【祝】サンディおじさん卒業 浦島太郎状態から10万円の予算で組んだ自作PCを紹介 コスパ?ロマン?どっちも微妙な構成かも そして時期が悪い?

  Рет қаралды 720

ののちゃん

ののちゃん

Күн бұрын

10年近く使ったサンディブリッジのCPU Core i5 2500KのPCをついに卒業してなんとか周回遅れを脱しました!直ぐにラプターが出て周回遅れになりますが・・・このRaptorが出る直前と円安の今、時期がもの凄く悪いかもしれないタイミングでサンディおじさんは第12世代のAlder LakeのCPUを選び10万円の予算で新システムを構築致しました。
CPU
Core i3 12100F
CPU クーラー
DEEP COOL AK400
マザーボード
ASUS ROG STRIX B660-F GAMING WIFI
グラフィックボード
GAIN WARD GeForce GTX 1660 SUPER Ghost V1
M.2 SSD
PX-1TM9PG + (PLEXTOR)
メモリ
ASUS DDR5 U-DIMM 32GB KIT
電源
CORSAIR CX650M
情報通の方々見ればバランスの悪い構成かもしれませんが、必死に調べて組んだ構成を紹介致します。
御視聴ありがとうございます
励みになりますのでチャンネル登録をお願い致します

Пікірлер: 2
@nanapo7iro
@nanapo7iro 2 жыл бұрын
私も11年前の第2世代corei7から同じCPUとGPUにしました。すごい偶然。激しいゲームしないからこのくらいでちょうどいい…と思ったけどi5にすればよかったかなといまさら思ったり
@nonolab
@nonolab 2 жыл бұрын
うぉぉぉ凄いですね。 僕は今の円安にビビッて駆け込んだのは否めないですね。それなのにRaptorが出たらAlderのCPUは安くなるかもとか、RaptorのKなしがもの凄いコスパが良いかも?といった甘い期待もあったりしてで・・・ 間に合わせ感が強い12100Fですが、目的の動画編集は次元の違う快適度を手に入れられたので満足してます。 それでも元K付きユーザーとしては、やっぱりちょっと寂しい感じもありますね。
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Ryzen7 7700環境で、新PC組むよ!
29:17
右近あすか
Рет қаралды 12 М.
台湾网友一次性发来8张3090拆开一看实在是蚌埠住了
24:47
修电脑的张哥
Рет қаралды 520 М.