溶液を50㎤加えた後、水を加えて100㎤にした。この100㎤の水溶液をよくかき混ぜ、そこから30㎤切り取った。分けとった30㎤の水溶液を希硫酸で中和するには、希硫酸を何㎤加える必要があるか。四捨五入という問題がわかりません。教えて貰えると助かります!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
難しい問題ですね。 動画で解説した濃さ比の計算を理解しているという前提で解説します。 もともとの濃さ比は 酸15:アルカリ20→約分して3:4です。 次に、酸3✕30cm3=90 アルカリ4✕50cm3=200 これを混ぜると、アルカリが110勝ちます。 ここに水を20cm3加えて計100cm3にするので、 100cm3でアルカリの力が110ある液体ができます。 ですので、1cm3当たりの濃さ比はアルカリ1.1となります。 ここまで理解できれば最後は簡単です。 酸3✕?cm3とアルカリ1.1✕30cm3が中和するわけですので、 これを方程式にして、3X=33 → X=11cm3と出てきます。 合っていますか? もうちょっと簡単な解き方もあるかも知れませんけど、とりあえずこれで。
@あかさまやらまやらまやら
@あかさまやらまやらまやら Жыл бұрын
@@rikahina ありがとうございます!助かりました!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
すみません。最後、Xが左右逆でした^^; 修正しておきますね。
@田中穂美
@田中穂美 8 ай бұрын
とっても分かりやすかったのですが、なぜ100㎤で濃さが2倍になるか分からなかったです。考えたのですが、2:3を4:9にしてはいけないのでしょうか?
@rikahina
@rikahina 8 ай бұрын
動画のどのあたりの話でしょうか?それと、なぜ2:3が4:9になるのでしょうか?
@田中穂美
@田中穂美 8 ай бұрын
@@rikahina 最後まで見ていなく、私には濃度の方が合ってると理解出来たので解決しました!🥲︎
@user-lm2pg4qc5m
@user-lm2pg4qc5m 2 жыл бұрын
わかりやすー!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
ありがとう!喜んでもらえて嬉しいです。勉強がんばって〜^^
@kojimattyo
@kojimattyo Жыл бұрын
長めの質問ですが、 うすい塩酸20cm3に水酸化ナトリウムを少しづつ加え、加えた水酸化バリウム水溶液の量と混合液に流れる電流を測定し、グラフのような結果がでた。(グラフでは水酸化バリウム水溶液が15cm3の時、電流が全く流れてないことから混合液は中和した)この実験で使用した硫酸8.0cm3を中和するにはこの実験で用いた水酸化バリウム水溶液を何cm3加えればよいか。という問題が濃さ比使ってもわからないので教えてください。🙇‍♂️
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
塩酸、硫酸、水ナト、水バリ、いろいろ混ざってますし、グラフも読めないので学校の先生か塾の先生に聞いて下さい〜。
@user-ps1fj3bz7y
@user-ps1fj3bz7y Жыл бұрын
体積比と濃さ比どっちも覚えなければならないのですか? 2つの解き方覚えられる自信がないです
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
理解単元なので、暗記ではなく、できれば理解することをおすすめします。
@user-ps1fj3bz7y
@user-ps1fj3bz7y Жыл бұрын
@@rikahina 返信ありがとうございます! 何回も復習していこうと思います(*^^*)
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
@@user-ps1fj3bz7y この単元は公立入試にあまり出ないので、入試が近いなら、別の暗記単元を覚えることをおすすめします!
@勉強は人生のロマン
@勉強は人生のロマン 2 жыл бұрын
濃さ比を出すとき、 「濃さ比は体積比の逆」 と考えて良いのでしょうか。
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
はい。それでOKです!
@かかか-b8r
@かかか-b8r 2 жыл бұрын
りかひな先生!動画を見て自分なりに理解しようと頑張りました!濃度が変わるパターンで、濃度が2倍になったら体積も2倍にする。みたいな考えで合ってますか!? 体積比の考えでやりました!
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
酸とアルカリのうち、片方の濃度が2倍になったなら、もう片方の体積を2倍にすることで中性になります。
@かかか-b8r
@かかか-b8r 2 жыл бұрын
@@rikahina なるほどです!ありがとうございます!
@defghijklvz
@defghijklvz 2 жыл бұрын
濃さ比は体積比の逆数ですか?
@rikahina
@rikahina 2 жыл бұрын
はい、そうです!
@いわくらみとも
@いわくらみとも Жыл бұрын
塩酸と水酸化ナトリウムの体積の比(中和する)っていつも2:3なんですか?
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
濃さによってコロコロ変わります。
@ステーキのふり
@ステーキのふり 9 ай бұрын
大体濃さ比で求めることができるのですか?
@rikahina
@rikahina 9 ай бұрын
できますよ〜。
@ステーキのふり
@ステーキのふり 9 ай бұрын
水を加えている場合って水の体積は無視していいのですか?
@rikahina
@rikahina 9 ай бұрын
問題によりますね。基本的には無視しない方がいいと思います。
@ちくわ-u4t8h
@ちくわ-u4t8h Жыл бұрын
学力テストではどれほどの確率で出ますか?
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
なんとも言えません。学校ワークによって載っていたり載っていなかったりします。
@トンマノマント-m6y
@トンマノマント-m6y 9 ай бұрын
安全な実験ではなくて、実践で本当に使える?
@rikahina
@rikahina 9 ай бұрын
どういう意味でしょう?
@mmm._96_2
@mmm._96_2 3 ай бұрын
なんで2:3になるの?
@rikahina
@rikahina 3 ай бұрын
どこの話?
@あき-h6k
@あき-h6k Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすかったです! ありがとうございます!
@rikahina
@rikahina Жыл бұрын
こちらこそありがとう!お役に立ったなら嬉しいです!勉強がんばってね^^
中3化学を1時間で総復習しよう!【中学理科】
56:37
りかひな先生 × 謎解き中学理科
Рет қаралды 12 М.
A complete explanation of the congruence equation (mod) from scratch!
19:32
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 934 М.
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
Wait for it 😂
00:32
ILYA BORZOV
Рет қаралды 6 МЛН
中3化学⑪中和とイオンのグラフ【中学理科】
20:42
りかひな先生 × 謎解き中学理科
Рет қаралды 19 М.
坂道(斜面)の仕事計算を理解しよう!【中3理科 物理】#13
9:23
りかひな先生 × 謎解き中学理科
Рет қаралды 55 М.
【理科】中3-11 酸とアルカリの水溶液①
9:11
とある男が授業をしてみた
Рет қаралды 483 М.
【面白い算数の問題】円 面積 算数 中学入試
11:07
数学・英語のトリセツ!
Рет қаралды 532 М.
【中学理科】60分で生物・化学・物理・地学を完全解説【高校入試対策】
59:31
中学生の勉強応援『スタフリ』
Рет қаралды 414 М.
【面白い算数の問題】中学入試 長さ 算数 跡見学園中
7:27
数学・英語のトリセツ!
Рет қаралды 1 МЛН
中2理科『圧力の計算問題を裏技で解こう!』
15:10
りかひな先生 × 謎解き中学理科
Рет қаралды 45 М.
【中1 理科】  中1-47  水中ではたらく圧力
13:37
とある男が授業をしてみた
Рет қаралды 454 М.
【高校入試】2021年の熱量と水温の問題5選
13:30
りかひな先生 × 謎解き中学理科
Рет қаралды 12 М.
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН