「障がい者は社会に不要」45人を○した男が見た 重度障がい者施設の闇/ 「ロスジェネ世代」の絶望と怒り/作家 活動家 雨宮処凛

  Рет қаралды 677,674

街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜

街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜

Күн бұрын

Пікірлер: 898
@アンバーピーチ
@アンバーピーチ 9 ай бұрын
やまゆり園で事件当日働いていた人の話を聞きました。聞いていて震えるくらい怖い話でした。その方は、1人でも多くの人を救う為に2階の一部屋に子供達や患者を誘導し、バリケードを張って息を潜めていたそです。いろいろな意見があるとは思いますが勇敢で患者想いの職員もいた事は事実です。
@かぶと-s5z
@かぶと-s5z Ай бұрын
子供がいたのですか?障がい児でしょうか…。子供の患者さんがいたと初めてしりました。
@yamatetsu517
@yamatetsu517 10 ай бұрын
少し話は変わりますが、私の祖父が98歳で亡くなった時に、治療を続けるかこのまま治療を辞めるかの判断があり、父(長男)と親族の間で治療を辞めようという決断になりました。その時の祖父は既に痴呆になっており、なんでもない所で転んだり、自分一人では立てない状態でした。父は近くに住んでいたので、毎週のように祖父の家に通って、家の事をしたりしていました。祖父の家は二階建てだったのですが、祖母も祖父も高齢で一階しか使っておらず、ちょっとした棚の上の荷物も下せないので、父が足しげく通って、そういった面倒を見たりしていました。 父親の祖母は106歳まで生きましたが、最後は特別養護老人ホームに預けていました。 現在、母方の祖父もまだ存命ですが、既に特別養護老人ホームに居ます。 結局、他人の時間を使わないと生きれない状態だと、家族で面倒みるのも大変です。 特に痴呆が始まってしまうと、マトモに話もできないですし、感謝の気持ちも伝えれない状態になります。 そんな状態で数年も一時的にも面倒を観ていた父親はすごいですが、その経験があったので私の一族では今は特別養護老人ホームに預けるという判断をしています。 言い方を選ばなければ、自分達の意思で見捨てるという判断はできないので、施設に預けるということで、責任を施設に押し付けて、自分たちの自由な時間を手に入れるという選択をしています。 医療の発達によって、寿命が延びていますが、寿命が延びるという事は、簡単には死ねない時代になったと言えます。 人の幸せを奪ってまで、長生きしたいのか。。。。 今の自分なら、人の幸せを奪ってまで長生きしたくないと思いますが、そういった判断ができない状態になる老化や障害の命をどういう基準で判断するのか。 この問題は、今後の大きな社会問題になると思います。
@山本翔子-h8s
@山本翔子-h8s 10 ай бұрын
特別養護老人ホームです😌
@うみ-n5e
@うみ-n5e 10 ай бұрын
@やっきたこやき
@やっきたこやき 10 ай бұрын
今後ではなくて現在進行形で問題となってますね
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
幸せな介護ができる社会になる事で解決すると思います
@z-anon
@z-anon 10 ай бұрын
綺麗事じゃ済まされない、本当に重要な問題だと思います。 (自分自身に対しては「もうやりきった、悔いはない」と思えるような人生を送りたいと思っていますが。)
@maco3199
@maco3199 10 ай бұрын
「新しい神様」から雨宮さんをウォッチしてきました。貧困問題という点だけで見ても、今、雨宮さんが影響のあるチャンネルに出る事は本当に重要だと思っています。ガイ録さん雨宮さんを取り上げてくれてありがとうございます。
@AN-st8us
@AN-st8us 9 ай бұрын
ツイッターで言ってる人の言葉がすごく腑に落ちたのだけど、みんな障害者になって死ぬ、健常者と障害者ってぱきっと別れる訳じゃなく、年をとったら大抵の人が障害者になる。足が弱くなったり、体のどこかにガタがきたり、おじいさんやおばあさんだって、完璧じゃない健康状態で生きていくのが大半。
@2GOTAMA
@2GOTAMA 6 ай бұрын
まぁ、この動画で言っている重度障害者と健常者が老いた末えのものは明らかに違うみたいだけどな。 差別意識を取り払うって意味では、貴方のコメントの意義は理解出来るが。
@Papannpon
@Papannpon 2 ай бұрын
⁠​⁠@@2GOTAMA 本当の重度障害者に実際会ったことある人って健常者にほぼいないですよね 足が弱いとか物忘れと同様に語られるのは違うなと思います。
@SportubeJP
@SportubeJP 10 ай бұрын
三谷さんは本当に聞き上手。雨宮さんは長く活動をされてきた方ですが、ここまでわかりやすいものはありませんでした。
@ririska6938
@ririska6938 10 ай бұрын
今日も貴重なインタビューをありがとうございました三四郎さん
@sakuchan345
@sakuchan345 10 ай бұрын
この問題は深刻です。 多くの人が目をそらしてる。 世話している相手から 暴力ふるわれたり 暴言吐かれたりしても、 メンタルやられないで 割り切れる人はなかなか少ないよ。 離れたくなるのが自然だから。
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr 10 ай бұрын
氷河期世代を生み出したのは小泉・竹中ではなく、日銀白川・早川
@kanappe3082
@kanappe3082 10 ай бұрын
私も障害者主の訪問介護の仕事をしていました。 その中で、元々は家族と暮らしていたけれど、大人になるにつれて手がつけられなくなり家族に暴力等をふるった事などがきっかけで、施設で暮らすようになる方も居ました。 私は訪問介護だったので、知的の方が居たり、脳はクリアな方が居たり、一人当たり数時間で。ということもあったし、自由な時間も持てたので楽しい部分もあったのですが、やはり無意識の心的ストレスは今考えれば大きかった気がします。 勿論生活の為にしていたこともあったと思いますが。 私はこのお仕事は、 •相当障碍者の世界が好きな方か、 •他に自分に合った仕事をしているなどで、バランス良い状態でその仕事をするか、 •相当自分自身が幸せで、心身共に健康で元気!心的にも物理的にも余裕があるような人が、貢献する気持ちがあった上でやる。 という人でないと前向きに出来ない気がします。 昔、ドラマで、『鈴木先生』というのがありましたが、『今の世の中は、普通の人やいい子が、手のかかる子の為に我慢する仕組みになっている』というようなことを伝えていて、それも凄く納得しました。 私は今の世の中は、日本人一人一人の元気のエネルギーが低くなってしまっている気がしていて、先ずは身体が動く人が、もっと元気になる事で、このような悲しい事件も結果的に減っていくように感じています。
@コーラ好き-d5n
@コーラ好き-d5n 10 ай бұрын
私の息子は知的障害者です。 私の息子はたまたま障害者として生まれただけであって、決して悪人ではありません。 心もあるし、生まれてきた意味もある。 能力は健常者に劣っても、幸せになる権利は健常者と同等です。 植松の事件で身につまされたのは、植松の賛同者が少なくなかった事。 「みんな言えないけど実はそう思っている」という現実は障害者の親として受け入れなきゃいけない。 その上で私は息子の尊厳を守らなければいけないと思いました。
@toshihiromurakawa
@toshihiromurakawa 10 ай бұрын
Sure
@rogo1233
@rogo1233 10 ай бұрын
私は子供もいないし、親族に障害をもった方がいるわけではありませんが同じように思います。 こちらが想像もできないような大変なこともあるかと思いますが、親御さんとして頑張ってほしいです。
@kentaroyamada8458
@kentaroyamada8458 10 ай бұрын
福祉業界を渡り歩いている法律屋です。そもそも高齢者福祉から始めました。しかし、何が正しいのかを知りたくなって、あちこちの施設にご厄介になるようになりました。最近は障害者福祉に携わらせていただきました。正直なところ、「可愛い」と思いました。あまり適切な表現ではないかもしれませんが。高齢者もかつては、明治、大正、とかの世代は私が子供の頃から知っているお爺さん、おばあさん、でした。昭和世代になると、人間性が違ってきました。なんというか「自分勝手」というか。職員に暴言暴力セクハラがひどい。知的障害と言いますが、個性はきちんとあります。知能的に発達が遅れいるところも見えますが、「こいつは一般の学校ならイケメンでモテたんだろうな」とか。行動パターンがイケメンのそれだったりします。そして、高齢者から児童に行ったので、眼力が強い。真っ直ぐに見てこられると、焦ります。それと個性で言ったら、しっかりした性格、の障害児もいます。知的には私はまだよくわかりませんが、性格というのは確実に存在します。
@kentaroyamada8458
@kentaroyamada8458 10 ай бұрын
ついでに言うと、自分の親が自分の寝姿を見て布団をかけた時の心境がわかったような気もします。
@不定職者-x1d
@不定職者-x1d 10 ай бұрын
それって障害者を産んだ自分の罪を正当化してるだけでは?障害者が偉いわけでもないのに自分勝手な都合で優遇される。仮に同じ幸せを得る権利があるなら、手当は受ける必要がない。経済格差がひどい社会で優遇される障害者は貧しい健常者の命を奪ってるとも言える。障害者を が作った障害者を守る法律のせいで手の行き届かなくなった貧しい家庭の子供たちが可哀想。
@user-ww2uy8mb8l
@user-ww2uy8mb8l 8 ай бұрын
私は障がい者施設で支援員していて、うつ病になりました。 支援の仕方、施設の雰囲気ってすごく大事です。自分の支援にもかなり影響が出てきます。 決して利用者さんのせいで体調を崩したわけではありません。 会社の雰囲気、よくない労働環境で体調を崩しました。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
20:59 山ゆり園では椅子に縛り付けられていた強度行動障害者の方が別施設に移り支援を受けた結果普通にリサイクルの仕事をして社会参加している つまり支援者の能力により生活の質が変わる可能性もある
@motohashi1370
@motohashi1370 10 ай бұрын
仕事をして社会参加した結果他人に大けがをさせてしまったり女性をレイプしてしまったりという事例もあります。 生活の質が変わる可能性もありますが他人に被害を及ぼす可能性もあります。 むずかしい
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
@@motohashi1370 事件を起こす人は男性健常者の方が圧倒的多数ですよね
@motohashi1370
@motohashi1370 10 ай бұрын
@@PS-sc5ox 比べてしまうと 事件を起こす率は強度行動障害者の方が当然高いですよね 健常者の方人数が多いのでが圧倒的多数ですけど...
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
@@motohashi1370 ですからあなたの想像ではなくて客観的証拠を出していただけますか
@motohashi1370
@motohashi1370 10 ай бұрын
@@PS-sc5ox お互いにね
@照子上田-b3u
@照子上田-b3u 10 ай бұрын
雨宮さんの記事、生きずらさをいきる、、、を結構よんでました。この社会、様々な問題で生きることに限界を感じてる人がとても多いんだとおもいます。雨宮さんのように寄り添ってサポートしてくれる人がいたらホンと魂の救いですよね。
@中村B級
@中村B級 10 ай бұрын
雨宮さんの話しも、 もっとメインに聞きたかったです。 私もロスジェネ みにつまされる気持ちになりました。 今「適応障害」に 療養中です。 街録 救われてます チャンネル登録しました。 これからも心が乱されそうになったら この番組と 大森さんの「R ude」 を聴き なんとき生きます。
@ひのちよ
@ひのちよ 10 ай бұрын
不穏で暴力を振る人のオムツ交換や入浴介助、 意思疎通出来ない人への食事介助など 施設で働いていた経験から 綺麗事を言えない経験をすると 気持ちが分からなくもない。 施設などで働いている人間なら多少なりとも 彼に同感出来る部分があるかもしれない。 が、ただそれを実行する人間はほぼいない。 でも綺麗事ばかりで済ます事も出来ない
@sizzleair01
@sizzleair01 10 ай бұрын
誰かがやればいいなと言うことですよね。 自分も精神障害者なので殺される日が来るんだろうなと思ってます。 社会には重荷でしかないですので。
@ひのちよ
@ひのちよ 10 ай бұрын
@@sizzleair01 低賃金で働く職員の給料を上げる 利用者さんも家族さんも職員も それぞれが、仕事としてやり甲斐や、それぞれが生きやすいようにする為にも福祉がもっと充実した社会になる事が理想ですね。 政治家の無駄な予算などを本当に必要な事に活用してくれたらと、 切に願います。 福祉や教育、少子化や国防などに きちんと税金が使われる事を政治家には理解して欲しいですね
@mamaneko8916
@mamaneko8916 10 ай бұрын
@@sizzleair01 心への自傷行為はやめようよ。
@user-kokokotomaro
@user-kokokotomaro 10 ай бұрын
@@sizzleair01 本当の障害者って普通の顔して普通に生活してるけど、内面に暗い闇を抱えている人たちだと思います。昨今の日本は差別がひどく、高齢になっただけで重荷。。。 誰しもいつ、もしかしたら明日誰かの助けを必要とする障害を抱えるかもわからないのに。。。 すべてを他人のせいにしようとしてる病的な自己中の無意識にさえ気づいてないのは恐ろしいです。在米でCPTSDを診断されたときに、周囲の日本人は見ざる聞かざる言わざる。。助けてくれたのは米国人。 その時にいわれたのが、I Love you who you are. これは日本にいた時の外国人友人たちも同じように言ってはぐしてくれました。 きれいごとに聞こえるかもしれないけれど、あなたが生きていることで安心している人きっといると思います。
@もりーんんーりも
@もりーんんーりも 10 ай бұрын
@@mamaneko8916私は自傷行為には取れませんでした。社会の圧力が彼をそう思わせていると感じました。
@まひまひ-y1m
@まひまひ-y1m 10 ай бұрын
福祉業界は給与が安過ぎる。安いのに仕事はハードだから心に余裕が無くなってしまうんよね。そうなると、障がい者が居なければ......と頭をよぎる。 人員確保して、労働に見合った満足いく給与貰えたら障がい者のおかげで良い生活できるって思えるんだけどねぇ。
@namiko16umino
@namiko16umino 10 ай бұрын
それ、大きいと思います!!
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
介護福祉士や上級資格取得者の給与をぐんと高くしてそれを目指す質と志の高い人材が集まると良いなと思うんですけどね
@tasukuyamanouchi6386
@tasukuyamanouchi6386 10 ай бұрын
その通り! ではその財源をどこから… となったところで議論が止まる。
@うあい-d3h
@うあい-d3h 7 ай бұрын
そこからお金が生まれるわけではないですからね…難しい問題です
@80908090
@80908090 8 ай бұрын
知的と身体の方が利用する障害者施設で働いてました。 しかし、ストレスで病んで退職しました。 今は学校の用務員をしています。 植物やゴミなどが相手なので文句も言われません。 よく眠れます… 給与も上がりました。 綺麗事で仕事は務まりません。 でも、障害者施設で働いてる人や障がい者を否定はしません。
@kentaroyamada8458
@kentaroyamada8458 10 ай бұрын
先日102歳が500万円の手術を受け、480万円くらいは公金からの支弁だという話題があった。こういう延命の高額手術や措置は日常的に行われておりほとんどが公金を当てにしている。自己負担なら確実にやらない。
@hiro-wj4fk
@hiro-wj4fk 10 ай бұрын
ほんと無駄。自分もそこまでしたくない。
@user-gc4lu4sm3d
@user-gc4lu4sm3d 10 ай бұрын
もはや動物実験の範疇だね 高齢のからだがどれだけ外科的侵襲に耐えられるかとかの
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
あなたは植松だと認識した方がいいよ
@昭和から平成から
@昭和から平成から 10 ай бұрын
医学の進歩には必要経費ですよ、回り回って若い世代の医療に役立つんですよ 近視眼的に考えるのは止めた方が良いですよ
@kentaroyamada8458
@kentaroyamada8458 10 ай бұрын
@@昭和から平成から やるなとは言っていません。自己負担でやれば、と言っています。
@桃の木-j9j
@桃の木-j9j 10 ай бұрын
最初から最後まで集中して拝聴しました。 なんか、全てがぐっときましたね。ロスジェネ世代生きて行きます
@yukasato3889
@yukasato3889 10 ай бұрын
医療者です。 ほんとに最悪な事件だったと思いますが、現場にいると、ほんの少し、、容疑者の気持ちが分かってしまう自分が、、怖いです。 だから、●ねばいいとか、●すとか、そういう発想になるわけではないですが。。
@ジャニー嘉多川
@ジャニー嘉多川 10 ай бұрын
でもそういう現場でお金を稼いでいるわけですよね?そういうこと言っちゃうの?
@yukasato3889
@yukasato3889 10 ай бұрын
@@ジャニー嘉多川 確かにすぎる
@eo6266
@eo6266 10 ай бұрын
うーんそれはちょっと違うような、、お金もらってんだから何も文句言うなってことでしょうか?お給料もらってたって仕事やお客さんの愚痴言う人は世の中山ほどいます、お金もらってたら誰も何も言えないんでしょうか。大体の人が仕事は自分が生きるためにしてるわけで、過酷な労働環境に善意100%で常に全力を尽くせる人ってどれだけいるんでしょうか。自分で選んだ仕事なんだから文句言うくらいなら辞めろって言ってたら、障がい者施設で働く人なんて1人もいなくなりますよ、、
@kidninja8860
@kidninja8860 10 ай бұрын
こういう事ってほんと綺麗事言ってればマウント取れるから厄介 そういう輩は自分達がいかに浅はかか自覚してない、そうやって医療従事者を虐げることが結果的に自分達の首を絞めることを理解してない。 サービスを受ける人の権利と同様に働く側の権利も認められて当たり前だと思う。いい加減このやりがい搾取の構造をなんとかしないといけない。 コメ主さんの意見ごもっともだと思います。自分を大事になさってください。
@るーしー7-t9h
@るーしー7-t9h 9 ай бұрын
​@@ジャニー嘉多川別に実行するわけじゃないし、思うのは自由だろ。 気持ちがわかるってだけで犯罪犯したわけじゃない。
@さらさら-k5t
@さらさら-k5t 10 ай бұрын
福祉業界は、昔で言うと3Kです。老人・障害に限らず、もっと国として考えなくてはいけないと思います。現場は本当に色々な意味で酷いと思います。
@クマノミ-v7i
@クマノミ-v7i 10 ай бұрын
間違えて転がしてみたら
@クマノミ-v7i
@クマノミ-v7i 10 ай бұрын
明治前は老人や発達生涯を処分した。 近年は道徳観で、環境状微量な化合物が処理出来ずに障害者が増加、個人が医療負担を使うと正義、公費は❌です?人間=社会負担はいくら使っても税収が正常なら0だよ‼️色々な会社を経由し中抜き節税、不正の利率で必ずマイナスに成る 増税が必要に成る→金が色町の女→ストレス薬で→正常な個体が減る 自然や観光して本物の有りがたさしるとよい
@むーちゃん-i3h
@むーちゃん-i3h 10 ай бұрын
介護は、介護保険施行以前は給料もボーナスも全然違いますよ。特養、訪問介護の先輩の話で落差が凄くて。 訪問介護で稼いだ人は、給料が50万円、特養でも、給料もボーナスも良かったみたいですよ。 それが、介護保険後に、平等に質のいいサービス提供するという名目で、職員の給料が下がるってなんだかなと思います。 歪みが、施設や慢性期の病院への負担が行き、職員の給料が少ないという悪循環ですよ。国が言う質の良いサービスとギャップが起きてますね。
@むーちゃん-i3h
@むーちゃん-i3h 10 ай бұрын
介護は、介護保険施行以前は給料もボーナスも全然違いますよ。特養、訪問介護の先輩の話で落差が凄くて。 訪問介護で稼いだ人は、給料が50万円、特養でも、給料もボーナスも良かったみたいですよ。 それが、介護保険後に、平等に質のいいサービス提供するという名目で、職員の給料が下がるってなんだかなと思います。 歪みが、施設や慢性期の病院への負担が行き、職員の給料が少ないという悪循環ですよ。国が言う質の良いサービスとギャップが起きてますね。
@むーちゃん-i3h
@むーちゃん-i3h 10 ай бұрын
介護職ですが、介護保険施行以前は給料もボーナスも全然違いますよ。特養、訪問介護の先輩の話で落差が凄くて。 訪問介護で稼いだ人は、給料が50万円、特養でも、給料もボーナスも良かったみたいですよ。 それが、介護保険後に、平等に質のいいサービス提供するという名目で、職員の給料が下がるってなんだかなと思います。 歪みが、施設や慢性期の病院への負担が行き、職員の給料が少ないという悪循環ですよ。国が言う質の良いサービスとギャップが起きてますね。
@noo8281
@noo8281 10 ай бұрын
強度行動障害の方につくのにはかなりの体力が必要だと思うんですよ知人にいましたが殴って来るのを止めたり髪の毛引っ張るし顔引っかれるし 精神的にすごく疲れると思うんですよ 大変ですよ 心折れて離職する人は多いです
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
20:59 山ゆり園では椅子に縛り付けられていた強度行動障害者の方が別施設に移り支援を受けた結果普通にリサイクルの仕事をして社会参加している つまり支援者の能力により生活の質が変わる可能性もある
@Kyoko280
@Kyoko280 10 ай бұрын
そう言う良い施設は、入所出来る施設が本当に少ないとテレビ特集で見ました。 自宅で介護しなければいけない現状が沢山有ります。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
こういう外部の無責任な綺麗事が 当事者や社会にお荷物。
@yo9576
@yo9576 10 ай бұрын
さすが文章を書く人、というか、言葉の使い方が秀逸で、聞いててまったく飽きませんでした。すごい。本も読ませて頂きたいと思います。
@くみゆ-b9u
@くみゆ-b9u 10 ай бұрын
雨宮さんの著書を若い頃から読んでました。 雨宮さんの若い頃の体験で言うと「バンギャル ア ゴーゴー」という小説がわかりやすいです。 私自身、ワーキングプアで20代を過ごし、30代に移行するときに東日本大震災で被災して「貧困」がずっと身近にあったので雨宮さんの著書に救われてきました。 今も一貫して「貧困」「差別」をテーマに取り組まれているとのこと、さすがです。 また著書を読み返してみます。
@edoguy
@edoguy 10 ай бұрын
後半の内容は、それ1本で動画分けてもいいほど重要だと思いました。 救いを求める若者は多いと思う
@mmaassaaify
@mmaassaaify 10 ай бұрын
動画分ける必要はないと思いました。同じ人のインタビューだし。動画の前後を入れ換えても良いかとは思いましたが、極力手を加えないのが街録流ということで😊
@kuma11L
@kuma11L 10 ай бұрын
大体、こういう大変な仕事って給料安いんすよ。で、給料安いとこに強度行動障害を的確に支援出来る、てかそもそもしたい人材なんて集まらないわけ。 当事者家族はとにかく面倒みきれないから施設に入れたい。金払ってでもなんとしてでも。そこに虐待に近いものがあっても。でも少しでも虐待と言われれば施設は運営していけない。運営していけなければ当事者はどこかへ移らなければならない。しかし受け入れ先は当然ない。それが現実。
@かなさはら
@かなさはら 10 ай бұрын
私は、障がい者施設で働いており、老人介護も長くしてきました。従来型の特養、老健で、そして、弟が、知的障がいです。それによって、家族は地獄のような人生を送ってきました。その苦労を理解してくれる、他人様は居ません。ですので、口外もしません。弟を殺して、私達、三人も死のうと…全うな人生を送れたことは、有りませんでした。でも、他人にはその地獄は、分かりません。この他人とは、医療従事者や福祉関係の人です。障がい者を美化することで、いい人にでもなった気分なのでしょう。 ですので、これを見る前、またかなと思いましたが、違いました。全ての側面から、正解を言っておられます。 人間、障がい者だと、関係なくて、シンプルに努力出来ない人間が嫌われるだけなのだと、長年の経験で分かりました。健常者も障がい者も、努力出来ない人間が、必要ないということを言いたいのかもしれません。植松は。プラス、不正解の価値観を持っている人間も、嫌われる。障がい者でも、健常者でも。 後者の不正解の価値観とは、植松のことです。 努力できる人間であること、正解の価値観をもつこと、それが、どちらかだけでもダメなのだと。人間は、それを生きながらに、お互いに学びあっているのだと思います。 そして、障がい者施設で働いて地獄のような思いをしたことが無い人が、浅はかな意見も聞いていられないです。 障がい者さんのことを語り出したら長くなります。良いことも悪いことも。何時間でも喋れます。愛を持って。 山ゆり園を出た後の障がい者さんの話…とても、深いです。事件が起きて、逆に幸せになった人も居る…
@kentaroyamada8458
@kentaroyamada8458 10 ай бұрын
私は軽度知的障害しか知りません。なので、見た感じでは、そう判断できない児童をみていました。
@シンポジウム玉ねぎ
@シンポジウム玉ねぎ 10 ай бұрын
努力をする事と正解の価値観を持っている 両方ないと世間から嫌われるというのはとてもハッとするコメントでした ある意味真理を突いてるような
@torisugari7831
@torisugari7831 10 ай бұрын
正解の価値観。それはみんな違うんじゃないの?生きてきた環境が違えば正解は変わりますよね。多数派が正解とされる世の中ですが生命体本体は人間に限らず生きる事が正解になるよう行動します。よってその人の行動は現在の自分が行きる上で本能的に必要性を感じて行われているという事です。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
悪いけどシンプルに 居ない方が良くね? なんか日本が悪い政治が悪いみたいな話で済む人は簡単だけど。
@enithing7
@enithing7 10 ай бұрын
40:17 わたしはこの本で自死を思い留め一次保留にしました。 現実的なコストが詳細に記されていたので死ぬほど参考になりました。
@2mach2mach
@2mach2mach 10 ай бұрын
ネタか!
@fumikomihara5495
@fumikomihara5495 9 ай бұрын
スゴ。 一過性のものなんですよね。みんな頑張ってほしい
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- 9 ай бұрын
この本の元になった方(マニュアルの方)で市販薬を○○箱飲むと書かれていて、これだけ飲む方が死ぬより辛そうと思い少しだけ死ぬ興味から覚めた中学時代(色々若かった…) 「死ぬほど参考になりました」が悪い意味での参考じゃなくて良かったです。
@nozuraimo
@nozuraimo 9 ай бұрын
障害を持った人と持ってない人って、パキッと分かれるもんじゃ無いし、明日には自分だって家族だって1人では生活できないようになってもおかしくないし、誰もが平等に歳をとり、福祉や医療のの手を借りて、誰かの手を借りて、死んでいくんだからね。勘違いしないようにしたいもんだ。
@ちゃんなか-v5c
@ちゃんなか-v5c 10 ай бұрын
かなり難しい問題。ただ私は福祉や介護で働いたら殺しはしないと思うが死ねと心のなかで呟くシーンは間違いなくあるだろう。福祉で働いてる方に対する賃金アップをしっかり行うべき。介護も同様。田舎の求人は介護職で溢れています。誰が血も繋がっていない障害者や老人の面倒を安月給で見たがるの??
@kkkn4434
@kkkn4434 10 ай бұрын
安月給っていうのは問題ですよね。しっかりしたお給料があるなら働く人にとっても、責任ある仕事としてケア相手と向き合うことができると思います。 あなたの場合は元々人のケアをする仕事は適職ではないのでしょうね。選択肢しない方が賢明です。
@yano8139
@yano8139 10 ай бұрын
頭の良さに鳥肌が何回か立ちました。それを汲み取り編集する三ツ谷さんも相当ですね。 性的に過激な内容の多いチャンネルだと思っていましたが、 社会貢献に繋がるこのような動画が出回るのは嬉しいですし、視聴できるのがありがたいです。お疲れさまです。
@ctsukasa3951
@ctsukasa3951 10 ай бұрын
植松も支援が必要な人間だったのでは。
@消炭ポテト
@消炭ポテト 10 ай бұрын
何らかの障害はありそう 普通に考えたら綺麗事を言う事が自分の利益になると思うだろうし あんな事件を起こした人間を国の指導者層が仲間と認めるわけがない たったそれだけの事が予想できないのは知的に問題があるとしか思えない それとも社会の勉強をサボっていた事によってナチズムが世の中で どう扱われているか知らなかったんだろうか?
@あみ子
@あみ子 10 ай бұрын
それすごい思います。「ケーキの切れない非行少年たち」読んだことあるけど、犯罪者の何%かは忘れたけど事実を歪んだ風に捉えてしまうなんらかの障がい(発達障がいとか)の人で、本当はまわりの支援が必要なのに幼少期からハブられたり存在を否定され続けることでますます人格形成に影響するらしい。
@やる夫-x4z
@やる夫-x4z 10 ай бұрын
ブーメラン刺さってるよ大丈夫?
@うさ-c9s
@うさ-c9s 10 ай бұрын
間違いなくそ~ですよね 的確でもやもやがスッキリしました
@ベイジーペリトコールマン
@ベイジーペリトコールマン 9 ай бұрын
もしそうだったとしたら「植松はヤバいやつだ生きてる資格がない死刑だ」って言ってる人たちも植松と同じ思想を持ってることになるね。
@glaaya1
@glaaya1 10 ай бұрын
素晴らしい回でした。 早速 雨宮さんの本を購入しました。 まだ生きられそうな気がします。 ありがとうございます。
@ま-s4i
@ま-s4i 10 ай бұрын
結局はその人の立場にならないと他人は分からないしわかろうともしないのが現実なんでしょうね
@とっちゃん-g7c
@とっちゃん-g7c 10 ай бұрын
新潟日報でたまにコラムが載っていて、毎回考えさせられる内容でどんな方なんだろうと、お顔を拝見できて良かったです 雨宮さん自身も繊細な方だと思うので、無理しすぎないよう活動を頑張っていただきたいです
@A5HSnuZ5il
@A5HSnuZ5il 8 ай бұрын
雨宮さん…なんと面白いお話かと…。 ご自身をよく俯瞰して客観視されていて、ご経歴やエピソードはなぜかクスッと笑えてしまう飄々とした語り口。最高です。 サバサバっと爽やかに(?)振り返られてますが、苦しかったり葛藤された日々があってこその今なんだろうな〜なんて勝手に思いを馳せてます。 自分の苦しみすらも客観視して代弁してくださっているかのようなお話、、、、 街録さんの中で特に好きなインタビューです。 植松のことも含め、外からは見えない本質の核の部分を率直に語ってくださりありがとうございます。 雨宮さんをインタビューしてくださった街録さんもまた、ありがとうございます。
@まちゃ-l4l
@まちゃ-l4l 10 ай бұрын
言うのは簡単、するのは大変。 給料安くてハードな仕事だから人手不足で離職率も高い。 真面目な人ほどメンタル崩壊しやすいし、真面目に働いても給料上がらない。 現場の人間は皆、自分のメンタルやられないように、法に反する事がないように感情抑えて仕事してます。 やりがいのある仕事だなんて思ったことありません。 私は、好んで介護の仕事してる人間はいないと思ってました。 しかし、自分で天職だと言える人間がいるらしいです。 現場を経験した事のない広域の人間が言っていたので事実かどうかわかりませんが。 異論は認めます。
@sho-munoo
@sho-munoo 10 ай бұрын
瑞○会の元職員ですが、本当におっしゃるとおりで 実際に強度行動高度障害みたことないひとたちはわからないから 話がまとまらないんですよねえ
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- 9 ай бұрын
天職とまでは言っていませんが、介護が好きだったと言ってるyoutuberさんがいらっしゃいます。 新婚期に時間の拘束が大きかったのが辛かったらしく現在は離職してますが… たまにメン限放送で昔話されてて本当に好きだったんだろうなというのが伝わってくる話しぶりでした。
@チッチ-r6y
@チッチ-r6y 10 ай бұрын
雨宮さんの著書を拝読していたので、相模原の事件を含め、今回とくに興味深く拝見しました。街録chさんの動画でなにかと考える機会が増え、良い機会になっています。今後も応援しています。
@userrrrrhig
@userrrrrhig 9 ай бұрын
現場を知らない人間は綺麗事言える。正直、医療従事者なら一度はちらつく感情だと思う。どんなに医療、介護の現場が過酷か。誰も会いにこず時間が来たら体の向き変えて管からの食事を入れられる毎日。なんの意味があるんだろう、ってなるのは人間として仕方ない気もする。けどそれを実行にうつすのは全く別の話。許されることではない。
@SoSo-re9ke
@SoSo-re9ke 10 ай бұрын
障害者を理解してくれなんて難しいと思います。子供が障害を持って心から感じます。子供、家族、友達、大切な人が障害を持たないと結局わからない。 元気に産まれたのに病気等で障害になった子供にも沢山出会いました。大人になっても同じで明日は我が身。 だからこそ障害者だとしも少しでも暮らしやすい世界になるよう、優しい気持ちでいたいですね。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
障害でも暮らせたり活躍したりする社会は素晴らしいね。ただその範囲外の人をどうするかなんよ。
@X0XO_O
@X0XO_O 6 ай бұрын
@@TakeYa-vm7ld どうしたいの?
@なぎなぎ-y2w
@なぎなぎ-y2w 10 ай бұрын
街録って本当気になる内容ばっかり😮色んなことが知られて本当素晴らしい!!
@大阪大阪-w4o
@大阪大阪-w4o 10 ай бұрын
例えば健常者が、ぼーっとしてて信号無視して人をひくと罰されるけど、障害車が人をひいても処罰されない これって果たして平等なのか、、、
@X0XO_O
@X0XO_O 6 ай бұрын
障害車が人を轢いた事例があるのかと。
@四元恵子
@四元恵子 10 ай бұрын
社会の問題を突きつけた神回でした。街録さん、今回の取材有難うございます。実際に厳しい人生を送ってきて支援活動もしている雨宮さんのお話には、説得力があります。障害者施設、精神病院、介護施設の中には事件になるような事もあるけれど、多くの施設職員の方は、厳しい労働環境の下、使命感を持って真面目に取組んでくださっていて、頭が下がります。虐待事件を防ぐには、職員の賃金格差を無くす事、心に余裕を持てる労働環境にする事、入所者が少しでも良くなるような扱いはどのようにすれば良いかを勉強をしてもらう事です。どんな障害者も認知症の人でも幸不幸の感情はあります。それには公的支援がもっと必要です。先ずは、格差を無くす取り組みをしてくれる人に選挙で投票する事です。
@そうにゃん-q3k
@そうにゃん-q3k 4 ай бұрын
「同じ障がい者でも、施設によって全然状態が違う」って、本当にそうだと思います。接し方で本当に変わります。 障害者の側には選んで側にいる人もいれば、選べずに側にいる人もいる。側にいる理由も、支援側に回ることで優越感に浸りたい人もいれば、本当に人としての立場から助けたいという人もいる。教師も含めて、近くで関わる人の方が隠しているが差別意識を強く感じることも残念ながら少なくなかった。
@Flora-0987
@Flora-0987 10 ай бұрын
最初から最後まで物凄く興味深いインタビューでした 街録を見なければ雨宮さんの伝える社会の見方は知ることはなかったかも。社会を色々な角度から見せてくれてありがとうございます
@わわわ-b3b
@わわわ-b3b 10 ай бұрын
簡単な話、今人を見る病院だとか施設だとかに金が回ってないから現場には余裕がない。余裕がないからそこで働いている人もおかしくなってくる。心の余裕もお金の余裕もない。つまりは日本社会の歪みなんだよな。簡単な問題ではないんだよな。
@kosato1067
@kosato1067 10 ай бұрын
ロスジェネ後期世代です。全国チェーン展開している書店で非正規雇用で働いていた時に、社会政治の棚を受け持っていました。雨宮先生の本を販売していたので、お話が聞けて良かったです。
@inoriist
@inoriist 10 ай бұрын
もう30年ぐらい前ですが、私の母は看護師で、子供の障害者幼稚園や、大人の障害者施設で働いていました。私も子供の頃、障害者幼稚園のクリスマス会を手伝いに行ったりして、色んな障害を持つ子供たちを見て衝撃を受けましたが、子供はまだ可愛いから良いのです。大人になると障害者施設に入る事になるのですが、力もあるし性欲もあるし、言っても理解できないので、椅子に縛り付けたり殴りつけたりしていたそうですが、母はそのやり方が見るに堪えず、半年で辞めてました。30年前は「言う事を聞かせる」ために拘束したり暴力をふるったりしてたと思うのですが、植松死刑囚など最近の障害者に対する意識が昔と違うような気がします。自分本位と言うか、自分が面倒だから拘束すると言うような。日本は子供の頃から障害者と健常者を分けてしまい、障害者に接する機会が殆ど無いため、障害者は人間ではないという偏った考えで、やまゆり園のような事件が起こってしまったのではないかと思います。
@torisugari7831
@torisugari7831 10 ай бұрын
重度の障害者は昔からそうだと思うけど現在では知的障害者という意味で分断は進んでますね。 私らが小学生(昭和)の頃はクラスに何人かは知能が足りない子がいたもんですが、現在はそういう子達は養護学校へ行くケースが多い。 軽度の子は普段は全く普通の子と変わらないけど、ある条件下では異常がみられるとか。昔はそういうのごちゃまぜ40人学級だった。
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- 9 ай бұрын
平成一桁代に小学生だったアラフォーですが >日本は子供の頃から障害者と健常者を分けてしまい はあまり実感がないですね…torisugari7831さんのコメントと同じ感じでした。 重度の子でもホームルームの時間は同じ教室で、サヴァン症候群の子とカレンダークイズしたりしてました。 養護学校との交流会もありましたし。 そもそも障碍者は人間ではないという偏った考えを持ってる人って、ある意味危険な障害持ちなのでは?
@annam-wd2ov
@annam-wd2ov 10 ай бұрын
本当に頭が良くて話も上手くて、、いつも作業しながらの聴き流しで街録見てるけど今回は作業の手を止めて見てしまった
@erbaor28745
@erbaor28745 10 ай бұрын
冒頭の植松の話からの社会への冷静で鋭い分析力の動機や、見た目が少し派手目な所が、生い立ちからの話聞いて合点がいき興味深く拝見しました。同じような体験される方は多いと思いますがここまで社会に対する冷静さや物を書く意欲や執念に持っていけるのはこの方の生きる才能かなと思いました。これからも意義あるものを書き続けて頂きたいしお話伺いたいです。素晴らしい。
@青空心-h7q
@青空心-h7q 10 ай бұрын
雨宮さん、久しぶりにお姿拝見しました。 お元気そうで嬉しいです。とても知的で優しい方✨これからのご活躍も楽しみにしています。
@hiromi1221
@hiromi1221 10 ай бұрын
内容が深いし、この方のバランス感覚が素晴らしい
@凛凛-s9l
@凛凛-s9l 10 ай бұрын
難しい問題ですよね。昔、重度障害者者の病棟のお掃除してましたけど、大変複雑な気持ちでした。生きてて幸せかなとか、親御さんは大変だろうなとか、病院に 預けっぱなしの親御さんもいたし、
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
ストレートに言おう。 植松が正しいよな。
@X0XO_O
@X0XO_O 6 ай бұрын
@@TakeYa-vm7ld 植松という個人が、 他人の命の価値を決めて良い と法律上なっていないので、 間違っています。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 5 ай бұрын
法律と正義は異なります。
@X0XO_O
@X0XO_O 5 ай бұрын
@@TakeYa-vm7ld 表出ていいな。それ。
@keimi5346
@keimi5346 10 ай бұрын
そういう施設に行ったことあるんだけど、本当に施設職員さんは大変だと思った。正直恐怖を感じた。
@イチ子-v3i
@イチ子-v3i 8 ай бұрын
発達障害児を育てています。情緒障害です。 雨宮さんの語る内容から、植松被告の心情や考え方の流れがありありと想像できました。 もし先輩達が患者さんをちゃんと人間として扱っていたら、こんな事件起こさなかったかもしれない。 違う施設で、違う形で障害のある方達と関われていたら、もしかしたら…と、やるせない気持ちになりました。 0か100かの歪んだ考えと、自分は正しいと言う根拠のない自信。 普通は想像しても実行に移さないことをやってしまう怖さ。 それこそがあなたの障害だと指摘する人がいれば良かったのに。
@sarahames9357
@sarahames9357 10 ай бұрын
いろんな立場からお話しして下さっていて、勉強になりました。
@じるじる-u1n
@じるじる-u1n 9 ай бұрын
先日、ニュースで特別支援学校の不足を報道してました。 今、少子高齢化なのにも関わらず不足数が過去最多だとか。 これからの子供達は高齢者だけではなく障害を持った人達のことも肩にのしかかるのだと思うと正直、怖くなりました。犯人の考え方は極端な話だとは思いますが少なからず自分もそう思ってしまったところは正直あります。 どう解決していかなければならないのか政治家や国任せではなく私達が本気で考えないといけないと思います。
@テルテル-o2p
@テルテル-o2p 10 ай бұрын
雨宮さんのお話は、終始、考えさせられるような内容でした。 施設に関係なくとも、色々な職場でも、暗黙のルールや矛盾しても、発言できない環境など、ずっと続いて行くものなのか…。と、共感する部分がありました。 雨宮さんの活動、これからも応援しております!!
@qazwsxedcrfv620
@qazwsxedcrfv620 10 ай бұрын
正直、障がい者を取り巻く問題を知れば知るほど植松の考え全てを否定する事が出来ません。 お世辞にも綺麗事は言えないくらい闇が深い問題が背景にあると思います。
@異端ネロ
@異端ネロ 10 ай бұрын
国民が行政にしわ寄せ、行政が福祉事業者にしわ寄せ。 結果、福祉事業者には十分な予算も人員も配分されないから、福祉サービスの質が下がる。 法制度を統括して方針を出すのが政治家だが、その政治家は国民が選挙で選んでいる。 国民がしわ寄せしている以上は、政治家も障がい者関係で選挙に勝てない、票は取れないから良くはやらない。 普通に生活している国民のように知らないフリ、見ないフリして「障がい者福祉は大切だ」と言えるほど大人ではない奴が障がい者福祉に係わった結果が。
@このた-b6l
@このた-b6l 10 ай бұрын
私もそう思ってしまいました。極論なんですが、障害者=酷い扱いを死ぬまでされてかわいそう=こんな辛い世界から解放してあげよう みたいな。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
俺もそう思う。政治が悪い。行政が悪い。日本と社会が悪い。 はいオシマイ。 って意見でハッピーに暮らそう⭐︎
@X0XO_O
@X0XO_O 6 ай бұрын
だからといって植松が他人の命の価値を決めて良いという話ではないので、犯罪です。
@糞野郎桃色
@糞野郎桃色 4 ай бұрын
​@@TakeYa-vm7ld面倒も見ないけど、かと言って間引きは犯罪になる。どっちに行くか決めろよ、って思う。全面的に面倒見るか、可能な限り駆除するか決めないから、人によって善悪の基準変わるし、何が正しいかの議論も出来ない。
@8r681
@8r681 4 ай бұрын
同い年でこのような方がいらっしゃるのはただただ尊敬です。
@ゆきたまりん
@ゆきたまりん 10 ай бұрын
頭の良い品の良い話方をする方で最後まで見入ってしまいました。 今、老人ホームで働く身として色々考えさせられる動画ですね。
@sshin3196
@sshin3196 10 ай бұрын
避難覚悟なのかも知れませんが。 このニュースが流れた時に一緒に観てた(前の)職場の人が 『この事件で開放されたって思う家族もいるだろうな…』って言ってたのを思い出した…😢
@goodharmony2893
@goodharmony2893 10 ай бұрын
わかります。介護から避難したいです。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
報道されなくなったけど、実際にそう答えた遺族もいたよ。 植松が正しいと思います。 家畜が人間じゃないように、胎児が人間じゃないように、脳死が人間じゃないように、人間基準というものを平等に定義すれば良い。 一定以下の最底辺の最底辺、即ち刑務所の死刑囚とか辺りを基準に、家族が完全に面倒をみるのでなければ、安楽死という社会選択があるべき。99.99%か99.999%でも良いけど、それ以下はもう抱えない方が良い。人間以外の全生物そうやって綺麗事無しで運営されてます。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
一応言って置きますが、日本は思想信条表現の自由に基づいた国家です。犯罪とされる行為を実行したのが植松さんですが、内心では多くの方が考えていないか、目を背けているか、自分以外の誰かの責任にして落ち着いているだけで、問題は今日も明日も未解決のまま発生していますのよ。
@sshin3196
@sshin3196 9 ай бұрын
@@TakeYa-vm7ld 人間基準…どなたが平等に定義をするのでしょうか? 植松がやったことは正しいとかは言えないです。 ただ有名なエピソードなのか植松が働いていて入居者の方が暴れた?施設内で何かしらしたのをご家族に報告したら[はぁ…?]みたいな反応があった。 とのエピソードがあり、その様な考えになったのかも?とかは考えましたね
@oriandwansa
@oriandwansa 2 ай бұрын
それ言ってる人、結構いたのを聞いた。
@yuriyuko6337
@yuriyuko6337 10 ай бұрын
この事件が起きた当時、生まれて初めて障害者雇用で働いておりました。 所属している部署や隣の部署の方は障がい者(=当方)に対して他の社員と別け隔てなく接してくれました。 大きな企業だったので、それ以外の他部署の人はどうなのだろう?とこの事件以後気になって怖くなりました。 そして最終的には会社に行く事が難しくなりました。 生産性の無い障がい者は必要ないと思われていたら…。 障がい者というマイナスのレッテルを貼られていたら…。 当時は怖くて仕方ありませんでした。 例え意志が通じないと思える様な方でも、良く見ていれば何が嫌で何が好きかは分かります。 丁寧に関わりその人となりを見極める事で意思疎通もしやすくなります。 当方が障がい者になったのは社会人になってからですが、学生時代には、知的障害、発達障害、吃音、場面緘黙、パニック障害などの友人がいました。 上手く意思疎通出来ない事もあったけれど相手に寄り添い少しでも理解しようとする事は障がいの有無には関係無いです。 どうか障がい者を邪魔者扱いしないで下さい。 当方がそういった目で見られるよりも悲しいです。 共生の道を。
@いもあま
@いもあま 10 ай бұрын
誰かの手で衣食住を助けてもらわないと生きられない人を介助する仕事を20代から続けてきました。 「この人たちの生きる意味はあるのかな…?」と誰にも言えない悩みを20代の頃持ちました。 だけど、「この人たちが死ねばいい」という考えにはまったくならなかった。 その後、自分が死にかけたり、夫が亡くなったりして、私はいつのまにか重度の障害をもつ人たちからいろんなものをもらっていることにある日気づいてしまった。 それはもう、理屈じゃないのでそれがなんなのか、うまく言葉で表現できない。でも、はっきり腹の底から言える、この人たちに生きる意味が大有りだ! それは、「なぜなら〜だから」って理由がつくものではなく、雷のように腹の底でわかる、という感覚に近い。あえて、言葉にするなら。 それが正しいのかとか、そういうものは関係ない。 どうしてそうなったかもわからない。 ただ、こういう自分みたいな人が増えたらいい社会になるだろうということだけはわかる。
@dtdta-kw2mg
@dtdta-kw2mg 8 ай бұрын
やまゆり園のような施設で働いていました、家族が面会に来ない人には、この人は誰に望まれて生きているのだろう、生きたいとも思っていないのでは?と頭によぎりました。人権侵害にあたるような虐待も暗黙の了解で当たり前の毎日、最低限生かされてる姿は言葉で表現しがたいです。
@じゅいち-e7q
@じゅいち-e7q 6 ай бұрын
動物愛護
@のうんあん-h2i
@のうんあん-h2i 10 ай бұрын
介護士から加害者になってしまった過程をじっくり調べて行くべき。介護現場は日本社会の過酷現場ですから。ザ人間・問題がてんこ盛り過ぎて、苦しいですが。
@maggiecloisters5351
@maggiecloisters5351 10 ай бұрын
今回は日本社会の影の部分、貧困、老齢化、障がい者にスポットを当てていただきありがとうございます。色々と学びがあり大変良い動画でした。 雨宮さんの人生経験から始まったこの活動をサポートしてくれる人達が増えて少しでも弱者の方たちの暮らしが改善される事を祈ります。
@ユリウリ
@ユリウリ 10 ай бұрын
ロスジェネ世代です。生まれてずっと周りと競争の中で、就職しようってところで急に行き先がなくなり、どう足掻こうか報われないみたいな世の中に変わりました。でもゆとりやZ世代の皆さんみたいには生きられない。頑張ることを植えつけられてるし、世代的に責任や義務だけは大きいから。若いときに辛さで自○する人も身近にいたし、線路に飛び込んでも家族が鉄道会社に被害額を請求されるし首吊ったら事故物件になるとか考えたら死ねない。一番可哀想とまでは言わないけど、なんだかんだで一生逃げ場がない世代だと思う。
@ctsukasa3951
@ctsukasa3951 10 ай бұрын
グレーの方達もなかなか辛いですよ、、、
@kyokokamara4522
@kyokokamara4522 9 ай бұрын
雨宮さんとても話がわかりやすかったです。著書読ませて頂きます!
@粒あん-z9o
@粒あん-z9o 10 ай бұрын
福祉に希望をもって入ると、現実をみると絶望をすると聞いた事がある。安全のために、縛りつけるのが当たり前だった時代があったね。試行錯誤して、お互いに生きやすくなっていくことを願います。
@emirint2472
@emirint2472 9 ай бұрын
私のお父さんは、障害者です。悲しいです。障害者はいらない!😡私のお父さんは、昔は元気でした。59歳の時に脳出血で倒れて、障害者になりました。車椅子に乗ってます。障害者でも元気で生きています。本当に悲しいです。犯人は許せません! 亡くなられた方々心から御冥福をお祈りします。🙇😭
@いのひろ-f6c
@いのひろ-f6c 10 ай бұрын
私個人としてなら、人間として口から食べて排泄するという動物としての機能ができなくなったら、医療に頼るのではなく施設に入り自然に衰弱し死を迎えたい。家族は生きるために働いて欲しい。ただ痛みだけは医療麻薬を使ってでも緩和したいです。施設に入ってる方の死生観はご家族が判断されるので犯人や他人は決められない。財源がないなら延命治療の指標としては国として示していく時期にきてますね。
@ハリク-q9b
@ハリク-q9b 10 ай бұрын
雨宮さんだ!私と同世代で 当時 某局の朝生によく出られていて 私達の気持ちを代弁してくれている と共感していました。これまた私の大好きなTBSの金平さんと共に 植松への取材をされていたのですね。植松個人への洞察力や職場環境等も知る事ができて勉強になりました。やはり私は今でも雨宮さんのお考えに共感します。街録さんありがとうございます
@山中チエチエ
@山中チエチエ 10 ай бұрын
自分自身にも、障害者の身内がいる。話に出てきた措置入院「自傷、他傷により知事からの命令で入院」を1ヶ月して、薬物治療法で、落ち着いてるらしいので任意入院してる。退院してきても又家族を殴打暴言吐いてしまうかも知れないのに、医師は、退院を目標にしてる。施設に入れたくても月に20万は、支払えない。障害の度合いが低いと認定されると家族が犠牲になるしか無いのだろうか?年金だけで 身内が居ない障害者は、どうしてるのだろう?
@coco-lf7vh
@coco-lf7vh 10 ай бұрын
国のお金で入所施設に入られていました。 私の勤める施設に居られましたよ。生涯そこで暮らされます。
@nekomaskudraider
@nekomaskudraider 10 ай бұрын
今回は特に感じる事が多く、見ることが出来て良かったです🙇
@keipan1216
@keipan1216 10 ай бұрын
ここまで調べてくれたり、全貌を明かそうとする人がいるって凄い 家族も知らない真実もあったんだろうな
@たけえすえお
@たけえすえお 10 ай бұрын
雨宮さんとても尊敬します。価値観や思想に翻弄されながらも90年代を生き抜いた若者達の象徴のような方ですね。
@makicodomo
@makicodomo 10 ай бұрын
お話がとても上手でした。感情がフラットに事実を話すので、自分も変に感情的にならずにお話を聞くことができました。ありがとうございました!
@spoonmusic00
@spoonmusic00 10 ай бұрын
人は高齢になると自分ではできないことが増えて介助が必要になる。将来の自分の姿でもあるわけで、それを悪だとしてしまったら生きるのが辛くなる。自分の命の価値は自分しか決められないってことにしないか。
@キンちゃん-e1x
@キンちゃん-e1x 10 ай бұрын
障害や年齢、状況に限らず施設に全て任せて戸籍のつながりだけの様な形だけで家族としている人もいるしそれを他人や職員が見た時に本人の存在価値や蔑ろにされてる現状の問題も正直あるんだろうな。だからといって、その状況を本人以外が正当化したり都合の良い解釈で殺めたり排除する考えは認められるべきではないけど、現場はみんなが思ってる以上に相当荒廃してる。
@TadKuro
@TadKuro 10 ай бұрын
あの事件、人間心理としてどうしたらあれだけ多くの人を平気で殺せるのか、と思っていたところに映画が上映されて観ました。あれはなんだかんだ映画なので、今回のインタビューの雨宮さんの前段の言葉の方が非常に刺さりました。後半は後半で、ロスジェネを時代的に今でも引きづっている若者には動画一本にできるくらいには重たい内容と思って興味深かったです。三谷さん、ありがとうございます。
@bynd-ez1vj
@bynd-ez1vj 10 ай бұрын
神様が居るなら、アルジャーノンではないけど 頭を良くするお薬を作って欲しい。 こんだけ世の中には頭のいい人がいて、いろんな世の中の不思議が解明されているんだから、 脳をもっと研究して、完治できない精神障害とか知的障害とか認知症とかをもっともっと…薬なり治療なりを開発して欲しい 寄付がいるなら毎月ちょっとずつでもするから…研究お願い…
@苧川美香
@苧川美香 10 ай бұрын
障がい者と自分は別世界と思ってる人もいると思うけど。誰でも歳をとれば、身体のどっかが思うように動かなくなるし、脳梗塞になったり、事故に合ったり…。誰でも思わぬところで、障がい者になる可能性はあるんですけどね―。
@しいたけ-l8t
@しいたけ-l8t 10 ай бұрын
それは歳をとってからじゃないと・病気になってみないとわからない。 自分が経験してないことを、当人と同じくらい考えられる人は中々いない。
@ボッチ-y7j
@ボッチ-y7j 10 ай бұрын
好きで障害者になった訳じゃ無い。障害者として産まれたかった訳じゃ無い。現実を受け止め、生きて行かなければなら無い。お世話する側も大変だけど、される側も気疲れはします。
@苧川美香
@苧川美香 9 ай бұрын
@@しいたけ-l8t さん まぁ、そうなんですよね。 自分は、弟が、産まれてすぐから障害者になったので、割と身近な感覚だったけど。普通はそんなに接する機会すらなかったりしますからね〜。
@fujiwarasandayo-
@fujiwarasandayo- 9 ай бұрын
自由気ままに生きていた父が突然難病(ALS)になりました。 皆に「えっ、あの人が??」と言われるぐらいびっくりされましたね。 診断が下りて難病指定の認定前に症状が一気に悪化し帰らぬ人になりました。 別世界だと思ってる人って、何故か絶対自分は障碍者側にならない謎の自信を持ってる印象があります。 ちょっと転んだ時に打ち所が悪いだけで重い障害を負う事もあるのになあ。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
これは低次元の議論。 自分がなるから、誰でもなるから互助しようという仕組みは一定の理解は得られるに決まってんだよ。問題はそうじゃない方。自分は絶対にならない先天性の遺伝病に支援しますか?次々次々手を変え品を変え、要支援者なんて無限にいますよ? 私はお断りです。
@8686c
@8686c 10 ай бұрын
利用者施設ってなくてはならないものだけど人手が少ないのと働いてる人達に聞くと大なり小なり手を出す従業員はいると聞きます。全国的に給料を上げたとしてもそれが目当てなだけで事件性に結びつくような事をあるかもしれないし難しい問題ですね
@printedintomo
@printedintomo 10 ай бұрын
医療的ケア児の自閉症の子供を育てて育てています。気になったタイトルだったので観に来ました。今は5歳なので、力も弱く 抱っこも出来るけど、大人になったらどうなるだろう、、、と考える時もあります。そんな事を考えながら拝見させていただきました。
@あけたけ-o8o
@あけたけ-o8o 8 ай бұрын
この事件の詳しい背景を知ることができました。とても考えさせられる事件です。複雑な思いでいっぱいです。
@ky-wd8ze
@ky-wd8ze 10 ай бұрын
映画「月」見ました。我々もまたサイレント植松なのだと理解しました。
@むーむー-l4i
@むーむー-l4i 10 ай бұрын
知的障がいがあるであろう常連のお客様。 少しでも寄り添えたらと日頃対応していましたが、そのお客様に対する周りの従業員の本音は、『あの方に時間を奪われて他の仕事ができない、他のお客様も気味悪がっている、みんなが迷惑している』と。 私の対応は、そこまでやらなくて良いと上司に言われ…。 発達に不安のある我が子の将来をみたようで、いまも涙がでます。
@ky-wd8ze
@ky-wd8ze 10 ай бұрын
@@むーむー-l4i その優しさは素晴らしいです。一番大切なのは、自分自身の心を穏やかに保つことだと思います。ケアに正解はなく、孤独ではありますが、どうか自分を大切になさって下さい。
@keikomitsugi4517
@keikomitsugi4517 10 ай бұрын
障害者の家族が自宅で面倒見れるなら良いけど、病院に任せっきりの人が多いのも現実。うんち臭いんですけど、爪のびてますけど、耳掃除してください、髭、、顔綺麗にしてください。家族ならそれ位しようとする姿勢を見せろよって毎日思う。 入院中、介護必要となった人も家族は全部看護師任せ。自分で動けよってだけ毎日思う。 殺意覚えても仕方がない。
@TakeYa-vm7ld
@TakeYa-vm7ld 9 ай бұрын
だな
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 10 ай бұрын
見応えありました。自身の傷にちょいちょい触れる内容だったので何度も動画を止めたけど最後まで見てよかった。ありがとうございました
@ys3084
@ys3084 4 ай бұрын
私もロスジェネど真ん中です。自分を責める必要は無いという言葉に救われました。
@由理田口
@由理田口 10 ай бұрын
三谷さん、雨宮さんありがとうございました。 私も40代です。 森永卓郎氏の「財務真理教」を読んだら、日本はものすごい借金があるから消費税が必要と洗脳されていると。 植松容疑者も社会と職場に洗脳されていったのかな、、、と思いました。 貴重証言だと思いました。 ありがとうございました。
@KK_bandit
@KK_bandit 10 ай бұрын
綺麗事ばっかり言って解決策を出さない人より、この犯人の主張って妙な説得力があるんだよな 自分も就労支援の事業所で就労サポートした事あるけど、障害者介護って親への負担がものすごいし綺麗事だけでどうにかできる問題ではないと感じた。 人を殺すのはいけないことだし弁論の余地はないけれど、この犯人の行動で救われる人がいるのも認め難いが紛れもない事実だと思う。
@tf3586
@tf3586 10 ай бұрын
その親にその事言えるか? 誰か救われたって事実を確認したの?本当に救われたなら救われたって言ってる被害者遺族がいてもおかしくないよね? おたくらみたいのはさ、障がい者を単に面倒のかかるお荷物としてしか見てないけど家族にはいろんな想いがあるんだよ。分かるか僕ちゃん?説得力ってなんだよ。
@ちゃんみわ-c9y
@ちゃんみわ-c9y 10 ай бұрын
あの時に声を大にして私の子供が!っていう親がいなかったような気がします。 みずしらずの人がインタビューを受けて、こんなことは許されません!みたいな事を言ってたけど。 …ん?
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
@@ちゃんみわ-c9y いっぱいおられましたのであなたがそのニュースに興味無かっただけでしょうね
@KK_bandit
@KK_bandit 10 ай бұрын
@@tf3586 被害者遺族が救われたなんて他人の耳に届く場所で口に出して言えるわけないじゃないですか。 それを言ってしまうと、犯罪を肯定してしまうことになります。 私が以前働いていた場所では、65歳をすぎた利用者さんはそのまま系列のデイサービス施設に通っていました。 その方の親御さんは80歳をすぎていましたが、その親御さんが就労支援の施設に最後に息子さんを迎えにきた時にボソッと言った「いつまで親をせなあかんのやろな」 という言葉を思い出しました。 もちろんこの親御さんが殺して欲しいなんて思ってたわけではありませんが、終わりのない介護生活に嫌気がさす瞬間がないわけないと思います。 私はこの経験から、結果的に救われた(そう思う瞬間があった)人はいるかもしれないと思った次第です。 犯人の行動を肯定する気は全くありませんし、説得力という言葉を安易に選んだことは好ましくないことでした。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
@@和香菜-f8i そうですね 悲しい 苦しい
@araken9375
@araken9375 10 ай бұрын
みんながやりたがらない業種で仕事をしてくれてる人達には 国が待遇を良くするのは当然なんだけど それを実行しないで人手不足になり 真面目に働く人ほど負担ばかり掛かる 当たり前の負の連鎖を変えられない今の政権じゃ これからも期待出来ないから 若い人達は特に選挙に行ってしっかり意思を伝えないといけない。 まあ、絶望したからって人殺すのは論外、 嫌ならやめれば良い 必要か不必要で生き死にを判断するんじゃねぇよと思うし、 そんな思想を持った人間の方が危険で近くにいて欲しくない
@水間剛
@水間剛 2 ай бұрын
雨宮さんの存在は知っていましたが、話を聞いたのは初めてでした。良かったと思います
@st-ks6bb
@st-ks6bb 10 ай бұрын
同じロスジェネ世代です、この方凄く知的で良い話を聞けました。ありがとう。
@selene-moon
@selene-moon 8 ай бұрын
綺麗事だけじゃ済まされない大変な世界だからこそ、社会が早くそれに追いついて環境を変えていかないと悲劇は繰り返されるんだろうなと感じました。
@mia-hb3ky
@mia-hb3ky 4 ай бұрын
障害者施設職員なので、この事件を見たときの驚きは覚えてる。 でも驚きつつ、いつかこんなことが起きてもおかしくない環境だったんだよなぁとも思ったし、正直いまも変わってないと思う。 人手不足、低賃金で限界寸前の職員たち。 プロ意識のある優秀な人ほどこの業界を見限るのもはやい。 私の職場も残ってるのはメンタル疾患持ち、前科持ち、人手不足が極まってる福祉以外の業界に行けなさそうな発達グレーが多い印象。 熱心で素晴らしい職員ももちろんいるけどね。ごくごく少数。 いつ、何が起こっても…というのが福祉施設の現実だと思う。
@Aa-iv1mp
@Aa-iv1mp 10 ай бұрын
42歳ロスジェネです。泣ける。本当に分かる。
@neo-universe
@neo-universe 10 ай бұрын
他責はアカン
@好きいぬ-w7w
@好きいぬ-w7w 10 ай бұрын
今は国や銀行や会社などに人やお金が集まってしまう仕組みが問題になっていてFacebookやOpenAIやツイッターのCEOがその仕組みを変えようと活動しているというが、そもそも世界がそういう資本主義で金が集まる仕組みだから無理だと思う
@AmandaDoor
@AmandaDoor 10 ай бұрын
お時間ありましたら、もうちょっと詳しくお願いいたします。
@むま-t7w
@むま-t7w 10 ай бұрын
老人ホームとか障害者施設とかに金払って負担を押し付けてる僕らは何も言えない。 植松の言うことにもね。
父が母を保険金サツ人 /息子が刑取り下げを願う訳…/
1:16:06
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 2,4 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
義理父からの火炙り・包丁突き刺し…/施設保護されるも無戸籍発覚/ブローハン聡
45:42
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 466 М.
米国警察の闇/覚●剤中毒者から刺され…/高卒シンママからLAポリスへ/LA警察YURI
45:58
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 494 М.