【周年企画?】動画投稿を始めてから1年がたちました。投稿者が作ってきたプラモデルやジャンルを振り返る動画を作ってみました。

  Рет қаралды 5,584

ずんだスケールキットレビュー

ずんだスケールキットレビュー

Күн бұрын

Пікірлер: 108
@katakata_plasmo
@katakata_plasmo 4 ай бұрын
1周年おめでとうございます! 僕も小3位から父に勧められてガンプラに手を出しましたね。その頃はずっと1/100スケールを素組みしてました。 そして何故かそのころ金曜ロードショーで永遠のゼロが放送されてたので、それきっかけで1/48スケールの零戦52型を買って、その頃はもちろんエアブラシを買う金なんて無いですから、筆塗りで他のモデラーさんのものを見様見真似でつくりましたね。それで飛行機が好きになり、航空祭に行き現代の飛行機にもハマってしまいました。 今では親にねだって充電式エアブラシを買ってもらい、現在高校1年生、31個のガンプラと、14個の飛行機プラモデルを横目に、F35Bを作っております
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 4 ай бұрын
若い人がスケールやってると嬉しいですね。F35Bは最近出たタミヤかな?適度に楽しんで沼って頂ければと思います。
@木村浩介-p4f
@木村浩介-p4f 2 ай бұрын
おめでとうございます。私が初めて作ったプラモデルは、3輪トラックのキットでした。今は戦車と護衛艦と30mmに夢中です。
@underhat-gc4ru
@underhat-gc4ru 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます。いつも楽しく勉強させていただいております。 想像していたよりも少しお若くていらっしゃる。スケールモデルの入り口がミニAFVというのも ちょっと意外。ホビージャパンで松本州平先生と市村さんが掛け合いをやっていたころでしょうか。 さくらや懐かしいです。紀伊国屋に寄るとさくらやも巡回でしたね。旧レオナルドは通っていたわけ ではないけど雑誌等のバックナンバーが凄くて私にとっては調べものがあると足を延ばす切り札的な お店でした。買うものが無くても冷やかしでは悪いので代わりにプラモを買ってましたね。どちらも なくなって久しいですね・・・・ こういう切り口の回もまたやってください。
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 5 ай бұрын
ホビージャパンの松本先生、懐かしいですね~「改造しちゃアカン」を思いだします😊
@underhat-gc4ru
@underhat-gc4ru 4 ай бұрын
@@彩雲雷鳴  ですね、ラッカーのドライブラシ一本でちんまい1/76のAFVが凄い作例になるんだけど資料は?と聞かれて「箱絵や」とか(笑) 対照的に3コ1 4コ1上等の超絶改造作例を梅本(市村)先生がされてお互いを邪道とけなしあうプロレス的悪ふざけがたまらなかったです。
@国際空手道連盟極-c7s
@国際空手道連盟極-c7s 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます!私と同年代ですね! 浅草橋のレオナルドは私が浅草住みの頃に弁当配達のアルバイトをしていたのですが、その時に知りました。 空手の選手を引退してから趣味を持とうと思い、浅草橋のレオナルドに行き、気さくな店主さんに一緒に道具を選んで頂きました☺️ もう10年近く前にお亡くなりになったと聞き寂しいものです… プラモデルはまた作らなくなり20年ほど立ってしまいましたが、最近1/72大戦機模型に興味を持ちこちらの動画を楽しませて頂いてます😌
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
レオナルドの社長(店主)さんは中古プラモデルというビジネスモデルを作り、店舗を広げて行きましたが、個人取引のヤフオクが台頭して躓いてしまいましたね。十年ぐらい前にお亡くなりになり、その後倒産。各店舗が独立してお店をやっているみたいですね。レオナルドLTさんは今もよく行きます。
@A6M2b-21
@A6M2b-21 5 ай бұрын
投稿者様が自分の親世代で驚きました笑 1周年おめでとうございます! いつも大変参考にさせていただいてます。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
若い方がスケール作ってると嬉しいですね。
@アジの開き-l3o
@アジの開き-l3o 5 ай бұрын
⁠小生にしたら、孫世代なんですよ。塗料にしても最初は色の三原色➕黒、白位で後は自作。筆も水彩筆の改造。あと水彩絵の具をプラモに転用とか、艶消しはシッカロールでとか、本当に今のモデラーは恵まれてますね。家内製手工業の小生から見たら羨望しかありません笑笑。でも仮組のみと言うのも、ある意味無責任でいいと思います。モデラーは皆一家言を持ってますから、キットの現状に限った論評はgoodです。作るも作らないも 後はモデラーの責任。
@匿名-z3e
@匿名-z3e 5 ай бұрын
少し後輩ですが、懐かしいキットの紹介ありがとうございます。 私は中学生になった頃、オシャレや音楽に目覚め模型から離れてました。 2015年頃から、なぜか再開。 今はエアスケール筆塗りと、こちらの動画を楽しんでます。 プラモデルは良いですね!
@bouya924
@bouya924 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます。自分は投稿者様が生まれた頃、駄菓子屋で当時100円くらいで売られていたハセガワなどの72の旧日本軍機が、プラモライフの始まりでした。その後は、ハセガワを中心に、ファントムやトムキャットといった、72の現用ジェット戦闘機、タミヤの35のリモコン戦車などを作っていました。その後、大学生くらいからは、時々、スケール物の軍用機を作るという感じで細々と続けてましたが、数年前に、小学生の長男にハセガワの200の旅客機を買って作ってやってから、本格的に復帰しました。
@アジの開き-l3o
@アジの開き-l3o 5 ай бұрын
ずんだもんのヰタセクシリアルが見られるとは笑。楽しみです♪。多分、最初のキットで、後の、いや現在に続く苦悩の日々が明らかになると思うと、楽しみです。期待しています♪♪。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
恐れ入ります。どんなジャンルの変遷をたどったかを振り返りました。
@アジの開き-l3o
@アジの開き-l3o 5 ай бұрын
⁠一周年おめでとう御座います。 やはり最初はAFVモデルからなので すね。小生も最初は日模の弾丸を発射するタンクからでした笑。その 前は木製のタンクなんかを作ってましたが、プラ製に驚きました。その後 X15に出会い金髪メーカーにどっぷりハマり、30過ぎから日本メーカーに切り替えました。塗料はピラー、マルサン、ハンブロールを経て、現在はMrカラーに落ち着いてます。 zundaさんの履歴を見ると、やはり時代の差(流れ)を感じます。ある意味、羨ましい限りです。これからも楽しいレビューを期待しています。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
@@アジの開き-l3o ありがとうございます。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
@@アジの開き-l3o X15というと、リンドバーグのキットですか?最初からなんともマニアックですね・・・。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
スケールキットへの入り口がミニスケールAFVというのが意外かつ納得でした。飛行機ではOV-1モホークとかA-37ドラゴンフライを買われたのは私と同じで親近感がわきました。どちらかと言うと個性的な機体を求めてましたね。ちなみに私の初戦闘機はF-100スーパーセイバーです。
@masaari8346
@masaari8346 5 ай бұрын
一周年おめでとう御座います🎉🍾㊗️ 小学生くらいの時はハセガワの1/72のF86セイバーを200円で買えた時代でした。 エッシーからは戦闘機のコクピットシートのプラモも出てましたね〜
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
そう言えばありましたね。
@きも-f1i
@きも-f1i 5 ай бұрын
もう一年か!早いもんだねおめでとうございます。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ありがとうございます。
@ヒロセマサトシ
@ヒロセマサトシ 4 ай бұрын
1周年おめでとうございます。 同世代ですね。 よく友達とプラモ狂四郎ごっこしてたような!
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 4 ай бұрын
プラレス三四郎もありました。
@usamaru.
@usamaru. 5 ай бұрын
お疲れ様です。 僕は75年生まれですので主様とスタートは似た感じですね。 僕は生まれ落ちてから車マニアで4歳からカーモデルの製作をしていましたが、その後はガンプラブームでガンプラ、カーモデル、ミリタリーを作ってました。 エアモデルは従兄弟が好きでハセガワの雷電、トムキャット作ったくらいですが、5年生、6年生の担任がレシプロ機好きで、そこから色々なエアモデルを作り始めました。(当時はハセガワ、タミヤがメインでした。) 高校時代は模型から遠ざかってましたが本格復帰は専門学校に入ってから…以降は雑食モデラーです。
@rohiona1972
@rohiona1972 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます 予想通り私と同年代でしたね 私もプラモデルは当時大ブームのガンプラから入って艦船、AFVなど手を出しました 飛行機模型は成人してから地元の模型クラブへ入会してからでだいぶ遅いです なお会員のほとんどは70代で私も50になったのにいまだに青二才扱いで何とも複雑ですww
@Kenchan-g9e
@Kenchan-g9e 5 ай бұрын
投稿者さんの模型経歴興味深く拝見させていただきました。(あ、投稿1周年おめでとうございます) うーむ、やっぱ70年代生まれのモデラーにとってガンプラは必ず一度は通る道ですよねえ。(私も本格的に完成させたプラモは百分の一ガンダムでした) ハセガワの72分の1ティーガーⅠ戦車、うちにまだ未組み立てのまま積んであったりします。(いつ組み上げることになることやら) やっぱり模型製作は楽しいものだ、と再確認させていただいた良い動画でした。 次回の動画も楽しみにしていますよ。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ありがとうございます
@hummingbird4340
@hummingbird4340 4 ай бұрын
私より一回り以上お若いのですね。私は70年代初期にレベルの1/32大戦機シリーズから飛行機プラモに入った世代で、ガンダムは大学生の頃に放送がはじまったのですが未だにアニメを見たことなく、ガンプラって何?の世代です。
@akyoyokkunak5531
@akyoyokkunak5531 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます✨ 生年はほぼ同年代さんですね。個人店のプラモ屋が住宅街にもあったり、大型スーパーやホームセンターにもプラモコーナーがありましたね。 当時ですら日焼けてホコリだらけのプラモは誰が買うんだろうとか思ってました。。。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ジャスコと西友でハセガワが売っていた時代でしたね。
@akyoyokkunak5531
@akyoyokkunak5531 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda 割引率も高かったのでジャスコではよく艦船プラモ買ってました。 ガンガル系も売れずにず~と残っていた近所のホームセンター・・・w
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
昔は駄菓子屋、文具店、スーパー、デパートで大量にプラモ売ってたので、模型屋に通うのはかなり後のことでした・・・。
@槌本務
@槌本務 4 ай бұрын
@@htht-rg9ib 模型専門店は、憧れだった。少ない小銭を握り締めて、駄菓子か、袋にはいった吊り下げの30円の模型買って、母さんに、またこんなもん買ってからと、しょっちゅう叱られたな~?
@えりゃー
@えりゃー 5 ай бұрын
もう一年か~ こういう大先輩のプラモデルの話中々聞く機会ないから面白かったです。模型店は量販店と違って店主さんや常連さんとのコミュニケーションがあるのがいいですね。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
インターネットがない時代。情報源は店主が1番でしたからね。
@おおたにまさあき
@おおたにまさあき 5 ай бұрын
必ずしも店主がプラモ好きって事は無くて、話合わないなと思ってたら問屋に勤めてたとかで子供相手の金儲けとしての考えしか無いこっちにしたら面白くも糞も無い話にならんつまらん店主が多かったのも事実ですよ。 たまに本気でプラモ好きの店主がいてその人との話はとんでもなく楽しく教えられる事も多かったですね。 私の行きつけのお店(中学校の近所で毎日の様に寄ってた腐れ縁みたいなもん)の店主なんかプラモデルなんかゴミやと思ってたとびっくりする様なこと言いましたよ。🙀
@おおたにまさあき
@おおたにまさあき 5 ай бұрын
誤解されたら嫌なので言っておきたいのですが、別にプラモ好きでなくても客の立場に立って色々考えてやっておられる店主さんもいらっしゃると思っています。 行きつくところはその人の人間性みたいなところなんだと思います。 昔模型店をやりたいと 思って問屋に電話したらマニアが店をやるとほとんどつぶれるからやめときなさいって言われました。 言わんとすることは良く判ります。 マニアは自分の趣味嗜好に走って経営と言う部分で失敗する可能性が高いでしょうね。 利益に走るのもどうか?とも思いますけど…。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
@@おおたにまさあき 分かりますよ。サバゲー好きの人が店主の店がまさにそんな感じでした。プラモはホコリだらけで、ずっとサバゲー仲間と喋ってるだけの店が昔ありました。おの店でプラモ買ってたのわたしだけではと思ってしまった。
@おおたにまさあき
@おおたにまさあき 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda 今はガンダムとカーモデル、エアガンで食ってるような感じです。 プラモの知識なんてほぼほぼ無くてもその時売れる商品を嗅ぎ分ける嗅覚は凄いなと思います。 こいつは在庫しといた方が良いよって言っても少し動かないと直ぐ問屋に返品してしまいますね。 市場在庫を探しているマニアもいるし、私の経験ではイマイのムーンベースがずっと残ってて買おうかどうしようかと迷っていたらいつの間にか誰かに持っていかれました。 最近ではネットで調べてやってくる人もいるらしいです。 なので今では私にとっては何の魅力も無い模型店になってしまいましたよ。 ガンプラは店への割り当て数が少なくて取り合いみたいでアチコチ探してるマニアが多いそうです。
@おおたにまさあき
@おおたにまさあき 5 ай бұрын
私どもの場合プラモは駄菓子屋とか文房具店で売られているか百貨店のショーケースの中に鎮座してるかでしたね。 正に高級品‼️指咥えて眺める対象でした。 ケース内の作例で記憶に残っているのは内部が再現されたポラリス原潜(多分レベル)、モノグラムのライトフライヤー等欲しくて堪りませんでした。 その時買ってもらったのはレベルの箱スケールのB-58と船名覚えて無いけど後部にヘリポートのある病院船でした。 とにかくジャンル問わず片っ端から作ってましたね。 ま、当時の少年誌はミリタリー記事全盛期だったので雛鳥の様に嗜好が刷り込まれたんでしょうね。 とうとう老眼が進んで細かい物が見えなくなる年迄やってるなんて、三つ子の魂なんとやら、雀百までなんとやらですわ。 同級生は皆プラモから卒業してしまったけど私はとんでもない呪いにかかったんでしょうね。 多分先祖に悪い奴がいたんだと思います。
@バヤシ-o5j
@バヤシ-o5j 4 ай бұрын
遅くなりましたが、1周年おめでとう&ありがとうございます。 昨今のガンプラ転売事情に嫌気がさし、さらにゴジラの影響でスケモにはまり、こちらのチャンネルを参考にさせていただくようになりました。気になっているプラモや食わず嫌いしているプラモなどのレビューがあり、とても有り難いです。 これからもプラモレビュー、よろしくお願いします! と、ここで勝手にリクエストなんですがw 私はスケモ筆塗り初心者となります、たまにメーカーで同じ航空機が発売されていると凄く迷う事があります。 また、こう言った状況だと知らない海外メーカーは不安で購入を避けてしまいます。 つきましては、経験則で構いませんので各メーカーのレビューなどもしていただければ幸いです。 一生のお願いです!よろしくお願いします!
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 4 ай бұрын
同じ機体でって事ですよね。積んでいるもので被っている機体もいずれレビューする予定ですよ。零戦など何度もこすってます
@バヤシ-o5j
@バヤシ-o5j 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! そうです。同じ機体でって事です。 例えば、私はF14が好きなんですが、ハセガワ、タミヤ、童友社、アカデミー?、ファインモールド?と各メーカーから沢山発売されていて、どのメーカーが作りやすいのか初心者だとわからないんですよね。 個人模型店だったら中身を見て買えるんですが、家電量販店だと中身が見れなくて販売メーカーが多いと迷うんです。 なので今後の参考に各メーカーレビューがあると選択肢の幅も拡がるかなぁと。 ネットで「ハセガワ タミヤ 作りやすさ」などで調べても検索でメーカーについて言及されていないので。 因みにとある模型店店主は「迷ったらタミヤ買っとけ!」だそうですw
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 4 ай бұрын
迷ったらタミヤは正解ですが、F-14の1/72スケールはイタレリOEMですのでそこだけ注意して下さい。別に出来が悪いってわけではなく、古い凸モールドってだけです。 kzbin.info/www/bejne/bX6UgndoodJqiqM 以前の動画でアカデミー(童友社の凄)とファインモールドを比較してます。作りやすさはアカデミーかな?、モールドはクッキリしてるのがアカデミー。細いのがファインモールド。筆塗りならばアカデミーの方が安心でしょうか?全体的なディテールはファインモールドの方がいいかなと思います。
@バヤシ-o5j
@バヤシ-o5j 4 ай бұрын
更にコメントありがとうございます。 モールドくっきり、作りやすいアカデミー、気になりますね。 アカデミー製のプラモ買ってみます! ガンプラくらいモールドがくっきりしてると嬉しいんですが…。 (以前ハセガワのMiG25を製作したのですが、ガンプラ旧キット並みのめちゃダルモールドには驚きましたw) 初心者にお付き合いいただきありがとうございました! 実は最近、戦車にも手を出しましたw スケモ楽しいですね! 動画投稿楽しみにしてます!応援しています!
@島たかし-w2j
@島たかし-w2j 5 ай бұрын
一周年おめでとうございます。最近視聴を始めました。ストレート仮組というコンセプトがとてもいいと思います。 私はイマイのサンダーバードをリアルタイムで買ってもらったのが最初です。以後、小学生になってから72飛行機や35AFVを作って現在に至ります。途中抜けはありません。これからも楽しみに視聴させていただきます。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ありがとうございます。
@efef-wm6vs
@efef-wm6vs 5 ай бұрын
主さんのプラモデルの経歴が見れて良かったです確かに最近東欧や中国のメーカーが台頭してきてますよね東欧はmig,su,tu,yak、などの国産メーカーでは少ないソ連製の機体が多くて助かりますね
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
東欧系は職人が多いのでキットの魂を感じます。
@efef-wm6vs
@efef-wm6vs 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda 自分も東欧系のメーカーのモデル買おうかな。なにか主さんのおすすめの東欧系のメーカーのモデルありますか?
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
そこまで買ってないのですが、ソードが割と多くもっています。キットによっては2機セットなのでお得感が有りますよ。一式陸攻、G55、彩雲、雷電を積んでいます。一式陸攻以外は2機セットです。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます!情報量が多くて、チャットでは書き込めなかったことも多いので、ここでいろいろ書かせていただきたいと考えております・・・。
@sato-Bish.in.1942
@sato-Bish.in.1942 5 ай бұрын
1周年おめでとう御座います。 時間の流れは早いですね…これからも応援しています。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ありがとうございます。
@山下真澄-l9d
@山下真澄-l9d 5 ай бұрын
1965年生まれの当方は、ガンプラがブームになる前にスケール物にどっぷりでしたね…😅 ハセガワA帯の零戦やF-104等を、ガキの技術でそれなりに仕上げて、ブンドドしてました…😅
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ちょうど一回りくらい先輩ですね。
@F-2fff6gcst2l
@F-2fff6gcst2l 5 ай бұрын
おめでとうございます‼️‼️‼️ 私も近所に300番台が揃っている店がないのでいろんなとこ回っていますw
@Yoshio-h2w
@Yoshio-h2w 5 ай бұрын
こんばんは♪ 1周年おめでとう御座います🎊 コレからもキット紹介よろしくお願いします😅 キット遍歴が被っていて楽しいです😃 この少し前にバンダイ48キットがお気に入りです😅今はタミヤですが🥹
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
おお!ありがとうございます。
@wankichi152
@wankichi152 5 ай бұрын
スーパーモデルのCR32とか私の弧線に触れる物があったりでいつも楽しく観させて頂いてます。 青竹色ですが本来は機内内側は全てこの色で塗られていて、コクピット部分は強烈な紫外線で”退色”した結果あの色になったという説が私は好きです (当時の日本にいちいち意味も無く部位で色を塗り替える余裕など無いと思われ・・・)
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
なるほど。そうゆう事もあるのですね
@underhat-gc4ru
@underhat-gc4ru 5 ай бұрын
塗装は諸説あって然りなので野暮かもしれませんが・・・・ いわゆる青竹色は防錆のために塗られていたもので、塗色自体は隠蔽率の低いクリアブルー(E4淡青色透明色)です。クレオス57番などがメタリッ ク塗料なのはジュラルミンに塗られた状態を表現しているという事になりますね。経時によりグリーンがかってくるようですが、退色・変色はあ っても地金を隠蔽しきるわけはなく、すなわちM1機内色のように見えることはありません。
@bfuloil3830
@bfuloil3830 5 ай бұрын
航空機モデルはハセガワが初体験で、キャラクターキットは今井のマクロスシリーズでした、自動車の絵を描く趣味の人は日東、タミヤのキットを買いためていましたね、西部警察がキット化されたので太陽にほえろ!も当時発売されたら良かったけれど…
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 5 ай бұрын
レベルのファイターシリーズが登場しないのはやっぱり年代の差なんでしょうね。 当時は100円で買えて、塗装はレベルカラーと言う組み合わせで作っていましたよ。 レベルの32シリーズは憧れで模型店のショーケースでベテランモデラーの完成品見て溜息ついていました。 今はちょっと54㎜のナポレオニックフィギュアとか作っています。エアフィックスとかヒストレックス等 在庫ストックには「こんなキットあったの?」と言うのもありますよ😅 イマイのアーマーナイトシリーズやフジミのプラ雛とか。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
そうですね。レベルのキットはほとんど作ってませんね。YF-22ぐらいだと思います。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
レベルだと、当時グンゼ(現クレオス)が国内販売していたものですかね。F‐111A/Bとか、RF-4Èとか思い出します。逆にYF-22の方は知らなかった・・・。
@槌本務
@槌本務 4 ай бұрын
@@彩雲雷鳴 レベルの72分1ファン投票でMe262が1位だったかな?箱絵が好きで集めてた。
@ヤマトムサシ-x5l
@ヤマトムサシ-x5l 5 ай бұрын
ご存知では居られないでしょうが四機種セット300円だったやつ(1/80かな?)を、懐かしさで作りたくなってます。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
なんでしょうかね?ちょっと調べてみます。
@ヤマトムサシ-x5l
@ヤマトムサシ-x5l 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda ,73年頃で内訳は零戦32型と52型,ju87,Fー4U,SBD,紫電乙,あと二機種は失念、でした。
@那智-e1b
@那智-e1b 5 ай бұрын
1周年おめでとうございます😄
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ありがとうございます😭
@kod2423
@kod2423 5 ай бұрын
うP主さんとは逆に、私は飛行機はタミヤから入りましたね。今だに売っている1/48零戦52型丙。これは小学生の時と大学生の時で2回作った覚えがあります。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
旧キットの方ですね。凹凸ハイブリッドのキット
@kod2423
@kod2423 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda そうですそうです。デカールも豊富でお得感がありました。確か1回目は山口県下関市のハローマックで買ったような気がします。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ハローマック。今も居抜き店舗で国道沿いなどにハローマック跡地が残ってますよね。独特の形なのですぐわかります。
@なつやすみ-c2y
@なつやすみ-c2y 5 ай бұрын
すべて同感! 同級生ですかねぇ。 当時出会えていたら 長年の親友ですが笑 ここで出会えたので 新しい友人が出来た気がします笑 エリア88大好きなので 関連の機体キットを 紹介して頂けたら幸いです 本当に為になっています!! これからも、頑張って下さい!! 応援しています!!
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
ありがとうございます
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 5 ай бұрын
スケールモデル最初に何作ったっけ?と思いだしたら航空戦艦じゃない方の伊勢だった気がする、子供の時は主砲いっぱいついててカッコいいとか思ってた。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
航空戦艦はかっこいいですよね。伊勢は作った記憶があります。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
戦艦+空母。伊達の鉄砲騎馬隊を思い出してしまった。
@槌本務
@槌本務 4 ай бұрын
@@kazkumamon1261 長門完成モ―タ―付けて、近所の川で、進水式が、浸水で、沈没しました。
@百合丸錬
@百合丸錬 5 ай бұрын
新宿のさくらやイエサブは行ってましたよ。 もしかしたら何処かですれ違っていたかもしれませんねw
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
縦の動線ですしね。さらにTSUTAYAでビデオ借りる巡回ルートでした。
@AM-kb3jv
@AM-kb3jv 5 ай бұрын
物心ついた時からプラモを作っていた。クラウンの144ピーナツシリーズとかハセガワ72旧金型とか…集中力を養うには役に立ったと思う。
@なすの-x9s
@なすの-x9s 5 ай бұрын
ハセガワの1/72は、今も安いので、そういう点ではありがたいです。まぁ、作者の模型歴は、その人の作品の歴史を、指しますからね。ちなみに、わたしはレオナルド本店の方は行けませんでしたが、後継店のETとイエサブさんは、よく行ってます。しかし、1970年代生まれと80年代生まれでは、ここまで違うんだなぁ、と思います。
@koukau2009
@koukau2009 5 ай бұрын
モデルグラッフック誌で「出戻り学園」を連載していた90~2000年代頃、私も出戻りだったので、新宿の「さくらや」と「イエーローサブマリン」、よく通っていました!。前述誌に連載されていた「宮崎駿の雑想ノート」にどハマりだったので、登場した兵器や、ディーガー戦車をやたら作ってましたね!。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 4 ай бұрын
さくらやは動画の写真は移転後でしたね。最初は紀伊國屋の脇の細い路地を入って途中に入り口だったかな?
@koukau2009
@koukau2009 4 ай бұрын
@@scalekit_zunda そうでしたね。そして何だか細長いビルで、各フロアが狭くて、欲しいものがばらけてると、上り下りが大変だったなぁ・・・。
@francescomgm
@francescomgm 5 ай бұрын
世代的にはほぼ同じですねw きっかけは従兄と一緒に買った1/100ガンキャノン、初めてのスケールモデルはタミヤのヴィルベルヴィントでした(ともに小学生)。中学の時に誕生日プレゼントでタミヤスプレーワークを買ってもらい、ずっと戦車ばかり作ってましたが、30代あたりから艦船や飛行機、プラムのマイナーゲームのメカなどいろいろ手を出すようになりましたね
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
従兄弟とガンプラ作りました。無塗装に墨入れだけでしたが、墨入れにまず感動。従兄弟スゲ〜となりました。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda様 従兄弟とガンプラ作ったとき、墨入れにシャークマウス(戦闘機によくあるアレ)塗装してあげたら感動されました・・・。
@MM-bl1gw
@MM-bl1gw 5 ай бұрын
少年ジャンプの裏表紙でタミヤのシュビムワーゲンとフィギュアにびびびと反応したのが沼だった。バンダイの1/48AFVなんてのもあったな。ガンダム改造してジム作ってたら発売されちゃった世代だから古いわな。三丁目のイエローサブマリンは懐かしい。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
新宿駅からだとすごく遠かったですね。イエサブの下の神戸ランプ亭が好きでした。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
1:22アオシマの百円合体プラモはイデオンを作られたのですか。以前はアトランジャー、マッハバロン、電人ザボーガーとかありましたね・・・。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
100円プラモは地元の模型店では見かけなかった気がします。東京下町の従兄弟の家の近くの模型店で買いました。たまに行く従兄弟の家なので4つ集めることはできませんでした。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
@@scalekit_zunda 様 私のところは、4つセットとかありました。サンダーバードの救助メカも含めまして・・・。
@槌本務
@槌本務 4 ай бұрын
レベルのハンパスケ―ル、センチュリーシリーズを作ったな。リベットが大根おろしみたいな。シンナーで溶かして、よく中毒にならなかったもんだな。色の種類もなかった。
@小林良治-f8s
@小林良治-f8s 5 ай бұрын
一周年おめでとうございます。 自分松本零士先生の戦場まんがシリーズがスケールキットに手を出すきっかけでした。
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
私はコックピットシリーズに再編されたものを読んでました。
@htht-rg9ib
@htht-rg9ib 5 ай бұрын
やっぱりハセガワから出てた、戦場まんがシリーズキットも組まれたんでしょうか・・・。
@小林良治-f8s
@小林良治-f8s 5 ай бұрын
@@htht-rg9ib 様 積んであります。(笑)
@scalekit_zunda
@scalekit_zunda 5 ай бұрын
Me262の黒騎士を買いました。
Creating a massive diorama using a giant Gundam
50:16
None Channel【プラモデル製作係】
Рет қаралды 543 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
TAMIYA 1/72 F4U-1A Corsair
6:23
ARS TV plastic model
Рет қаралды 1,3 М.
MG Gundam Virtue is heavily painted! [Gunpla full painting]  [Mobile Suit Gundam 00]
12:56
ぷらばん Plaban ガンプラ専門番組 Gunpla Build ch
Рет қаралды 508 М.
Rギャギャをフロンタル専用Rジャジャにしてみた!
8:20
バ ルドサークル田舎侍(模型サークル田舎侍)
Рет қаралды 121 М.