KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
九州に置いてきた軽トラをカブに乗って取り返す!高速使って一気に帰宅<最終回>【大分▶︎東京】
58:09
日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2日半で走破<その1>【青森▶︎新潟】
32:42
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
00:20
黑的奸计得逞 #古风
00:24
How to whistle ?? 😱😱
00:31
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
軽トラで北方領土を見に行く【3日目:福島▶︎宮城】
Рет қаралды 181,665
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 84 М.
たけちよ倶楽部
Күн бұрын
Пікірлер: 179
@takechiyoyam
2 жыл бұрын
マイクの調整ミスで開始12分頃まで やや聞き取りづらいかもしれないことをご承知おきください 後ほど字幕を付けるかもしれません
@SAMURAI-J112
2 жыл бұрын
タケチヨが工作員だったら、実は工作員だから日本全国旅しているのですよってベラベラ話して粛清されそうww
@ハヤダイモン
2 жыл бұрын
若い時、仙台から八戸までR45を真夜中ずっと走った事があります。21時から11時まで、12時間かかりました。最後は、アクセルを踏む右足の裏が痺れていた事を思い出します。
@ストリートグライド
2 жыл бұрын
たけちよ倶楽部はテレ東の旅番組みたくまったりと見れるのがいいね。
@ドイタカアキ
2 жыл бұрын
最近たけちよさんのKZbinを観始めて、過去の作品を観るのが毎日の楽しみです。 お体に気をつけてマイペースで頑張って下さい。 更新お待ちしてます。
@TreeWell2712
2 жыл бұрын
たけちよさんが工作員になったら、機密情報をベラベラ喋ってすぐクビになりそうw 3日目も楽しかったです、次回もお待ちしています。
@kothe142
2 жыл бұрын
敵国「アイツはメシ食わしときゃいいから」
@user-Leo.LINER.3219
2 жыл бұрын
本当は機密情報なんですけどね。この動画を見ているあなただけに秘密をお教えしますね。といっても動画が大っぴらに公開している時点で「あなただけ」ということはないのですがね。そもそも、エージェントが契約通りの報酬をくれなかったのがいけないのですよ。報酬がもらえなかった分はこの際、視聴回数を稼いで報酬分を回収するというか、補填しなくてはいけないわけです。
@やまっち-w4h
2 жыл бұрын
夕方の観光地好きだなぁ。昼の賑わいから急に寂しくなる感じと、静かな雰囲気が良い。
@ssbh7314
2 жыл бұрын
たけちよさんの動画は見慣れているけど相変わらず話題の幅の広さには驚かされますなw この後の続きも楽しみにしてます(更新頻度でプレッシャーかける気はないのであしからず)。
@chiaki-k6023
2 жыл бұрын
5月19日から20日にかけて、今回のたけちよさんと、ほぼ真逆のコースを走りました。名取市閖上地区や、そして牛タン弁当を食べた海岸公園冒険広場の周辺も、大津波の被害を受けた地域です。国道398号は昨年5月に女川から南三陸まで走りましたが、最初の道が狭隘で、北上川を渡ったあたり(大川小学校はこの辺です)から良くなりますが、かなりの遠回りでしたね。急がない旅といっても時間には限りがありますから無料の高速は、どんどん使って良いと思いますよ。お疲れ様でした。
@CIDER83
2 жыл бұрын
豊富な話で見応えあるものでした。次回も期待してます。
@sattoko08
2 жыл бұрын
最後の方で「そこをケチって安全を犠牲にする必要はありませんから」という言葉は、安全運転の極意の一つだと思いました。
@うんこ君-n5b
2 жыл бұрын
『安全を犠牲にする必要ありませんから…』 竹千代氏的言い回し。 大好き♥
@とりさく-w8z
2 жыл бұрын
たけちよさんが久しぶりに短期間で更新してくれたことに驚いた! これからも旅を楽しめる動画を期待してます
@tomoaki09254476
2 жыл бұрын
面白いです。 企画が良いです。
@klonoa9608
2 жыл бұрын
石巻に宿をとって、女川と南三陸は昼間に走ってほしかっなぁ
@タレハラミ
2 жыл бұрын
クラクションの素振り、めちゃ分かります。
@M.K0121
2 жыл бұрын
こんな所を走ってるわけがないかと思いつつ、思わず目を追ってしまう竹千代カラーの軽トラ
@デスティーノ13
2 жыл бұрын
待ってました たけちよさん動画は良くできてて トークも軽快で勉強になります 毎回楽しい動画ありがとう御座います
@司-c5u
2 жыл бұрын
楽しみにしてました♪ 流石!雨男! もってます!
@あらふぉくらぶ
2 жыл бұрын
いいですね〜 こうゆう企画 面白いです😁
@あっぱれ-p2d
2 жыл бұрын
1:09 「不要なクラクションを鳴らさないで」はトラックやダンプ対策ですかね? 仲間の車とすれ違う際に、挨拶代わりにクラクションを鳴らす文化があると聞いたことがあります
@wvh16
2 жыл бұрын
いわゆるラッパですね パッシングする文化もあるそうです…
@あいこ-l8j
2 жыл бұрын
最新動画お疲れ様です。 たけちよさんの解説は毎回勉強なります。旅行気分も存分に楽しめて◎
@にんにくの芽-g8v
2 жыл бұрын
本当、知識豊富なたけちよさんがいいですね!ついつい見ちゃいます💓ドライブしながら語られる塩梅が絶妙ですね♡︎ʾʾ
@kyon1952
2 жыл бұрын
お疲れ様です。普段時短で高速ばかり利用してますが、下道はいろいろ気が付かないところが見えて観光バス旅行の気分です。ほんと運転お疲れ様です。北海道までお付き合いします。
@spicydog3501
2 жыл бұрын
うぉ〜、up嬉しいです。
@kyoko-hq1qy
2 жыл бұрын
のんびり旅行最高! 私もしてみたいです。
@プリン侍の
2 жыл бұрын
田舎のじいちゃん、ばあちゃんは知り合いとすれ違ったり、対向車に道を譲ったりするとクラクション鳴らす傾向があります。
@いんぐ-l3p
2 жыл бұрын
たけちよさんは工作員を操る側の人の見た目なんですよね笑 東北の広さがよく分かりますね!
@konkonnnnn
2 жыл бұрын
めっちゃ面白い!1時間があっという間でした
@seisannotosann8237
2 жыл бұрын
待ってました✋ 帰宅したら見ます❗
@wvh16
2 жыл бұрын
八戸から自転車で45号線をひたすら仙台まで走りましたが丸三日かかりました 三陸道だと八戸~鳴瀬奥松島まで4時間半なのでまるで新幹線にでも乗っているような気分になります
@あへ-k1u
2 жыл бұрын
いよー、、たけちよ、待ってました。
@宮本武蔵丸-w6t
2 жыл бұрын
4日目、楽しみにしています
@Aokage-lx4hs
2 жыл бұрын
外に出ようかな?と決めた瞬間くらいに降ってくるのは雨男あるあるですね笑(同じ雨男より
@ガレージのきした
2 жыл бұрын
トラックで二度道路に飛び出してきた鹿とぶつかった事があります。夜の高速と昼間の峠、おかげで以後スピードひかえるようになりました。必ず2匹以上で活動してるんですよねあいつら。
@portfolio.redfox4886
2 жыл бұрын
なんかこの人見てると落ち着く
@479santa61
2 жыл бұрын
三陸海岸沿い45号線を北上する車窓、楽しみにしてます。ずっと前(震災前)に気仙沼から種差海岸まで軽で走ったことがあるので、今は復興してどうなったのか、見てみたいです。塩釜は本来は鹽竈なんですね。知りませんでした。釜と竈の違いも学びがありました。
@okada07223
2 жыл бұрын
3:04 ここ。一昨日通りました。かっぱ寿司の値段(105円)は自分も見てなかったので改めて確認しました。 トヨペットは建物は解体が終わって基礎だけになってましたよ。しまむらはまだ映像のままでした。
@shintanaami7252
2 жыл бұрын
私もクラクションをいざという時に鳴らせる自信がないので、山奥の道路で「警笛ならせ」の標識のあるところは鳴らすようにしています。
@徹上杉
2 жыл бұрын
たけちよさん世代を含め我々年配の世代は「リアス式海岸」と教わってきましたがイマドキの学生たちは「リアス海岸」と教わっているようです
@TAKE-CHAN-MOVIE
2 жыл бұрын
更新待ち焦がれた! これで今夜はゆっくり寝れます
@エドコリア
2 жыл бұрын
女川二中は無くなったけど小名浜二中はまだ在ります
@monozuki-mania
2 жыл бұрын
牛タン弁当美味そう…(飯テロw) 松島はキレイになってますね。2013夏に合宿で行った際はまだまだ茶色い土埃っぽいのが残っていました(あとがれき処理や復興関係か大型車が物凄い量通ってました)。 そして最後の最後に時間切れで三陸自動車道を使ったら工事通行止め間際で爆走劇になっていて爆笑してしまいました(笑)。
@岩和
2 жыл бұрын
来週⁉️も楽しみです
@keiko-np7zi
2 жыл бұрын
長編作!今回も楽しく見させて頂きました!これからも竹千代さんのペースでやって下さい(^-^)どんな仕事でも強制されたり縛られたりすると嫌になってしまうものです。 私はタダでこんな楽しいチャンネルが見られて、その上毎回何かしら勉強させて貰えるので、それだけでありがたいと思ってます! 今回最も勉強になったのは女二中w
@一郎-q9p
2 жыл бұрын
楽しみにしてました😀
@SHIBATAKEN
2 жыл бұрын
閖上はたしか震災前は変換しても漢字が出てこなくて震災後にニュースなどで取り上げあれるのが多くなって変換して閖上と出るようになったと聞きました。
@HAIKO815
2 жыл бұрын
最近の付加車線は右側に付けることが新しい常識になりつつあるみたいですね。特に、NEXCO中日本は中央道一部区間で登坂車線を廃止して追い越し付加車線を恒常化する方針を打ち出しましたね。
@Mariageshokaikoh
2 жыл бұрын
たけちよさんこんにちは。地元宮城県民です。国道398号はリニューアルされる前は1車線の酷道でしたから大変なんですよ...僕も走りましたが大変でした...。大学時代に龍泉洞を見た帰りに三陸自動車道がない時代に国道45号で帰ってきましたが地獄でした...
@okada07223
2 жыл бұрын
1つ前の動画で自分が書いたトヨペットとしまむら。今回そこに触れてましたね。 そこら辺はずっと手付かずで放置でしたがようやく解体始まりましたね。
@旅田旅之助鉄道旅チャンネ
2 жыл бұрын
相馬市の通行止め区間は3月の地震でトンネルが崩壊して、復旧の目途はたっていません。昨年2月の地震ではそのトンネルのすぐ近くの崖が大規模崩落してて、そこの崩落した岩石の撤去作業がようやく始まったばかりだったんですけどねぇ~~↷
@YYTV-YU
2 жыл бұрын
待ってました!
@信太郎野崎
2 жыл бұрын
たけちよ倶楽部といえば、雨。。。
@3238nori
2 жыл бұрын
浪江町も栄えましたね。 以前のSuicaの限界の動画で駅を、降りて浪江町のAEONで買い物をして歩いてましたよね⁉️
@enoponp
2 жыл бұрын
工作員の案件募集してる人を初めて見ましたw
@oimonse
2 жыл бұрын
カメラ位置ですが、新しい位置の方が見やすく感じますね! 4日目も気長に、楽しみにお待ちしています
@golgo-14
2 жыл бұрын
羨ましい ゆっくり予定なく旅したい
@hane4187
2 жыл бұрын
動画待ってました! クラクションは会社名って余計な話ですね。 ルームミラーに映るオデコかわいいw 新作待ってます。
@へいめんけんさく
2 жыл бұрын
しかし、外国人には通じないので、ホーンと呼ぶに越したことないでしょう。
@野村博之五郎
2 жыл бұрын
真っ暗闇でも、ハイビーム+フォグランプだと、よく見えますね。 雨降りで路面が真っ黒な時も、効果大でしょう。 さすがはたけちよさん。オプション選びも、わかっていらっしゃる。
@うっさくねえわ
2 жыл бұрын
西園寺さん見てから来ました。面白いです。
@鈴木光-n9o
2 жыл бұрын
松尾芭蕉が隠密だったんじゃないかというのは、松尾芭蕉の出身地が伊賀(伊賀忍者の里)国だったかららしいね
@freddie_video
2 жыл бұрын
塩竈の件、日立にいるときに大甕を上げて欲しかったw
@5kie
2 жыл бұрын
10:28 細かいですが、地図上での合流前の国道4号と6号が逆かと思います。
@sumtek1796
2 жыл бұрын
さすが肝心な所で雨! たけちよ倶楽部らしく濡れて食べて欲しかったです
@徳永祐司-r2l
Жыл бұрын
全国制覇したんですかバイクに経トラックで2千キロ以上行っているんですか動画見ています登録していますよ最高です頑張って下さい
@とんタンのキャンプ飯
2 жыл бұрын
編集お疲れ様でした。大変さは自分もちょっとやってみてわかりました。いろんなこと見本にさせていただいてる ブーーーーーィ👍👍👍
@user-fg5bn8jy7G
2 жыл бұрын
田舎道での不要なクラクションで思い浮かぶのは ダンプやトラックの挨拶ホーンかな しかもヤンキーホーンとかにしてるから必要以上に騒がしい
@悩み坊や-v3y
2 жыл бұрын
3日目、お疲れ様でした、ありがとうございました。😄✌️🚍️
@いくちゃんとにぶちゃん
2 жыл бұрын
2018年の年末頃に新車で納車した実家の車は、そのうち半年間は父親が単身赴任で全然乗らない期間があったり、コロナで遠出する機会もめっきり減って近所のスーパーの買い出し用の車としてしか乗られなかったりと何かと可哀想な車です。 そんな実家の車のODOメーターが10000kmになった瞬間は、今年の春休みに滅多に運転しない自分が友達とナガスパまで遊びに行った時になりました笑 ナビにメモリーが表示されたので、それを助手席に座っていた友達に撮ってもらいました。
@funtodrive100
2 жыл бұрын
あの無料高速は大正解でしたね。下道だったら何時に到着出来たのか? サムネの左右ドア全開はあれだったんですねw
@user_sakuchan1425
2 жыл бұрын
塩竈市の市民は小学校低学年も塩竈市と某テレビ局でやってましたよ。
@SAMURAI-J112
2 жыл бұрын
タケチヨに外で食べさせるのすら許さない雨w
@kazuhirokurahashi7707
2 жыл бұрын
昔は砂丘で砂入り弁当食べてたよ。
@zushihocky
2 жыл бұрын
55:51 大船渡線はおおふなとってよむんやで☺️
@naoy7894
2 жыл бұрын
今回の動画楽しみにしてました! 我が地元絶対通ってくれると思ってました! ちなみに塩竈市民ですが、竈書けません。いつも塩釜って書いてしまいます。うちの家族で何故か小学生の娘は書けるんですよねぇ。鬼○の刃の影響なのかな?
@skdack5504
2 жыл бұрын
どうだ明るくなつたろうw 百円札を燃やす成金の台詞にウケました。
@潘博志-z1l
2 жыл бұрын
沖縄県返還50周年の節目に東北に行ったのが何かと感慨深い。
@スライムラ
2 жыл бұрын
たけちよさんの雨男ぶり健在ですね! 牛タン美味しそう😁
@HitoshiNagashiman
2 жыл бұрын
明日は岩手か。 どこまで行っても岩手県だからなあ・・・通過しようとすると静岡以上に長くて心折れるよね岩手。 いや、目的地として行くなら物凄く魅力的な所なんだけど。
@沼津ろっしー
2 жыл бұрын
牛タン弁当屋、まだ、開店してるんですね? 昔長距離運転手時に買ったこてを思い出します。
@lkjhgfdsa188
2 жыл бұрын
いつ納沙布岬の動画が見られるのやら笑 自治体名や時刻表記、たけちよさんがテロップ入れる労力の割に、見る側としてはそこまで見ないので、昔のようにたまにテロップ出すくらいでいいと思います
@chiyou110
2 жыл бұрын
3日目南相馬市のメガソーラーがあったところ、私も震災の1年後に車で走りましたが、そこには津波で流された車や船などがところどころ放置されたままになっていました。様変わりしてますね。 ただそのメガソーラーも何年後かに故障してそこに残されたらソーラーパネルに含まれる有害物質が放置されることにもなりかねない。海の近くで故障しやすい環境だし、大丈夫かね?
@ぬっこたん
2 жыл бұрын
松島の南にある「馬の背」ってとこがおすすめですよw
@wind141414
2 жыл бұрын
那珂、阿武隈、名取と艦これファン的に親しみのある河川名だなあ。
@博行-o8g
2 жыл бұрын
こんにちは😀 私もビジネスホテルはチェックアウトぎりぎりまで居座る派ですw
@oyo4oyo
2 жыл бұрын
塩「竈」出身で、実家が写りました! もちろん竈書けますよ!鹽は、、、
@garagess575
2 жыл бұрын
45号線で野生鹿とぶつかった思い出が
@captain_kazu
2 жыл бұрын
松尾芭蕉が松島で句を残さなかったのは 弟子の曽良が先に良い句を詠んでしまってそれを超えられなかったからだ と高校の時に国語の先生が言っていましたが本当かどうかは分かりません
@imashimaho
2 жыл бұрын
山奥でクラクション(ビビっ!>ビビる😱 想像したら笑えました。 工作員も大した事ないなぁ
@hayanna1014
2 жыл бұрын
牛タンお安くて美味しそう(今空腹なんで尚更…)
@長尾泰宏-y4f
2 жыл бұрын
続きの動画待ってましたよ。2日に1回くらい配信してくれると嬉しいです。
@真喜志宏美
2 жыл бұрын
閖上は津波の際に何度もでてきて有名になりましたよ
@めんぼう-p2z
2 жыл бұрын
誰もいない山道で見通しがあまり良くない時は、時々クラクションを鳴らす練習しますよ。
@へいめんけんさく
2 жыл бұрын
ワタシも誰もいない様な辺鄙な所でホーンを鳴らす練習したり、憂さ晴らしで鳴らすことはよくあります。 警笛鳴らせの標識減りましたね。 インド人はプープー
@ぷよぷよ-h8r
2 жыл бұрын
雨いいですよぉ~ たけちよ倶楽部ですから!
@牛たちノラから出てきた
2 жыл бұрын
終盤はたけちよサファリパーク開園ですねwww
@3adolapets550
2 жыл бұрын
素晴らしいビデオ。 このビデオで使用されているカメラの名前を教えてください
@souichiito7388
2 жыл бұрын
次回はじぇじぇの久慈・小袖に上陸ですね。
@watarumorita6716
2 жыл бұрын
ロシアのラジオ放送局の受信実験をやっていただきたい!AMとFM
@いっこう-s5q
2 жыл бұрын
スーパーベルズの仙石線思い出す。
@419shokupan
2 жыл бұрын
ダンプとかよく鳴らしてるイメージ
58:09
九州に置いてきた軽トラをカブに乗って取り返す!高速使って一気に帰宅<最終回>【大分▶︎東京】
たけちよ倶楽部
Рет қаралды 493 М.
32:42
日本最長高速道路の旅!軽トラで最高額区間を2日半で走破<その1>【青森▶︎新潟】
たけちよ倶楽部
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:20
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
超人夫妇
Рет қаралды 40 МЛН
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
00:31
How to whistle ?? 😱😱
Tibo InShape
Рет қаралды 22 МЛН
00:19
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
超人夫妇
Рет қаралды 37 МЛН
16:58
路線バス乗り継ぎの旅 益田駅~下関駅
まーくんの鉄ちゃんねる
Рет қаралды 1,6 М.
40:51
【シリーズ国境の旅】軽トラで北方領土を見に行く【2日目:茨城▶︎福島】
たけちよ倶楽部
Рет қаралды 164 М.
17:15
【超過酷】東京0時に出て鹿児島までクルマで行ったら、想像を超える地獄だった。
がみ
Рет қаралды 1,2 МЛН
34:58
軽トラにNinja1200ccのエンジンを載せてみた第26話フォンフォン改 いきなりレース編!NOS!#minitruck #keitruck #kawasaki
タカニィchannel
Рет қаралды 2,8 МЛН
43:50
【岐阜→青森】移動距離1100km超の高速道路車中泊旅。新東名~圏央道~常磐道【前編】
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 270 М.
20:00
竹岡 圭とスズキの軽トラック「スーパーキャリイ」特別仕様車「Xリミテッド」【TAKEOKA KEI & SUZUKI SUPER CARRY】
圭Tube☆竹岡圭のカートークバラエティ☆
Рет қаралды 234 М.
1:02:49
総走行距離500km超!沖縄本島をカブで一周する 01【那覇▶名護】
たけちよ倶楽部
Рет қаралды 111 М.
30:21
【人生初の一軒家】新宿の四畳半から多摩の戸建てに引っ越しドキュメント
合同会社たけちよ
Рет қаралды 179 М.
30:17
DA17エブリィで静岡から鹿児島まで給油なしでどこまで行ける?所要時間・費用など1300km走ってみた記録 [車中泊] 2020年夏・九州クルマ旅 Japanese highways
alphasensecomplete
Рет қаралды 1,1 МЛН
00:20
The Joker and the Angel fell into the hole, but luckily Harley Quinn rescued them #Angel
超人夫妇
Рет қаралды 40 МЛН