KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
エンジニア向きの性格・資質ベスト5
7:21
【2024年最新】主要プログラミング言語22選!初心者&中級者向けに解説
35:53
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
00:33
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
00:58
主要プログラミング言語16選!特徴と初心者向けおすすめ度まとめ
Рет қаралды 501,130
Facebook
Twitter
Жүктеу
10000
Жазылу 125 М.
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Күн бұрын
Пікірлер: 568
@fujita_mario
2 жыл бұрын
あなたはすばらしいです。45秒で本題にはいってくれて嬉しい動画です。プログラミング系の人って2分30秒くらい前置きがあるイメージ。
@eaglebox4
2 жыл бұрын
Cはポインタでめっちゃ悩んだけどこれ理解できたら他の言語もかなりわかりやすくなる
@bin7827
3 жыл бұрын
学校の勉強: C -> Java 働き始め: VBA -> Java -> JS ポインタで相当詰まったので、無理にCからやる意味あったのかと思う。 反面、JavaもCの構文を引き継いでるし、ポインタで詰まったのもあって他言語で参照値渡しと値渡しの違いもすんなり覚えられた。 少なくとも参考資料が少ない言語は最初に学ぶのは避けた方が良さそう。
@tacos_0916
2 жыл бұрын
C知っておけば他のプログラミング言語もすんなりと受け入れられるから長い目で見ればCが一番いい と勝手に思ってる
@YUKI-g2r
2 жыл бұрын
初心者なのでどんな言語が何を作れるのかが分からなかったので、とても参考になりました! 星でランク付けされているのもとてもわかりやすかったです!
@_5742
3 жыл бұрын
「なんのために」が掴めない入門書はあるあるだね パーツだけを懇切丁寧に説明されてもシチュエーションが想像できないと頭に入ってこない
@sabacan304
2 жыл бұрын
知ってる言語、聞いたことある言語、知らない言語それぞれが何に使われてるどういう物なのかやトレンドを知れて非常に面白かったです。 定期的に投稿して欲しいですね。
@webit7652
2 жыл бұрын
あざます!!
@jm3512karaakb
3 жыл бұрын
C、C++、C#、Javaあたりから始めておくと、Ruby、PHP、Pythonなど他の言語も大体理解できてしまいますね。
@3rider65
2 жыл бұрын
だめだ、初学者の自分にはC、C#は音階に見えてしまう!
@nagsa_lino
2 жыл бұрын
@@3rider65 なお音楽勢にはどう足掻いても見える定め()
@エダ-u4o
2 жыл бұрын
F#もありますよ!
@3rider65
2 жыл бұрын
@@エダ-u4o なるほどプログラミングは音楽だったのか(すっとぼけ)
@mizutomo_ch
Жыл бұрын
ですね!ぼくはC#を中1から始め、3年間やってきましたが、いまではスラスラJavaなど理解できるようになりました
@legionregion
4 жыл бұрын
自分はCから始めた口ですが、プログラミング界隈だと「まずはC, C++で基礎を学べ!ポインタでつまずく様ならそもそもプログラマーに向いてない!」って過激派が一定数いるけど、絶対簡単な言語で基礎を学んで、必要ならC, C++を学んだほうが良いと思うので、pythonとjsスタートは賛成です(まあちゃんとやろうと思うと両方とも奥が深い言語ですが
@れろらりる-u4p
4 жыл бұрын
電子回路、特にメモリとの通信とかのハードウェアを先に理解すると、C言語そんなに難しくない。
@ととの-p2i
4 жыл бұрын
それぞれの言語が簡潔にまとまってて分かりやすかったです!
@webit7652
4 жыл бұрын
あざます!!
@Mickey.Youtube
4 жыл бұрын
こんなにも多くのプログラミング言語を格付けした動画はなかなか見ない
@sato_y4615
4 жыл бұрын
はじめまして、このようなわかりやすいエンジニアの用語解説の動画を探していました。 本当にありがたいです。 ありがとうございます。
@webit7652
4 жыл бұрын
嬉しい!ご意見あざます!
@SN-yw1ir
3 жыл бұрын
Rubyを作った方が地元の人だったので高校生の時勉強しましたが、JavaよりもはるかにHello worldを作りやすくて感動しました。 ただ簡単な分汎用性が低いとも聞きましたが。
@文彦斉藤-d4i
Жыл бұрын
学生時代に国内に2台しかない(ベル研から進呈された)PDP-11で動くUNIXのOSとCコンパイラ(双方ともCで記述されている)のソースをすべて解析し、Cの偉大さに驚嘆しました。ポインタには*が4個付いていたり、Unionの概念とか。卒論はModula-2のコンパイラ開発でした。それ以来、45年間Cで30万行以上は記述しました。途中、マルチプロセッサが必須となり、Occamとトランスピュータにハマりました。ディープラーニングや機械学習でもPysonでは満足できずCで記述しています。Cの魅力はアセンブラを記載できる(高速化)こと、ハードウェアとの親和性が極めて高いことだと思います。
@totsucom
4 жыл бұрын
世の中5つくらいの言語に統一してくれないかなあ。複数の言語を使っていると、ほんとこんがらがる。
@webit7652
4 жыл бұрын
こんがらがりますねw
@hirohappiness8165
3 жыл бұрын
すごい知識ですね。 師匠と呼ばせていただきます!
@ricecake_ya
4 жыл бұрын
専門学生1年生 c言語勉強中折れそう
@yushi9596
3 жыл бұрын
プログラミングの知識が全く無いわたしでも概要を掴むことができました。とてもわかりやすかったです!ありがとうございました!
@koyako3245
2 жыл бұрын
今回、自社開発企業にバックエンドエンジニアとして無事内定頂くことができました。セイト先生の動画はとても参考になるものばかりで何度も助けられました。ありがとうございました!
@webit7652
2 жыл бұрын
なんとまあ!おめでとうございます!!
@sossumsm
3 жыл бұрын
どの言語でも書き方によって簡単に作れたり難しく作れたりするですね。 大事なのはフレームワークなんじゃないのかなぁと思います。Javaだってモジュール作って動かすくらいはVBAのように出来るけどSpringとかGradleとかいれだすと大変。 C#やVB、Java系の業務アプリではMVCモデルを使えとか言われると、それだけでも理解度難しく成ります。 言えるのはR、Python、Javascriptなどスクリプト系言語は自由に書けるし即実行出来るので文章を書くように作りやすい。遅いしメモリ食うし良いこと無いけど流行りなのは個人ベース作業だから。 RPG400とか絶対個人じゃ造れない言語は又別。つまり金をどう稼ぐつもりかどうかで決めるのが正解だと思うが、所詮全部覚えるのは無理なので他の言語と共通部分が多い言語を選ぶのが得策かな。
@はうでい
3 жыл бұрын
最初HTMLとCSSでブログ作って満足して、それからプログラミング言語やろうとPython勉強して楽しいーって思ってましたが、最近JavaScriptからのTypeScriptとかちゃんと勉強し始めて全然何もわかってなかったのだな、と苦しんでます。今からC言語やるのはハードル高すぎで怖いですが理解力上げるためにやりたいですね。
@ねい丸-l3b
3 жыл бұрын
JavaScript基礎→Swift or Kotlin→flutter(ダート)がおすすめ
@KY-jo7rc
4 жыл бұрын
解説すごいわかりやすかったー! 自分も高専の頃からじーーっくりCを勉強させられて、めちゃ苦労したけど、 その分今となってはJava、Python、PHPあたり使うと煩雑な処理とか書く必要がない分、楽な気がして、エラー吐いたときに考えるべき点とかが減って簡単に感じるんだよね〜! P言語が内部でどういった処理を行ってるのかっていうのをじっくり理解する分には、Cは良かったのかもしれない😇
@webit7652
4 жыл бұрын
あざます! 僕も高校が情報系だったのでCかじりました。 なんであんな難しいとこからスタートするんだと思いますが…w 身についたら次の言語憶えるのは楽になりそうです😅
@ほーほーー
4 жыл бұрын
個人的にjavaが理解しやすかった
@たかさん-g1s
3 жыл бұрын
この動画25分も感じなかった、、 わかりやすい動画ありがとうございます!
@webit7652
3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@さんむー-u8t
2 жыл бұрын
何も知らずにHTML/CSSを勉強してきて、需要を考えると他のもできるようにしたいと思ったものの種類が多くて何をやったらいいのか分からなかったので参考になります とりあえずwebサイトを作りたいのでPHPをやって、そこからゲーム制作もやりたいのでPythonとJavaScriptのどっちかを先にやろうと思います
@めろんぱん-e9g
4 жыл бұрын
組み込み系などをやっている自分からすると、非常に興味深い解説でした。 web系の方にはあまり関係ないのかもしれませんが、c、c++を最初からやってた人とそうでない人では、メモリをはじめとするコンピュータの仕組みへの理解度に大きな違いが出てくる印象がありますね。
@syo419g
4 жыл бұрын
何ならアセンブラからやっておけば本当の意味でCPUが何をやってるかが理解できるね むしろ言語仕様がシンプルなアセンブラから入ればポインタが何をしょうとしてるのか理解しやすいまである
@めろんぱん-e9g
4 жыл бұрын
@@syo419gその通りですね。 特にコンピュータ上の各種レジスタの動作等のハードに近い知識を理解するには、アセンブリは有用ですね。 そして、コンピュータのハードに近い部分がエンジニアにとってもブラックボックスになりかけている点には、危機感を覚えずにはいられませんね。
@webit7652
4 жыл бұрын
皆さまコメントありがとうございます! 僕なんかはCなどの経験はないので、その辺りがわかる人は本当尊敬します😭
@singsingsingtristeza5129
3 жыл бұрын
@@syo419g そうですねぇ。C言語は高級アセンブラと言われてましたからね。アセンブラのめんどくさいところを補うのがC言語みたいなイメージもありましたね。
@shohei_ohtani_17
2 жыл бұрын
私はプログラミングを学びたいと思ってIoTシステム科というところを選び、アセンブラからCを学びましたがとてもいい選択だったと思ってます。 初めはアセンブラでLED光らせてるだけでしたが、その経験がCを勉強するときにとても役立ちました。
@とむやんくん-b3f
4 жыл бұрын
大学でHTML→ruby→C→Pythonやったけどこの順番はガチでおすすめ
@ああ-q5h6d
3 жыл бұрын
明日から大学で、大学の勉強と共に独学でプログラミング予習しようと思ってるんですが、何をやるのがいいのか、用語やルールなどはどうやって学べばいいんですかね?教えて欲しいです!
@とむやんくん-b3f
3 жыл бұрын
@@ああ-q5h6d 大学で勉強なさる言語についての入門書を一通りやり終えたら、あとはとにかく授業をしっかり受けることと、さらに知見を深めたいのであれば大学の図書館などでその言語に関する興味のある本を読んでみることだと思います。 あと強いていえば情報系に強いサークルに入っちゃうのが手っ取り早いと思います。 うちの大学ではゲームを作成したり、無線通信の勉強をしたり、ロボット系全般など様々なサークルがありました。
@たぼ-j2y
3 жыл бұрын
HTML ってパソコンでできますか?
@とむやんくん-b3f
3 жыл бұрын
@@たぼ-j2y できますよーん macなら簡単に出来ますが、winなら少しめんどくさいですね
@たぼ-j2y
3 жыл бұрын
@@とむやんくん-b3f 最近プログラミングを学び始めた者ですが何のアプリを入れればHTMLを使えますか?
@hozjai
2 жыл бұрын
IT業界に飛び込もうとしている者です 星3のものを中心に勉強していこうと思います
@testdummy904
4 жыл бұрын
第一位:アセンブラ 初心者おすすめ度★★★ 沼
@webit7652
4 жыл бұрын
😂😂😂
@totsucom
4 жыл бұрын
MSDOS時代は高速化やバイナリサイズ削減のために使ってましたね。コードをしくじると実行した瞬間にPCが再起動しちゃいます(笑)
@黒-h1v
4 жыл бұрын
アセンブラを勉強するのはしんどそう。
@uran-m7t
4 жыл бұрын
おすすめすなw
@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
4 жыл бұрын
同率1位は機械語。 01000101111010101
@ng2orzhm
10 ай бұрын
40年前に、CかPascalかでPascal選んだんですよね あの時Cを選んでいれば人生違ったのかなと思うこともあります 当時の自分には、Pascalは言語だったけどCは記号にしか見えませんでした
@フラミンゴ-n4u
4 жыл бұрын
高校1年生です。理系で将来の職業とか考えるようになって、プログラミング今のうちに出来るようになっといたら将来楽になるかなって思ってプログラミングの勉強をはじめました。ちなみにAIに携わりたいと思っています。 僕はPythonを選びました。4月までにもう少し勉強して他の言語もやろうかと思っています。何の言語をPythonの次に勉強しようか迷ってます。
@webit7652
4 жыл бұрын
AIエンジニアなりたいならPythonもだけどそれ以上に数学の勉強ガチって、なるべくレベルの高いAIが学べる大学に入れるよう頑張るのがいいと思います!
@know-nothing
4 жыл бұрын
目的にもよりますが、Web系初心者向けなら個人的にバックエンドならJavaかkotlinをおススメします。漠然としてるならJava。フロントエンドならjavascript。
@噴上裕也-h3o
4 жыл бұрын
PICでもの作るためにアセンブリやってましたが、Arduinoに切り替えてから楽すぎて驚きました。アーキテクチャ学ぶ必要があるから初学者としては勉強になりました。
@gtyksculpt-ipad3d-191
4 жыл бұрын
もともとExcelの作業の自動化のためVBAを使っていて、Excel以外も自動化したくなったのでPythonを始めましたが結構同じような感じだなと思いました。 (大したことには使ってないのですが、抵抗なく始めることができました) 会社のパソコンだと自由にインストールできないのですが、Excel VBAならすぐに使えて実用的ですし、結果の確認も目で見てわかるので初心者向けだと心から信じていました笑
@Asd-oq6iw
3 жыл бұрын
Javaは堅牢性高いこともあって基礎学べます〜
@jatintintin
Жыл бұрын
自分今C言語をネットのお兄さんに言われてやり始めましたが、あとが楽になるそうなので頑張ってますw意外と楽しいもんですね!
@webit7652
Жыл бұрын
がんばれー!
@フィル-i3w
4 жыл бұрын
HTML/CSSを途中まで勉強していたので目から鱗でした。次はJSを勉強してみようと思っています!
@webit7652
4 жыл бұрын
ぜひ!トライください!
@Elisa000zzz
4 жыл бұрын
超ド素人なのに初めからC言語やらHTMLに手を出したから勉強がうまくいかなかったのかも……。 この動画見てよかったと思います!まずはJavaから勉強してみます感謝!
@luckout840
3 жыл бұрын
頭悪い人に絡まれてますね…… Java頑張ってください!
@Elisa000zzz
3 жыл бұрын
@@luckout840 さん、お気遣いありがとうございます。Javaは素人でも目にする機会が多く気になりすぎちゃって、頑張ってみます!!
@SWwdey
2 жыл бұрын
C++勉強してる時 マジでわからなすぎて参考書投げようかと思ったし、なんなら二回くらいガチで投げた
@webit7652
2 жыл бұрын
www そういうときもありますよねえ
@あいあ-i3p
4 жыл бұрын
大学の情報科に入って初めて触れたプログラミング言語が初心者オススメ度☆1のC言語ェ……
@ステラおばさん-t3z
4 жыл бұрын
俺の大学Pythonだったから楽しく勉強開始できたけどcだと嫌いなるよな…
@あいあ-i3p
4 жыл бұрын
@@ステラおばさん-t3z もう嫌いになりそうっす......
@webit7652
4 жыл бұрын
僕も高校の情報科で初めての言語Cでした😂 情報系の学校、一発目にCやらせがち説
@loth9968
3 жыл бұрын
あるある
@おしゅし-c4k
3 жыл бұрын
マジで嫌いになりそうだったけどその後Python触ってモチベ回復した笑
@tobiotobi5640
4 жыл бұрын
プログラマー初心者です。素晴らしい動画をありがとうございます!
@webit7652
4 жыл бұрын
ありがとうございます!役に立てたなら何よりです!
@ねこがすき-e9w
4 жыл бұрын
最初にcをやっとくと他の言語が凄い優しく感じてスルスルいけるみたいな話を聞いたことがあるのでそういう意味では良いのかもしれませんね。
@webit7652
4 жыл бұрын
まさしく!
@あげだま-f8p
3 жыл бұрын
C++でオブジェクト指向経験した後他言語の楽さは異常
@NYNY-wc2hq
3 жыл бұрын
@@あげだま-f8p まぁC++勉強する為にCやるという壁があるんやけどなw
@ああ-y7h6r
3 жыл бұрын
めっちゃ分かります。ほかの言語始めた時、割と優しく感じました笑
@関数n
9 ай бұрын
ありがとうございます 参考になりました
@TheSeabookArno
3 жыл бұрын
ここは本当に本物のエンジニアと呼べる人の集まりですね...。
@ああ-y1x6d
Жыл бұрын
Webサイト制作に興味があり、HTMLとcssを使い超簡単なWebサイトを作りました。 そのあとPython少しかじって今はJavaScriptにどっぷり浸かってるんですが めちゃくちゃな順番なのは分かってますが このまま進んで大丈夫でしょうか??😢 また、 ひとつの言語極めたら他にいけるもんですかね? JavaScript終わったらjavaいくかPythonにまた戻るか迷ってます
@わろぺちゃ
4 жыл бұрын
勉強になります。
@Tsouchan77
4 жыл бұрын
Javaは有償化していません。OracleのJDKが有償化しただけです。 あと、Javaで作られたOSって何?JVMで動いている以上、そんなものはなさそうだが…。 Javaの得意分野は分散処理基盤、データベースそのものとか。
@ドゥラメンテ-u7p
4 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです! ありがとうございます
@webit7652
4 жыл бұрын
あざます!
@jfajdflaflkal
4 жыл бұрын
大学でC→Javaやります。Cって難しいんですね。
@yi-3714
4 жыл бұрын
正直どの言語も基礎はほぼ同じ
@user-ih_conlo
7 ай бұрын
現在高校一年生なんですけど、 将来に備えてスキルを身につけておきたくてプログラミングを学ぼうと思うんですけど、どれがいいですかね?
@webit7652
7 ай бұрын
敷居が低いのはJSかPython!
@STRD
3 жыл бұрын
みんな使ってる遍歴書いてるし私も HTML/CSS → Lua → Java → C++/C# → Pythonですね。
@mitsutora6209
2 жыл бұрын
また勉強してみたくなりました。C言語でPIC開発していました。今度はゲーム開発したいです。Delphiなど無くなった言語もありますよね、C言語よりずっと早い機械語 01 で動くなんてありましたよね 今CPUがよくなりましたからね 昔から考えると天と地ですよね これから2、3、じゅうねん経つと全てのプログラムはAIが書いてくれてプログラマさんは、仕様書作成でOK そんな時代が来るかもしれないですね!!!失礼します。 今音楽DTM 【恋するコンビニ】作っています、ぜひ聞いてください 素敵な動画ありがとうございました。
@mana2018
4 жыл бұрын
プログラムを仕事にはしていないですが、基礎を知るのに非常にタメになりました。 無料で見るのは申し訳ないので、投げ銭システムのようなものを採用する予定はないでしょうか?
@webit7652
4 жыл бұрын
嬉しいご意見ありがとうございます😭 どこかのタイミングでやらせていただくかもです!🙏
@maromaromaromaromaromaro
4 жыл бұрын
大学1年でPython習って面白かったから最近頑張ってる
@webit7652
4 жыл бұрын
がんばれー!
@ひまつ節
4 жыл бұрын
Pythonを大学1年から学ばせてくれるところなんてあるんだ
@fencerboard4735
2 жыл бұрын
Javaから勉強し始めましたが開発環境のインストールやオブジェクト指向の機能を理解するのに苦労しました。 それなりに根性が無いと続かないと思います。 その後Unityでゲーム開発を開始しましたが、c#がすんなり入ってきてかなり楽でした。 個人的には、覚悟と根性がそれなりにある人にならJavaから学習し始めるのはオススメできると思います。
@trueberry9380
3 жыл бұрын
Cはポインタやアドレス周りが難しいですよね... 一度でも慣れてしまうと、逆にポインタがない言語に気持ち悪さを抱いてしまいますが(苦笑)
@ああ-y7h6r
3 жыл бұрын
今ポインタ専門で習ってますが、まじで難しいです、、、笑
@エモやん-u4u
4 жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます! いろんな言語やってたら時間が足りないから、目的に応じた言語を一つに決めて、勉強すればいいんじゃないかと思いました
@webit7652
4 жыл бұрын
あざます!その通りです! まずは一つに集中すると、あとあと楽できるかと!
@KentaroxKondo
2 жыл бұрын
シンプルに かっこいい😂
@webit7652
2 жыл бұрын
あらw あざます😂
@clover331
2 жыл бұрын
任意コードとかしてたおかげでC言語のポインタはそこまでつまづかなかった
@ちゃんみつ-i5p
4 жыл бұрын
中学生ですがC言語から初めてしまった…
@webit7652
4 жыл бұрын
しゅごい!
@NYNY-wc2hq
4 жыл бұрын
Cは実際に操ってる感があって面白いよね
@カステラ饅頭-w4e
4 жыл бұрын
……工業高校生なんだけど入学して最初に習ったのがC言語っていう……
@yshun1341
3 жыл бұрын
お、我が同士!!
@thaqulla
3 жыл бұрын
FORTRANが最初に出会ったプログラミング言語で、他の言語書いてるとif文とかの最後を「end if 」って書く癖が抜けない(笑) 逆にJavaとかCでよく見る{}で括るってのがまだ違和感がすごい。その点、Pythonはないから入りやすかった。
@reito-udon
2 жыл бұрын
逆にjavaからプログラミング入ったから、学校の授業で習った時にブロック処理を括弧じゃなくってend~でやるのに違和感半端なかった。極め付けに伝説のgoto文を書いた時は謎の感動を覚えた()
@dm_99
2 жыл бұрын
end ifでVisualBasic思い出したw
@Titanium_Natrium
3 жыл бұрын
参考になりました。Dart, Kotlin, Swift にも興味がわきました。簡潔な解説で位置づけが良くわかりました。PCのデスクトップアプリケーションに向いている言語の評価が低めだったかなと思います。
@chik2508
2 жыл бұрын
整骨院の顧客確認システムをつくりたいです。 先生ならどのような環境でシステムつくりますか?? 教えていただきたいです。
@webit7652
2 жыл бұрын
クライアントのニーズ次第です。 顧客管理システムを作れる言語はどれか?でいえばきっとWebアプリケーションがいいかと思うので、PHP,Python,Ruby,あたりです。
@chik2508
2 жыл бұрын
@@webit7652 大変お忙しい中後丁寧にありがとうございます
@MT-zk5gt
3 жыл бұрын
HTML、CSSなど色々と寄り道をした挙句にセイト先生のアドバイスを参考にSwiftを 趣味として始めたいと思います。
@volleypenguin8469
3 жыл бұрын
作りたい物は分かっているのですがどの言語が適切か分かりません。例えば画像と数値などを連動させる方法です。グラフなどではなく歯のむし歯進行度合い画像をテーブルの数値によって変化させる方法などです。VBAでもできるかなと思って始めてみましたがこの段階で解らなくなりました。どの言語が適切か教えていただけないでしょうか。
@AngelGuardian33
3 жыл бұрын
こんばんわ、私はパトロンサイトに興味があります。どの言語を習得すればいいですか?
@otanoshimi4
2 жыл бұрын
結構昔の動画ですが、面白かったです。マシン語、C、C++と入っていったのですが、まあ、今は幅が広いですね。
@webit7652
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@けつ-x6s
3 жыл бұрын
C言語の触りみたいなものを習って非常に難しかったんですが自分で作ったものが動くみたいなのが凄く嬉しかったんで今苦Cで勉強してます。C言語終わったらJavaとか勉強したらいいんですかね?ゆくゆくは個人で簡単なゲームみたいなの作ってみたいんですが。
@karasumi____
4 жыл бұрын
visual basicはexcelで使いますね 普通科の進学校なのに高3の冬に何故か授業でやりました
@webit7652
4 жыл бұрын
なかなか珍しいですねw
@iniestaro
4 жыл бұрын
C、C++はロボットやハードウェア系でよく使われてるってのは載せて欲しかったですね〜 Arduino言語とかもそう
@webit7652
4 жыл бұрын
させん! 僕がWeb系界隈の人なので少し偏ったのは否めないです!
@iniestaro
4 жыл бұрын
セイト先生のWeb・IT塾 偉そうにすみません!
@ryohmaishii5528
4 жыл бұрын
c c++はロボットなハードウェアだけでなくOS開発にも広く使われています。 ちなみに金融系のシステムもCOBOL→C→JCLと変化していますし、どの言語でもアプローチの仕方を変えればいいだけかと
@user-bm9le6uo8w
4 жыл бұрын
WEB業界の方だと、業務系のVBや組み込み系のCより、PHPなどに行きがちだと思います。
@user-iriyamai
3 жыл бұрын
私も制御工学関係を扱っていたので、 「C系でその辺の紹介はしてもらえないのか―」って思っちゃいました!!
@出没する猫
4 жыл бұрын
プログラムに興味を持って初めて買った入門書がC++でしたね。懐かしい。
@webit7652
4 жыл бұрын
すごい…!
@setohakua
2 жыл бұрын
Python JavaScript Swift どれから勉強したらいいのかすごい悩みます笑
@うらぃおうじ
4 жыл бұрын
中2です。プログラミングに興味があって,何から学べばいいのかわからないです。 やっぱりパソコンとか言語とか覚えたほうがいいですか??
@s-s9188
4 жыл бұрын
まずはExcelでVBAを使ってマクロを組んでみよう! システムがどう動いてるかなんとなく分かるようになるよ! 仕事で使えると便利だよ! 俺の会社小さいからVBA使えるだけでチヤホヤされるよ!
@webit7652
4 жыл бұрын
まずプログラミングで何を作りたいか決めよう! 作るもの決めたら言語を選ぼう! どの言語で何が作れるかはコレを参考にしてみてね! kzbin.info/www/bejne/foa9nYJ7l7iDbMU
@firstsecondname
4 жыл бұрын
ベテランでもプログラミングするときに、調べながらやるんですか? 例えば、コード忘れたりとかあるのかなと気になります。 プログラミングについて全然わからないので、しょうもない質問してたらすいません。
@webit7652
4 жыл бұрын
調べますよ! 忘れることも全然ありますw
@firstsecondname
4 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます!
@紅茶川樽之介
4 жыл бұрын
自分もGoogle先生との師弟関係を卒業できる日が来ることは一生無さそうです(^q^)
@あるか-w6e
4 жыл бұрын
中学生(14)です!今後の為にもC言語だけでも覚えておこうと思っているのですが初心者すぎで何で学ぶべきなのか分かりません。 本とかでもいいのでしょうか?それとも動画や、学校?みたいなところに通ったほうが良いのでしょうか
@webit7652
4 жыл бұрын
安くて手が届くやつから手をつけてみるといいかと😇
@PowerTwo080
3 жыл бұрын
小6から苦CでC++を学んでいますが、いまだに基礎を固めるばかりで何かの創作をしたことがありません。 個人的にゲームが作りたくて始めたのですが、どのようなことから始めたらよいでしょうか。
@カツ丼釜飯
3 жыл бұрын
まずはゲーム作れば? ゲーム作りながら覚えていけばいいじゃん コメ主が現在いくつなのか年齢は分かりませんが 文脈的に、多少は齧ってるってことだと思うので C++をある程度マスターする→ゲームを作る ではなく、ゲームを作りながらC++を勉強していく って方が、実用的で、早いと思いますよ。
@whitetiger-2133
3 жыл бұрын
個人的には何か作り上げるのが良いかもしれないです。 即ゲームは難しい気はするので、競技プログラミングとか多少してみたり、ゲームとかまでは行かないけど、何か動くアプリを作ってみるのがありかと思います。 ゲームが本当に早く作りたいなら、UE4を扱うのが良いかと思います。 Cppを扱う機会はほぼなくなると思いますが、形にはなるのかなぁと思います。 どうしてもcppで3Dを触れたいのならば、和歌山大学の床井教授という方のサイトを参考にするのが良いのではないかなぁと思います。 ただ、cppを触り始めて2,3年ほどなので、私のほうが経験短いかもしれないので、参考にはならないかもしれないですが…。
@cc-gx4ug
4 жыл бұрын
分かりやすくてすごく助かります!JavaScriptを学びながら並行してHTMLとCSSもやるという感じでもいいですかね?
@webit7652
4 жыл бұрын
全然いいと思いますよ! ただ僕なら時間が10あるとしたら8くらいはJSにつっこみたいです😃
@にしきあなご-v7s
3 жыл бұрын
去年の話ですが、プログラミング未経験の新卒で配属先が組込アルゴ開発でした。当時はヒーヒー言いながらC/C++学びましたが1年もやるとそこそこ身に付きますね笑
@webit7652
3 жыл бұрын
げふ、ハードル高いっすねw
@1jtdgjww
4 жыл бұрын
Pythonはdiscordのbot作りに使わせてもらってます!
@webit7652
4 жыл бұрын
Wonderful! 😮
@aquo60
4 жыл бұрын
progateでJavaScriptを一通り終わった場合、その時の学力は、やはり現場レベルにはまだ遠いですか??転職で、JavaScriptできます!と言えるにはまだ早いですか?
@webit7652
4 жыл бұрын
丁度昨日、Progate終わった人向けの動画出しましたw
@MisoDareeeeeee
4 жыл бұрын
質問いいですか? 今高校一年なのですが、エンジニア全般って食べていくのが精一杯で、競争も激しいとダメ出しみたいなことをされたのですが、やっぱり稼げる人は限られてくる業界なんですか?
@webit7652
4 жыл бұрын
高校生さんなら、大学までしっかり勉強してかつプログラミング好きになれたら全然いけると思いますけどね!
@MisoDareeeeeee
4 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます!
@東大理科3類
5 ай бұрын
Pyson Rubi Php Go JavaScript Nodojs HTML CSS Swift Kotolin Dart Java C Cぷらぷら Cしゃーぷ Visual basic Shell
@user-sauna
4 жыл бұрын
2020年現在の今ならRustかV言語ですよ。最速でNode.jsや、GoやJavaの様にガベージコレクションも無いから遅くなったり、固まりませんし、メモリーリーク問題もありません。
@webit7652
4 жыл бұрын
Rust僕も気になります!
@ほるるん-m6o
3 жыл бұрын
高校に上がったら独学で仕事とか興味ないけど簡単なゲーム作って遊ぼうと思ってます javascriptでいいですかね?
@webit7652
3 жыл бұрын
ゲーム作りにJSはおすすめしてないですよ🥺
@はろやん24
4 жыл бұрын
工業高校生ですが、Cを学校で教わっています そこそこ難しいですが解けたときの爽快感は凄いですよw
@webit7652
4 жыл бұрын
僕も高校でやりました…高校生なぜかCやらされがちw
@fandango-zm8et
3 жыл бұрын
昔、Cコンプレックスがありました。ポインタとか。その後コンプレックスはなくなりましたが、ポインタはCのように直接演算したりはできなくても、概念的な理解があるかないかの違いは大きいと思っています。 ちなみにコンプレックスがなくなったのは場数を踏む以外ないことを悟ったから。教科書読んで練習問題いくら解いても実戦で苦闘しないと身につかないことをほかの道で知ったから。
@Juic1902
3 жыл бұрын
7:05 JavaScript Java 15:40&000 17:47 C++ c## 20:44
@eda1533
4 жыл бұрын
システムによって、馴染みの言語は結構異なる。今の環境において何かをすぐ作れるのを選んで、楽しいしいい出発点だと思う。 コメント欄はC嫌の人が多いらしいが、Unix系のシステムを使うと、意外に親しい言語なんですよ。私もshellとcを始めにいろいろ楽しんできた。
@reito-udon
2 жыл бұрын
自分は最近カーネルビルドを勉強する必要が出てきたかなって感じてて、そろそろc言語逃亡兵銃殺の未来が見えてきてる
@eda1533
2 жыл бұрын
@@reito-udon 焦らないでゆっくり行きなww
@aroearoe9604
2 жыл бұрын
swiftってツール作成とかって出来ますか?あと、aiとか
@webit7652
2 жыл бұрын
iOSアプリなら!
@firstsecondname
4 жыл бұрын
勉強するときは、本を買ってやるのか、こういう動画を皆がやるのか、色々な方法があると思いますが、どういう勉強法がおすすめですか?
@webit7652
4 жыл бұрын
僕は何でもいいと思ってます! 自分が一番やる気になってわかりやすい教材で会えれば、形式は何でも😃
@firstsecondname
4 жыл бұрын
@@webit7652 ありがとうございます!
@ベンジャミンメンタルヘルス
3 жыл бұрын
webサイト書きたいと思ったんですけど何から始めたらいいと思いますか?オススメの順番があったらよろしくお願いします
@ro-ba
4 жыл бұрын
Djangoはディージャンゴと読まずに、ジャンゴと読むと思いますよ!
@webit7652
4 жыл бұрын
グフゥ、そうでした😂
@おもち-d7m4g
2 жыл бұрын
1年前の動画に失礼します。 情報系に進んでいる大学1年生です。 今まで全くプログラミング言語に触れたことがないまま大学ではC言語を教えていただいています。 まだループ文などの基本的な内容しか学習していません。 夏休みの間に他の言語も学習したいと思いこの動画に辿りつきましたが、他の言語に手をつけるよりC言語の学習を進めておくべきでしょうか?
@webit7652
2 жыл бұрын
なんか作りたいものありますか?あるならそれを作るための言語を、なければCやっときましょう
@おもち-d7m4g
2 жыл бұрын
@@webit7652 返信ありがとうございます。 作りたいものは特にないのでC言語の学習を進めようと思います!
@yk9712
3 жыл бұрын
はじめまして 自分は今、C++の勉強しています。そろそろポインタあたりの勉強です。 さて、前置きはここまでで、元々はVBAつまりexcelのあれから、いきなりC++にとんだんですが、VBAはプログラミングとしてはどんな感じなんですか?
@みい-d7h
4 жыл бұрын
学校でCをちょっとやってからJavaやって、講義によってR?とかPython触ってるんですけど頭がごっちゃです、さらっとやっといて他の聞いたことない言語に挑戦したら楽しいのかな、
@martyparts5185
4 жыл бұрын
Fortranは、如何ですか?科学計算には向いているし、シュミュレーターに使われているのでは?
@大石雅彦-u4r
4 жыл бұрын
懐かしいです。大学で使ってました。定年間際のおじさん世代は、嬉しそうに話してました。青春だそうです。
@かむかむ-w8i
4 жыл бұрын
swiftから始めた。分かりやすいからオススメ。
@i_am_chiharu22
3 жыл бұрын
CSSやHTMLなどは高校で数学が全くダメだった私でもできますか?😂😅 自分のウェブサイトをworldpressを使わずに作りたいのですが、、、
@webit7652
3 жыл бұрын
数学の知識は使わないのでなんとかなるっちゃなります😇
@i_am_chiharu22
3 жыл бұрын
@@webit7652 そうなんですね!プログラマーって理系出身の人多いからCSSとかも文系にとったらスキルを身に付けるの大変なのかな~ってイメージありました😅 ちなみに、プログラミング言語のJavaScriptもできますかね??💦
7:21
エンジニア向きの性格・資質ベスト5
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 62 М.
35:53
【2024年最新】主要プログラミング言語22選!初心者&中級者向けに解説
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 56 М.
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:33
⚡Токаев ШОКИРОВАЛ Кремль! РАЗМАЗАЛ заявлением Путина #shorts
24 Канал
Рет қаралды 941 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
00:58
乔的审判,精灵应该上天堂还是下地狱?#shorts #Fairy#fairytales
精灵少女
Рет қаралды 9 МЛН
52:01
【JavaScript超入門講座】わずか50分で知識ゼロから基礎をマスター!
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 971 М.
24:34
第5回 初心者におすすめのプログラミング言語はどれ?【稼ぐ 実践編】
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 274 М.
40:10
【外資ITエンジニア徹底解剖】シリコンバレーで活躍するエンジニアになるために必要なこと
TECH WORLD
Рет қаралды 80 М.
11:40
未経験者のアナタもハマる?競技プログラミング「AtCoder」って何だ?【橋本幸治の理系通信】(2021年3月19日)
テレ東BIZ
Рет қаралды 750 М.
13:58
【ひろゆき対談】オススメ言語はPythonとJava!? ~最短でプログラミング習得する方法~
SAMURAI ENGINEER [侍エンジニア]
Рет қаралды 210 М.
27:13
Web/IT用語27選!超カンタンに解説してみた【クラウドとは?サーバーとは?データベースとは?】
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 308 М.
1:18:21
【Python超入門講座】この動画1本でゼロから基礎をマスター!【初心者向け】
セイト先生のWeb・ITエンジニア転職ラボ
Рет қаралды 410 М.
49:05
The History of Programming Languages
ルビーDog
Рет қаралды 1,2 МЛН
22:53
Как учиться быстро и самому? На примере языков программирования.
Кошачья Бацыла
Рет қаралды 513 М.
18:04
未経験エンジニア転職は無理ゲー【実体験を基に解説】
おにぽっぽ
Рет қаралды 1,1 МЛН
14:39
Потерялась в Аквапарке Дубаи / Вики Шоу
Viki Show
Рет қаралды 1,4 МЛН
0:56
Cut the Rope Challenge ✂️ #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 9 МЛН
0:56
Таксист Мура 18 😂😂😂 | Шәріп вайн |
FUN LIVE
Рет қаралды 163 М.
1:00
Супер эксперимент! Скрытая камера!))) Выдержка- основа воспитания, собака слушается в любых условиях
Собака-Барабака
Рет қаралды 2,1 МЛН
2:24
Камила бұл жағдайды көтере алмай қатты Жылап қалды😭😭😭
ШОК ЖАНАЛЫКТАР😱
Рет қаралды 129 М.
1:46:19
Битва шефов // 2 сезон 13 выпуск. Ренат Агзамов VS Константин Ивлев
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 1,6 МЛН
1:00
Как мы худеем, куда девается жир.
V-SPORT
Рет қаралды 3,3 МЛН