賑わっていた集落が、足尾銅山閉山後ほとんど無人化、人がいなくなる、長屋群も廃虚化へ

  Рет қаралды 61,674

サラリーマン山村レトロ探訪記Oficinista Yamamura retro expedición

サラリーマン山村レトロ探訪記Oficinista Yamamura retro expedición

Күн бұрын

Пікірлер: 43
@susumumiltutu5093
@susumumiltutu5093 4 жыл бұрын
とても懐かしいです。 40年ほど前に祖母の家が足尾の長屋で 休みになると親に連れられ足尾線に乗り遊びに来ていました。 トイレは外に共同の汲み取り式トイレがあり 子供な為(今の年になってもかな)夜は怖くてトイレに行けず 親に一緒に来てもらうか、長屋の前で壁におしっこをしていた記憶があります。 お風呂も共同の銭湯が長屋の中にあり(建物がみんな同じなのでよく迷子になりました。) みんなでお風呂に入った記憶があります。 買い物も長屋の中に生協があるのですが、週に一度くらいしか入荷がなく すごくものが少なかった思い出があります。 足尾の商店街(銅山観光の方)には喫茶店や食堂などもあり あの辺りはその当時は栄えて少し今風の感じだった記憶があります。 その当時ももう銅山は閉山していましたが、まだたくさんの人がいて そこそこの賑わいがあった記憶があります。 今この風景を見ると涙が出そうになる。 もうかかわりのある町ではなくなってしまいましたが たまには行ってみようかな。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。子供の頃の良い思い出が足尾のまちにあったのですね。40年の年月の経過は人もまちも変えてしまいますね。私も小さい頃から引越しを親の都合で何度も経験しました。たまに昔暮らしていた場所にいくと昔の思い出が懐かしく思い出されます。 そうです、gamaoさんもたまには祖母の家があった場所まで行ってみてはどうでしょう。 昔の子供の頃の楽しかった記憶が溢れてくると思います。
@1101かつみ
@1101かつみ 3 жыл бұрын
余計なBGM等が無いのが落ちついて見ることが出来ます。 事故、怪我には気をつけて続けてください。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 жыл бұрын
お心遣いありがとうございます。動画投稿続けていきます。
@香梅-k7p
@香梅-k7p 3 жыл бұрын
活気があったんでしょうね。ほとんどの方が引っ越しされたんでしょうがこの動画を見たら懐かしさがこみ上げてくるでしょうね。
@直-e2g
@直-e2g 3 жыл бұрын
夫の祖父が古河鉱業に勤めていたらしく、冬に義父達を連れて足尾へ行きました。 幼少期をこの辺りで過ごしていた義父は懐かしがっていました。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
銅山最盛期の頃に足尾町の人口は大凡38,000人で銅の産出量は全国一位を誇っていました。
@user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi.
@user-ir6oy7hc9c.wakaba.pochi. 4 жыл бұрын
こんばんはです。こんな風景観て、当時は、活気がみなぎっていて、子供たちの声、お年寄りの井戸端会議、お母さんたちが、朝昼夕の食事作り、ご主人たちの「ただいま」の声が、浮かびますね。百々のつまりには、必然的に空き家、廃墟の結末になってしまって、むなしさと寂しさがありますね。足尾探索、お疲れ様でした。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
労いの言葉、ありがとうございます。山に囲まれた土地柄ですが一つの時代が終わったという感じです。
@興梠純一-l5y
@興梠純一-l5y 3 жыл бұрын
私が生まれ育った、九州は宮崎の槙峰鉱山も50年以上も前に閉山と成りましたが、私が住んでいた「緑台」と言う地区は今では綺麗なお茶畑に成っております。朽ち果てて逝く長屋を見るよりも、余程感慨深いものがあります。 今では関東に住み、R122を通って日光へ行く時折に、フッと頭をよぎることが有りますが未だに立ち寄る事が出来ません。
@くさ-g7m
@くさ-g7m 3 жыл бұрын
懐かしい。 40年ちょっと前のむかーし、父が警察官として足尾署に。幼いながら長屋が並んでいて。閉山後でも、沢山、人が住んでいた記憶があります。犬を飼ってるお兄さんがいて。子どもたちが沢山いて。犬を触って可愛がり遊んだ記憶あり。その光景を今も覚えています。私は、その犬に噛まれて犬が大嫌いになりました😅足尾のお祭りも参加したり。この長屋だったのか?父の背中に背負われて、さむーい雪の中、火の用心!カチカチって拍子木を打ちながら火の用心で回った記憶も。なぜか、私を背負って😅父は、一昨年、亡くなり。なんだか、懐かしく、父を思いだし、ウルウル😢 むかーしの足尾は、人が沢山いました。子どもも沢山いました。足尾駅のオレンジの電車に乗り、宇都宮市の警察学校だったのか?東京だったのか?父を見送って、大泣きしたのを覚えています。駅にも沢山、人がいたような。賑わっていたのが嘘のような廃墟ですね。年を重ねてから、足尾銅山や足尾駅には、行きました。 懐かしい動画ありがとうございます😭
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 жыл бұрын
思いのこもった大変あたたかいコメントありがとうございます。 40年前の町の活気ある雰囲気が頭に浮かびます。ありがとうございました。😀✨
@高塚一司-q9f
@高塚一司-q9f 3 жыл бұрын
主要産業が無くなれば、その町は当然活気が失われます。 炭鉱が無くなった夕張とよく似ています。 始まりがあればいつかは終わる。 それをまさに物語った足尾銅山です。 銅山跡を観光地化したり、足尾線を転換したわたらせ渓谷鐵道ではトロッコ列車を運行して奮闘はしているんですよね。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。おっしゃる通りです。
@広海-l7f
@広海-l7f 4 жыл бұрын
足尾町は、かつては宇都宮市に次ぐ人口だったと聞いています。 街並みを見ると時間が止まったような気がして、もうその頃には戻れないんでしょうね。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ピークは1920年に3万人を超えていたらしいです。今は2,000人を下回っている状態。人口の半数以上が65才以上で過疎と高齢化で町は頭を抱えているとの事です。
@おおさわともこ-l6t
@おおさわともこ-l6t 4 жыл бұрын
この時代を超えた静かな空間は壊してしまうのは惜しい気もします。 軍艦島のように史跡として残せないかなあ
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。そのお気持ち良くわかります。
@theyobo4613
@theyobo4613 3 жыл бұрын
ほんとに貴重な映像だと思います。
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。
@theyobo4613
@theyobo4613 3 жыл бұрын
わざわざごあいさついただき、恐縮です。
@h-koma4318
@h-koma4318 3 жыл бұрын
現在では使われていなくても、家の外壁は補修がしてあります 夏場はスズメバチがいますので危険です
@RoughCollie316
@RoughCollie316 4 жыл бұрын
初コメです。 かつては賑わっていたのでしょうね。 足尾銅山ゆっくり時間をとって 行ってみたいですけど
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
初コメありがとうございます。ぜひ足を運んでください。日光市が観光用で洞山巡りのトロッコ電車を運営しています。「足尾銅山観光」で検索してみてください。HPがあります。
@色彩天国
@色彩天国 3 жыл бұрын
主要産業が無くなった町の成れの果て。 この国の基幹産業である自動車産業の先行きが暗い今、足尾は日本の将来の縮図に見えなくもない。観光で復興ではなく、新しい産業で競争力をつけなくてはいずれ何もなくなってしまう。
@noranyan2000
@noranyan2000 3 жыл бұрын
長屋と言っても、中の造りは立派ですね。如何に景気が良かったのか感じられます。 アルミサッシ、それも着色処理の時代まで使われていたようですね。確か昭和50年代でしたか、アルマイトの銀色以外が作られるようになったのは…
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。😀!
@ウェルカム-y2y
@ウェルカム-y2y 3 жыл бұрын
雑草もなく意外とこ綺麗ですネ。
@由加里石井
@由加里石井 2 жыл бұрын
足尾銅山鉱毒事件!昔有りましたよね!かなり、荒廃したのも、何棟も有りますね!本当にお疲れ様です!
@六連昴
@六連昴 4 жыл бұрын
何か淋しいね。 都会に対して地方の良さ はまた捨てがたいんです けどね。 この地域も銅山があった 時は大人・子供関わらず すごく賑やかで繁栄して いたと思いますね。 今見ると、兵どもが夢の 跡.....かな。 しかし....ごく少数住人が まだいるのでしょうか?
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ピーク時(1920年)は人口3万人を超えていました。現在は2000人を割る状態です。
@でらべっぴん-o9h
@でらべっぴん-o9h 2 жыл бұрын
なんとか維持して民宿にしてくれないかな〜
@urei1625
@urei1625 4 жыл бұрын
8割以上住んでないゴースト集落に ぽつんと住んで居る 残っている人たちは寂しくないのかなぁ 雰囲気的に
@にいにい-u7q
@にいにい-u7q 3 жыл бұрын
行き場がないのか執着なのか、日本はこういう歴史的なものをあっさり壊すと嘆く方がいますが、なんでも残すと所詮は歴史のごみなので、未来に負担をかけてしまいますね
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@超名なし
@超名なし 3 жыл бұрын
@@にいにい-u7q 足尾銅山の関連の古河電工が近くに電線工場を稼働させているからまだ完全な無人じゃないよ。
@チョコにゃん-g2f
@チョコにゃん-g2f 3 жыл бұрын
当時よくこんな塀つき社宅がたつくれたなー 。お金かかってるねー✨それだけ炭鉱儲かっていたのが伺える❗
@63hakaider20
@63hakaider20 3 жыл бұрын
全く別な意見もありますが火災や不審な人を寄せ付けないなら古い家屋は壊したほうがいいと思いますm(__)m
@由加里石井
@由加里石井 2 жыл бұрын
いきなり、スズメバチ…怖い…何かセミ?鳴いてる!ミンミンゼミに、ツクツクボウシ?
@中村真知子-o5d
@中村真知子-o5d 4 жыл бұрын
足尾事件 古河鉱業?? 田中正造の力もあったらしいが結局長い年月かかったらしい? そして足尾の町の現在😨😨😨
@Yamamura.RetoroTanbouki
@Yamamura.RetoroTanbouki 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。鉱山開発に伴って足尾事件のような事も起こってしまいますね。
@massyk7446
@massyk7446 3 жыл бұрын
長い年月かかってまだ終わってないですよ。 群馬県内の農地整備で客土してたの最近までだし長年亜硫酸ガス浴びせ続けて禿山にしてしまった山は元通りには程遠い。
@refine3714
@refine3714 3 жыл бұрын
自業自得の現代社会、村社会の崩壊。
廃墟探訪 足尾銅山社宅跡 芝の沢地区 「閉山後48年、無人化した鉱夫の社宅」
14:29
サラリーマン山村レトロ探訪記Oficinista Yamamura retro expedición
Рет қаралды 43 М.
足尾銅山・光と影(1)
14:26
masa eibu
Рет қаралды 13 М.
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 29 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 97 МЛН
限界集落の真実 人口減少もう止まらない 限界から消滅へ 群馬県南牧村 高齢化率全国一位の自治体
19:55
サラリーマン山村レトロ探訪記Oficinista Yamamura retro expedición
Рет қаралды 257 М.
消えた町 足尾(1984年5月)
12:38
46nogama
Рет қаралды 30 М.
入谷集落~急勾配の先に広がる秘境の廃村~
5:00
K Drone Life
Рет қаралды 4,9 М.
[解説]天界の村を歩く 南アルプス 西部(長野県)
23:41
集落町並み探訪学
Рет қаралды 216 М.
足尾線 貨物 '87
18:50
kumoha54
Рет қаралды 75 М.
足尾の町
7:56
日々の動画
Рет қаралды 32 М.
天空の限界集落 過疎と高齢化が進んだ栃本集落 急斜面にたたずむ標高750m地点の家々
11:46
サラリーマン山村レトロ探訪記Oficinista Yamamura retro expedición
Рет қаралды 106 М.
Бенчик, пора купаться! 🛁 #бенчик #арти #симбочка
00:34
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4 МЛН