【芝生のハゲには】目砂が特効薬/土より砂が良いわけ

  Рет қаралды 175,821

モト / お庭にパッティンググリーン

モト / お庭にパッティンググリーン

Күн бұрын

Пікірлер: 50
@ジュン-e2w
@ジュン-e2w Жыл бұрын
拝見させて貰っています。お尋ねしますが川砂のが良いですか刈る時に舞い上がる時があり悩んでいました知人が山砂が良いと聴き迷っています教えて下さい宜しくお願いいたします。
@motos33
@motos33 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ウチでは刈高4ミリ台で電動芝刈り機で刈り込んでいても舞い上がる経験は無いのでわかりませんが、もしかしたら目砂が厚すぎるか、しっかり擦りこみされてないかもしれませんね(^^; 山砂と言っても地方によって真砂土を山砂と言ったりと、砂の品質が全然違うようなので注意が必要です。特に粒径の小さい「シルト」成分が多く含まれる山砂は土壌が固結しやすくなるので注意が必要です。 山砂でも質の良いものもあるようですが、実際目で見て手で触ってでしか評価が出来ないので、個人的には山砂は使いたくは無いですね。
@Nalutomo
@Nalutomo 2 жыл бұрын
勉強になりました。 綺麗な芝で羨ましいです。 芝の種類はなんですか?
@motos33
@motos33 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 我が家のメインの芝生はベントグラスですが、ティフトン419と高麗芝もやってます。 砂はどの芝にも良いと思いますよ(^^♪
@キリカブ姉ちゃんねる
@キリカブ姉ちゃんねる 3 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 日本芝が地面から高く歩くとふわふわしている状態なのですが、地面に張り付くような密な芝生にしたいです。 芝焼きや更新作業をしておらず枯れ芝が残った状態で新しい芽が成長しているのですが、更新作業すれば低い密な芝生になりますか?それとも目砂などで埋めてやるしかないでしょうか?
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
ありがとうございます! フカフカになっているということは、サッチが厚く溜まっているかもしれませんね。 熊手とかでサッチを掻き出して目砂を散布すると改善できますが、日本芝も暑い時期はあまりハードなサッチングは避けた方が良いです。暑い日中は避けて、午前の早い時間か夕方日が落ち始めたころに目砂を散布するのが良いと思います。真夏に芝の葉が隠れるくらいの厚い目砂はNGです。 9月後半くらいになったら、サッチング&目砂をやっても良いかもしれませんね(^^♪
@キリカブ姉ちゃんねる
@キリカブ姉ちゃんねる 3 жыл бұрын
@@motos33 早速の返信ありがとうございます。今まで10年近く芝生管理をサボってしまって雑草や苔だらけでしたが、3か月ほど前から除草剤・肥料などでだいぶ改善してきました。 サッチ除去はほとんどしてないので、ふかふかの原因はご指摘のとおりかもしれません。サボった分時間かかりそうですが、きれいな芝生を目指してがんばります。 ありがとうございました、試してみます!
@indian2358
@indian2358 3 жыл бұрын
使われている砂は、どちらの物ですか。
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
遠州硅砂という静岡県産の天然珪砂で、バロネスの焼砂と同等品です。遠州硅砂は店頭販売しておらず工場に直接引き取りに行けば格安で手に入れられるのですが、宅配だと送料が砂の価格の4〜5倍掛かってしまいます。遠方の方はバロの焼砂をネット購入することをお勧めします。お住まいの近くに良い天然珪砂を売ってくれる業者があると良いのですけどね😅
@naojan110
@naojan110 Жыл бұрын
最高気温が28℃ぐらいになったら、目砂はやらない方が良いです。どうしてもやりたいなら、目砂後に必ず散水するようにすると良いでしょう(目砂自体おすすめ出来ませんが)。 スパイキングというのが別動画で自分が言った無垢にあたるのでしょうか。スパイキングとグリーン全体に目砂するのは、6月いっぱいまでにした方が良いと思います。 もう1点、スパイキングしてから目砂するのが普通だと思います。 傷んだ場所にスポットで目砂するのはとても良いと思います。目砂後は、必ずジョーロ等で散水するようにしてください。
@motos33
@motos33 Жыл бұрын
高温時の目砂はタブーですよね(^^; 梅雨明けからジク上がりが目立つようになり、8月くらいには刈高5mmでもジク刈りが多発するようになっていたので、ジク刈り防止に目砂を撒きたくなっていました。そもそもジク上がりさせないような肥料コントロールや散水方法、あとはローラー転圧などでジク上がりを防止させるようにしたいところです。 家庭の庭では基本は人力でムクタインで全面に穴を開けるのは重労働ということで、足に履くタイプのスパイクを使ってます。長さ5センチ、太さが2~3ミリの細いものなので、気休め程度にしかならないかもしれません。もう少し太く深い穴を開けられるような物も検討してみます。 とても貴重なアドバイスありがとうございます! このようなコメントを頂けるのはとても嬉しいので、また気付いたことがありましたらご気軽にコメントしてください(^^♪
@草崎至雅
@草崎至雅 4 жыл бұрын
天気を見て、薄めの目砂を行います。SGFを混入しようと思っていたのですが、この時期は砂だけにします。 我が家の芝生は、1平米ぐらいの範囲で枯れのひどいところがあり、コガネムシの幼虫の食害かと思われます。最初は何かの病気かと思っていたので、気付くのが遅れました。剥がしてはいませんが、モトさんのコガネムシ被害と似ています。回復は望めないので、秋に張り替えます。
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
自分も春先にSGFを使っていましたが、以降は使用を控えています。夏場の固形肥料もジクが上がる原因にもなるので、芝の様子を見ながら液肥でスプーンフィーディングにしています。 ウチは梅雨の病害による枯れの跡に藻がついちゃいました(^^; コガネか病害かドライか?原因は何とも言えませんが、枯れたところも夏の間にしっかり水遣りしてるとある程度は復活してくれることもあり、貼り換えしなくてすむかもしれません。夏に貼り換えはできないので、とりあえず秋までは水遣りで様子を見てみるといいかもしれませんね。
@青い巨人
@青い巨人 3 жыл бұрын
晴れた日にブルーシートの上に焼砂を薄くばら撒くと30分位で乾きますよ
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
ドロップ式のスプレッダーだと湿っていると詰まって砂が出てこないので、遠州硅砂を買うようになる前はそれで乾燥させていました(^^♪ この動画を撮ったときは昨年(2020年)7月。梅雨が長引いてほぼ毎日雨が降り、なかなか太陽を見せなかった時期だったので、乾燥させずにそのまま使用しちゃいました。太陽は偉大ですね笑
@chamdan7265
@chamdan7265 4 жыл бұрын
勉強させていただいています!ありがとうございます。 今年の春に植えた芝生は日当たりのいい場所は良好ですが、午前中、日当たりの悪い場所が初年度なのにサッチがあり、スカスカになっている部分があります。長雨の影響があると思いますが、その部分の対策としてはサッチを取り除き目砂が良いのでしょうか。 今後も楽しみにしております!
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
とりあえずサッチを軽く取り除いて、そこへ目砂を軽くまぶしておくと良いかと思います。サッチは完全に取り除くのではなく、表面に出ている枯芝を軽く取り除くだけでOKです。 陽当たりが悪い箇所となると生育が悪いのは今後も続きそうですが、我が家でも家の北側の陽当たり不良個所に高麗芝があり、そこでも十分に育っています。芝を貼った初年度はうまく根付かなかったり、根が伸び切っていない頃に梅雨入りや猛暑などの影響でどうしても不具合な所が出てきてしまいます。初年度で具合が悪いところがあっても、来年以降は何事も無かったかのようにうまくいくこともあります。芝生は1年で終わりじゃなくて今後何十年も付き合っていけるので、長い期間を掛けてちょっとずつ改善していくのが楽しいですよ(^^
@ksok29
@ksok29 3 жыл бұрын
始めまして。 僕もベント芝生を育生したいです。 将来的に実現できれば良いのですが。 参考させて頂きます。 今後とも宜しくお願いします。
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ベント仲間が増えてうれしいです! 水はけの良い床土さえしっかり作っておけば、梅雨~夏の病害の被害も最小限に抑えられるし、最大の難関である夏越えも成功しやすくなります。夏越えを失敗しても秋にまた種を撒けば良いだけなので、気軽に芝生ライフを楽しんでいきましょう(^^♪
@ksok29
@ksok29 3 жыл бұрын
@@motos33 ありがとうございます(^^) まずはコンクリート部分の打ち抜きからです。今シーズンから出来れば良いのですが… 今後ともよろしくお願いします。
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
ベントグラスなど寒地型の西洋芝は種から育てると安く済みますが、種撒きの時期を見誤ると失敗しやすいです。春か秋が良いのです。 春なら4月上旬~5月くらいまでが良いのですが、春の播種は根が生長しきらないうちに夏になってしまうので、夏越えが失敗しやすいです(経験あり笑)。 個人的には秋の9月下旬~10月上旬がベストだと思います。秋はこの時期より早すぎると発芽した新芽が暑さで弱りやすいし、遅くなると芝がスカスカな状態で冬を越すことになります(それでも翌春には密度が上がるので問題ありません)。 秋撒きだと夏の暑い時期に床土作りをすることになって大変でしょうけど、ぜひトライしてみてください(^^♪
@ksok29
@ksok29 3 жыл бұрын
@@motos33 ありがとうございます。 9月から10月がベストですね。 親友が外構工事の仕事してるので、 コンクリートを剥がしてもらって、 土壌作りに秋まで時間かけてみます。 うちのコンクリートは彼にお願いしましたので。ワクワクさてきました(^^) 今年中に出来れば良いですが…
@ksok29
@ksok29 3 жыл бұрын
@@motos33 少しずつ計画が現実化する行動をしてます💪 転圧ローラーだけが…汗
@haru.plus297
@haru.plus297 4 жыл бұрын
初コメです。我が家も今シーズンは見事に病害にやられました。エンチョーにて同じ目砂を購入しましたが、当たりを引くとサラサラですよ!ホームセンターは屋外ビニールシートをかぶせただけなどが多いいので、なるべく雨や湿気を吸っていなさそうなのを選んで買っています。
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます(^^ 自分もジャンエンが家から近いので遠州硅砂を使う前から良く利用していましたが、湿り気に関しては当たりはずれがあるんですよね。山積みになっている下の方の物を選んでも湿ったり湿ってなかったり。まあドロップシーダーだと使いにくいけど、砂質はとても良いので十分使えます。6~7年前のジャンエンの目砂は完全に湿っていた上に小砂利だらけでしたので、今の物はとても良質だと思いますよ。
@negipon9diy
@negipon9diy 4 жыл бұрын
いつもお世話になっております🤣 今回も非常に詳しい解説ありがとうございます❗️ 参考にさせて頂きます❗️
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
こちらこそ、いつも動画を拝見させていただいております(^^ これまでの芝生の一般常識からすると少しキワドイ内容の動画が多いですが、お楽しみいただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします!
@hawqqqqqqq99999
@hawqqqqqqq99999 4 жыл бұрын
いつも楽しみに見させていただいております。 目土と目砂の違いについてネットになかなか書いてなかったので勉強になりました。 ありがとうございました。 ところで今回の動画の結論としては 目土ではなく目砂のみでOK 有機肥料ではなく化成肥料のみでOK ということでよろしかったでしょうか? 今後有機肥料を蒔くかどうか迷っております。
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今回の動画はちょっと極端な発言になってしまっていますが、水はけが悪い床土なら砂だけでもOKじゃないかと思います。よほど水持ちが悪いならば目土や堆肥などを入れても良いと思いますが、ウチの床土は川砂95%くらいで20センチの厚さで作ってるけど、それでも基本的には「砂」しか撒いていません。芝生は年数を重ねると床土に有機物が溜まってくるので、ウチは白っぽい砂しか入れていないのに床土は黒くなっています。 と言いつつも、自分も春秋の更新作業時には有機肥料などを使っています。以前は月1くらいで有機肥料を入れていましたが、チッソのコントロールが難しいので平時には液肥がメインです。 有機肥料も一度撒けばジワジワ効いてその後の施肥の手間を省けるので、そう割り切って使うのは良いと思います。ウチのように刈り高を低くしてると、毎日状態を観察して対処していかないといけないので、気温や天気でチッソを大量に放出する有機肥料より、即効性のある単肥や化学肥料が使いやすいと感じています。 両方を上手く使いこなせるといいのですけどね(^^;
@channel-xj1wg
@channel-xj1wg 4 жыл бұрын
キノコが凄いのですが、、 どうしたらいいでしょう、、
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
芝生に生えてくるキノコの種類によっても対応が変わってくるのですが、「キコガサタケ」という軸が細くてヒョロっとしたキノコなら気にしなくて大丈夫です。貼ってから1~2年の若い芝生に良く出てくるキノコで、芝生には悪さをしないので放っておいてもいいくらいです。たくさん出て見栄えが悪いようでしたら、芝刈り機と一緒に刈り取っちゃえばいいかな? 何年か経つとキコガサタケも生えてこなくなりました(ウチの場合)。 ホコリタケ・シバフタケ・コムラサキシメジなどが出てくる場合は、最悪は芝生を枯らしてしまうので、薬剤などで対処する必要があります。1週間くらい前に上げた動画「芝生病害大図鑑」でもホコリタケによるフェアリーリングという症状について説明しているので、参考にどうぞ。
@channel-xj1wg
@channel-xj1wg 4 жыл бұрын
モトmotos33 / Backyard Putting Green キコガサタケとホコリタケでした。 有り難う御座います!
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
白くてマシュマロのような肌質で5~20mmくらいの球体だったらホコリタケです。こいつはフェアリーリングの原因菌で最悪は芝を枯らしてしまうので、殺菌剤で予防しておくと良いです。ホームセンターで売っている「サプロール乳剤」が適用があるので、お試しください。
@やんやんなかなか
@やんやんなかなか 4 жыл бұрын
とても分かりやすかったです☺️ 芝が綺麗過ぎ!
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 寒地型の芝なので夏は辛い季節ですが、少しでも状態をキープできるように頑張ります(^^
@rty4473800
@rty4473800 4 жыл бұрын
ただの山砂、川砂でも問題ないのでしょうか?
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
ただの山砂、川砂でも問題無いです。目砂に適しているのは0.2mm程度で粒径が揃ったものが良いのですが、「芝生の目砂」として売られていないただの山砂・川砂には2~3ミリの小砂利が混じっていることもあるので、目の細かいフルイなどで除去が必要になるかもしれませんね。「焼砂じゃないと雑菌がまじっているのでは?」という懸念もあるかもしれませんが、焼砂はコストがかかるので普通の洗砂で良いかと思います。
@rty4473800
@rty4473800 4 жыл бұрын
@@motos33 結構、粒の大きさ違うのですね!勉強になりましたありがとうございます!
@まさまさ-b9g
@まさまさ-b9g 3 жыл бұрын
珪砂は目砂に使えますか?
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
珪砂はOKですが、天然珪砂をお勧めします。人工珪砂は岩石を砕いて砂にしているため角が立っているので隙間ができにくく固く締まりやすいのと、粉塵を吸い込むことで健康被害の恐れもあるそうです。 東京40まいるさんのブログで解説してくれていますね↓ tokyo40mile.hatenablog.com/
@まさまさ-b9g
@まさまさ-b9g 3 жыл бұрын
@@motos33 返信ありがとうございました 知りませんでした、人工珪砂だと逆に固くなるんですね…
@motos33
@motos33 3 жыл бұрын
真砂土のように固く締まるというわけではないですが、砂粒同士のすき間ができにくく、天然珪砂と比べて通気性・透水性が劣り、根が深くまで伸びにくいと言われています。
@SORA10.6
@SORA10.6 4 жыл бұрын
うちの芝生は苔やキノコが生えたりで荒れた状態です。伸びて欲しくない所にも伸びて困ってます。全て剥がしてやり直すしか方法は無いのでしょうか(T_T)
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
キノコの種類にもよるのですが、若い芝生に出てくるキコガサタケなら放っておいても問題ありません。フェアリーリングという症状で芝を枯らしてしまうキノコ(ホコリタケ、シバフタケ、コムラサキシメジなど)の場合は薬剤で抑える必要があります。キノコの菌糸は地中の20センチから50センチくらいの深いところに潜んでいるらしく、芝を貼り換えたとしても土壌にはキノコの菌が残ってしまっているので完全に駆除は難しいかと思います。薬剤を定期的に予防散布して、キノコが出やすいシーズンを抑え込んでしまえば被害にあわずに済むかと思います。実は自分もフェアリーリングに毎年悩んでいたのですが、今年はその作戦で今のところはうまくいっています(あと1か月半くらいキープできればたぶん大丈夫)。
@SM-mc6xo
@SM-mc6xo 4 жыл бұрын
プロトリーフ、なんか申し訳ないです。 私が買ったのはサラサラに乾燥してましたが、多分私が買ったエンチョーでは屋根の下にあったからかもしれません。 ちなみに自宅芝は場所によっては根本(生長点より下)が浮き出てきてしまい見栄えも悪い今日この頃です。
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
いえいえ、ジャンエンは最寄りのホムセンで芝生を始めた当初から利用してたので、砂の保管状況からして半分予想してました(^^; 野ざらしにおいてるので雨が浸み込んじゃってるのかな? 目砂としてはとても良質なので十分使えると思います。 この時期はどうしてもジクが上がってきてしまいますよね。目砂を入れたり、ローラーで抑えたりするのがベストですが、刈り込みのときはジク刈りしないように刈り高を上げておくのが良いです。
@ダンボール家
@ダンボール家 4 жыл бұрын
砂ですか! A通販でポチります✊🏻
@motos33
@motos33 4 жыл бұрын
ネットで買うと砂は送料が高くついちゃいます。ご近所のホームセンターに良い砂があるといいですがね(^^
@ダンボール家
@ダンボール家 4 жыл бұрын
モトmotos33 / Backyard Putting Green 師匠っ!アドバイスを頂き、通販ケイ砂キャンセルして、外溝屋さんに聞いたら、岐阜産5号ならあるよって言われて、25キロ700円🤣3000円払うところだった💦 今度から目土止めて、目砂愛好家になります。
【芝生】砂が良い/土よりも砂【床土・目砂】
17:06
モト / お庭にパッティンググリーン
Рет қаралды 212 М.
【芝生】殺菌剤を使わずに病害予防【絶好調】
13:49
モト / お庭にパッティンググリーン
Рет қаралды 21 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
今年最後の芝生の手入れ
17:07
mituharu N
Рет қаралды 2,5 М.
【芝生】サッチングの功罪
10:32
モト / お庭にパッティンググリーン
Рет қаралды 115 М.
【1年目】最初にすべき作業!やってはいけない作業!
12:40
つりきっぷ / 家庭で自然を楽しむ
Рет қаралды 270 М.
ボロボロに枯れた芝生が2ヶ月で綺麗になりました
17:56
つりきっぷ / 家庭で自然を楽しむ
Рет қаралды 285 М.
【一度使ったらもう手放せない】AIロボット芝刈機がやってきた!
15:32
おとうちゃんのお庭【芝生のお庭を楽しむ】
Рет қаралды 20 М.
【芝生じゅうたん】他にはない初心者でも簡単綺麗に作る方法!大公開!
15:40
つりきっぷ / 家庭で自然を楽しむ
Рет қаралды 687 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН