昭和特撮 東映・石ノ森ヒーローズ②「ロボット刑事」「イナズマン」1973-74

  Рет қаралды 23,591

男のロマンLIVE!

男のロマンLIVE!

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@AceK2
@AceK2 Ай бұрын
1970年生まれの私には、この上なく居心地のよいCHです  すべてがストライクで最高です
@ミスターツー
@ミスターツー 10 ай бұрын
誰もが知っている作品ではないですが、きちんとそれの良さを簡潔にわかりやすく、かつ面白く伝える。いつ見ても面白いです
@一立鳥羽-q6k
@一立鳥羽-q6k 4 ай бұрын
ロボット刑事は本当に凄かった‼️
@amga4563
@amga4563 2 ай бұрын
ロボット刑事はリアタイでは無いですが子供の頃持っていた色々なヒーローが詰め合わされたVHSに短い時間ですが映っていました。 主題歌が妙に頭に残る感じでしたねぇ。 乗り物の名前もJOKERって名前が渋いですね
@yn6883
@yn6883 10 ай бұрын
毎回思うのですが、チャンネルのクォリティが高すぎる🤩
@立川太郎
@立川太郎 5 ай бұрын
カッコイイ。 ロボット刑事見てた。
@hidehide4663
@hidehide4663 10 ай бұрын
刑事物のストーリーで有るこの作品に、ベテランで名優の高品格を刑事役としてレギュラーに据えたのはいい意味で大きかったと思う。 高品格がレギュラーだった事でこの作品は名作中の名作になったと思う。
@へいちゃん-u2v
@へいちゃん-u2v 9 ай бұрын
面白い!懐かしいな〜。ライジンゴーが口を開ける時、クエー、と吠えるのが好きでした(笑)。 バラバンバラが出て来た時は、イナズマンの母が改造された設定だったので、どうやって助けるんだと思ってたら、倒してしまった(笑)。子供ながらにトラウマになりました(笑)。 ロボット刑事は、任侠映画の名優、高品格さんが刑事で、動画にある通りムチャクチャ毎週なじるのが、やっぱり怖くてトラウマで(笑)。その後、大都会シリーズでは、渋い人情味のある刑事を演じ、ボスのCMでしたか、小林稔侍さんとコーヒーを飲みながら張り込む刑事。ベテラン刑事役が定番になりましたね。これは、ロボット刑事がきっかけになったのは、間違いないでしょう。
@tamao6807
@tamao6807 10 ай бұрын
私もロボット刑事「K」が好きで毎週見ていました。東映スタッフのオリジナリティの塊の様な作品です。少し地味な雰囲気がマニア少年には魅力的で、バドーの「契約」と言う言葉にリアリティーを感じていました。闘う時の 衣装を脱いでの回し投げを、風呂に入る前や体育の更衣で練習してましたねぇ。 イナズマンも大好きです!! 隊員の衣装は奇抜で、隊長はモッコリ。伴直弥さんは男前! バンバの声が大好きな飯塚昭三さんで、カイゼル総統が更に大好きな安藤三男さん。シビレルな~。私はカラオケへ行くと、ロボット刑事もイナズマンも十八番です。
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
>私もロボット刑事 >「K」が好きで >毎週見ていました この番組のタイトルは「ロボット刑事」で作品に登場するロボット刑事の名前が「K」です。 番組タイトルに「K」は付きません。 あくまでも番組タイトルは「ロボット刑事」です。
@hideakiakiba
@hideakiakiba 10 ай бұрын
イナズマン、全く記憶になかったです。想像以上にかっこいい、美しいと思いました。  ロボット刑事の方が記憶通りのイメージでした。ライバル番組が多すぎて………幸せでしたね😊
@samthtm8319
@samthtm8319 6 ай бұрын
Kは最終回でのビアガーデンでビール飲めるのかと言われて照れてるシーンがいい思い出
@ranzow777
@ranzow777 Ай бұрын
主と同い年です。当時どの玩具屋に行ってもライジンゴウが売り切れていてとうとう買って貰えず大泣きした思い出がよみがえりましたw
@sakuragami-emaki
@sakuragami-emaki 10 ай бұрын
ロボット刑事のアクションはものすごいですね。個人的にはカメレオマンとの激闘がベスト!👊💥
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 10 ай бұрын
ロボット刑事はJAC(ジャパンアクションクラブ)が初めて全面的に殺陣を担当した作品だったということも動画内で触れて欲しかったです
@shinji9200
@shinji9200 10 ай бұрын
「蝶のーりょく」は猪木ダジャレにもありましたな😅 ここで出てくるとは🦋
@ふぃがろふぃがろ
@ふぃがろふぃがろ 8 ай бұрын
ロボコップよりも先に日本にロボット刑事があった事を誇りに思います。しかもKの人間味溢れる心優しさには心を動かされ、情操教育番組としてもすばらしかったのではないでしょうか。ロボット+人情の取り合わせは「超人機メタルダー」にも引き継がれているのかもしれません
@moo19710919
@moo19710919 10 ай бұрын
「学生映画撮ってんじゃねーぞ」で爆笑しましたw TERUさんの動画、細かく分かりやすい解説の中にこう言う笑えるエピソードが挟まれるの凄い好きです。
@hiroponstar
@hiroponstar 10 ай бұрын
ロボット刑事のバドーロボットは今の特撮のように声優が多く、大竹宏さん、肝付兼太さん、たてかべ和也さん、納谷六朗さんなどのアニメ回で人気な声優が出演されていて、第1話のワッカマンがまさかの八奈見乗児さんが演じているのがびっくりでした。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 10 ай бұрын
声をよく聞くとわかると思いますが、残念ながらロボ刑のOPでバドーロボットの声としてクレジットされてる声優さん達の殆どは実際には出演されてません。この時代クレジットの間違いは珍しくありませんでしたが(ピープロ作品とかめちゃくちゃ多い…)、東映作品でここまで出鱈目なのはこの作品だけでしょうね。おそらく何らかの手違い的な事があったのだと思います😣
@hiroponstar
@hiroponstar 10 ай бұрын
@@Namatamago-Hanjukuouji ありがとうございます。
@shinji9200
@shinji9200 10 ай бұрын
確かに間違いが多かったですね🤔
@hiroponstar
@hiroponstar 10 ай бұрын
@@shinji9200 昭和の特撮は飯塚さんや依田さんなどが所属している東京俳優生活協同組合の声優が演じていることが多くて今と違って声優が少ないことが多かったのですが、ロボット刑事の声優がこんなに都合良く豪華なのが少し違和感がありますね。
@前川時寛-o6e
@前川時寛-o6e 9 ай бұрын
懐かしいです😃 Kは、メカ好きで推理サスペンス好きな自分としては、どっちも楽しめて、大好きな作品です😄 ジョーカーですが、元車は 『フェアレディZ』だと資料で読んだ覚えがありますが、どうでしょうネ🤔 後、ガルウィングが、当時は真新しい感じで、カッコ良かったです。 謎の円盤UFOにも、ガルウィングの車、有りましたよネ。 その頃は、スーパーカーブームもあって、シザーズドアのカウンタックLP500が人気でした。 イナズマンは、蝶だったんですか····触角といい、サナギマンといい、蛾だと思ってました。個人的に、蝶より蛾の方がデザイン的に好きなんですけどネ😅 サナギマンは、最初に観た時、「···エッ?ミミズ男?」って思っちゃいました。 キャプテン・サラー役が『室田日出男』さんだったんですよネ。 室田さんは、バロム・1で、ミスタードルゲも演じてました。 長々と書いてしまい、申し訳ないです😅
@コボルイッツ良夫
@コボルイッツ良夫 3 ай бұрын
イナズマン等の特撮ヒーロー系は、小学1年の頃に 夕方の再放送で、よく観てました。イナズマンも、その一つ。サナギマンが、敵の下っぱにボコられてエネルギーを貯めそれがmaxにならないとイナズマンに変身出来ないって設定が 子ども心に、斬新でした🤣
@turquoiseBlue1231
@turquoiseBlue1231 Ай бұрын
ロボット刑事は好きでしたし、1話が非常に記憶にあります! 長崎に神の島という場所があり、そこのマリア像に「マザー!」って叫んでましたw 「J」ですが、持ってるレコードのジャケ写にはベルトがJの写真がありますイナズマンはおそらくですがフラッシュが放送されませんでした 悲しい長崎県・・・ サナギマンのほうがインパクト大で記憶にあります。
@一立鳥羽-q6k
@一立鳥羽-q6k 4 ай бұрын
バドーの幹部は初代ウルトラマンとライダーマン、電人ザボーガーでお馴染みの方だった‼️
@金田和子-o3m
@金田和子-o3m 3 ай бұрын
主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤ロ○ッ○刑○・イ○ズ○ン💕Kが『マザ〜❗️』が叫ぶのが・・・。サ○ギ○ンからのイ○ズ○ンが好き🎉
@Psyom01
@Psyom01 Ай бұрын
コミック版に忠実なフォーゼイナズマンは石ノ森ファンとしては嬉しい限りでした
@tugioyamaguchi689
@tugioyamaguchi689 10 ай бұрын
ロボット刑事は、今こそリメイクして欲しいですよね! 今でも恐ろしい大船観音のトラウマ原因を知った気がします。
@shinji9200
@shinji9200 10 ай бұрын
やっぱりマザーは怖かったですよね😓
@スターダムマリーゴールド応援チャンネル
@スターダムマリーゴールド応援チャンネル 10 ай бұрын
小学校1年生の時に初めて買ってもらった16サイズの自転車が、イナズマン号でした😂
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 10 ай бұрын
僕もイナズマンの自転車でした
@真一下山
@真一下山 5 ай бұрын
ライジンゴー、私は買ってもらえませんでしたが、友達の自宅へ行くと何人かは買ってもらい自宅にありましたね〜🤔
@tsuyore5135
@tsuyore5135 10 ай бұрын
プロレスっぽい展開になるサナギマンからのイナズマンへの完全変態は好きでしたけどねえw イナズマンのモチーフは蝶というより蛾の方が近いかな。 "蝶"と"超"能力の駄洒落が着想らしいですが。
@くしぶちたけし
@くしぶちたけし 10 ай бұрын
東映・石ノ森ヒーローズの第三弾はぜひ「怪傑ズバット」を取り上げて欲しいです。
@トシ-x5h
@トシ-x5h 10 ай бұрын
当時小学館の雑誌企画で募集していたエスパー少年隊に応募したら、シリアルナンバー付きの会員手帳が送られてきました。
@パンツの色を知りたがりやさん
@パンツの色を知りたがりやさん 3 күн бұрын
因みにイナズマンのコミカライズ版は一峰大二先生版もあるらしいですね
@lostmemorian
@lostmemorian 3 ай бұрын
バドーのロボットレンタル、現代なら専用アプリでポチッとだろうな(勿論ポイント付加あります)
@中尾精秀
@中尾精秀 15 күн бұрын
ロボット刑事はコワシマンの話が印象的、刑務所に逃げても迫るバドーの恐怖、イナズマンは第1部はよかったが第2部イナズマンFはテーマが重かった!
@178M29
@178M29 9 ай бұрын
懐かしすぎ (´。✪ω✪。`) 当時O Oゴッコやってましたね✧٩(ˊωˋ*)و✧ 誰がイナズマン役をやるかと揉めましてケンカした記憶があります(´◠ω◠`)(笑)
@松本成樹-w3x
@松本成樹-w3x 10 ай бұрын
イナズママンのオープニングで怪人紹介するシーンでフォン〜と不気味な叫びに幼稚園児自分はトラウマなり夜寝れない事もありました、あとから知ったことでするがそれは、ライジンゴーの叫び!知ってびっくりです。今度はアストロガンガーや怪奇大作戦の特集やってもらいたいです。
@ナオユキ
@ナオユキ 10 ай бұрын
ベテラン俳優勢揃いって感じですね。 イナズマンも劇場版仮面ライダーフォーゼにゲスト出演してました。 TV放送時のようなヒーローっぽさはありますが、蝶のような 生命体な感じでした。
@宮本武蔵-r6v
@宮本武蔵-r6v 10 ай бұрын
福岡県久留米市の慈母観音像を見るたびにマザーを投影してしまいます。
@tomokihanda5490
@tomokihanda5490 10 ай бұрын
ロボット刑事Kの顔は『ミクロマン』のロボットマンに着想を与えているのでは? などと考察してしまいます。 つるっとした形状に目が大きいのはそうかもしれませんね。
@欧流雷斗
@欧流雷斗 10 ай бұрын
ロボット刑事の元ネタはやはりアイザック・アシモフの『鋼鉄都市』だったのですね。 異星の刑事ロボット、R・ダニール・オリバーの日本版がケイだと以前から思ってましたw
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 10 ай бұрын
「そのくらい当時は毎日、日替わりで特撮ヒーローがあり、さらにはアニメもやっていました。」。。。そうですねぇw、夜7時から8時まで、場合によっては土曜の夜8時も、特撮やアニメが毎日どっかのチャンネル、または裏番組でも放送されていたなんて、今の子供たちは想像つきませんよねw。 逆に当時の子供は、寝静まってるはずの深夜に毎週アニメが放送されている今の状態を、予想もできなかったでしょうねぇww。
@前田英樹-m5w
@前田英樹-m5w 10 ай бұрын
土曜八時はキカイダーとデビルマンでしたからね、ドリフの真裏w。良い時代だなぁホント
@tamao6807
@tamao6807 10 ай бұрын
そうですねぇ。ワタクシ思いますに、今みたいに全部の局が同じ様なタレントを使い同じ様なバラエティー番組を放送するより、ゴールデンタイムにアニメや特撮、刑事物や時代劇を流して欲しいです。でも役者さんが出演する連続物は、昔のようなクオリティーでは作れませんね、きっと。
@阪本潤一郎
@阪本潤一郎 10 ай бұрын
「シン仮面ライダー」の森山未來の演じてた蝶オーグ(仮面ライダー0号)はイナズマンへのオマージュではないでしょうかね?
@killerfascistmodaftermath4475
@killerfascistmodaftermath4475 4 ай бұрын
空飛ぶパトカージョーカーのウインドがアクリルで チョイチョイ曇っているのがDVDで見た時解った😁 何故かライジンゴーの超合金が大量に売れ残っていた記憶😁 それにしてもバドーはしっかりした組織だ❗
@razime7896
@razime7896 4 ай бұрын
NG版戦えイナズマンの歌は映画の予告編に使われました。
@t3233226
@t3233226 9 ай бұрын
イナズマンの触覚って蝶というより蛾だよねw
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
一応言っておくと、蝶と蛾って昆虫学上では明確な違いは無いんです。 最初に新種を発見した人が蝶と言えば蝶、蛾と言えば蛾になるんです。 なので、蝶と思えてしまう様な蛾もいれば、蛾と思える様な蝶もいます。 なので、イナズマンの触角を蝶のモチーフだと公式で設定されてても充分有りですね。
@t3233226
@t3233226 Ай бұрын
@hidehide4663 人の揚げ足とって楽しいか?暇人
@killerfascistmodaftermath4475
@killerfascistmodaftermath4475 4 ай бұрын
やっぱりロボット刑事と言えば 高品各の嫁入り前の娘がいる家の回りにロボットがうろちょろして 変な噂が立ったらどうしてくれるんだ? って理不尽な台詞😁
@小林稔-b6g
@小林稔-b6g 8 ай бұрын
企画段階ではマザーの他にKが頭部に一体化して戦う巨大ロボットのファーザーがいた事も石ノ森氏のラフスケッチで存在が確認できます。
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 10 ай бұрын
個人的には今後の特撮リメイクで、ライダーと戦隊を除く石ノ森ヒーロー総出演希望してます。味方側だけで、オリキャラ含めると27名です
@masaitoh3145
@masaitoh3145 2 ай бұрын
昔、弟が湯豆腐の白子を「サナギマン」と言っていました。
@killerfascistmodaftermath4475
@killerfascistmodaftermath4475 4 ай бұрын
時代背景にはオイルショックがあったはず😁 当初の企画でサナギマンは仮面ライダーレベル イナズマンはそれを遥かに越えるレベルだったとか😁
@killerfascistmodaftermath4475
@killerfascistmodaftermath4475 4 ай бұрын
ギターとシンセが趣味で理論には詳しくないけど、 同じペンタを基調してても個人的には菊地さんの方が好きかな😁
@かずはま-l4v
@かずはま-l4v 10 ай бұрын
ロボット刑事Kは、石ノ森作品は1973年フジテレビでされていたんですね。 当然NET(テレビ朝日)がするものと思いましたが、フジテレビがこういうものをするのは初めての試みだったし、それ以後フジではすることがなかった。 「ロボット刑事」が終わって8年後に「ロボット8ちゃん」で、フジテレビの日曜日の朝に始まりますが、フジのイメージはアイドルが参加する「東映不思議コメディ」のような感じが始まります。
@鬼束多胡一
@鬼束多胡一 10 ай бұрын
マスクで表情ないのに表現豊かだったライガーは偉大。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 10 ай бұрын
フジでの東映作品は確かにレアですが他社制作物なら円谷プロのミラーマン、更にマグマ大使に始まりスペクトルマン→ライオン丸シリーズ→タイガーセブン→電人ザボーガーといったピープロ作品が放映されてましたし、ブーム時はフジでの特撮物もさほど珍しくはなかったように思います
@あます-b3k
@あます-b3k 10 ай бұрын
ロボット刑事は今の技術でリメイクしてほしいタイトルですねぇ
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
ロボット刑事はあの当時の特撮技術で作られたからあの様な味の有る作品に仕上がったと思う。 なので、今の最新の特撮技術で作ってもあぁはならない様な気がするのでリメイクは微妙。
@俺の特濃ファッンボックスミルク
@俺の特濃ファッンボックスミルク 6 ай бұрын
仮面ライダーの映画でイナズマン出てましたね フォーゼとかだから10年以上ですけど。
@パンツの色を知りたがりやさん
@パンツの色を知りたがりやさん 3 күн бұрын
石ノ森作品は菊池俊輔氏よりも渡辺宙明氏の方が憂愁いな感じの作風なのでフィットするかなぁ
@村滝邦典
@村滝邦典 10 ай бұрын
フォーゼにイナズマンが出たように、ドライブでもKが出てほしかった( ・ั﹏・ั) (ヒーローのヴィラン化に倣って、大量破壊兵器KIRISHIMAという名前のヴィランで) S.I.C HERO SAGAのキカイダー00で、Kはもうひとりの00という立ち位置で登場。 (別世界でKと遭遇したことによりアシモフコードが解除され、00もフルブラストモードを使用可能に)
@よしぞう-q7l
@よしぞう-q7l 9 ай бұрын
今思えばマザコンだ?w でも、K>キカイダー>>ゼロワンです。 サナギマンは.....今見るとグロいっすね?^^; エレクトロボーイZはデザインが良く憧れました。 自分は大人の事情wでアストロボーイだかヤングウェイ(BS)だったのが残念です。
@あおいありんこ
@あおいありんこ 9 ай бұрын
身体障害者の弟のためにとロボット開発に勤しむ姉。障害をもちながらも、姉の姿を見てロボット開発に身を捧げる弟。しかし障碍者ゆえ世間の差別に遭い性格が歪んで、ロボットによる犯罪組織を作り上げる弟。その弟を止めるため、姉はロボット刑事をつくる。 超能力ともいえる才能を持つ兄弟。才能を認められない不満から悪事に手を染める弟。それを止めるために世界中から才能を持つ少年少女を集めて、彼らを育てる兄。「さなぎから成虫に成長するように自信を成長させるのだ」の教え通り自らを変態させた少年。 ラストは、姉弟・兄弟そろって自爆。原作漫画は、壮大なきょうだい喧嘩という意味でよく似ているなぁ、と思ったものだ。
@a196425
@a196425 10 ай бұрын
ロボット刑事はKの人柄が魅力でもしリメイクされたとしてもそこを抑えて無ければ見たくないですね
@hidehide4663
@hidehide4663 10 ай бұрын
>ロボット刑事は >Kの人柄が Kはロボットだから「人柄」では無く「ロボット柄」と言うのが正しいと思う。
@乙パピーチャンネル
@乙パピーチャンネル 10 ай бұрын
マザーのボインダー
@usagi024
@usagi024 10 ай бұрын
ロボコップは1973年既に制作されていた。
@Namatamago-Hanjukuouji
@Namatamago-Hanjukuouji 10 ай бұрын
それを言ったら更にこの10年前の1963年に既に8マンが😄
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
ロボット刑事をロボコップに当てはめるのも大概だとは思うが、8マンとなるとアニメだしねぇ。
@乙パピーチャンネル
@乙パピーチャンネル 10 ай бұрын
俺はロボット労働者
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 10 ай бұрын
労働者ロボットに、とって変わられるかもww??
@前田英樹-m5w
@前田英樹-m5w 10 ай бұрын
イナズマンの後半(F)はホントにシナリオやりすぎ。前半の無印は視聴率の割にライジンゴーのポピニカやプラモが大ヒットでスポンサーニコニコ。だからFを好きに作れたんでしょうね
@後藤慎一-c9x
@後藤慎一-c9x 10 ай бұрын
7:24お釈迦様みたいなマザーだな。 2024年3月16日コメント
@後藤慎一-c9x
@後藤慎一-c9x 10 ай бұрын
まだ🤖刑事の東映特撮の公式配信がきてないのでお願いします。 よくきく声優が多い2024年3月16日コメント。
@mikurasus
@mikurasus 10 ай бұрын
イナズマンのモチーフは原作では蝶とは違いますよ。 蛾ですよ。 触覚が蛾です。 テレビ版はどうなのかしりませんが。
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
一応言って置きますが、昆虫学上、蝶と蛾って明確な違いは無くて、新種を発見した人が蝶だと言えば蝶だし、蛾と言えば蛾になるんです。 なので、見た目が蛾かと思える様な蝶もいれば見た目が蝶の様に見える蛾もいます。 なのでイナズマンのあの触角は蝶でも蛾でも間違いにはならないと思いますね。 ただ、東映の公式でどっちに設定してるのかは良く解りませんけど。
@マック-t6p
@マック-t6p 10 ай бұрын
ゼイバーの事を全く触れていないのは あえてででしょうか?
@oosakabakuhu
@oosakabakuhu 10 ай бұрын
酔っぱらった拍子に、カラオケで時々歌ってしまいますが「ふるぇ~~~ゼェ~~ヴァァアア~未来をひらあぁ~~けぇえ~~♪」のとこが気持ちいいんですよね歌っててw。
@hidehide4663
@hidehide4663 10 ай бұрын
動画中で「私がガルウイングを最初に認識したのはカウンタックよりもこの車が先だった気がします」と言っていますが、カウンタックのドアはガルウイングでは無くて「シザーズドア」なので、確実に動画中のコメントを訂正して欲しいですね。
@かみゆびだん
@かみゆびだん Ай бұрын
一般的には、カウンタックのドアもガルウィング言われてますから笑笑車関係番組ならともかく、特撮番組で、訂正して下さい!!まで、言うのはどうかなと?!
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
@かみゆびだん カウンタックのあのドアをガルウイングと言う方が一般的では無い。 そもそもがカウンタックのあのドアに対してガルウイングと言うのは間違いなんだから、一般的で有ろうが無かろうが間違いは訂正しなければならない。
@jaju-z5z
@jaju-z5z 9 ай бұрын
イナズマンはアクションが緩慢でダイナミックさに欠けてた
@sukekuro4676
@sukekuro4676 4 ай бұрын
サナギマンが好きすぎた子供の我は当然仲間外れ🙄
@ひしぬまチーム
@ひしぬまチーム 3 ай бұрын
ジョーカーとライジンゴーをトミカで出して欲しいと思った人の数。 ↓
@hidehide4663
@hidehide4663 Ай бұрын
>ジョーカーと >ライジンゴーを >トミカで出して >欲しいと思った >人の数 2024年12月15日現在1人だけ。
@in7122
@in7122 10 ай бұрын
イナズマンはあんまりカッコよくはないですね😰
@beautifultallwomenfromallo3594
@beautifultallwomenfromallo3594 10 ай бұрын
ナショナル自転車のCMは少し覚えています。 CMソングも子門真人でした。
@user-アミーゴ今野
@user-アミーゴ今野 10 ай бұрын
幼少の頃イナズマンの自転車持ってました。お面と変身ベルトあればなりきりでした
@beautifultallwomenfromallo3594
@beautifultallwomenfromallo3594 10 ай бұрын
東京では仮面ライダーはNET系列だったのですね。 関西ではTBS系列の毎日放送で放送されてました。
@中尾精秀
@中尾精秀 15 күн бұрын
ロボット刑事はコワシマンの話が印象的、刑務所に逃げても迫るバドーの恐怖、イナズマンは第1部はよかったが第2部イナズマンFはテーマが重かった!
@中尾精秀
@中尾精秀 15 күн бұрын
ロボット刑事はコワシマンの話が印象的、刑務所に逃げても迫るバドーの恐怖、イナズマンは第1部はよかったが第2部イナズマンFはテーマが重かった!
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Typing Software "虎打: Tiger Typing" | Episode 6:  Beyond Glory #TigerMask
28:05
MUNEtheGFL🌺霧禰の人生のためのゲーミング mune's Gaming For Life
Рет қаралды 1 М.
【メガドライブ】魔天の創滅 敵強過ぎる ヒント無さ過ぎる
36:20
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 151 М.
【ゆっくり解説】ロボコップの元ネタ⁉「ロボット刑事」変身しないヒーロー⁉
14:24
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
23:38
Player Evolution
Рет қаралды 24 М.
ゆっくりで学ぶしくじりアメ車Vol.3【ゆっくりアメ車解説】
14:14
ゆっくりで学ぶアメ車の世界
Рет қаралды 14 М.
ロボット刑事  番組解説と最終回
15:40
OMOSHIRO TRIVIA NEWS
Рет қаралды 66 М.