KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
『桶狭間の戦い』の真実!?奇襲説・正面突破説・追撃説を検証!!
25:23
【BS11】偉人・敗北からの教訓「第78回 太原雪斎・今川家の繁栄を維持できなかった軍師」2025年2月1日放送分見逃し配信
44:50
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
How Strong Is Tape?
00:24
織田家のルーツと、若き信長の戦い『下剋上』&『弟殺し』
Рет қаралды 97,450
Facebook
Twitter
Жүктеу
1200
Жазылу 203 М.
SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Күн бұрын
Пікірлер: 94
@kattsunS
2 жыл бұрын
松平清康の状況解説が、最新研究の諸説入り乱れる中を絶妙にまとめ上げて、かつ、ざっくりわかりやすくおもしろくしゃべっていらっしゃるのが「本当に上手だなあ~」と、惚れ惚れ感心しております。 東三河の住人にして東三河の戦国史の勉強をしている身としては、いまいち尾張国のことや斯波氏、織田氏などは苦手分野なので、勉強になりました。有難うございます。
@hyuki.2985
2 жыл бұрын
若き日の信長の人生はすごい興味深いですね。 去年福井県に旅行に行ったときに織田氏発祥の地に行ってきました! 元々は神官の一族だったのかもしれない事にはびっくりしました。
@coltoa
2 жыл бұрын
3年前の愛溢れる信長の生涯動画も楽しませて頂きましたが、 脂の乗り切った先生今回の信長解説も 素晴らしかったです。 体調考慮しながら、よろしくお願いします。
@larc26
2 жыл бұрын
麒麟がくる!!大河ドラマが懐かしいですな😊
@知花信
2 жыл бұрын
かなぁり 悲惨な大河やし 主演女優の不祥事でリトライ 緊急事態宣言でリトライ 2回も台本の変更やったし
@kattsunS
2 жыл бұрын
@@知花信 さん そう! ホントーにかわいそうな大河でしたよね。
@grify051
2 жыл бұрын
どうするの予習なのにレジェンドの復習にもなってる
@user-rakthai69
2 жыл бұрын
体調復活、快也!ですね、また頑張ってくだされ。
@にんげんのくせに-u5v
2 жыл бұрын
センゴク桶狭間戦記は、この動画の補足にいいかも 面白かったですね〜〜〜
@うにいくら
2 жыл бұрын
家康も信勝も斉藤さん家も名字や名前がコロコロ変わって中世日本人はまさに「君の名は」って感じですね。
@kominem2630
2 жыл бұрын
今回の動画でレジェンド&バタフライも楽しみになりました!ありがとうございます😊体調考慮してこれからも頑張ってください!
@110sla9
2 жыл бұрын
尾張地名を知っていたら、解説がさらにわかりやすいと思います。 織田信秀の渋い声が良かったw
@tokuyoukiss3573
2 жыл бұрын
国取物語。。。好きでした
@chiyo1528
2 жыл бұрын
麒麟がくるの桶狭間は痺れました💨
@Minnie-do4el
Жыл бұрын
いつも動画を拝見させて頂いています。岐阜に住んでいるので、キムタクの信長を見ました。弾正が凄い地位なのか、すごい仕事と聞きました
@shidai4752
2 жыл бұрын
どうするの前の話が知りたくて麒麟がくるを見始めました!モックンの斎藤道三いいですね👍
@知花信
2 жыл бұрын
道三の最後 めっさカッコええw 言うたらオモロないから 口 (`-×-)/\(=×=`) ミッフィー
@おやすミタパン
2 жыл бұрын
あと「おんな城主直虎」も予習として観ると当時の今川サイドの背景が判っていいかも。 (但し、観すぎるとネタバレになるので注意が必要ですw)
@ゆず姫-d1q
2 жыл бұрын
動画、拝見しました! 桶狭間以前の織田信長、面白いですね✨
@浩一だよん
2 жыл бұрын
面白すぎる! また宜しくね。
@kokansetuitamu
2 жыл бұрын
麒麟がくるのこの辺りは面白かったw オブラートが破れてるよー
@miocockatoo
2 жыл бұрын
氏真が急に悪いやつみたいな描かれ方してた理由、たすけてせなの違和感など、補足説明はやはりいつもおもしろいです🎉
@SY-sw9tu
2 жыл бұрын
応仁の乱のころに活躍した織田敏定も武闘派で独眼だったりなかなかキャラが濃くて好き
@ドミニオンパワー
2 жыл бұрын
大河ドラマ「花の乱」(日野富子と足利義政と応仁の乱を描いた) 織田氏と朝倉氏が尾張、越前の守護斯波氏の重臣として出てますね
@はりきたかし
2 жыл бұрын
織田氏の祖先の祖の所-越前に行こうかって思った事有ります!
@sugumura5926
2 жыл бұрын
最高っす!
@つねつね-p9z
2 жыл бұрын
6:34 斯波義達かな?今川氏親と遠江引馬城合戦で義達が遠江国衆の井伊次郎らを寝返らせるけど大敗して出家の上で領土が尾張一国だけになった話だな
@カルチョ-p7e
2 жыл бұрын
文献リンクで正当性を担保はさすが。後世に繋げる気概も立派。階段上がってまた壁があるかもだけど頑張れ。
@toshichika720
2 жыл бұрын
織田信勝大河ドラマ見たい
@yuukaperito
2 жыл бұрын
どうする家康初回はちょっと不安でしたが戦国BANSHIさんの動画を見て2.3話も見てると、キャラ関係もわかりやすく少しファンタジー感もあって好きになりました!
@アレクサ-m8v
2 жыл бұрын
もう大河見ずにこれ見とくわ
@cancan5892
2 жыл бұрын
以前BS11の”偉人素顔の履歴書”を見て、織田信秀が優秀な武将であることを知りました。名門の斯波氏を圧倒し、港町津島をおさえることにより、経済力を得て、のし上がっていったのですね。彼の様々な政策は、信長に大いに影響を与えていて、実際にそのまま継承されたものもありますね。城を移し、さらに熱田も加え、さらなる経済基盤を高めていったわけです。だからこそ、朝廷への献金額が、桁外れだったのもうなずけます。裏切った家臣を許してしまうのも、信長と同じです。信長は父の背中を見て、その政策をある意味引き継いでいったとも考えられます。信長は突然戦国時代に現れたスーパーヒーローではなく、信秀あったればこその存在であるとも言えます。父を手本に、独創性を加味して、独自の道を突き進んでいったわけですね。やはり血は争えない!優秀な父にして、この子ありですね。
@まがたま姫
2 жыл бұрын
武士道さんのオススメに従い久しぶりに「麒麟」を再見しました。合わせてロン毛の頃の武士道さんの解説も再見。あらら!ビックリ! ビジュアル·滑舌·解説内容などなど、全てにおいて、ものすごく進化してますね。日々の精進勉強が実を結んでますね。今後も体調に気をつけてますます進化して行って下さい。楽しみです。
@友樹-f8t
Жыл бұрын
織田信長❤😊👍👍👍
@浅井勝幸
2 жыл бұрын
信長も、色々大変だったんですね。
@ジュサンミ
2 жыл бұрын
聖徳寺の会見で初めて斉藤道三にあった時、自己紹介していた信長 自分のルーツに少し触れていて その時の場面が蘇りました
@toshotoshokan
2 жыл бұрын
最近は新しい側面の信長が多かったから、ザ・信長って感じの今作すき
@ライズ錦
2 жыл бұрын
信広と竹千代の人質交換が行われたのが、笠寺観音です
@yuasa4823
2 жыл бұрын
解釈に見解の相違があるけど、歴史はそこも面白い。 官位官職の自称とかは、下手に隣国とかの官位を自称すると『お前殺して土地奪うから』と言ってるのと同じだから、遠い所や関係ない所を普通つけたみたいだし。
@セブン7-y6k
8 ай бұрын
尾張は小さかったが 非常に裕福であった 将軍に 貢物 世渡り上手
@fujyuu
2 жыл бұрын
漆黒の堕天使www 今回も楽しく興味深い話をありがとうございました😊
@grify051
2 жыл бұрын
ここ数年のコロナによる生活様式の変化で、リモートでの支配っていうのがしっくり分かるようになった
@kebi1003
2 жыл бұрын
信長も兄弟争いなどいろんな試練を乗り越えているから、非情にならざるを得なかったんですよね。 それにしても斯波氏は守護としての貫禄がなくなってしまいましたね。 応仁の乱は、いろんな守護の立場を変えてしまったなと感じます。
@NOBBU_
2 жыл бұрын
この辺の家系図作っても面白そうですね!! 読みに拘るのは愚かだというのを承知で言いますが因みに弾正忠は"だんじょうのちゅう"の方が語呂がいいので好きですww(好き嫌いの話ww)あれですね。武士道さんのおたでは締まらん!!って仰ってたのとおなじですかね(申し訳ないです🙇♀️)
@kattsunS
2 жыл бұрын
弾正忠、正式な読み方は「だんじょうのじょう」で、当時の人は弾正忠と書いても「忠」を読まず「だんじょう」と言っていた。という説を見た記憶があります。 「読みに拘るのは愚か」ほんとその通りですw
@Kaito5327
2 жыл бұрын
信長のルーツを遡ると、平清盛(1118~1181)に行き着くという所伝がある。 清盛の長男・重盛(1138~1179)の次男・資盛(1161~1185)の妾腹の子・親真(生年不詳~1290?)とするものである。 親真の母は、親真を身籠っているときに近江の津田荘の土豪(藤原姓?)に嫁ぎ、親真は一旦は義父の津田姓を名乗ったのちに、越前国丹生郡織田剣神社の神官に婿入りし、忌部権大夫親真をを名乗ったたという。 最近の研究では、親真の没年を記した墓誌が発見され、没年は「正応3年(1290)」で間違いはなさそうであるとのこと。 当時(鎌倉時代)の享年が100歳以上では流石に年代が合わないとして、信長が系図を改竄したという説が有力である。
@あかいろ-w1o
2 жыл бұрын
信長の弟はフィギュアスケートの選手と同じ名前なのですね。
@jeek4509
2 жыл бұрын
麒麟が来るの桶狭間までは面白かったな〜 ん?後半?ありましたっけ?😂
@kattsunS
2 жыл бұрын
非常事態宣言で中断が無ければなぁ~・・・
@dindon1969
2 жыл бұрын
信秀の息子二人の扱いは不可解で、 自分の後は2頭体制を考えてたんじゃないか?と言われてますね。 信長に家督相続した形は取ってても、 自分は前線基地と言っていい末盛城へ移ってその末盛城を信勝に与えるとか、 信勝に誤解してくださいと言ってるようにしか見えません。 「信長の本拠地移転戦略は父信秀からの学習」 と言われてますね。
@kattsunS
2 жыл бұрын
私としては、信秀の死の直前に信長の家督が剝奪されて信勝が正統な相続者になっていた、という説に魅力を感じています。
@lightning-0314
2 жыл бұрын
神社の読み方かは「おりたつるぎじんじゃ」だったと思いますよ
@ねこもどき-l8f
4 ай бұрын
信長は弾正家の在る道を進んだだけだと思うよ。 弾正家の役職は右大臣、左大臣関白等の上位の役職を裁く位だよ。
@guwaiwaruh-md8je
2 жыл бұрын
29日のドラマで「元康が大高城を救ったので、信長は勝てた」の解説をお願いします。(>_
@菅沼域雄
2 жыл бұрын
ホント、昭和のむかしにはお濃の方様の諱(いみな)が帰蝶様なんて専門家だけしか知りませんでしたからね。
@kattsunS
2 жыл бұрын
「濃姫」も「帰蝶」も江戸時代に成立した軍記物語や歴史書で使われだした名前です。 それ以外にも「胡蝶」だとか「鷺山殿」だとか、いろいろ言われていますが、 歴史学上は、本名(諱)も通称も不明なままです。 ほんと、謎の女性なんです。
@菅沼域雄
2 жыл бұрын
@@kattsunS 様へ。 なるほど! そう言うことだったのですか!
@kattsunS
2 жыл бұрын
@@菅沼域雄 さん はい。私も最初は「帰蝶」が本名で「お濃」は信長がつけたニックネームだと思ってました。たぶんドラマや小説の影響だったんでしょうねw 勉強するといろんなことがわかって面白いです!
@菅沼域雄
2 жыл бұрын
おそらくは、ワタクシみたいな方々、 今では、日本中に居ますよ。
@菅沼域雄
2 жыл бұрын
なんせ、美濃の国と尾張の国とは続けて言うと、 身の終わり に成って、縁起が悪いってんで、 あいだに三河を入れるか、 尾張を必ず先に言うか、 注意されてましたからね。
@Zohar4Merkabah
2 жыл бұрын
織田家が元伊勢 籠神社の分社と解るとオカルト的に何故‘天主閣‘なのか味わい深い。
@はるはる-b7k
2 жыл бұрын
漆黒の堕天使わろたw
@CHOCOBOLIA
2 жыл бұрын
ニックネームと言うより「屋号」 屋号と、家主の通称が一緒
@lan-lw5qu
2 жыл бұрын
「どうする家康」はそれなりに〝面白く〟見てますが、不満は清康を描かないこと。 それがないとドラマの中の『三河』がどういう状況なのかわかりずらいのでは。
@kattsunS
2 жыл бұрын
最新研究によって『三河物語』で描かれているような松平清康像(三河一国を平定した若き英雄)は見直しが進んできていますね。むしろ叔父さんにあたる桜井松平信定の方が実力者だったのではないかと言われています。 なんにせよ、三河国の統一は徳川家康の登場を待たねばなりませんでした。 三河国の特殊事情を説明するには、「応仁文明の乱以降、守護も守護代も存在しない」「一国をまとめる核となる上位権力者がいなかった」ことをストーリーに絡めるしかなくなりますが、それは脚本家にとって相当の難題となるでしょう。
@lan-lw5qu
2 жыл бұрын
@@kattsunS なるほど。詳しい考察ありがとうございます。
@syuyamaguchi
2 жыл бұрын
ほとんど土方歳三のまんまで演じてるw
@clatro00
2 жыл бұрын
東海道がずっと陸地を通ってる地図だったが、熱田ー桑名は海を通ってたんじゃないのか?
@ジェ吉
2 жыл бұрын
古沢良太さん、魔王信長描きがち?
@知花信
2 жыл бұрын
光秀よりもコキ使われるんは確定です
@Doiya-h6p
2 жыл бұрын
戦国無双やってるので信行の名前の方がしっくりくる
@おやすミタパン
2 жыл бұрын
斯波義銀をGetしたのが信長にとってのターニングポイントですね。 その後に足利義昭をGet出来るのだから「天が信長に天下を取らせようとしている」様にもみえる。 あと、ウチの先祖も「備前守」を名乗っていたみたいですw (正式な「備前守」は藤原道長も名乗っているので受領名だと判りましたw)
@kutkytreyreea
2 жыл бұрын
福井の人間ですが織田家のご縁があるとはいえ、やっぱり越前一揆で大虐殺した悪い印象しかないですね..
@kattsunS
2 жыл бұрын
福井県(越前)の方にとってはやっぱり朝倉氏がご当地ヒーローでしょうか?
@kutkytreyreea
2 жыл бұрын
@@kattsunS 朝倉氏、松平春嶽、大谷吉継、柴田勝家を挙げる方が多いのかもしれませんね。 福井では中学校で立志式があり、橋本左内先生の啓発録を学んで、人としての目標を掲げる行事があります。もしかしたら1番親近感があるかもしれないです。
@kattsunS
2 жыл бұрын
@@kutkytreyreea さん なるほど、松平春嶽と橋本左内の主従が福井県民に慕われているんですね。盲点でした。 興味深いお話しをありがとうございました。
@VELUNAtrattoria
2 жыл бұрын
織田信成❗️ ( ゚д゚)ハッ! フィギュアスケーター⁉️ 今川義元、結局は太原雪斎がいたから「海道一の弓取り」だったのかな⁉️🤔 桶狭間では太原雪斎はいないから負けた⁉️🤔
@ドミニオンパワー
2 жыл бұрын
桶狭間で今川義元を倒した時点での織田信長は一族分裂を纏めた段階直後で尾張の3分の1の直接支配は20万石弱(尾張は50万石)位? まあ、大国今川義元を破った超新生扱いだと思いますな 1560年の桶狭間から美濃(50万石)攻略の1567年までの尾張(50万石)の完全支配までの7年間が信長飛躍の基礎ですね 1567年の美濃(50万石)支配から北伊勢(30万石)で直接支配は尾張を併せ130万石 三河(30万石)の徳川氏と北近江(30万石)浅井氏と同盟して数年で190万石、兵力5万人強の巨大勢力に変容してます この時期の信長の飛躍期間が大河「麒麟がくる」に明智光秀や足利義明の別な角度から表現されていて戦国時代の違う世界を観てるようで大変面白いと思いましたよ この段階で足利義明とその翼下の明智光秀を要して上洛してます 上洛段階で足利将軍を要した支配力は徳川の遠近江から畿内まで350万石、兵力 10万人以上で天下に号令する基礎が固まった その後は朝倉、武田、毛利を時間をかけて攻略したと思いますな 尾張支配だけの1567年時点で50万石→130万石 足利義明を要して上洛した1968年で支配は350万石 美濃攻略から姉川の戦いで浅井朝倉連合軍を破るまでが織田信長の醍醐味と感じます
@Abe-Wanta
2 жыл бұрын
複数箇所に「義明」の表示。正しくは「義昭」では?単純な誤字? 「義明」は別系統に存在したようですが、今回の場合は「義昭」のほうが正解では。私の勘違いだった場合はご容赦ください。
@知花信
2 жыл бұрын
石高は不明だよ 明確な基準がまだ確立していない 米びつで米の量を測る枡すら統一されとらんで一合の米すら測れへん丼勘定
@ドミニオンパワー
2 жыл бұрын
@@Abe-Wanta 指摘ありがとうございます 15代将軍足利義昭が正しいです
@ドミニオンパワー
2 жыл бұрын
@@知花信 少し後の太閤検地あたりの石高を大雑把に参考にしました 1567年10月の美濃、北伊勢攻略から1570年6月の姉川合戦で浅井朝倉連合軍を破るまでの僅か3年弱で織田勢力は50万石クラスの戦国大名から350万石クラスの天下に号令出来る程の最巨大勢力になった事を知って欲しかったのです 地理的な利点が優位に働いたとしても僅か3年弱で・・ この3年弱が織田信長の強運であり凄味かなと思いまして・・・・・
@Abe-Wanta
2 жыл бұрын
泣き虫の「織田信成」氏は、信長公の弟君であられましたか? 約500年弱タイムワープなさったのかな?
@majin527
2 жыл бұрын
例に上げたHNがめっちゃ厨ニw
@知花信
2 жыл бұрын
織田の旗って永楽通宝やったっけ? 銭の旗もつこうていたような? 家臣の報酬も土地やのうて銭金の貫目で決めているから、流れ者(滝川)や身分が低い者(木下)でも入りやすいけど土地本位の古武士には反発的な台所事情
@白吉-j4d
2 жыл бұрын
弾正忠は「だんじょうのちゅう」「だんじょうのじょう」が読みとし正しいでしょう また、弾正忠家は自称は大和守家の分家を自称していますが、もっと早くに別れた可能性も論じられています 確かに良信→信定→信秀→信長と繋がりますが、良信が誰の子かわからない たぶん、良信の「良」は斯波義良の「良」であろうと考えられますので大和守家出身の可能性も高いとは思います
@yasuyama1790
2 жыл бұрын
毎回 どうするてやるらしいが単なるドラマでもう観たくない。
@xfv5307
2 жыл бұрын
pcrしましたか?外でていいのですか?
25:23
『桶狭間の戦い』の真実!?奇襲説・正面突破説・追撃説を検証!!
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 57 М.
44:50
【BS11】偉人・敗北からの教訓「第78回 太原雪斎・今川家の繁栄を維持できなかった軍師」2025年2月1日放送分見逃し配信
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 76 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
30:53
新説『清須会議』秀吉に天下取りの野心はあったのか?織田家崩壊の真相 #どうする家康
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 201 М.
16:41
桶狭間の戦いはなぜ起きたのか? #どうする予習
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 141 М.
37:07
第1回『どうする桶狭間』解説│今川義元の退場が悔やまれる…! #どうする家康 #俺の白うさぎ
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 184 М.
25:55
『三方ヶ原の戦い①』信玄激怒!なぜ家康は無謀な戦いに挑んだのか? #どうする家康
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 208 М.
30:04
『明智光秀と四国問題』本能寺の変の真相と目される最有力説。
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 135 М.
21:28
『松平』氏とは? 始まりは謎の浪人!? 徳川になる前の家康の御先祖様たち
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 82 М.
25:29
『小牧長久手の戦い』その実態は全国規模の天下分け目の戦だった! #どうする家康
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 194 М.
16:44
【落合陽一】豊臣秀吉の本当のあだ名は“ハゲネズミ”「うんこ漏らしの家康」「裏切られまくりの信長」「言い訳ラブレターの信玄」人気歴史学者、本郷和人が戦国武将の裏を解説!歴史に隠れたカリスマ達の失敗とは?
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 386 М.
29:25
秀吉はなぜ『関白』に、そして「豊臣」になったのか? #どうする家康
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 175 М.
11:41
プロ達「嘘でしょ!?」 藤井聡太七冠、羽生善治九段相手に「暴玉」炸裂!異次元の受けを披露 第2回ABEMA地域対抗戦 チーム中部ーチーム関東A
元奨励会員アユムの将棋実況
Рет қаралды 12 М.
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН