KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【第1回:般若心経に学ぶ】 花園大学総長 横田南嶺 | 禅・仏教講座「禅とこころ」 2022年4月12日(火)
1:07:26
心を込めた写経 本当の功徳とは?
8:32
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
How to treat Acne💉
00:31
知られていない本当の般若心経の意味とは!! 効果がとんでもなくヤバい!!
Рет қаралды 178,244
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 77 М.
ヨガ・シャラ細江たかゆき
Күн бұрын
Пікірлер: 146
@COCO-kw1wr
2 жыл бұрын
夫が亡くなっから20年近く 毎日般若心経唱えております! 車を運転しながらでも事故に 合わないように唱えたり 世界平和のためにもこれからは 唱えていきます! 本当にやっていて良かったと 思いました! ありがとう御座いました🙏🙏
@user-ki-ko
2 жыл бұрын
月1回行われるお寺の写経会に参加して、般若心経を写経&納経しています😊 そして約1ヶ月前からサンスクリット語の般若心経を唱えるようになりました! と言っても、終盤「ガテー ガテー パラー ガテー…」の部分だけですが、美しい旋律で歌うように唱えるのでとても気に入っています💕
@mint_ami
Жыл бұрын
ありがとうございます🙏 般若心経を唱えることはできませんが毎日聞いています。 今までわたしは全く知らなかったしそんな人ではなかったのですが、自分の人生振り返って残りがあまりないかもしれないと思ってから気持ちが変わって般若心経を聞き、手を合わせ🙏たくなりました。不思議です😊 これからも(なるべく)清い心で手を合わせてご先祖様にありがとうございますと言葉で伝えたいです。
@ねこちっぷ
2 жыл бұрын
毎日唱えています。般若心経との出会いは桑田二郎さんの本です。怠け者の自分が暗記し飽きずに写経までやってしまう不思議な縁を感じます。
@maika0429
Жыл бұрын
般若心経は中学生の頃から唱えてます❤今も守られている感じがします❤😊
@miko-sn6ql
2 жыл бұрын
いつも動画配信ありがとうございます! 私の父は30年前くらいに自○してしまったのですが、成仏できているのか心配になり、ある霊能力のある方に経緯を話して、みていただいたところ、成仏出来ていないので、般若心経を1年くらい唱えて、心から成仏するように話しかけたりすれば、大丈夫と言われ、1年後にまったく別の霊能力のある方に何も事情を話さず、ただ、父が成仏できているのか?だけ質問してみたのですが、最近成仏できてますという答えだったので、タカさんが言うとおり般若心経は効果あるのではないかと思います! 今でも、時々唱えてるので、これからは世界平和の為に唱えたいと思います!☺
@アユ-h4w
2 жыл бұрын
みんながそうなると本当に嬉しい😆😍 そういう心が大切ですよね😍 ご先祖様達大喜びデスね😍 貴重な情報 ありがとうございました🙇♀️😭💕
@sachikomuroi6612
2 жыл бұрын
今、出来る事をしていきます😊🙏自分の波動が上がれば…「本物✨」に辿り着きますよね😉💖
@third4229
2 жыл бұрын
素敵な取り組みです✨
@丸井愛-h4e
2 жыл бұрын
随分以前に金縛り(体が全然動かず、すごい力で首をしめられた)にあった時に怖くて目が開けられず必死に般若心経を唱えたところ、スーッと楽になって身体が動くようになったことがありました。たかさんのお話を聞いていて思い出しました。確かに効果は抜群ですね! 近頃は、金縛りもなく、あまり唱えていませんでしたが、世界平和のお役にも立てるなら毎日唱えたいと思います。
@iwafuta1920
2 жыл бұрын
金縛りや臨死体験、もののけ体験から解放される方法は、自分が信じている宗教の祈りの言葉を唱えることです。だから、「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」でも同様の効果があります。キリスト教徒なら、「アーメン」、イスラム教徒なら 「アッラーアクバル」でも効果があると思います。(大切な事は、信じる行為です。) 信じる宗教を持たない方は、「望む」事です。絶対に、「命令」してはいけません。命令すれば、金縛りの幻覚になります。命令の正体は不信感だからです。幻覚を作り出している自分と、幻覚を見ている自分の間で、対立(不信感)が生じて、その対立がデッドロック、即ち、金縛りの幻覚に具現化されます。デッドロックだから、体が硬直して動かなくなります。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
世界平和ですか、何だか大きく出過ぎな気がしますw 確かにご利益があり、色んな場面で使えるお経です あちこちの動画コメント欄で、体験談を書き込みされると宜しいかと
@月乃蓮-i1t
2 жыл бұрын
毎日朝、晩「般若心経」はお唱えしています。 サンスクリット語の「般若心経」は とてもとても心地良い魂を震わす様なメロディーにも似たような言葉は 癒しとパワーですね。 ありがとうございます🙏
@mm-tm1vk
2 жыл бұрын
以前、般若心経を唱える為に暗記をしました。でも、意味が分からないと覚えられず、まず最初に色々調べたら、最後のgate gateの部分はサンスクリット語だと知りました。今はその部分は、サンスクリット語で唱えています。 しばらくして知ったのですが、細江先生がこちらの動画で、前に紹介されていたのを観て私も伊藤武先生の「図説ヨーガ大全」を買わせていただいたのですが、読み進めるうちに、表紙に描かれている女神様が、般若心経に出てくるプラジュニャーパーラミター女神様だと知りました。表紙に描かれている女神さまのお腹に、gate gateの文字があって凄く驚きました。 今は、唱える前に、プラジュニャーパーラミター女神様、そして神様、私や主人のご先祖様、あらゆる私の周にいてくださる存在に感謝しながら唱えています。 いつも細江先生の動画を拝見して多くの事を学ばせていただいております。とても感謝してます。ありがとうございます! 今回また般若心経について、深く知ることが出来ました。 本当にありがとうございました😊✨ ちなみに最近、車が高速道路でいきなり故障したのですが、驚くほどタイミングよく、広い路肩に止まる事が出来ました😄本当に守っていただいていると感じました。 これからも地球の平和、守っていただいている私の周りの全ての存在、そして自身を癒す為に毎日般若心経を唱えたいと思います💗
@やまんば-c4z
2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@mimivino1
2 жыл бұрын
こんにちは!講座終了後に動画拝見しました。 是非また講座をお願いします!
@高橋実希
Жыл бұрын
確か高僧の方の体験で弟を亡くして辛くて辛くて仕方ない時に毎日般若心経唱えたら心が段々安らかになって言ったというのを聞いた事があります!
@ゆるく生きる40代
2 жыл бұрын
毎日、唱えていましたが、最近サボり気味です。また習慣していきます🤙🏿
@kaminomiya4561
2 жыл бұрын
ジャパンの人の言う事に、いつも目から鱗が落ちるんだ!摩訶不思議ですね!
@有田ちぐさ
2 жыл бұрын
いいこと教えて😃💡✨頂きました‼️ 早速実行させて頂きます🍴🙏
@Hinohi
2 жыл бұрын
私は、30年前 娘を病気で、亡くしました。彼女は、不思議な子で、亡くなる前に ずーっと般若心経を書いてほしい言われ 月命日は、欠かさず写経しております。 ここ30年間彼女に守られて 実にありがたい人生を送らせて頂いております。
@15sesamin97
2 жыл бұрын
凄いお話しですね!。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
般若菩薩を信仰する事もおすすめです 仏像を求め、般若経のほか、真言を唱える事もおすすめします
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
般若心経は観音経と並び、ご利益が高いお経の代表です そして滅罪生善が、全ての祈願のベースになります 滅罪生善が進んて、初めて他の祈願のご利益が出て来ますから
@Hinohi
2 жыл бұрын
皆様 ありがとうございました。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@Hinohi すいません、般若菩薩を求める事を勧めてしまいましたが補足します 仏像を求め拝むなら、密教僧や修験者等に性根入れを依頼すべきです それが無理なら、下手に仏像を求め、拝まない方がいいです 関係ない不成仏霊とかが入ってしまうので そういう失敗をする方が大変多いので、注意が必要です あまりそういう事に拘らなくていいという宗派もありますが、要注意です 社会的にも最も無難なイメージがある、日本最大の既成仏教宗派がそうですから、非常に厄介です 性根入れや性根抜きは、実家の檀那寺や神社に本来頼むべきですが、力が無い処に頼んでも仕方ないです そこは拘らない方がいいです
@ニコニコ-o1c
2 жыл бұрын
毎日唱えてますよ〜😊💓あ、今日はサボっちゃった〜😆💓 唱えるのが唯々好きで感謝して唱えています😊女神さまの秘密があったのですね🤭素敵ですね😊✨✨✨✨💓
@seiseian
2 күн бұрын
なるほど、伊藤先生の解釈も一考ですね、参考にします。もう少し早くこの動画の配信に当たればよかった。先生の講演に参加できたのに。自分的にもっとも納得のいく心經の解釈がありますが、核心部分は天の機密にふれることが多くあり、一定の条件のもとでの公開や討論になるのが、悔しいところ。何分、何千年も前に編纂された心經なので、様々な推測や理屈が付加されているのは致し方無いし、後世の解釈や意見が分かれてしまう。すべて重要句ばかりですが、分かりにくいキーワードは観音様、舎利子、空そして真言とされるガテーガテーの謎の一文。これらはすべて意味が統一されます。なぜ三蔵玄奘がこうもすごい漢訳ができたのか、それが疑問でしたのでサンスクリット原文まで読んでみました。すると玄奘さんがいかに深く修行できていたのか、よく分かりました。これらのキーワードの解釈は一般とは全く違うので、その前提から丹念に理解しないと、大激論必至になります。神様も意地悪で簡単には真意を示すことはされなかった、と思う次第です。
@内山一也
2 жыл бұрын
親の眠るお寺が、真言宗智山派です。朝晩仏壇に向かい、般若心経と光明真言を唱えております。
@saharasabaku1234
2 жыл бұрын
丁度お寺さんから写経用紙が届いたばかりです🙏
@はるみちろはん
Жыл бұрын
般若心経は聖道門で自力教かと思い、難関だと思ってましたが、浄土真宗の他力のような解釈が面白っかたです。大変分かりやすい解説、ありがとうございました😊
@hisayokachan_kitchen
2 жыл бұрын
1年以上前から毎朝唱えています♪
@Applepine882
2 жыл бұрын
インドでは般若波羅密多神はアイドルスター、まるで限界突破した氷川きよし(kiina)さんのような存在ですね。😀 般若心経をヒマラヤの聖母ワールド・マザーに唱えようと思います。🙏 摩可般若波羅密多心経!
@ヤハウェの部屋
2 жыл бұрын
プラジュニャー(智恵)パーラーミータスーパー女神の事だったんですね。ヨガ、瞑想、呼吸法、歌いかたは、大事ですね。初めは、女性は悟れないとかの考え方も出てしまいましたよね。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
元々の仏教で女性の方が戒律が多かったりするのは、差別とは少し違うと思います 配慮と考えるのが妥当だと思います
@444fool
2 жыл бұрын
マントラと共に 般若波羅蜜多女神と一体/合体になる瞑想ですね 伊藤先生 たか先生 ありがとうございます やってみます ただ 四十九日以内に次の転生は完了する との話しもあるので 先祖のカルマとは 先祖そのものではなく わたし自身に蓄積したカルマを指しているように思えました
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
先祖の因縁が自分に影響及ぼすのは、自分の前世因縁が元で、そういう家系に生まれたり、嫁や婿入りする事になるんだと思います 先祖や先祖が迷惑かけた方々の供養や浄化させてあげる事が、滅罪生善になり、自分の前世からの因縁浄化にも繋がると考えます でもブラスにまで持っていけるかは、本人や先祖の因縁レベルや滅罪生善次第だと思います マイナスを少しでも減らすしかありません
@444fool
2 жыл бұрын
@@棺桶の錠-g4f さま コメントありがとうございます😊 良い気づきだと思います 自分だけでなく いっそ人類が始まったとされる370万年分まで遡り 無数のご先祖さまのカルマを我身一身に受け止めて 今世で浄化しちゃいましょう ワクワクして楽しそうです お墓ですがお寺ごと浄化しましたよ
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@444fool みんな色々願望はある、だけど前世からの自分の因縁、そして今の家族や先祖の因縁、その交差する所に自分が存在すると思います そして自分がこの世に存在してる以上は、罪穢れはある程度は免れない だから滅罪しながら徳を積む、余計な業を極力積まない様にする その上で、自分の願掛けをするべきだと思います 因みに般若菩薩と相性がいい仏尊の一つに金剛薩埵が居ます 般若菩薩の智慧に対し、金剛薩埵は菩提心の象徴です 勿論他にも相性のいい仏尊は居ますが 相性のいい仏尊と組み合わせて拝むなり、真言陀羅尼を唱えるのが良いかと
@久保孝一-c4l
2 жыл бұрын
素晴らしい動画見てます 一生懸命 般若心経を唱えたいと思います よろしくお願いします
@比嘉洋平-p8n
2 жыл бұрын
本当にサンスクリットの「ガーテーガーテーパーラーガーテーパラサン………。」は最強です。波動が芯から湧いてくる感じで日本語訳とは波動が全く違う。真我と宇宙意識と繋いでくれるマントラとして大事にしてます。 観世音、音を観る菩薩。深い深い意味を知ります。そこの意味深さに全てが含まれてます。 しかしプラジャナーパーラーミター女神?!初耳でした。 しかし、大乗仏教特に密教は中身は本当ヒンドゥー教とイコールですね。 伊藤先生の授業面白そうだな。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
般若菩薩ですね、仏教に取り込まれて、般若経のご利益を具現化した存在になりました でも元々の由来の神様と日本仏教に取り込まれ変化した仏様は、完全に同一と考えるのは、間違いですけど
@晴ばあば
2 жыл бұрын
3日前の事です。布団の中でうつらうつらしていたとき、いきなり金縛りにあい、何者かに襲いかかられた様になりました。隣の部屋に主人がいたので、助けてーと叫ぼうとしても声がでません。とても怖かったです。で、般若心経を心のなかで唱えました。でも全文覚えて無かったのでこれからしっかり覚えようとおもいました。ちなみにこういう事は昔はよくあったのですが、最近は無かったので安心していました。なんでこんな事が起こるんでしようか?
@staygoldand...
2 жыл бұрын
えーーー👀!ほんとですか? 母が他界し、それから毎日唱えております。 これからも唱えます。。
@rococo9342
Жыл бұрын
タカさん私は、4年前、お遍路さんに行きました。半分周って帰りました。般若心経を唱えました。この後、色々と断捨離していい事があったんです。
@米江典子
Жыл бұрын
有難う御座いました。
@狂気次郎
Жыл бұрын
読経の効果について教えてください
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
一切は空、コクリトの言葉も、同じ事を言ってますね 宗教に関係なく、これが真理なんでしょうね 執着が苦しみを生むという
@weirdohsrodd
2 жыл бұрын
般若心経はサンスクリットの発音に中国語を当てたものです。 ですから、日本へは意味として伝わってはいません。 ところがその当て字を見て、日本人独特の思想や宇宙感を見いだしました。 そのかつての仏教徒もしくは神道の発想力の凄さに感動しますね。
@naomimiki3374
2 жыл бұрын
とても勉強になりました。インドに行き女神に会いたいと思いましたが、予防注射が苦手 思うだけにして知恵の神様プラチナパーラミタ女神様を検索します。仏壇の前でお経も読むことにしました。
@gosinkimyou
Жыл бұрын
漢訳の般若心経が頭に入っている人が、サンスクリット語の般若心経を聞いた時、極一部、響きが非常に近い部分は気づくと思います、玄奘三蔵がいう秘密語ですね、たしかに比べるとまったく別物に聞こえますが、漢訳の般若心経にもマントラがちりばめられているので、功徳があると個人的には思います、般若心経の成立年代からしてこの経典そのものは、ほぼ密教であると思うのですが、あまりそういう観点では認識されていないかも知れません。
@七支媛令得
2 жыл бұрын
たかさん✨こんばんわ☺️🌟 いいこと聞きました。 般若心経、唱えますね✨ 久しぶりに 写経もしたくなっていました。 サンスクリットの 原典にも興味津々デス😄
@阪本猛-d2k
2 жыл бұрын
スピリチュアルすぎる解説だと思います。唱えたり、聞いたりして効果があるとも、思えません。ただ、空の思想を説いた、素晴らしいお経であることは、間違いありません。唱えたり、聞いたりして、ご利益があるとは思えません。私の私見ですが。
@棺桶の錠-g4f
Жыл бұрын
お経の意味を理解しないと全く、意味がないという考え方 それこそ、顕教的な考え方であり、密教的考え方ではありませんね 厳密一体の考え方が正しいのでは?
@mevlus6423
2 жыл бұрын
自分も部屋に霊道や生霊、男性の霊が居ると友人が霊視しその場で五字切り(五芒星)をした紙の真ん中に火を複数書いて四隅の1つに当てました。その後直ぐにクリスタルチューナーや四神九字切り結界をして今もなんとか住んでいるけど気になって友人にその写真を見せている時に4〜22歳の若い女性が憑依しようとしているって浄化してくれましたが自分自身でも唱える事をしないと駄目ですね…信じない人もたくさん居るのも分かってますが実際に体験してその場所がエアコン入れててもその隅だけ暑かったです。 先月末そして今月の始まりに稲荷大明神様が居る神社や龍神様、天照大御神様が居る天満宮へも足を運んでも(威圧され寒気と吐き気)がして数十分気分が悪くなったりしました。その後に生霊も気になるしまさか憑依されるとは思わなかった! やっぱり般若心経は読む事が出来たらと思いました。一応下ヨシ子さんの般若心経のCDはあるのですが効果は…です😭ほんとに助けて欲しい限りです…自分でも調べ読める様に努力はしますが期待は…。 為になる話をしてくださりありがとうございます🙏
@松尾和紀-v8n
2 жыл бұрын
両親が朝晩、唱えてたので諳じられます。
@きょんきょん-u9y
2 жыл бұрын
台風が来たから、撤退したと思いますが、やはり、念じたことで、台風が、来たのですかねー、正に神の国、日本、日本は、神様に守られてます。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
元寇の時の神風は、当時の様々な宗教家や政治家や皇族の祈祷が行われました 更に元々元軍は、大陸から海を渡った進軍は、あちこちで失敗してます 造船技術や海流、更に元軍の中にはモンゴル人に侵略され、元軍にやむなく加わった民族もいます そういう事も原因だと思います 全て特定の宗教家や神仏のお陰とは、考えない方がいいと思います
@たま-x8k4u
Жыл бұрын
要約すると執着と煩悩を断ち切れば真の自由と幸福が得られる…ってコトですな🥸
@あい-t9r9o
2 жыл бұрын
般若心経 毎日ではないけど、書いてます。(写経っていうんですかね😀) 書くより、やはり唱えた方がいいのでしょうか?👀
@坂本夏子
2 жыл бұрын
ほどほどにね!!
@takeshifujii2118
Жыл бұрын
最後の節のみで大丈夫ですよ☆
@tokonatsukei
Жыл бұрын
ピッコロの声優さんですか?
@acalavajra
2 жыл бұрын
こんにちは 私は真言密教の僧侶です。 お話の内容は概ね正しいと思いますが、一部大きな誤解があるようです。 日本にも『般若心経』と般若菩薩の関係を正しく理解している方はちゃんとおられますよ。 まず何より動画でも取り上げておられる弘法大師空海ご自身が、著書『般若心経秘鍵』の中で、末尾の真言を、「大般若波羅蜜多菩薩(般若菩薩)」という諸仏を生み出す女尊の悟りの心髄を説いた大心真言であると説いています。弘法大師と『般若心経』について引用されるのであれば、やはりこれは抑えておいていただきたいです。 また、日本のインド哲学研究者でヨーガ行者でもあった佐保田鶴治博士が1982年に出された『般若心経の真実』という本の中で、ご自身のヨーガ行者としての経験から、『般若心経』は般若菩薩の心臓であるマントラを解き明かした経典であり、この経が説かれた目的は万能薬である末尾のマントラであって、前段はすべて薬の効能書きにあたることを論じておられます。ちなみに佐保田博士は「日本ヨーガ禅道院」の創設者であり、ヨーガでは伊東武氏の先輩にあたるような方です。 また最近の研究では、原田和宗氏が2010年に出された『「般若心経」成立史論 -大乗仏教と密教の交差路-』の中で、弘法大師と佐保田博士の説を踏まえて、サンスクリット原典の『般若心経』は 〈空思想〉を『二万五千頌般若』 の 「核心」として教示するために編まれた個別的・圧縮型の 〈般若経典〉 の一種ではなく、本体である 〈般若波羅蜜多心呪〉に対してその 「効能書き」 を記す散文が前書きとして付加された「マントラ文献」 であり、経典のたぐいではない以上、大乗経典ではないし、まして密教経典でもないと、さらに厳密に結論づけておられます。 おっしゃる通り、日本での『般若心経』の受け入れられ方においては般若菩薩が重要視されていないというのは事実ですが、日本にも優れた般若心経研究者はおられるという点については、『般若心経』ガチ勢の行者の端くれとして一応訂正しておきます。 もう一点、この件で残念ながらお二人とも重大なカルマを積んでしまっておられます。十不善業のうちの妄語、悪口と邪見です。加えてさらに問題なのは、この件が仏教教団内において最重罪とされる波羅夷罪の大妄語戒に相当すると思われることです。お二人は仏教の僧侶ではないですが、外教徒の立場から『般若心経』の恩恵だけを利用して金銭的利益を得るとともに、KZbinを通して不特定多数の人々に対して誤った仏教的見解を流布し、結果的に弘法大師を筆頭とする日本の仏教を著しく貶めたことになると私は考えます。 カルマの解消を訴えるご本人とその師匠が、その動画で極めて重大なカルマを積んでしまっているのは本末転倒と言わざるを得ません。般若心経をしっかりお唱えして罪障消滅を祈願しましょう。
@合谷洋四郎
2 жыл бұрын
般若心経典に最初に出てくる観自在菩薩というのはお釈迦様のことです。
@輝羅里
2 жыл бұрын
お釈迦様は菩薩ではなく 如来なのでは?
@合谷洋四郎
2 жыл бұрын
@@輝羅里 釈尊は、如来でもあり、衆生済度という意味では観音菩薩でもあります。
@TakoMonkeySpecial
2 жыл бұрын
観世音菩薩のことですね
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@TakoMonkeySpecial 般若経は、文殊菩薩が観音菩薩についての話を、舎利子にする内容 そして般若経が具現化した仏尊が、般若菩薩 間違ってたら、誰か教えて下さい
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
釈尊=観音様、これは特定の宗派で言われてる説です 釈尊が説いたお経は、部分的に自分を他キャラに置き換えて説法をしたという説です 一般的には観自在菩薩=観世音菩薩です
@屯田兵1開拓者開拓魂
2 жыл бұрын
本当は般若心経って めっちゃ長いらしいですね!
@中野岳春
2 жыл бұрын
般若心経に一番近いのはいろは歌だと思います。
@kai.mukade
2 жыл бұрын
曹洞宗には深く影響が残されています🙏
@hitomitakano7894
2 жыл бұрын
完全に彼岸にいった者、悟りに幸あれ。
@ざぶ-z6q
2 жыл бұрын
学校の校歌みたくみんなで 歌おう
@ainsatis1909
Жыл бұрын
般若心経唱えたら 悪霊が退散したとか… それは信じられない
@kinntoki812
Жыл бұрын
般若心経は「大部の各種 仏教法典のindex」空海の説く「般若心経秘鍵」
@Leon-wm3cc
2 жыл бұрын
ブッダは自らの教えは、ブッダの姿を偶像化したりマントラを唱えることで得られるものではないために自らの亡きあと、そのようなことを禁じたためにブッダの死後、暫くの間は、そのことが守られたのですが、いずれ、そのことが破られる日が来ることをブッダは理解していたのだと思います。 その結果、多くの仏像が作られてブッダの死後400年~500年に中国からインドへ渡った鳩摩羅什などの翻訳士がブッダの教えを文字に書き表して膨大な経典にして中国へ持ち帰ったものが「大乗仏教」で、それが朝鮮半島を経て日本へもたらされたのです。 そのことでブッダの死後、上流階級に独占されていたブッダの教えが誰でも触れることができる「大衆仏教」になったのです。大乗仏教が誕生したことは、時代の流れで必然的なものであったことは理解できますが、そのことで(大乗仏教をもって)ブッダの教えを理解することはできないのです。 その理由は、大乗仏教の合理的思考(ブッダが説いた教えを「多くの衆生が1つの大きな乗り物に乗って合理的に悟りを得よう」とする試み)で達成することはできないからです。その理由は一人ひとりがおかれた状況と個人の能力が違うためです。 それは、大勢が高い山の頂を目指しても山頂にたどり着ける人は僅かであることと同じです。さらに大乗仏教が犯した大きな過ちは「ブッダの教えそのものでない」ことです。 ブッダは、自らの教えを他人に押し付けることはなく自らが正しいと信じる道を歩くことを勧めたことが多くの人に支持されて、ブッダと民衆の間を遮るものは何もなく誰もがブッダの教えと直接つながることができたのです。 そのことで多くの人が救われたことを理解したときに、人々が苦しみから救われるためには「ブッダの教えそのものでなければならない」ことが理解できると思います。 その点で「大乗仏教」は、編成の過程でブッダが説いた教えと異なるものが混入して新たな宗派が生まれてブッダを超える存在を主張する教祖が現れたことで人々は教祖と宗門に帰依することを求められたために「ブッダの教え」を知る機会を失ったのです。 そのこと(日本にもたらされたものがブッダの説いた教えの「上座部仏教」ではなく「大乗仏教」であったこと)が、人々が救済されないことにつながったのです。 そのことは上座部仏教のタイ、ミャンマー、スリランカ、カンボジアの国の人々が寺院と僧侶に寄せる尊敬と信頼が日本人の比ではないことを理解すれば明らかだと思います。 ブッダ自らが説いた教えは、数年前に亡くなった世界的な宗教学者の中村元博士がインドを旅して探し当てた原始仏教を日本語に翻訳した「ブッダの言葉」(新潮社)に紹介されています。 「ブッダの言葉」の新刊は売り切れて入手できませんが中古本ならば、以下のサイトで入手できますので、是非、お読みいただくことをお奨めします。 www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89-%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E5%85%83/dp/4103363118/ref=sr_1_2?adgrpid=57050315241&gclid=Cj0KCQiAiJSeBhCCARIsAHnAzT-vXGO9IkzsobFhh-n-8WSN7kJQhWNNVcX8_oe0Fd6Ah_AXD54WdrcaAjOVEALw_wcB&hvadid=618632496952&hvdev=c&hvlocphy=1009328&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=16827403791334711208&hvtargid=kwd-334117255405&hydadcr=3632_13606486&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%83%96%E3%83%83%E3%83%80%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89+%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%85%83&qid=1673907902&sr=8-2
@sansanlondon5902
6 ай бұрын
般若心経は何を言ってるかを知りたかったんだが
@hongdao1121
Ай бұрын
冒頭部の話を聞いただけでこの人が仏教も般若心経も全く理解してないのが分かるし、伊藤というおっさんも単なるアホ〜🙃キャー 『般若心経』は悟りを開いた(第⑦チャクラが開いた)後の人間の心の状態を書いている。 前半部は、それによりそれ以前の仏教(ブッダ釈迦牟尼〜アビダルマ時代)が研究し、全ての仏弟子が積み重ねてきた研究や学んだ教えが全て消えてしまうこと。 後半部は悟りを開いた後の人間(=仏&菩薩と呼ばれる)の心の在り方について。 仏教では因分可説・果分不可説(俺が食った超美味ぇラーメンの味を言葉で教えてやることはできないが、そのラーメン屋に至る為の道順を教えてやることができる)と言われているが、般若心経は悟りの世界のことを初めて(ある程度)文字に表すことに成功したから『Σ(゚Д゚;)凄ぇ…』と称賛されている。 チャクラが開いていない人間が読んでも『よく分からん🙂↔️』ってなるだけなんだけど、チャクラが開いた人が読むと『人は空気を吸わないとシにます』レベルのごく当たり前の事が書かれているだけ。 最後のマントラ部分は…よく分からん。 最近思ってるのは、古代インドにおけるマントラは我々日本人が考える呪文とか魔法の言葉などでなく、もっとずっと身近なものでぇ〜〜〜、つまり、"自我を捨てて他者の幸せとか魂の救済を祈るつぶやき"みたいなもので、そういった気持ちを自然に持って口にする事が至高の状態だよん👶🏻♪"(『スッタニパータ』慈しみの章)みたいなものなんじゃないかなってこと 長くなっちゃってごめん 👳🏾♂️ナマステ〜🐘
@サンスクリット
Жыл бұрын
本当の意味は?
@合谷洋四郎
2 жыл бұрын
六波羅蜜は小乗仏教の戒律でしょう。
@合谷洋四郎
2 жыл бұрын
間違いでした。大乗仏教でした。
@Seoritsu_Megumi
2 жыл бұрын
#六甲比命大善神社
@屯田兵1開拓者開拓魂
2 жыл бұрын
蒙古が撤退したのは 武士の努力のおかげですよ! なんでも貴族にあてるのは よくありません。
@世界の貴族
2 жыл бұрын
法華経も凄いですよ!宇宙の根源です
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
お経だと般若心経の他、法華経の一つである観音経も結構普及してますね それそれ、どんな意味やご利益があるんでしょうか?
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@アヂスキタカヒコネ いやお経でしょう、宇宙云々なら、華厳経を始め、扱ってるのは他にもある 他の宗派のお経についても、もう少し知った方がいい 特定の宗派の坊さんや会員の話ばっか聞いてると、視野が狭くなり洗脳されるよ 俺は仕事の都合で、色んな宗派について調べた事がある そしてそれぞれの考え方を知り、自分の頭で良し悪しも判断してる
@Miya-f5k
3 ай бұрын
般若心経のその原典サンスクリット語で書かれた原義を理解せず独自解釈。。。しかも、中国で改変翻訳中国人僧侶・高僧により独自解釈書かれたものを対象にしてりゃ、ねぇ。原書で説く意味・解釈が捻じ曲がる。。。と思うのですけどねぇ?どうなの??原書(サンスクリット)⇒中国語(翻訳・仏典経典化(中国語へ変換))⇒(日本)⇒日本語に置き換えて翻訳・解釈。原典が書かれた周辺世状状況が今日の我々にはわからない中で、その言葉が選ばれ使われているのか判らずして、原典に書かれた原義・意味指すことを理解できるのか?甚だ疑問だし、いまでも日本や中国の高僧が研究しているもの。平易に伝えることで本質を落とし捻じ曲げてないか?怪しいもの。虚言流言になっていないか?むしろ狂言か?自己検証確認を怠らない事だとおもう
@ようこ-e8i
2 жыл бұрын
💕🙏💕🌎💕
@茂理志津乃
2 жыл бұрын
_φ(・_・ 💖 ありがとうございます!
@ainsatis1909
Жыл бұрын
理解していないのに唱えても意味は無いと思います 唱えれば救われるというのはカルト
@うめまろ
2 жыл бұрын
般若面は女性ですね。。。男性もあるんですかね
@サフイアトミー
2 жыл бұрын
私は高橋信次先生 長尾弘先生 知花敏彦先生の教えを学び日々の生活で心や魂を磨く修行を…無償の愛を…無償の奉仕を実践致しておりマス。覚者方はこのようにおっしゃっておりマス。「釈迦イエスの教えの原点に帰れ」「釈迦イエスの教えの原点を学べ」とおっしゃっておりマス。また覚者方の教えを学び意味を理解して日々の生活で実践致しマスと病気や霊的現象は起きなくなりマス。宗教も必要ありません。お金も一円一銭ともかかりません。高橋信次先生 長尾弘先生も般若心経を解説されてマス。高橋信次先生「心行」も不思議な力とパワーが宿ってマス。 長尾弘先生「救霊」も不思議な力とパワーが宿ってマス。 知花敏彦先生「瞑想とは言え何か」 オススメの動画デス。😊
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
高橋信次氏の本は読んだ事あります、大元の影響を受けた宗教を立ち上げた方ですね でも最後は、自分が特別な使命を受けて生まれてきたとか言い出した辺りから、距離を取る必要があると思いました
@cyunjackie312
6 ай бұрын
カイ・シデンが般若心経について語る。
@隼人の夢
2 жыл бұрын
般若心経のサンスクリット原語を信奉していたとしても、それが今日正しく釈迦の意を継承しているとは限りません。インドの現地だから正しい般若心経が残っているとはいえないのです。 釈迦の心を読めなかったインドの人々が、単純に女神信仰に変えたということでしょう。釈迦はそんな女神を信仰しなさいとは一言も言ってないはずです。 読経は紙のなかった時代の継承手段であって、信仰行為の一部ではありますが、釈迦の究極でもない般若心経をまるで本尊のように拝むのは違うと思います。 仏教全体の中で般若心経を特別視するのは、「木を見て森を見ず」ということになります。
@うさこさん-z2b
2 жыл бұрын
まんとらを唱えるだけで全てが上手くいくというのは、いかがでしょう? 五蘊(ごうん)から離れなければ、成仏出来ません。 この五蘊が、全て「空」だという内容だと思うのですが。。。 五蘊の事を説いているのかと思いましたが、全く違いました。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
自力と他力、両方が大事だと思います お経や真言陀羅尼で滅罪しても、本人が悔い改めないと、元の木阿弥ですから
@うさこさん-z2b
2 жыл бұрын
@@棺桶の錠-g4f そうですね。 ただ、その修行方法が間違っているのが現状です。 成仏方を修行していません。 お釈迦様の、七科目三十七道品を如来の身元において導師の指導で、修行をしていない人が大半だからです。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@うさこさん-z2b 真っ当な導師との縁を得る事が難しいのが、今の現状 お寺も檀家も金や手間が掛かり難く、無神論主導の現代社会との軋轢も少ない、日本最大の檀家数を誇る仏教宗派が、根本的に間違った教えであり、ここが最大の障害になってる あれは神仏心霊否定無神論がベースになってる様に思えてならない おかしいと思う人が居ても、基礎知識を知る機会がないので、インチキに騙され易くなる 更に無神論主導の現代社会が、その宗派の味方をする仕組みになってる
@うさこさん-z2b
2 жыл бұрын
@@棺桶の錠-g4f 学会が、主に否定していますし、オウムが、拍車をかけた様に思います。 本当にオウムは、たちが悪いし、そこから分裂した所も、たち悪い。
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@うさこさん-z2b いわゆるカルト系の新興宗教を何とかするのは急務だが、まだ現代社会がある程度対応している 平安時代末の末法思想が流行った頃から台頭してきて、鎌倉時代に完成した、ある伝統仏教宗派こそが、根本的問題だと思います 追善供養や滅罪生善どころか、霊の存在すら否定 簡単で楽だからという事で、どんどん広まり、日本最大の宗派になってしまった
@mako6565
2 жыл бұрын
タカさん🙏💖🪐🌠🌠
@kana3.8888
Жыл бұрын
うわぁ…瀬織津姫命みたい…
@alatonbomiyazaki2641
2 жыл бұрын
マリアさんですね
@次郎-z6q
9 ай бұрын
般若心経の最後の呪文は、訳者である鳩摩羅什の呪いがこもっていると言います。その部分は絶対唱えない方がいいです!!
@花火N
2 жыл бұрын
やめなさい、恐いですよ、魔界の、世界、なんの、力なし、1日も早く、やめなさい、釈迦が、唱えてわ行けない、と、教にあります、邪気です、早く気ずいて、とんでもない、魔界、邪気が、入ってきます、やめなさい
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
ならば何が悪くて何が良いのか、意見を聞きたいですね その判断基準と理由もお願いします 因みに宗教霊という言葉をご存知ですか? 貴方方は、どうもそれに取り憑かれてる様にお見受けします 特定の宗教で言われてる用語ではありません 分からないなら、調べてみて下さい ご利益を与えたり、バチを与えたりも、宗教霊の仕業の場合があるそうです そして自分らの信仰に疑いを持たせる様な意見を見聞きし、自分で考える事によって、サタンが付け入る、邪気を受けると言われてる そういう教えこそ、サタンや邪気が支配した信仰の可能性が高くないですか? 他の経典を見るだけでも邪気が入ると主張する某教団の人に、ダイソーで売ってた日蓮宗のお経を見せた事があります すると、自分らが勤行で唱えてる物と共通してると初めて知った様です こんな事も知らずして、他を否定して折伏しようとしてるのです 貴方方も早くこういった矛盾に気づいて欲しいですね もっともこういった事は、新興宗教の人に限らす、伝統宗教の檀家の人や、無神論者にも見受けられます
@yukie656
2 жыл бұрын
ん?釈迦が「般若心経」を唱えてはいけないって教にあるのですか?
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@yukie656 日本の仏教系宗派には、そういう処もある 浄土真宗系と日蓮宗系や日蓮正宗系 なんかが有名 戦後、GHQに問題視されたそうです
@yukie656
2 жыл бұрын
@@棺桶の錠-g4f 教えて下さりありがとうございますm(_ _)m ならば、唱えても良いものなのかどうか…どうしたら良いのか迷いますね>.< ん?GHQ?…と言うことは、唱えても大丈夫ってことですね笑笑
@棺桶の錠-g4f
2 жыл бұрын
@@yukie656 家の宗教や信仰と、個人のそれは別だと思います ただ檀家の坊さんや親類の手前では、それに従うのが無難だと思います 仏壇の中も、檀家の宗派や教義に合わない物は、その時だけでも片付けた方がいいです それ以外の時なら、どんなお経や真言陀羅尼を唱えても大丈夫だと思います GHQが問題視したのは、教義内容です ヤバい宗派だと考えたんでしょう
@自由の女神-g4e
2 жыл бұрын
?
1:07:26
【第1回:般若心経に学ぶ】 花園大学総長 横田南嶺 | 禅・仏教講座「禅とこころ」 2022年4月12日(火)
公開講座花園大学
Рет қаралды 317 М.
8:32
心を込めた写経 本当の功徳とは?
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 39 М.
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
17:40
世界一よくわかる般若心経の解説!本当です。
nonnonxx2001
Рет қаралды 84 М.
12:12
高野山大学解説!みなさんご存じ「般若心経」の本当の意味!「空」って何? 北川真寛先生1
高野山大学公式
Рет қаралды 8 М.
24:37
陽人と学ぶ『般若心経 』其の一:朝のお祈り(2020/05/07)
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 440 М.
17:37
般若心経の神髄 空 シリーズ巡礼
庭月観音YouTube【庭月山月蔵院】
Рет қаралды 53 М.
23:55
陽人と学ぶ『般若心経 』其の四:朝のお祈り(2020/05/10)
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 65 М.
1:30:17
【龍雲寺ダンマトーク:般若心経に学ぶ生き方】臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老大師猊下
野沢龍雲寺
Рет қаралды 74 М.
45:55
【般若心経②】二行でわかる『空』の教えと『悟り』
おもしろ仏教&マインドフルネスとーく【ロータスラジオ】
Рет қаралды 9 М.
17:01
般若心経 ~17分間、もっとやさしく、子どもの心にかえって理解する物語~ (安眠、リラックスにも) 作・朗読 松島龍戒 (Heart Sutra/般若波羅蜜多心経)
松島龍戒
Рет қаралды 1,2 МЛН
16:21
読経のすすめ:16分20秒(懺悔文、三帰、三竟、十善戒、発菩提心真言、三昧耶戒真言、開經偈、般若心経、十三佛真言、光明真言、高祖弘法大師御宝号、回向ノ文をお唱え致します。)
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 985 М.
26:50
般若心経ってどうなの?(個人の感想です……) スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答)
日本テーラワーダ仏教協会 公式チャンネル
Рет қаралды 44 М.
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН