杖の全素材と特性を徹底解説!【ハリーポッター】

  Рет қаралды 54,437

ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】

ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】

Күн бұрын

ハリーポッターに関する解説や考察を行っているチャンネルです!
ぜひいいねやチャンネル登録よろしくお願いいたします✨
今回は、ハリーポッターで登場する
杖材や杖の芯、そしてその特性について徹底解説してみました🌟
🎬関連動画🎬
ニワトコの杖について詳しくはこちら!
👉 • 【世界最強】ニワトコの杖の歴代持ち主と特性を...
世界の魔法学校(ワガドゥ)についてはこちら!
👉 • 【新情報あり!!】世界の魔法学校8校を紹介◆...
セストラルについて詳しくはこちら!
👉 • 【セストラルの生態や元ネタ】見えないはずのハ...
不死鳥について詳しくはこちら!
👉 • 【チート級】不死鳥のフォークスの最強すぎる能...
------------------------------------------------------------
✍️クレジット
Goyangi BGM
OtoLogic
Zapsplat:www.zapsplat.com
■引用元
©️Warner Bros.
©️Harry Potter
©️J.K.Rowling
・動画内における画像や音楽は著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」に則り利用しています。
・本動画の目的は芸術作品、文化等に関する報道、研究、批評とその発表であり、動画内で扱うそれらに対する権利の侵害等を目的としたものではありません。
・本チャンネルに掲載された動画は対象物の独自の研究や分析等を主としたものであり、引用される画像は動画の主たる趣旨を補う従たるものです。
・本チャンネルの動画の原稿には感想や考察などオリジナルの要素が加えられています。
--------------------------------------------------------------
#ハリーポッター
#ホグワーツレガシー

Пікірлер: 93
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
いつも動画のご視聴ありがとうございます❗ 動画の感想、リクエストなど コメント欄からお願いいたします😉💬 🎬今回の関連動画🎬 ニワトコの杖について詳しくはこちら! 👉kzbin.info/www/bejne/aqbHg6uYl52Sh7M 世界の魔法学校(ワガドゥ)についてはこちら! 👉kzbin.info/www/bejne/Z5LZg42cgb52mpI セストラルについて詳しくはこちら! 👉kzbin.info/www/bejne/h6LNg2SHo5WboZI 不死鳥について詳しくはこちら! 👉kzbin.info/www/bejne/l3Wli36CrKd6asU 🌟ハリポタお得な配信情報🌟 🔽『ハリポタ同窓会』映像がU-NEXTで独占配信中❗ ファンタビ2作品も見放題で見れます👀(初回は31日間無料✨) ➡︎cl.link-ag.net/click_product_link/2f0a02/ce6dc703?redirect_url=www.video.unext.jp/title/SID0065789 🔽Kindle Unlimitedで1ヶ月間 ハリポタの原作小説が(英語版も) や『ハリーポッターと呪いの子』が 無料で読めます📗 ➡︎amzn.to/3DiLsSW 🔽読書が苦手な方向け Audibleという『耳で聞く』読書でも 『ハリー・ポッター』が全巻聴き放題👂 ➡︎amzn.to/3G1i9pE
@user-ng5uy3kz4m
@user-ng5uy3kz4m Жыл бұрын
ヴォルデモート 「俺様がお前の杖をご所望だ。」 ルシウス 「我が君.....。(私の杖は純血しか....。」」
@Fukuro-Channel-wg3dh
@Fukuro-Channel-wg3dh Жыл бұрын
レガシーの登場人物から杖の材質とか芯材を妄想とか出来たら楽しいかもしれない
@user-cz3cm1ht8m
@user-cz3cm1ht8m 10 ай бұрын
日本だと屋久杉とか木曽檜とか高級品になってそう
@user-kq9hh4fz9d
@user-kq9hh4fz9d Жыл бұрын
日本魔法界ではヤタガラスの羽根とか ネコマタの毛とか、イッタンモメンの糸などの 日本特有の魔法生物(妖怪)由来の物質が、杖の芯材に使わてそう。
@user-oi6xy8ks1g
@user-oi6xy8ks1g Жыл бұрын
確か日本では桜の杖が人気ある設定と聞きましたね
@moon-rd7cr
@moon-rd7cr Жыл бұрын
ダンブルドアがグリンデルバルドとの決闘で使った杖なんだったのかめっちゃ気になる ダンブルドアの性格や魔力に呼応して相当相性が良くないとニワトコの杖持ちのグリンデルバルドほどの魔法使いを倒せるとは思えないからどんな杖がダンブルドアを選んだのかほんとに明かされて欲しい! ニワトコの杖はちょっとイレギュラーだからね〜
@MARONFROST
@MARONFROST Жыл бұрын
壊れかけの上に最初の所有者への忠誠心が強い杖をおさがりとしてロンに与えたウィーズリー家、 杖材が不明なものの、杖の忠誠心が不明な父親の杖をネビルに使わせたロングボトム家。 ロンもネビルも杖を交換するまで、落ちこぼれな描写が目立つのは、考え無しな保護者のせいだったのかもしれない。 (ただ、杖材の性質に関する話は一般に広まっている訳ではないことに同情の余地はある。)
@ketesan8853
@ketesan8853 Жыл бұрын
映画見ててニワトコの杖が結構簡単にポッキリ折れるとこみて耐久性大丈夫かって思ったw
@GilAka
@GilAka Жыл бұрын
杖の解説来たぁぁ! 杖の描写を見たいから、死の秘宝のオリバンダーさんの説明を何度も映画で見てたから助かる
@user-cr2fo8iy4j
@user-cr2fo8iy4j Жыл бұрын
はじまりのワーナーっぽいのすご!!! あとキャラの名前のとこが忍びの地図風なのも!!!
@mint58000
@mint58000 Жыл бұрын
世界1を名乗るくせに心材3種類しか使わないオリバンダー一族さあ...セストラルの尾とか使いたかったよね
@gorannos.ponser
@gorannos.ponser Жыл бұрын
杖の素材システム本当にワクワクします! 診断でハシバミだったのですがトレローニーと同じで「ああ…」ってなりました😂
@user-kx8no3nz8g
@user-kx8no3nz8g Жыл бұрын
ロンの1本目の杖 芯→最初の所有者に仕える 材質→所有者が変わると効力を失う ひどすぎる😂
@rpg2619
@rpg2619 Жыл бұрын
マグル一家ならまだしも、魔法使い一族であれば分かりそうなものなのに、お古で渡されちゃうロンの扱いカワイソス(ペットはデスイーターだし😂)
@user-bt2dw1ls4o
@user-bt2dw1ls4o Жыл бұрын
あまりにも不憫で笑えてきたwww
@user-py4kl6ez4k
@user-py4kl6ez4k Жыл бұрын
トネリコの特性はすごく「らしい」ですね! トネリコはアッシュやアオダモなど野球バットに使われる木の仲間です。 当然硬いのですが、硬い層と柔らかい層の差が激しく 加工するのが少々難しい木材です。 エレキギターにも使われますがまさに野球バットというカキーンとした音で そういった現実の性質にそったいかにもという特性ですね。 紫檀=ローズウッドもギターや仏壇に使われる木材ですが これも現実の特性から予想してみても面白そうですね。
@satootto
@satootto Жыл бұрын
ちなみに、紫檀は比重が水より重いので、水に沈んでしまう木材だったりします。 フラーが対抗戦で水中戦に弱かったのは、この木材の性質が関係しているのかも。
@user-fx7uc6zf5x
@user-fx7uc6zf5x Жыл бұрын
ローリングさんの頭の中が気になる。 ハリポタ史っていう教科作れそう
@user-zo7pr8cs8c
@user-zo7pr8cs8c 11 ай бұрын
こういうマニアックなテーマの解説動画大好き
@user-pg8op9lq4y
@user-pg8op9lq4y Жыл бұрын
ホグワーツの行事一覧とかもやって欲しいです!
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
リクエストありがとうございます!
@user-ij4wd6rl2x
@user-ij4wd6rl2x Жыл бұрын
持ち主以外の杖は効き目が下がるのは一律ではないのが分かりますね。ハリーはハーマイオニーの杖よりも人さらいから奪ったリンボクの杖の方が使いづらそうにしていました。 あと杖なしで魔法を使う描写は映画だと時々出てきますね。 アズカバンの囚人で漏れ鍋の店員が椅子を片付けるシーン、ファンタビでグリンデルバルドが車をぶん投げるシーンが印象に残っています。
@semba_334
@semba_334 Жыл бұрын
純血じゃないから我が君は楡の杖を使えなかったのか!
@saiking319
@saiking319 Жыл бұрын
友人が公式の診断で【アカシアの不死鳥の尾羽】と言うめちゃくちゃレアな組み合わせでめちゃくちゃ驚いたw 分かりやすく説明すると アカシアはオリバンダーでも扱ってないほど、使い手を選ぶ素材で 不死鳥の尾羽は意志を持っててどこかに行ったり使い慣れるまでに時間が掛かるからあんまり使い手がいない
@user-BUROsan
@user-BUROsan Жыл бұрын
選びに選び抜かれた漢やん
@saiking319
@saiking319 Жыл бұрын
​@@user-BUROsanさん 凄いですよねww でも公式やUSJで売ってる杖で同じ物が無いから実際に手に入らない😭 と悔やんでましたw
@dogstar87
@dogstar87 Жыл бұрын
すまん。俺もや因みに守護霊カワウソの寮はグリフィンドールやで
@satootto
@satootto Жыл бұрын
公式の診断で、ベラトリックスと同じ杖(クルミのドラゴンの心臓の琴線)になりました。
@mmmarooon_888
@mmmarooon_888 11 ай бұрын
それはスゴすぎww ちなみに僕はアカシアにユニコーンだった。
@joker0926
@joker0926 Жыл бұрын
診断やったら、黒クルミに芯が不死鳥 っていうめちゃくちゃ気難しい子が 出てきちゃって笑った
@yukine1erina
@yukine1erina Жыл бұрын
診断の結果、私の杖は クルミ の木と スナリーガスターの心臓の琴線 の芯でできた 高級 な杖です。 で、長さは 9½inch (24.13cm) でした。 …… んーとつまり闇の魔術が使える。しかもかなり強力なやつ。 寮診断はスリザリン。
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
第二の闇の帝王かな?🥺
@user-di1jr4nh2r
@user-di1jr4nh2r Жыл бұрын
レガシーの杖は柊、不死鳥の尾羽根、しなやかにしました!ハリーと同じですね!
@uayano4829
@uayano4829 Жыл бұрын
私がUSJで選ばれた杖は黒クルミ。 所有者の内面を見抜く洞察力に優れた木材で、周りからどう思われても常に自分に正直な魔女魔法使いを選ぶ反面、効力が落ちると、相応しい所有者が出るまでは使えないという、扱いにくさからハリポタシリーズでは所有者がいません。 ちなみに芯はドラゴンの心臓の琴線です。 でも実際は、めちゃくちゃ使いやすいです!
@athena21094
@athena21094 Жыл бұрын
すこ
@user-ch7bx9rk4q
@user-ch7bx9rk4q Жыл бұрын
@mugi_A_sx
@mugi_A_sx Жыл бұрын
私も黒クルミだったー!ちなみに芯は不死鳥の尾羽根
@user-qo2do7nk8y
@user-qo2do7nk8y Жыл бұрын
日本だと杉や檜みたいな木材が杖になったりするのかな?
@n-o-n3239
@n-o-n3239 Жыл бұрын
今まで‘‘トネリコ’’のこと ‘‘トリネコ’’かと思った😂  🐥🐱
@motoa-ht6ry
@motoa-ht6ry Жыл бұрын
やっぱ不死鳥の尾羽はなんか入ってたらカッコいい
@lilychocolate7291
@lilychocolate7291 Жыл бұрын
欧州に「樫」は生息しておらず、oakは本来「楢」を指すそうです。ですからハグリッドの杖は楢の筈。 競馬のオークスも同様の理由で誤訳となっております。 また「アカシア」も日本と欧州では異なる植物を指します。 日本でアカシアと呼ばれるのはハリエンジュです。蜂蜜が採れるのも、北原白秋の詩に登場するのもハリエンジュです。一応同じマメ科ではありますが、花は全然違います。 J .K.ローリング女史は欧州基準で設定している筈ですので、翻訳の際には注意が必要です。全然違う性質の杖になっちゃいますよ(´・ω・`)
@yz-vs4uv
@yz-vs4uv Жыл бұрын
昔、グレゴロビッチとグリンデルバルドが混乱してたわ、、、グレゴロビッチはニワトコの杖を昔持っていただけのただの杖職人、、?
@user-qy7kl5cu1x
@user-qy7kl5cu1x Жыл бұрын
グリンデルバルドにニワトコの杖をひったくられた挙げ句、ニワトコの杖を探していた我が君にアバダされたかわいそうな杖職人
@hanjkak.6944
@hanjkak.6944 Жыл бұрын
こんな少ししか出ないところまで事細かく設定されてるのがより現実感湧かせますよね、虚しいです😢w
@user-ep2bj2cs4w
@user-ep2bj2cs4w Жыл бұрын
自分だったら、相性より自分の気に入ったデザインや色かを優先して「や、これが良いです!」と買ってしまいそうです……。 ちゃんと勧められた武器やアイテムを文句も言わずに素直に受け取る主人公達は凄いですね ( =Φ人Φ=)づ🪄🗡️✨
@user-bk7cr4hd9c
@user-bk7cr4hd9c Жыл бұрын
日本の魔法学校の設立が古いなら、もしかしてワガドゥーみたいに杖を使わない魔法体系があったり?
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
ふと結界師を想像してしまった笑
@user-xk8he7sq1h
@user-xk8he7sq1h Жыл бұрын
レガシーにニワトコの杖あるよね。 芯違うけど
@user-bv3oo7ee2x
@user-bv3oo7ee2x 11 ай бұрын
闇の魔術に適した杖が知りたい
@maxchain9249
@maxchain9249 Жыл бұрын
公式の診断にて クルミの外殻、スリナーガスターの心臓の琴線の芯 高火力高耐久、俺の好みど真ん中 ただよりにもよってベラトリックス… 俺の推し(シリウス)を殺りやがったやつ…
@shinaparo
@shinaparo Жыл бұрын
謎のプリンスでハーマイオニーがコーマックに錯乱の呪文かけるシーンって杖使ってなかった気が?!!あれってどういうことですか??
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
杖なし呪文をマスターしていたとは考えにくいので(それならベラトリックスに拷問された時など使いようがあったはず)多分見えてない片方の手に杖を隠し持っていたのかな?と思ってます💦
@NETA_DIVISION
@NETA_DIVISION Жыл бұрын
ちょっとした疑問だけど杖を2本持つことってできないのかな?2本もっとけばエクスペリアームスされてもポッケからもう一本出せばいい気がしちゃうけど
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
常時2本持つとどうなるかはわかりませんが、持つこと自体はできると思います! 死の秘宝の時にハリーが杖を奪われて、別の杖(リンボクの杖、ドラコの杖など)を使ってたので…ただ本来の力を発揮することは難しいのかもですね🥺
@user-ef5yk9rq4w
@user-ef5yk9rq4w Жыл бұрын
自分のレガ主のナナカマドは一体どんな効果あるんだろうか、だれか知ってたら教えてくださいな
@user-qy7kl5cu1x
@user-qy7kl5cu1x Жыл бұрын
防衛の呪文に関して秀でている、今日からあなたもプロテゴ・マキシマでホグワーツに膜を張ろう
@user-ef5yk9rq4w
@user-ef5yk9rq4w Жыл бұрын
@@user-qy7kl5cu1x 白色できれいだったから選んだけどなんやかんやで許されざる呪文習得する前は一番プロテゴとスピューティファイを中心に戦ってたからあってたかもしれないです。気合入れて膜張ってきます
@ret0lo_-_gaming868
@ret0lo_-_gaming868 Жыл бұрын
防御力に秀でていて、決闘では強力な呪文も使用可能。 心優しく頭脳明晰な物を選ぶ故に闇の魔法使いに所有者はいないそうです。
@user-ef5yk9rq4w
@user-ef5yk9rq4w Жыл бұрын
@@ret0lo_-_gaming868 許されざる呪文使うの止めますね。でも琴線にこれまたなんとなく選んだドラゴンの心臓の琴線は合ってそう
@ret0lo_-_gaming868
@ret0lo_-_gaming868 Жыл бұрын
@@user-ef5yk9rq4w ドラゴンの琴線は闇の魔術に組みしやすい特徴を持ってますが、杖自ら進んで組みすることはないので持ち主の理知によるところが大きいですね。 他にはド派手な魔法を繰り出すことに長けている、持ち主への忠誠が凄まじい、気まぐれで事故を起こしやすいなどがあるみたいですね。
@PomeloSour
@PomeloSour 4 ай бұрын
自分ならプラスチックとかゴリゴリマグルの素材を使ってみたいw なんか意外な反応が生まれないかな?w
@user-wu3pl9sh3n
@user-wu3pl9sh3n Жыл бұрын
ホグワーツレガシーの杖診断やって、銀葉菩提樹(シルバーライム)なる木材の杖が相棒になりました だれ!?
@ret0lo_-_gaming868
@ret0lo_-_gaming868 Жыл бұрын
占い師や開心術士が使うと最高の効力を発揮すると言われてる杖です。恥知らずの杖職人は安物の端材を銀葉菩提樹の色に染めて売り捌いたりもしたそうです。 ただある魔法使いによってこの杖の効力に関連する話は材を仕入れすぎた商人によるデタラメだと吹聴された歴史もあるそうです。
@user-wu3pl9sh3n
@user-wu3pl9sh3n Жыл бұрын
@@ret0lo_-_gaming868 そうなんですね!開心術は好きな呪文だから、ちょっと嬉しい! 因みに現実で、この木見たり聞いたりしたことあります…? 僕が無知なだけかもしれないですけど、見たこともないし知らないんですよね…(笑)
@ret0lo_-_gaming868
@ret0lo_-_gaming868 Жыл бұрын
@@user-wu3pl9sh3n いやー中々聞いたことないですね... ヨーロッパ原産で花はアロマオイルなどに使われてるようですね。 ちなみに釈迦はボダイジュの木の下で悟りを開いたとされてるので結構気位の高いものかもしれないです!
@user-wu3pl9sh3n
@user-wu3pl9sh3n Жыл бұрын
@@ret0lo_-_gaming868 ですよねー なんか凄そう…!(笑) 情報ありがとうございます!
@user-ww6tm5lq7q
@user-ww6tm5lq7q Жыл бұрын
クルミの木とスナリーガスターの心臓の琴線の芯 スナリーガスターってなんだ...?
@harrypotterjunky
@harrypotterjunky Жыл бұрын
スナリーガスターは、アメリカのイルヴァーモーニーの寮を象徴する動物の1つだったと思います!
@user-wi7ho5yf3j
@user-wi7ho5yf3j Жыл бұрын
闇の帝王とハリカス 奇しくもダンブルドアのフォークスから取ったとは ウィザウィングスなどでも作れそう
@thepossessed6128
@thepossessed6128 Жыл бұрын
ヴォルデモートの杖って骨でできてるのかと思ってた
@user-Trebuchet
@user-Trebuchet Жыл бұрын
日本は刀で杖兼用や!( ◜ᴗ◝)
@user-hn4qv9nm8k
@user-hn4qv9nm8k Жыл бұрын
日本古来の魔法使いは武器を振って魔法を使ってたんだろうなぁ
@ItibayNeko
@ItibayNeko Жыл бұрын
神道系なら梓弓や鈴や大幣(おおぬさ)、仏教系なら独鈷杵や数珠… 魔法の発動に使えそうな「武器」は結構色々あるぜ。
@user-kk5xh8gx7i
@user-kk5xh8gx7i 10 ай бұрын
てかよく考えればドビー優秀やん
@user-bv3oo7ee2x
@user-bv3oo7ee2x Жыл бұрын
俺様の杖はイチイと不死鳥の尾羽の杖だ
@user-hb8vq6jn4p
@user-hb8vq6jn4p Жыл бұрын
ルシウスの楡の杖が純血しか使えないなら、なんでヴォルデモートはアバダケタブラできたの?
@user-fs2wi4lf4l
@user-fs2wi4lf4l Жыл бұрын
ニワトコの杖ってエルダーワンドの誤訳で別にニワトコが使われてるわけじゃないんじゃない?
@st.2385
@st.2385 Жыл бұрын
マンサクの木は杖材としてどうだろ? 花言葉『魔力』で検索しただけだけど。
@user-tn9yg2up3h
@user-tn9yg2up3h Жыл бұрын
主に日本の木だから、マホウトコロでは何かのアイテムに使われてるかも?
@HanamuraKaede
@HanamuraKaede 4 ай бұрын
ドルイドは特定の誰かじゃなくて司祭階級です。
@HanamuraKaede
@HanamuraKaede 4 ай бұрын
古代ケルトの司祭ですがキリスト教の徹底的な侵食、弾圧によって明文化していなかったケルト文化はほとんどが失伝していてハリーポッターの世界では伝統がどうやら生きているようなのですこし嬉しいですね。
@mizu-oisi-Water
@mizu-oisi-Water 3 ай бұрын
スネイプの杖の素材って何だと思いますか?
@gara3715
@gara3715 Ай бұрын
やっぱり黒檀かな
@ICEMASTER187
@ICEMASTER187 3 ай бұрын
アフリカ人と薩摩は何も言わずも強い
@user-xm7cq5hw1p
@user-xm7cq5hw1p Жыл бұрын
ハリポタ公式で自分の杖とか守護霊の診断ができるんだけど、ヨーロッパに生息する動植物しかないのがちょっと残念だな 全世界に設定を広げてくれると嬉しいんだがなぁ
@user-kx8no3nz8g
@user-kx8no3nz8g Жыл бұрын
日本に生息してるのも結構あるけどね 確かに木の名前でたまになんだこれ?みたいのはある
@user-xm7cq5hw1p
@user-xm7cq5hw1p Жыл бұрын
@@user-kx8no3nz8g 診断してみたら「杖がアカシア、守護霊がクロテン」ってなって、「いや、人生で一度も触れたことない動物と植物なん?そうはならんやろ」と思ってしまった・・w
@user-kx8no3nz8g
@user-kx8no3nz8g Жыл бұрын
@@user-xm7cq5hw1p 子供の頃図鑑が友達だったけど()パッと思い付かなかったわ アカシアは蜂蜜で聞いたことあるけど ちなみに自分は杖シデ、守護霊オコジョでした… シデとは…? 調べたらクロテンもオコジョも日本にいるイタチの仲間らしいw流石にマイナーすぎる… ヨーロッパではイタチ人気なのか?w
@user-cd1dw8ky3l
@user-cd1dw8ky3l 3 ай бұрын
俺クマシデかな
@user-yp3no2mx6v
@user-yp3no2mx6v Жыл бұрын
イチコメ
ニンバスやファイアボルトだけじゃない!ほうき全種を徹底解説【ハリーポッター】
12:01
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 35 М.
授業の前に... 【ホグワーツレガシー】
8:03
あっさん@ホグワーツレガシー撮影部
Рет қаралды 27
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 60 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,8 МЛН
由緒正しきブラック家の家系図を徹底解説してみた!!【ハリーポッター】
16:02
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 55 М.
アルバス・ダンブルドアが世界最強と言われる所以を考察してみた
9:45
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 30 М.
【世界最強】ニワトコの杖の歴代持ち主と特性を徹底解説‼︎【ハリーポッター】
10:52
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 58 М.
【回りくどすぎ⁉︎】七人のポッター作戦は最善策だったのか…?【スネイプの策略】
13:10
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 258 М.
【マグルにバレない?】キングスクロスでホグワーツ特急が使用されるまでの経緯がヤバすぎた…w
9:57
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 77 М.
【意外と知らない】闇の魔術や許されざる呪文について解説してみた。【ハリーポッター】
11:41
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 52 М.
【ハリーポッター歴代】最強杖ランキングTOP10
14:43
ハリーポッターとゆっくりの解説
Рет қаралды 228 М.
【優秀&美形】ウィーズリー家について徹底解説!【ハリーポッター】
10:23
ハリポタジャンキー【ハリーポッター解説&考察】
Рет қаралды 39 М.