【着物リメイク】絞りのシーツや枕カバーで今夜も温もり

  Рет қаралды 3,344

田舎のおばあちゃん

田舎のおばあちゃん

Күн бұрын

シルクの効用で足や踵のカサカサも解消、冷え性もこれでできるかも?
福島県南相馬市在住 70才代のシニア夫婦のチャンネルです。
お婆ちゃんが(74才)一生懸命着物リメイク製作
お爺ちゃんは(76才)動画の撮影と編集を担当しています。
本業は笛師=篠笛工房・眞風=masuyamashinic...
 ユーチューブチャンネル= / @masusinn084
【お薦めサイト】
ウールで作るリバーシブル巻きスカート
     • 【着物リメイク】ウールと言う暖かさ、リバーシ...
マフラー付きゆったりチュニック
     • 【着物リメイク】ゆったり・チェニック、マフラ...
和風ベストの作り方
     • 【着物リメイク】わかりやすい和風ベストの作り方
70代シニアの着物リメーク
私どもは団塊の世代、国内で一番人口が多い世代ですが、皆さん毎日どのように過ごされていますか?現在はコロナ禍にあり、外出も思いのままにならず、巣籠状態が続いているかと思われます。そのような中において私共夫婦は毎日着物リメイクや篠笛作りまたはユーチューブに動画アップと忙しく生活しています。
是非、これらの日常などもご覧ください。
ホームページ masuyamashinic...
メール    masusinn0084@gmail.com
  着物リメイク #着物 #ハンドメイド #シニア #70才代 #年金暮らし
#南相馬市 #田舎 #お婆ちゃん
蔵風香kurafuga  / @kurafuga
Diy Soho手作り倉庫
/ @diysoho3836
一閑張り利庵rian
/ @rian1
Miko.Kimonoリメイク
/ @mikokohu
kemirin
/ @kemirin2894

Пікірлер: 13
@tkitamura6898
@tkitamura6898 2 ай бұрын
素晴らしいですね。沢山の着物が中古市場にあふれ、繭から、糸、生地、着物になるまで沢山人が関わってできたものが、と思うと、自分がリサイクル出来たらどんどん買い取ってリサイクルしたいけれど、一つモノにするのも何日もかかってしまい、そんなに沢山はできません。でも、この着物のリサイクルのブームを一つの文化として私たちの世代が作り残して行きたいですね。登録は今回したばかりですが、お勧めに上がって来ると視聴していました。実践的で、着物知識も身に付くチャンネルですね。楽しみにしています。
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。チャンネル登録も頂き嬉しいです。 私は、シルクの保温力や人肌の温もり、光沢柔らかい肌触り等数々の特性がありますので、大好きな天然素材で、お蚕さんからの素敵なプレゼントです。 加齢と共にタンスの肥やしでは、勿体無いと思い毎日、誰もが愛用出来る作品と思い考えた物です。 一人でも多くの方に共有出来たら嬉しいです。 これからも宜しくお願いします🤗
@もりぃ-f9h
@もりぃ-f9h 2 ай бұрын
無地の絞りの長着を手に入れたのですが、絞りの手触りのある物なので着ようか掛けようか悩んだままです。羽毛布団好きの猫が居て抱っこや添い寝も日常なのでどうしたものかと。動画の様な切り替えのチュニックも良いなと心が揺れるばかりです。
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。とっても嬉しいです 絞りの👘手元にあるだけでも、 眺めたり、触れたり着用してみたり、色々イメージしながら、 自分が納得出来たら有効活用される事をおすすめします。 素敵な作品のリメイクし楽しんでみてほしいです。 参考なれば嬉しいです。🤗
@greenapple6250
@greenapple6250 2 ай бұрын
絞りの着物シリーズ第2段ですね。洋服にリメイクしにくい色は、シーツにもってこいですね。絞りは空気をたくさん含んでいるので、暖かそう。私は、前に教えて頂いたネックウオーマーを作って毎晩愛用しています。首周り、肩周りが暖かいので手放せません。
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 2 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。とっても嬉しいです。 ネックウォーマーも、早速体感して頂き良さを共有出来て安心しています。 今回のシーツと肌掛布団をセットで、愛用すると人肌の温もりがキープ出来ますので安眠出来ます。 是非、体感してみてほしいです。☺️
@さつき屋ママ
@さつき屋ママ 6 күн бұрын
いつも、楽しく拝見しております。 シーツや、布団カバーを、つくたいのですが、着物パーツを繋げる縫い方は、袋縫いですか? ロックミシンが無いので、どうしたら? と、思っています。
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 6 күн бұрын
着物幅の両端はみみになりますので解けません。 二枚合わせて縫うだけで大丈夫です。 ハサミを入れた部分は袋縫いすれば良いと思います。 大きくても直線縫いなので、手縫いも可能です。 素材や柄を楽しみながらリメイクしてみてほしいです。🤗
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 6 күн бұрын
着物幅の両端はみみになりますので解けません。 二枚合わせて縫うだけで大丈夫です。 ハサミを入れた部分は袋縫いすれば良いと思います。 大きくても直線縫いなので、手縫いも可能です。 素材や柄を楽しみながらリメイクしてみてほしいです。🤗
@さつき屋ママ
@さつき屋ママ 6 күн бұрын
ありがとうございます。 そうですね。みみを、利用すれば、ほつれませんね。 紬を、仕入れています。 頑張ります。
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 6 күн бұрын
@さつき屋ママ 仕上がるのが楽しみです。🤗
@紀美子まつお
@紀美子まつお 2 ай бұрын
いつも楽しみに感心しながら拝見してます。基本的な事ですが最初の縫い方は縦に繋ぎ縫い合わせてから、裏、表合わせてシツケかけてミシンで所々縫って 縁取りで仕上げると言う手順で宜しいでしようか?タンスに眠っている着物が喜びますね!😊
@田舎のおばあちゃん-n8k
@田舎のおばあちゃん-n8k 2 ай бұрын
コメント頂きましてありがとうございます。 共有される方がとても嬉しく、これからのパワーになります。 2枚の👘で作ると見映え良く、人肌の温もりで快眠出来ます。 作り方は大丈夫です。 私は大ざっぱですので、自分流に工夫されて、思い出になる素敵な作品を仕上げ、リメイクを楽しんほしいです。 参考なれば嬉しいです🤗
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
古くなった茶筅の活用(リユース)方法教えます
14:13
鳥取県の茶師 7代目 長田吉太郎
Рет қаралды 18 М.
【着物リメイク】紬の多目的活用法 魔法のジュータン
15:25
田舎のおばあちゃん
Рет қаралды 64 М.
【着物リメイク】シルクで肌掛け布団を作る
16:43
田舎のおばあちゃん
Рет қаралды 65 М.
【着物リメイク】綸子の長襦袢を活用したパジャマ 素材の説明
15:52
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН