昭和【名鉄】の丸い電車たち:道産子870形,510形と520形,いもむし3400系

  Рет қаралды 2,897

昭和電車チャンネル

昭和電車チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@はじめまちだ
@はじめまちだ 9 күн бұрын
名鉄の車輌自分は戸袋が丸窓になっている510型以外は乗車経験が無いので、動画を見て楽しませて貰いました。 今の最新鋭と違い、無骨ながらいかにも鉄道車輌といった感じの車輌たちですね。 今回も貴重な動画をありがとうございました🙇
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 仰るように、昔の車輛は昨今のスマートな車輛とは真逆の「鉄道車両らしい味わい」があり、何よりそれぞれの車輛に強烈な個性があった気がします。
@onoyan0641
@onoyan0641 7 күн бұрын
貴重な動画をありがとうございます! 地元民ですがずっと走り続けるに違いないと根拠の無い思い込みで、気が付いたら全て無くなっていました 後悔しかありません ツリカケサウンド最高ですね!
@デニ500
@デニ500 9 күн бұрын
久しぶりの吊り掛け音。60台後半の私、子供の頃を思い出しました。ありがとうございます。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 今でも吊り掛け音が聴ける車輛は一部残っていますが、動画の当時と比べると激減しています。仰るように更に昔は、大手私鉄でも吊り掛け音があちこちで響いておりましたね。
@bakayarou4545
@bakayarou4545 9 күн бұрын
俺の好きな車両ばかりで嬉しいよ、あと釣り掛けの唸り音がこれまた魂を揺さぶるよ
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 9 күн бұрын
電鈴式踏切の音も…
@bakayarou4545
@bakayarou4545 9 күн бұрын
わかるよ
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 今回の動画では、3400系の顔戸駅からの発進加速の吊り掛け音は、仰るように魂を揺さぶるほどの感動を覚えますね。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 名鉄は当時の大手私鉄の中では、電鈴式、電鐘式の警報器が沢山残っていて、本当に耳が幸せでした・・・
@bakayarou4545
@bakayarou4545 9 күн бұрын
幸福の極地だよね〜
@windom8747
@windom8747 9 күн бұрын
名鉄の素晴らしい車両、心揺さぶる吊り掛け音を存分に堪能しました。 トゥルンとした流面形もあればパキパキカクカク形も… 昭和デザインの変遷がここにありますね。 ※ 市内線とエスカルゴとの並走… あの頃の日産は元気がありました😃
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 8 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 仰るように、一口に「丸い」といっても幾つかのパターン、というか時代的にグルーピングが可能ですね。※パオは、まだときどき見ますが、エスカルゴは見なくなりましたねぇ。
@noritaka19
@noritaka19 4 күн бұрын
懐かしい。 そして日常感じるアングル素敵ですね。 岐阜に住んでたから全部乗った事あります。電車の音もだけど、踏切の音も電子音でなく鐘を叩いているタイプなのも貴重な音です!!
@sumtek1796
@sumtek1796 7 күн бұрын
小さいのは美濃駅にいるやつですかね あんな風に今も保存してくれるのは最高です
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ 9 күн бұрын
モ870形以外見たことありますが、乗ったことありません。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 同じ名鉄の丸い電車だった「なまず」850系は、残念ながら私は乗ったことどころか見たこともありません。
@三共もえ
@三共もえ 9 күн бұрын
名鉄の、旧型車両全盛期の車両たちですね。 3400系は、本線では普通運用が多かった。クロスシート懐かしいです。 広見線では様になっていますね。台車は名鉄が好きなD16。 520系は、岐阜市内線廃止のとき名鉄が美濃関〜谷汲まで直通運転して乗りました。徹明町を直通する最後のサービスでした。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 一般に特急車から格下げになるとロングシート化されてしまう車用も少なくないですが、3400系クロスシートが維持されていて素晴らしかったです。徹明町の東西直通運転に乗車されたことがあるとは羨ましい限りです。廃止のときにそういう運用があったのですね。
@権右衛門
@権右衛門 8 күн бұрын
私が小学生だった昭和51年頃だったかな、東岡崎駅で名古屋方面から「特急美合行き」運用で3400系が入線してきたのを記憶しています。その当時は座席指定特急(全席指定、有料)と特急(後の高速。特別料金なし)の二つの特急がありました。塗色は当時のストロークリームに赤帯。その当時でも名古屋本線の急行以上の優等列車は、支線直通を除きすでに7000、7500系パノラマカーや5000系等のカルダン駆動高性能車(当時)でした。普通列車運用しか見たことがなかったから「え?」と驚いてガン見。その日は電車のやりくりがつかなかったたのでしょうね、おそらく。岡崎平野を100キロで滑走するのに乗りたかったなあ。
@ねずみ色の猫
@ねずみ色の猫 7 күн бұрын
3400系は軌道線用ではないのに運転席が中央にあるんですね。リニア鉄道館で国鉄の流電52系を見た時にはなんか運転しにくそうな配置だと思いましたが、名鉄はいい感じです。 札幌から来た車輛は決して新しいものではないのに、惚れ惚れするデザインです。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 9 күн бұрын
大阪育ちなので名鉄3400系⇨南海20000系,名鉄510系⇨近鉄200系を連想します. 丸くて優美な前面はE235系より100倍素晴らしい💕
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 近鉄200系というと、やはり正面5枚窓で、更に窓に優雅な隅Rが付いた車輛ですね。このような戦前の優美な車輛は、工業製品というより工芸品という感じがします。
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 9 күн бұрын
丸窓は、船窓みたいで好きです。😂 残念だけどモ870しか乗った事がない(札幌時代)
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 仰るように船窓みたいでもありますが、戦前は建築物にも丸窓が設置された例が沢山ありますね。鉄道車両では上田交通の丸窓電車も有名ですね。モ870形に札幌市電時代に乗られたというのは貴重です。
@Tetsu3344
@Tetsu3344 7 күн бұрын
ゲームの「電車でGO名鉄編」が部屋の何処かに有ると思うんだけど行方不明 やりたくなってきた。いもむし3400系は加速が悪くて難易度高かったなあ
@potepoteonishi
@potepoteonishi 9 күн бұрын
どれも懐かしいなぁ。 870は背もたれがほとんどないぐらい低くて子供ながらにあんまり好きではなかった…。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 8 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 モ870は室内の解放感はあった気がしますが、座り心地は良く無かったのですね。
@ヒストレイン
@ヒストレイン 7 күн бұрын
イモムシこと名鉄の3400系が登場した昭和10年代前半は流線型車両が流行った時代。国鉄、私鉄共に数々の流線型車両が登場したが、この名鉄3400系ほど優美な流線型車両はないと思っている。現在保存されているのは、前面が一枚窓に改造された後の姿だが、できたら戦前の優美な姿に復元して欲しいものだ。
@青春不敗
@青春不敗 9 күн бұрын
丸窓電車と言うと、やはり510形と道産子が好きでしたね😊其の後に、イモムシやナマズを知りましたが。道産子もイモムシも、魔改造されましたが😢イモムシは、中間に有った転換クロスが取っ払われ冷房装置を。道産子は、複電圧車と冷房装置取付。
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 8 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 可能であればナマズ850系も本動画の仲間に入れたかったのですが、残念ながら私が目撃・撮影できていないのです。モ870の魔改造w後は実際に見たことが無いのですが、写真で見る限りちょっと残念な感じが・・・
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 9 күн бұрын
もう名鉄の気動車が廃止になってから随分経ちます😅
@昭和電車チャンネル
@昭和電車チャンネル 9 күн бұрын
いつもご視聴、コメントありがとうございます。 キハ10形は、くりはら田園鉄道に譲渡されたようですが、その路線も廃止されてしまいましたね。
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
【ナニコレ】車輛編2:珍走行シーン・珍車輛・珍サウンドが続々
26:20
バーチャル名鉄名古屋ステーションをやってみる!
16:17
クマ旅CH Bear travels Japan
Рет қаралды 16 М.
まつかぜ
13:16
TurbinePowered07
Рет қаралды 13 М.
昭和の【地方私鉄】には「不揃い編成」がまだまだあった!
36:03
昭和電車チャンネル
Рет қаралды 14 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН