【住宅ローン控除】 必要な書類・1年目の手続き書類・確定申告の書き方をすべてわかりやすく簡単に実演します by 女性税理士

  Рет қаралды 274,450

税理士うばとしこのゆるふわチャンネル

税理士うばとしこのゆるふわチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 202
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
【電子申告の方はこちらもぜひご覧ください!】 住宅ローン控除をe-Taxで実演! kzbin.info/www/bejne/n4eYnYObnJWKbs0
@吉永真理子
@吉永真理子 Жыл бұрын
初めての確定申告で住宅控除の書き方で泣きそうになるくらい頭悩ませていたのに、めちゃくちゃ丁寧でわかりやすくてて心のモヤモヤがとれました。 本当にありがとうございます。本当に嬉しいです!
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch Жыл бұрын
嬉しいです!最新版ではないですがお役に立てて嬉しいです😊
@必勝-y8x
@必勝-y8x 3 жыл бұрын
こちらの動画を見ながら記入致しまして、事前に相談の予約も入れて税務署に参りましたら 確認だけしてもらい10分で帰れました。 本や資料を読んだり見たりでは、こうは上手くいかなかったとKZbin時代に感謝です。 また他たくさんの動画も拝見いたしましたが、うばとしこ様のこの動画が一番わかりやすく とても参考になりました。ありがとうございました!。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
それはなにより、本当にお疲れ様でした!コメントをいただき嬉しいです。ありがとうございます😊
@まるらる
@まるらる 2 жыл бұрын
夫婦揃って見ながら申告書書いていました!とってもわかりやすいです!毎年度更新して欲しいです😢
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます。更新できてなくてすみません💦ご要望にお応えしていけるよう頑張ります!
@昌男大口
@昌男大口 2 жыл бұрын
非常にわかりやすく、実際に申告書を書きながらの説明だったので良かったです。 令和4年度の変更点などもやってもらえると助かります?
@ひであん
@ひであん 3 жыл бұрын
こんばんは。 感謝、感謝です。調べれば調べるほど 訳がわからない状態でした。 それにしても、 素晴らしい説明力ですね。 ありがとうございました🙏🏻
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
こんなに嬉しいコメントをいただき本当にありがとうございます😊
@ヒトリスキー
@ヒトリスキー 2 жыл бұрын
この動画に出会わなければ確定申告書を書けませんでした! 圧倒感謝🥲
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 2 жыл бұрын
嬉しいです!お疲れ様でした!
@shellc1124
@shellc1124 3 жыл бұрын
随分参考にさせて頂き、意気込んで税務署に乗り込んだ所、全てe-Taxで再入力になりました。(操作は全て担当の方がやってくれました) 全ての税務署がそうではないかもしれませんが、今時は必要書類だけ揃えておけば自分で考える必要は無さそうですね。
@astko1206
@astko1206 3 жыл бұрын
動画のおかげで記入することができました! ありがとうございます! すまい給付金の申請をまだ行っていないので,そのやり方や記入の動画を作っていただけると嬉しいです😊
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@yumikawahara683
@yumikawahara683 3 жыл бұрын
めちゃ分かりやすくて本当に助かりました‼️ありがとうございました💕💕
@koban206
@koban206 3 жыл бұрын
めっちゃわかりやすかったです!とっても心強い情報をありがとうございました!
@shibakentv4287
@shibakentv4287 3 жыл бұрын
無事に記入する事ができました。 20代の自分でも分かりやすい解説でした。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
コメント嬉しいです!ありがとうございます😊
@iidakagen0414
@iidakagen0414 3 жыл бұрын
すごくわかりやすかったです!さっそく取り掛かろうと思います。
@jr-jy2zo
@jr-jy2zo 4 жыл бұрын
わかりやすかったです。明日、税務署に行ってきます。
@コウ-s1y
@コウ-s1y 3 жыл бұрын
とても分かりやすく参考になりました。ありがとうございました!
@ARAz0Z
@ARAz0Z Жыл бұрын
令和5年verも作成してほしいです!!😊
@user-to8zr5jh3x
@user-to8zr5jh3x Жыл бұрын
めちゃめちゃわかりやすくて助かりました‼️
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch Жыл бұрын
嬉しいです✨ありがとうございます😊
@河村卓男
@河村卓男 3 жыл бұрын
明日仕事の合間に出してきます! 有難うございました、めっちゃ助かりました!
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
よかった😃嬉しいです!
@美智代有家
@美智代有家 2 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@硝子細工-d8s
@硝子細工-d8s 3 жыл бұрын
そもそも、何でKZbinに教えてもらっているんだろうという気持ちになってくる。税務署には、もう少し記載例など書き方をわかりやすくしてほしい。動画を観なきゃ、ほぼ書けません。
@つちやれりる
@つちやれりる 4 жыл бұрын
国税庁のHPにある説明みながらやったり税務署に電話したりと確認していましたが、今一つわからずKZbin検索したらとてもわかりやすく説明されており助かりました。 2点教えて下さい。 1.中古住宅を購入したのですが、不動産売買契約書には総額の金額しかありませんが、計算明細書の2.新築又は・・・事項はどの様に書けば良いのでしょうか。 2.不動産売買契約書に消費税に関わる記載がなければ、4.家屋の取得対価・・・事項は、なしを選択でよろしいのでしょうか。 初歩的な質問で大変恐縮ですがお教え下さい。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
総額しか無い場合には合理的な方法での按分が必要になります。消費税が課されていないとすると固定資産税評価額の比率按分でしょうかね。。。 「なし」を選択です!
@つちやれりる
@つちやれりる 4 жыл бұрын
ありがとうございました!これで安心して申告を待つだけになりました!
@xiaoshisong2694
@xiaoshisong2694 2 жыл бұрын
大変助けてくれました。ありがとうございました。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨
@じゃこ-g5e
@じゃこ-g5e 2 жыл бұрын
動画、とても参考になりました。ありがとうございました。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 2 жыл бұрын
コメント嬉しいです!ありがとうございます✨
@retak7828
@retak7828 3 жыл бұрын
はじめてで冊子を読む気合がなく、大変助かりました!
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@momo-fr4uq
@momo-fr4uq 4 жыл бұрын
参考になりました!
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
・手元に準備する物は全部で6つ! ①確定申告書A ②住宅借入金等特別控除額の計算明細書 ③売買契約書または請負契約書の写し(コピーの提出が必要) ④登記事項証明書(土地・建物)(法務局) ⑤住宅取得資金にかかる借入金の年末残高証明書 ⑥給与所得の源泉徴収票(添付は不要)
@MJ-tq2gu
@MJ-tq2gu 3 жыл бұрын
住民票は必要ないのでしょうか?
@user-ym4sb8ds9c
@user-ym4sb8ds9c Жыл бұрын
当初金額が土地と建物代金、諸費用込みで借りた場合書き方どうなりますか? 建物と土地代では年末残高に誤差が出ますが
@KOHEIシャント
@KOHEIシャント 3 жыл бұрын
素晴らしい。みんな確定申告は迷うから参考になるね。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@わい-c5v
@わい-c5v 4 жыл бұрын
すごく分かりやすかったです! すまい給付金は補助金ですよね?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
そうですね。取得対価から控除されます。
@ぱぴ-k7n
@ぱぴ-k7n 3 жыл бұрын
はしめまして。とてもわかりますいです。夫婦で挑戦してみます。中古物件でもこの用紙で大丈夫ですか?
@柊咲-q2r
@柊咲-q2r 10 ай бұрын
個人事業の場合は第二面の所得の内訳の記入はどうなるのでしょうか?😢
@rikakanno2494
@rikakanno2494 3 жыл бұрын
とても分かりやすい説明で登録もさせて頂きました。 質問なのですが、令和4年2月末より住宅ローン開始するのですが、確定申告はいつまでにやれば良いでしょうか?
@tanpopo3744
@tanpopo3744 2 жыл бұрын
マンションの中古住宅を購入して、リフォームした時はリフォームした分は「増改築等」に分けて書くのでしょうか?それともマンションの購入額と足して「新築又は購入した家屋等」にまとめて記入するのでしょうか?その場合は、銀行から借り入れた金額ではなく、マンションの売買代金を記入でいいのでしょうか?よろしくお願いします。
@チクワヌンチャク
@チクワヌンチャク 4 жыл бұрын
今度この動画みながら書いてみます。助かります。 (力仕事しかしない私には吐き気のする書類ばかり..)
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
ありがとうございます!ファイト一発です👌
@チクワヌンチャク
@チクワヌンチャク 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます。 ちなみに 確定申告質問に ・住宅取得等資金の贈与の特例の適用を受けていますか? 「住宅取得等資金の贈与税の非課税」 又は 「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税選択の特例」 の適用がある場合は「はい」を選択してください。 ※平成27年1月1日から令和3年12月31日までの間に、父母や祖父母など直系尊属からの贈与により、自己の居住の用に供する住宅用の家屋の新築若しくは取得又は増改築等の対価に充てるための金銭を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となります って項目があるのですが、これは今回購入したマンションの事だけで大丈夫なのでしょうか? 病気などの理由で親と同居してた時期があり平成27年1月まで遡ると、一緒に暮らすため実家を売った親のお金で、今のマンションとは別の私名義のマンションを買ってた時期と被る可能性があるのですが。
@菅原彩耶香
@菅原彩耶香 2 жыл бұрын
質問です!! 去年の7月に新築を購入しました。主人名義でローンを組みましたが、去年の1月から9月まで主人が育休中だった為にそもそも給与の支払い金額が低く源泉徴収額も0という事になっています。確定申告書Aの税金の計算の26が既にマイナスの場合そこを含め、その後の計算は全て0にして間違いないでしょうか……。
@オイルキング-v5l
@オイルキング-v5l 3 ай бұрын
今年、家を買い住宅ローン初年度(名義は自分、連帯保証人は妻)なので個人で確定申告をしますが確定申告をするのは自分だけで良いのでしょうか? 妻は現在育休中で自分は正社員で働いています。
@礼奈島津
@礼奈島津 Жыл бұрын
追加でごめんなさい!!! もし源泉徴収票が必要で見つからない場合、今年分の源泉徴収票は手元にあるので今からでも確定申告した方がいいですよね???
@27sarusaru
@27sarusaru 4 жыл бұрын
まったくこの動画に関係ないことだけど、お綺麗な方で惚れた♥
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
❤️❤️❤️❤️❤️
@27sarusaru
@27sarusaru 4 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch 動画の内容、めちゃくちゃ役立ちました!! ありがとうございます!
@私は韓国人です-g7s
@私は韓国人です-g7s 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch さんは ハーフじゃなくて 日本人ですよね
@hides3821
@hides3821 3 жыл бұрын
初めての住宅ローン控除の確定申告をします。説明とてもわかりやすかったです。ありがとうございます! 質問があります! 第一表の裏面に、申告に当たっては、社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除の書類を、台紙にのりづけし申込書と一緒に提出するか、申告書を提出するさいに提示してください。 とありますが、職場の12月の年末調整のさいに原簿書類は提出してしまっていて、手元にはありません。 必ず申告には必要になりますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
年末調整が終わっていれば、源泉徴収票で確認できるので不要です。
@hides3821
@hides3821 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます! 返信していたたき、たすかりました!
@tt-bx5be
@tt-bx5be 2 жыл бұрын
はじめまして! 今回初めて住宅の申請を行います 質問です 交付を受ける補助金等の額とは具体的に何がありますか? ・住まいの給付、会社からの給付、市町村の給付等ですか? ちなみに住まいの給付は申請中です 記入する場は見込みでしょうか? よろしくおねがいします
@hm3326
@hm3326 3 жыл бұрын
とても分かりやすい動画で感謝しております。 質問失礼いたします。 令和3年の6月に住宅を購入しました。 初めて確定申告を行う場合、いつまでに行えばよろしいでしょうか?教えていただければ幸いです。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
令和4年の3/15までです!
@hm3326
@hm3326 3 жыл бұрын
ありがとうございます!助かります!
@アロハパパ
@アロハパパ 3 жыл бұрын
今年住宅ローンを組み換えたので、今年は年末調整ではなく、初年度の手続きと同じ確定申告になりますでしょうか? またこの確定申告はetaxで申請できるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします
@ユキコンドウ
@ユキコンドウ 3 жыл бұрын
質問失礼します。 2の欄にある交付を受ける補助金等の額とは、住まい給付金は入りますでしょうか?
@礼奈島津
@礼奈島津 Жыл бұрын
恥ずかしながら住宅ローン控除のことを知らなくて3年分やっていませんでした。 やってい年の分は令和4年以降の源泉徴収票も必要でしょうか???
@岡村憲孝
@岡村憲孝 4 жыл бұрын
拝見させてもらいました。 住宅借入金等特別控除額の計算明細書の補助金等控除前の所得対価の額について中古物件のため建物と土地セットの金額しかわからず個別に記載する場合はどの様に記載すればいいのでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
固定資産税評価額をもとに按分する感じかと思います。
@summerxie7195
@summerxie7195 4 жыл бұрын
とても分かりやすい解説、ありがとうございます! 質問をさせて頂きます。 例えば、令和2年に転職が発生した場合、確定申告書Aの「所得の内訳」欄に、給与を前職分、現職分二つに分けて記入するのでしょうか?(源泉徴収票にある支払い金額と源泉徴収額は合併後の数字なのですが...)
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
合併とは、合算されているということですか?前職と現職が両方とも給与所得で、合算されていて、ほかの所得がなければ確定申告は不要です。
@summerxie7195
@summerxie7195 4 жыл бұрын
はっきり伝えなかったこと、失礼しました。想定しているケースは、住宅ローン控除一年目の確定申告、かつその年に転職が行ったことになります。この場合、確定申告書Aの「所得の内訳」にどう記入してよろしいでしょうか?(源泉徴収票の数字は前職分と現職分が合算されている数字です)
@shck240
@shck240 4 жыл бұрын
質問なんですがフラットで優遇金利の為に9割と残りの1割で借りたんですけどこれは記入時にそのまま4千万(建物2500万、土地1500万)で書けばよろしいですかね?
@ココナッツ-w9u
@ココナッツ-w9u 4 жыл бұрын
新築中古物件を購入したのですが、同じようにおこなって大丈夫でしょうか?留意しておくことはありますか? 全くやりかたがわからなかったので助かっております。ありがとうございます
@akak-lw1wk
@akak-lw1wk 3 жыл бұрын
こんばんは。 動画とてもわかりやすく参考になります。 ありがとうございます! 二つ質問させてください。 R3.8に住宅ローン借りすぐに返済し始めました。引き渡し、引っ越しはR4.2なのですが、R4.3までに確定申告が必要でしょうか? 連帯債務の場合は①から⑤の書類を夫婦二人分用意して提出すればよいのでしょうか? 的外れな質問でしたら申し訳ありません。教えて頂きたいです。
@ひな-h5c7t
@ひな-h5c7t 3 жыл бұрын
分かりやすい説明でした。 質問なのですが必要な書類らは税務署で確定申告を出すときに一緒に出すのでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
そうです!
@かい-p9h4z
@かい-p9h4z 4 жыл бұрын
住まい給付金が50万で次世代住宅ポイント30万の場合は,交付を受ける補助金欄(家屋)に合計80万で記入すればよいのでしょうか?
@japanesemythology
@japanesemythology 3 жыл бұрын
はじめまして。 とても勉強になりました。 チャンネル登録もさせていただきました。 質問なのですが 今年の四月に住宅ローンを組みました。 夫がうっかりしていて初年度にもかかわらず会社の年末調整に住宅ローンを記入してしまいました。 その場合、来年に確定申告をして住宅ローン控除は受けられるでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
初年度は年末調整では控除できませんので確定申告で受けられるはずです!
@sasami1428
@sasami1428 4 жыл бұрын
先生の説明が分かりやすく何とか確定申告できそうです。 一つ質問があるのですが、昨年に株式の譲渡益と配当がいくらかあり、特定口座の源泉徴収ありを選択しているため、所得税と住民税が天引きされております。会社員の収入では住宅ローン控除の枠を全部使い切れないので、株式の税金も還付したいのですが、この場合は「確定申告書B」で申告したらいいのですか? お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
株は分離課税なのでBと第三表も必要です!
@WEEK-END90421
@WEEK-END90421 3 жыл бұрын
今年(令和4年)初めて、住宅ローン減税のための確定申告をします。 大変、参考になりまして、下書きを書き終えたところなのですが、ひとつ、質問があります。 税金の計算 課税される所得金額 8マスありまずが、下3桁(百の位)が最初から黒字で000と埋まっており、記入出来ないのですが、これはどうしたらいいのですか? 細かい百の位までは、切り捨てということでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
そういうことです!
@WEEK-END90421
@WEEK-END90421 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch 返信ありがとうございます! 助かりました!
@まきちゃん-j5e
@まきちゃん-j5e 4 жыл бұрын
住宅ローン控除で親子ローンを組んでいるのですが、書き方、計算方法がわかりません。。わかりやすい動画ございますでしょうか。。
@なひた-g7y
@なひた-g7y 4 жыл бұрын
連帯債務の場合は個々に確定申告するのでしょうか?まとめてできますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
別々ですー
@yangmi2026
@yangmi2026 Жыл бұрын
確認申告について、質問があります。購入後の数ヶ月以内に転職し、次年度の確定申告の際に源泉徴収票が2社に分かれていたら、控除がおりないなどありますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch Жыл бұрын
心配なさらなくて大丈夫です👌
@yangmi2026
@yangmi2026 Жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-chよかったです!安心しました、早く転職したくて控除おりないか心配で退職を迷ってました。
@uchiyamax5188
@uchiyamax5188 4 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。8:15で仰っている『別の用紙』というのは登記事項証明書の事でしょうか?妻と私の共有で購入した新築住宅のため、質問致しました。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
この書類のことです。www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/005.pdf
@tsimshatsui4444
@tsimshatsui4444 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます✨
@YasuhiroMatsuoka
@YasuhiroMatsuoka 2 күн бұрын
わかりやすいですが記入代行してもらいたいんですが
@よしとも公認会計士
@よしとも公認会計士 3 жыл бұрын
わかりやすいですね
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@元宏真
@元宏真 3 жыл бұрын
基礎控除の額が源泉徴収票に載っていませんが上の金額が38万でしたら48万でよろしいのでしょうか?
@shinsato7348
@shinsato7348 4 жыл бұрын
初めまして! 早速質問なのですが、令和元年に新築を購入したのですが令和2年に確定申告するのを忘れてしまいました。今、令和元年分と令和2年分の両方の確定申告する予定なのですが、別々の封筒に登記事項証明書を添付する必要はありますか?それとも一つの封筒で一括で申請できますか?トンチンカンな質問でしたらごめんなさい。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
ひとつで大丈夫です!
@shinsato7348
@shinsato7348 4 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます!
@男モグ
@男モグ 3 жыл бұрын
2017年三月に中古マンション購入しました! 2018年からの源泉徴収票を用意すればいいのですか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
2017年以降です。
@ササダンゴ-e3z
@ササダンゴ-e3z 4 жыл бұрын
住宅ローン3年目なのですが、住宅ローン減税について会社の年末調整の出し忘れで確定申告が必要になってしまいました。 この動画通りにやれば良いのでしょうか。e-taxで完結することも可能でしょうか。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
できるはずです
@user-mm7pz2wh4y
@user-mm7pz2wh4y 3 жыл бұрын
親子ローンの場合は、住んでる本人の源泉徴収票の数値のみでいいのですか?
@mameta1729
@mameta1729 4 жыл бұрын
参考になりました! 一つ伺いたいです。 他の方もコメントされているすまい給付金をこれから申請予定なのですが、その場合も今年の申告上で補助金となりますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
なります
@yoshiyukimurata1234
@yoshiyukimurata1234 4 жыл бұрын
基本的な質問があります。 令和2年2月に引渡しを受け、4月1日から新居に住み始めたのですが、令和2年申告には令和元年分の源泉徴収票を活用すればよろしいですか?今回が初めての申告になります。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
令和2年分の源泉徴収票です。
@AAAAA-qc7is
@AAAAA-qc7is 4 жыл бұрын
質問失礼します!去年秋に新築のおうちを購入しました。先に土地を購入し、おうちはあとで建てた場合の確定申告の方法が知りたいのですが、、、別々の不動産会社から購入しています。土地は昨年春に、おうちは秋に決済しておりそれぞれローンの開始のタイミングもちがいます。その場合の方法はこちらで動画はないのでしょうか?😭
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
住宅取得控除の要件を満たしているかどうか、税務署にご相談された上で必要書類を確認されることをお勧めします。
@ヤマックス-o9b
@ヤマックス-o9b 3 жыл бұрын
はじめまして ゆるふわ経理部の登録検討中です。 ネット物販を始めましたが、経理のことが全く分からず困っております。 先生の動画を拝見しマネーフォワードを使い始めましたが、操作方法、見方等、全くわかりません。 こんなわたしでも経理が出来るようになりますでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
マネーフォワードを導入されていれば、徐々に慣れてくると思います!
@どやあかり
@どやあかり 3 жыл бұрын
質問なのですが、令和2年12月に新築を契約、ローン契約は令和3年1月、入居は令和3年3月の場合は令和2年度の確定申告は必要でしょうか? それとも来年度の確定申告が必要なのでしょうか? 年末残高証明書がないのでどうやっていいかわからなくて、、
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
不要です!令和4年に確定申告です!
@どやあかり
@どやあかり 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます!助かりました!
@ひぃ-m3o
@ひぃ-m3o 3 жыл бұрын
令和2年の12月に中古住宅を購入して12月中すぐに引っ越して住んでいますが確定申告はいつするといいんですか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
今です!
@awpjdmuajuwdg
@awpjdmuajuwdg 4 жыл бұрын
質問があります。 ネットで申告書を入力で印刷して郵送しようと思うのですが、土地や建物の取得対価などの入力ミスなどがあった場合は、税務署からやり直し等の連絡って来るのでしょうか? 税務署に電話してもずっと繋がらなくて質問出来ずで大変困ってます、、、。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
税額に不足があれば連絡が来ます
@さん-y9x
@さん-y9x 4 жыл бұрын
長期優良物件の場合は控除を受けるために、別途の書類を用意する必要があるのでしょうか??
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
認定通知書などが必要かと思います!
@myway_justdoit
@myway_justdoit 3 жыл бұрын
契約が2020年で鍵の引き渡しが2021年4月の場合は2022年の3月までに申請をすればいいですか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
居住開始の日からスタートですので、そういうことになります!
@myway_justdoit
@myway_justdoit 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます!!助かりました!
@hiroshiue8141
@hiroshiue8141 4 жыл бұрын
教えてください。 贈与の特例申告をこれから行うのですが、贈与の特例申告後に計算書の特例を受けた金額を記載するのでしょうか? もしくは、現時点で申告を行っていないので、空欄になりますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
受けた金額記載ですー
@hiroshiue8141
@hiroshiue8141 4 жыл бұрын
ありがとうございました
@okinawa456
@okinawa456 3 жыл бұрын
不動産取得税や固定資産税も必要経費として確定申告に計上できますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
住宅ローン控除ではできません。
@okinawa456
@okinawa456 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます。
@bocguild66
@bocguild66 3 жыл бұрын
共有持ち分があって妻がローンを組んでない場合はどのように書類を記載したらよいでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
持分割合を書く欄があります!ちょっとややこしいかな・・・機会があったら解説しますね!
@bocguild66
@bocguild66 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます 解説お待ちしてます
@YU-KI-j2q
@YU-KI-j2q 4 жыл бұрын
3年目なのですがe-taxからでもできますでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
できるはずですー
@ty-ry3sx
@ty-ry3sx 3 жыл бұрын
確定申告書Aの住所欄についてお尋ねします。 住所の下に、「令和 年1月1日の住所」の書き方ですが、他サイトでは申告する年(令和3年)で記入されていたのですが、どちらが正しいのでしょうか。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
すみません。概要欄で修正入れてますが令和3年が正しいです!ご心配おかけしました😅
@takumao9651
@takumao9651 3 жыл бұрын
2019年の9月から新居に入居したのですが、2019年9月から12月までの確定申告は必要でしょうか?それとも2020年1月からの1年分で良いのでしょうか?調べても分からないので教えていただけると助かります。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
2019年分、2020年分両方の申告が必要です。頑張ってください!
@takumao9651
@takumao9651 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch やはりそうなんですね。ずっと勘違いしていました。ご丁寧にありがとうございます!頑張ります!
@takumao9651
@takumao9651 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch もう一つ質問なのですが、2年分をまとめて提出する場合は全ての書類が2年分必要なのでしょうか?
@工藤智士
@工藤智士 4 жыл бұрын
会社で年末調整はしてて、住宅ローンのみを確定申告するのに、生命保険や社会保険料をまた確定申告で記載しないといけないんですね。 省いていいと思ってました
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
省いてもいいんですー👌
@user-bokuboku
@user-bokuboku 3 жыл бұрын
非常に分かりやすい解説有難う御座います!感動致しました😀 そこで質問なのですが22歳の私と23歳の妻、夫婦で約4000万の新築住宅を購入しまして、夫婦別々で半分半分ローンの借り入れをした次第で、この場合単独の借り入れの記入方法で良いのでしょうか?教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
連帯債務がある旨を記載する必要があります!
@user-bokuboku
@user-bokuboku 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch 今晩は。有難う御座いました。
@otsd-1182
@otsd-1182 3 жыл бұрын
一年前の動画にコメントで申し訳ないんですが、マイナンバーや免許証のような個人証明する書類は必要でしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
必要です!
@otsd-1182
@otsd-1182 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@鶴丸嵩平
@鶴丸嵩平 4 жыл бұрын
住宅購入金額が3,000万で、借り入れが3,200万なのですが年末残高記入欄はどうしたら良いのでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
どちらか少ない方での適用です!
@kaorisaito4148
@kaorisaito4148 4 жыл бұрын
準備する⑤が間違えて処分してしまいましたが、大丈夫でしょうか??
@遠久-h1e
@遠久-h1e 4 жыл бұрын
銀行に電話で再発行を依頼出来ますよ。
@kaorisaito4148
@kaorisaito4148 4 жыл бұрын
@@遠久-h1e ありがとうございました😊連絡したら、無料で再発行してもらえました!
@akak-tm1fb
@akak-tm1fb 4 жыл бұрын
すみません質問です。 住まい給付金は、交付を受ける補助金等の額に該当しますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
該当します
@akak-tm1fb
@akak-tm1fb 4 жыл бұрын
了解致しました! ありがとうございました。 動画大変助かりました。
@user-ym8hq6ep2v
@user-ym8hq6ep2v 3 жыл бұрын
動画で言われていた夫婦でローンを組んでる場合の別書類とはなんですか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
この書類のことです。www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/005.pdf
@user-ym8hq6ep2v
@user-ym8hq6ep2v 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch わかりやすい動画でした。ありがとうございます😊
@jr231217
@jr231217 4 жыл бұрын
分かりやすい解説、ありがとうございます! 教えて下さい! 同居している専業主婦の妻がいるのですが、A用紙2枚目の『配偶者や親族〜』氏名欄右の(住民税)(その他)などはマルをつける必要はありますか?? 16:10〜で特に触れられていなかったので、気になりました。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
記入が必要です。該当欄に〇つけてください!
@miyukio.7190
@miyukio.7190 4 жыл бұрын
質問です。 確定申告は購入後の1回のみでいいんですよね?2年目からは年末調整で申請でいいんですよね? 税務署から確定申告の案内が送られてきたのでちょっと不安で…
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
二年目以降、ほかに要素がなければ確定申告は不要です。
@ドクターK-z9r
@ドクターK-z9r 4 жыл бұрын
夫婦で住宅ローンを組んでおり、それぞれ確定申告をするんですが、共有できる一部だけでいい書類はありますか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
納税者としては別々なので、どうでしょうね。同じ封筒に入れて添付資料を援用する旨を書き添えてみるくらいでしょうか。ダメだと言われてしまうかもしれませんが。
@kyopepe8880
@kyopepe8880 4 жыл бұрын
嫁と2人で行う場合、登記事項証明書は2部必要でしょうか? 連名で住宅ローンを組んでいます
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
同じ封筒で提出すれば不要かと。あとで要求されることがあるかも・・・?(私だったら1部にします)
@うえおあい-p4n
@うえおあい-p4n 3 жыл бұрын
確定申告書の住所の下の欄は令和3年1月1日の住所では無いですか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
そうなんです。間違いです。ご指摘ありがとうございます!
@manabugolow4216
@manabugolow4216 4 жыл бұрын
住宅用家屋証明書は原本がコピー、どちらが必要になりますか!?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
登録免許税の軽減措置に必要になる証明ですかね?
@manabugolow4216
@manabugolow4216 4 жыл бұрын
住宅ローン控除に使用します。
@katziepooh1669
@katziepooh1669 4 жыл бұрын
見惚れちゃって肝心の話しが入ってきません!
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
嬉しい&恥ずかしいです😅
@katziepooh1669
@katziepooh1669 4 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch わざわざお返事なんていただいて、恐縮です。来年度の申告で住宅ローン控除デビューなので、それまで繰り返し観て参考にさせていただきます!
@ポンさん-s1p
@ポンさん-s1p 4 жыл бұрын
こんばんは  お聞きしたいのですが、令和2年12月に中古住宅を購入し、居住開始が令和3年2月の場合は令和4年に確定申告となるのでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
そうです!
@ポンさん-s1p
@ポンさん-s1p 4 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch ありがとうございます!!
@暴君ジャギ
@暴君ジャギ 4 жыл бұрын
購入した年に、申告してないです。もう四年なるんですけど、間に合うのでしょうか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
5年遡れますよー!
@mainelu
@mainelu 4 жыл бұрын
生年月日の所がどう書いていいのかわかりません。
@haradatakahiro1953
@haradatakahiro1953 4 жыл бұрын
住民税の控除の手続きも必要なのですか?
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 4 жыл бұрын
住民税はお勤めの会社から市区町村に報告がいくはずです!
@evelynwu6135
@evelynwu6135 3 жыл бұрын
素敵な動画を見させていただきありがとうございます。ちょっと質問を聞いても宜しいでしょうか?「確定申告を忘れても、5年間は還付申告が可能」も同じやり方で申請できますか。宜しくお願い致します。ありがとうございます。
@uba-tax.yuruhuwa-ch
@uba-tax.yuruhuwa-ch 3 жыл бұрын
その年によって書式など多少の違いがある可能性はありますが、基本的な考え方は同じです。
@evelynwu6135
@evelynwu6135 3 жыл бұрын
@@uba-tax.yuruhuwa-ch 了解しました!ご返事をいただきありがとうございます!!
自分で仕上げる確定申告【住宅ローン控除(前半)】
14:07
税理士法人シエル 永岡玲子
Рет қаралды 19 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【住宅ローン控除】超簡単に解説!!!
7:00
お家専門チャンネル「あっ、いいな!」
Рет қаралды 51 М.
【2025年申告向け 高齢者のための確定申告・医療費控除まとめ】by 女性税理士
7:32
税理士うばとしこのゆるふわチャンネル
Рет қаралды 18 М.
基礎からわかる確定申告のやり方【入門編】
14:09
税理士河南のYouTubeチャンネル!
Рет қаралды 739 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19