【知らずに買うな】利回り5%超続出のバーゲンセール「債券投資」に潜む罠7選

  Рет қаралды 314,714

【ヨウヘイ】元証券マンの誰でも分かるお金の話

【ヨウヘイ】元証券マンの誰でも分かるお金の話

Күн бұрын

Пікірлер: 381
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます!ヨウヘイです! ご質問やご意見があれば、ぜひコメント欄に記載お願いします! 必ず何かしらご返信させて頂きます。 こちらの他動画もぜひ合わせてご覧ください(^^) <債券投資に関する動画> 【今が買い時か】利回り5%超が続出中!米ドル建て債券の魅力/リスク/買い方を解説 kzbin.info/www/bejne/hp7Sd2R_nNF7fbM 【絶好の買い時】債券投資戦略の極意 パーティーはあと数ヶ月で終わります kzbin.info/www/bejne/b2emZnmZl99-gNE 【2023年は債券が輝く年か】いま注目したい米国債券ETF10選 kzbin.info/www/bejne/n2ing6mFl5qgkJI 【最新】2023年の相場見通しと投資戦略を解説 買うべき資産は〇〇です kzbin.info/www/bejne/j4eWpoV8pdCrsMU 円高危機をチャンスに変えろ!将来後悔しないための投資戦略はこれです kzbin.info/www/bejne/h33KgJRnhN51etU 【一問一答】みんなが知りたい「債券投資の疑問」22選 kzbin.info/www/bejne/Z5m7qoBnir5rb8U 【利回り5%超が続出中】ドル建て債券は引き続きバーゲン状態 現在の見解を語ります kzbin.info/www/bejne/rafCfmt3rZKGf9E 【迷う必要なし】米ドル債券への投資タイミングは金利を優先すべき理由 kzbin.info/www/bejne/rXTceXaHi7JqnsU 【金融危機】クレディ・スイスの債券2兆円が無価値に!今買うべきものと買ってはいけないもの kzbin.info/www/bejne/nKXHpmaVn6acr9U 【債券投資の最強アイテム】証券担保ローンのメリット/デメリット/利用方法を徹底解説 kzbin.info/www/bejne/qGHJd4GhqtSpnaM 【バーゲン終了近し】債券投資は個別銘柄かETF(投資信託)か?メリットとデメリットを徹底解説 kzbin.info/www/bejne/inbHZGSIoNdmi8U
@知らなきゃ損する健康チャンネル
@知らなきゃ損する健康チャンネル Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@知らなきゃ損する健康チャンネル コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@まっとさんのラヂオ部屋
@まっとさんのラヂオ部屋 Жыл бұрын
債券についても検討していたので、非常に参考になりました。ありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂けると大変励みになります・・! 債券投資に関する動画は以下URLにまとまっておりますので、ご興味があるものがあればぜひご覧くださいませ。 kzbin.info/aero/PLAaYET1aocwtcHJ_msVpa5VMdREsaQszj
@21uma10
@21uma10 Жыл бұрын
最近債券投資を考えていたんですが参考にさせていただきまして 感謝感激雨あられでございます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります・・! 引き続き何卒宜しくお願いいたします! なお、債券投資に関する動画は以下URLにまとまっておりますので、宜しければぜひ他動画もご覧くださいませ。 kzbin.info/aero/PLAaYET1aocwtcHJ_msVpa5VMdREsaQszj
@tt-yt5nj
@tt-yt5nj Жыл бұрын
とてもよく分かりました。ありがとうございます。特に、既発債の価格や債券の売買はどうやって行われてるかなど、説明してくれる本やKZbinがなかったので、本当に有り難いです。これからも参考にさせて頂きます😄
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂けると大変励みになります・・! 当チャンネルでは債券投資についてたくさんの動画を出していますので、ぜひ他動画もご覧くださいませ。 参考までに、債券投資の動画集URLを貼っておきますね。 kzbin.info/aero/PLAaYET1aocwtcHJ_msVpa5VMdREsaQszj
@白と黒の烏
@白と黒の烏 Жыл бұрын
とても分かりやすかったです。配信いつも楽しみにしてるのでこれからもよろしくお願いいたします。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります・・! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@マネッチ-p4g
@マネッチ-p4g Жыл бұрын
債券投資に役立つ情報をありがとうございます。どきどきしながら、SBI 証券で米国債を購入しました❗今日が一番若い日なんて、両学長と同じ‼️
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 昔からその言葉が好きで、両学長も使っていたので私も言うことにしました。 素敵な言葉ですよね。
@おびたん-d4f
@おびたん-d4f Жыл бұрын
SBIや楽天でも米国債の新発債が買えるといいのですが 本当にプロの話が聞けてありがたいです。SBIで買ったちゃった組です。 でも高配当株の呪縛から解き放たれれて良かったと思います。ヨウヘイさんのおかげです。 ヨウヘイさんはプロですが、ユーチューバは玉石混合で自称専門家の投資系ユーチューバが楽天で米国債1千万突っ込んで、スプレッドボヤイテます。彼はヨウヘイさんに相談すべきでした。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! SBIはそうは言っても銘柄数はある程度ありますし、少額から買えるので、選択肢としては全然ありだと思います。 特にインカムゲイン狙いで、銘柄に満足できるのであれば、SBIで十分だと思いますね。
@おもてん
@おもてん Жыл бұрын
有料級の説明ありがとうございます。勉強になります。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります・・! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@mdcg66
@mdcg66 Жыл бұрын
⑤⑦は買う前は特に重要視していない、または知らなかったことなのですが、超重要で、誰も教えてくれませんでした。 ⑤なんて、直接証券会社自体やIFAに聞いても、セミナーで質問しても、「売却時には一切費用はかからない」と言われます。 「でもスプレッド抜いてますよね?」と食い下がって初めて、「それをコストというならコストですかね」みたいな感じです。SBI証券では対面で聞いたのに回答できず、後日別の人から説明を受けました。 あかんでしょ。ほんと。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >「売却時には一切費用はかからない」と言われます 個人投資家から直接手数料を取っているわけではないので、嘘ではありませんが、限りなく嘘に近いですよね。 債券投資に関しても、もっと金融庁が関与して、手数料開示義務などを進めてほしいと思います。
@hikkoyabakoshi1219
@hikkoyabakoshi1219 Жыл бұрын
⑤の売却コストは知りませんでした。金利が変わらないのに、SBIでは売却価格がかなり減っていたのが謎だったので、ありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 売却スプレッドにも注意して、運用を進めていきたいですね。
@pinkchannels
@pinkchannels Жыл бұрын
右上↗️の風車マークから、0.75の速度に落として聴くと👂高齢者🧓には丁度良いです🤣 チャンネル登録しました。と通知🔔も
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 聞きづらく大変申し訳ありません。 話すスピードについては様々なご意見を頂いており、最大公約数的な解を探している最中です。 少なくとも過去動画については、仰る通り0.75倍再生でお聞き頂けますと幸いです。 チャンネル登録と通知登録もありがとうございます!
@kiki-wi5yu
@kiki-wi5yu 2 ай бұрын
いつも拝見しています。とても解りやすく参考にさせていただいています。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 2 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります...! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@seijikodani4906
@seijikodani4906 Жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます。ヨウヘイさんの動画をきっかけに永久劣後債を購入しました。しかしながら不動産投資については物件の善し悪しが判断出来ずに購入に踏み切れません。不動産投資についての動画も期待してます!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 永久劣後債を買われたのですね。 無事にファーストコールで償還されることを祈っています。 不動産投資についても、またどこかのタイミングで動画を出していきたいですね。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@しみたつ-f6w
@しみたつ-f6w 10 ай бұрын
凄く勉強になりました。50代なので債券が気になりますが、買うときは結構ちゃんとみないといけませんね。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通り、債券は少し分かりづらい資産なので、株式や投資信託よりも注意が必要です。 債券については以下URLに関連動画がまとまっていますので、ぜひ合わせてご覧下さい。 kzbin.info/aero/PLAaYET1aocwtcHJ_msVpa5VMdREsaQszj
@おはよう-p7d
@おはよう-p7d Жыл бұрын
動画ありがとうございます♪ 債券は市場は株式の何倍も大きいものの、大金持ちがやるものという考えで、気が向いたら試しにやってもいいかなぐらいの感じでしたが、最近ちょっと気になってきたので色々調べていたらこちらの動画にたどり着きました。結構他の人の動画で色々見て理解したつもりで、いいのを見つけたらやろうかなぐらいに思ってるところでした。知らない情報も含めて、すごく分かりやすくまとまっていて頭の中がクリアになりました。 他の動画も見て勉強させていただきます😊ありがとうございます!!!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂けると大変励みになります・・! 確かに債券は富裕層が買うことが多いですが、ETFもありますし、今は一般的な個人投資家でも十分に良い投資対象になると思います。 当チャンネルでは債券投資についてたくさんの動画を出していますので、ぜひ他動画もご覧くださいませ。 参考までに、債券投資の動画集URLを貼っておきますね。 kzbin.info/aero/PLAaYET1aocwtcHJ_msVpa5VMdREsaQszj
@おはよう-p7d
@おはよう-p7d Жыл бұрын
@@yohei-chokin ありがとうございます! 他の方のコメントと回答もとても勉強になります!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@おはよう-p7d ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@koh-ichirohshohda2645
@koh-ichirohshohda2645 11 ай бұрын
この投稿の後、米10年債金利は1%も上がりましたが、FRBの利上げが打ち止めになり、ようやく反落してきました。EDVとTMFで債券投資しています。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 11 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! やっと長期金利は反転したようですね。。。 先日には以下のような動画も出しましたので、宜しければぜひご覧ください。 【長期金利が急低下】米国10年債利回りは「2023年10月の5%がピーク説」を唱えたい kzbin.info/www/bejne/pWncc5yqntuDh5Y
@shuworldclassic
@shuworldclassic Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。理解があっているか教えて頂けると嬉しいです。三菱UFJドル建て社債償還9.8年などは現在利回り5%と高利率ですが、価格も今は103%と高いです。今後利下げによる債権額上昇トレンドに入るとして、社債価格も上昇傾向になると考えて良いのでしょうか?だとすると安心して価格100%超えの社債でも手を出しやすいと思いますがいかがでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >今後利下げによる債権額上昇トレンドに入るとして、社債価格も上昇傾向になると考えて良いのでしょうか? 基本的には仰る通りですね。 格付けが高い銘柄ほど、米国債との相関性が高まるので、そのように言えます。 >だとすると安心して価格100%超えの社債でも手を出しやすいと思いますがいかがでしょうか? 単価100を超えていても、金利低下によって、それが120や130になる可能性はあります。 したがって、手を出しやすいか否かで言えば、前者のニュアンスが強いことは事実です。 ただ、例に出して頂いた「三菱UFJドル建て社債償還9.8年」は残存期間(≒デュレーション)が短いので、あまりキャピタルゲインは期待できないと思います。
@shuworldclassic
@shuworldclassic Жыл бұрын
@@yohei-chokin 早々に丁寧なお返事ありがとうございます!参考になりました。今後の動画も楽しみにしています!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@shuworldclassic ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何か不明点があれば、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@uedama7
@uedama7 2 ай бұрын
フェアな説明で目からうろこ。大変役にたった。今後も毒されないことを期待しています。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 2 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります...! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@夢世の旅人
@夢世の旅人 Жыл бұрын
いつも投資のヒントとなる動画ありがとうございます。GPIFから引用頂いた各資産のリスク(標準偏差)と期待リターンの散布図は、時間軸(保有期間とインフレの影響)を考慮し、頭の中で図表を再プロットしています。例えば、保有期間30年とすると米国株式(リスクは2%、リターンは7%)、米国債券(リスクは3%、リターンは3%)、インフレ率を考慮すると国内債券の期待リターンはマイナスに沈むといったイメージです。ヨウヘイ様のご指摘①の資産形成層は債券投資が不要な可能性があり、株式投資100%でも良いのではに通じると感じました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! なるほどですね、確かに時間軸を加味したリスクリターンを考えることが大事だと思います。 特に資産形成層は、長い運用期間を取れるなら株式に全振りする選択肢もありですね。
@ガーリックトースト-z1j
@ガーリックトースト-z1j Жыл бұрын
某日本の女性投資家は去年初春に株式のほとんどを売り抜き、 昨夏からゼロクーポン債を買い続けていると聞きました。 負けない投資家の目利きは凄いとしかいいようがありません。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! なるほどですね、今後金利が下がっても株価が上がるかは不透明ですが、ゼロクーポン債はほぼ確実に上がります。 金利低下にかけるのであれば、悪くない選択肢ですね。
@深緑-y2b
@深緑-y2b Жыл бұрын
なるほど、有料級の動画ですね。理解が深まりました。 これは本買うよりもヨウヘイさんの動画視聴した方が理解が早くて済む。 保存しとこw
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります・・! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@深緑-y2b
@深緑-y2b Жыл бұрын
@@yohei-chokin またお世話になります🙇💦
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@深緑-y2b ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何か不明点があれば、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 Жыл бұрын
投資には長期目線がほんとに重要ですね。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通りだと思います。 「短期でリターンを狙う=リスクが相対的に高まる」ですね。
@kmaeda27
@kmaeda27 Жыл бұрын
いつも為になる動画有り難うございます! BGM?かわかりませんが背後に流れてる音が気になります。少し深いな驚いてるに聞こえてしまいますあ😢
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 聞きづらいとのことで大変申し訳ございません。 改めて聞き直してみて、次回以降に活かしていきたいと思います。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@cocochan555
@cocochan555 Жыл бұрын
情報ありがとうございます。話し方が早くて急かされる感じが、なかなか落ち着いて勉強できづらいかなぁと思いました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 聞きづらく大変申し訳ございません。 話す速度に関しては様々なご意見があり、最大公約数的な解を探している最中です。 取り急ぎ、過去動画は0.75倍などでご覧頂けますと大変幸いです。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@とっこ-m1c
@とっこ-m1c Жыл бұрын
いつも拝見させて頂いております。 ヨウヘイさんの米国債の情報で、資産の4/1くらいを長期米国社債を購入させて頂きました。今後金利が下がるポイントで償還して米国株の購入という予定でおります。今回の動画を拝見して売却手数料が気になってきました、、キャピタル狙いで108%購入のものもあります💦 償還タイミング難しそうでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >今後金利が下がるポイントで償還して米国株の購入という予定でおります 償還とは途中売却の言い間違えでしょうか。 長期債が償還するのは数十年後です。 >今回の動画を拝見して売却手数料が気になってきました、、キャピタル狙いで108%購入のものもあります💦 売却手数料がかさむかは証券会社次第ですね。 SBIでは5〜7%くらいかかると思いますが、対面型証券会社であればほぼ無料(0.1%など)でやってくれる場合もあります。 >償還タイミング難しそうでしょうか? 途中売却タイミングのことだと思いますが、債券に限らず、投資は売り時は最も難しいものです。 米国金利を見ながら、しっかり考えていくほかないと思います。
@とっこ-m1c
@とっこ-m1c Жыл бұрын
ご回答下さりありがとうございます。 すみません、償還とはおっしゃる通り途中売却の間違いです💦 しかも全てSBI証券です😢 なのでタイミングを見ながら、売却かインカムを取れば良いのか、、頑張りたいと思います! またその辺りの事も詳しく動画でご教授頂けたら 有難いです❗️ (まだ運用を始めて1年を過ぎたくらいなのに かなり大胆な事をしています、、、😅) ヨウヘイさんの動画はとても勉強になるので、 ノートにもかなりメモして見返しております‼️いつもありがとうございます😊
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@とっこ-m1c ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何かございましたら、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@森野クマ-i7k
@森野クマ-i7k Жыл бұрын
債券に二度ほど投資してみましたが、思ったより動きが遅くイライラしました。こちらの動画を見てなるほどと思いました。私は短気なのでどうも債権は向いて無いと思いました。なので株投資で行こうと思います。有益な情報をありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そうですね、債券は基本的に「ある程度資産がある人」が「安全重視のなかでもちょっと欲張ってリターンも狙いたい」という場合に向いています。 これに当てはまらない場合は、シンプルに株を買ったほうがハマると思いますね。
@taurussilvervii4436
@taurussilvervii4436 7 ай бұрын
いつも参考になる情報を提供いただきありがとうございます。ヨウヘイさんの本を買いました(紙でwww歳なので)。ゆっくり読ませていただいているところです。家族の財産管理も含めて国債も検討しているので勉強していきたいと思っています。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 7 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 書籍の購入もありがとうございます! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@雪矢上
@雪矢上 7 ай бұрын
検討していたところだったので動画見つけられて良かったです。やはりデメリットはしっかり知ってから買わないとですね。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 7 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通りだと思います。 少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
@lunanon4211
@lunanon4211 Ай бұрын
素朴な初心者の疑問なのですが、元本割れの可能性があるのに外国債券は手堅い投資なんですか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 債券に限らず、投資は常に元本の可能性があります。 そのなかでは、外国債券は相対的に手堅い投資とは言えるはずです。
@6864seisuke
@6864seisuke 10 ай бұрын
KZbinのお勧めで初めてお邪魔しました。 債券投資のメリットやデメリットがとても分かりやすく参考になりました。 特にSBI証券などネット証券で債券を途中売却すると5〜7%もの手数料がかかるなんて全く知りませんでした。 金利下落時に債券価格が上昇すれば売りたくなりますからねぇ。 ところで回内債券は今後金利低下が期待出来ない一方、米国債は金利低下によるキャピタルゲインが狙える。しかし円高進行による為替差損も気になる。 中々投資は難しく感じでしまいます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通り、全てにおいて都合が良い投資先はないですよね。 為替リスクを考慮しても、今のドル建て債券はメリットが大きいと思います。
@6864seisuke
@6864seisuke 10 ай бұрын
まあどうでしょうかね。 アメリカの新発国債の利回りは現状4.23%程度、税引き後で3.38%。 手取りで10年でやっと33%位ですかね。しかも満期時の為替は分からないし。 それなら円高と米国株の調整時期をを待って投資した方が遥かに時間コストが安いと私は思いますが...@@yohei-chokin
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 株式と債券は背負うリターンが全く違うので、単純に比べるのは難しいと思います。 うまく円高株安の時期に拾える自信があるのであれば、そういう選択肢も当然ありですよね。 いずれにしても、資産形成層は債券ではなく株式で運用すべきだと考えています。
@6864seisuke
@6864seisuke 10 ай бұрын
@@yohei-chokin さん、そのとおりですね。 一方「高齢者は債券中心で」と言う話は、円建て債券の事だと思います。 自分が高齢者になってつくづく実感しますが外貨の変動リスクは意外と大きく、債券だからと言って安心など出来ません。 どうせ為替リスクがあるなら株式(今なら世界株式)の方がチャートを眺める癖も付くので、勉強にもなる。 そもそも残されだ時間がどれくらいあるかも分からないので、債券の満期まで生きてる保証もない。 仮に外貨債券をどうしても選ぶなら、評判の悪い外貨建て保険の方が死亡保障が付いているのでまだマシかな、と思います。 要するにFP的な定説は必ずしも当てはまらない。大事な事はその人の感性では無いでしょうか。 自分のお金ですからね。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通り、それぞれの状況に合わせた戦略と、最終的には感性が大事ですよね。 定説と変化球の両方を知ることで、適切な運用に辿り着ける可能性は上がると思います。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@ramuneko55
@ramuneko55 2 ай бұрын
はじめまして。ヨウヘイさんのチャンネルを知り 勉強させていただいてます。 ご相談なのですが 2023年11月に 大手銀行窓口でドル建ての終身一括支払いの保険を契約しました。当時は子どもへの相続をスムーズにと思い 円預金に入れっぱなしよりはと思ってました。が本格的に新NISAを始めてみたらどちらが良いのかと思うようになりました。保険は20年間年率4.4%なのですが米国債券の話を聞くとこのまま持ち続けるか迷います。今のところ利益があるので円高に進む前に解約してNISAにするべきでしょうか?ちなみに私は56歳で 契約した保険に死亡保証はわずかしか付いていません。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 2 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! コメント主様の状況が分からないので安易な回答は避けたいと思いますが、一般論としては、長期で運用できるマネーであれば新NISAでインデックスファンドを買った方が期待値は高いはずです!
@ramuneko55
@ramuneko55 2 ай бұрын
@@yohei-chokin お返事いただきありがとうございます。 そうですよね。解約考えてみます😊
@yohei-chokin
@yohei-chokin 2 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@user-wj4dn7yx2s
@user-wj4dn7yx2s Жыл бұрын
Amazon 8年、Intel 10年、Apple 18年の米既発債をそれぞれ5000$ずつ円から変えて持っております!。約利回り4%くらいです。SBIで買っているので、税込で手数料MAX27%くらいかな?と見てます。トータルでプラスなればくらいで持ってるのですがまさかこの動画を見させていただいてマイナスなることがあるのかな?と不安です。為替リスクの件はタイミング見て円に戻すなり、ドルで保有するなりにしようと思ってます。間違ってないか、そしてまた別にアドバイスあったら下さい😭
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! マイナスになってしまう可能性は当然あります(投資なので)。 それらの銘柄であれば、おそらくインカムゲイン狙いだと思いますので、まずは当初の目的通り、しっかりを保有を継続することが大事かと。 償還時に円高になってしまっていた場合は、ドルのまま運用を続けて、円安を待てば良いかと思います。
@足利真章
@足利真章 Жыл бұрын
米国債30年を購入しました。次の〇〇ショック時に債券価格上昇すると思うので、その時に売り抜けて、円転せずドルのままハイパーグロース株などを購入しようと考えておりますが、いかがでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! もし本当に〇〇ショックが来るのであれば、素晴らしい戦略だと思います。 そのときは円転するかどうかもゼロベースで考えて、最も期待リターンが高い資産にドテン買いしたいですね。
@隆豊
@隆豊 Жыл бұрын
プレゼントありがとうございます。債券投資は、今まだ買い時ですか。1.2億純資産超えていれば、47歳であれば、何割程保有がオススメですか。55歳迄に完全FIREを目的とした場合。 また、オススメのETFを積立購入する場合、毎月、毎週、毎日の3つでどれが、オススメですか。 また、現金2割残して8割投資予定。期間は、私の場合、何年程で満額投資を推奨されますか。 大変恐縮ですが、 ヨウヘイさんの私見をご教示宜しくお願い申し上げます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >債券投資は、今まだ買い時ですか ストロングバイではないですが、まだ買って良い水準だと思います! >1.2億純資産超えていれば、47歳であれば、何割程保有がオススメですか。55歳迄に完全FIREを目的とした場合 これはコメント主様の状況次第なので何とも言えませんね。。。 55歳で築き上げたい資産額から逆算して、今の利回りを決めれば良いと思います。 >オススメのETFを積立購入する場合、毎月、毎週、毎日の3つでどれが、オススメですか この3つの違いをあまり気にしたことはないです。 正直どれもそんなに変わらないのではないでしょうか。 まあ手数料が変わらないのであれば、毎日分散が一番リスクヘッジになる気もします。 >現金2割残して8割投資予定。期間は、私の場合、何年程で満額投資を推奨されますか。 そもそも質問内容が完全に理解できていませんが、こちらもコメント主様の状況次第なので、具体的な回答は控えたいと思います。
@ミチミチ-v5y
@ミチミチ-v5y Жыл бұрын
一括で外貨運用を検討中です。 サニーガーデンでも運用中。 ドル積立も継続中。  インベスターズトラストの【固定利回り】元本確保型。毎月7ドル手数料のみ。 7年満期年利4% 10年満期年利4.5% こういうのは初心者向けではないでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 大前提として、運用目的で外貨建て保険を買うのは非効率なので、基本的にはやめたほうが良いと思います。 元本確保型などは特に避けたほうが良いかと。 業者が利益を出せる水準から逆算された利回りになっているはずです。 資産形成の手段は「シンプル・イズ・ベスト」です。
@ミチミチ-v5y
@ミチミチ-v5y Жыл бұрын
ご回答ありがとうございました!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@altria9412
@altria9412 9 ай бұрын
資産形成層とはどのくらいの年代、資産を指すのでしょうか?私は40代前半で純金融資産が4500-5000万程ですが、その場合債権投資はまだ行うべきでは無いでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin 9 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >資産形成層とはどのくらいの年代、資産を指すのでしょうか? 明確な定義はないですが、一般的に言えば、20代から40代半ばくらいまでではないでしょうか。 >私は40代前半で純金融資産が4500-5000万程ですが、その場合債権投資はまだ行うべきでは無いでしょうか? これはコメント主様の年収や生活水準やマイホームの有無などによって変わってくると思います。 極端に言えば、年収1億円が今後も続くのであれば、リスクが取れるので株式100%で問題ないはずです。
@ひまわりのタネ
@ひまわりのタネ Жыл бұрын
償還時のキャピタルロスは利金と損益通算できるのですか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 可能です! したがって償還に伴うキャピタルロスが発生する年は、損益通算によって若干手取りが増えます。
@buffett_brother
@buffett_brother Жыл бұрын
1~2か月資金が遊ばないように債券に投資したい場合 手数料を考慮すると 例えば先進国中心の債券(国内投資信託で売り買い手数料等なし)を購入するのも一つの手かと思いますが、ヨウヘイさんの見解はいかがでしょうか
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 1~2ヶ月ほど資金を何かしらの場所に置いておきたいということでしょうか。 であれば、仰る通り超短期の債券でも良いかもしれませんが、MMFに置いておく選択肢もありかもですね。 (その資金が外貨である前提ですが)
@sachi-vm7kd
@sachi-vm7kd Жыл бұрын
いつも有益な情報有難うございます!参考にさせて頂いております。1か月前に債券バーゲンセールとの事で8年位の米国債を購入しましたが、現在の状況から持ち続けていのか不安です。どの様にしたらいいのかご教授頂けると有難いです。宜しくお願いいたします。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 償還まで8年くらいの債券であれば、償還まで持ち切る前提で買ったと思われますので、そのまま持ち切るのが良いのではないでしょうか。 デフォルトさえしなければ、向こう8年間を高金利で固定することができます。
@sachi-vm7kd
@sachi-vm7kd Жыл бұрын
@@yohei-chokin ご回答有難うございます!他の動画でデフォルトの危機とか目にして0にはならないと思うが暴落すると言っていました。経験の浅い自分には胃が痛くなる日々を過ごしておりましたのでご回答頂けて大変嬉しいです。今後も参考にさせて頂きます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@sachi-vm7kd ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! デフォルトするかは銘柄によりますので、当然投資をしている限り、デフォルトや暴落の可能性は常にあります。 あとは債務上限問題で米国債デフォルトも心配されていますね。 そのようなリスクは常にあることは認識したうえで、リターンを狙うのが投資だと思います。
@sachi-vm7kd
@sachi-vm7kd Жыл бұрын
確かにリスクは伴いますね。これからも勉強させて頂きます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@sachi-vm7kd ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何かございましたら、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@ばーち-g5d
@ばーち-g5d Жыл бұрын
ヨウヘイさん。初コメです。私が勉強したてで株式...債券...点と点がまだ追いつかなく線にならないのですが...🌀 テンポよい話し方、まとめが分かりやすいので拝見させて貰ってます。 ざっくり質問させて下さい。 貯金を寝かせたまま増やしたく、オリックスのキャンドル10年ものか15年もの。 明治安田生命の積み立てドル終身10年と15年で悩んでます。 10年で寝かせるのもありでしょうか? 満期以降解約の時に換金率が低いオリックスにするべきでしょうか? 自社で行っている明治安田生命は少し不安があります。勉強不足でしょうか? あくまでも貯金が増えていれば良いぐらいの考えなのですが、保証や換金率などを考えた場合等を含めより良いお金の増やし方を教えてください。52歳です。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >10年で寝かせるのもありでしょうか? 10年寝かせる前提で、できるだけ高い利回りが取りたいということであれば、米ドル建て保険はアリですね。 なぜなら基本的に、保険の利率のほうが米国債の利回りよりも高くなるためです。 この辺りは以下の動画をご覧ください。 【投資妙味あり】悪名高き「ドル建て保険(貯蓄型保険)」をいま検討すべき理由 kzbin.info/www/bejne/qarHYqewjauLodk >満期以降解約の時に換金率が低いオリックスにするべきでしょうか? >自社で行っている明治安田生命は少し不安があります。勉強不足でしょうか? それらの個別商品を深く研究したわけではないので、こちらの質問の回答は控えたいと思います。 >あくまでも貯金が増えていれば良いぐらいの考えなのですが、保証や換金率などを考えた場合等を含めより良いお金の増やし方を教えてください 「あくまでも貯金が増えていれば良い」くらいのニュアンスであれば、今は外貨建て保険で資産運用することも悪くはないと思います。 ただし、為替リスクがあることには注意してください。
@ミツル-v6s
@ミツル-v6s 5 ай бұрын
米国債の購入を検討しており、大変参考になり債権についての知識も深まりました。有り難うございます。 米国債を購入するにあたり選択肢の一つに生命保険会社か扱う一括払い終身保険がありますが、メリットとして複利運用、受取時の所得税控除があると聞きましたが、個別債権と比べて手数料など実際どうなのかという疑問があります。知識ぎ浅いためそもそも質問の認識が間違っていればそちらも教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 5 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >メリットとして複利運用、受取時の所得税控除があると聞きましたが 複利運用については議論が分かれるところだと思います。 所得税控除があることは仰る通りですね。 >個別債権と比べて手数料など実際どうなのかという疑問があります 債券の手数料はブラックボックスですが、まるっと言えば概ね3%前後と思われます。(広いレンジだと1%〜5%) 保険の購入手数料は開示されているので、ぜひ比べてみてください。
@ミツル-v6s
@ミツル-v6s 5 ай бұрын
ヨウヘイさん、ご回答有り難うございます。 購入手数料を確認し、そのうえでヨウヘイさんのアドバイスを参考に決めたいと思います。 有り難うございました!
@yohei-chokin
@yohei-chokin 5 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@フクチロル
@フクチロル Жыл бұрын
うわ、国内債券ある意味優秀w 全然増えないけど減りもしない?とか凄くないですか✨
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 国内債券(日本国債)は絶対的なリターンが低いのに、YCC修正があれば一気に含み損が広がるはずなので(金利上昇による単価下落)、正直あまり良い印象はないですね。 極端に言ってしまえば「ハイリスク・ローリターン」の商品だと思います。 もちろん、国内債券といっても色々な銘柄があるので、一概には言えませんが。。。
@kensakuoki3432
@kensakuoki3432 10 ай бұрын
2階建て運用のミニマムの運用額はいくらくらいなのでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 金利が高くなっても良いのであれば、かなりの少額(1000万円など)でも可能なはずです。 ただ現実的な金利水準で借りるとなると、やはり1億弱くらいは必要ではないでしょうか。
@比嘉家の自然動植物魚
@比嘉家の自然動植物魚 Жыл бұрын
初めまして、債権の勉強中ですが難しいです。 国内債権で今後利益がでる可能性はあるのでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! あるかないかで言えば、もちろん可能性はあると思います。 ただ金利が低下する余地が限られているので、キャピタルゲイン狙いの期待値で言えば難しいかなと... インカムゲイン狙いならなくはないですが、金利の絶対水準は低いですよね。
@比嘉家の自然動植物魚
@比嘉家の自然動植物魚 Жыл бұрын
ありがとうございます
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@比嘉家の自然動植物魚 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@ガンダムおもちゃんねる
@ガンダムおもちゃんねる Жыл бұрын
けっこう一気にかったら、いきなりマイナスになってて驚きました。手数料ですね。少しずつかえばよかったです。売る時も手数料かかるなら、最後まで持つしかないですかね
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 債券は手数料がブラックボックスであることがひとつのデメリットですね。。。 まあ単価の上昇率次第では、仮に売却手数料が取られたとしても、途中売却する選択肢はありだと思います。
@たろうぶん
@たろうぶん Жыл бұрын
SBIで米国債20年を資産の8割を投資することを考えてます。状況によっては一部途中売却を視野にいれていましたが、スプレッドの話を聞いて、対面式にしようと思います。対面式の証券会社のおすすめを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! ご理解頂いたように、スプレッドはブラックボックスなので、一概におすすめの対面型証券を挙げることは難しいですね。。。 ただ一般論としては、日本国内において有利なレートで債券を売買できるのはプライベートバンクだと思います。 金融の絶対法則ですが、大きなロットで売買できるお金持ちのほうが優遇されますね。 そこまで資産規模が大きくない場合は、こちらも一般論ですが、大手証券会社よりもIFAのほうが有利であるケースが多いはずです。
@peachsweet-x6n
@peachsweet-x6n Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 IG証券で取り扱いがある、先物米国債券について、ようへい様の見解をぜひお聞きしたいなと思います。勉強中ですが現物同様、償還まで持ち切れば単価100で返ってくるというような認識でよいのでしょうか?レバレッジなどもあると思いますが。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! IG証券だと先物CFDだと思いますので、償還まで持ち切っても単価100で返ってくるわけではないはずです。 「償還まで持ち切れば単価100で返ってくる」という安心感は、現物のみの特権ですね。 先物CFDを利用したいのであれば、あくまでキャピタルゲイン目的に振り切るべきかと。
@doll.skyline-taro
@doll.skyline-taro Жыл бұрын
債権の番組ありがとうございます。外国現金をどう運用するか検討し、今なら債権運用に至りました。銘柄は米ドル国債の場合、解らないのはどの窓口で買うか。證券会社窓口か、ネット証券くらいしか解りません。手数料(スプレッド)はどう判断したら良いのでしょう?  元々はMMFで運用。将来の利回固定のために、残存期間20年以上の物を考えてます。15年程度先にお金が必要になるかもしれません。でも短いものより長くてゼロクーポン債のが楽しみが大きいですよね?  何が何でも利益出そうなんて考えておりません。投資で大損も経験済です。今まで積立投信しか経験なく、バラエティを広げようとFXの他に債権投資と思いました。債権投資も経験できれば程度に考えております。  円が安くなる前に両替しておいた現金。将来は外国株に乗換予定として、一部はMMF,残りを債権運用で考えております。アドバイスあればお願いいたします。ありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >手数料(スプレッド)はどう判断したら良いのでしょう? 個別銘柄を買う場合は、手数料開示義務がないので、個人投資家が確認する術はありません。 相見積もりすることは可能ですが、基本的には出された条件で買うしかないかと。 >でも短いものより長くてゼロクーポン債のが楽しみが大きいですよね? 運用目的次第ですね。 キャピタルゲイン狙いであれば仰る通りです。 >円が安くなる前に両替しておいた現金。将来は外国株に乗換予定として、一部はMMF,残りを債権運用で考えております。アドバイスあればお願いいたします これはコメント主様の状況次第なので何とも言えませんが、そこまで大きな利益がいらないのであれば、高金利の今、債券で利回りをFIXさせておくことはひとつの選択肢だと思います。
@doll.skyline-taro
@doll.skyline-taro Жыл бұрын
@@yohei-chokin ヨウヘイさん 丁寧な回答解説ありがとうございます。コメントってより、ただの質問になってしまい申し訳ない。やはり現物の債権投資って謎だらけ。一般的に債権投資は安全って言われるけど、債権投資信託含めて値動きは謎だらけ。ある意味納得の行かない危険な商品だと思います。  でもせっかくの機会だし、今は単価もお得なので、クーポン債とストリップ債の両方を買い、経験を積んでみようと思います。今回は債権投資の貴重な情報ありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@doll.skyline-taro ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何かございましたら、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@ゲンちゃん-o8z
@ゲンちゃん-o8z 10 ай бұрын
50代に入った者です。 外貨建ての一時払い終身保険を、やはり米国の国債の利回りが今とても良いのでと勧められました。死亡した時の受け取りも、相続の縛りによらず決められることなど、メリットかなと思える部分も多い様に思えましたが、今回の動画でお教え頂いた様に、債権(米国債)の投資と同様のデメリットがあると考えて良いでしょうか? お教えいただけると有難いです。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >今回の動画でお教え頂いた様に、債権(米国債)の投資と同様のデメリットがあると考えて良いでしょうか? そうですね、その保険が債券で運用されているのであればそうなります。 ちなみに保険はものすごく手数料が高いので、そこも大きなデメリットですね。 保険についてはぜひ以下の動画もご覧ください。 【長期金利が急低下】米国10年債利回りは「2023年10月の5%がピーク説」を唱えたい kzbin.info/www/bejne/pWncc5yqntuDh5Y 【債券だけじゃない】ドル建て生命保険(貯蓄型保険)もバーゲンセールと言える3つの理由 kzbin.info/www/bejne/moSVn3mKl85oZtU 【投資妙味あり】悪名高き「ドル建て保険(貯蓄型保険)」をいま検討すべき理由 kzbin.info/www/bejne/qarHYqewjauLodk
@ゲンちゃん-o8z
@ゲンちゃん-o8z 10 ай бұрын
ありがとうございました。 大変参考になりました。 これからの資産形成に向けて、しっかり検討します!
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@LIVE-hr9oq
@LIVE-hr9oq Жыл бұрын
2010年代は、まだ米株のPERは低かったけど、今はだいぶ高くなったから現時点では、ETFより債券の方が魅力的なではある。株は個別株漁ってます
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 確かに米国株のPERは(相対的に)高いですよね。 一定以上の資産規模がある方にとっては、債券は素晴らしい選択肢だと思います。
@Grasshopper-dc4pn
@Grasshopper-dc4pn Жыл бұрын
動画を参考にさせていただき米ドル建て債券購入を検討しておりますが、1点お教えいただけないでしょうか? 日本円を米ドル預金にし(外貨預金)、日本円に戻した場合、金利は分離課税されるものの、為替差益は20万円以上あると雑所得として確定申告しなければならないとの認識です。日本円で米国株式や米ドル建て債券の「投資信託」を購入・保有後、解約して日本円に戻したときは、キャピタル・ゲインと為替差益合わせて、20.315%が分離課税されるとの理解です。日本円で米ドル建て債券を購入し、満期まで所有して日本円に戻した場合、キャピタル・ゲイン+為替差益があると、課税はどのようになるのでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 日本円に戻した場合は、キャピタル・ゲインも為替差益も全て含めた円ベースで計算されて、20.315%の課税がされるはずです。 ただ間違ったことを言ってはいけませんので、詳細は税理士や管轄の税務署にご確認ください。
@Grasshopper-dc4pn
@Grasshopper-dc4pn Жыл бұрын
@@yohei-chokin ありがとうございます。確認してみます。米ドル建て債券購入に一歩近づけました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@Grasshopper-dc4pn ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何か不明点がございましたら、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@フィリッポインザーギ
@フィリッポインザーギ Жыл бұрын
アメリカ国債のデフォルトリスクについて叫ばれていて、 結構ビビっているのですが、 ヨウヘイさんはどうお考えでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@フィリッポインザーギ コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! あくまでテールリスクの範疇だと思いますが、今回はやや警戒したほうが良いのは事実ですね。。。 近々債務上限問題に関する動画を出す予定ですので、ぜひご覧ください。
@高橋信-u6w
@高橋信-u6w Жыл бұрын
非常に勉強になりました。ありがとうございます。 キャピタルゲイン狙いの場合、高格付け長期ゼロクーポン債ということでしたが、高格付け長期利付債の場合だと利回り低下により価格上昇はゼロクーポンほど大きくないということで宜しいでしょうか。ゼロクーポンであれば、利回り1%低下で残存年数%くらいは価格があがるとありましたが、もし利付債であれば、どのくらいの価格上昇が見込めるのかを知りたいです。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >高格付け長期利付債の場合だと利回り低下により価格上昇はゼロクーポンほど大きくないということで宜しいでしょうか これは格付けと残存期間によりますが、それらが全く同じであれば、ゼロクーポン債のほうがキャピタルゲインの幅は大きくなります。 なぜなら債券は「他の諸条件が同じであれば、クーポンが低い方が金利変動に対する単価のボラティリティが大きくなる」という性質があるためです。 >ゼロクーポンであれば、利回り1%低下で残存年数%くらいは価格があがるとありましたが、もし利付債であれば、どのくらいの価格上昇が見込めるのかを知りたいです これは一応の計算式があります(理解するのが難しいものですが...)。 ご興味あれば「デュレーション」や「修正デュレーション」などの単語で検索してみてください。
@高橋信-u6w
@高橋信-u6w Жыл бұрын
@@yohei-chokin 回答、ありがとうございました。とても勉強になります。ゼロクーポン債の利回り・残存年数で債券価格が出る表は見たことがあるものですから、同じようなものがあるのかと思いお聞きしました。修正デュレーション調べてみます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@高橋信-u6w ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@takeshinakagawa3238
@takeshinakagawa3238 3 ай бұрын
三井住友フィナンシャル米ドル建て社債(TLAC債残存4.3年を検討しています。 10万ドルを投資です。迷っています 老後資金運用です。ご意見を下さい
@yohei-chokin
@yohei-chokin 3 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! コメント主様の状況が分からないので安易な回答は避けたいと思いますが、SMBCが向こう5年以内に傾く可能性はほぼ0ですので、他資産とのバランスや利回りに納得されているのであれば、全然良いのではないでしょうか。
@pasaway2307
@pasaway2307 Жыл бұрын
お勧めに出てきたので、とりあえず、と観てみましたが冷水を浴びせられたような思いです。 と言いますのは、私は現在フィリピンに居住していて、当地の証券会社でフィリピン国債を買う寸前だったところです。年利6%を魅力に思って購入を決めた次第でしたが、諸々の都合で損する場合も有り得るのですね。鼻の下を伸ばして利回りだけ見て皮算用していました。 債券投資は投信やETFを通して行う方法があるわけで、事実、今までそのようにしてきたので、今後も株式投資を主に、債券は投信を介して行うに留めておこうかと思い直しているところです。 暫く前に公開された動画のようですが、債券投資デビューに心をはやらせていた私を押し留めてくれました。 どうもありがとうございます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 個別銘柄にしても、ETFにしても、投資信託にしても、メリットとデメリットの両面があります。 それらをよく理解して、自分に合ったものを選んでいきたいですね。 少しでもお役に立てたのであれば幸いです!
@MM-vq2xi
@MM-vq2xi Жыл бұрын
キャピタルゲイン狙いで、東証上場の米国債券ETFを、新規ロングするのはありでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! その東証上場ETFがキャピタルゲイン狙いに適した資産をパッケージにしているなら、当然ありだと思います。 全ては投資対象次第なので、東証上場だろうと、ニューヨーク上場だろうと、それ自体には大きな差はありません。
@田五作-t8n
@田五作-t8n Жыл бұрын
最近チャンネルを知って債券系の過去動画を見てるのですが、債券投資は個別ではなくてTLTやBLV、社債代わりとして東証の2866を買うのはアリでしょか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! アリかナシかで言えば、当然ありだと思います。 優先出資証券を含めた債券ETFは色々な種類があるので、自分の目的に合わせて活用していきたいですね。
@田五作-t8n
@田五作-t8n Жыл бұрын
@@yohei-chokin 素早いご返信ありがとうございます。 現在VTIや投資信託での全米株式に全力なので、買い時の下がってるタイミングなので一部債券に回したいと思います。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@田五作-t8n ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 株式中心に運用されているなら、債券は「絶好の買い時があれば買う」くらいの感覚で良いと思います。 基本的には株式のほうが長期リターンが高くなるはずです。
@Yutaka6306
@Yutaka6306 Жыл бұрын
ヨウヘイさんの動画は本当に有料級ですね。私は現在数千万円は債券投資に回せる年金生活者です。株はSBI証券で取引してますが、大口の債券投資をする場合は具体的にどのあたりの証券会社がいいのでしょうか?ネットで調べるとJトラストとかみずほ、大和とかが出てきますが。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 投資予算が数千万円であれば、仰るように対面型が良いと思います。 一般論で言えば、大手証券会社よりもIFAのほうが諸々有利であるはずです。
@Yutaka6306
@Yutaka6306 Жыл бұрын
@@yohei-chokin IFA、なるほど、ネットで探してみます
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@Yutaka6306 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! はい、ぜひ探してみてください! もし不明点があればいつでもご質問くださいませ!
@taylorcrossroads4615
@taylorcrossroads4615 Жыл бұрын
とても勉強になる動画ありがとうございます。 特にネット証券(SBI)の売却手数料はショックでした。株式の売買手数料だとネット証券のほうが安いという感覚を持っていたので、わざわざ大手証券会社(野村證券)から資金を移動してガッツリ買ってしまいました。キャピタルゲイン狙いで数年先に金利が下がったタイミングで売るつもりの残存長めのものを買う場合、SBIより大手対面型の証券会社さんのほうがコスト(スプレッド)は安いということなんですね?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >キャピタルゲイン狙いで数年先に金利が下がったタイミングで売るつもりの残存長めのものを買う場合、SBIより大手対面型の証券会社さんのほうがコスト(スプレッド)は安いということなんですね? 断言はできませんが、それなりのロットで売買してくれる富裕層の場合は、対面ならスプレッドほぼゼロ(0.1%)などもあり得ます。 SBIは購入時にいくらスプレッドを抜いているのか分かりませんが、それを加味しても、途中売却前提であれば低コストであることが多いはずです。
@taylorcrossroads4615
@taylorcrossroads4615 Жыл бұрын
今日は過去動画を見させていただいておりました。まだ全部ではありませんが本当にとても勉強になりました。ありがとうございます。これからよろしくお願いします!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@taylorcrossroads4615 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります・・! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@ace4022
@ace4022 Жыл бұрын
途中で売却するとネット証券だとかなり手数料がかかるのが大変勉強になりました。 逆にそれが安い証券会社はどこでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 途中売却前提であれば、トータルコストでは対面型(IFA)が有利だと思います。 詳細はぜひ以下の動画などをご覧下さいませ。 【全員見ろ】楽天証券の新サービス「債券マルシェ」のメリットと懸念点を徹底解説 kzbin.info/www/bejne/nWOxi5mXi6uCa7c 【米国長期債】どこで何を買えば良いのか?具体的な選択肢7選とそのメリットとデメリット kzbin.info/www/bejne/qH6pfpd7e66HfKc
@ace4022
@ace4022 Жыл бұрын
@@yohei-chokin ありがとうございます! 動画観ます!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@ace4022 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@HANZAWA-NAOKI
@HANZAWA-NAOKI Жыл бұрын
デフォルトしたらどうなりますか? ※6月1日ギリギリクリアするか?しないか?デフォルトしたら6月5日以降が!株価大暴落?金利上昇?リーマンショック以上になる大恐慌?要注意ですよ!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 「米国債がデフォルトしたらどうなるか?」という質問でしょうか。 であれば、あまりに影響が大きすぎて、正直ちょっとどうなるか分かりませんね。。。 デフォルトの深さによりますが、仰る通り大混乱になると思います。
@sda6217
@sda6217 Жыл бұрын
動画拝見させてもらいました。私は40代後半でまだ資産は増えてないですが、今は債券が買場ということと、先行き不透明な中で債券ETFにも分散投資しています。インデックス株式にも投資してますが高値ということもあり債券と金に切り替えました。全部株式にしてしまうと株式が紙くずになった時が怖いです。世界情勢が不安定だしこの先ドルが基軸通貨の座を降りる可能性もあるなんて話もあります。そのため分散投資してますがどうでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! あくまで個人的見解ですが、まだ資産形成層でいらっしゃるということであれば、キャピタルゲイン狙いの投資(ようは株式投資)に集中したほうが良いとは思います。 ドルが基軸通貨でなくなる、株式が紙屑になる、というのは極めてテールリスクであり、大きな資産がある人が備えるのはまだ分かりますが、まだその心配をしても仕方ないかなと。。
@sda6217
@sda6217 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。特定口座のインデックス投信に全力積み立てしても問題ないですか?大暴落がきたら一括投資したようと思ったんですが。大暴落が来るまで待つという選択肢もありますか?来年には新つみたてNISAも始まるし、それまで積み立てやめようかと思ってたんですが。良ければ考えを聞かせてもらいたいです。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@sda6217 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >特定口座のインデックス投信に全力積み立てしても問題ないですか? 問題ないかどうかは断言できませんが、過去のパフォーマンスを信じるのであれば、中長期的に報われる可能性は高いはずです。 >大暴落が来るまで待つという選択肢もありますか? 選択肢としてはアリです。 ただ、大暴落が来るか&来たとしてもうまく拾えるか、という二重の不確実要素があります。 この2つに自信があるなら、暴落を待つのも良いかと!
@sda6217
@sda6217 Жыл бұрын
ありがとうございました
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@sda6217 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何か不明点があれば、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@モカノン
@モカノン 11 ай бұрын
いつも勉強になります。66歳なのでドル建て債権保険(20年満期)を検討しています。認知症になれば家族が後見人になれるのがメリットですが 手数料がかなり高いのがネックです…それでも今加入すれば4%の固定利回りなので…高齢者が購入する方法は他にもありますか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin 11 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! おそらく運用目的での購入検討だと思いますので、それであればシンプルに生債券でも良いのではないでしょうか。 ただ現状の保険の予定利率はかなり高いので、保障や相続を考えれば、そこまで悪い選択肢ではないと思います。
@モカノン
@モカノン 11 ай бұрын
ご多忙な中ありがとうございました🙇生債権も考えてみます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 11 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@てつてつ-o7c
@てつてつ-o7c Жыл бұрын
豪華特典は すでに登録済みの人には貰えるのでしょうか?いつまでですか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >すでに登録済みの人には貰えるのでしょうか? 登録時にアンケートが表示されたと思いますので、それに回答すれば自動返信が送られてきます。 ぜひ登録時点まで遡ってみてくださいませ。 >いつまでですか? 特に期限は決めていませんが、いつ配布終了するかは分かりません。 お早めにご入手くださいませ。
@黒木美津子-h8x
@黒木美津子-h8x Жыл бұрын
先生、悩みがあります。 こちらに、お金を預けて頂き、トレダーをつけて、お金を増やして行けます。と言われました。今まで1000万程騙されておりますから〜 怖くて、次に進めません。 どこで、ホントの会社なのか? そんな事を、知る事がわかるのか?  教えて、頂けないでしょうか〜
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! どのような投資なのか、誰に預けるのか、が分かりませんので、何とも答えようがありません。。。 ただ一般論として、庶民に声がかかる「自称・美味しい話」は全て疑ったほうが良いと思います。
@ysiargroove
@ysiargroove Жыл бұрын
いつも勉強させていただき本当に有難うございます。 自分は流動性の良いので債券ETFのEDVに投資しました。 現在、言われている米国国債の債務超過問題のデフォルトが米国債や米国債に連動するETFにどう影響するのかご教授して頂けると助かります。 知識が乏しく、いろいろと勉強して少しでも金融リテラシーを上げたいと思っていますので宜しくお願い致します。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 万が一デフォルトしたら、大幅下落すると思います(ほぼあり得ませんが)。 デフォルトまでいかずとも、一向に話がまとまらず、ますます問題が大きくなるようであれば、それも当然価格下落に繋がりますね。 まあ何だかんだ無事通過すれば、みんな忘れて元の水準に戻るとは思います(これがメインシナリオですね)。
@ysiargroove
@ysiargroove Жыл бұрын
@@yohei-chokin  返信ありがとうございました。大変参考になりました。もし暴落したら買増し検討します。本当に何時もありがとうございます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@ysiargroove ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何かございましたら、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@vineiida9272
@vineiida9272 10 ай бұрын
SBIでBNPパリバのインドルピー建債券新発債円貨決済年利7.39(税引き後5.88)%期間3.5年というのが売り出されてます。どう考えても手堅く利益が出そうにそうに見えるのですが為替リスクの他に危ない要素はあるでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 為替リスク以外にはBNPパリバのクレジットリスク(倒産リスク)ですね。 まあBNPパリバが向こう3.5年のうちに倒産するとは思えませんので、実質的には為替リスクのみと言えるかもしれません。 ちなみにインド国債3年物利回りは7.227%だそうですので、この債券がすごく有利かというと、そうではないと思います。
@vineiida9272
@vineiida9272 10 ай бұрын
@@yohei-chokin ご教示ありがとうございます。そうなんですね…インド国債って個人で簡単に買えるのでしょうか?? だとしたら、こちらのBNP債券に飛び付くほどでもないですね…
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >インド国債って個人で簡単に買えるのでしょうか?? そんな簡単には買えないと思います。 アクセスの困難さを考えると、このBNPパリバ債券でも良いかもしれませんね。 おそらく強制的に円で返ってきてしまうタイプだと思いますので、詰まるところ、ルピーの対円レートをどう考えるか次第です。
@vineiida9272
@vineiida9272 10 ай бұрын
@@yohei-chokin ありがとうございます!参考になります
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@kjhaung6648
@kjhaung6648 6 ай бұрын
さらに為替リスクや課税リスクもあるのに、米債券は低リスク資産に値しないと思うけど。。まだ国内高配当投資信託のほうがマシじゃないですか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin 6 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! マシかどうかは投資家の状況(他資産状況・期待リターン・リスク許容度など)によりますね。。。 その結果、仰る通り国内高配当株ファンドが良いと感じる人もいるでしょうし、外債のほうが良いと感じる人もいるはずです。 正解はありませんが、富裕層は後者(外債)を選ぶことのほうが圧倒的に多いですね。 動画内でお伝えしているように、資産形成層であれば、債券よりも株のリスクを取ったほうが良いと思います!
@user-tt9ld8lb2l
@user-tt9ld8lb2l Жыл бұрын
長期債を買って 長期金利が下がってくれれば  債券の値が上がって利益が期待できるというわけですね その場合途中で解約しても キャピタルゲインが30とか40%もあれば その手数料(5%)ぐらいなんてあまり大きくなさそうでうすね。債券のインカムゲインは少ないですね。為替リスクもない みんなで大家さん(不動産投資)の方がずっといいぐらいです。しかし、これからFRBが利下げに入れば 長期金利が下がっていくことはもう確実だと思いますし、長期債でキャピタルを狙った方が効率がよさそうですね。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 万人にとって債券がベストとは全く思いませんが、この相場状況であれば、キャピタルゲイン狙いの債券投資はなかなかベターな選択肢だと思います。 金利低下を見込んでいるのであれば、格付けの高い長期債を仕込みたいですね。
@みみみみかん-b2b
@みみみみかん-b2b Жыл бұрын
多くの方が既にコメントされてますが債務上限問題が意識され始めてきていますね。 仮にデフォルトした場合(テクニカルにはあり得ると)保有中の生の米国債、etfでの米国債は一どうなっちゃいますか? 売らなければ上限引き上げた後で値を戻すもんなんでしょうか、それとも..
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 他の方への返信と同文で恐縮ですが。。。 万が一デフォルトしたら、大幅下落すると思います(ほぼあり得ませんが)。 デフォルトまでいかずとも、一向に話がまとまらず、ますます問題が大きくなるようであれば、それも当然価格下落に繋がりますね。 まあ何だかんだ無事通過すれば、みんな忘れて元の水準に戻るとは思います(これがメインシナリオですね)。
@MrKamikazetokkotai
@MrKamikazetokkotai Жыл бұрын
いつも勉強になります、ありがとうございます。 6月頭にはアメリカ国債券がデフォルトになる、結果売りが加速する、みたいなコメントを見かけるようになりましたが実際どうなんでしょうか?そのような恐れはあるのですか?その場合の対策はどうすればいいでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 実際どうなるかは分かりませんが、デフォルトはまずないと言いますか、考える必要がない選択肢だと思います。 格下げは実際2011年に起こっているわけですし、可能性はありますよね(かなり低いと思いますが)。 私としては、このようなテールリスクに備えると、リスクヘッジコスト(機会損失)のほうが圧倒的に大きくなってしまうので、特に対策は不要に感じます。 それでも心配であれば、現金比率(米ドル以外)を上げたり、ゴールドを買っておいたりすると良いかと。
@Kimi-pn6gf
@Kimi-pn6gf 9 ай бұрын
ご質問したい事があります。 50歳投資未経験で資産が1500万で500万円をVTI連動の投資信託に投資500万円をリスク分散投資で債券投資を考えております。 債券投資投資では米国債券のゼロクーポン債の残存年数15年位の債券を考えております。 後はNISAで投資できる債券ETFも選択でどうかと考えていますが年齢や投資未経験を考慮するとどちらが適しているかご教授頂けないかと思います。 ETFではBNDかTLTが素人考えで適しているかなと思っておりますが ETFの方が運用の仕方が難しいかなと感じています。生債券の様に長期ほったらかしではいけないようですし。 配当を再投資とか株価と同じ様に上げ下げがあったり株価が下がった時に上がった債券利益分を売り下がった株を買い増しするとか投資初心者に対応できるか不安です。 すみませんがアドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 9 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >後はNISAで投資できる債券ETFも選択でどうかと考えていますが年齢や投資未経験を考慮するとどちらが適しているかご教授頂けないかと思います これは何を優先するか次第ですね。 元本確保を最優先するなら生債券でしょうし、流動性重視なら債券ETFです。 ぜひご自身の状況に合わせて考えていきましょう。 「生債券か債券ETFか」については、ぜひ以下の動画も参考にしてください。 【バーゲン終了近し】債券投資は個別銘柄かETF(投資信託)か?メリットとデメリットを徹底解説 kzbin.info/www/bejne/inbHZGSIoNdmi8U
@Kimi-pn6gf
@Kimi-pn6gf 9 ай бұрын
ヨウヘイ様 質問に対してのご回答ありがとうございました。 リンク先の動画や色々な動画を拝見し米国のゼロクーポン債券を購入しようと思いました。 後すみません数点お聞きしたいのですが 生米国債券を購入するにはやはりネット証券ではなく証券会社経由で購入する方がいいのでしょうか? 個別債券を購入するのはある程度資金がある人が適しているとの内容でしたが500万円ほどの投資ではどうでしょうか? 米国債券の残存年数15年位の物でも今後 米金利が低下し債券確認が上昇した場合は償還日を待たずにインカムゲイン狙いで売る選択も米国債券にも当てはまる一つの選択でしょうか? ヨウヘイ様の考えで現在でも米国生債券の投資はまだお勧めできる範囲でしょうか? 長々とすみませんがよろしくお願い致します。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 9 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >生米国債券を購入するにはやはりネット証券ではなく証券会社経由で購入する方がいいのでしょうか? これはケースバイケースなので何とも言えません。 ぜひ上記で紹介した動画も参考に判断していってください。 >個別債券を購入するのはある程度資金がある人が適しているとの内容でしたが500万円ほどの投資ではどうでしょうか? ネット証券であれば、それこそ数十万円から買えるので、500万円あれば十分と言う見方もできます。 同じ答えになってしまいますが、ケースバイケースなので何とも言えません。 >米国債券の残存年数15年位の物でも今後、米金利が低下し債券確認が上昇した場合は償還日を待たずにインカムゲイン狙いで売る選択も米国債券にも当てはまる一つの選択でしょうか? 当然選択肢ではあります。 事前に可能性を排除する必要はありません。 >ヨウヘイ様の考えで現在でも米国生債券の投資はまだお勧めできる範囲でしょうか? そうですね、今の金利水準であれば、まだ買って良いと思います!
@Kimi-pn6gf
@Kimi-pn6gf 9 ай бұрын
ヨウヘイ様 お忙しいところ丁寧にご回答頂きありがとうございました。 債券に対しての自分考えがほぼ決まりました。 この度は本当にありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 9 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! なお補足ですが、残存年数15年位の物だと、かなり金利が低下しないと、満足なキャピタルゲインは取れないと思います。 それでは素晴らしいご運用になることを祈っております!
@Masa-yi9pw
@Masa-yi9pw 7 ай бұрын
ネット証券がダメだとすると、どこで買えばいいんだろう?大手は手数料高くないのかなぁ? 野村さんは口座あるけど、ネットだと情報が全部出ていないっぽいし、使い勝手がわからないぁ。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 7 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 債券投資に関しては、投資目的や投資方法によって証券会社を使い分けるべきです。 ちょうど明日の3日19時配信でこれらに関連する動画を出しますので、宜しければぜひご覧下さい。
@Masa-yi9pw
@Masa-yi9pw 7 ай бұрын
@@yohei-chokin返信ありがとうございます。絶対見ます。ありがとうございます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 7 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! ぜひご覧くださいませ! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@難しいユーチューブ
@難しいユーチューブ 2 ай бұрын
生のゼロクーポン債(ストリップス債)30年くらいアメリカ国債を購入するとかなりキャピタルを狙えるようですがSBI証券だと6%くらい手数料を取られるのでSBI証券は売却目的では購入しないほうが良いのですね。 しかし、現在すでに債権の値段はかなり上がってしまっておりEDVなども購入するのが厳しいのが現状です。 今買うのなら何か良い物はないのでしょうか? 210ドルほどドルが余っており困っています。
@yohei-chokin
@yohei-chokin 2 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 難しいところですよね。。。 長期視点で見れるのであれば、株式に突っ込んで忘れるのが一番だとは思います!
@rocketman4872
@rocketman4872 Жыл бұрын
いつも勉強させて頂いています。 米ドル債券の買付について、格付けの高い、かつ、利回りの高い債権は、楽天証券などで個人向けには商品の数が限られ実際に購入が難しく、一方、IFAを通じた購入の方が見つけやすいと聞きましたが本当ですか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! IFAに限定する必要はないですが、ネットより対面型のほうが高格付け長期債を見つけやすいのは仰る通りです。 私も過去の動画で述べたと思いますね。
@kenfuku8562
@kenfuku8562 Жыл бұрын
結局どこで買えばいいかね
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 動画内でも申し上げていると思いますが、それは投資目的によりますね。 ネットと対面をうまく使い分けていきましょう!
@pinkchannels
@pinkchannels Жыл бұрын
債権は何処で買えますか?現在、地銀🏦銀行のアプリで、下落した時にチマチマと少しずつ買い増しし、ドルコスト平均法になるように投資信託を買っています。いずれも分配金が毎月出るダイワUS🇺🇸リートとピクテグローバルインカム株式ファンドと日興財産3分法(不動産、債権、株式)の3種類を持っています。いずれも総資産額は大きいです。合計535万円投資し、分配金5万7000円位で、年金の足しになるかな?位です。分配金再投資している部分もあるので、もっと口数が増えて分配金も増える予定です。(今年のNISAを使った関係で、受け取りにしている部分も有る)資産の1/4位しか投資していなくて、銀行預金に入れているので、債権を買ったら良いと言われるけど、地銀で買えますか?もうすぐ65歳になるので、年金貰えるので、それも投資資金に出来ます♪ リーマン前後に個別株で損したので、投資辞めようと思い、証券会社の口座は全部閉鎖したので、銀行の口座しか持っていません。昔、ネット証券でETF買った事は有りますが、どうもあの楽天マーケットスピードが秒速で動くのは、心が動揺して平常心では居られず、阿鼻叫喚の中、狼狽売りしまくりでした( ; ; )1日一回しか値が出ない投資信託の方が気持ちを落ち着けられる時間が出来て、自分の豆腐メンタルには合っている様です。でもなんか証券会社の人は、投資信託をダメ商品と言いますよね❓プロからしたらそう見えるのかな❓うちら素人にはそうは思えませんが?それぞれの性格でも投資法が合う合わないが有るのでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >債権は何処で買えますか? 個別銘柄か投資信託か、で分かれますが、金融機関で買えます。 個別銘柄を買うなら証券会社がおすすめです。 >資産の1/4位しか投資していなくて、銀行預金に入れているので、債権を買ったら良いと言われるけど、地銀で買えますか? 個別銘柄前提であれば買えなくはないですが、おそらくレパートリーがほとんどないと思いますので、証券会社がおすすめです。 >でもなんか証券会社の人は、投資信託をダメ商品と言いますよね❓プロからしたらそう見えるのかな❓うちら素人にはそうは思えませんが? そうですかね?むしろ証券会社の人のほうが投資信託を勧めてくる印象がありますが... 投資信託といっても広いので、一概には言えないと思います。 >それぞれの性格でも投資法が合う合わないが有るのでしょうか? もちろんあると思います!
@pinkchannels
@pinkchannels Жыл бұрын
@@yohei-chokin 早速の返信ありがとうございました😊 投資信託をダメ商品と言ったのは、証券会社の人じゃ無かったかもしれません。昔の事なので、記憶が曖昧ですみません。 リーマン前後の頃、お金を出して💰株式スクールにも行って勉強してたし、(投資信託で儲けることが出来るのなら、株をしなくても投資信託でもいいんじゃ無いかなとそこの先生は言われましたけど。) 投資顧問会社の会員になって助言を受けてた事もあったし、(山一電機とかいう仕手株の様な株を買わされて大損した💢上がった時に、もう売ろうと相談したらまだ売るなと引き留められた。自分達が売り抜けたのかもしれない?下がったので、売っていいよと言って来た。ポラリスという投資顧問会社だったけど。会員料金を何万円も払って鴨にされるとんでもない投資顧問会社でした。)の様な事もあったので、そんな人達の中の誰かだったかも知れない。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@pinkchannels ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 色々な人が、色々なことを言いますよね。 参考にするのは良いですが、やはり最後は自分で判断することが大事だと思います。
@pinkchannels
@pinkchannels Жыл бұрын
@@yohei-chokin そうですね。そういう馬鹿な経験を通して、今では自己判断出来る様になりました。高い授業料でした。投資は自己責任ですものね❣️
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@pinkchannels ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通りですね! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@desupinisu
@desupinisu Жыл бұрын
メインは株だけど、資産の一部を長期のゼロクーポン債で運用しつつ、MMFで余裕資金増やしている。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! バランスの良い運用をされているようで何よりです。 いつでも出動できるように、MMFに資金をプールして買い時を探すのは良い選択肢ですね。
@595-x7r
@595-x7r Жыл бұрын
数ヶ月前に米国債を購入しましたが、米国がデフォルトしてしまったら購入した債券はどうなるのか、、と最近不安になることがあります。債券でも米国一辺倒は問題だな、、と反省しています。 米国のデフォルトはほとんどないとは思いつつも、した場合どうなってしまうのか、つい、気になってしまいます。米国がデフォルトした場合、購入した債券がどうなるのでしょうか、すべてが消えるのか、少なくなって帰ってくるのか、償還日が先延ばしになるのか、、、教えていただけると幸いです。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! デフォルトの深刻度によりますね。 デフォルトには、利払いの停止、額面金額の払い戻しの停止、額面金額の一部のみ払い戻しなどいくつかのケースがあるので、どれに該当するか次第です。
@595-x7r
@595-x7r Жыл бұрын
大丈夫だと思っていても、これだけ騒がれると気になってしまうものです。 すべてにおいて分散を心掛けたいと、今回のデフォルトリスクを被って、改めて思いました。 ご返信ありがとうございました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@595-x7r ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 今回はやや警戒したほうが良いのは事実ですね。。。 私も近々債務上限問題に関する動画を出す予定です。
@50になって社畜辞めました体ボロ
@50になって社畜辞めました体ボロ Жыл бұрын
SBI証券でも売り切れている銘柄が目立ちます. ということは、おいしい銘柄はなくなっているということでしょうか。先月で無職になります。50さいです。投資信託、株やったことありません、1-2週間前から資産形成しなければ、今なにも収入なしです。退職金とわずかな貯蓄だけが頼りです。  株と投資信託と債券どのようにして付き合っていくべきか悩んでいます。いま また下落で買いチャンスがとかいろいろ考えるのですがどのように思われますでしょうか、、、
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >おいしい銘柄はなくなっているということでしょうか 何をもって「おいしい」かによりますが、多くの個人投資家がSBI証券で債券を買っていることは事実だと思います。 >下落で買いチャンスがとかいろいろ考えるのですがどのように思われますでしょうか コメント主様の詳しい状況が分からないので何とも言えませんが、債券がチャンスというのは過去半年に渡って一貫して申し上げてきました。 その気持ちは変わっていません。 一般論で言えば、コメント主様のように収入がなくなる方は、リスク許容度が下がるので、株よりも債券中心に運用していくのが良いのではないでしょうか。
@50になって社畜辞めました体ボロ
@50になって社畜辞めました体ボロ Жыл бұрын
@@yohei-chokin
@50になって社畜辞めました体ボロ
@50になって社畜辞めました体ボロ Жыл бұрын
@@yohei-chokin コメントありがとうございます。債券は今すぐ買うほうがベターであるのか、もう少し様子見をしたほうがベターなのかがわかりません。素人すぎて判断できる経験もないので、ただ今一番いいここ数年で状況のようなので、いくつか購入しようと思案しています。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@50になって社畜辞めました体ボロ ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そうですね、全ては結果論な部分はありますが、債券利回りという客観的な尺度だけを見れば、ここ10年で一番高い水準にあります。 少しずつ経験を積んでいけるといいですね。
@50になって社畜辞めました体ボロ
@50になって社畜辞めました体ボロ Жыл бұрын
@@yohei-chokin ありがとうございます。今まで金融りてらしーが全くありませんでしたので、堅実と冒険と無知無謀で何とか生活、生きた生活にしていきたいとまい進中です。 ためになる動画ありがとうございます。
@カルロス-q7u
@カルロス-q7u Жыл бұрын
初めまして、50代後半の投資初心者です。稚拙な質問をするかもしれませんがご容赦下さい、 新nisaスタートに向けて3000万ほどの余剰資金の運用を考えております。 nisa枠で毎年360万、最短5年で埋める計画でおります、 いろいろと考えましたが オルカン一本でいくつもりです。 こちらの動画以外でも年齢が高めの方は債権を組入たほうが良いとのご意見があります。ご相談ですが余剰の1200万は一般枠でまるまる債権で運用した方が良いかご意見お聞かせ下さい。ちなみに 後7年で定年を迎えます。 退職後は70までは給料は半減しますが雇用は確保されております。 退職金には手をつけないつもりです、
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >ご相談ですが余剰の1200万は一般枠でまるまる債権で運用した方が良いかご意見お聞かせ下さい もうこれはコメント主様の状況次第なので、現時点では何とも言えませんね。。。 極端な話、資産10億円あるならオルカン1本で良いですし、その3000万円しか資産がないなら慎重に運用すべきです。 ただおそらく、それなりに豊かな方かと思いますので、それであれば無理に債券を入れる必要はないのではないでしょうか。
@カルロス-q7u
@カルロス-q7u Жыл бұрын
返信ありがとうございます 全体の資産に対して35%ほどとお考えください。 仮に5年でnisa枠1800万埋めた後、暴落しても5年ぐらいほっとけるぐらいの生活防衛資金はあります。アドバイスから 察すると余剰の1200万も一般枠で全額オルカン一本で いったほうがリスクも含めて望ましいとお考えですか。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@カルロス-q7u ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! コメント主様の全容を理解したわけではないですが、ある程度余裕があれば、オルカン1本で良いのではないでしょうか。 5年間のドルコスト平均法で買うわけですから、その分さらにリスクも下がります。
@ふぁるる-l6q
@ふぁるる-l6q Жыл бұрын
正直なところ、債券ETFに投資してますが 以下3点で、早まったと後悔 1 米地銀の預金引き出しで、地銀の債権売却があるかもしれない 2 米債務上限がまだプロレスしている 3 市場の年内利下げへの期待が流石に高すぎる もう少し経ってから、TLT等(リーマンショックで下がらなかった)に投資だったと 後悔してますが 考えすぎでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 長期金利(米国10年債利回り)は2022年10月の4.3%をピークに、現在3.4%まで低下しているので、下落トレンドの最中にあると思います。 そのため、大勢を見れば悪い判断ではないかと。 また債券はインカゲインを確実に得られるので「投資が遅れる=必ず機会損失が発生」です。 ただ仰る通り、細かい部分を見ればリスクも色々ありますよね。
@犬心久美子-k3d
@犬心久美子-k3d Жыл бұрын
大変勉強になりました❗️有難う御座います❗️が既に米国債を購入しちゃってます😭しかも長期10年弱。既発債しか買えませんでした。 トレジャリーノートで、 一年で今の所、日本円で5万円ぐらい付いてます。 損は覚悟でポートフォリオとして決めてやった事でした。償還時の為替❗️これに注意です。不利ならドルのまま持って居て 機会きたら円に替える。 と構えてます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通り、償還時期に円高が来たら、ドルのまま運用するのが良いのではないでしょうか。 素晴らしいご運用になることを祈っております!
@原雄太郎-z6c
@原雄太郎-z6c Жыл бұрын
為替ヘッジにTLT.EDVを20%くらい持っていてもいいかもですね。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 為替ヘッジにTLTやEDVを持つとはどういう意味でしょうか...? 円安に備えて外貨資産を持っておきたいということでしょうか。 私の理解力が低くて大変恐縮です。
@原雄太郎-z6c
@原雄太郎-z6c Жыл бұрын
@@yohei-chokin 単純に米国金利下げ日本金利変動なし→円高になりますよね。金利下げで大きく価格上昇するETFでカバーできるかもという考え。10年位の残存期間の債権なら、これである程度カバー出来そう。30年ものになると、ETFとの期間が重複するのでヘッジは効きにくいかも
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@原雄太郎-z6c ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 金利低下でキャピタルゲインを狙おうということですね。 私も過去動画で何度も申し上げてきましたが、それは大きな選択肢だと思います!
@原雄太郎-z6c
@原雄太郎-z6c Жыл бұрын
@@yohei-chokin 考え方だけど、5〜10年ものを満期所有して高いインカム固定して、キャピタルは、流動性の高いETFにしたら良いとこ取り。30年の社債でキャピタルを確定することは、以後のインカムを放棄することだから悩ましいとおもうの
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@原雄太郎-z6c ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 色々な考え方がありますよね。 まあ30年物社債をインカム目的で買う個人投資家はほぼいませんので、30年物社債を買っている時点でキャピタル取る気満々だとは思います。
@12kunn33
@12kunn33 Жыл бұрын
債券買う前に知りたかった。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! もっと早く動画を作れておらず申し訳ありません。。。 ぜひ現在の債券投資の参考になさってくださいませ。
@user-my7dh1lb5z
@user-my7dh1lb5z 4 ай бұрын
「三菱UFJ」が全部「三菱FJ」にしか聞こえなくておもろい
@yohei-chokin
@yohei-chokin 4 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 私の滑舌の問題ですかね。。。 聞きづらく大変恐縮です...!
@takaboh0403
@takaboh0403 Жыл бұрын
劣後債と米国債券ではどちらを選ぶべきでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! それは銘柄によるので何とも言えないですね。。。 私の主張は一貫しており、債券投資であれば「高格付けの長期債」が最も期待できると思います。
@unaunaq
@unaunaq Жыл бұрын
為替の事はどうなんでしょうね?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 外国債券に限った話ではありませんが、日本人投資家が外貨建て資産に投資する際は、仰る通り為替リスクも気にすべきですよね。 少なくとも現在のドル建て債券の状況であれば、円安はあまりに気にせずに買っていって良いと考えています。 詳細はぜひ以下の動画をご覧ください。 【時は金なり】米ドル建て債券投資に興味がある人はなるべく早く買うべき5つの理由 kzbin.info/www/bejne/najLhYepgtataKc
@m700-j9t
@m700-j9t Жыл бұрын
現在、10年債以下の5年や2年債の金利は大きく低下していますが、20年や30年債はそこまで低下していない(債券単価の上昇幅が小さい)と思うのですが、何故でしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 正確な理由は分かりませんが、年限が短い金利のほうが政策金利がビビットに反応するので、利上げ停止を織り込んでいる可能性はあると思います。 年限が違う金利を見ることも大事ですよね。
@chiya_beatrice
@chiya_beatrice 10 ай бұрын
ようへいさんこんばんわー! 調べてもよく分からないことがあったのでご教授頂けると幸いですo(*_ _)o 成長投資枠で、ニッセイのなすだっくを買いたいですが、 買いたい設定の仕方がよく分からなくなって、 2月に10万、5月に5万、10月に5万か10万 とかで購入とかってできますか?! 毎月積み立てたくはないんですが、 金額がばらばらで、積立というんだか 一括というんだかも、買い方がよく分かりません😥 どうか教えて頂けると嬉しいです(*>人
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >2月に10万、5月に5万、10月に5万か10万とかで購入とかってできますか?! 利用されている証券会社は分かりませんが、おそらく自動設定することはできないはずです。 もし上記のように買いたいのであれば、その月に手動で購入しましょう。 それが一番確実です。
@chiya_beatrice
@chiya_beatrice 10 ай бұрын
@@yohei-chokin お忙しい中ご返信ありがとですo(*_ _)o sbi証券ですが、やっぱりその月に、 手動で、 一応、一括?として入金するイメージですよね🤔 成長枠ですが一括購入って一年で何度かに分けて購入ってできるものなんでしょうかね😥🌀
@yohei-chokin
@yohei-chokin 10 ай бұрын
ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >手動で、 一応、一括?として入金するイメージですよね🤔 一括と言いますか、単純に投資したい金額分だけ買う形ですね。 >成長枠ですが一括購入って一年で何度かに分けて購入ってできるものなんでしょうかね😥🌀 240万円の上限枠の範囲内であれば、何回に分けても問題ありません。
@lzrockrange4826
@lzrockrange4826 Жыл бұрын
トークが早すぎて落ち着かないです。投資は慎重さが必要ですから話もゆっくりのほうが安心して聞けると思います。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 聞きづらく大変申し訳ございません。 話す速度に関しては様々なご意見があり、最大公約数的な解を探している最中です。 取り急ぎ、過去動画は0.75倍などでご覧頂けますと大変幸いです。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@shihkamimura6875
@shihkamimura6875 Жыл бұрын
素晴らしい内容です、助かりますが、早口で理解するまで何回もみないとできないです😅
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 聞きづらく大変申し訳ございません。 話す速度に関しては様々なご意見があり、最大公約数的な解を探している最中です。 取り急ぎ、過去動画は0.75倍などでご覧頂けますと大変幸いです。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@MM-vq2xi
@MM-vq2xi Жыл бұрын
わかりやすかったです(^^)
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そのように仰って頂くと大変励みになります・・! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@dokudoku6334
@dokudoku6334 Жыл бұрын
債券て安心できる国はありますか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 債券は元本保証ではないので、100%安心できる国はありません。 ただ一般論で言えば、先進国国家が激しくデフォルトする可能性は低く、先進国の債券(国債)なら、かなり安心できるのではないでしょうか。
@dokudoku6334
@dokudoku6334 Жыл бұрын
@@yohei-chokin 分かりました 有難うございます
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@dokudoku6334 ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
@JJ-zb4br
@JJ-zb4br Жыл бұрын
質問なのですが、購入時のコストはどこにかかってくるのですか? 100ドルで一年で償還、4%の利回りであれば1年後104ドルになって帰ってくるわけではないのですか?
@JJ-zb4br
@JJ-zb4br Жыл бұрын
本来は5%で発行しているものを4%で証券会社が販売しているので、1%1ドルが実質コストになっているということですか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >購入時のコストはどこにかかってくるのですか? 購入単価に乗せられています。 >100ドルで一年で償還、4%の利回りであれば1年後104ドルになって帰ってくるわけではないのですか? その条件であれば、1年後に104ドルで帰ってきます。 >本来は5%で発行しているものを4%で証券会社が販売しているので、1%1ドルが実質コストになっているということですか? まさにこれですね。 コストという表現は適切ではないかもしれませんが、この例で言えば1%分が証券会社の利益です。
@JJ-zb4br
@JJ-zb4br Жыл бұрын
@@yohei-chokin ご回答ありがとうございました!手数料がetfより高いのはデメリットですよね~ 私は償還があって欲しいので現物を買い始めました!
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@JJ-zb4br ご返信頂きありがとうございます! 仰る通り、手数料が高いことはデメリットだと思います。 メリットとデメリットの双方を理解したうえで、債券を有効活用していきたいですね。
@ニーダスカイ
@ニーダスカイ Жыл бұрын
毎回ながら専門性が高く、重要な情報を 端的にご説明されているのに感銘します。 前回の続きですが、この動画解説のあるように 米国長期ストリップス債ETFにかなり大きく ポジションどりしてます。 ヨウヘイさんと同じく今回の過去最低水準 の下落にチャンスを感じてるからです。  通常、失業率が、上昇してリセッション の局面で金利引き下げから株価暴落、 大底をつけに行くのがパターンですが、 今回は違う可能性が高いとお考えですか?  私は景気後退、不況が大きくなり株安で 逆相関の国債暴騰を考えています。 夏あたりに債務上限問題の茶番が通例 どおり、解決した後からの上昇期待です。 ご考察お願い致します。 解決して
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >通常、失業率が、上昇してリセッションの局面で金利引き下げから株価暴落、大底をつけに行くのがパターンですが、今回は違う可能性が高いとお考えですか? どうでしょうね、深いロジックがあるわけではないですが、私は株価の大幅下落は起こらない気もしています。 むしろ金利低下で株価が大きく上がる可能性すらある気がしますね。 とはいえ景気後退は不可避だと思いますので、少なくとも債券は良い投資対象だと思います。
@ニーダスカイ
@ニーダスカイ Жыл бұрын
まずはご丁寧にお返事ありがとうございました。 人気で沢山の質問が殺到なのに誠実回答なのが流石です。感謝です。  現在の米国経済指標に様々なものが ありますが、あらゆる角度からみて 景気悪化のシグナルが出てる気がします。 そもそもこれだけの逆イールドをつけて、 ソフトランディングになるでしょうか⁉️ でもヨウヘイさんの勘づかれてる通り、現在の株価の動きが不可解です。自分はブルトリップ、中間半騰だと思っているのですが...。 昨夜はファーストリパブリックの問題が起きてる最中でも力強く反発しました。  結局、本日ニュースで破綻ほぼ決定ですね。 未来予想は誰にもわからないですが、今回の米国債は低リスク中リターンにはなると思います。  edvあたりだとどのくらいまで 値上がりをヨウヘイさんは考えてらっしゃいますか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@ニーダスカイ ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! EDVの具体的な株価を言うことは避けますが、今後1〜2年の間に10年利回りが1〜2%下がることはかなり現実的ではないでしょうか。 米国長期債の上昇率で言えば20〜40%はあってもおかしくないと思います。
@ニーダスカイ
@ニーダスカイ Жыл бұрын
適切なご回答ありがとうございます。 とても参考になります。 毎回動画拝見させて頂きます。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@ニーダスカイ ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! また何かございましたら、ご遠慮なくご質問くださいませ!
@29食べよう
@29食べよう Жыл бұрын
今(2023.10)改めて見ると利上げ期待が乗ってて既発債が割り引かれてる現在が1番儲かりそう。 だって阿保のFPは信託報酬手数料別で4%の投資を勧めるからね。債券は信託報酬手数料かからないから、4%確保出来るだけで勝ちじゃん。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 仰る通り、長期債投資なら今はひとつの大きなチャンスだと思います。 しかし4%の商品を提案してくるのはすごいですね。。。
@知らなきゃ損する健康チャンネル
@知らなきゃ損する健康チャンネル Жыл бұрын
恐れ入ります。 彼に相談していいでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 「彼」とはどなたのことでしょうか? 私(ヨウヘイ)のことでしょうか? であれば、個別相談は受け付けておりますので、公式LINEよりぜひご連絡ください。 公式LINEの登録動線は概要欄にございます。
@user-gr6hw9gm6m
@user-gr6hw9gm6m Жыл бұрын
詳しい動画ありがとうございます。 償還期限まで売らないことを決めてる場合、格付けも高い債券なら、単価が高くても(100%を超えていても)利回りが高ければあまり気にしなくてもよいでしょうか?
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 償還まで持ち切る前提であれば、単価が高くても償還利回りが許容範囲内なら、大きな問題はありません。 仰る通り、あまり気にしないで良いと思います。
@user-gr6hw9gm6m
@user-gr6hw9gm6m Жыл бұрын
@@yohei-chokin ありがとうございます。みんな考えることは同じでSBIとかの債券は売り切れ続出してますね…
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@user-gr6hw9gm6m ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! そうですね、ネット証券のラインナップは売り切れも目立ってきましたね。 この半年で、多くの人が債券の投資妙味に気がついたのだと思います。
@Bjtexftijvrwjy
@Bjtexftijvrwjy Жыл бұрын
項目ごとにタイムスタンプつけて欲しいです。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 確かにタイムスタンプがあった方が便利ですよね。。。 タイムスタンプありの動画もあるのですが、いずれにしても引き続き検討させて頂きます。 貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます!
@Kオレンジ-b8g
@Kオレンジ-b8g Жыл бұрын
★こんなに詳しく債権、債権ETFの解説をされているのは他にないと思います。★ここ数日で改めてTLTを、昨日はSBI証券で米ドル建て既発米国債(税引き前利率2.500%、参考単価98.07、税引き前複利利回り5.089%、償還日2024/5/31、残存約0.8年)を初めて購入しました。(ストリップス債が良かったですか。)★ヨウヘイさんお薦めのEDVもNISAで購入しようと思います。(EDVの流動性はTLTより小さいですか。)★コメント欄のやりとりも大変参考になります。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >ストリップス債が良かったですか もしキャピタル狙いであれば、残存30年弱のゼロクーポン債のほうが金利低下時の値上がり幅は大きいと思います。 >EDVの流動性はTLTより小さいですか これはちょっと何とも言えませんね。 そこまで大きな差はない気はします。 >ヨウヘイさんお薦めのEDVもNISAで購入しようと思います ちなみにですが、私は基本的に債券ETFよりも個別銘柄の方が好みです。 EDVが絶対におすすめと言いたいわけではありません。
@Kオレンジ-b8g
@Kオレンジ-b8g Жыл бұрын
ご返信有難うございました。米国債初心者なので、試しに残存期間の短いものを買ってみました。次は、残存30年ほどのゼロクーポン債を買ってみます。アドバイス有難うございました。★ブラックロックやバンガードが、もし万一の時は、TLTやEDVは、どうなりますか。(金ETFなら金そのものが保全されるものもあると思いますが。)初心者の質問で恐縮です。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@Kオレンジ-b8g ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! >ブラックロックやバンガードが、もし万一の時は、TLTやEDVは、どうなりますか。 少なくとも国内の運用会社の場合は、運用資産を分別管理していますので(運用会社が保有するわけではありませんので)、投資家のお金は守られます。 ただ、ブラックロックやバンガードのような外資が破綻した場合は、どういうルールになるのか正直私にも分かりませんね。 まあ、ブラックロックやバンガードが破綻するのは極めてテールリスクなので、気にする必要はないと思います(気にしても仕方ないと思います)。
@Kオレンジ-b8g
@Kオレンジ-b8g Жыл бұрын
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
@yohei-chokin
@yohei-chokin Жыл бұрын
@@Kオレンジ-b8g ご返信頂きありがとうございます!ヨウヘイです! 少しでもお役に立てたのであれば幸いです! 引き続き何卒宜しくお願いいたします!
【3700億円の大赤字】楽天苦境で債券利回りは20%を突破 ユーザーが知っておくべきこと
25:42
【ヨウヘイ】元証券マンの誰でも分かるお金の話
Рет қаралды 62 М.
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 65 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
【ついに登場】米国債を新NISAで実質的に買う方法!そのメリットと個人的見解を解説
31:07
【ヨウヘイ】元証券マンの誰でも分かるお金の話
Рет қаралды 99 М.
【これが正解】米ドル建て債券(米国債投資)は結局どこで何を買えば良いのか?
34:31
【ヨウヘイ】元証券マンの誰でも分かるお金の話
Рет қаралды 198 М.