祝!日米野球殿堂入り イチロー最新トレーニングルーティンを独占公開

  Рет қаралды 480,161

情熱大陸 公式チャンネル

情熱大陸 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 772
@sfi-2808
@sfi-2808 10 күн бұрын
ただトレーニングしてるだけなのに、ずっと見ていられる
@菅野智之THC
@菅野智之THC 10 күн бұрын
特殊すぎてみてられない…
@user-hideyoshi
@user-hideyoshi 9 күн бұрын
引退後もトレーニング・・・? 60歳でメジャー再挑戦するつもりか?
@worldas1955
@worldas1955 6 күн бұрын
@@user-hideyoshi野暮ったいんだよ😊
@鋼鉄熊五郎
@鋼鉄熊五郎 6 күн бұрын
お姉さん!イチローちゃん好きなのね❤あたしもよ
@sisozeesan
@sisozeesan 2 күн бұрын
@@user-hideyoshiあんたみたいなだらしない動けもせん体より500倍ええわ
@Josh-sn3py
@Josh-sn3py 11 күн бұрын
「日米野球殿堂入り」という、普通は野球人生の完成形だろうという出来事を祝して公開するのが「最新トレーニングルーティン」なのが本当に素晴らしい。イチロー自身もきっとこれは嬉しいんじゃないかな。(満票にわずか一票足りず、きっと本当に色々な思いが巡っただろうに、それを受けて)「不完全だから前に進める」って素晴らしいコメントを残した事を考えても) 引退後も変わらず前に進んできた事を我々に見せてくれてきたイチローだけど、この殿堂入りも終わりじゃなく一つの大きな節目として、これからもイチローとして一生前に進んでいくんだろうなと思わされるわ。見ているこっちも、まさか殿堂入りを果たした選手に「これからを見るのが楽しみ」って感想を抱くのは正直初めてだし本当にワクワクする。イチローさん、本当におめでとうございます!
@diskymmt95
@diskymmt95 10 күн бұрын
「不完全だから前に進める」ブッ刺さった
@いる見なティータイム
@いる見なティータイム 9 күн бұрын
​@@diskymmt95でもあれ満票だと思ってたのが裏切られて負け惜しみ言ってる感あったけどな
@中臣鎌足-x7u
@中臣鎌足-x7u 6 күн бұрын
@@いる見なティータイム アメリカンジョークでしょw 約400人中1人のおかしな人間のこと考えても意味はないし、ジーターと同じ得票率(メジャー史上2位)で言うことないよ
@いる見なティータイム
@いる見なティータイム 6 күн бұрын
@@中臣鎌足-x7u むしろ投票しない方がマトモかな、だってOPS低すぎるもん。内野安打しか打たない人は殿堂入りしちゃダメ
@中臣鎌足-x7u
@中臣鎌足-x7u 6 күн бұрын
@ あたおかでワロタw ファクトという漫画の食品工場の青年みたいw
@ninayusin6318
@ninayusin6318 9 күн бұрын
人のトレーニングでこんなに見入ったのは初めて!現役ではないのにここまで探究心を持ち続けて、取り組むことができるのはマジ凄すぎる、さらにイチローが好きになったー
@木鶏-y6v
@木鶏-y6v 11 күн бұрын
いずれできなくなるから、無理できる時に無理をしたいか。 今の自分にとても刺さる言葉だ
@ohtani50-50
@ohtani50-50 9 күн бұрын
@@木鶏-y6v 僕も婚活してればよかった
@jughiu9grykgfftgxdg
@jughiu9grykgfftgxdg 8 күн бұрын
独身?​@@ohtani50-50
@jack-mg1ow
@jack-mg1ow 8 күн бұрын
筋トレで無理しすぎて30代後半から脊髄やってしまった。今でもズキズキ痛む。
@村人-n6m
@村人-n6m 8 күн бұрын
最後に抜くことも大事だって言ってるから、ほどほどにね 自分のキャパシティを見極めるのもめちゃめちゃ大事だよ 俺は無理しすぎてうつ病になったぞ!
@Mark-vd2iy
@Mark-vd2iy 7 күн бұрын
食えるうちに無理してでも食う!飲めるうちに無理してでも飲む!そうしてたらあっという間に生活習慣病になって今辛いから、あまり無理はしない方がいいよ🫡
@あめんぼ-z5j
@あめんぼ-z5j 11 күн бұрын
尊敬しかない。自分も頑張ろう。
@takubaba7877
@takubaba7877 10 күн бұрын
視聴者の需要を分かってる! という感じの特集ですね。こういう動画が見れて嬉しいです。ありがとうございます。
@むさぴょん
@むさぴょん 9 күн бұрын
「ユンケル」の言い方がCMと一緒で嬉しい
@daisukek5
@daisukek5 11 күн бұрын
この動画めちゃめちゃ嬉しい。アップしてくれてありがとうございます。 イチロー選手が最も素晴らしかったのは、記録はもちろんですが、ケガをほとんどしなかったこと。その秘密の一端が見えるように思います。
@近江二郎
@近江二郎 8 күн бұрын
怪我は余分な負荷が硬い部所にかかることで生じる。身体が「しなやかに」動くために全身全部所のストレッチが欠かせないルーティン。
@kn-gn4pr
@kn-gn4pr 10 күн бұрын
報じられない小さなケガや不調は多数あったのでしょうが、フェンスにぶつかってもシーズンを全休するようなケガが無かったのは、こういうトレーニングがあってのことなのですね。
@まつがえ
@まつがえ 10 күн бұрын
イチローが初動不可マシンやってる姿が好きすぎるから、映像集めていつでも見られるようにしたい 出てる番組は今まで結構たくさんあったから 20年以上前もこれやってるし、これからも見続けたい
@rst4133
@rst4133 10 күн бұрын
最近スポーツのデータ化が著しいけど、イチローさんのトレーニングは自分の身体と相談しながら導き出したんだろうなという印象が強い。
@池田カルロス
@池田カルロス 8 күн бұрын
理論派でありながら、野性の勘も大事にするイチロー
@自民犯罪被害者犯罪被
@自民犯罪被害者犯罪被 11 күн бұрын
イチロー 選手大好きです。 日米野球殿堂入りおめでとうございます㊗️
@あなるのしわ
@あなるのしわ 10 күн бұрын
ただただかっこいい
@井上大樹-c8e
@井上大樹-c8e 6 күн бұрын
物を大切にしてるイチローさんに感銘を受けます
@KTAKA-v5x
@KTAKA-v5x 11 күн бұрын
スポンサー企業への配慮を忘れないイチローさん👏
@ちゃみする-f2p
@ちゃみする-f2p 6 күн бұрын
配慮かもしれないけど、本当に毎朝ユンケル飲んでても不思議ではないw
@17taku-h8x
@17taku-h8x 10 күн бұрын
本当にカッコいい
@paypay-kure
@paypay-kure 10 күн бұрын
怪我をしない身体作りを徹底した超人。 実際、大きな怪我なく現役を終えられたし、説得力あるからね。
@白取一晃
@白取一晃 11 күн бұрын
イチローさんの言葉はやっぱり胸が熱くなります。 イチローさんと同じように後悔しない人生を送れるように頑張ります!
@お酒飲みまんねん
@お酒飲みまんねん 11 күн бұрын
未公開部分を出してくれて嬉しい!
@Sまちゃた
@Sまちゃた 11 күн бұрын
初動負荷トレーニングをしてるイチローさんを見たかったので嬉しいです😄
@ダイコン-j1d
@ダイコン-j1d 7 күн бұрын
やる気が上がる動画だな イチローさんの言葉は、心に響く
@okiteru
@okiteru 10 күн бұрын
イチローさんと同じように・・自分もいつまで走れるかわからないけど、 マラソンをがんばりたい。
@巫女狐-n9m
@巫女狐-n9m 11 күн бұрын
最近は野手も筋肉でっかくウェイトもアップが主流だけどイチローの適正体重の大事さと筋肉の柔らかさと可動域が大事理論があるからおもろいな
@and1yaya88
@and1yaya88 10 күн бұрын
イチローが例外なんだよね 現代野球は「どれだけ飛ばすか?どれだけ早く投げるか?」の競争だけど イチローだけは安定して安打マシーンや走者でいられるかだから。 それでも身長180cmでオンの体重80~82kgで この脂肪の薄い皮膚感は結構な筋量を持ってるけどね
@ネトウヨ撲滅委員会-c4i
@ネトウヨ撲滅委員会-c4i 10 күн бұрын
適正体重を無視しまくった大谷は怪我だらけだよね 適切な筋肉量でやれば、もっと長く続けられるだろうにさ
@muchi8ame
@muchi8ame 9 күн бұрын
@@ネトウヨ撲滅委員会-c4i大谷は骨格も日本人離れしてそうだからなぁ なかなか比べれないよ
@ネトウヨ撲滅委員会-c4i
@ネトウヨ撲滅委員会-c4i 9 күн бұрын
@@muchi8ame 身長高いだけで骨格はめちゃくちゃ華奢だよ あまり肉をつけ過ぎると関節の負担が尋常じゃない
@and1yaya88
@and1yaya88 9 күн бұрын
@@ネトウヨ撲滅委員会-c4i 長くは続けられるだろうけど、メジャーに行っても二刀流はなかっただろうし 打者だったら成績もメジャー3年目付近で帰国コース 投手だったら1年目が最高に近いくらいで帰国コース がいいところだとおもうで
@ofpako-rorirori10
@ofpako-rorirori10 10 күн бұрын
毎日続ける継続力がすごすぎる
@NoNAME-lz2gk
@NoNAME-lz2gk 9 күн бұрын
イチローの発言は 一語一語突き刺さる!
@networkengineerinjapan
@networkengineerinjapan 10 күн бұрын
他のルーティーン動画を置き去りにするカッコ良さ
@ONOYUGO
@ONOYUGO 10 күн бұрын
0:48 「ユンケル飲んで、マシン」←いきなり笑わされたww
@池田カルロス
@池田カルロス 8 күн бұрын
やっぱり今も飲んでるのか
@かみかぜ-p1e
@かみかぜ-p1e 10 күн бұрын
俺も頑張ろって思わせてくれる。 本当にすごい。 殿堂入りおめでとうございます!
@masaf2916
@masaf2916 11 күн бұрын
大殿筋、ヒップの高さはヤバい。かっこいいし、素人が真似したら筋やるなあ。
@ミヤーマン
@ミヤーマン 7 күн бұрын
非常に貴重な映像。 イチローさんのトレーニングをしながらのコメント重みがありました。 配信ありがとうございました。
@チャンネル九
@チャンネル九 10 күн бұрын
肩甲骨の柔軟性がえぐそう このマシンやってみたいな〜
@くろ-o8z
@くろ-o8z 8 күн бұрын
めちゃくちゃいいっすよ、肩こりなにそれって感じ
@forokrock6705
@forokrock6705 8 күн бұрын
まじで効きますよ
@omoide-channel647
@omoide-channel647 8 күн бұрын
動画内でいきなり素人がやっても怪我するって言ってるけど、このマシンで柔軟性を生み出すための最低限フィジカルがないと怪我しそう
@くろ-o8z
@くろ-o8z 8 күн бұрын
@@omoide-channel647 同じ重量と回数でやったら怪我するけど、リハビリとかで使うこと多いから使い方次第やな
@forokrock6705
@forokrock6705 7 күн бұрын
@@omoide-channel647 重りがあってそれで強度を調整できるので、1番軽い重りから始めれば怪我のリスクは減らせると思いますよー
@hoshunmurakami6669
@hoshunmurakami6669 9 күн бұрын
引退すると分かりやすく太り、体がダラける元選手も多い中、ほんとにすごい。
@gossam2008
@gossam2008 11 күн бұрын
昔違う人の情熱大陸で表現した「力は抜くけど手は抜かない」 トレーニングから異常な股関節の柔らかさと大殿筋やハムの強さがわかる
@user-so5ou4ux7v
@user-so5ou4ux7v 10 күн бұрын
B'zの稲葉さんもこの発言してます! 知ってる人いて嬉しいです!
@池田カルロス
@池田カルロス 8 күн бұрын
あれでもルーキーの頃は股関節すごく硬かったらしいですね…
@愛知のうさほー
@愛知のうさほー 11 күн бұрын
インタビュー全部嬉しいです😊 トレーニングの説明してくれるの貴重!
@ぽっ-o2j
@ぽっ-o2j 10 күн бұрын
筋トレ=ムキムキになってデカくなる じゃないんだなって思った。 筋トレって奥が深いわ。
@tikuwa86
@tikuwa86 8 күн бұрын
理想論で言えばでかい筋肉=でかい出力を十全に使うのが良いけど、現実的に考えればそんなことは無理やしな イチローも語ってるけど
@ああ-j5m6i
@ああ-j5m6i 6 күн бұрын
NBA選手なんかがその例よな、一見スラッとしてるけど実際エグい筋肉量
@kosa4416
@kosa4416 8 күн бұрын
ストイックな動画で良いですね 同じ50代で自分なりにトレーニングしてる身としては凄い励みになります
@ドンペン-p8m
@ドンペン-p8m 8 күн бұрын
いやーやっぱ凄いよ! 引退してからも継続できるのは凄いし 一生イチローなんだろうなー
@山田山田男-h9h
@山田山田男-h9h 5 күн бұрын
筋トレのモチベーションが上がる動画
@大キチ-g5g
@大キチ-g5g 6 күн бұрын
イチローさんのトレーニングもっと見たい🏋️絶対需要ある!イチロー語録も刺さりまくる!
@earl.emm.
@earl.emm. 9 күн бұрын
これが自宅というのが凄い。 掃除も行き届いてめっちゃ綺麗やし。
@user-kj7fq8sk5w
@user-kj7fq8sk5w 10 күн бұрын
結果の出してる生きる伝説の選手だから何言っても説得力ある
@そよ風-d4d
@そよ風-d4d 8 күн бұрын
野球殿堂入りおめでとうございます! 他ではあまり見れないようなマシン使ってて面白かったです。
@和風-l4j
@和風-l4j 7 күн бұрын
イチローさん見てるとこっちも元気になるし頑張ろうってなる!
@user-Dsatoragiproduct
@user-Dsatoragiproduct 9 күн бұрын
個人的に現役退いたイチローの見たかった姿聞きたかった言葉でした。 自分も頑張ろうと思える
@2回攻撃
@2回攻撃 9 күн бұрын
当然だけどめっちゃくちゃいいマシン使ってんな!おもしろ過ぎる。
@gajmtmtd
@gajmtmtd 9 күн бұрын
マジでイチローかっけーわ!坊主も似合うしスタイル抜群!
@balkanthe5142
@balkanthe5142 10 күн бұрын
イチローはファンを楽しませるサービストークも素晴らしいよね。イチローと同じ時代に生きている事の幸せを感じる。
@Hdge_works_Video
@Hdge_works_Video 11 күн бұрын
肩の痛みを取りたくて、ワールドウィングに通っている初心者30代男性です。 まさに私も今、同じようなトレーニングをしていますが、これをずっと 続けているイチローさんだからこそ、今の身体があるんだなと、 通っているとより確信します笑 僕も続けてこんな50代になれるよう頑張ります!初動負荷は本当にみんなやった方がいい。
@km-gn7hm
@km-gn7hm 10 күн бұрын
私も体験したことがあるけど、おっしゃる通りアスリート関係なくみんなやったほうがいいトレーニングですよね! 全国民が気軽に出来るようになれば日本の医療費数兆円削減出来るレベルだと思っています。
@user-bz5wl5ou2y
@user-bz5wl5ou2y 10 күн бұрын
効果あります?
@Hdge_works_Video
@Hdge_works_Video 10 күн бұрын
@user-bz5wl5ou2y 肩はいろんな原因で痛むみたいなので、一概には言えませんが、私の場合は痛みをある程度伴いがなら、動かしていくと、徐々に可動域が広がっております。(痛む前から体が硬いのも相まって、時間はかかるタイプの症状です) ちょっと頑張ってみて、次の日痛みが出なければ、その強度を継続、出たら、少し抑える、みたいな形で毎週4日以上(1日1時間程度)を3ヶ月続けて今ようやくそのようになってきました。(もちろんインストラクターの指導の元、無理がない程度にです) いろんなケースがあるので、一概には言えないとは思いますが、肩の治療は特に「動かして治す」が大事だと思います。
@Hdge_works_Video
@Hdge_works_Video 10 күн бұрын
@@user-bz5wl5ou2y 肩はいろんな原因で痛みが出るようなので、一概には言えませんが、基本は「動かして治す」がいいようで、ワールドウィングで3ヶ月続けていますが、徐々に強度を上げつつ、痛みがある程度でながら、そこを耐えてやっていくと可動範囲は広がってきました。なるべく間を空けず、毎日少しづつ動かし続けた結果、良くなってきました。(3ヶ月前は寝る時も痛いくらいでしたが、今は寝れるようになりました)
@muchi8ame
@muchi8ame 9 күн бұрын
@@user-bz5wl5ou2yまぁ継続しないと効果ないだろうな 普通の筋トレもそうだが
@たーちゃん-j7n
@たーちゃん-j7n 5 күн бұрын
初動負荷トレーニングや、、、高校生の時イチロー選手に憧れて北海道から鳥取にトレーニングしに行きました。懐かしいです。
@fukuyamaarab
@fukuyamaarab 7 күн бұрын
ワールドウイングでのトレーニング続けているけど、無理のない範囲で可動域が広くなっていってて、飽き性の自分が続けられているくらい効果を感じている
@TheHiguchi01
@TheHiguchi01 10 күн бұрын
ボディビルダーの筋トレとは全く違う、アスリートの筋トレ。 どれひとつとっても初めて見る動きばかり。 これがイチローを作っていたのか…。
@嘘だ騙すな
@嘘だ騙すな 9 күн бұрын
見てて感じたけど ボディビルダーもアスリートも スポーツやってる人はこのトレーニング やった方が良い体の機能的に
@どんどん-q3e
@どんどん-q3e 9 күн бұрын
ボディビルダーは魅せる筋肉やね それはそれで素晴らしい
@すごいつりざお-z7c
@すごいつりざお-z7c 9 күн бұрын
ボディビルダーはボディビルって競技で勝つ為のトレーニングをしている。野球やサッカーをやる為に鍛えてる訳ではないから機能的ではなくて当たり前
@嘘だ騙すな
@嘘だ騙すな 9 күн бұрын
@@すごいつりざお-z7c いやいや同じ様に体を使うのだから ボディビルも野球もサッカーも 色んなものを取り入れる必要があるし 野球だけのトレーニング サッカーだけの トレーニングでほり固まるの良くないよねって
@パンプン-h3y
@パンプン-h3y 8 күн бұрын
トレーニングは特異性なのでそれぞれの競技特性に合わせてやるべき
@rara-pz3lv
@rara-pz3lv 8 күн бұрын
トレーニングモードのイチローかっこよすぎるw モチベ上がるわぁ。
@beretta.m1934
@beretta.m1934 9 күн бұрын
もうこの動画、信仰の対象にすらなり得ます これから毎日見ます🥺
@SY-yt6qd
@SY-yt6qd 11 күн бұрын
ユンケル「うれし」
@jikkyoumanrozy
@jikkyoumanrozy 9 күн бұрын
現役退いても、まだこれやってるのすこすぎる!!
@山田太郎-t4m7k
@山田太郎-t4m7k 9 күн бұрын
現役中でもブクブク太ってる選手もいるのに引退してなおこのストイックさは凄いな
@鋼鉄熊五郎
@鋼鉄熊五郎 3 күн бұрын
何もしないでも、ガリガリ痩せていく俺って・・
@kanachinca
@kanachinca 10 күн бұрын
これ半端ない重さでやってる 素人には真似できない。やっぱり凄いわイチローさんは・・・
@中臣鎌足-x7u
@中臣鎌足-x7u Күн бұрын
イチローはマリナーズの若手指導する際にも、口で教えるだけじゃなく、わかりやすく目の前で実演して見せてるからね。今でも相当動けるだろうね。
@いぶかだ-o6h
@いぶかだ-o6h 10 күн бұрын
病気にならないでずっと野球をしていてほしいです🥹
@london_flight
@london_flight 8 күн бұрын
見入っちゃうなぁ 一つのことを極めてなお自分を高めている人、出る言葉、すること全てが見習える、学べる、手本にできることばかりだ。
@カレーライス-g6g
@カレーライス-g6g 10 күн бұрын
トレーニングしながら、マジメに説明しているイチローがめちゃめちゃ愛おしい
@ラムネ-k5v
@ラムネ-k5v 11 күн бұрын
凄すぎるわ 現役引退したら普通こんなトレーニングするモチベ保てないと思う
@4dimension46
@4dimension46 10 күн бұрын
神戸智辯があるから
@フェルナンドトーレソ
@フェルナンドトーレソ 10 күн бұрын
もはや歯磨きと同レベルに生活の一部になってそう
@タラバガニ-x3s
@タラバガニ-x3s 10 күн бұрын
こんなトレよりキツい筋トレしてる人は山程いるよ😂
@muchi8ame
@muchi8ame 9 күн бұрын
@@タラバガニ-x3sもちろんその人たちも凄いが、この映像のトレーニングもほんの一部だろ
@worldas1955
@worldas1955 6 күн бұрын
@@タラバガニ-x3s失せろ😂
@daichi1205
@daichi1205 10 күн бұрын
ユンケル飲んでからマシンで思わず笑ってしまった。 見習います!
@akihiro7858
@akihiro7858 9 күн бұрын
ho NNTO   それ おもろい
@bobboxin
@bobboxin 11 күн бұрын
イチロー選手米殿堂入りおめでとうございます。 この動画もまたイチロー選手らしいですね。求道者、日本が誇る職人。 「1票足りないっていうのは、すごく良かったと思います。しかもジーターと一緒」 「これも数字的な話なんですけど、足りないものを、これって補いようがなく、努力とかそういうことじゃないからね。ですけど、いろんなことが足りない人って。それを自分なりに、自分なりの完璧を追い求めて進んでいくのが、人生だと思うんですよね。これとそれはまた別の話なんですけど、やっぱ不完全であるというのはいいなって生きてく上で。不完全だから進もうとできるわけでね」 (米殿堂入りでの会見より) P.S. かつて伊東浩司さんが言われてたことと全く同じですね。"草食動物"などの部分もわかります。筋トレ後の嫌な感じもないし。身体がぽかぽかする。副交感神経かな。リハビリや高齢者にもいいですよね。 個人的にはボクシングの井上尚弥選手に是非。彼はイチロー選手に通ずる部分がすごくある(当方Chでも初動負荷紹介してますが、マシーンも進化してますね^-^;) 大谷選手は真逆の?欧米式筋トレ・ケア等(無論それはそれですごく深いと思いますが)で驚異的な成果出してるけど、故障だけが心配。30代は初動負荷で?笑
@bobboxin
@bobboxin 11 күн бұрын
...ちなみに井上尚弥選手も米ボクシング一発殿堂入り(日本人選手初)ほぼ確定とされてます。※ファイティング原田さんのは実質近いですが アメリカが本場のスポーツでアメリカの殿堂入り(一応世界に門戸と謳ってはいるが)は本当にすごいことですね。 同じ記者投票でも年間最優秀選手が瞬間最大風速的インパクトなら、殿堂入りはキャリアトータルでの評価、オールタイムグレートのレジェンド。これまで野茂さんや松井さんも獲れなかった一発殿堂。歴代2位の得票率。圧倒的ですね。 ※アメリカの1 人に対し日本の26人はやはり多すぎるね。アメリカの真似した日本の殿堂入り(記者投票)だけど、やはり本場のアメリカ、ほんとの実力主義。ジャーナリズムの伝統。 張さんがイチロー選手を讃えて(そして自身に絡めて笑)走攻守に隙のない最高の選手としてウィリー・メイズの話なんかされるけど、(HRなどカテゴリ違えど)オールラウンダーの”超優秀な”選手として、イチローは間違いなく米野球史に残るでしょうね。 井上選手が、今のボクシングシーン、いや歴代でも、階級を超えた超優秀な選手...PFP(パウンド・フォー・パウンド)、ということで近年話題なんですが、似てますね。2人とも間違いなく歴史に残る、トップクラスで。 HRバッターではないけれど、オリックス時代の試合前に柵越えを連発していた姿も、軽量級離れしたKO率(複数階級での世界戦KO率)の井上とかぶるし、天賦の才に加え幼少期からの導入、究極の職人芸によるイチローの打撃技術も、同じく幼少期からの鍛錬により歴代最高クラスのパンチャーと呼ばれる井上のパンチセレクションと共通する。繊細精巧の極み、ヴィルトゥオーゾ。しかしパワーもスピードも抜きん出ており、既存の類型では収まりきらない。イチロー、井上尚弥、彼らのスタイル、才能は唯一無二。 ・・大谷選手はすごいし彼との比較はさておいて、ステレオタイプかもしれませんが、イチローや井上尚弥は昔ながらの日本人像にぴったり...優秀で勤勉、器用、小よく大を制す、トランジスタラジオ(古すぎ。あと当方は右〇ではありません笑) 元気のない日本だけど、世界にJapanese Miracle, again!! ※Japanese Miracleー戦後日本の驚異の経済復興 イチロー選手ありがとう!!
@アイスの実-m7v
@アイスの実-m7v 14 сағат бұрын
イチローは確実にかっこいいおじいさんになるだろう。
@manabutanuki5430
@manabutanuki5430 10 күн бұрын
日本の誇りです。
@ReasoningJiro
@ReasoningJiro 11 күн бұрын
肩甲骨まわりを動かせるマシンめちゃくちゃいいですね。 負荷上げると危ないでしょうけど、上手く使えばいろんなスポーツのパフォーマンスに関わりそう。 無視されがちな小さな筋肉郡を活用できる体をつくれそう。
@wasabi_noyama
@wasabi_noyama 10 күн бұрын
初めまして!コメント失礼致します。 「情熱大陸」さんは、その業界のプロの特集を多くされている素晴らしい番組だと、昔からテレビを視聴して拝見しておりました。 わたくし個人的にスーパースターだと思うイチローさんの特集をしていただき感謝します。 イチローさんのように歳を取られていっても、若い時からほぼ変わらないスポーツパフォーマンスができるのは、トレーニングの日課を熟(こな)されているからなんですね。 そこにイチローさんは野球界だけでなく、異なる業界の人達に対しても好影響を与えていて素晴らしいなと感じました。 自らの律された環境に身を置いてトレーニングを続けられていることで若々しくいられることは、体を動かすことをしている人は見習うべきポイントであり、このような特集で貴重な元プロ選手の所感を拝聴できることに感謝します。 今後も情熱大陸の放送を楽しみにしております! 追伸:イチローさんは、本日アジアの野球界での殿堂入りが決定されたらしいですね!大変おめでとうございます!🎉背番号51番永久欠番は、歴史的に鑑みても次世代の野球のたまご達に感慨深い事となるでしょう。 最高安打数保持者イチローさんのスイングを、草野球で遊んでいたわたくしも含め、多くの野球においての若き勇者達に伝承されていくことを今後とも願い申し上げます!
@takahisa_sato
@takahisa_sato 7 күн бұрын
ありがとう、情熱大陸さん ありがとう、イチローさん amazing!
@イロ木イロイロ
@イロ木イロイロ 11 күн бұрын
イチローさんのトレーニングは考えさせられますよね!! あの機材使ってみたいな!! 自重で似たような動き出来ないものか🧐
@OooYyy-fx9sx
@OooYyy-fx9sx 9 күн бұрын
素晴らし過ぎる🌟
@billyblue3371
@billyblue3371 11 күн бұрын
室伏広治がどこかのインタビューで、力を抜くことの方が難しいと話していたな。イチローも同じこと話してる。やっぱり身体を熟知している人は次元が違うんだ。
@増田紀宜
@増田紀宜 11 күн бұрын
@@billyblue3371 えっ こんなんでも大丈夫? こんなんで動ける?って感覚が生じても これまでのいわゆるよい感覚にこだわらず 受け入れれるオープンな姿勢が 脱力には必要になってくるのかも
@ドラゴンタイガー-u8i
@ドラゴンタイガー-u8i 10 күн бұрын
あれだけの筋肉をしてて、力を抜くって難易度高すぎやな
@KDKFKA454
@KDKFKA454 9 күн бұрын
紙のマリボールをいかに潰さずに力を出すかと言う脱力と筋力のトレーニングをしていた時の動画ですね
@ああ-j5m6i
@ああ-j5m6i 6 күн бұрын
力を抜くための筋トレだからね
@810tarosuke8
@810tarosuke8 10 күн бұрын
自宅ジム凄い💦 ふくらはぎの筋肉も凄い💦 さすが。
@umi869
@umi869 9 күн бұрын
玄関入ってすぐジムなんだよね😮たしか。リビングがジムみたいな造り
@Diplurus
@Diplurus Күн бұрын
あえてイチローの言葉を使いたい。 「人と比較せず自分の中で少し頑張る」 感化されて頑張ると怪我するぞ。疲労が抜けなくなるぞ。
@Mittyan89
@Mittyan89 9 күн бұрын
まさにイチロー専用トレーニングメニューって感じで好き
@野田一裕-b1x
@野田一裕-b1x 10 күн бұрын
初動不可マシントレーニング、ワールドウイングさんで週6回 毎回70分以上 継続してます。 65歳でも、テニスプレーの為にトレーニングしてます。 脊柱管狭窄症になり苦しみましたが、初動不可トレーニングはリハビリ効果は抜群です。 続ける事が大事です。 イチロー選手に感謝の極みです。
@km-gn7hm
@km-gn7hm 10 күн бұрын
私も体験したことがあるけど、おっしゃる通りリハビリ効果に抜群なトレーニングですよね! 全国民が気軽に出来るようになれば日本の医療費数兆円削減出来るレベルだと思っています。
@user-bz5wl5ou2y
@user-bz5wl5ou2y 10 күн бұрын
どうなるんですか?
@Moomin-s8o
@Moomin-s8o 8 күн бұрын
普段、ゴールドジム行ってますが、どうですか? たまたま近くにワールドウィング出来たんですよ! 若い頃から行きたかったんですけど、やはり良いですか?
@tama-4117
@tama-4117 11 күн бұрын
トレーニングは努力というより、怠けて錆びついてくると生活すら億劫になってしまうので トレーニングをして体力を維持したほうが結果的に生活が楽だと思うようになった
@上田4545
@上田4545 11 күн бұрын
この肩のマシンすげぇ
@tabechan
@tabechan 7 күн бұрын
イチローさんがいくつまで生きてくださるか興味深いです!!
@ちょも-t1d
@ちょも-t1d 11 күн бұрын
この器具でトレーニングするにはワールドウィング行くしかないか〜
@春畑貴世
@春畑貴世 7 күн бұрын
イチローさんスゴすぎ。
@1031flea
@1031flea 10 күн бұрын
イチローは偉大。
@ういち-m2y
@ういち-m2y 8 күн бұрын
すごいよなぁ。ストイック且つプロの中のプロ超一流すぎる。
@まさ-v2u9r
@まさ-v2u9r 3 күн бұрын
トレーニングボリュームえぐいな、、
@ヨシダキョウコ
@ヨシダキョウコ 7 күн бұрын
私と同じ年齢なので 彼は、凄い、尊敬します 頑張って下さい
@ラビットみいぼう
@ラビットみいぼう 6 күн бұрын
現役ではないのに、ここまでストイックにトレーニングをしているのは、凄いと思います。 51歳のイチローさんのプレーを、高校球児が『エグい』って言うんだから、ホント信じられない。
@nana07220
@nana07220 6 күн бұрын
久々にこのトレーニング見た! 昔みたいに中毒性が半端ない!
@Calico-i2y
@Calico-i2y 11 күн бұрын
気持ちよさそう
@SkyCrawlers
@SkyCrawlers 7 күн бұрын
リハ職で、以前からイチローさんのトレーニングには興味もっていました。 現在は自分の身体をトレーニングで実験してるんですね。 マリナーズ時代から初動負荷トレーニングによる考察は色々されてきて、山本昌さんとか取り入れてましたよね マリナーズの時より、負荷が高くなっているような動き。 トレーニングによって筋への酸素供給が普通の人より多く、怪我しにくい、怪我しても治りが早いといわれています。 ゴリマッチョより、餅のように伸びる筋肉、そして年齢とともに、なかなか脱力できなくなる筋の柔軟性の改善が年齢重ねると重要になっています。 故障してくる一般人は、やっぱり関節や筋が固くなって、可動域が狭くなる・怪我しやすくなって必然的に痛みが出る人が多いので、いつまでも怪我しない、怪我してもすぐに治る身体を目指して、自分も見習いたいです
@localjapantv6054
@localjapantv6054 11 күн бұрын
初動負荷トレーニング昔から見てますが、むしろ負荷を今のほうが上げてるんですね。 見てると「この人は70歳くらいまで普通に動くんじゃないか」と思います。むしろ現役時代より少しゴツいような。
@ネクロマンサー-b2t
@ネクロマンサー-b2t 7 күн бұрын
格闘技者じゃないのになんやその股関節の柔らかさは!?バレエとか体操とかそっち系の股関節の柔らかさですね。スゲェなぁ。おっさんからおじいさんへの過渡期の人間のトレーニング、可動域とは思えない。まじでバケモンやな。
@jojowood1228
@jojowood1228 10 күн бұрын
引退したのに現役の時の緊張感出してちゃんとやってんのちょっと面白い。
@kyokosuzuki1549
@kyokosuzuki1549 9 күн бұрын
現状維持はつまらないって言葉が凄く刺さった。
@daisukeki7551
@daisukeki7551 4 күн бұрын
なんだろう 全部名言になるな 言葉一つ一つが勉強になる。
@Le_Vent_Se_Leve
@Le_Vent_Se_Leve 8 күн бұрын
何もしなかったら錆びついていきますよ。日々のトレーニングに刺さる決定打となる言葉ですね、、
@TM_winter
@TM_winter 10 күн бұрын
このトレーニング始めてから一番効果が出たのは、趣味のバイクで凄く乗りやすくなったことですね🏍️😊
@dn9597
@dn9597 11 күн бұрын
引退してもイチローさん、ストイックでカッコイイ!
@saidatomoya
@saidatomoya 11 күн бұрын
初動負荷こだわって今のイチローはあるけど、スピードと柔軟性もこだわったうえで 筋力増したホームランバッターのイチローの世界線も見てみたかったなあ
@池田カルロス
@池田カルロス 8 күн бұрын
オリックス時代、三冠王になり損ねたシーズンがあったことを思うと、そんな世界線も見たかった
@ああ-j5m6i
@ああ-j5m6i 6 күн бұрын
三冠王で一番むずいの打率っていうから打率落としても三冠王はいけそう
@中臣鎌足-x7u
@中臣鎌足-x7u 6 күн бұрын
イチローはミート力が神だから練習では誰よりもホームラン打つけど、何気に広いセーフコ球場の上段まで飛ばすパワーもあったんだよな。ヒットの道を極めるってことで安打王になったけど、別の世界線もあっただろうなあ。
@もりたか-p6w
@もりたか-p6w 7 күн бұрын
動きが独特な筋トレマシーンが多くて、面白しろそう。努力もそうだが、自分の理論を確立できたから、 様々な記録を達成できたんだろうな。
@mnm-51219-mnm
@mnm-51219-mnm 8 күн бұрын
ワールドウィング通ってますが、あらゆる関節が改善されて怪我の無い日々を過ごせる事に実感してます。 整骨院・整体に通うより改善が早く体幹・血流など良い事尽くしだと思ってます。
@nabechan_Noo24
@nabechan_Noo24 7 күн бұрын
結局は運動習慣身につけることか
@fdafasfable
@fdafasfable 4 күн бұрын
5:00 なんだこれすげえな
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
初動負荷理論®の誕生秘話と(株)ワールドウィングエンタープライズの歴史(アイデアの扉 特別制作13分版)
12:56
【公式】株式会社ワールドウィングエンタープライズ-WorldWingEnterprise-
Рет қаралды 37 М.
土井善晴が教える人生が楽になるお弁当の作り方②(オムライス弁当)
15:06
情熱大陸 公式チャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
イチロー×武豊「ICHIRO MEETS KEIBA」#1 「トレーニング」 | JRA FUN
13:36
JRA FUN YouTubeチャンネル
Рет қаралды 172 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН