KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part14】
7:21
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part15】
5:45
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
This dad wins Halloween! 🎃💀
01:00
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
01:54
لقد نفذت خدعة إصبع قدم زائف شرسة على الجد! 🦶😂 #خدعة
00:35
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part13】
Рет қаралды 1,056,218
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 113 М.
チャンネルついてる
Күн бұрын
Пікірлер: 334
@トッシーとキッシーん家
Жыл бұрын
昭和が良かったね。テレビ番組も 面白いが多かったし、物も面白いの色々あった。
@松川岳史
3 жыл бұрын
フロッピーディスクの前はカセットテープでデータを読み込んでいたなあ。最初の信長の野望などのパソコンゲームなどは。
@門田紋乃丞-t9b
2 жыл бұрын
いまだによく覚えてるのは、1989年から90年に年が変わった、その時から おおらかで平和に豊かだった世の中が、ガラリと変わった。余裕のない殺伐とした イヤな時代になった。 あれが分岐点だったんだと、あとになってわかった。
@相原享子
2 жыл бұрын
パチ屋のマイクパフォーマンス…DJの元祖?
@ms.m668
3 жыл бұрын
アグネスラムは芸術
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
川口浩探検隊は後に嘉門達夫にネタにされてたな。
@豊古川-i1g
2 жыл бұрын
またあの頃に戻りたいですね。
@慎重なコアラ
3 жыл бұрын
個人情報ガバガバは草
@channel-is9cg
3 жыл бұрын
ミスターボールドで津山だよね
@nekota5967
3 жыл бұрын
病気で寝たきりの妹のために自分(姉)の顔写真をあげて、文通を開始するも、「一度くらい会いたい」という要求を拒み続けるとだんだん返事が来なくなる事例が多発して、姉が替え玉で会いに行くというプロットが結構鉄板(とは言わないけど)漫画で多々あった。普通、主人公が病気の子供と知らずに文通する話だが、アニメの天才バカボンの場合、ウナギイヌが人間のフリをしていていざ合う時点で困り果ててバカボンパパを代役に立てる(人選ミス)両方替え玉プロットもあった
@草莽-b6d
2 жыл бұрын
「写真を送って欲しい」 と書かれてきたので、中学校のクラスで一番カワイイ子の写真を送ったら文通は何年も続いたが、 「今度東京に行きます。会えませんか」 と書かれてとうとう返事が書けなくなり消滅したという悲しい実話もある。
@amayomom
3 жыл бұрын
雑誌の文通コーナーに掲載されていた女の子に手紙を書き、返事をもらえました。しばらく文通を続けました。私が高校を卒業して東京に出て、1歳下のその子も高校を卒業して東京じゃないけど関東に出てきて、3回だけ会えました。3回とも、手もつながなかったけど。若かったからかっこつけちゃって、終わってしまいました。恥ずかしいけど、懐かしい思い出です。
@左に左折-i2b
4 жыл бұрын
大人の自販機は深夜2時頃、友達と3人で見張り役と買う役で分担して買うのをチャレンジしたりしてましたね。アホですw
@ケロ爺
3 жыл бұрын
一冊で充分なのに一度に同じのが3冊でてきてアチャーってなってたら突然目の前にタクシー止まって道聞かれたの思い出した 平静装って丁寧に教えてあげた夜中❗
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
そういうことをしてたからこその古き良き時代です。
@草莽-b6d
2 жыл бұрын
買ったはいいがその後の処置に困り、夜な夜なポストに投函していたら露見して、親と共に謝りに行った ……との話を他動画で見ました(笑)
@LoveJapanAnime21
3 жыл бұрын
子供の頃、駄菓子屋で買った棒状のラムネをいとこと食べていたら、おばあちゃんがチョークと間違えて『そんなもの食べちゃダメよ!』と慌てて走ってきた。 『これお菓子よおばあちゃん。』と1本あげたら『まぁそう。美味しいわね。』とちょっと照れながら食べていた。 この動画を見て久々に思い出しました。なつかしいな。
@峠の魔王
3 жыл бұрын
40年後位に同じ様な動画があって、当時はスマホなんてありましたね。とか言ってそう。
@ranzo0824
4 жыл бұрын
ややふっくら、、? それはともかく アグネスラムは今見てもスゴイ
@カツライス-h1k
3 жыл бұрын
別にヤバくは無いだろ。驚きや違和感はあるかもしれんが。 簡単に『ヤバい』とか使ってほしくない。俺らにとっては当時『普通』だったのだからな。
@アキチャン-q3g
2 жыл бұрын
久しぶりに観て若きあの頃を思い出します。有り難う!
@山田夢の進
4 жыл бұрын
アグネスラムたまらんね
@fernvonderwelt8821
3 жыл бұрын
三公社五現業とか。w
@ゴン太-b3v
2 жыл бұрын
文通!笑笑 気になる子と、クラスメイトに隠れて交換日記してましたよね。ピュア💖あのドキドキ感を今の子達に味合わせたいが無理だよね。電話かけるドキドキとかね。
@murt2286
3 жыл бұрын
芸能人の住所も掲載されてたな
@和磨-r9t
5 жыл бұрын
今は分からないけど2005年に小学校生になったときランドセルは黒と赤しか使えなかった記憶が
@capsawa63
3 жыл бұрын
ミスターボールドさんって方、これだけを見ると不遇に思えるけど、wikiで調べてみたらその後は舞台で大うけして吉本興業所属後はラスベガス公演でも大評判だったみたいですね。 ちゃんと評価をされたようで良かったです。
@トラちゃん-z5b
4 жыл бұрын
ジュリーホームレスみたいになっとるやんw
@たかちんチャンネル-e1l
3 жыл бұрын
ぎりぎりブルマ世代だったことは忘れまじ・・・
@kantaro77
3 жыл бұрын
か〜わぐっち〜ひろしがぁ〜!って歌も流行ったな。
@酒井良政-e4u
3 жыл бұрын
花柄の小型家電、実家で使っていたジャーも花柄でした
@トイユウ-i6z
3 жыл бұрын
確かに今は発展して新しい物がどんどん出て来てるが失った物もたくさんある。
@sakura59763
2 жыл бұрын
昭和は地獄だったな〜 今は快適だから昔の映像をみるのが楽しい
@n7qbss815
2 жыл бұрын
もはやこの自動読み上げの声を聞くだけでノスタルジックな気分になる
@chef1789
4 жыл бұрын
川口ひろし探険隊🤣懐かしいですね〜‼️👍 嘉門達夫の歌を思い出しました〜🤣👍
@shakko001
4 жыл бұрын
食器棚が印象的ですね。。うちもカラーボックス的な色合いの棚でした。 ポットも炊飯器も何故か花柄が多かった事が不思議な感じがします。
@kona1298
3 жыл бұрын
アラフォーというよりアラフィフ、アラ還ではないでしょうか、、
@zenkoror6631
3 жыл бұрын
別にヤバくはないだろww
@sinichiirie2587
4 жыл бұрын
まだ、時間がゆっくりと、流れていたね、学校終われば近くの公園のグランドは子供達で溢れていたっけな。
@jt.4621
3 жыл бұрын
そうそう。お金持ちの子が必ずゲームウォッチかラジコン持って来るんですよね!
@草莽-b6d
2 жыл бұрын
フロリアン・マルクスなるドイツ人学者は、日本滞在中に驚いた事の1つとして 「学校から帰った子供は、カバンを放り出すとまた学校へ走っていく」 という光景を挙げています。 欧州では学校は牢獄と同じで、勉強タイムが終わったら一刻も早く帰りたいとしか思わなかったんだとか。
@ネキシウム君
6 жыл бұрын
幼稚園のときに使っていたアルミのお弁当箱 大切にしまってあります。
@佐藤裕紀-i9u
4 жыл бұрын
この動画見るとあの頃に戻りたい!と、衝動が…現実逃避が…ヤバい…
@obsarber.akitihan.
Жыл бұрын
逆に「コンプライアンス」って騒いでるくせに中ボーが「犯罪」当たり前にしてる今の方がヤベ~んだけど、、(-。-)y-~
@typer6906
4 жыл бұрын
新幹線のお子様ランチ平成生まれには馴染みないけど食べてみたかった(笑)
@森永千代子-b7w
2 жыл бұрын
平成、令和と日本の生活、文化、豊かさ、やさしさ等 人としての人権がことごとく壊されてしまいました。 自民党の責任です。政治によって自由に規制をかけて、また政治によって経済を壊していた 気が付くと国防も壊れていた。
@ちゃんミニミニ
5 жыл бұрын
昭和40年代生まれでも生きた期間は平成の方が長いんだよな
@KenichiMiyamoto-lq1ls
4 жыл бұрын
2:39 江口洋介?
@C500改
4 жыл бұрын
新幹線の食器は、回転すしの配送レーンに受け継がれていますね。
@山本五十六-g9m
5 жыл бұрын
大晦日は、母親が小さい段ボール箱一杯に、お菓子やジュース買ってきてくれたw 正月3が日はどこも店開いてないから、冬休みの楽しみの一つだったな
@矢吹ホセ
3 жыл бұрын
正月のレア感良かったですよね。 街は静けさ、公園は凧揚げ、家では朝からのんびり家族と正月番組。朝、昼はおせち料理、夜は年に数回のすき焼き! 楽しかったな…昭和の正月。
@user-tc2np
4 жыл бұрын
個人情報を悪用しようって輩もあまりいなかったんでしょうね 漫画家の住所とかも雑誌に出てたような記憶があるし。
@赤いちゃんちゃんこ-u1j
3 жыл бұрын
40年ぐらい前高島屋の流通センターでアルバイトしてました、担当が大田区田園調布地区でお歳暮時期、普通に隠さず伝票に有名人の住所氏名電話番号が記載されてました、悪用するなんて考えは微塵も起きませんでした。 1番記憶に残っているのは多さと名前で、長嶋茂雄さんかなぁ。
@草莽-b6d
2 жыл бұрын
○○先生に応援のハガキを出そう! みたいなやつ。
@kazmasay8534
4 жыл бұрын
大人自販機はエロ本だけじゃなく普通の週刊少年ジャンプやマガジンやサンディも入ってたから色んな意味で子供の頃買いにくかった
@相沢祐一-r6p
2 жыл бұрын
へえ、一般誌も売ってる自販機ってあったんだな。うちの近所の自販機にはエロ本しかはいってなかったw
@ganmagames3338
4 жыл бұрын
10年前もランドセルが赤黒ばっかだった! おもちゃのパチンコ持ってた!
@krttsyk
5 жыл бұрын
テレビは川口浩を堂々と放送していたあの時代に戻ればいいんだ。 変に本当っぽくやろうとするからいけないんであって、堂々と「ヤラセやない! こんなの全部脚本じゃボケぇ!」と言い切って仕舞えばいいんだw
@kabkingz
4 жыл бұрын
当時小2の俺は信じてましたよ。 川口探検隊が発見した原始人?をw
@風船真実
4 жыл бұрын
怪奇現象 未確認生物捜索 徳川埋蔵金探し またやればいいのに
@jt.4621
3 жыл бұрын
嘉門達夫の川口探検隊の歌、手書きで書いて覚えました!
@koroko565
3 жыл бұрын
♪かーわぐちひろしが〜洞窟に、は〜いる〜カメラマンと〜スタッフのひとの〜あとに、はい〜る〜
@非モテ毒男
3 жыл бұрын
@@koroko565 洞窟の中には 白骨が転がる 何かで磨いた様なピカピカの 白骨が転がる すると突然頭の上から 怖いヘビが 襲ってくる
@私個人の意見です
3 жыл бұрын
昭和は本当に偉大な時代だった! みんなが前を向いてイキイキしていた楽しい時代だった! 2021年の現在日本は貧しくなり後進国に落ちてしまった!なんで、こうなったんだろうね?
@バイク雄
Жыл бұрын
ジュリーかっけぇわw
@真木ゆう
4 жыл бұрын
近所のお兄ちゃんからもらった お古の服とか着てた時代。 アルミのウルトラマンお弁当箱も誰の名前か分からん名前が掘ってあった(笑)
@ミート-t2s
4 жыл бұрын
当時は、成人式で大暴走したり、トラックを横転させて喜んだり、飲食店等で食べ物を粗末にする輩はいないし、心が裕福だだた気がします。 今は規制を厳しくしてるくせに、有害物質のことは野放しにして、本当に世の中が破壊されまくってるとしか例えようがありませんね。
@にがうり-k3k
3 жыл бұрын
人間の質が落ちたと思う。
@木公日生
5 жыл бұрын
8時だよ全員集合のドリフターズは2001年に紅白出たから意外と平成生まれの人でも知ってると思う。2000年代にも何回か放送されたし。 現代でも通じる面白さ
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
ドリフターズやコント55号からお笑い第一世代って数えられるようになったのかな?欽ちゃんの番組も人気あったよね。
@めぐみ-b5v
3 жыл бұрын
どストライクで懐かしすぎます☺️ お正月はお店がしまってるのが当たり前で、コンビニもなかったから買い忘れたら大変でしたね😅 祖父の打っていたパチンコは手打ちでした👍昔は子供も少しなら入店できたような気が…😆
@めぐみ-b5v
3 жыл бұрын
どストライクの使い方、間違っているかもですm(_ _)m そういえば文通もしてたなぁ😊📪
@36yuuki89
4 жыл бұрын
昭和の終わりから平成の初めが一番だね! テレビからおっぱいが消えてから時代は終わりだわwww
@southfield-os7sk
5 жыл бұрын
昔のクーラー(エアコンではない)は、5分間の送風運転をしなければ冷房に切り替えられなかったなぁ。
@AK7962
6 жыл бұрын
昔はおおらかでした-。個人情報に神経ピリピリする世の中は、パソコンと携帯普及による便利さとの引き替えだったのかもしれません。
@ポンコツオヤジ-q2u
4 жыл бұрын
asako 777 個人の電話番号と住所を検索するCDロムのソフトもありました。
@月魂羅瑠
4 жыл бұрын
昭和35年には色違いランドセルがあった………ウチのおかんは小学校に入学した時、オレンジに近い茶色のランドセルだったそうな…。昭和33年のことです。
@山下まるまる
6 жыл бұрын
新幹線のお子様ランチは懐かしいですねー。今じゃお寿司屋さんでお寿司を運んできてくれますが(笑)
@木緑葵
5 жыл бұрын
都心の大手デパートには必ず地下に大食堂があって、そこで買い物終わりに食うお子様ランチが楽しみだった。クラッシックカーや新幹線の形のプレートに子供が好きな洋食系が盛られてて、
@dakacho
5 жыл бұрын
令和になってもわしはやっぱり昭和が一番しっくりくる
@Gベイダー
4 жыл бұрын
気付けばいつの間にか小学40年生を迎える私(*゚▽゚)ノ
@basilkingytu
4 жыл бұрын
実家の近所に始めてコンビニが出来た時は驚いたなぁ
@空気が読めない
5 жыл бұрын
雑誌の交際募集でハガキを出したら大変な事が起きた。ま~大した事はないんだけど。無視すればええんやから。送ったらねえ~ふこうのてがみがたくさんきちゃった。住所を書いちょるけえのう~。
@くりくりん-l5z
4 жыл бұрын
アグネス・ラムのカレンダーは今でも毎年購入してますよ!
@kouhikou2
4 жыл бұрын
水曜スペシャルで「中国武術トーナメント」みたあなのやってて、決勝にシードされたリーリンチェイ(現ジェットリー)が優勝。 槍とか剣とか武器あり。刺されて流血してる選手もいたり・・・ 何だったんだ、あれは。
@リル-c3u
6 жыл бұрын
昭和の 卒業アルバムには 住所に親の職業まで載っていましたねぇ~。娘が二十歳になる頃にはその卒業アルバムで 呉服屋から電話があるのが 当たり前にあった時代でそれを咎める人も居なかった。
@長宗我部桃太郎
4 жыл бұрын
進学挍だったので、農業なんて学年で自分だけ。本当に嫌だった。 今では胸張って、農業だ!文句あるかコラ!言えるけど。
@マー君が勝つことが生きがいです
6 жыл бұрын
フロッピーディスクが日本人の発明品だったと知ったときは衝撃的だった
@spiritsb5
5 жыл бұрын
灯油ストーブの給油ポンプも発明された、ドクター中松。
@tokoname19790803
4 жыл бұрын
spiritsb5 あれ正式名称は醤油チュルチュルで元々一升瓶の醤油を詰め替える為に発明したそうですね。
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
@@tokoname19790803 でもこれって結構便利な商品だよね。ドクター中松、相当特許で稼いだんじゃないの?
@相沢祐一-r6p
2 жыл бұрын
えーと、確かフロッピーディスクは海外での発明品だったかと。ドクター中松は似たような媒体を発明はしましたが、フロッピーディスクより後に発明したかと。
@ゼル-l8o
6 жыл бұрын
俺の生活に 栓抜きや缶切りが必要だった あの頃が懐かしい! 国鉄の駅に行って窓口で『○○○まで子供1枚』と言って切符を買い切符を切る駅員さんが居る改札口を通って列車に乗った!柱時計の音がもう聞けないのが寂しい
@いとうけいじ-r7z
6 жыл бұрын
ゼル キ〇ルが容易にでき・・・
@とにかく新しいことわざ
5 жыл бұрын
ゼル 鉄道の座席にも、栓抜きありましたよね。「ヒルナンデス」でもやっていました。 昭和の缶詰は缶切りが必要でしたが、今の缶詰はプルタブ方式が多いです。これでは缶切りの使い方を知らなくなって当然ですね。別の話ですが、今は100円ライターやチャッカマンの普及で、マッチが絶滅危惧種になるほどになっていながら「マッチを擦れない子供が増えている」と嘆く。
@cousinmuscles7154
5 жыл бұрын
木目の家電懐かしい。 あれ、よく見ると印刷で、木目「調」なんだよな。 後、どデカいFDもツボにはまった。
@相沢祐一-r6p
2 жыл бұрын
さすがに8インチフロッピーは一般家庭で使ってた人はごく少数だったとは思うw。 自分は5インチ派だったけど、3・5インチみたいにカラーリングが少ないのが不満だったなあw
@zalahm629
6 жыл бұрын
遊びはファミコンしか知らない そんな寂しい大人にはならないでください! 心の叫びだなぁ
@masachotoku
6 жыл бұрын
この新幹線の皿、うちあります。今もオレはこれで食べてます。それを0系ランチと呼んでいます。
@harunain
6 жыл бұрын
ヒゲダンスの元ネタがあったのは知らんかったなあ
@とにかく新しいことわざ
5 жыл бұрын
僕の母の実家に家具調テレビありました。スイッチも、下に押すタイプでした。
@SukiohUtaga
6 жыл бұрын
ランドセルが男子は黒。女子は赤という決め付けだったな。
@delelex
5 жыл бұрын
紺を背負ってると女用やとからかわれた
@とにかく新しいことわざ
5 жыл бұрын
僕が小学校の行き帰りの道に、雑誌の自動販売機に「この本最高」などといった張り紙がありました。
@いとうけいじ-r7z
6 жыл бұрын
凄すぎるということをヤバすぎるとは言わなかった。
@sounan15
4 жыл бұрын
しかし江戸時代の人も、「すごい」「レベルが高い」などの意味で「やばい」という言葉を使っていたそうな
@舩岾晃弌
5 жыл бұрын
良かったなぁ昭和! ゆるくて味があって、 でも色んな面で不便だったけど、 その分、今よりも家族や近所や世間のふれあいは多かったと思う! でも日本もこういう時期があったからこそその教訓が今にいかされてるんだと思いますね!
@佐藤裕紀-i9u
4 жыл бұрын
希薄になってしまいましたね…仕方ないこととはいえ…自分は隣の家の人に育てられたみたいです…母親の母乳の出が悪くて…らしいです…今はもう…
@非モテ毒男
3 жыл бұрын
川口浩探検隊と水曜スペシャル取材班 なんか水曜日って魅力的な曜日である意味土日がしょぼく見える
@redcomet-0805
4 жыл бұрын
新幹線のプレートあったなぁ。 確か実家にあって、子供の頃はそれで晩御飯食べてた記憶。 川口浩探検隊も、ヤラセとわかってて楽しんでたし、つっこみを入れてた思いがある。 おおらかな時代だったなぁ。
@johnk.7729
6 жыл бұрын
この動画は昭和時代を懐かしく思い出します。ありがとう。
@wingwing681
6 жыл бұрын
文通コーナーは90年代以降の出会い系サイトみたいな物。
@岩子ママ
6 жыл бұрын
子供の頃お子さまランチ☀️🍴クリームソーダごちそうでしたね。😃フルーツマンボウ、食べてました。
@伊東敏明-j2v
Жыл бұрын
この手の映像は、ひとくちに昭和って言うところに無理がある。黄金の三十年代と四十年以降は別物だし、ドリフだのパソコンなんてのは違和感しかない。
@jxeurobeater-w4805
6 жыл бұрын
なんかどの動画も「ヤバイ」「ヤバすぎる」そんなんばっか。 で、川口浩はヤラセだとは思っていなかった。真剣に見てた。 クラスの名簿に住所も電話番号も親の職業も書いてあって、母子家庭とか父子家庭とか無職とか全部バレてた。
@空気が読めない
5 жыл бұрын
川口浩が「今から人類初、これから洞窟に入ります」とか言ってたけど。カメラが洞窟の中から映してたり。
@バッタもん-k6k
4 жыл бұрын
@@空気が読めない 川口浩が洞窟に入る カメラマンと照明さんの後に入る~♪
@hakku1129
4 жыл бұрын
小学3年の頃に「猿人バーゴン」の回を見たけど、あれはさすがにガキんちょだった俺でもヤラセに気付いたわ
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
川口浩探検隊と新日プロレスは当時のテレ朝の最強コンテンツだったな。
@hidehide5282
4 жыл бұрын
消費税は無かったぞ!
@kingjoe178
5 жыл бұрын
一言 息苦しい時代になったね
@佐藤裕紀-i9u
4 жыл бұрын
不便なことも多々あったけど、結構いい時代だった、と…
@hakku1129
4 жыл бұрын
そうですね。花粉症でもない、風邪をひいてるわけでもない、ましてや真夏のクソ暑い日にさえマスクしなきゃならん時代になってしまいましたからね
@やまちゃん-x3s
4 жыл бұрын
間違いない❗️
@矢吹ホセ
3 жыл бұрын
1980年代が最高だと思います。 まだ小学生でしたが、TVはドリフとザ・ベストテンが好きでした。 友達とはファミコンもしたけど、外で野球、サッカー、ドッチボール、ドロケイ。200円持って駄菓子屋で買って秘密基地。たまに風呂のガスが壊れて銭湯。 何より近所付き合いもあり、ある意味皆適当でおおらかな人間が多かった。
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
昔は良くも悪くもおおらかな時代だったよね。
@徳之広瀬-t5i
3 жыл бұрын
全て知ってたし見た事もある、懐かしい映像でした😂😂😂。
@富吉鈴
4 жыл бұрын
ああ!懐かしい! アルミの弁当箱は、魔法少女ララベルを使ってました。 水筒も懐かしいな。確かハウス名作劇場のレディジョージだったかな。 あの頃は、そういう物を見れば、子供に人気があるアニメは一目瞭然でしたね (^_^)
@TheDekablack
4 жыл бұрын
このアグネス・ラムのおボディが、うる星やつらのラムちゃんのモデル。
@草莽-b6d
2 жыл бұрын
アグネスラムが 「うちがラムだっちゃ」 という光景を想像したら、笑ってしまった。
@山辺渉
5 жыл бұрын
今や、正月からコンビニを始め店を開いているのは当たり前!その当時は、3日の初売りであった。今や考えられない。
@おやG太郎
6 жыл бұрын
隣の奥さんが突然、醤油を貸して! っと家に上がって来た時代、ゆるゆるだった時代と人、死ぬ前に記憶を映像かする機械が発明されて、あの頃を見たいです。
@orat7anak1anam5
6 жыл бұрын
どれも『そうそう!』ってわかります。。水曜スペシャル見ましたね!それでピラニアを知りましたね。 でも楽しかった時代です! 現在44歳、アラフォ~ど真ん中です。
@貴代子-y8t
4 жыл бұрын
あの頃わよかったねいまわいきぐるしい(-.-)y-~~
@whitezaxs
6 жыл бұрын
ゴレンジャーの弁当箱、幼稚園の頃使ってた・・・本当に懐かしい
@stockforce4378
5 жыл бұрын
自分は、トッポジージョでした笑
@相原由希-v5g
4 жыл бұрын
ホントに戦隊の歴史は長いよね
@オイルアップ小早川
4 жыл бұрын
オレのはブースカだったな
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
自分はアストロガンがーだったんだけど知ってる人いる?
@ちゃわ茶和
3 жыл бұрын
アンデルセン物語の絵でした😄(姉のおさがり)
@pyopyo1979
6 жыл бұрын
三が日休みだからのおせち料理なんだよなぁ…
@todaymania1985
4 жыл бұрын
年末は1週間分の食料調達の為に親に荷物運び隊員として動員されたもんだw
@幻影09
5 жыл бұрын
X68000 通称ロクハチ、ペケロク・・・ 使ってましたよ~。 パソコン通信してました。懐かしい。
@mirano211
6 жыл бұрын
昭和の謹賀新年… 正月TVをつけると「春の海」を琴の音色をBGMに鶴だの亀だの宝船だの松竹梅だのをバックにした「株式会社○○産業が皆様に新年の喜びをお伝えいたします…」と、企業の年始ご挨拶広告が流れるのが如何にも正月な感じだったけどね… 今は正月色の強いCMってあまり見かけない…。むしろ歳末&クリスマスムード前面に押し出したCMの方をよく見かける。
@delelex
5 жыл бұрын
おれはガメラが楽しみだった
@とにかく新しいことわざ
4 жыл бұрын
mirano211 当時のお正月は、当然特番ばかりでしたよね(今でもそうですが)。かくし芸大会とかをよく見ました。今は通常番組のスペシャルが多いですね。
@鯖ネコ太郎
3 жыл бұрын
正月様のCMっていえばククレカレーのCM見なくなったな。
@aboab9882
4 жыл бұрын
赤と黒以外のランドセルが本格的に一般化するようになったのは昭和78年2003年以降のこと。
@バッタもん-k6k
4 жыл бұрын
川口浩さんもナレーターの田中信夫さんも今は故人。悲しいよぉ。
7:21
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part14】
チャンネルついてる
Рет қаралды 351 М.
5:45
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part15】
チャンネルついてる
Рет қаралды 542 М.
00:29
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 17 МЛН
01:00
This dad wins Halloween! 🎃💀
Justin Flom
Рет қаралды 52 МЛН
01:54
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 893 М.
00:35
لقد نفذت خدعة إصبع قدم زائف شرسة على الجد! 🦶😂 #خدعة
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 77 МЛН
6:12
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part20】
チャンネルついてる
Рет қаралды 393 М.
6:22
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part17】
チャンネルついてる
Рет қаралды 1 МЛН
3:17
ゼミ生制作動画(動物注意標識の宝庫 上信自動車道)/ Video Production
プログラミングと動画素材(Dr. Kotaro Matsushita)
Рет қаралды 7 М.
6:51
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part18】
チャンネルついてる
Рет қаралды 1 МЛН
5:26
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part21】
チャンネルついてる
Рет қаралды 404 М.
11:30
【懐かしい】昭和生まれのおっさんが懐かし過ぎて泣ける画像を淡々と貼っていく!!!アラフォー アラフィフにはたまらない!? ①【昭和】
アメージングch
Рет қаралды 785 М.
4:46
昭和の頃には当たり前だった事がヤバすぎる!?アラフォーアラフィフ世代にはたまらない事まとめ!【part 24】
チャンネルついてる
Рет қаралды 136 М.
13:12
【昭和懐かしまとめ】昭和の時代に流行った懐かしい遊び・ヒット商品・当り前・常識 #1
ゆっくり解説
Рет қаралды 1,5 МЛН
8:35
昭和49年(1974)4~5月のコマーシャル Japanese TV commercials
Taro Koukoku
Рет қаралды 2,3 МЛН
26:45
【大阪なんば】ミナミのハロウィン2024
有紀がゆくYukiisgoing
Рет қаралды 241
00:29
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 17 МЛН