【転塾推奨】残念な塾講師の特徴TOP5

  Рет қаралды 41,114

にしむら先生 受験指導専門家

にしむら先生 受験指導専門家

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@じじい-5296
@じじい-5296 2 жыл бұрын
自己評価としては当てはまってないけど客観的に見てどうかは分からないので気を付けたいなと思いました。 叱ることで頑張れる子は既に頑張っているだろうから、如何に叱らずに伝えるかを最近は試行錯誤しています。
@かりん-k1d2t
@かりん-k1d2t 2 жыл бұрын
うわぁ。。。新6年生のうちの息子の、とある教科の講師がほぼ全部当てはまってますね💦 その先生が怖いから○曜日は塾に行きたくないと言いだしたこともあって、校長先生に相談したこともあるくらいです。校長先生は幸いそういうタイプではなさそうなので、やっぱりそういう人が責任者になるんだなぁって納得しました💡
@おのよーこ
@おのよーこ 2 жыл бұрын
いつも楽しく頷きながら拝聴しています。怖さと厳しさの違い。ホントに仰る通りですよね。子供にもただ怖いだけの大人の言うことは全然響きませんよね💦厳しさの中に愛情を感じると響くような気がします。中3娘の塾の講師の先生方は皆さん大学生です。頼りないのかなーと思っていましたが、ご自身の体験談などを交えながら楽しい授業をしてくださっています。ただ!正社員の教室長が最悪です!静かに一生懸命自習している生徒達に向かって「うるさくしたらお母さんに電話するからね〰️」と言ってきたり、大人しそうで反抗してこない様な生徒にだけキツくあたったり。。 講師の先生方も、そんな教室長の元でお仕事しているのを苦痛に感じているようなのですが、、私も本部からのアンケートにその問題点を指摘しているのですが、改善されないんですよね。 私は勝手に、本部のお偉いさんの息子なんだろうなーと思っています😅 人間として、どうかと思うような人が教室長にいるような塾ではありますが、その他の講師の先生方は本当に良い先生ばかりです。我が子は今月で退塾しますが、4月には異動して、これ以上の被害者が出ない事を祈るばかりです。。
@Reechan2014
@Reechan2014 2 жыл бұрын
いつも感想や、3分間メソッドでも質問してすみません🙇 今回の動画でな、なんと!! 我が子の通う小学校(私立)の担任がこのタイプです😭「怖い行きたくない」といい、「先生は僕達が間違えると怒るくせに自分たちが間違えても謝らない😡」と言って大嫌いです。先生が嫌いなので、学校も嫌いです。 私もついつい「それは先生いけないよー」と言ってます。 宿題忘れも、忘れ物も何回もすると怒るので我が子はビクビクしています。(他の子がそれで怒られるのを見るのが嫌。怖いとのこと。) こればかりは転校できず😥
@ひろぽん先生
@ひろぽん先生 Жыл бұрын
おっしゃるとおりです。素晴しいです
@TheOsamu1201
@TheOsamu1201 2 жыл бұрын
第三位~第一位がドンピシャな先生についてました。親の目から見ても怪しいので、転塾とはいかないまでも校舎を変えたら勉強が進むようになりました。
@さかな魚-p5u
@さかな魚-p5u 2 жыл бұрын
災害時に有効な通信手段として公衆電話はなくなりません。全国に27000台の維持は義務付けされています。 自分の誤りを認めるか認めないかは、にしむら先生次第です。冗談です(笑) いつも見ています。国語の授業動画もとても参考になりました。
@roughboy6270
@roughboy6270 2 жыл бұрын
高校3年の時に通った塾は英語の先生が自分が主役で脅してばかりで「パワハラの魔窟」でした。行きたくなくて体壊しました。 好きな英語が嫌いになりかけましたが、浪人時に行った予備校の授業は楽しくて「あ、塾選び間違えてたんだ」と気づきました。
@k.m7702
@k.m7702 2 жыл бұрын
昨年無事に受験を終えましたが、その娘が小4のときの理科の先生がとても怖かったようです。行きたくないとか、家庭学習では答えを見て写してたり…。小5のときにその先生が辞めてくれたので、ホッとしました😅友達もみんな喜んでいたそうです。先生が代わり、嫌いだった理科が好きになり、安心しました。どの塾に通っていても、先生でどうにでもなってしまいそうで怖いですね💦
@user-garugaru
@user-garugaru 2 жыл бұрын
にしむら先生、いつも楽しく拝見しております。 質問です。小学3年の息子は語彙力が少ないからか、しゃべりも下手で文章記載もダメ…文章読解も概要も掴めないまま終わってしまうことも多々。そういう子供に国語のフォローをするアドバイスをください。
@nishimurasensei
@nishimurasensei 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 高レベル順に 小学生低学年でも読める本 小学生向け子供新聞 アニメのノベライズ 漫画 テロップ付き動画 を読む、見る 子供とのコミュニケーションで少し大人向けの言葉使う 辞書で言葉調べる機会増やす などは試されましたか?
@user-garugaru
@user-garugaru 2 жыл бұрын
@@nishimurasensei 丁寧なご回答ありがとうございます。 動画はあまり見ませんが、漫画は好きで『コナン』や『はたらく細胞』等を読んでいます。子供新聞は好きな所だけ拾って読んでおり、他の本に関しても興味のあるものばかり。文庫などは興味なく、おそらく挿し絵やイラストなどがあることで、頭の中で内容補足している様な感じです。 辞書は日頃や勉強時にわからない言葉を自分で調べてマーキングまでしてもらっていますが、『して終わり』で数分後には忘れていそうです。 これからも、にしむら先生の動画を参考に子供に寄り添いたいと思っております。 ありがとうございました。
@OMAENOKOTOSUKIDA
@OMAENOKOTOSUKIDA Жыл бұрын
塾の個別でtennisのつづりどう書くんだっけ?って言われて辞めたアホすぎる
@HSJ-mk7rt
@HSJ-mk7rt 2 жыл бұрын
3位めっちゃ当てはまってる 怖すぎて癇癪起こすし泣きながら宿題してる
@qoo6036
@qoo6036 2 жыл бұрын
以前、小2の息子の塾選びでコメントをいただき、決断いたしました。ありがとうございます。 息子に今回の算数、容易い内容だったのじゃない?と聞いたら「ひっ算や割算は、まだ学校ではやっていないから、みんなと同じようにひとつひとつ足して計算した」「塾の先生、学校の先生に自分がその計算方法を知っていることは知られたくない。友達にも」というのです。学校はともかく、塾でこんな感じでよいのでしょうか?まだ低学年なので、今は他の子より知っているとう段階ではあるので特別に秀でているわけではないのですが。 先生に様子を聞くと「マイペース」といわれました。授業はつまらないわけではなく、分かることをしているので、安心?なのかなと感じてる私です。(本心はわかりませんが)  その塾も、通っているクラスの子との居心地もよかったのもあると感じている私です。 今だけの悩みでしょうね・・・ ASD傾向があり、なかなか親としてもつかみどころが分からず。鉄道にどっぷりはまり、同じ趣味の子が集まりそうな鉄道クラブのある中学目指す!との本人の意思も確認し、少しでも近道になるならばと塾に入りました。 とりとめもなく。モヤモヤしたのでコメントしました。
@midoriiro1906
@midoriiro1906 2 жыл бұрын
人間だもの✨
@Lily1885
@Lily1885 Жыл бұрын
子供が通う塾の先生が怖いと前々から言っていたのですが、ついに泣いて休んでしまいました。うちの子が直接怒られたわけではないのですが、怒られている友達を見たらとても怖くなってしまったらしく…。 相談したくともその塾ではその人が一番偉いです。 そういった場合どうすればいいのでしょうか…
@nishimurasensei
@nishimurasensei Жыл бұрын
一番偉いということは個人塾の塾長ですかね であればその塾長に相談して、解決しないようであれば転塾をお勧めします 泣いて休むような塾ではない良い塾が他にありますからね 地方で選択肢がないようであればオンラインという手もありますし
@Lily1885
@Lily1885 Жыл бұрын
前の動画なのにコメントありがとうございます。 大手なんですが、塾長です。 今受験生で受験まであと1ヶ月ないくらいなんです。子供もそれはわかっているので、我慢するしかないと言っていました。 多分うちの子も年齢の割に幼い面があるというか、少し打たれ弱い面があるかとは思います。(この時期だからこそ余計に精神的に追い詰められたのかな…) 塾選びの動画も拝見しました。今更ですが、うちの子には今行っているような大手の塾は合わなかった気がします。上にたくさんの優秀なお子さんがいて、最初は揉まれて自分も頑張ろう!という気持ちもあったようですが、直前になるとどんどん自分はダメなんだって言うようになってしまいました…。
@Eごんぶりっち
@Eごんぶりっち 2 жыл бұрын
塾の講師では無く、その校舎の責任者、主任の方と話が噛み合いません。 と言うか、社会人としての「報・連・相」が出来ていないんですが、、、 毎回その主任の方と話すと苛立ちをおぼえます。 子供は楽しそうに塾に通ってますが、親の私としてはもう辞めさせたいです。 どうしたら良いですか😭
@nishimurasensei
@nishimurasensei 2 жыл бұрын
お子さんの成績次第ですかね……💦
@Eごんぶりっち
@Eごんぶりっち 2 жыл бұрын
@@nishimurasensei お忙しいところ、ご返信頂きありがとうございます。 まだ小学校1年生で全国模試は受けた事が無く、どれくらいのレベルかわかりません。 国語は「はなまる2年生」を使用しており、もうすぐ終わります。 算数は「ほーぷ2年生」を使用しており、長さの単位まで終わってます。 授業にはついて行けてます。 中学受験の文化が殆ど無い地域で、低学年から対応している塾が殆ど無く今の所に通ってます。 *当方転勤族で将来的には大都市圏に戻れるため準備をしています。 毎回私がストレス溜まってしまってます。
@yonyon8387
@yonyon8387 9 ай бұрын
教室長がうちの子供のクラス担当で怖い。。 せっかく本人のやる気も超あるのに、、4年生はうまくいっていたのに、、、先生が怖いから行きたくないって言ってる、、
@nishimurasensei
@nishimurasensei 9 ай бұрын
そのようなケースの具体的な対処法をまさに今晩配信する「3分メソッド」で紹介しているので、お聞きいただけたらと思います💁🏻‍♂️ imakara.site/
@えりりロディー
@えりりロディー 2 жыл бұрын
今回も最後にキマった!と、キメてると思うと可愛いです😉 確かに、言い返せない様な正論を言われる事ありますよね~でも今回で解決策を教えて頂いたので試してみようと思います😊 でも塾長にそれを言われたら困惑してしまいそう!
@ddv0xx261
@ddv0xx261 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております、前回は見解をいただきまして有難うございました! 今回も質問となり大変恐縮ですが、厳しさのベクトルとして、時に"他人事"風を吹かせるのは悪手となりえますか?(私に勉強が必要なわけではないからね、等)
@nishimurasensei
@nishimurasensei 2 жыл бұрын
子供によりますが……、「別に自分にも必要なわけじゃないからね」ってなりそうです😅
@ddv0xx261
@ddv0xx261 2 жыл бұрын
@@nishimurasensei 有難うございます!中学生相手でも啓発系は機能しなさそうですね...
@user-ov2rl4ku6d
@user-ov2rl4ku6d 2 жыл бұрын
塾長に、高校の推薦もらえた!って言ったら 「そっかぁ〜…推薦で通っちゃったかぁ…そっかぁ〜…」とか言ってきてマジでムカついた。そりゃ一般で受かったら塾の売りにしたいだろうけど、絶対一般で受かるわけない高校だったからそういうの思っても口に出さないのが礼儀じゃないの?って思った。
@nishimurasensei
@nishimurasensei 2 жыл бұрын
まず、思わない、ですよね……
@蒼天武者
@蒼天武者 7 ай бұрын
一般で受からないってことは学力が不足しているってことなので、高校で落ちこぼれることを心配したのではないですか? まぁいずれにせよ口には出さないですけど。
@cocomi7378
@cocomi7378 2 жыл бұрын
にしむら先生!質問です!! 私は、いろいろあって中学受験ができず高校受験をしていますが早稲アカで中学受験の指導はできますか??
@nishimurasensei
@nishimurasensei 2 жыл бұрын
できますよ!
@駿介大矢
@駿介大矢 2 жыл бұрын
今現在、個別指導バイト2年目なのですが、 駿台で1年浪人した経緯もあり、ベテラン講師の授業や教え方を真似した結果、 バイト1年目にして、 国立大学理系と難関大私立の合格実績を勝ち取りました。 また、 今年は国立大医学科志望の生徒を2人担当しています。 物理の指導に関してはかなり自信があり、 将来参考書や問題集の作成も視野に入れております。
@uy2327
@uy2327 2 жыл бұрын
にしむら先生はマコなり社長を意識していますか?
@nishimurasensei
@nishimurasensei 2 жыл бұрын
KZbinのお手本にしてます
@よしすけ-j6y
@よしすけ-j6y 2 жыл бұрын
塾講師は医者じゃないぜ。
【最低!?】 塾講師社員の真実TOP10
17:59
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 59 М.
【逃げろ】身近にいる関わってはいけないパパママ
13:31
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 158 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
【避けるべき】塾講師へのNG質問TOP3
12:02
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 80 М.
【子育て】父親がコレしたら子供は根気強く優しい性格になる、父親の役割TOP5
26:55
【有料級】中学受験面接13の必勝法を公開しちゃいます
22:27
髙澤典義 / 教育に選択肢を、人生に革命を
Рет қаралды 6 М.
【意外】生徒の成績を上げる塾講師の共通点
8:27
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 33 М.
【子育て】子供のメンタルが最強に育つ家庭の特徴3選
17:25
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 806 М.
塾講師経験者なら目隠しでも授業分かる説
20:40
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 1 МЛН
【塾選び】選んではいけない塾予備校TOP5【知らないと損】
21:09
ゆうた-偏差値40から早慶MARCH合格塾
Рет қаралды 189 М.
【学校と塾】ずっと気になってた不満をぶつけ合ったらまさかの展開に
27:37
ラオ先生@高校受験チャンネル
Рет қаралды 428 М.
『SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること』を解説
22:21
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 80 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН