⚾【昭和63年】第70回高校野球選手権大会 第6日

  Рет қаралды 81,409

shukongohjin

shukongohjin

Күн бұрын

8月14日
2回戦 日大一 vs. 熊本工
2回戦 津久見 vs. 札幌開成
2回戦 浜松商 vs. 池田
2回戦 江の川 vs. 伊勢工

Пікірлер: 49
@安江利至
@安江利至 4 жыл бұрын
今改めて「君よ8月に暑くなれ」を聞くと、いい曲だなぁ…と思いますね😄
@渡辺昇-b2t
@渡辺昇-b2t 3 жыл бұрын
池田(徳島)ー浜松商(静岡)の甲子園優勝経験校対決はベストゲームでしたね。
@濱家ですがなにか
@濱家ですがなにか 2 жыл бұрын
蔦監督最後の甲子園采配だった。
@taka_kat6945
@taka_kat6945 2 күн бұрын
第3試合、食い入るようにTVで見ていたのを思い出しました。 延長に入ってから2度も満塁のサヨナラ機を逃した浜松商でしたが、14回のサヨナラの場面はあっさりと決まったように感じました。 静岡の決勝の富士宮西戦も、同じような延長にもつれる熱戦を粘ってサヨナラ勝ちでしたね。
@totoro_1220
@totoro_1220 10 ай бұрын
昔、ファミコンソフトの甲子園のゲームデータがこの大会での出場校だったので、とても思い入れがありますね😊
@ラセイタロウ
@ラセイタロウ 4 ай бұрын
甲子園持ってた懐かしい
@user-ns9gv2cq6j
@user-ns9gv2cq6j 4 күн бұрын
当時にしては画期的なゲームでしたね ゲーム性能も高かったので、かなりやりこみました
@ノースゲート
@ノースゲート Жыл бұрын
津久見は選抜からのチーム力が、格段に上がった
@堀口泰介
@堀口泰介 4 жыл бұрын
今は60過ぎて監督やってる人も珍しくないけど当時高橋監督の存在を知ってすげえおじいちゃんだなと思った。やっぱり昔と今とでは年齢の感覚が違うんだな🤔 高橋監督はこの大会を最後に退任されたそうです。
@ocst77
@ocst77 4 жыл бұрын
この時65才ということは大正生まれですね。
@Geekoma
@Geekoma 4 жыл бұрын
この年宇都宮学園も出ていたと思うが,上野監督はまだ当時50代だったんですね。70代くらいのおじいさんに見えましたが・・・。温厚で大好きな監督でした。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
34年間もの間、日大一高で野球の指導を続けられたのは、すごいと思います。
@user-cz2sd2fo3i
@user-cz2sd2fo3i 4 жыл бұрын
この日は川崎と谷繁がそれぞれ出場してましたね。熱闘甲子園の後のスポーツニュースで中日のサヨナラ勝ちが写ったから後に2人がFAでその球団へ移籍するサインが出てた未来ですかね。
@岩田邦彦-b1q
@岩田邦彦-b1q 4 жыл бұрын
この夏、島根県浜田市で水害応援 江の川谷繁の県予選での活躍を聞きながら、汗を流していました
@バース近藤-s1m
@バース近藤-s1m 4 жыл бұрын
熊工の森下くん、いい選手でしたね 高校日本代表にも選ばれましたね☺️
@トロフィー折れた-r3d
@トロフィー折れた-r3d 4 жыл бұрын
池田ー浜松商の試合は能代商ー如水館の試合みたいに凄かったな。
@herosss8330
@herosss8330 4 жыл бұрын
浜商も久しく甲子園には出れてないね。浜松のトップ選手は他県や静岡高に行ってしまうからな。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
当時は、静岡県立浜松商業高校の監督だった上村敏正氏も、現在は同じ浜松市内の私学・聖隷クリストファー高校で監督を務められていますしね。
@増田博之-h8k
@増田博之-h8k 4 жыл бұрын
池田対浜松商は熱戦でした☺️浜松商のエースはいい投球してました😁
@apolo8677
@apolo8677 4 жыл бұрын
岡本投手はいいピッチャーでしたね。
@TY-ow7rp
@TY-ow7rp 4 жыл бұрын
日大一高復活してほしいなぁ。。
@Henkumanko
@Henkumanko Жыл бұрын
山田久志の息子が日大一高に進学したのは、この大会に出たから強いと思ったみたいやね
@リプリーロケッツ
@リプリーロケッツ Жыл бұрын
熊本工と浜松商のスコアボードの表記が熊 工と浜 商となっているのを当時観ていて 🙄?熊本工 浜松商と表記出来るのに何故?二文字で表記するんだ?と思ったのは自分だけかな?
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
その両校は、それぞれの地元で、「熊工」、「浜商」の通称で呼ばれているからだと思われます。
@GLORIOUS426
@GLORIOUS426 2 жыл бұрын
この大会の大垣商ー坂出商の試合が フルで見たいです👀
@Henkumanko
@Henkumanko Жыл бұрын
篠田と古池のプロ注同士やったね
@GLORIOUS426
@GLORIOUS426 Жыл бұрын
@@Henkumanko ハイ🏟️そうでしたよね めちゃくちゃ試合👀見たいです
@磯貝望月
@磯貝望月 Жыл бұрын
熊本工業は、力のあるチームでしたが、春夏連続出場も、何れも初戦敗退でした(>_
@やすお-y7t
@やすお-y7t 4 жыл бұрын
そういえば津久見高校の甲子園最後の出場の年ですね 平成では全く出場できなかったですからね 復活あるんだろうか?
@akirak3808
@akirak3808 4 жыл бұрын
津久見は今は冴えません。 同じ古豪で大分商の方が良い選手が集まって勢いがあります。 プロ選手も最近多数出てますし。
@ですね節穴
@ですね節穴 4 жыл бұрын
@@akirak3808 そんな事言ってたら今年優勝しちゃったよwコロナで甲子園がないのが残念だな
@Keigo2001-k6r
@Keigo2001-k6r 4 ай бұрын
サムネが谷繁に似てると思ったら本人で草
@緋鯉心愛姫
@緋鯉心愛姫 8 ай бұрын
懐かしい話だなぁ(笑) 確か、この年の 優勝は 広島商業高校 でしたね。 準優勝が 福岡第一高校
@久保慎一郎-c7o
@久保慎一郎-c7o 3 жыл бұрын
熊本工業のセンターは前田智徳?
@benkyoujin88
@benkyoujin88 6 ай бұрын
そうですね、2年生です。
@山口友進
@山口友進 7 ай бұрын
札幌開成、翌日が2学期始業式だったんだね。 川村卓さんは筑波大学の監督!
@加川伸一-t6m
@加川伸一-t6m 8 ай бұрын
あ~これが本当の高校野球。見てて楽しい‼️現代のはつまらないんだが、何が違うんだろ?
@まんちゃん-o6c
@まんちゃん-o6c 4 жыл бұрын
池田が全国制覇する力のあった最後のチーム
@matsutomo0308
@matsutomo0308 4 жыл бұрын
確かに..蔦さんの最後の甲子園采配やったね。運が悪い試合でした。優勝した広商より実力上です
@299abc
@299abc 4 жыл бұрын
そうかなぁ。 決勝で福岡第一を抑え込んだ広商の投手から点取るのは難しいと思う。 池田のパワーに粉砕された広商が広商野球で日本一になったのは面白かった、この大会。
@user-ns9gv2cq6j
@user-ns9gv2cq6j 4 күн бұрын
池田にしても広商にしても、まだ公立高校が優勝候補の時代だったんですねえ 思えば、この時代のラグビーもまだ公立高校が強かった
@Gad3824
@Gad3824 4 жыл бұрын
昭和63年?
@丹下段平-g3f
@丹下段平-g3f 4 жыл бұрын
昭和最後の大会ですね。
@ちょりん-t9z
@ちょりん-t9z Ай бұрын
谷繁が4番で地方大会7ホーマーとかおったまげだし、ゲストかなんか知らんけど東山とかいう汗泥臭い高校球児と真逆過ぎてミスマッチ感
@藤井淳-f7h
@藤井淳-f7h 8 күн бұрын
タイブレークっていらないな
@applogch
@applogch 3 жыл бұрын
日大一高の監督のような、口くちゃくちゃさせるお爺ちゃんマジで苦手だ
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
おそらく、入れ歯だからでしょうね。
⚾【昭和63年】第70回高校野球選手権大会 第10日
22:25
⚾【昭和63年】第70回高校野球選手権大会 第8日
20:19
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
球場が沸いたドラマティックな試合【ベスト10】【高校野球】
1:23:00
【甲子園】江の川高校時代のエピソード
15:40
谷繁ベースボールチャンネル
Рет қаралды 50 М.
【神試合】終わらない打撃戦、最終回の大逆転!【帝京×智弁和歌山】
40:04
不定期刊ベースボールチャンネル
Рет қаралды 51 М.
1979 春甲子園 決勝 箕島-浪商 壮絶な打撃戦
1:01:01
無量寿経阿弥陀経
Рет қаралды 408 М.
⚾【昭和63年】第70回高校野球選手権大会 第11日
22:30
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН