昭和46年(1971) CM① 28作品  Japanese TV commercial

  Рет қаралды 394,815

Taro Koukoku

Taro Koukoku

Күн бұрын

1971年(昭和46年)6月ごろに当時としては珍しかった家庭用ビデオで記録されたものです。
札幌オリンピック記念メダル 
フマキラー/和田アキ子 
ぺんてる/ドリフターズ 
東京タワー/ろう人形館 
QPコーワ80 
日産ローレル 
バスクリン 
フジサワ/アペール 
日立テレビ/ポンパ 
カネボウ/サンオイル 
森永クリープ 
野村證券 
雪印チーズ 
ミルトン 
水虫薬/セパクリン 
森永コーラス 
ジレットひげそり 
日立せんぷうき 
出前一丁 
アース渦巻/由美かおる 
タケヤみそ/森光子 
アリナミンA 
大学フレッシュ目薬 
雪印6Pチーズ 
ホテルパシフィック開業予告 
ハリスガム 
三菱商事別荘 
カネボウ石鹸

Пікірлер: 312
@songbooktube1161
@songbooktube1161 10 жыл бұрын
何にびっくりしたって、この時代、本当に、「CMに入ってから1.5秒は無音時間を作ること」という約束事が守られていたこと。私がそのルールを知った時、それを守っているCMなど一本もなくなっていた
@nobkuny2097
@nobkuny2097 5 жыл бұрын
youtubeがあるお陰で、今まで謎だった昔のCMが見れる。いい時代になりましたね❗見てみたら、昔も今も内容はそんなに変わらないように思いました。
@maetakeknock330
@maetakeknock330 10 жыл бұрын
1970年代のテレビCMは、夢と希望が湧いてくる内容のCMが多いですね。
@ライトニング-v8n
@ライトニング-v8n 5 жыл бұрын
日本が一番元気な時代!昭和四十年代よかったなあ
@高嶺巖
@高嶺巖 4 жыл бұрын
矢島正明、川久保潔、家弓家正、小林恭二、石原良、内海賢二・・・。 ナレーターを務めている声優が、一流どころばかりってのはすごい!
@60103591ao
@60103591ao 9 жыл бұрын
 当時、近所の洋館風の大きなお屋敷にお邪魔したときオープンリールのビデオデッキを所有されていた方がいらして、テレビ番組を録画できるなんて一体どうゆうことなんだろうとびっくりした記憶があります。庶民はくたびれた白黒が度々接触不良起こして、それを映るまで叩きながらカラーテレビを買う買わないで揉めていた頃でしょうか。全てが便利で物がいくらでも溢れる今日なのに、それでも当時の空気は今より明るかったと記憶しています。
@第1期調査チャンネル8時だヨ
@第1期調査チャンネル8時だヨ 7 жыл бұрын
たろう山田 夢があったんですね!
@ritatti
@ritatti 7 жыл бұрын
わしが通ってた保育園には、Uマチック(当時最先端のカセットビデオ。VHSやべータの前の世代)のビデオデッキがありました。
@ritatti
@ritatti 5 жыл бұрын
@@第1期調査チャンネル8時だヨ つかテレビが高機能になり、録画機が安く便利になるにつれて、番組がクソ面白くなくなったのはどーいうことでしょうか。
@tdk823
@tdk823 8 жыл бұрын
和田アキ子のフマキラーのCM、むちゃくちゃ当たり役(笑)
@gattun.natukasi
@gattun.natukasi 6 жыл бұрын
50年近く前なのに日用品や食品のデザインが変わってないのが意外
@done-s
@done-s 4 жыл бұрын
この頃のインフレは凄いから、 100万円を現金で箪笥に大切にしまっておくと、 みるみる買える物が減ってしまうんだな。 だから土地や物を買ったり投資したりするから、 どんどんインフレになる。 今じゃインフレで現金の価値が下がると困っちゃう高齢者や金持ちが結構いるから、 なかなかインフレにしないようにしてるよな。
@pompom-34
@pompom-34 10 жыл бұрын
懐かしく見せて貰いました。今となっては貴重な映像ですね。
@Mizuhi9330
@Mizuhi9330 8 жыл бұрын
日立さわ風祖母の家では未だに現役です 触れただけで2秒ぐらい停止するので今の安い扇風機より安全ですね
@大川好美-e8q
@大川好美-e8q 5 жыл бұрын
ミルトンとかコーラスはカルピスと似た飲み物だけど美味しかった記憶があります😎
@mitsuhikoseiyama7824
@mitsuhikoseiyama7824 3 жыл бұрын
この時代、日立は、テレビや扇風機をつくっていたのですね。今は作ってないです。
@まい太郎-p7d
@まい太郎-p7d Жыл бұрын
昭和46年、高度経済成長期の真っ只中ですね。良い時代でした。この頃に戻って人生をやり直せたら…😅
@dynamicmomo7673
@dynamicmomo7673 6 жыл бұрын
Uマチックビデオデッキもテープも高かったでしょうね。凄いなぁ。1971年だと家にカラーテレビまだ無かったよ。。。ろう人形館、懐かしいな。
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 4 жыл бұрын
Uマチックではないです。Uマチックは昭和46年発売で新しすぎて手に入りませんでした。収録デッキはオープンリールの統一Ⅰ型です。
@dynamicmomo7673
@dynamicmomo7673 4 жыл бұрын
1年前のコメントに返信頂き感激です!オープンリールですか。凄い!。貴重なup映像、楽しんでます。ありがとうございます。
@gorohana9604
@gorohana9604 12 жыл бұрын
私はちょうどこの年に生まれました。何かもう本当にすごいとしか言えない。素晴らしすぎ! 当然覚えてるCMはありませんが、森永コーラスのCMは何かいいなあって思いましたね。 田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家に行って、縁側に座ってセミの声を聞きながらジュース飲んだりスイカ食べたりするような、古き良き日本の夏みたいな雰囲気には、今でも憧れます。
@早地峯カクラ
@早地峯カクラ 4 жыл бұрын
日立ショップの店先にはポンパくんがもれなくいたよね(笑) それと、佐藤製薬のサトちゃんは今でも薬局(調剤薬局含む)にいることが多いな。愛されてるんだなぁ。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 2 жыл бұрын
早地峯カクラさん 興和の「ケロちゃん」やエスエス製薬の「ピョンちゃん」は絶滅危惧種ですが‥‥
@lovepiece6485
@lovepiece6485 4 жыл бұрын
昔の素朴さが好きです☆
@bibtan21
@bibtan21 12 жыл бұрын
このバスクリンのCMは、構成、音楽ともに今でも通用しそうですね。
@kamint2258
@kamint2258 3 жыл бұрын
貴重なCM集有難うございます! 白黒ではなく、既にカラー化しててビックリ! リンゴ🍎にチーズ、凄く美味しそう。💖💖🤗
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 3 жыл бұрын
フランス料理で有名ですね
@ふる-h8c
@ふる-h8c 3 жыл бұрын
ミルトンてこんなに昔からあったのかとか、あの看板を彷彿させるシチュエーションの由美かおるのアースのCMとか、国宝級です!
@Seikokinkai
@Seikokinkai 6 жыл бұрын
カラー放送もまだ少なく 番組によって 新聞の番組欄の下に カラー と記載があったような 記憶が😁⤵
@junbb6620
@junbb6620 6 жыл бұрын
これは貴重な映像集。この頃は3歳ぐらいだった私ですが、久々に楽しませてもらいました。
@tomotomo378
@tomotomo378 6 жыл бұрын
俺は昭和43年生まれ。そんで、このシリーズの動画見て、3歳の時はカラーのテレビ見てたなんだって知ったwww ありがとうUP主。
@トシチコ
@トシチコ Жыл бұрын
当時2歳だったのでどのCMも全く記憶に ありません。 当時住んでいた家の中を思い浮かべて楽しんでみてます。
@バッタもん-k6k
@バッタもん-k6k 4 жыл бұрын
この頃のドリフは、志村けんじゃなく荒井注だった。
@koizumi19691
@koizumi19691 11 жыл бұрын
何度も見てしまいます、ありがとうございます。
@酒向正也
@酒向正也 5 жыл бұрын
森光子さんは永年タケヤみそのCMに出演していましたね。
@shokochan0818
@shokochan0818 6 жыл бұрын
モノがなくても何だかしあわせだった時代が伺えますねぇ(^ー^) (^_^)v「素顔がいい」このローレルおうちの父が中古で乗ってました。
@koizumi19691
@koizumi19691 11 жыл бұрын
CMにも当時の日本の勢いが感じられます、ローレルのCMは子供心に覚えていました。
@alexbacks
@alexbacks 9 ай бұрын
カメラがすごい勢いで人物に近づいて行くCMが多いな 当時はほとんどのテレビ画面が小さかったし、解像度も低かったから仕方ないのか
@100ifyjzx4
@100ifyjzx4 7 жыл бұрын
1971年私が生まれた年です(苦笑)。日清のカップヌードル、マクドナルドが東京の銀座1号店を出したのも1971年です。カップヌードル、マクドナルドと同じ歩みをしています。私の生まれた年のCMを観られてよかったです。今は昔のCMや、地方のローカルのCMがKZbinで観られますからね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 3 жыл бұрын
今年(2021年)でカップヌードルとマクドナルドは50周年を迎えました。
@masahitotsuji1975
@masahitotsuji1975 3 жыл бұрын
初代ローレルのCM、シンプルながらも素晴らしいですゼイ‼️青年が大きな木箱の中からローレルを引っ張り出しジャンプしてローレルのカッコよさを物語るところは車を愛する人ならではですね❗夢を現実に変えたのだから。初代ローレルってなんとなく半笑いな顔つきが粋ですよね?ハコスカは歯を食い縛ってる感ありますけどね?
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
ローレルは翌年(1972年)のモデルチェンジで「ケンメリ」スカイラインとプラットフォームを共用して3ナンバー車(2600cc)を1973年に追加しました。
@songbooktube1161
@songbooktube1161 8 жыл бұрын
もう一つこの時代のCMの特徴として、終わりがけに何か印象的な一言や音声をやたら入れたがっている。こうやって今見返すと、あざといようですぐ食傷気味になるが、当時、そのあざとさに気づくまでには結構な年月を必要としたのではないかと思う。
@きつねうどん-i4b
@きつねうどん-i4b 2 жыл бұрын
当時のコーワ、インパクトが強いな、仮に2021年でも、 夜中・早朝にアイジョージ氏の歌と顔のCMが流れると目が覚める。
@okiuto
@okiuto 2 жыл бұрын
なんでも当時、関西方面の子供の間で いーんじゃんでーどってんばってんドーレミッソーQP80知ってるかいのーいんじゃんホイ! というジャンケンがあったとか
@Taka_6511
@Taka_6511 2 жыл бұрын
大阪某所の小学校時代、給食のバブルフルーツが余った時、 いーんじゃんでーどってんばってん ドーレミッソ 救急箱でホイサッサ、トンネルくぐって いんじゃん いんじゃん いんじゃん ホス!! ってやってたのを思い出したわww 懐かしすぎて鼻水出たったw なんで覚えてんだろwww
@ozakノブ
@ozakノブ Жыл бұрын
アイ ジョージさんは、2023年現在、元気で活躍していらっしゃいます。キューピー80コーワの後のローレルのCMで流れている歌を歌っているのは、尾崎紀世彦さんです。
@酒向美由起
@酒向美由起 3 жыл бұрын
フマキラーの和田アキ子さんも若かったですね。翌年にはあの鐘をならすのはあなたがヒットします。by酒向正也
@okiuto
@okiuto 2 жыл бұрын
1:55CGが使われた日本初のCM。飛び跳ねるポンパくんとフォントは全てCGです
@lucyinthespy
@lucyinthespy 4 жыл бұрын
3:23 このCMが見たかった!!小さい頃何故かこのCMが怖くて放映される度に泣いてたのを思い出す
@bibtan21
@bibtan21 4 жыл бұрын
私もです。 憶えていたのはこの不気味なコーラスと空飛ぶ容器の部分だけでしたが…^^;
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 3 жыл бұрын
僕も同じです。 「日本臓器」って会社名も、そこはかとなくグロい感じがして印象に残っています。
@offtokyo
@offtokyo 2 жыл бұрын
わかりますね! 現代っ子がCMとか見て泣くこと殆ど無いですもんね。
@小ねこサブレ-y7j
@小ねこサブレ-y7j 6 жыл бұрын
6歳の時だったけど見たことがないCMばかりです。 タケヤみそ以外 知らないCMでしたね。
@かいがら虫
@かいがら虫 3 жыл бұрын
キューピー80~知ってるかい!アイジョージさん懐かしい。
@okiuto
@okiuto 2 жыл бұрын
最後は詐欺って海外に逃げたけどな
@emehayashida
@emehayashida 11 жыл бұрын
現在のCMみたいないやらしさがないですね
@冨田久美-x2y
@冨田久美-x2y 5 жыл бұрын
コーラスは、カルピスに似た飲物でカルピスより少し安かったです。
@azusanakano1549
@azusanakano1549 4 жыл бұрын
類似品には前田産業のミルトン、不二家のハイカップもありましたね。
@torotoro0904
@torotoro0904 12 жыл бұрын
貴重なものをありがとうございます!
@23keno
@23keno 6 жыл бұрын
ビデオ普及前の貴重な動画ですね。 こんな昔のCMは初めて見ました。
@熊谷励
@熊谷励 2 жыл бұрын
大学フレッシュ!ビューティフルにやろう!のナレーションが面白いですね!
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 жыл бұрын
半世紀前のカラーCM
@からすカラス-v4f
@からすカラス-v4f 2 жыл бұрын
50年前のCMなのに由美かおるさんが今とあまり変わらないですね😃凄いなあ〜(笑)
@whiteisland88
@whiteisland88 6 жыл бұрын
でたっ! キューピー80知ってるかい!? アイジョージさんですよね、芦田さんクリープを入れないコーヒーなんて、ミ~ルトン♪ なんとまあ懐かしいCMばかりですね、ありがとうございます ところで手元にスライスチーズしかなかったんですがとりあえず挟んで食べてみましたよ こりゃー気づきませんでした こんな旨い食べ方があるんですね 紅玉でやってみました。ほかの品種でも食べてみたいです。皆さんもどうぞお試しあれ。
@政彦篠原
@政彦篠原 12 жыл бұрын
5秒間のスポットCMが1970年代初頭にも存在していたとは。1960年代中盤に廃止されたと聞いていますが。
@グーグル調子
@グーグル調子 6 жыл бұрын
政彦篠原 1976年だと、5秒CMは地方局では多く流れていました。 神戸のサンテレビは、静止画像でイボコロリや清酒金盃の5秒CMが流れていました。 今でも、岡山香川地区ではローカルスポットニュースで、見れるのでは?
@user-kt6bw7xn8d
@user-kt6bw7xn8d 5 жыл бұрын
昔の映像見るのってなぜだかすごく楽しいんだよなぁ。1971年なんて 自分が生まれる32年前だけど 『これが昔の日本』って改めて考えながら見てるとすごく楽しく感じます(*^^*) 私のお母さんはちょうど1971年生まれなので 『これを見てたのか』というなんだか不思議な感じです笑
@マルヤママコト
@マルヤママコト 4 жыл бұрын
この時代のガキも、今は下手すりゃババあ、孫もいるかもしれない。半世紀近いですよね。
@デビルマン-m8u
@デビルマン-m8u 2 жыл бұрын
1971年生まれは赤ちゃんなんで見て無いのと一緒だよ!
@アルイクス
@アルイクス 10 жыл бұрын
最初のCMにおいて、単独で現れる個々のメダルはCGみたいでいい感じでしたよ!
@大森浩二-b2g
@大森浩二-b2g 8 жыл бұрын
+アルイクス 金メダルの単品売りは、なかったんですね。
@あんどろいど-n4q
@あんどろいど-n4q 5 жыл бұрын
QPコーワのアイジョージが懐かしいです。upに感謝です。
@mokkosu39
@mokkosu39 12 жыл бұрын
すごい!現存している商品の多いこと!
@矢吹穣-z1x
@矢吹穣-z1x 4 жыл бұрын
1年満期で6%って…1億もってたら割債だから払込価額9400万で1年後に1億って(税金もあるから大まかだけど。)600万は手元にって。充分生活できるやん。
@マルヤママコト
@マルヤママコト 4 жыл бұрын
いまじゃ詐欺商品しかありえない金利ですね。当時、ニクソンショックの直前でした。日本は高度成長で資金需要があったので貯蓄を奨励し金利も高かった。と同時に戦後ドル高を背景に日本の経済成長によって、アメリカもこれではやってられないといったところでしょう。戦後ガリバー的存在のドル支配の終焉した原因の一つです。 敗戦国日本とドイツの成長とアメリカの停滞から、ドルの切り下げと変動相場制への移行につながる記念すべき時期でした。
@ak119111
@ak119111 3 жыл бұрын
物価はもっと上がってました
@マルヤママコト
@マルヤママコト 3 жыл бұрын
実際には架空口座でマル優を最大限に使い税金すらもろくに払わなかったんです。 それも限界に着たら、割引債。これは無記名だから誰が買ったかわからないし、税金も18%と安いんです。 金丸事件で出てきましたね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 3 жыл бұрын
@@マルヤママコト それで、無記名割引金融債券が廃止になったわけだ。
@熊谷励
@熊谷励 2 жыл бұрын
日産のローレルCMの都合がいい!と言うのがカッコいいですね!
@ks-ss6li
@ks-ss6li 2 жыл бұрын
「素顔がいい」って言ってるんではないかと。 当時ローレルハードトップは2000cc上級グレードのみの展開で、廉価版として1800ccシリーズを追加投入したので、その意味で「シンプル=素顔」って事ではないでしょうか。
@masahitotsuji1975
@masahitotsuji1975 3 ай бұрын
素顔がいい。だよ!初代ローレルは半笑いな顔つきが粋だったからね?
@SPANK0DOOLY0HAPPY
@SPANK0DOOLY0HAPPY 11 жыл бұрын
40年近くも・・・すごいです。
@tfkco
@tfkco 3 жыл бұрын
なんで6PチーズのCMごときにこんな壮大なコーラス付けるのかさっぱり分からないが この歌大好き♡
@shokochan0818
@shokochan0818 6 жыл бұрын
クリープを入れないコーヒーってフレーズは平成生まれも言ってますから凄いですねぇ(^-^;
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 5 жыл бұрын
これは「モーニングコーヒー」になっている別バージョンですね。
@dondokodokodon
@dondokodokodon 8 жыл бұрын
チーズのCMは今ならアウトだな
@寿くん-b1e
@寿くん-b1e Жыл бұрын
まだ母ちゃんの腹ん中だったなあ🙄 しかしお銀さん若いし可愛い過ぎますなあ(〃ω〃)
@NYANTARO815
@NYANTARO815 7 жыл бұрын
大卒初任給5万に届かないこの時代のいろんなものの値段が分かって面白い。 今と変わらないモノも多いし、TVは今よりもずいぶん高い。 あと、大学フレッシュは目の痛みを訴える人が続出ですぐに販売中止になったな、確か。
@norakuroneko9038
@norakuroneko9038 4 жыл бұрын
凄いな。別の宇宙の日本みたいだ。
@okiuto
@okiuto 3 жыл бұрын
なんかその感覚、すごく良くわかります。ちょっと不気味にさえ感じて、古いCMのそこが好きなんですよね。
@hiroyukikatou1594
@hiroyukikatou1594 10 жыл бұрын
雪印のCM、今だと放送できない。今の時代だと厳格な女性団体から苦情が来るだろう。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 5 жыл бұрын
それを言うなら反社会的でしょ。
@tfkco
@tfkco 6 жыл бұрын
6pチーズの曲がゴージャスすぎて泣ける フルオーケストラに分厚いコーラス
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
持ってきてよかった・・・。
@れいわバラ色の革命
@れいわバラ色の革命 5 жыл бұрын
フマキラー殺虫剤、和田アキ子さん主演の映画「野良猫ロック」がこの年くらいだったか公開され、バイクにヘルメット姿は映画のシーンを思いだしました。 アース渦巻、由美かおるさんのCMはまさに私の好きなホーロー看板と同じデザインです。子供の頃、近所の古い家に水原ひろしの ハイアース殺虫剤の看板とセットで貼ってありました。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
和田アキ子さんは映画「スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!」(1986)の大魔王クッパ。
@mangetsu8277
@mangetsu8277 4 жыл бұрын
ジレットが700円なんて今より高いんじゃない?
@ジャムじじぃ
@ジャムじじぃ 3 жыл бұрын
BSのクイズ番組で、アッコさんのフマキラーのCM(30秒ver.)が流れてました。
@YouTuboooo
@YouTuboooo 3 ай бұрын
動くホーロー看板に感動! 飲むミルトンにびっくり
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 3 ай бұрын
かつては、カルピス、コーラス(森永)、ミルトン等は当時メジャーな乳酸菌飲料。 幼児用品殺菌剤のミルトンは別物でかなりあとになってから登場。
@タツヒトミナミ
@タツヒトミナミ 3 жыл бұрын
拭く目薬があったなんて知らなかったよ
@Hiro-ry7in
@Hiro-ry7in 6 жыл бұрын
タケヤ味噌の故 森光子さん この頃50歳位の筈だけど 結構色気あったんですね まぁ今 自分が50超えたからそう思うのかも
@misadragon3
@misadragon3 6 жыл бұрын
yuri chan 森光子さんは1920年生まれなので、この当時31歳の年ですね。
@iwasume
@iwasume 5 жыл бұрын
物価の比率で言うと今はとっても豊かな時代です。
@hase1601
@hase1601 11 жыл бұрын
素晴らしい、他にはない当時の空気感があります。今後も期待してます。
@10チャンネルと12チャンネル
@10チャンネルと12チャンネル 2 жыл бұрын
わ〜フマキラーや、ドリフのオマケ、ハリスガムは、かなり古いね〜私は10才だからビデオは、又知らない時代家のテレビは、73年秋まで三菱製白黒四脚タイプでした。
@renkenren4255
@renkenren4255 12 жыл бұрын
このころのCMって、短くてインパクトのあるものが多いですね 昔っからコーラスってあったんですね パックに入ったコーラスウォーターなら知ってますが(笑)
@Mamimi-Mitsumine
@Mamimi-Mitsumine 4 жыл бұрын
そういやこの動画にドリフターズが出てるcmがあったなと思ったけど、このcmの頃はまだドリフにケンちゃんいなかったわ・・・
@大嶋明弘-g8k
@大嶋明弘-g8k 4 жыл бұрын
やっぱり志村さんより荒井注さんが好き!🤣
@vectoryamamoto
@vectoryamamoto 5 жыл бұрын
ドリフはぺんてるのCMだったっけ。首チョンパが当たるのはトンボ鉛筆だったかな。
@マルヤママコト
@マルヤママコト 4 жыл бұрын
うんこちんちん
@tukemen
@tukemen 11 жыл бұрын
この頃まだ5秒CMはあったんですね。カラーの5秒CMは初めて見ました。うちがカラーになったのは恐らく8年くらい後でしたか。
@しまあじいさき
@しまあじいさき 9 жыл бұрын
ワリチョー年6%!!!
@tosh-iaki6554
@tosh-iaki6554 9 жыл бұрын
4:11の出前一丁のCMが終わりの部分だけですね。
@tosh-iaki6554
@tosh-iaki6554 6 жыл бұрын
私はこの年に生まれたので、本当はこのCMを見ていないのですが、おそらく「夏こそ食べよう!」の「よう!」ではないかと思います。
@Jtttcagn
@Jtttcagn 6 жыл бұрын
1971年当時でシャーペン一本500円は高すぎだろw 今と変わらないじゃん。これにはビックリした。
@iwasume
@iwasume 5 жыл бұрын
物価の比率で言うと今はとっても豊かな時代です。
@azusanakano1549
@azusanakano1549 4 жыл бұрын
当時のシャープペンシルは主に製図用として使われてましたからね。シャープペンシルが普及するようになったのは1980年代に入ってからです。
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 4 жыл бұрын
@@azusanakano1549 そんなことないですよ。昭和40年代に小学生でしたがシャープペンシル、クラスで流行ってましたよ。もちろん高価でしたが、親や祖父母にねだってなんとか手に入れてカッコつけていました。
@bibtan21
@bibtan21 4 жыл бұрын
クラスでシャープペンシルが流行ったのが'73年、小3の時でした。 断面が三角形な"三角野郎"というボディがプラ製で300円で買った記憶があります。 その後、PTAで小学生は鉛筆を使用するべき、との意見があり、1年しないで鉛筆に戻った記憶があります。 結果、高級鉛筆のUNI等が流行りました。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
@@tarokoukoku7808 シャープペンシルは1960年の社会党浅沼委員長暗殺事件を機に11月28日に始まった「青少年に刃物を持たせない運動」が契機となって電動鉛筆削り器とともに普及したようです。
@Pipe9796
@Pipe9796 6 ай бұрын
Me encantan los comerciales japoneses. Me relajan. Saludos a todos desde México 🇲🇽
@かがやけんと-j5n
@かがやけんと-j5n 10 жыл бұрын
センサー付きの扇風機がこの時代からあったんですね。
@DADAISM-r3g
@DADAISM-r3g 8 жыл бұрын
しかし、よく取っておきましたねこれ・・・今や貴重な資料じゃござんせんか。
@kurosnow6019
@kurosnow6019 Жыл бұрын
♪日本臓器のセパクリン〜 当時から大好きで、宇宙に飛び出す水虫薬のチープな映像がもう好きで好きで。このメロディも好きです。
@恵比寿とど子-i4h
@恵比寿とど子-i4h 5 жыл бұрын
水虫の薬3:30で西ドイツのフレーズが懐かしい。当時は東西ドイツが有りました。歴史で勉強しましたがドイツは東ドイツと西ドイツが有り、東ドイツの首都ベルリンで日本の東京です。現在の東京23区が11区と12区に分かれていて新宿、渋谷がアメリカ、イギリスの支配地域で上野、池袋はロシアが直接支配していました。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
当時の西ドイツの首都はボン(ベートーベンの生地)。
@大嶋明弘-g8k
@大嶋明弘-g8k 4 жыл бұрын
ボンは臨時首都で正式首都がベルリンだったはず
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 3 жыл бұрын
@@大嶋明弘-g8k ドイツ統一後に首都がボンから(ナチス時代からの)ベルリンに戻りました。
@okiuto
@okiuto 3 жыл бұрын
クイックブレーキングフォームタイプ! 変な英語w
@マルヤママコト
@マルヤママコト 5 жыл бұрын
南箱根ダイアランドもいまやゴーストタウンところで、このCMで父親役出ている方しりませんか?よく昔のドラマで被害者役かなんかで見かけたようですが、名前が出てきません。二光お茶の間ショッピングにもでていたような感じもしますが・・
@恵比寿とど子-i4h
@恵比寿とど子-i4h 5 жыл бұрын
東ベルリンから西ベルリンに行くのに海外に行く必要が有ります。渋谷から池袋に行くのに一度アメリカロサンゼルスに飛行機で行ってから池袋に行くそれだけ大変な時代でした。ベルリンの壁はそういう事なのです。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 5 жыл бұрын
私は市川に住んでいますが、南部(旧東葛飾郡行徳町・南行徳町)から北部(総武線の北側)に鉄道で行くのに地下鉄東西線でわざわざ西船橋(外国)に出て総武線に乗り換えるのと同じですね。
@マルヤママコト
@マルヤママコト 4 жыл бұрын
今の人に西ドイツなんていってもわからないだろうね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
@@マルヤママコト 東西両ドイツが統一されたのは1990年。
@空気が読めない
@空気が読めない 4 жыл бұрын
そもそも東ドイツ人が西ドイツに行けんやろ。
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 5 жыл бұрын
5:01 ホテルパシフィックのCM何か不気味
@マルヤママコト
@マルヤママコト Жыл бұрын
そのホテルも一度リニューアルを経て今や建て替えですからね。時の流れを感じます。
@ホセ-b6f
@ホセ-b6f 6 ай бұрын
ナレの内海さん、無機質なガラガラ声だと森山周一郎 さんを彷彿とさせます (声そのものは似てないけど)
@shokochan0818
@shokochan0818 6 жыл бұрын
うちの父上はこの型のローレルの2000ハードトップに乗ってましたが8トラステレオにクーラー着いてて豪華でしたねぇ(^-^)/
@マルヤママコト
@マルヤママコト 4 жыл бұрын
いま8トラなんて、田舎の場末のカラオケスナックにあるかないかだな。この時代のクルマは普通のカセットに変えて8トラがつけられたけど、すぐに廃れた。 いまではカセットすら時代遅れ。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
@@マルヤママコト この頃のカーオーディオはまだ8トラックの時代で、カセットテープのものはなかった。カーラジオもFMが受信できるものは少なかった(現在は混信対策のためAMラジオがなくFMのみとなっている(AMの番組をFMで再送信)地域があるためFMラジオは必須)。今後、車のオーディオは、再生中の曲などの情報が表示され、スマートホンのナビゲート機能と連携できるディスプレーオーディオが、将来予想されるバックモニターの義務化に合わせて主流になることが予想される。
@山下達郎-b8i
@山下達郎-b8i 6 ай бұрын
和田アキ子さん、若くてフレッシュ。
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 5 жыл бұрын
>1年満期 年6.213%割引債 今こんな金融商品あったらな…
@okiuto
@okiuto 3 жыл бұрын
今あったら確実に詐欺ですねw
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 Жыл бұрын
昔は、預貯金の金利が高かった代わりにローンの金利も高かった。
@TheNews24
@TheNews24 Жыл бұрын
2:23 「クリープを入れない(モーニング)コーヒーなんて……」 声は芦田伸介さんご自身かな? 当初、カメラ目線をしない、しゃべらないことなどを条件に渋々引き受けたそうですが、そのまま10年も続いてしまい、のちに声を入れてもいいと態度を和らげたそうです。
@hymk4707
@hymk4707 5 жыл бұрын
5秒CMが健在だった頃だな。
@fk-uc2sn
@fk-uc2sn 5 жыл бұрын
この間、引退した千代田線6000系がデビューした年。ホントに長い間、走り続けましたね
@kazucchikazu6559
@kazucchikazu6559 4 жыл бұрын
1:39 これ、お気に入りっす‼️
@桜桜-o7o
@桜桜-o7o 6 жыл бұрын
大変、懐かしいですね
@KO-te7bo
@KO-te7bo 5 жыл бұрын
当時の子供でももう50代か早いものだ。死んでるのもいるし早いの孫いる爺婆だなんてw
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 5 жыл бұрын
2:23 クリープを入れないモーニングコーヒーなんて・・・。アナザーバージョンですね。
@hildebrandomiguel8145
@hildebrandomiguel8145 5 жыл бұрын
🇧🇷🌄🇯🇵
@酒向美由起
@酒向美由起 3 жыл бұрын
ぺんてるのcmのザ・ドリフターズのメンバーは当時はいかりや長介、加藤茶、仲本工事、高木ブーそれに荒井注さんでした。by酒向正也
@烏帽子爺さん
@烏帽子爺さん 5 жыл бұрын
日立ポンパといえば、ポンパ号って特別仕様の列車あったんですよ。憶えてる方はどれくらいいるだろう……?
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 5 жыл бұрын
私の手持ちの資料によると日立ポンパ号はC11 91(日立製、当時熊本に配置)+オハユニ61 72(電源車)+オハ61 2028(「ポンパの森」と称したカラーテレビの構造・原理を解説するコーナー)+オハ61 2068(カラーテレビの製造工程をパネルで紹介、テレビゲームを展示)+オハ61 562(ディスカバー・ジャパンコーナー、鉄道模型を展示。日本の名所をスライドショーで上映)+オハユニ61 74(日立の家電製品を展示)の編成で10月14日(鉄道の日)から日立家電販売(日立家電→日立アプライアンス)の「キドカラー ポンパ」をはじめとした日立家電の新製品を積んで日本全国約2万㎞を220日間かけて走ったそうです。車内外のデザインは山下勇三氏が担当しました。
@4625cat
@4625cat 5 жыл бұрын
覚えてるよ~(o´∀`)b 最寄りの駅に来た時に家族で見に行った。
@azusanakano1549
@azusanakano1549 4 жыл бұрын
写真では見た事がありますね
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
列車1本を丸ごと貸し切って全国を巡回する宣伝列車の手法は後にも行われていて、1981年10月にCGC(日本最大の中小スーパーのグループ)が「CGCエクスプレス」を走らせました(列車2本で北回りと南回りに分かれて全国を回った)。  また、1988年には日本交通文化協会による日米友好と米国製品のPRと貿易摩擦解消を目的とした「ザ・アメリカン・トレイン・イン・ジャパン」(故・大林宣彦氏が演出)が全国を巡回し、この列車のためだけに既存のオハ50形とオハフ50形を改造したオニ50形(10両)とオニフ50形(2両)が作られました。
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n 4 жыл бұрын
@@pastelpureakgjze5791 そして、JR発足直後にも日立はフジテレビとタイアップでオリエント急行を日本一周させる企画をやってのける訳ですね。
@gps1592
@gps1592 5 ай бұрын
1971년 이 광고도 그냥 보게 됩니다. 정겹습니다.
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 5 ай бұрын
제 영상을 시청해주셔서 감사합니다.
1971年(昭和46年)冬のCM Japanese TV commercials
11:00
Taro Koukoku
Рет қаралды 592 М.
50年前 1974年(昭和49年)9月のCM
22:57
Taro Koukoku
Рет қаралды 148 М.
ДЕНЬ УЧИТЕЛЯ В ШКОЛЕ
01:00
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,5 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 28 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 21 МЛН
1985年8月 北海道で録画したCM集
24:17
RNエヘン虫
Рет қаралды 16 М.
1971: Our Lives Through Commercials
26:01
FredFlix
Рет қаралды 279 М.
1969年 CMのバッチ 1°
1:48
Japón Retro
Рет қаралды 10 М.
昭和50年代を懐かしむCM集 関東編(REMIX)
51:29
makotosuzuki
Рет қаралды 332 М.
1975-78 cm
33:20
Torch AAAAA (BFOT)
Рет қаралды 5 М.
半世紀前 半世紀前 昭和48年(1973) CM   Japanese TV commercials
14:02
昭和50年(1975)年末CM Japanese TV commercials
14:41
Taro Koukoku
Рет қаралды 428 М.
昭和49年(1974)3月CM  Japanese TV commercials
9:28
Taro Koukoku
Рет қаралды 227 М.