【昭和少年の憧れ!】フラッシャー自転車/スーパーカー自転車/エレクトロボーイz,VX-GTO,コンポデジメモなど

  Рет қаралды 187,734

昭和レトロテレビジョン

昭和レトロテレビジョン

Күн бұрын

Пікірлер: 320
@doromite
@doromite 2 ай бұрын
数年前、建て替える自動車屋さんから 箱入りのブリヂストン モンテカルロを2千円で買いました 私がS56年頃乗っていた自転車を新品で手に入れました
@kensukesasaki737
@kensukesasaki737 2 ай бұрын
わが家は貧しかったので、普通の自転車すら買ってもらえませんでした。 フラッシャー付きの自転車など、少年マガジンの広告で見てはため息をつく日々。 しかし、近所に住んでいた同級生T・S君(元フジテレビアナウンサー)は、このフラッシャー付き自転車に乗っていました。
@もも助ちゃんネル
@もも助ちゃんネル 2 ай бұрын
懐かしいー 私68歳 小学生の時に初めて買ってもらった自転車がミヤタ製のウインカー、ストップランプに装飾品いっぱいの自転車でした。でも近所のお寺の秘密基地に乗っていたのですが、買ってもらってすぐに盗まれた‥泣き その日父親には盗まれた事は黙っていてお蔵に入れてあると嘘をついて過ごした記憶あり。懐かしい思い出ありがとうございました。
@temmye-temmye511
@temmye-temmye511 2 ай бұрын
懐かしさ半面、裕福じゃなかった家に こんな高価なものをネダって買ってもらったと思うと胸が痛いな・・
@BIG-xu4cm
@BIG-xu4cm Ай бұрын
中学校に上がるときに、ブリヂストンのフラッシャー付きの自転車を買ってもらいました。当時はとてもかっこよくこれしかないと思いました。電気をつけてかっこよく走るとすぐに電池がなくなりました。電池が自分の小遣いでは買えないので光らせることができなくなりました。1年もすると、この装置が何かダサ思えて親に黙って取り外しました。その後、高校3年まで乗りました。東京の大学に行って、セミハンドルを上向きに付け替えて乗っていました。その後駅まで乗って行って盗まれました。後悔はなくとても良い自転車でした。ブリヂストンの自転車は作りが良く、とても長持ちします。その後、3人の子供に通学用にブリヂストンのアルベルト自転車を選びました。20年たってもまだ乗れます。今でも部品があって重宝してます。
@MIYA-i9o
@MIYA-i9o 2 ай бұрын
子供の頃、メーカー忘れましたが電動リトラでは無い手動レバーかボタンで、パコッてライト部を開けられる自転車持ってました。 当時の子供用自転車は凄かったなぁ~と改めて思いました。なんだかんだ未だに自転車好きです(55歳男)。
@寺尾猫丸
@寺尾猫丸 3 күн бұрын
ブラックマスク。カッコよかったなァ〜。『ナショナルっ!ブラックマ〜スクっ!』のCMセリフと背中越しに走り去っていくブラックマスクっ!の映像が今でも頭に焼き付いて離れませんっ!
@Yuki-ez6ll
@Yuki-ez6ll Ай бұрын
うわ〜… 懐かしいな〜😗🎵 昭和49,50年頃、フジのICフラッシャー搭載の自転車に乗ってた。フラッシャー左右両端にピカピカメッキの化粧板が装着されてたやつ。 当時、結構な値段がしたと思うのだが…渋々ながらも買ってくれた両親に今さらながら感謝🥲🎵
@A1234-q3p
@A1234-q3p 2 ай бұрын
😄これらの 自転車をのりこなすには昭和の短パン半ズボンは必須ですね😃
@ゲール爺-u4o
@ゲール爺-u4o 2 ай бұрын
派手好きだった私は当時エレクトロボーイnewZに乗ってましたが質素好きの友達は三浦友和さんのCMで有名なナショナル自転車FFというのに乗ってました。懐かしさで胸が熱くなります。素晴らしい動画をありがとうございます。
@ドラ猫-b8p
@ドラ猫-b8p 2 ай бұрын
この頃一番メジャーでみんな乗っていたのが、ミヤタでしたね。自分はマニアックゼブラ自転車でした。
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ 13 күн бұрын
俺も持ってたよ。 誕生日に買ってもらった。 高校になって普通の通学自転車に代わってから、親父が通勤に使ってたよ。
@近藤晃-r3i
@近藤晃-r3i 16 күн бұрын
当方が中学生の頃、フラッシャー自転車がブームが来ました。当方は安全性の高い宮田サリーの初期型、油圧ダブルディスクブレーキを搭載した「サリーWディスク」に乗っていました。遊びは勿論、中学校迄の通学に自転車を使用していました。当時流行った改造はロングポストを装着してアップハンドルにしたり、汎用のスピードメーターを付けたり、でした!
@nozhome
@nozhome 10 күн бұрын
子供の頃乗りたかったな、、しかし父親は壊れやすいからと大人用のサイクリング車を買ってくれた。 友達のボロボロになったフラッシャーを見て、お父さんの意見は正しかったと思った。
@norious109
@norious109 14 күн бұрын
俺は、スーパーカー自転車からでしたわ世代的に ギアが5速あるのは楽しかったですよ〜ホントによい思い出
@昌彦大塚
@昌彦大塚 2 ай бұрын
アストロGに乗っていました 乾電池単1が6個重かったBSの自転車には工具セットが付いた空気入れに油差しが付いた 電子ホーンは軽くリヤブレーキをかけてブレーキランプつけて電圧の変化からかピーポーピーポーがでました 良き思いですね😃高校生でロードマンに乗り換えました
@nodoguro-gv3ny
@nodoguro-gv3ny Ай бұрын
当時皆んなビカビカ光る自転車に乗ってた、自分は当時から捻くれ者だったので今のロードみたいでハンドルと前輪が外せて専用のバッグに入れて電車やバスに持ち込めるカセットサイクルに乗ってた、これが結構便利で遠出した帰りに疲れたり雨が降って来たら電車に乗って帰りました、懐かしい小学生時代の想い出です
@Haidi-74
@Haidi-74 16 күн бұрын
週間少年誌の裏表紙には、ブリヂストンのロードマンが出て来て、カッコよかった。
@highboy6859
@highboy6859 Ай бұрын
たしか小学4年か5年生の頃、親にヤングウェイパルスをねだったけれど 高いからという事で、少し安いミヤタのサリー!?今では不明ですが買ってもらった。 なんと油圧ブレーキ搭載で前後が同時に効く構造でした。 ブレーキ性能はバッチリでしたが、パッドの減りが早かった。 通常のパッドで効くブレーキは後輪用だけで、油圧ブレーキにトラブルが起きても対応できる様になってました。 懐かしい!
@hama_dream_maker
@hama_dream_maker 2 ай бұрын
良く資料を集めましたね!!とても、参考になります。
@syouwa-retro
@syouwa-retro 2 ай бұрын
@@hama_dream_maker ありがとうございます!
@マエサゲ電工
@マエサゲ電工 27 күн бұрын
昔欲しかったけど、買ってもらえないから自分で真似したり、中古のボロボロの自転車に装飾品付けて居たのを思い出します。自転車にスピードメーターが付いているのは当時自分の中では最高にカッコ良かった時代です。 デコトラが好きだったので真似して自転車を改造していました。 昔からカスタムするのが好きだったのかなぁと思います。
@maironef
@maironef Ай бұрын
1958(昭和33)年生まれです.1970~’74年にかけて,当時の電子フラッシャー競争をリアルに知る世代としてしみじみ懐かしいですね.当方としては当時,所謂家庭の事情のために❝並❞のサイクリング自転車さえ持つことができませんでしたから・・・・・・・・. あの電子フラッシャーは如何にも高度成長期らしい虚飾という感じがしますが,この影響からか,サイクリング自転車の必須機能である多段ギヤでさえ,自転車業界のボッタクリのための過剰装備という誤解や偏見が広がり,禁止した学校が少なくありませんでした. 故・大山のぶ代さんが歌った「〽ツンツンツノダのティ~ユ~ゴ~」のCMソングも懐かしく,また,他にも自転車のTVCMが多かったですね.今やそんな自転車のCMなんてあり得なくなりました. ブリヂストンの「アストロG」が発売されたのは1973年です.当時,長野市内中心部にあって現在は消滅した自転車店で実車に接したことがありました.翌’74年のモデルが掉尾を飾り,その乗り手が左手で後ろ向きに拳銃を発射する何とも荒唐無稽なイラストの「週間少年〇〇〇〇」の裏表紙広告も思い出されます. 今思えばたとえあのような形であったにせよ,「自転車」が多くの子ども等に夢や希望を与えていた❝良き時代❞だったと言えます.現在の自転車店にそういう自転車があるでしょうか.少子化という時代のトレンドとはいえ,自転車販売業界の後継者不足に高齢化,相次ぐ廃業は子ども等に自転車で明るい夢,希望,目標を与えることができなくなったことによる必然の結果とも言えるでしょう.
@ykojimoo
@ykojimoo 20 күн бұрын
マニュアシフトの自転車、欲しくて欲しくて😢 懐かしい。。
@hhrdx5bb
@hhrdx5bb 2 ай бұрын
大変面白く拝見しました。昭和50年生まれにはブーム後でもリトラクタブルはびっくりです。確かに今思い出すにスーパーカー自転車の最後の世代だったのかなと。ありがとうございました♪
@ないしょないしょ-q7p
@ないしょないしょ-q7p 2 ай бұрын
当時 欲しかったです。リトラクタブルライトは電動式とワイヤー式がありました。ウインカーのは 当時 アルカリ乾電池がなく マンガン電池で 赤電池だと すぐなくなっていた記憶があります。当時価格で 10万円超えは当たり前でした。今 思うと かなりの高額自転車ではないでしょうか🎉
@おーしー-y3t
@おーしー-y3t 2 ай бұрын
ビアンキとかで当時の値段で10万超えしそうなモデルゴロゴロあるんだよなぁ 光らないけど
@月山セドリック
@月山セドリック Ай бұрын
自分が園児〜小学低学年の頃で幼児向け自転車が買って貰えるか貰えないかの時代に高学年以上の人たちの間で流行ってた、という思い出があります。自分らが中学年の頃には割と大人しめのタイプになっていき(この頃、昔はドロップハンドルのサイクリング車が流行っていたとよく聞いたし漫画でも見聞きしたが、今は時代遅れでダサいというイメージがあった)、高学年になるとフラッシャータイプは完全に終焉し、シルバータイプのシンプルサイクリング自転車(ギアがレバーで2つあるやつ)が流行り出した。その後、中3くらいの時代にサイクリング自転車文化が消え、普通自転車が定着し、ヤンチャ系はチョッパーハンドルとか2人乗り車輪棒とか付け出した。 フラッシャー終焉間際時に、友人の父親がボーナスで子供のために一番最高級タイプのやつを「中古で6万」で買ってきて、色んな電動装置が付いていたが時も時だったので凄く恥ずかしそうに乗っていたなぁ。
@浪折裕一-c3p
@浪折裕一-c3p Ай бұрын
小遣いやお年玉では無理なので当時の小中学生は新聞配達等の子供でも稼げるバイトで買う子供がいました後は親が会社の社長か専務取締役等のボンボンが塾や学校で頭の良さを見せた子供がご褒美としてかっでもらったと言う事もありました😮
@u-taka9588
@u-taka9588 2 ай бұрын
単1電池で光らすのだけど、すぐなくなる 玉が切れる 学研の裏ページで広告出て目を輝かして観てた こんな高級車、裕福な家の息子でしか買えなかったよ
@nkthagi
@nkthagi 2 ай бұрын
当時は格差が凄かったですよね。今思うと。 今は流行ると大抵の家庭が子供に買い与えますが、昭和はそうはいかなかった。 金持ち以外はジッと我慢の時代ですよね。憧れて過ごす時代と言ってもいい。
@takayukisorimachi7725
@takayukisorimachi7725 2 ай бұрын
こうした自転車に乗れるのはお風呂がある家の子でした
@user-yn1rq5qj8u
@user-yn1rq5qj8u Ай бұрын
LEDなんかないだろうしなぁ
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f Ай бұрын
​@@user-yn1rq5qj8u 今みたいな高輝度の奴じゃなくて、低輝度単色のはありました 広告コピーに『ダイオード』って得意気に書いてあるのがそれです
@hitsujirocks
@hitsujirocks 24 күн бұрын
モンテカルロは格好良くて今でも乗れそう。デザイナーがジウジアーロというのも凄いですよね。
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 2 ай бұрын
小学生の時に友人が乗っていましたが、上り坂になるとリヤに搭載された単一電池8本が重くてペダルを漕ぐのが大変で押していました😰😂
@五柳先生-k5t
@五柳先生-k5t Ай бұрын
フラッシャー自転車に乗った世代は、自転車を卒業するとバイクに凝るようになった。自転車もバイクも懐かしいな。
@kimtak2000
@kimtak2000 2 ай бұрын
親に買って貰いました 子供だったので価格なんて全く記憶にもありませんでしたが、今の価格だと10万円以上とは驚きです 今更ですが亡き親に感謝の気持ちでいっぱいですね 今の自分は10数万円の電動アシスト自転車を買うのに悩んでますよ 高いなあ
@DJ-ow4hx
@DJ-ow4hx 18 күн бұрын
ウィンカーの 着いた自転車が欲しかったな 中学入学と同時に買ってもらった自転車はスポーツサイクルで 高校が自転車通学 なので 高校まで使った。 県外の大学に進学したので 大学1年の時はブリヂストンのロードマンに乗って通っていた その後 車の免許を取ったので原付通学に切り替えた
@kouji9221
@kouji9221 2 ай бұрын
小学生当時、高価な物は買ってもらえない家庭だったので、友達が買ってもらったと自慢してるのを羨ましく思いました、やっと手に入れたのが、近所お兄ちゃんの使い込まれたお古で、それでもギヤチェンジが付いているだけでメチャクチャ嬉しかた思い出です
@03rider32
@03rider32 2 ай бұрын
自分も同じでいつも兄のお下がり😂でした 周りは最新型で自分は型遅れで、悔しいやら悲しいやら😭
@katsu19680420
@katsu19680420 2 ай бұрын
ブリジストンの初代デジメモに乗ってました。変速時のピーって音が大きくて耳障りだったんですよ。今思うとあんなに高価な自転車を買ってくれた親に今更ながら感謝です。
@ドラパン-h6h
@ドラパン-h6h 2 ай бұрын
ヘッドライトがダイナモだった。ハイとローと分けるのにダイナモ2つ付けて超重たかった。しかし子供は夜遊べない
@血糖値採尿採血
@血糖値採尿採血 2 ай бұрын
中坊の頃ブリジストンのオーバルギアの5段変速が愛車でした その後自転車にはまり高校生の時分親にコルナゴ買って貰いそれは50年経った今まだ現存,唯もう乗れない身体(泣)
@bmwbashi3668
@bmwbashi3668 2 ай бұрын
たしか、Dr.スランプアラレちゃん に出てくるツンさんの奥さんが つんつんつのだのていゆうごう だったですよね🤔
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f Ай бұрын
千兵衛さんも 「自転車みたいなお名前ですね・・・」 とおっしゃってましたね
@五百石太郎
@五百石太郎 2 ай бұрын
フジのサファリアン5に、乗ってました。スピードメータ 風速計に、カプセルライト ストープランプ に 5足でした。フラッシャー自転車より 軽かったです。
@パン-b2f
@パン-b2f 2 ай бұрын
丸石のスーパーカーシフト5速に乗ってました、親を必死に説得して買ってもらった、凄く嬉しいかったな!😅
@gentle2941
@gentle2941 2 ай бұрын
1人いたよ、友達達がいじりまくって電池がすぐに切れて怒っていたな
@パン-b2f
@パン-b2f 2 ай бұрын
そぉ~、電池弱くなるとギヤチェンジ凄く時間かかる笑、大人になって、スーパーカー買いました、凄いですよね、小学生の決意!
@hjuyffdre588
@hjuyffdre588 Ай бұрын
それ、居たよウチの学校にも怒ってたやつ。
@ROBELT45
@ROBELT45 Ай бұрын
自分は1974当時、4年生でした。フラッシャーが欲しくて親に頼んだけど、近所の店がカワムラの代理店?だったみたいで当時4万位のカワムラを強制的に支給された。金持ちの子供たちはブリヂストンのアストロGでたしかトリアルタイヤと言って断面が三角で洗練されたデザインで6万近くしたと思う。子供ながらにしてブリヂストンは違うと実感したのを鮮明に覚えている。でもフラッシャーがダサいという流行りがあっという間に広がり、一年も経たないくらいで皆フラッシャーを外し、荷台をシンプルなフラット型に交換した。懐かしいアップありがとうございます。
@swada2010
@swada2010 2 ай бұрын
セキネの超豪華フラッシャー自転車を買ってもらいましたが、小学生には重すぎて、半年ほどで前後の電装品はすべて外してしまいました。軽くなった自転車で友達と遠出したのはいい思い出ですw
@hirosaka9338
@hirosaka9338 Ай бұрын
欲しかったけど、買えなかった!当時のフラッシャーが今のシーケンシャルウィンカーの原型だと思いました。本当にスーパーカーとスーパー自転車が相応してました。ありがとうございます🎉😂
@isamunakajima3163
@isamunakajima3163 2 ай бұрын
エレクトボーイ初期ロット買ってもらまいました、小5でした寝れないほど嬉しかったですね。反面単一電池がすぐきれる、フロントライトは前輪ダイナモで発電で重かったけど、うしろにアマチュア無線RJX601積んで近所の丘に行ってました😂♪。
@gongon8693
@gongon8693 2 ай бұрын
懐かしい!自分はリトラ…ライトのモデルに乗ってました! 自分は71年生まれなので80年代前半に買ってもらったのかな。 うちは中流家庭でしたが両親は相当無理して買ってくれたんだなぁ(涙
@佐-d2x
@佐-d2x 2 ай бұрын
懐かしい、リトラクタブルライトの自転車が欲しかったけど買ってもらえなかったなぁ今見てもカッコイイですよね。
@しろっこぱぷてぃます
@しろっこぱぷてぃます 28 күн бұрын
懐かしいなぁ…小学生の時に乗ってたな…なんでかはわからんけど仲間内では何故かメカチャリって呼ばれてたんだよなぁ…。
@リベラ-z7t
@リベラ-z7t 2 ай бұрын
自分の時代はスーパーカーライトでした~電動で開くタイプで5段変速機… フラッシャーや時速メーターは無くなって来てました。
@雄三-v8x
@雄三-v8x Ай бұрын
自分のは セキネ VX GT?  買いに行った時 クラスの男の半分は自転車屋に集まってたな。ラジオ付きで塾の帰り ナイター聴きながら疾走してたな。ただ豪華装備で重たくて友達にいつもおいてかれてたな。
@竹ノ谷勝
@竹ノ谷勝 2 ай бұрын
セキネVX-GTO(後期)に乗っていました。目立ちましたね!楽しかった思い出です!
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 28 күн бұрын
なんだこれ、今の自転車よりデラックスすぎるな。逆に今の時代だからこそ必要かもしれない。
@柳田和宏-p4f
@柳田和宏-p4f 2 ай бұрын
懐かしい動画ありがとうございます。 当時、親に頼み込んでフラッシャー自転車を買ってもらい、後からスピードメーターや折りたたみカゴなど装着して楽しんで乗ってたのを思い出しました。 ラジオが付いたモデルもあったのは驚きです。
@lukatherssh
@lukatherssh 2 ай бұрын
いいなー裕福に育ったんですねー 富士グランドフラッシャーの紹介がない・・・泣
@加藤徹也-m3g
@加藤徹也-m3g 2 ай бұрын
僕もその自転車に乗るのが子供の頃の夢でした😊
@ユッキー-t4v
@ユッキー-t4v Ай бұрын
ブラックマスク乗ってましたね・・・懐かしいけど、こんなにゴテゴテしていたんですね・・・フラッシャーが装備されているので、自転車としては重かったですね。
@tarbowtachinbokuisinbow
@tarbowtachinbokuisinbow 2 ай бұрын
はじめまして。デコチャリ?特集、とても懐かしく拝見しました。S.40代前半からフラッシャー付き自転車があるのは知りませんでした。 小4だった1978年頃に買ってもらった自転車は、ここにあるような立派なデコチャリよりも遜色版のようなものでした。この動画でも紹介されたとおり、私の場合はスーパーカーブーム(サーキットの狼も)の影響でした。 セキネの、確か16?18?インチのセミドロップハンドル、5段変速(一応、1段ごとにカチッカチッと入った)でした。これにスピードメーター、デコトラのような泥除け、荷台に取り付けるバッグ(両サイドに収納バッグが垂れ下がるタイプ)を付けたり、後にはフラッシャー(とてもしょぼかった)も付けました。 通っていた小学校でも上には上がいるもので、ここに紹介されているような自転車に乗っていた者もいました。さすがに、リトラクタブルや4灯?ヘッドライト、クルマのようなシフトパターンの変速機、コンピューターみたいなのが付いているスピードメーターなどは当時の私から見ても「やり過ぎだなぁ」と思っていました。たぶん、そんな気持ちを抱いてから急に冷めた気がします。 私が乗っていた自転車も、中学生になる頃には荷台のバッグ以外の後付けパーツは外してしまいました。もっとも、それらのパーツは壊れたり(壊したり)、恥ずかしくなったからなのですが... 今振り返ると、なぜあんなにゴテゴテとした自転車に熱狂したのだろうと不思議に思います。親を困らせただろう、とも...
@岩田浩-p1x
@岩田浩-p1x 2 ай бұрын
アストロGを持ってました。当時の単1電池を入れて、フラッシャー光らすんですけど、直ぐに電池が切れて💦小学生だから、電池もなかなか買えなくて、結局 あまり意味なかったです。 今思うと、よく親があんな高い自転車買ってくれたなぁ。と思います。 デコトラ好きですが、あの頃から、やはり、灯りが流れるのに夢中に為る要素があったんですね
@ceycomaz
@ceycomaz 2 ай бұрын
今冷静に見るとコントのような電飾チャリまで作ってしまった当時の流行と、今のロードバイクがスマフォを付けて ナビで走る姿を当時の自分が見たらどうなったんだろうという想像が交錯しました。当時乗っていた夢のチャリは、 ステンレス製のいい5速ギヤだったのもあって、数年後には電飾を取っ払って成人後もしばらく乗った愛チャリでした。
@secretshinobi2650
@secretshinobi2650 2 ай бұрын
とってもノスタルジックな動画提供をありがとうございました。 貧困家庭でしたが,勉強を頑張るという約束でフラッシャー自転車を買ってもらいました。流石にリトラクタブルライトはありませんでした。動画のように鬼のように電池がなくなった記憶があります。 当時中学生になっていた兄は,「こんなカッコ悪い自転車乗れるか!」と言いながら,魚釣りの伴侶としていました。
@にゃんバー
@にゃんバー Ай бұрын
乗ってましたぁ〜〜😂 当時は小学校高学年なのに「電気屋の息子」らしく、改造してライトを増やしたりしてましたねぇ☝️
@222とし
@222とし 2 ай бұрын
ツノダ自転車のCM懐かしい😂
@小森尚志-o1b
@小森尚志-o1b 2 ай бұрын
子供の頃憧れの自転車🎉貧乏だったから買ってもらえなかった😭復活してほしいです。でも、今の時代売れないかな?
@河本昌人-t3i
@河本昌人-t3i Ай бұрын
超懐かしいです! 昭和最高
@ぼけおと-h2u
@ぼけおと-h2u 2 ай бұрын
昭和45年頃に漫画週刊誌の裏に載っていたヤングホリデー18価格29.800円。 フラッシャーの部分が恥ずかしくなりシンプルな自転車に憧れた。賢い子供はフラッシャーの無い自転車に乗っていたような気がする。
@黒諭吉
@黒諭吉 2 ай бұрын
少年マガジンやチャンピオンには毎週のように広告が載っていたね・・無垢な少年には刺激が強かった。
@weakoctopus9419
@weakoctopus9419 2 ай бұрын
懐かしい。方向シグナル・速度計・中央部のギアレバー・据え付け式空気ポンプ・折り畳みカゴ。これらが憧れでした。速度計と折り畳みカゴは自分の自転車に後付けしたけど、あとはガキの手では無理だったな~。
@MrOldcrown8888
@MrOldcrown8888 2 ай бұрын
町に唯一のチャリ屋がツバメ特約店だったので同級生はほとんど同じ型に乗ってたなあ。電動で開くリトラクタブルライトにリヤ油圧ディスクでしたが全然効かなかった。
@risingsun5993
@risingsun5993 Ай бұрын
81年生まれです。小さい頃ギリ乗ってる子いましたね…でも2〜3個上の人たちでした。 記憶が曖昧ですが同級生に乗ってる子はいなかったような…
@HS-pb9ib
@HS-pb9ib 2 ай бұрын
親と買いに行きモンテカルロのグリーンは足がギリ地面に着く位で危ないとの事で小型のイエロー買ってもらった当時としては高い物だったんかなうれしかった
@09ethnepoch
@09ethnepoch Ай бұрын
通りすがりです 自分はロードバイク乗りますので見入っちゃいました 世代は違いますが、すげーーーっ! と思った 笑 至り付くせりで、生意気にもリトラクタブルとか「えっ!?」と思いました へえーすごいなぁ……裕福な家庭の少年しか乗れなかったイメージの自転車ばかりですけど 今はこういう自転車は少年達には需要ないのでしょうか…ゴテゴテ感も半端ないけど かなりコストもかかりそうですよね 貴重な映像、ありがとうございました
@大夢真芯
@大夢真芯 Ай бұрын
その当時、そんなものに、乗ってた者です。高校では、ロードレーサー、私 は、国産のフレームでした。(因みに、先輩は、チネリ⇒30万以上したかな?デ・ローザでも50万で最高クラスが買えたかな)で、その後、コルナゴ、デ・ローザ等乗り継ぎましたけど。 今は、色んな意味合いで、金が掛かり過ぎます。
@tomoterata8238
@tomoterata8238 2 ай бұрын
この手のチャリはちょくちょく変速ギアのチェーンが外れた記憶が... お陰で その場でチェーンをかけ直すスキルを身に付けたなぁ ただ オイルで手が真っ黒になってな 洗わないとハンドルを握れず すげぇ困った思い出
@近藤茂-w9u
@近藤茂-w9u 2 ай бұрын
リトラクタブル・ヘッドライトとウィンカーかっこよかった
@akadana
@akadana 2 ай бұрын
欲しかったけどある日ロードマンが出て興味はそちらに移り買ってもらえました
@ごもく21
@ごもく21 Ай бұрын
折りたたみ式で荷台の横につけるタイプの自転車カゴ好きだったなぁ。 あれ便利だと思うんだけど、今ないのかなぁ
@yusin9499
@yusin9499 2 ай бұрын
懐かしいですね。高価な自転車は買ってもらえなかったですが、 代わりに持っていた自転車にフラッシュユニットを後付けしてもらいました。
@4shige4
@4shige4 2 ай бұрын
私も親にねだって買って貰いましたが、 当時は、単1乾電池が高くて、 お小遣いが吹っ飛ぶ程でしたから、 フラッシャー点けるのは、 友達に自慢する時だけでしたね😅
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f Ай бұрын
この手の自転車は小学生の頃流行って何人か乗っていたのを羨ましく思っていたけど中学生になるとさすがに乗る人もいなくなり、高い買い物だったと思う。自分はこうしたチャリはすっ飛ばして中学生になってからロードマンみたいな「サイクリング車」に買い換えた。
@km-wi7ei
@km-wi7ei 2 ай бұрын
こんなに色々あったんだ。ウチは近所の自転車屋の展示在庫買ってたのかな?フジのコンコルドって名前だった記憶。カウンタックみたいな電動リトラクタブルでよく覚えてます。 丸石のマニュアルミッションみたいな変速機にも憧れたけど近所のお店には丸石無かった
@terrazo
@terrazo 2 ай бұрын
前編の最後のやつ、向かいの友達が持ってました。 ラジオ付きだから間違いないかな❓ とにかく重たかった😂
@sound-ps7qp
@sound-ps7qp 2 ай бұрын
中学生になり通学で自転車を買ってもらう時期、皆周りが4連、5連のフラッシャーや前2灯、スピードメーター付きの自転車で超羨ましかったです。僕も親は超軽量の自転車を買ってくれました。今思えば本格派ですし、重装備でスピードメーターの負荷もありペダルが多かったフラッシャー付き自転車より運動性能は良かったです。しかしあの頃の羨ましい思いは心のなかで今も疼きます。
@kzykizakura2002
@kzykizakura2002 2 ай бұрын
俺が乗っていた自転車は何てヤツかな? ライトはリトラクタブルヘッドライトで手動で上げて ギアを変えると「ピー」って笛みたいな音がしたなぁ?
@see5868
@see5868 2 ай бұрын
メーカー忘れたけど、乗ってたな〜 他に長い泥よけ、駄菓子屋?で鉄板にシールのナンバープレート、小さいマーカーランプ?とかあったな。
@gajiking3176
@gajiking3176 Ай бұрын
当時、仮面ライダーのバイクの影響も強くあって、男子小学生はこの種の自転車に憧れていたよ
@user-Amami_no_Kurousa
@user-Amami_no_Kurousa 2 ай бұрын
7:13 今年亡くなられた鳥山明 先生の作品Dr.スランプで中国 から来た摘家の奥様の名前が 摘詰角田野廷遊豪(つんつんつ のだのていゆうごう)で爆笑し た記憶があるわ😆
@datetwuboc7616
@datetwuboc7616 Ай бұрын
乾電池を入れるので、とにかく重かったのを覚えています  変速レバーは使いにくかったんですよ  エレクトロボーイGLも在ったと思う 夜に走るとキレイに見えたのですが自分では見られない(笑)
@チャンネル色々びっくり
@チャンネル色々びっくり Ай бұрын
丸石エレコンに乗ってました。もう記憶が薄れて思い出せません。
@小坂壮一-b9c
@小坂壮一-b9c 2 ай бұрын
フジジェットファィヤーに乗っていました。単一電池8本あっという間に無くなり当時の未舗装路では自慢のICフラッシャーは振動で1年も保たず壊れました。..それでも、それでも初めて見るICフラッシャーの光は美しく魅惑的で忘れません。
@小坂壮一-b9c
@小坂壮一-b9c 2 ай бұрын
追伸ですが私たちの同級生が競ってフラッシャー自転車を買い求めた翌年、革命的スポーツ車にフラッシャーは駆逐された!その名はブリジストンのロードマン。自転車のパーツを好きにチョイスできるコンポという考え。そこから本当のスポーツサイクリングが始まったですね。昭和48年ころ。😊
@エフロクハリヤ
@エフロクハリヤ 2 ай бұрын
おいらは セキネの スーパーカー ライトの セミドロに 改造して ブンブンやってました~ 地元では セキネ?か セキネ?か でした😅 先輩たちの 時代は ツバメの フラッシャーが 人気だった 記憶があります。セキネか ミヤタか お連れさんと 競いあってましたね😂
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 2 ай бұрын
懐かしい。ただ、単一乾電池を2本ずつ、2個のパックに入れなくちゃならず、それを放置していると錆や電解液の漏出で接点がダメになるんだよね。。。
@fliernight4600
@fliernight4600 Ай бұрын
中学の時にミヤタのスーパーカー自転車乗っていましたが、動画に登場した物に近いけど微妙に違っていた様な記憶が。 尤も毎日片道5キロの塾通いで爆走していたので、酷使が祟って変速レバー以外は壊れてライト類は汎用品にドンドン交換されて最後の方は原型を留めていなかったです(笑)。 高校に上がってからは、同じくミヤタのカリフォルニアロードに乗り換えました。 車重が一気に軽くなって驚きました。
@ろくろうた-d2j
@ろくろうた-d2j 2 ай бұрын
昭和45年セミドロップハンドルの自転車をおばあちゃんに買ってもらいました 😂昭和50年にブリジストンシャインスターにドロップハンドルをカスタムアップしたチャリをおばあちゃんに買ってもらいました😂2023年Panasonic電動アシスト自転車179,800円をAmazonで購入❤おばあちゃんは1980年に永眠したので自分で支払いました😅😅😅 自転車大好き❤
@下岡毅
@下岡毅 Ай бұрын
懐かしいてすね🎶 私はBRIDGESTONEのアストロGを持っていましたよ🙂
@友紀山守-n2h
@友紀山守-n2h 2 ай бұрын
5年生の時親父からスーパーカー自転車でリトラライト6段変速ウインカー付きの買って来てたな今思うとあんな重たい自転車よく頑張って乗ってたなちなみに今はフルカーボンフレームの快適ロードバイク乗って旅してます。この間は三重鈴鹿から琵琶湖まで
@kero-kerokero-kero4017
@kero-kerokero-kero4017 Ай бұрын
♪動画、ありがとうございます🤗 それにしても……… いやぁ~……… ♪なつかしすぎる😭 そして……… 記憶って……… やっぱ、うすれるもんなんやね😮‍💨 オレ、ナショナルのこういうヤツ 買ってもらったのよ🤤 で、確か……… 『ハイマディスク』 って、ディスクブレーキが装備されてて😳 でも、あっこまでの電飾は なかったような………🤔 たぶん……… 小5か6かなぁ〜🤔 だんだん、ディスクも効かんようになって😮‍💨 中学入って。 はく離剤して、スプレーで色塗って。 セミドロップをドロップにして。 キャリアとかはずして。 ふつうのブレーキに替えて。 乗ったなぁ~🤔 高校のときには、もうなかったはずや………。 天国の……… ♪おやじ! ♪おふくろ! 🎶ありがとう🥹
@trxwrftrk1219
@trxwrftrk1219 2 ай бұрын
昭和38年生まれの自分はドンピシャ世代。 松竹梅のランク付けで言うなれば 自分のは梅ランク。 超豪華バージョン乗ってる子が羨ましかった…
@姫川りん
@姫川りん Ай бұрын
当時から高価自転車だった!! ダブルヘッドライトが手元スイッチ入れるとライトが開き点灯するギミックがナウかった!!令和でも人気になると思うな復活しないかな?
@tkskwsm
@tkskwsm Ай бұрын
フラッシャーというのは、C30ローレルとかに使われていたシーケンシャルターンシグナルをモチーフにしたものではないでしょうか? 当時の子ども用の自転車は、その時代の自動車の魅力的な特徴を追求したものが多かった気がしますね。 それが子供たちの心を奪うのに最も有効的だったのでしょう。 そんな時に突如訪れたスーパーカーブーム。 そして最終的に行き着いた究極の回答が、リトラクタブルライトの再現! あれにはみんなヤラれちゃいましたよね~w
@鰻河童
@鰻河童 2 ай бұрын
懐かしい 僕はタイヤのホイール内にスポークベル?レバーを捻ると爆音(ホイール内に鐘がある為)ハンドルにはゴングの鐘か?くらいの巨大なベル 後輪にはホタル?(色のついた豆電球) タイヤには旗棒か六角(二人乗りできる様になるパーツ)などゴテゴテに改造してたなぁ ハンドルの向きを変えてカスタムするのも流行ってた
@yasu32823
@yasu32823 Ай бұрын
昭和40年代の切り替え自転車はチェーンがよく外れて、道ばたでなおすと手が真っ黒
@m21y37
@m21y37 2 ай бұрын
まさに小学5〜中2までフラッシャー自転車に乗っていました。今想像するとめちゃくちゃ重かった筈ですが、結構な距離を乗っていました。
@fr44kikijj01
@fr44kikijj01 2 ай бұрын
初代エレクトロボーイZに乗ってました、単一電池が6?本ほど後ろの黒いボックスに必要で後ろが重かったイメージでした。途中で転かしてウインカーの黄色いレンズを割りました。
@モッチたけし
@モッチたけし 2 ай бұрын
当時ブリヂストンのアストロGが49800円で数ヶ月後には59800円に所が私は背が小さく26インチが跨げなく泣く泣く当時出ていた24インチのアストロGを買って貰いメーターとリヤに掛けるバックを付けて貰った記憶が友達と緩い坂道で何km出るか試していましたね、中学に入る頃はロードマンを買って貰い乗っていましたが、古き良き時代でしたね。
@金村直之
@金村直之 2 ай бұрын
懐かしいです!
1978-1993 自転車CM集 with Soikll5
12:41
makotosuzuki
Рет қаралды 548 М.
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 2,8 МЛН
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
Celine Dept
Рет қаралды 111 МЛН
模型メーカー「有井製作所・アリイの昭和史」【玩具の昭和史】
18:58
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 84 М.
絶望的に運転して疲れる国産車10選
15:47
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 735 М.
Part 1: The arcade game that is burned into our hearts!1978~1984.
26:11
ATARIHAZUREおもしろTVⅡ
Рет қаралды 946 М.
田舎の僻地で見つけた昭和レトロなパチンコ店
16:12
スロアフロ
Рет қаралды 1,1 МЛН
カワサキの歴史・前半 メグロ、Z1、マッハ、W1、Z1000R、まで
27:10
ヤマハ乗りのホンダ好きの鈴菌
Рет қаралды 43 М.
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 2,8 МЛН