昭和の編み機、50年前の未使用の編み機を買って驚いた!昭和の編み機文化はすごかった!

  Рет қаралды 588,808

手芸ライフTV

手芸ライフTV

Күн бұрын

昭和50年代の編み機、昭和40年前後の編み機の本、海外の編み機情報について紹介しています。
●編み機入門編動画
• 編み機、完全復活!針磨きとスポンジ交換で昭和...
現在でも新品で手に入る編み機⇩
●シルバー編機(ドレスイン)
a.r10.to/hYSrOz
●プラスチック編み機
a.r10.to/huIfed
●編み機の本
amzn.to/3CwMIUp
amzn.to/3PeyTkW
●編み機を寄付する
knittingbird.c...

Пікірлер: 746
@hironeruko1636
@hironeruko1636 Жыл бұрын
懐かしいです。両親がシルバー精工に勤めていましたもう数十年前の事です、家に編み機もあり父に使い方を教わりました。その影響からか編み物は好きで子供が産まれてよく編んでいました。そんな私もいまは50代へ突入…父が生きていたらこの動画を観て欲しかったです。とても喜んだと思います。古くても残して欲しい文化は沢山あります。私は、今より昭和が好きですね
@wils4935
@wils4935 Жыл бұрын
その想いは天国に居る父へきっと届いていると思う。
@もとマム
@もとマム Жыл бұрын
今は亡き母がよく編んでました。
@よなたん-j8w
@よなたん-j8w Жыл бұрын
昭和時代って聞くだけで胸があつくなるわ。いい時代だったね。いろいろ悲しい出来事もあったけど、昭和に生まれたことは私の誇りでもあります。
@すぬーぴー-m9o
@すぬーぴー-m9o Жыл бұрын
ウチの母シルバーの編み機使っていました ワタシも母に編み機でセーターやカーディガン、ベスト作ってもらっていました ワタシは恥ずかしいですが、手伝いだけで 今から思うと習ってないので少しでもと残念に思います 中学生の頃ベストや靴下は 今もとってあり、手作りはいいですね
@りか-d4h
@りか-d4h Жыл бұрын
子供用編み機 なんておもちゃもありましたよ。 持っていました。
@ポニョポニョ-q6k
@ポニョポニョ-q6k Жыл бұрын
60歳台ですが。実際に編物機を使って製品を作ってました。手芸が子供の時から大好きで親が持って居た機械で教室に通い後に新しい機械を購入して5~6年通い資格も取りましたが時代の波で既成品が安価で出回り断念。子供の時からの夢で手芸で生活して行きたかったんですがやはり時代のニーズには勝てなかったですね。動画懐かしく観ました。おばさんの回顧です。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
素晴らしい腕前をお持ちで!将来的には、編み機を教えられる方と、教えてほしい方の橋渡しなどができればとも考えております。
@ポチタマ-i7k
@ポチタマ-i7k Жыл бұрын
イヤイヤ、勿体ない‼️。 今なら手作り愛好家の時代に戻ってると思うのでっ、是非ぜひ生かして下さいませ。
@Ayacha527
@Ayacha527 Жыл бұрын
昨年亡くなった80代の母がパンチカード編み機を愛用し内職をしていました。昭和40年代〜50年代のことです。学校から帰るとジャージャーといつも編み機の音がしていました。デザイン集も見覚えがあります。うっとり眺めては好きなデザインを選んで母に編んでもらいました。私たち兄弟のセーターも全て母の手作りで私の着ていたデザインを動画の中で見つけ涙が出ました。貴重な動画をありがとうございます。自分は不器用で編み物はとうとう出来ませんでしたが、若い方たちにこの文化と技術が受け継がれていくことを願います。
@RK-ee6po
@RK-ee6po Жыл бұрын
母も同年代です。母も習って使っていたそうです。いつしか子育てに追われて手放してしまいましたが、家にあって、子供の私にはガシャガシャするおもちゃの様で😊触るので、いつしか使わなくなったのですが、それも一因なのかなと😅けれど、母との思い出があり懐かしい気持ちになりました。 母が手芸をしていたので、たくさんの作品を作ってもらったなぁ😂 今は、細かい作業は目が疲れると言われ、既製品のが安いと言ってます。
@mikayana3986
@mikayana3986 Жыл бұрын
その本家にありました!ようやくお座りが出来る私のワンピースと側に座る母のセーターはまさに母が編んだ作品でした。セピア色のお誕生日6ヶ月の写真はアルバムにあります。編み機の音を聞きながらお昼寝していた事を思い出しました。幸せな気持ちになりましたありがとうございます。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
素敵なお話を伺いました!こちらこそありがとうございます。
@harulu7440
@harulu7440 Жыл бұрын
私の母は、娘の私にと、毎月積立貯金の様な形式でその金額に到達したら、編み機が届く様にと積立をしてくれていました。 でも、残念ながら編み機は私の手元には届きませんでした。 編み機は当時から相当な高額なもので、経済的に貧しかったウチでは、積立を崩さなければ生活が出来なかったからです。 母との懐かしい思い出を、思い出しました。 ありがとうございます😊
@さちこ-u1u
@さちこ-u1u Жыл бұрын
それ、私の手元にもあります。 どうしても処分する気になれなくて。 どなたかお知り合いで使ってみたいと思われる方はみえませんか❔
@羊ひつじ-x9h
@羊ひつじ-x9h Жыл бұрын
母や義母の機械を貰い、義母に教えてもらいながら現役で使っています。今年に入って義母は亡くなり「もぅ分からなくなったら聞けないんだ」と思っていましたので、こうして動画に残していただけると心強いです。これからの動画を楽しみにしています。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
私の拙い技術がお役に立つかどうか分かりませんが、動画楽しんでいただければ幸いです^_^
@yuzibumu831
@yuzibumu831 Жыл бұрын
さん、わー素敵❤ うちも編み機やってた母が存命だけど、私の方が生きるに必死で手が出ない…。ほんと素晴らしい、素敵ですね、今のニットワンピはせいぜいリブ。どうぞ透かし編みなど駆使して、凝ったニットを編み継いでください(。-_-。)❤祈
@shimashima5575
@shimashima5575 Жыл бұрын
私の編み機はリッカーです。 50年前の物ですがまだまだ立派に 動きます。機械は定期的に動かさないと油が行き渡らないとダメになってしまいます。昔の日本の機械は素晴らしいです。 日本人の物作りは最高なんです。
@ireeneadler5537
@ireeneadler5537 Жыл бұрын
動画をありがとうございました。自然と涙が流れてきました。 日本の多くが焼け野原になった、私は広島で生まれ育って、祖父は被爆者だったとかなり後になって聞きました。 辛く厳しかったであろう戦後を弱音も吐かず働いてここまで発展した私たちのご先祖さまたち…今私は小さい頃母からあれこれ習ったうち編み物だけは続いていて、今も時々編んでいます。本当に貴重な日本の編み物文化はこれからも残されるべきだと思いました。 大切な人を温めて保護するものを作る、それも個性的に、美しく… 自分で作るより買った方が早いからと言って、どんどん廃れさせてしまった…もったいないことだと思いました。
@bassclanorako
@bassclanorako Жыл бұрын
母がよく使っていました。一つ一つカチカチと目を変えて編むのよ とも。 昭和の母たちはすごいですよね。和裁洋裁など手に職つけて。 母を見ながら編み物はマスターしましたが、その他は自己流。 子どもも大きくなったので針仕事からは縁遠くなりました。 懐かしい映像をありがとうございました。
@megunatsu
@megunatsu Жыл бұрын
今はアルツハイマーでボケてしまっている母が内職で編み機使っていました。毎日ジャージャーと、学校から帰ってくると音が止んでおやつ用意してくれました。当時はうるさいなあと思っていたけど、あの音がきこえると「お母さん家にいる」と安心してたんだなと懐かしく思いました。動画見れて嬉しかったです。
@マユタツ
@マユタツ Жыл бұрын
皆さんと同じです 今は90代の母が 仕事終わってから夜に編み機を使って家族のセーター編んでくれました 左から右へ 右から左へ ざー ざー という音が思い出されて懐かしいですね
@市川豊-q3e
@市川豊-q3e Жыл бұрын
私の幼い頃着ていたセーターやベストは全て近所のおばさんにこんな編み機で編んでもらったものでした。当時田舎では子供服なんか売っておらずシャツもズボンも全てオーダーでした。贅沢でしたね。
@suzudx6399
@suzudx6399 Жыл бұрын
お袋が使ってたのとなんか似てる 最終的に自動でうごいてたけど 毎年複雑な模様のセーターを編んでくれてそれが当たり前だったけど 今思うと手編みは贅沢品
@レオわん
@レオわん Жыл бұрын
私の心境を載せていただき、嬉しくなりました。 他の方がKZbinで機械編み復活を願っての配信や整備動画を出されているのを見て、母がジャージャーと編んでいた姿を思い出しました。 手芸好きな私の心をくすぐる動画と懐かしさでチャレンジしてみたいと思いました。 メルカリやヤフオクで手に入れ、使えるようにKZbinを見ながら整備。 本を頼りに編もうとするけど難しくて、こりゃ教室に行かないとね~と探すのですが、かつてはたくさんあった個人宅での編み物教室はほとんどなく、ネットで調べた大手の手芸店で講座があるとのことで参加しました。 今まさに機械編みのノウハウを教えていただいているところなんです。 思うように編める日を楽しみに、今日も宿題に取り組んでいます。 かつての有名メーカーであるブラザーやシルバリードの技術は素晴らしく、今も海外で人気あるそうですね。 粗大ゴミで出されている編み機は廃品業者によって海外に輸出されているとか。 40年以上経っている私の編み機、針押さえを替えたり針を磨いたりして元気に復活していますよ。 日本の技術が詰まった編み機に興味を持つ人が増えることを願っています。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
今まさに編み機を勉強されているのですね! やはり本や無料動画だけでは難しいというのはよくわかります! 私も経験のある方からお金をかけて学びました。 編み機は知れば知るほどその技術に感心しますし、当時のニッターさん達の技術の高さにも驚きます。 手編みは今若い方達にも人気がありますので、編み機のことも知れば静かなブームになるのでは?と思っています。 とても素晴らしいツールなので。 今後も少しずつ編み機動画出していきますのでよろしくお願いします。
@レオわん
@レオわん Жыл бұрын
@@shugeilifeさん、お返事ありがとうございます。 機械編みは編み目を裏側から見るなんてびっくり仰天でしたし、糸の差し込み口を間違えると途中でもストーンと編み地が落ちてしまう🤣 数々の失敗を繰り返しながらやっているところです。 先生からは、失敗を重ねながら対処方法を学ぶ、それが大事ですよ、と言われましたが、独学でやるときっとこの辺で嫌になるんだろうな、と思いました。 ヴォーグ社の毛糸だまに載っているスイどん講座の作品が難なく編めるようになるのを楽しみに、失敗するたびに「あーっ❗️また〜🤣」て悲鳴を上げながらやりますわ。笑 編み機初心者さんに分かりやすいような入門動画をあげてくださることを楽しみにしていますね。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
私も、キャリッジが詰まる度に挫折しそうになりますが、なんとかがんばります😅
@ho2419
@ho2419 Жыл бұрын
初めてコメントさせていただきます。おすすめに出てきて、とても懐かしく思わず見入っていました。 私も昭和56年から約10年ほど、近所の編み物教室に通っておりました。 私の編み機はブラザーのこの機種のひとつ後の機種だったと思います。もう一台、シルバーの太糸用編み機も持っていました。 あの頃は楽しくて自分や家族(母や祖母)のものを一生懸命編みました。 針にかかった糸を移動させて穴を空けて透かし編み模様を作ったり、『タッピを返し』てゴム編みをしたり、パンチカードで模様を作ったり、どれも懐かしい思い出です。 その頃は講師の資格まで取らせていただきました。もう30年全く編み機を触っていないのですが、編み機は埃を被ったままで家にまだあります。 シルバー編物研究会の『3000集』、母の物があります。表紙もなくぼろぼろですが、素晴らしい本です。これは良い本だから捨ててはダメ、と母から言われていたので私の手元にあります。 母が編み機で私や妹の物を子供の頃からいろいろ編んでくれていたのです。 その母ももう89歳、昨年脳梗塞で右半身不自由になってしまいました。 たくさんの物を作り出してくれていた手が使えなくなって、とても悲しくつらいことですが、私が母の手を受け継ぎ、今は洋裁や刺繍などを楽しんでいます。 本当にこの動画に出会えてうれしかったです。思い出はつきません。 心よりお礼申し上げます。 長文大変失礼いたしました。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
母娘のお二人で編み機をされていたんですね。それでは思い出もひとしおですよね! しかも講師の資格までお持ちだなんて凄すぎます!教えを請いたいぐらい、笑。 3000集を見て、当時のニッターさんの高い技術と、ものすごい熱量のようなものを感じました。皆さんすごく熱心に研究されていたのだろうな、というのが伝わり夢中になって見てしまいました。 私も細々とですが、編み機を楽しんでいこうと思います。今後ともよろしくお願いします^_^
@ho2419
@ho2419 Жыл бұрын
​@@shugeilifeさま ご返信ありがとうございます。 恐縮しております。 当時の先生のご厚意で資格を取らせていただいただけで(もちろん作品を提出して)、私がお教えするなんてのはとてもとても。 手芸ライフTVさんの編み機に対するあふれる愛情を感じ、またコメント欄の皆さまの思いもとても共感することができました。 これからも編み機の動画や編み機の復活に取り組まれていかれることを期待しています。 チャンネル登録させていただきました。 動画、楽しみにさせていただきます。
@羊野ショーン-p4m
@羊野ショーン-p4m Жыл бұрын
母が編み機で、私のセーターやワンピースを編んでくれていました。左右に動かすときのジャージャーという音、模様編みの時に、糸をこぼしてかぎ針にかえし?のついた針でツンクツンクと編み上げていく様子をずっと見入っていたのを思い出し、とても懐かしく、温かい気持ちにさせていただきました。ありがとうございます🎵
@kazumiy2278
@kazumiy2278 Жыл бұрын
夜なべをして、編んでくれていました。働き者でしたね。何も無い時代でしたが、今となっては、母の愛を感じます
@yukatou5499
@yukatou5499 Жыл бұрын
ツンクツンク、なつかしいです。 母が使っていたのはかなり初期のものでしたので、編んで溜まっていく毛糸の生地がくるくる丸まっちゃうのを防ぐために、カギ付きの重りを編み地にひっかけてぶらぶらさせてジャージャー編んでいたのを思い出します。昭和40年始めごろのお話。 あんな細かい作業、自分には無理だろうなぁ。
@マルコ-q6u
@マルコ-q6u Жыл бұрын
懐かしいなぁ 私も50年前の若い頃、重いシルバー編み機を下げて近所の教室に通っていました。 何かの拍子にカートリッジ(?)を滑らせた時、編み目がダーッと外れてしまって涙目になったことも。優しい先生がひと目ひと目掛け直してくださいました。 総模様編みのセーターは暖かく、すごく重かったな。
@山崎美恵子-v4x
@山崎美恵子-v4x Жыл бұрын
私も、習っていました。母に、強制的に、結婚するなら編み物位しなきゃ駄目と、言う感じでした
@よなたん-j8w
@よなたん-j8w Жыл бұрын
編み機のお教室!そう言えばありましたね!今、その記憶が鮮やかによみがえりました!私より少しお姉さんの世代の方でしょうか?女性が家事やら手芸やら、何でも器用にこなす、すごい時代だったと今でもリスペクトしてやみません!
@すぬーぴー-m9o
@すぬーぴー-m9o Жыл бұрын
懐かしい編み機見れて嬉しいです ウチの母親も沢山機械編みでセーター、カーディガン、ベスト、ジャンバーも作ってくれました パンチングのカードで編み込みも作って冬は夜遅くまで編み機の音がジャッジャッと懐かしいでした😭👏  本当にありがとうございます😊
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
皆さん編み機にたくさん思い出があるのですね‼️素敵です😊
@makineko9474
@makineko9474 Жыл бұрын
私の亡くなった大伯父はブラザーに勤ていました。80代で認知症になって外出すると家に帰って来られないことが度々ありましたが、私が古いミシンや編み機のメンテナンスを頼むと、素晴らしい早業で分解清掃してくれました。 その妻である大伯母は今年96でまだかぎ針手仕事しています。現役時代はブラザーで編み機の講師をしていました。今編み機は処分してしまいましたが、私も習っておけばよかったとこの動画を見て思いました。配信楽しみにします。
@ちり-o6e
@ちり-o6e Жыл бұрын
コメントされている方はお母様との思い出が多いですね。どれも胸がきゅんとするような暖かなお話でした。 家には編み機はありませんでしたが近所で注文受けてくれる人がいて、たまに母とお願い&採寸に行きハイネック(昔はトックリと言いました)セーターや模様編みのカーディガンを編んでもらいました。母の手製ではないけど思いのこもったプレゼントだったと思います。あのジャッジャッという音と機械で編み物が出来るというのが今でも魔法みたいな不思議な感じです。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
何となくこちらまでウルウルしてしまいますよね!お母様との思い出、目に浮かぶようです!
@user-bu2iy9ng4u
@user-bu2iy9ng4u Жыл бұрын
亡き母は、その『採寸して編む』側の人でした😊 当時、小さな子供のいる女性の良い内職だったようです。 毛糸持ち込みで編み賃?手数料?を頂きました。 毛糸は不足の無い様ご用意いただくので、幾らか残ります。 私たち子供も沢山編んでもらったのですが、その残糸を集めて編まれた摩訶不思議な色柄のベストが一番思い出されます。 …なつかしい…。
@TM-rn2nm
@TM-rn2nm Жыл бұрын
うわぁ~、懐かしいです。 母親がブラザー編み機を持っていて編み物教室に通っていました。朝から夕方まで教室におり、幼稚園が終わってからも暫く教室で待たされていました。大勢の生徒さんがいて、鳴り響くジャージャー音、今でも忘れられません。自転車の荷台に置いた編み機の上に乗せられて帰る・・今となってはありえない光景ですが、私にとっては懐かしい思い出でもあります。型紙を作るのを見たり、パンチカード作りの手伝いをしたり、かぎ針をカチャカチャ動かす真似をしたり。あの編み機で、型紙で、どうしてあんな模様ができるのか、本当に不思議でしたね~。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
当時の情景が浮かぶようなお話が聞けて嬉しいです^_^
@千秋-u8f
@千秋-u8f Жыл бұрын
この編み機 ウチにもありました。母が古いセーターを解いて 新しいセーターを編んでくれたのを子供の頃 着てました。懐かしいです。
@うえむー-g4i
@うえむー-g4i Жыл бұрын
懐かしい。友人のお母様も編み機の教室をされていました。江戸時代の伊勢型紙のカタログが海外で見直されているという話も聞いたことがありますが、こういうものが再び見直される世の中になってほしいと思います。
@minao_369
@minao_369 Жыл бұрын
私は介護職ですが、利用者さんで編み機の先生をしていた方がいます。 以前は自分で編み機で編んだ素敵なカーディガンを着ていらっしゃいました。 懐かしいですね。見た事はありますが実際にやるには大変だと思います。 でも、得意な方も居て羨ましいです。
@kokoro01-v9e
@kokoro01-v9e Жыл бұрын
懐かしいですね〜私は32年生まれですが幼稚園くらいから編み物や洋裁始めて、母の主婦雑誌や私が生まれた時の洋裁の本や百科事典でパターンも覚えました。和裁も当時の本に載ってたし、装苑 も全て作り方載ってました。おかげで小学校の時自分のサイズの原型から好きなデザイン考えた服をつくれt、編み物もオリジナルを着て 楽しいでした。
@よなたん-j8w
@よなたん-j8w Жыл бұрын
懐かしすぎる! うちにも編み機が2階の縁側に常設されてて、母がいっつもジャージャーってやってました。で、一人娘の私の夏のワンピースやセーターを編んでくれて。同居してた母の妹も洋裁学校のドレスメーキングを出てたので布地でのワンピースやスカートやパンタロン(!)を作ってくれてたし。子どもだった昭和40年代は下着以外の服はほとんど母や叔母の手作りでしたね。そんな母や叔母はもういない。胸熱な動画をありがとうございます❤
@お茶の時間を楽しく
@お茶の時間を楽しく Жыл бұрын
懐かしい模様編み! 私の母もよくセーターを編んで着せてくれました。 うちにあった編み機はブラザー製の金属だけで作られて異常に重たい機械でした。
@blackpearl5839
@blackpearl5839 Жыл бұрын
35年以上前に、編み物教室に行っておりました。 ブラザーの編み機も持っておりました。 この動画に出会って、あの編み機、実家にあるのかな〜、編み物教室行っていたなあ〜 とっても複雑で覚えるのが大変だったなあ〜 などと、思い出しました😅 今度実家に行ったら、探してみます。
@nise_moguracroquette
@nise_moguracroquette Жыл бұрын
懐かしい!昭和末期生まれの者です。本編ではなく最初の方にちらりと出てきたまみむめも、子供向けのおりひめなどを持っていました。 家が古い団地でとても狭かったため大きな機械が置けなかったので、母は手編みとミシンで色々な服や小物を作ってくれました。懐かしい記憶を思い出しました、素敵な動画をありがとうございます。
@greenmuscat13
@greenmuscat13 Жыл бұрын
わぁー懐かしい!!! 私も50年前には使用していました。姉が凄腕の持ち主で編み物の内職をしていた関係上、見よう見まねで編み物をし、その魅力にひきつけられていました。当時、一番凄いと思ったのはパンチカードでカードに穴を開けてセットすると自動的に 既製品のような綺麗さで作品が仕上がる事でした😄。唯一の問題は常に編み機を広げて部屋に置いておかなければならない事(スペースが無いと出来ない)で、後年泣く泣く編み機を処分しました。最近とっても後悔しています。今もかせくり機(正しいかな?)等があったらとても便利だと思っています。大事に使って作品をいっぱい作ってくださいね😄😄。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
凄いなあ…!昔やっていた方は、本当に凄腕の方が多いのでしょうね。なんとかその技術を後輩達に伝えて頂きたいものです!
@草刈まさ子
@草刈まさ子 Жыл бұрын
本当に懐かしい思い出です! かせくり器、ありましたね〜 母の手伝いをして 毛糸を巻いたのを思い出します😭 もう、60年ほど前の記憶です😌
@みーたろ-d4r
@みーたろ-d4r Жыл бұрын
編み機の存在を初めて知りました! 3000種類も編み方があるなんて驚愕です。 こんなにすごい技術が日の目を見なくなってしまうのは悲しいですが、取り敢えず今はこの動画で存在を知れてよかったです。
@具好仙
@具好仙 Жыл бұрын
懐かしい😊 よく見つけましたね❣️ 幼い時いつも母がジャージャーと右に左に手を動かし編んでいました😅 手編みのセーター沢山編んでくれて何だかちびまる子ちゃんみたいな格好してました😂
@りかさん-j8l
@りかさん-j8l Жыл бұрын
とても懐かしいですね❗️ 私の母はよく私と姉にワンピースなど編んでくれて、成長するとほといて、それを丸めて又違うのを編んでくれてました☺️ 編んでくれている時の音が、私はうるさかったけど、何が出来るのか楽しみに横に座って居たのを思い出しました☺️
@ayutin
@ayutin Жыл бұрын
おすすめに現れた編み機に惹かれてとても懐かしく拝見しました。私がまだ小学校低学年の頃、母が夢中になっていろんな服を編んでくれました。ある時は参観日だからと徹夜してベストを編み上げ着せてくれました。実家が自営で母は忙しかったはずですが、本当にたくさんのニットを着せてくれました。製作途中の編み機に触れると怒られたなー。 母を思い出し、最後の森山良子さんの歌も相まって涙がボロボロ…昭和の編み機は私にとって母の象徴だったのだと思います。母の人生に思いを馳せ、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。 ステキな動画をありがとうございます。母に会いたくなったらまたおじゃまします😊
@うえ-w9g
@うえ-w9g Жыл бұрын
懐かしいです。私はシルバー編み機で編物教室に通っていました。当時は出産のお祝いに毛糸をいただいたりしたので、頼まれてセーターをたくさん編みました😊 家で洗うと縮んだりしてだんだんセーターを着なくなり処分してしまいました。 自分が編んだセーターやコートなどもハッキリと思い浮かび本当に懐かしくなりました。 気持ちがホッコリする動画をありがとうございました。
@purinanmitu1663
@purinanmitu1663 Жыл бұрын
yuutubeをボーっと見ていて、ここに来ました。母が私が幼い頃、この編み機で幼稚園の発表会に着るワンピースを編んでくれました。 懐かしくなりました。私は飽きっぽく編み物も、洋裁は苦手な方ですが、母はいつも手を動かして家族のために何かを作っている人でした。 とても懐かしく、今も編み機で編んでいる人がいる事に感動しました。どうぞ大切に使って沢山動画をあげてください。応援しています。😄
@かおお-m7i
@かおお-m7i Жыл бұрын
母の遺品を片付けていて手芸雑誌や編み物の本を見つけましたが、昭和の時代の手作りの服って洋裁も編み物も、凝っていてカラフルでレトロ可愛かったりしますね。 母の使っていた編み機も物置にありますが、難しそうでハードルが高く、でも捨てるのは偲びなくて保管してます。 初心者にやさしい編み機の動画、のんびり楽しみに待ってますね😊
@huku5jyu8
@huku5jyu8 Жыл бұрын
昭和50年代、私の母も編み機でセーターを編んでは知人や親戚にあげてました。幼かったので教えてもらうという考えもなく、時はバブル、平成になり大人に。母は習い事をした世代。私の世代は編み物を趣味にしてる友人も珍しいような世代。親世代も積極的に教えようともしなかった、ここで良いものの伝承が途絶えてしまったような。今の若者に申し訳ないような気になります。動画楽しみにしてます。
@nfujiwara5171
@nfujiwara5171 Жыл бұрын
私も40数年前に編み物教室に通い、編み機で家族のベストやセーターなどを作っていました。 母は編み物教師の資格のある人でした。とても懐かしく、母がまだいたら見せてあげたい動画でした。 ありがとうございます。
@トヨのフィンランド紀行
@トヨのフィンランド紀行 Жыл бұрын
フィンランド🇫🇮からコメントを差し上げます。フィンランドでもブラザーなどのレトロな編み機の人気が復活してきていて、その教室の参加者の中には当然の事ながら男性も混じっています。🇫🇮では手編み🧶が盛んで、小学校高学年では男女ともしっかりと手編みを学習するので、誰でもニット帽子やマフラー、手袋などを編むことができます。昔から手の器用な人が非常に沢山います。一人当たりの年間の毛糸消費量が世界一、最近ではフィンランドはジェンダーの平等を始め、世界一のオンパレードで知られています。日本の小学校の図画工作の科目の発祥地は何とフィンランド🇫🇮なのです。レトロなミシンの愛好家もいて、祖母の代からのシンガーの足踏みのミシンを今でも使っている人を知っています。古いミシンの方が一般的に丈夫なので、ちゃんと修理整備されたミシンには何と5年間の保証が付きます。私はミシンしかやっていませんが、現在のところスウェーデンのメーカー、フスクヴァルナの頑丈な1960年代のミシンを愛用しています。完全に独学でトートバッグ、ワンちゃんの衣類、自分用の衣類、様々なバックなどを制作しています。ご近所さんから注文も舞い込むこともあります♪♪♪フィンランドで織りを学んだ妹もフィンランドの織り機の教室を開いていました。
@FumecriHimecri
@FumecriHimecri Жыл бұрын
価値のある文化を残したいという情熱が感じられる、素晴らしい動画だと思いました。
@1567092
@1567092 Жыл бұрын
友達は編み物の先生でした。 自分もいろいろ編みました。ただ、細かいことがいっぱいあって 面倒だわ肩凝るわで次第にはなれてしまいました。 フリースが出てからは軽くて安いこともあり、手編み以外しなくなって 編み機も処分してしまいました。 今でもあるってすばらしい!本当に好きな人が残ったんでしょうね。
@tyakure
@tyakure Жыл бұрын
うちの母親も編み機を使っていました。 非常に懐かしい映像でした。 ありがとうございます。
@michannya
@michannya Жыл бұрын
子供の頃にうちの母や近所のおばさんとかこれで何かを編んでましたね… 私は機械が左右に動くのが面白くっていじっていた記憶がなんとなく残ってます。😊
@卯の花-b6k
@卯の花-b6k Жыл бұрын
昔の編み機って本当にすごいでよね。母が和洋裁の仕事していたので、ずっと母の手作り洋服でした。いろんな機材がありました。和裁部屋だけは入れてもらえなかったこと思い出しました。
@poruneko4938
@poruneko4938 Жыл бұрын
すごい懐かしくなりました。母が使ってました。子供だった私はよく母の真似して遊んだ記憶があります。貴重なの見せてもらってありがとうございます。
@taxreduction
@taxreduction Жыл бұрын
懐かしい動画をありがとうございます。何十年も前になりますが、母も私と弟にセーターやカーディガンを沢山編んでくれました。同じ模様編みの本も家にあり、3000集と呼んでいたのを今思い出しました。次はぜひ、製作の過程や作品を披露してください。
@penpen4610
@penpen4610 Жыл бұрын
高校時代の同級生が2人、シルバー精工に入社して2人とも社内結婚しました。今では交流もありませんが会社はなくなっていたのですね。また、私の母が生前編み物をしていて、その本に載っているような難しい模様のものを手編みで編んでおりました。思い入れがあったようで棺に全部入れてくれという遺言でした。とりとめのない独り言ですみません。いろんなことを思い出したので…見応えのある動画をありがとうございました。😊
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
そうですか、同級生がシルバー精工に! お母様は編み物の達人だったのですね^_^
@miunorth
@miunorth Жыл бұрын
懐かしい。 これよりも古い機種ですが家にありました。 デザインパンチカードは無かったので、小学4、5年生の頃に自分のベストを縄編みの針を掛け替えながら編んでいました。 大人になった時に太編機も買ったけどほとんど使いませんでした。 手編みをゆっくり作る時間が楽しかったので。 早くリタイアしてゆっくり編み物したいなぁ。
@torimarin
@torimarin Жыл бұрын
メーカーはわかりませんが、母が編み機で幼い私を作ってくれました。 模様編みとかもしてくれてました。 当時はお母さんはそういう物って思っていましたが、改めて機械を見ると難しく感じ私にはとても無理な事をしていたんだなぁと感じました。貴重な動画をありがとうございました。
@lamiabond6687
@lamiabond6687 Жыл бұрын
懐かしいです。母が編み機で編み込みの入ったベスト(あの時代はチョッキというべき?)を編んでくれてました。 ピッと引いたら一瞬で一段編めるのですが、模様の為に針を倒してだかの作業が大変そうだったと記憶しています。 懐かしい機械の動画ありがとうございます。
@MINICHAKI001
@MINICHAKI001 7 ай бұрын
こちらの動画をみて昔を思い出しました。 私は現在56歳で、母が亡くなって今年で40年です。 小学生の低学年までは、家に帰るとジャージャーという編み機の音や、 足踏みミシンの音がよく聞こえていました。 本当に懐かしい。。
@山田太郎-f9x9r
@山田太郎-f9x9r Жыл бұрын
日本国民が明るい未来を信じていた高度経済成長と呼ばれていた時代 現在となっては存在自体が忘れ去られた編機が一般家庭に普及していたのですね 当時の生活様式の一端を垣間見た様な衝撃的な思いです 日本にこんな時代があったとは
@まきのすみれ
@まきのすみれ Жыл бұрын
編み機!懐かしいです。 実家に2,3台くらいあったような… 祖母がとても器用で編み物、洋裁和裁何でも得意な人でした。 編み機の先生の資格?を取り近所の方に教えたりしてたようです。 シャーっという音を立ててセーターなんかもすぐに編み上がるのが面白かったですね。 貴重なものを見せていただけてありがとうございました😊
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
お祖母様すごい方だったのですね!
@オールドリバー-r2l
@オールドリバー-r2l Жыл бұрын
偶然おすすめで目に止まりました 懐かしいです 昔母がジャーゴジャーゴと動かしていたのを不思議で見ていました 懐かしい思い出がよみがえりました ありがとうございました
@ももマロン-f7e
@ももマロン-f7e Жыл бұрын
懐かしい動画ありがとうございます 昨年亡くなった母が編み物の先生をしていて よく編み機で姉妹の服を編んでくれてたのを思い出しながら観ていて涙が出てきてしまいました😢 本も同じ様な物があったと思います ゴム編み部分を指でほどいて編み針?のようなものでカチカチいわせながらゴム編みを作るのもすごく覚えています ぜひ使い方をマスターして素敵な作品を作って見せて下さい 楽しみにしています
@banana_bread4542
@banana_bread4542 Жыл бұрын
昭和の時代背景が沢山詰まった素晴らしい、奥の深い動画、どうもありがとうございます。また、こうして文化継承の努力をしていらっしゃることに脱帽です。現在我が家は在米ですが、母国日本で昭和時代後期に育った私には昭和という時代が今となっては懐かしいです。編み物の本に書かれていた歌の歌詞も、仰るようにまだ戦後の痛手が残っている日本の様子が伺えますね。
@13pdragon
@13pdragon Жыл бұрын
子供の頃のセーターは母がこれを使い作ってくれたものでした。 当時は触らせてもらえず、大きくなったら自分でも編んでみたいと思っていたのだけど編み機が壊れてしまい使えずじまいになって数十年…。 懐かしいです。
@きたのうみ
@きたのうみ Жыл бұрын
当時の若いお嬢さんが独身時代に購入し結婚後家族や自分の為にせっせと編んでいた記憶があります。子供心に自分もそんな時代が来るのかなと思っていましたが以外と流行りは短かったですね。機械の使用方法が複雑だったのかな。でも、明るい未来だけを感じる昭和の思い出です。
@けいこ-p1z
@けいこ-p1z Жыл бұрын
母がブラザー編み物教室をやっていました。懐かしいです。50年以上も前の話です。編み機で、一晩でセーターを編んでくれました。貴重な映像を有難うございます。
@1fsfs
@1fsfs Жыл бұрын
編み機、という存在を初めて知りました。タイトルを見てリリヤンみたいなものかな?と想像しましたが全然違いましたね。こんなに細かい編み物を家で作っていたとは驚きです。
@yasuyo0317
@yasuyo0317 Жыл бұрын
若い頃シルバー編み物教室に通い、パンチカードの編み物やってました。レース網みの様な柄も編めました。懐かしいです。シルバー社は無くなりもう編み機は無いものと思っていましたが、細々でもある事を嬉しく思います。頑張って復刻して下さい。
@kumakumamiwa
@kumakumamiwa Жыл бұрын
うわ〜懐かしいですね。 叔母が使っていました。これでベストやカーディガンを編んでもらった記憶があります。一点物で今思えば贅沢な事ですよね。
@anzu-en1zh
@anzu-en1zh Жыл бұрын
周りで編み機を使っている方に出会った事はありませんが動画を観させていただき興味が 湧いてきました60代の主婦です。先日還暦を迎えました。なくなっていくにはもったいないですよね。初心者でもわかりやすい動画を作っていただけるのでしたら挑戦してみたいです。 気長に楽しみに待っていたいと思います🥰
@雅子木原
@雅子木原 Жыл бұрын
学校から帰ると、母が編み機で編んでいたのを思い出しました。晴れの日は、母は農業で忙しくしていましたので、編み機と雨の匂いが一緒になり、蘇りました。母がおかえり~と編み機からクルッと振り向いてくれました。 本気に嬉しった思い出です。 ありがとうございます。
@カメカメ-h3p
@カメカメ-h3p Жыл бұрын
すごく懐かしい!素敵な動画をありがとうございます。昭和30年台から40年代にかけて母が編み物教室の講師をやっていました。当時、母の編んでくれたセーターで外出すると、知らない人からも「坊や、そのセーターどこで買ったの?」と尋ねられることがしばしばあり、母を誇らしく感じました。その母はもういませんが、遺品整理をしていて、編み機やデザインの本がたくさん出てきました。この動画、宝物にします。
@ノンノン-j8b
@ノンノン-j8b Жыл бұрын
ジャノメやブラザ-だったと思いますが、子供の時に母が持っていました。編み物で服を作って貰っていたのを思いだします。🧶 左右にジャアジャアと動かすだけで、素敵な編み物に✨ ほとに懐かしいです。💞 この文化が受け継がれないのはもったいない‥。 もう泣かないで坊や... 小学校の時音楽の授業で歌っていました。 よく覚えています。 森山さんの歌だったんですね🎸
@canonjin8930
@canonjin8930 Жыл бұрын
昭和50年代、友達の家に行くと、その子のお母さんが、編み機でセーター編んでいたのを思い出し懐かしくなりました。 動画ありがとうございます!😂
@aaltokaru
@aaltokaru Жыл бұрын
これ、フィンランドのおばあちゃんちにあって現役でした。あたしも教わって靴下とか作ったけど、結構複雑&繊細で自分で使いこなせる未来は想像できなかった😂
@士魂-n5w
@士魂-n5w Жыл бұрын
44年生きてきて、編み物なんて全く知らないおっさんですが、チャンネル登録しました。 なんだかワクワクします。動画楽しみにいたしております。
@芙美子坂本
@芙美子坂本 Жыл бұрын
懐かしいです。手芸が趣味だった母が使っていました。この機械でよく家族のサマーセーターとか編んでくれたのを思い出します😊
@ママンオネム
@ママンオネム Жыл бұрын
うちの母は編み機はつかってませんでしたが、レース編みが繊細でテーブルクロスとかなんじゃこりゃーと子供ながらにワクワクしなが完成を見守ってました。 指が器用に動き魔法の手で忙しい母の唯一側に入れる楽しい一時を思い出します。 沢山の図案が書かれた本は暗号で私には全く理解できませんでしたが、あの数字が綺麗な柄になるって凄いですよね😊 編み機使い慣れたら最強ですね~
@jurimoon
@jurimoon Жыл бұрын
母が編み機でたくさんの服を編んで着せてくれました。専業主婦が多かった時代で、近所の編み物教室にも通っていました。パンチングカードがなかった頃で、手元で糸をひっかけたり細かな作業をしていましたね。ほどいた毛糸を毛玉に作る器具やら、グッズも取り揃えてました。ジャーッジャーッとリズミカルな編み機の音、懐かしいです。
@ちィたんちィたん
@ちィたんちィたん Жыл бұрын
現在86才の母がよく編み機をやっていました 当時小学生だった私は母の編み機が始まるとちょこんと横に座り手首や裾のゴム編みをするためにテロテロテロテロと裏編みを異色糸まで穴を開ける作業を(わかりづらいですよね💦)やらせてもらうのがとても楽しかったのを50年ぶりに思い出しました 私は3人姉妹、母は7人姉妹ですがみんな母の手作りを着ていました ピアノの発表会には一段と手の込んだパフスリーブで総レースのピンクのワンピースを作ってもらったのを覚えています 私も就職した頃ブラザー編み物教室に通っていて手が抜けそうになりながらくっそ重い機械を(時には編み機&ゴム編み機の2台を)持ち歩いたのでした 久々に出してみようと思います
@たかいずみまい
@たかいずみまい Жыл бұрын
ああ懐かしいなぁ。 40年前編み物教室に通っておりました。 私は棒針を、少し離れたところで数人の方が編み機を習っていました。大きな編み機を左右にシャーシャーと操ってるのを見てとても憧れました。当時のいろんな事が思い出されて複雑な気持ちになりました。
@sayansayan0000
@sayansayan0000 Жыл бұрын
去年実家の後片付けをした時に、まさにこの重たい編み機が押し入れから出てきたんです😊 もう高齢の母は重いしもう使えないかもと言っていましたが、母がこの編み機を使っている後ろ姿と、ジャージャーなる音を思い出し、嬉しくて処分せずとってあります。 動くかも分からない、どう使うかすら分かりませんが、また動画出して頂けると有難いです😊
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
お話し伺ってほっこりしました! お母様もお上手に編んでいたんでしょうね~^_^
@川道千秋
@川道千秋 Жыл бұрын
機械編み、昭和の時代に 母がやってました😊 子供心にその仕組みが不思議でした。
@けみりん-g1r
@けみりん-g1r Жыл бұрын
母が編み機でセーターを編んでくれるのが嬉しかった 懐かしい 私も昭和 好きです
@瑠美-p8f
@瑠美-p8f Жыл бұрын
この編み機!昨年96歳で亡くなった祖母(編み物教室の師範でした)が使ってたのとほぼ同じ感じで、すごく懐かしいです。 編み機がギュイーンと滑る音・端に行った時のガチャっ!という音、なんなら祖母の手芸部屋や教室のの毛糸の匂いやアイロンのスチームの匂いまで思い出せます。 もちろん編み機や編み物の本、オリジナルの図案がたくさん書かれたノートもありました。 晩年はパッチワークに移行したので、編み物関係は亡くなる前に全て処分していたため、こちらの動画を見て「あったあった!」と嬉しくなりました。 祖母や母が作ってくれたたくさんの手編みの服も思い出せて懐かしいです。 素敵な動画をありがとうございます😌
@Happy.youtube1
@Happy.youtube1 Жыл бұрын
子供の頃、家にありましたよ。 昭和の頃はみんなお母さんの手作りの 服を着ていましたね😂 忘れかけてた何かを思い出した感じで 優しい気持ちになりました。 ありがとう😊
@pinotnoir9
@pinotnoir9 Жыл бұрын
私も編み物好きで機械編みにも興味を持ち、あみむめもといとぼうちえを購入しました。しかしおっしゃる通り情報が少なく教えてもらえる人もいません。やってみてテクニックがいるなと手強さを感じています。ゆっくり楽しんでいけたらと思っています。
@mizuka727
@mizuka727 Жыл бұрын
これこれ、母が愛用していました。農家で普段は忙しかったので冬になって時間ができると母は一日中編み機で編んでいましたね。ワンピースやセーターなど編んでくれました。涙が出るくらい懐かしいです。
@mamamoomin7501
@mamamoomin7501 Жыл бұрын
懐かしいですね。 子供の頃には冬になると母がワンピース等編んでくれました。 当時はジャーと機械を移動させてるだけだと思ってましたが、模様など色々手間がかかっていたんでしょうね。 母方は古い考えだった為、嫁入り前に和裁洋裁も花嫁修行として習わされたので、子供の頃は色んな物を手作りして貰いました。 最後に作ってもらったのは中学生の時の浴衣で、それ以後は仕事と介護で忙しくなってしまい、引越しの際には色々処分したので編み機ももう無いでしょう。 ミシンは何度も買い替えて、手芸全般が全滅な娘達に代わって忙しい中孫達の園グッズを作ってくれましたが、嫁入り道具だった黒ミシンを操る後ろ姿は今でもいい思い出です。 小学校の家庭科で普通のミシンを見た時はあまりの違いに驚きましたが、昔の物ほど物持ちが良かったと思います。 流石に中学生になった頃には使い勝手の面から買い替えていましたけどね。 私は使えないけど、昔の黒ミシンの方がデザインが良くて好きだったなぁ。
@ちこし-g7l
@ちこし-g7l Жыл бұрын
懐かしいです。私の母もガーガー音をいわせながら編んでました。私の記憶に残ってるのは幼稚園前ぐらい前に黄色の毛糸で腹巻きを編んでくれたことです。結構長く編んでそれを半分にして着けてました。
@梅崎もも
@梅崎もも Жыл бұрын
はじめまして。動画をみて懐かしいような、不思議な気持ちになりコメントさせていただきました。 私の祖母が編み機で編み物をしていて、講師の資格も持っていたそうです。 私はもうすぐ40歳近い年齢ですが 言われてみれば幼少期、 編み機の持ち手をスライドさせた時のガーーーっという音を聞いたことがあるような…… 物心着いた時には祖母は編み物をしなくなっていました。 かせを私の腕にかけて、毛糸玉を作っていたことも一緒に思い出しました。 母も少しは編めたけれど祖母のレベルまでには至らなかったようです。 そんな母も数ヶ月前に急死してしまって祖母の思い出も聞けなくなってしまったところにこの動画に出会って おぼろげな思い出を思い出しました。ありがとうございました。
@坂モッチ
@坂モッチ Жыл бұрын
亡き母が編み物教室を開いて このような編み機が 沢山有りました 御近所の奥様方が習いに来てくださってました 私が後を継がなかったので 母の代のみで終わってしまいました あー、なんて懐かしい! 素敵な動画 有り難う御座いました
@mapper3482
@mapper3482 Жыл бұрын
母が作ってくれたジャガード模様?の上着の赤のパンタロンスーツ、今思えばすごい大作でした。 ジャーッジャーッという音や、タッピ返しっていうんですよね、一目外して人差し指でビビビッとほどいて下からカッチカッチ…とやってゴム編みにするやつ、面白くて飽きずに眺めていました。懐かしい。本もよくながめてました。
@そら-b3j5o
@そら-b3j5o Жыл бұрын
母の編んでくれた黄色のワンピースの事を今でも覚えています。とても大変な作業だったのですね。私もプラの編み機は持っていましたが、忙しくで使う時間が取れず、泣く泣く捨てました。昭和の女性達は勤勉で賢かったのですね。恥ずかしくなりました。様々な面で昭和の女性には負けてると思います。貴重な動画をありがとうございました。
@noki6106
@noki6106 Жыл бұрын
35年ほど前、実家にあったのを思い出しました。確かプラスチックのでした。 子供が寝た後に母親が使っていたようなので実際に動かしているのはあまり見たことがありませんが、 セーターやマフラーなどいろいろ編んでくれていたのだと思います。 ほんと懐かしいです。子供の頃の記憶を呼び覚ましてくれてありがとうございました。
@tu327
@tu327 4 ай бұрын
私が小さい頃、母は編み物習ってました😅 発表会で着るドレスを編んでとお願いし、 白のドレスを作ってもらいました。 懐かしいなぁ。 そんな私も大きくなり、何を間違ったか 見よう見まねで編み物を始め、かぎ針、棒針だけでは飽き足りず、 とうとう編み機にも手を出しました。 けど、やはり忙しかったり、編み始めても 上手く行かなかったりで、諦めてしまい、 その編み機もどこへいったやら。 あ、もちろん、プラスチックですよ。 昭和の編み機は無理ですから。 今は時間も場所もなくて編み機は無理ですけど、 おばあちゃんになったら、やってみようかな。 ちょっと希望が出てきた❤ いい刺激をありがとうございました。
@tartanargyle1127
@tartanargyle1127 Жыл бұрын
私の母も昔機械編みをやっていて、私も少し触らせてもらった記憶があります。30年以上前でした。懐かしい気持ちになりました😊
@エーデルワイス-f1o
@エーデルワイス-f1o Жыл бұрын
私の母も使ってました。編み目が外れて入れ直している光景を思い出します。いつの間にか使わなくなったので、外れたり直したりするのが面倒だったのでしょう。普段は手編みで色々編んでました。 大学時代、仲間の家に行ったら編み機があり、その仲間がお母様が編んだセーターを着ていると知りました。まだ編み機を使っている人が居るんだと驚きました。それが40年前の事です。懐かしい事柄を思い出させてくれてありがとうございます。
@ちぃ幽隷
@ちぃ幽隷 Жыл бұрын
我が家にも母が昔使っていた編み機があります 幼い頃 母が作っていたのも見ていたし 着ていました 懐かしいなぁ〜 私も捨てられずに置いてはいても 編むまでには至らずで 動画ありがとうございます
@peperonti-nomaronn
@peperonti-nomaronn Жыл бұрын
当時は嫁入り道具に娘に持たせることがあったらしいです。当時高級品みたいなイメージがありました。大正生まれのおばあちゃんが昭和50年くらいの頃ハマって、こたつの上掛けやら、幼稚園の椅子に使う座布団カバーとかを編んでました。懐かしい!!ものが捨てられない家なので、当時の手編みの本とかも取ってありますw 近所には機械編みの教室もありました。学校帰りに前を通ると、ザラザラ……と、編み機の動く、大音響が聞こえてました。
@りりー-b6f
@りりー-b6f 5 ай бұрын
私は68歳です。まさに50年ほど前に娘の嫁入り道具のひとつとして母がブラザーの積立をしていました。満期になりミシンか編み機の選択の時、私は編み機を選び近くの編み物教室に通いましたが、セーターを1枚仕上げて教室には行かなくなり使い方も忘れてしまい、その後嫁入り道具として婚家に持って行くも家事育児に忙しく、編み機の存在すら忘れてしまい、そのまま燃えないゴミになってしまいました😓 偶然こちらの動画に出会い懐かしさが込み上げてきました。 今はKZbinでかぎ針編みの動画を観ながら小物を編んでいます。
@iliyaungratin
@iliyaungratin Жыл бұрын
昔母親も、よく知らないんですが、こういう編み機を持ってて、今思えば多趣味な人だったんだなと思い出していました。 3000種類の作り方の本があったなんて、昭和の日本は今よりもずっと豊かだったんですね。しかも海外の人たちが今でも大事にしてるなんて。 すごく内容の深いお話でした。こういういいものってずっと守っていきたいものですね。
@kun9595
@kun9595 Жыл бұрын
めっちゃ懐かしい!!母が編み機使ってました。パンチカードでオリジナルな模様を作ってセーター編んでもらってました!!母と私の大切な思い出です。
@稲垣吾郎-s3g
@稲垣吾郎-s3g Жыл бұрын
とても参考になりました。 編み機で、そんなに沢山の模様が編めるなんて…❤。
@1567092
@1567092 Жыл бұрын
でもね模様編みは1目ずつ交差させたりしないといけないので、 面倒なんです。これはさすがに自動的にはできなかったですね。 もしかしたら今のはできる?
@若松-k5z
@若松-k5z Жыл бұрын
偶然おすすめで、こちらの動画を拝見しました。今年93歳になる母が編み機の先生をしていました。うちはシルバーではなくJUKIでしたが、購入された方の家へ出向き教えていたようです。ちょうど50年前ぐらいです。私の服もよく作ってもらいました。ジャー、ジャーと、音をたて左右に手を動かす姿は今でもはっきりと覚えています。とても懐かしいです。
@romimat.2319
@romimat.2319 Жыл бұрын
この音、この音。夜なべしてセーターやカーディガンを編んでくれた母を思い出しました。ちょっと涙がでてしまいました。
@shugeilife
@shugeilife Жыл бұрын
何だか心が暖かくなりました😊
@izumitauchi5909
@izumitauchi5909 Жыл бұрын
母もブラザーの編機で色々作ってくれました。懐かしいる写真をありがとうございました。
@ふれまりん
@ふれまりん Жыл бұрын
素敵な動画をありがとうございます❣️ 50年以上前、友達のお母さんが編み物の先生で友達は、手袋を作ってもらってました。 私のは、母の手編みのピンクのモヘア糸でザックリ編んだ物で、甲のところに白いウサギのアップリケが縫い付けてありました。 当時は友達のが羨ましかったけど、今は、一編み一編みと編んでくれた手袋が懐かしいです。 母は黒ミシンで、よくワンピースなど作ってくれました。 いつも早くできないかなと、まとわりついていましたね。 今年の1月に母は他界しましたが、母娘の良い思い出があったことを思い出しました。 手作りの文化は、母娘の絆を育ててくれたんだと改めて思いました。
@shina8770
@shina8770 Жыл бұрын
すごい! 私は使っていたことがありませんが、親族の誰かがもっていた記憶があります。 手編みに比べてサッサッと動かすだけなので簡単に編み物ができて凄いと思っていたのですが、そんなことなかったんですね😄 現役で使えるなんてすごい。この動画をみているだけでもワクワクします。動画ありがとうございます。
@みょんみょん-b5r
@みょんみょん-b5r Жыл бұрын
懐かしいですね。その昔、叔父がシルバー編み機に勤務していて、編み機教室の先生をしていた女性と結婚しました。 その後、叔父夫婦は独立して、編み機教室の生徒さんに内職をしてもらい、ブランド衣料を作っていましたが、円高で倒産してしまいました。 今はまた円安になったので、同様の商売ができるかもしれません。 叔父はまだ存命ですが、体を壊しているので習うことができず、残念です。チャンネル登録しましたので、続きを楽しみにしております。
Collect leftover cloth and make it! You can also connect small pieces of cloth together! /Handmade
13:55
Miharaのリメイク。ハギレや古着で作る小物たち
Рет қаралды 2,8 МЛН
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 65 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 11 МЛН
哈哈大家为了进去也是想尽办法!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:33
火影忍者一家
Рет қаралды 115 МЛН
Обработка боковых разрезов на джемпере. Способ №1.
7:36
Shch_Galina_Вязание НА машине
Рет қаралды 1,5 М.
はぎれ山を崩して作るパッチワークキルト【patchwork】
18:06
ねことパッチワーク🐈
Рет қаралды 548 М.
【Punch Needle】Embroidered remake of Mujirushi bag🧶🪡🌟|SNOOPY
13:54
PINGLE PONGLE / ぴんぐるぽんぐる
Рет қаралды 404 М.
50 Must-Know Embroidery Stitches: The Ultimate Beginner's Guide
29:29
Opal 細編みブランケットを編んだ24日間
27:09
Cherry Lane By Rebecca
Рет қаралды 499 М.
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 65 МЛН