【知らないと損です】今から荷物固定は『くるくる引き解け』でお願いします。

  Рет қаралды 148,602

里山きゃんぷ【diy life】

里山きゃんぷ【diy life】

12 күн бұрын

見つけてくださりありがとうございます。
以前、軽トラックに荷物を固定する新しいロープワークとして「指向性8の字結び」をご紹介しました。
優れたロープ術なのですが、『もっとスゴイのがありますよ』と教えてもらいました。
実は昔から行われてきた歴史と信頼のある結び方なのですが、なぜだか正式名称が不明。。。
とりあえずやってみてください。
全てにおいて良いです。
やればわかります。
知らなかった人はきっと感動します。
つまり、最高です!
温故知新。
・本家便利な怪物さまの、怪物結び。
• 【現役潜水士が教える】簡単☆怪物結び☆ロープワーク
・巨匠ひとり親方さまの指向性八の字結び。
• ロープワーク【指向性8の字結び】トラックの荷...

Пікірлер: 113
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 10 күн бұрын
トラックに荷物を固定するためのロープ術はたくさんありますが、これからは温故知新のNewスタンダード『2回クルクル引き解け結び』を心からお勧めします♪ もう、最高です。
@user-ul9xw5md1j
@user-ul9xw5md1j 6 күн бұрын
覚えやすくて、しかも忘れにくい結び方ですね、早速やってみます。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 6 күн бұрын
ありがとうございます、2回くるくるするだけなので忘れるほうが難しいかもです(笑) ぜひぜひやってみてください!
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 2 күн бұрын
話がうまくて聞きやすかった! ありがとう👍
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます、ご参考になれば幸いです♪
@fooo80
@fooo80 3 күн бұрын
その方法は、動画主さんが使っているような表面がデコボコの3本撚りロープなら問題ない場合が多いですが 十数本撚りとかの表面が滑らかなロープ(金剛打ちなど)では緩みやすいという弱点があります。 因みに私は、最初の輪っかを「単純な引き解け結び」にしています。 引き解け結びは、輪っか側を引っ張れば輪が大きくなり、端線2本のうち結び目を構成していない方を引っ張れば輪が小さくなっていき最終的には結びが解けますが 「引っ張れば輪が小さくなっていき最終的には結びが解ける」側の線が手前側に来るように引き解け結びの輪を作り その輪をベースにして南京結びのような万力を掛けると、「輪が大きくなる方向への引っ張り」と「輪が小さくなる方向への引っ張り」の力が拮抗するので 輪の大きさが変わる事無く、緩みは生じません。 引き解け結びは、それ自体は手軽ながら不安定な結びですが 引っ張った際に輪の大きさ変動させる2つの部分に掛かる力を拮抗させると輪っかの大きさが安定するので緩む事は無くなるんです。 また、南京や動画の方法も含めたこの手の結び方では 結びの手順的には「2つの輪っかを作っている」という事を認識しにくいですが、完成状態の構成を見れば 「最初に作った結び目(捻り目)を起点とする輪」に 「トラックフックを起点とする輪」を引っかけている構成になっており、つまり輪が2つあります。(標準的な南京のプラプラしてる輪は別) そして前者の輪が10cm大きくなるためには、後者の輪が10cm小さくなる必要があるという構造になっているので この点でも輪の大きさ変動の作用が拮抗しているために、仮に双方の輪のサイズが変動しても緩みには繋がりません。 そして動画の「くるくる引き解け」と上記の「単純な引き解け結び」を使う方法の何がそんなに違うのかと言うと、 「引く程に確実に締まっていく」という線があるか否かです。 どちらもロープの途中に輪っかを作っていますが、その輪っかの基点からは4本の線が出ています。 つまり基点の向こう側(荷物側)が1本、輪の始まりとなる1本と輪の終わりとなる1本、そして基点の手前側(フックに掛ける側)の1本の合計4本で 上記の引き解け結びを使う方法では、そのうち2本は「引く程に結び目が強固になる」という線です。 しかし「くるくる引き解け」には「引く程に強固になる」という線が実は1本もありません。 目の粗いロープなら、ロープの凸凹に引っかかる事である程度の強さで引いてもズレまでんが、 あくまでロープの凹凸ありきで構成されている輪なので、ロープの凹凸次第で結束力が大きく変わってしまいます。 これが動画の方法における弱点です。 こうした結びは、実際にやってみて問題が無いとしても、それが 「構造として正しいから問題が出ない」のか 「構造には問題があるが、自分が使っているロープの特性に因って問題が出ないだけ」なのかを正しく見極める必要があります。 実は標準的な南京が抱える弱点(敬遠される理由)も同様であり、動画の方法も標準的な南京も、どちらも「確実性」が低いんです。 でも標準的な南京だって「50年間使ってるが、一度も緩んだり解けたりした事は無い」って人だって実際に居るわけで 「一度も緩んだり解けたりした事は無い」というのは、実は何の根拠にもならないので注意してください。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
とてつもなく詳細にありがとうございます、プロ中のプロですね! ここまで深く理解して荷づくりをしている人は僕も含めて1%もいないでしょう(^^ゞ つまり、「単純な引き解けが最強」という理解で大丈夫ですか? そして指向性8の字結びに関してはどう思われますか? 僕の作業環境ではクルクルで問題なさそうですが、各々の状況によってはリスクが介在するわけですね。 弱点を指摘してくださり、大変勉強になりました。 こういうことを教えてくれる人はなかなかいませんので♪
@yudura_bb
@yudura_bb 9 күн бұрын
20年くらい2回クルクルです。足場材バラ積みで緩んだ時はあるけど、解けた事は無いです
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 8 күн бұрын
ありがとうございます、20年も2回クルクルをされて無事なのですね! 僕もこれからやっていきたいと思います。
@user-ig3oq3zc8d
@user-ig3oq3zc8d Күн бұрын
目からウロコ👍️ 勉強になりました。今日からこれ一択です。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、基本的にはこれやっておけば大丈夫と思います!
@honda4790
@honda4790 3 күн бұрын
私も南京信者ですw 少しアレンジすると、ぴょこっと出る輪っかを下に強く引くだけで解けるようになって便利ですよ。 やり方は、1回目を巻くとき180反転して、2回目の反対側に巻き付けます。主索を両側から挟んで巻く形になります。トラッカーズヒッチだと教わりました。 長いロープで何か所も万力掛けてる時、途中のどこからでも引っ張るだけで緩解できて結び目も残らないのでとても重宝します。 デメリットは、解き方知ってる人や子供が悪戯したら簡単に解けてしまう点ですかね。輪っかに何かが引っ掛かって、という可能性も無くはないかな。 仰るとおり南京結びは巻き付けているだけなので、摩擦の小さいトラロープなんかで結びが甘いと、すっぽ抜けてしまう事は実際ありますね。 後、固縛してる物が変形したりしてテンションが抜けた時も結びが崩れるリスクがあります。こちらは、ロープ長が要りますが万力多段掛けで絞ればある程度回避可能です。 普通のビニロンや混撚のトラックロープできちんとテンション掛かっていれば、解けてしまうことはありません。 南京結びの難点はやはり、ちょっと手順がややこしくて覚えて手早く掛けれるまで習得するのに時間がかかることでしょうね。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
ありがとうございます、アレンジ南京楽しそうなので試してみます! トラロープみたいなツルツルしたヒモはすっぽ抜けそうで怖いので、荷物の固定には使わないほうが良いですね~ きっちりしたロープワークと適切なロープの選定が肝要と思います。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
こんにちは、アレンジ南京をやってみようと思ったのですが、僕の理解力がないのかできませんでした(^^ゞ どこかでわかりやすい解説がされている動画などありましたら教えていただけると助かります! よろしくお願いします♪
@user-ex1ct5sj2x
@user-ex1ct5sj2x Күн бұрын
自分もロープワークは最近覚えながら一種ずつ増やしながらやってます❗ひとり親方さんのを参考にしながら他のチャンネルも拝見しながらこれと思えば練習していますよ‼️海外のロープワークも見ています‼️勉強になりますね‼️怪物結びが出た時は驚きましたですね❗
@user-ex1ct5sj2x
@user-ex1ct5sj2x Күн бұрын
怪物結びがでてきた時は驚き👀‼️
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、ひとり親方さんの動画はとても勉強になりますね!
@TheKazu110
@TheKazu110 9 сағат бұрын
南京さえも上手く出来ず、ラチェット派でしたが、この2回クルクル引き解け結びは覚えやすくて参考になります。是非実践したいと思います。ありがとうございます
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 9 сағат бұрын
ありがとうございます、ガチャガチャでやれば間違いないと思いますが、簡単なロープワークも覚えておけば便利かもしれないですね♪ ぜひやってみてください!
@chickenhead3214
@chickenhead3214 7 күн бұрын
驚いた! 「南京結び」ばっかでしたが…こんなに簡単な結び方&解けるロープワークがあるとは(^_^) 何度も練習してみましたが…素晴らしいですね。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 7 күн бұрын
ありがとうございます、僕も感動&驚きました(^^ゞ まだまだ知らないだけで素晴らしいモノが世の中にはたくさんあるのかもしれないですね。
@user-ct8qe2of4v
@user-ct8qe2of4v 4 күн бұрын
ナイスな結び方ですね。 やってみます😊
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 4 күн бұрын
ありがとうございます、ほんとにナイスな結び方なのでお試しくださいませ!
@user-ct8qe2of4v
@user-ct8qe2of4v 4 күн бұрын
@@nicodiyoutdoor6957 自分は船舶の家具を製造からの 運送してるから参考になる動画でした。 有難う御座いました\(^o^)/
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 4 күн бұрын
@@user-ct8qe2of4v 船舶の家具ですか!僕も木工やってますんで、憧れます~ ご参考になりましたら幸いです(^^♪
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 2 күн бұрын
たまにはロープワークしないと忘れてしまいますね💦ロープ使える人尊敬します🤗
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、たまにしかやらないと、何でもそうですけど忘れてしまいますよね! 植木屋さんなど、華麗なロープワークをされているのを見ると憧れますー😍
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b 4 күн бұрын
Uの字クルクル結び!🎉🎉良いですね❤❤
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
ありがとうございます、Uの字くるくる結び♪ほんと良いです!
@de9902
@de9902 3 күн бұрын
アップロード、ありがとうございます。動画を参考にしてそれぞれの結び方を調べてみました。 いずれも共通していることは「万力にする前の段階で"結び目をしっかりと固める"ことが大切」という点です。結びが甘いと、強いテンションがかかった際に緩んでしまいます。 南京は「外側→内側」の巻き付けがキモとなりますが、ロープにテンションをかけながら巻き付けられるので「ロープに力がかかった時に緩む(伸びる)か」という点では比較的安心と見られます。 バタフライのキモは、「三重輪っかの中を通す」という点で、個々の結びをしっかりと固めておく必要があります。結びの構造が複雑なので簡単には緩みませんが、逆にきっちりと固めるためには手間取りそうです。 八の字は「二回巻いた後、下から輪っかを通す」という点がキモですが、ここを固めるのはバタフライほどは手間取りません。構造は合理的ですが、結びが大きくなります。 くるくる引き解けですが、最初の「二回くるくるして輪っかを通す」をきっちり固めるのがキモです。これは「八の字結び」を使った「引き解け結び」です。なので、ここが甘い状態でテンションがかかったら「八の字結びが締まる分だけ緩む」ことになります。 テンションがかかった時「結びが絞られてロープが伸びる」ことは避けなければいけませんから、「単純で絞りやすい(固めやすい)結び方」を使うことが理想ですね。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
調べていただきありがとうございます、いずれにしても結び目をしっかりと固めて緩まないようにすることがとても大切ですね!
@user-gm6oj2ef3x
@user-gm6oj2ef3x Күн бұрын
小生は名付けて、ツイスト・ループ・ヒッチ と呼んでいます。 先ずロープを捻ってループを作り、そのループにもうひとつループを通してそのふたつ目のループをフックに掛ける。 ツイスト (捻る)回数は、1回〜3回ですが…2回が基本ですね。😊
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、ツイストループヒッチ良いですね♪ ひねるのは2回がちょうどよいと思います~
@user-bx7mf7fw5k
@user-bx7mf7fw5k Күн бұрын
この結びの利点は 1 1本のところが3本になり強くなる。 2 輪っかを多くする事で滑り止めになる。  私の経験ですが、一人でメチャクチャ重いテーブルを二階から一人で下ろしました。  あと車を牽引する時も、この結びをしますね
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、重いテーブルをお一人で!?凄い… 簡単で利点が多いので良いと思いますね♪
@user-cz2bs4fd6u
@user-cz2bs4fd6u 6 күн бұрын
コメント失礼します。私は沖縄県在住ですが、新・最強のロープワークは米軍の軍人さんが使用してました^ ^簡単で覚えやすいので、私も使用してます^ ^
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 6 күн бұрын
ありがとうございます、沖縄の米軍基地にいる軍人さんがくるくるやっていたんですか! 日本だけじゃないんですね~ 本当に簡単なので最高です。
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 7 күн бұрын
能登地震のボランティアで軽トラ持ち込みで運搬を手伝いに行ったら ボランティアセンターの テレビで憶えるのが難しいロープワーク(どれだかわかりませんけど)が流れてて 現場で 遠くからバスで来たボランティアさんが私の積み荷を縛ってくれてたら 時間がかかってしょうがないので 運転手の責任だからと言って自分で縛りました。 物覚えが悪いもので このやり方しか憶えていません。5秒もかからないのでラクです。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 7 күн бұрын
ありがとうございます、能登半島地震のボランティアセンターで難しいロープワークがレクチャーされていたんですね(^^ゞ 南京や他のロープワークも慣れたら問題ないのですが、いきなりやれと言われたらできないですよね。。。 くるくる引き解けなら、簡単で誰でもできるし、強度もありで、これ覚えとけば他は要らないかもしれません。 僕も今後はくるくる一択です♪
@herewego1666
@herewego1666 2 күн бұрын
自分は南京の輪っかを大きめに作って上に括ってます😁 それにしても色んな結び方があるんですねー!勉強になります!
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます、南京プラス1回縛るっていうのも良いですね! 僕もコメントいただいて色々教えてもらって嬉しく思っています。
@user-ou1pt3lz2x
@user-ou1pt3lz2x 3 күн бұрын
荷物や状況で2回クルクルと通常南京を使い分けしてます♪ 2回クルクルは施行部分?の長さが必要なんですよね。簡単な分、雑にやるんで少しだけ長くなって、荷が沈んだりたわむ荷だと絞りシロが無くなってフックに到着♡ やり直し〜とかw 沈む・たわむ荷には南京、ロープに変動が無さそうな荷ならクルクルって感じで使い分けてます♪ 昔、愛犬が死んだ時に坊さんから朝晩の線香1本あげて手を合わせる時間が無くなる事があったら 『ちょっと今を見つめ直せ』 って愛犬からのサインやでって言われた事がありますwどちらの結び方も秒の差なんで使いやすい方で😊
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
ありがとうございます、クルクルと南京の使い分けの基準、参考になります~ 昔、愛犬が死んだ時に坊さんから朝晩の線香1本あげて手を合わせる時間が無くなる事があったら 『ちょっと今を見つめ直せ』って愛犬からのサインやで。 激しく同意! 心と時間の余裕が人生の成功には絶対必要ですから♪
@willconomy
@willconomy 9 күн бұрын
Nice!
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 9 күн бұрын
Thanks!!
@user-pp9zh9dk5v
@user-pp9zh9dk5v Күн бұрын
頭の悪い俺でもできるやつ探してました! この動画に出会えたことに感謝です!
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、ぜひ試してください!
@nekonekonnnnm
@nekonekonnnnm 2 күн бұрын
すげえ😂 早速活用してます!
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます、ぜひぜひ活用してください!すげぇっす。
@bandit2519
@bandit2519 Күн бұрын
元潜水士の方が、怪物結びと言ってしていたのを見てそれからその結びをしています! 南京結びより覚え安くてすぐに活用しています。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、僕も怪物さんのを見てからこれでやっています。 南京も覚えれば簡単ですが、怪物さんのほうが圧倒的に覚えやすく忘れにくいと思います。
@zo2681
@zo2681 4 күн бұрын
すげ〜
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 4 күн бұрын
ありがとうございます、ほんとスゲーです。。。 もっと早く知りたかった(笑)
@yasuhase9791
@yasuhase9791 6 күн бұрын
クルクル2回てネーミングが!チェーンノットの応用なので、チェーンヒッチで良いと思う。誰でも簡単に出来るので良いですね。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 6 күн бұрын
ありがとうございます、チェーンヒッチいいですね♪ とにかく単純明快が良いかと思ってそのまんまの名前で呼んでますが、チェーンヒッチがオシャレで良いですね☆
@kotetu358
@kotetu358 4 сағат бұрын
車がハマって牽引する際に2回クルクルは遣ってます😊 強く引っ張り過重が掛かっても結び目が解き易いですもん
@user-yr2mq6xk3u
@user-yr2mq6xk3u Күн бұрын
小さな怪物くんの動画見て覚えましたね!簡単で南京結びより誰がやっても安全、安心なロープワークです。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 18 сағат бұрын
ありがとうございます、みなさん怪物さんの動画を見られているんですね♪ なにせ2回クルクルするだけという簡単さなので、これ覚えておけば大丈夫と思います。
@kazzdon01
@kazzdon01 5 күн бұрын
めったに荷物の固定はやらないので、南京結びは覚えるのが実質不可能なので自力で開発した、一回くるっとわっか作るやつの上位互換でびっくりしました。 一回だと相当強く引っ張らないとほどけないけどこれだと簡単にほどけますね、ただ私のように数年に一回やるかやらないかの人は私が考えた一回わっかを作るやつ以外覚えるのは事実上不可能だと思いますが
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 5 күн бұрын
ありがとうございます、一回くるくるだとかなり強く引っ張らないといけないかもしれないですね。 数年に一度やるかやらないかの人も、全てにおいて良なので、2回くるくるを覚えて実践してもらえたらとは思います。
@user-br7nt1vg6t
@user-br7nt1vg6t 2 күн бұрын
綿や麻のロープだとやや解きにくい。覚えやすいのは ⭕⭕ 自分の場合は、初心者の頃「南京結び」をしようとして偶然出来た結びをする事が多い。 「南京結び」より簡単で見た目は似ていますが上側二捲きなのに対して一捲きで二つ目の輪にねじれがなくシンプルなのが特徴。 名称は不明です。「南京結び」よりさらに解きやすいです。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます、南京で2回巻くところを1回だけ巻く感じですかね? 試しにやってみます!
@user-br7nt1vg6t
@user-br7nt1vg6t 2 күн бұрын
@@nicodiyoutdoor6957 様 ①上から降りて来た主ロープの下側を荷台下のフックに軽く左から右へ掛けます。 ②そのまま持ち上げて主ロープの上へ右から左へ交差させます。 ③交差したロープの上側の主ロープを右360度回転させて輪を作ります(交差部分は上側が上下側が下)。 ④②で交差した下側の主ロープの下側を掴み交差したロープの上を通過させ③の穴へ通します。 ⑤穴へ通した輪を左手で持ったままその下の3本を掴み下へ引いて通した輪の首をしめます。 ⑥②で交差させたロープを引いて全体を締めます。この時慣れるまで⑤の左手はキープしていた方が引きやすいです。 文面だと長いですね。 至らない点が有りましたらご容赦くださいませ。 ロープワークは種類が多いのでおそらく知らないだけで名称は有ると思います。判明しましたらコメント頂けると嬉しく思います。
@nozomeu
@nozomeu Күн бұрын
南京結びで外れた事は有りません。2回捻りはロープの抵抗を利用したすぐれものですね。早速使ってみたいです。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、自分も南京でやってきて何も起きてはいないのですが、もっと簡単なのでぜひやってみてください!
@user-qp6yh6uv7s
@user-qp6yh6uv7s 4 күн бұрын
要は引き解けの輪っかに通しているんですね… どこかのキャンパーさんの動画でも見たことありました
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 4 күн бұрын
ありがとうございます、そういう感じですかね~ 昔からあるロープワークですし動画で投稿している方もいるようですが、僕は前の動画でコメントを頂くまで知りませんでした・・・ 僕みたいな人に届けばよいなともって動画を撮らせてもらいました。
@user-yx2is5ld3m
@user-yx2is5ld3m 2 күн бұрын
5:45 自分用メモ 2回くるくる引き解け結び
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます!
@ms.m668
@ms.m668 4 күн бұрын
二回くるくるはシングルのエイトノットなのかな?シングルエイトトラッカーズヒッチとでも言うべきか?
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
ありがとうございます、シングルのエイトノットになるんですかね?? よくわかりませんが、くるくるするだけなのに簡単・早い・強い・ゆるみにくいっていうのが不思議です。
@Hakutraea
@Hakutraea 16 сағат бұрын
バタフライ・ノットは、高所作業でのロープワークのイメージ
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 9 сағат бұрын
ありがとうございます、バタフライは安全度が高いので高所作業でも使われるんですかね♪
@otwysk3586
@otwysk3586 6 күн бұрын
自分は引きとけ結びⅡで輪っかを作っています。重量物を運ぶことはめったにないのでこれで運用しています。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 6 күн бұрын
ありがとうございます、ラッシングベルトや強力な固定器具を使う必要が無いモノであれば、これで十分だと思います。
@makiomaniwa
@makiomaniwa 5 күн бұрын
お疲れ様です。 自分は普段南京プラス一回クルリ(輪っかを長めにして、1回結ぶ)というのをしてるんですが、いいですね2回くるくる。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 5 күн бұрын
ありがとうございます、南京+クルリもよさそうですね~ 2回クルクルはとにかく簡単で早いのに十分強いので、ほんとお勧めです。
@user-nf8yt1cq2g
@user-nf8yt1cq2g 18 сағат бұрын
昔からのやり方なので正式名は分かりませんが2回クルクルで通じますね。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 18 сағат бұрын
ありがとうございます、2回クルクルが単純明快でよいかもしれません(笑)
@8DC11.
@8DC11. 9 сағат бұрын
私はハッキリ覚えてなくて、全部が混ざったような感じです。 しっかり荷締めはできていますが、ロープの片付けが、もつれて面倒でした。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 9 сағат бұрын
ありがとうございます、しっかり固縛できて安全に運搬できればどのような方法でも良いですが、片付けが簡単な方が助かりますね~
@keijiabe1963
@keijiabe1963 5 күн бұрын
いつも同じ場所で締める時にはワイヤー南京が最強かも。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 5 күн бұрын
ありがとうございます、ワイヤー南京初めて知りました! 輪っかが2つできるんですね~勉強になります♪
@user-il6gq6oc5z
@user-il6gq6oc5z 3 күн бұрын
Uを元のロープが右で作った時と左で作った時、どちらも右回しでいいんですか?
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
ありがとうございます、Uをもとのロープが左で作った時は、左に回した方がいい気がします。 逆でやっても固縛することはできるとは思いますが、試しに両方やってみたら何か発見があるかもしれません。 僕もやってみます~
@user-xl1tb7wx6h
@user-xl1tb7wx6h 3 күн бұрын
荷物を縛る時には撚った縄が締まる方向に回す事を心がけたほうが良いと思います 撚りを戻す方向で回してしまうとロープ自体の強度が落ちて思わぬ事故に繋がるので どちらに回すか決めてしまうのではなくロープの撚りの方向によって回す方向を変えるのがいいかと思います
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
@@user-xl1tb7wx6h ありがとうございます、ロープの撚り方向をみて回す方向を考えることも大切ですね!
@kouchan8396
@kouchan8396 2 күн бұрын
怪物結びですね!
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます、怪物ですね!
@kouchan8396
@kouchan8396 2 күн бұрын
@@nicodiyoutdoor6957 さん 元海ザル?の人がyou tubeで教えてました。怪物結びって言ってましたよ。
@user-tp9vw3wf9r
@user-tp9vw3wf9r 20 сағат бұрын
5:36 動画タイトルの結び方
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 18 сағат бұрын
ありがとうございます♪
@neo-chinidone
@neo-chinidone Күн бұрын
クレジットカードをコーキング箆として使う事を中村と呼ぶ事に习って、私は二回くるくるの事を二階堂と呼びます。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
ありがとうございます、ヘラという漢字があったのですね。。。 习ってというのは倣ってと同義ですかね。 中村、二階堂、阿藤快。
@neo-chinidone
@neo-chinidone Күн бұрын
@@nicodiyoutdoor6957 箆と篦はヘラですが习は習なので倣ではないのに倣うの意味で使っているので厳密には誤字なよくある当て字です手书きの时に便利ですよ!くるくる!
@neo-chinidone
@neo-chinidone Күн бұрын
@@nicodiyoutdoor6957 箆と篦はヘラですが习は習なのに倣の意味で使っているので厳密には誤字なよくある当て字ですが手书きの时に便利ですよ!くるくる!!
@user-hy6ke5xv8k
@user-hy6ke5xv8k 4 күн бұрын
Uローリングノットかな?
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 3 күн бұрын
ありがとうございます、Uローリングノットいいですね♪ 僕はカタカナがニガテなので(笑)、くるくるでいきたいと思いますが。
@user-nq5qk3bl6v
@user-nq5qk3bl6v 9 сағат бұрын
@@nicodiyoutdoor6957 Uリングで良いかも? U作ってくるっと回して輪を作ってギュ!なのでw
@kumamarukun701
@kumamarukun701 7 сағат бұрын
あーこれこれ! 昔、元運送業の親父さんに教えてもらったのがこの結び方だったわ。 忘れてたけど笑 懐かしい
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 5 сағат бұрын
ありがとうございます、親父様がこれをやられていたんですねー! とても便利なロープワークだと思いますね♪
@user-li9vt3vc4c
@user-li9vt3vc4c 11 сағат бұрын
ダブル南京って言ってました。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 9 сағат бұрын
ありがとうございます、ダブル南京ですか~♪
@towadaisuki
@towadaisuki 5 сағат бұрын
U字くるくるは自分で編み出した結び方だと思っていたら先人者がいるとはw 結び名が無く教えていかないのは何か致命的な問題があるからなのかもしれませんね。
@WLITX4
@WLITX4 2 күн бұрын
トラッカーズヒッチでいい。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 2 күн бұрын
ありがとうございます、トラッカーズヒッチも色々あるようなんですが、お薦めがわかる動画やサイトがありましたらぜひ教えてください!
@user-qi5mb5le6c
@user-qi5mb5le6c 6 күн бұрын
私も同じ怪物さんの動画でこれを覚えました。私としてもこれがお気に入りです。でもほかの人の動画ではこの結び方は、ねじった部分が滑り落ちてきて緩むから駄目だという人もいます。20年、30年南京結びをやってきているが一度も緩んだことがないからこれでいいと言う南京結び信者の方が多いような気がします。どうしても南京結びで巻いた部分が外れるのが怖いという場合は、巻いた部分にできる輪を長く出してその輪を上のロープにエイトノットで結ぶ方法がありこれなら100パーセント外れることがないという方法を動画で見たので参考までに。
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 6 күн бұрын
ありがとうございます、怪物さんの動画見られたんですね! くるくるした部分が滑って危ない件は、最初から輪っかを小さくするのとクルクル後にコブを下に引き絞ってあげれば大丈夫と思います。 自分も元・南京信者ですが(笑)、実際ほとんどのケースは南京で問題ないですし、これからも行われていくでしょう。 南京に8の字プラスするのもgoodですね♪ 実際にやってみて、クルクルはすべてにおいて良だと理解したので僕はこれでやっていきます~
@user-fl4fd7ri1s
@user-fl4fd7ri1s Күн бұрын
😲🎉😹✌✌
@nicodiyoutdoor6957
@nicodiyoutdoor6957 Күн бұрын
😃
【超簡単!】もっと安全に荷物を固定する新ロープワーク術。
22:39
里山きゃんぷ【diy life】
Рет қаралды 196 М.
Don't buy it! 25 useful woodworking hacks that will save you money.
37:19
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 2,9 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 76 МЛН
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 3,8 МЛН
【舐められます】他人に言ってはいけない7つの事 | ブッダの教え
16:19
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 189 М.
マネすればできる【「丁寧解説」簡単ロープワーク】荷物を縛る時に最適 「南京結び、万力結び」
5:35
kazuの電気設備業者の為の Jw_cad Zoom Excel 使い方講座 他、雑学と便利な知識
Рет қаралды 9 М.
EASY 3 rope works for camping【two half hitch/taut-line hitch/bowline】
6:06
MotoCamp【モトキャンプ】
Рет қаралды 800 М.
Unglaubliche Holzbearbeitungstechniken und Holzschnitzmaschinen
30:01
#Mentale Zuflucht
Рет қаралды 157 М.
【ひと工夫で】2時間燃え続けるダンボール薪
21:29
ハナココ
Рет қаралды 283 М.
Rain is falling! #kidssong
0:11
J House jr.
Рет қаралды 12 МЛН
Про арбузик 🍉 #рыбакит #простыерисунки
0:16
good-natured puppy #viral #trending #dog
0:27
Kẹo cute
Рет қаралды 9 МЛН
Почему НИКА решила уехать из дома?
0:46
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,4 МЛН