No video

【子供全員発達障がい/知的/自閉症】障がいのある子の親の終活とは/不安すぎる未来

  Рет қаралды 25,073

藤家(Fujiya)ちゃんねる

藤家(Fujiya)ちゃんねる

Күн бұрын

えいえいおー🔥
いつも見てくれてありがとう☺
ドタバタ障害ありの子たちの生活😀✊
なんでこんなにうまくいかないの?
排尿障害についてはこちら!
再生リスト
• 排尿障害について
長女るうちゃんのジェンダーについて
再生リスト
• LGBT(セクシャルマイノリティ)について
Twitter
(母ちゃんつぶやき☆)
fU...

Пікірлер: 48
@user-xd8iu1mh2d
@user-xd8iu1mh2d 11 ай бұрын
私はADHD、自閉症、躁鬱がありますが働いて一人暮らししてます!水道、ガスは払い忘れて止まりますが、ギリギリ生きてます笑 知的がないし、収入があるので国からは何もフォローされませんが、知的がないからこそ健常と同じ仕事ができるのです!
@ce2226
@ce2226 11 ай бұрын
将来の事考えると心配しかないですよね…。うちも知的無しの発達障害が居ます。これだけ軽かったら将来健常者と混ざって働かないといけないだろうから、なるべく普通の子と扱いを変えずに育てるつもりです。今6歳児ですが、お金の大切さ、お金が無いと暮らせない事、仕事をしなければお金が貰えない事を教えています。勉強も普通にさせて、進学も小学校は支援級予定ですが、なるべく普通級へ行ける様に、中学校は普通級へ行き、高校は就職に強い学校を目指すか、もし中学も支援級しか無理なら将来障害者枠での就職を目指す支援高等学校へ行かせるかとか色々考えてます。障害者枠はお給料も低いですし、そこも悩みます… 定型発達の子のママ友同士が将来彼女連れてくるかな?とか、結婚するかな?とか話してるの聞くと何とも言えない気持ちになりました。なんか本当平和で良いですよね。 まぁ、日本もウクライナに比べると平和ですが…。父ちゃんの楽しんで生きように1票です。いつ大地震が来たり戦争に巻き込まれるかも分からないし、日々を楽しむ事にします。
@user-gv9nz3fz6p
@user-gv9nz3fz6p 11 ай бұрын
私も4つ上の兄がいるけど兄にはなるべく迷惑かけないように工賃がでたらいくらか貯金するようにしてます。母にも兄に迷惑かけないためにお金をためてるんだよって言われます。だけどなりたくてなってるわけじゃないのにって時々思う
@yamada3685
@yamada3685 11 ай бұрын
先日、作業所の社長とお話しました。夫婦揃っている場合「母が先に亡くなる」パターンが本当に大変だそうです。 なぜなら障害児者の子育て、世話は母親に任せがちで、なにも知らないまま、成人の子を残されていきなりスタートになるから。 夫婦の最初の課題は「保険証の場所を把握、持病の把握、病院と事業所を覚える」ことだそうです。必要書類を1箇所にまとめること。 聞いてるかぎりでは、少しずつ準備をしておけば、親亡きあとはそこまで心配ないですよ。野垂れ死ぬこともないと。 ただ、身辺自立には力入れた方がいいですね。 あと、自閉っ子の課題は助けを求められること。支援員を挟むこと。 親として出来ることは、地域とつながる、などがあります。
@user-gn9yw1bn7c
@user-gn9yw1bn7c 11 ай бұрын
すごくすごくわかります。 我が家も知的なしの凸凹さんが居ますが、本人に自分で生きていく力をつけさせなければならないので世の中厳しいなと思います。 重い障がいが良かったとは言いませんが、世の中に守って貰えないわが子の将来に漠然と不安を感じますよね。 大した財産も無いけれど、産んだのは私なのでできる限りの責任を果たしたいです😢
@junjun5552
@junjun5552 11 ай бұрын
障害ある子持つと、親亡き後って永遠のテーマだよね? 家も子供達には幸せになって欲しい。 押し付けるつもりもない。 親が生きてるうちに生きていくすでを身につけさせて、自立させたいよね。 グループホームとかで私が働いて、空きがでたら入れたらって思ってる。
@user-ok7kz1nu1b
@user-ok7kz1nu1b 11 ай бұрын
私も親に親はお金しか残してやれないからねって言われた。
@rlhureinkansyou
@rlhureinkansyou 11 ай бұрын
一人暮らしする方いますよ。色々な福祉サービス利用しながら。ヘルパーなど利用して。
@sakura4137
@sakura4137 11 ай бұрын
お金の管理などをしてくれる、後見人制度もありますよ。親族がなるパターンや第三者がなるパターンもあります。
@sakippo5389
@sakippo5389 11 ай бұрын
お子さん3人ともだから大変なのに、 ちゃんと受け入れて、現実的なことをしっかり夫婦で話し合って、動画にまでしてくれて、すごいです!! 将来のことを考えたら悩みは尽きないですよね😂 でも子供達一人一人をきちんと受け止め、認め、大切に考えているかあちゃん、とおちゃん、尊敬します!!
@user-id2bb6oj8r
@user-id2bb6oj8r 6 ай бұрын
分かります😭施設に入れないにせよ、だったら訪問自立支援みたいなとこに頼むのか、だとしたらお金がかかる、生きてる間にためてあげれたとしてもずっとまかなえるわけじゃないだろうし、そうなったら本人が稼ぐ術をみいだしてたらいいけど、どうなっちゃうんだろう…ってすごい思います😭☝️
@user-fd6fo6nw9v
@user-fd6fo6nw9v 11 ай бұрын
自分の親世代の終活から、自分自身の終活となった時に、子供達の生きる道をどうするか?まずは、そこが最優先ですもんね。悩み尽きませんね。でも、お金は最重要ですね。なのに、世の中は、先行き不透明!ママサンの自身の健康管理が大事!の考えは、その通りですね。 ママサンパパサンの30代から、健康管理ですね📣
@yukiegao100
@yukiegao100 11 ай бұрын
障がいがある子を残して死ねない。 そう思わせてしまってる 社会を変えていくのが 私たち、障がい当事者の大人の役割なのかなぁと思います。 だからこそ、小さな事の積み重ねだけど。胸を張って社会で生きていく事も一つ、できる事だと思いました。
@user-kk2zb4tu9y
@user-kk2zb4tu9y 11 ай бұрын
私は知的(中度)あります でも一人暮らししてます 金銭面は少し心配ですけど 親が管理してあげれば 頑張ればこうちゃん達も一人暮らし 目指せると思います
@mihoshito5811
@mihoshito5811 11 ай бұрын
初めてコ メントします。るうさんは 精神保健福祉手帳の取得の予定はありませんか?知的な遅れなくても福祉サービス利用できると思いますよ。
@user-br3sp9fp2u
@user-br3sp9fp2u 9 ай бұрын
貴重な発信、ありがとうございます。 心ある政治家の方に是非見てもらいたいです。
@fujiya-no_IE
@fujiya-no_IE 9 ай бұрын
ありがとうございます💦 本当に、、少しでもなにかが変わればと思っています、、
@uta.5628
@uta.5628 11 ай бұрын
お疲れ様です。 同じことを考えてます。 うちの場合ですが知的のお姉ちゃんが今は家から通っている状態です。 それで、この先に自分達が亡くなった場合の事を聞いたら優先的にグループホームに入れてくれるそうです。 2ヶ月に一度、障がい者年金が入るので、それでまかなうそうです。 現実問題、三人共に発達障がいがあるので色々と悩み中です。
@user-ic9bn5oh9u
@user-ic9bn5oh9u 11 ай бұрын
おぉ、母ちゃん、るうちゃんかと二度見してしまったよ。 母ちゃんには、色々不安になる事を調べまくる勇気があること、それこそが乗り越えられる力なんです。 怖くて、一歩も進めない人、山程います。 なので、山あり谷ありの、自然な母ちゃんでいて下さい。❤
@user-il2me1qo9w
@user-il2me1qo9w 11 ай бұрын
福祉支援相談員さん見つけて契約すると色々相談にのってもらえますよ。手続きなども教えてもらえます。後見人とかも将来必要ですしね
@riokubo8189
@riokubo8189 11 ай бұрын
ずっと生活を見てるわけではないのでわからないですけどこうちゃんは努力家なので障害者雇用で自分で働いて生きていけると思います 中学生なのでまだまだこれから自分の身の回りのこともできるように覚えていけるかと…… 20歳になったら障害年金も申請が通れば貰えると思いますし 余計なお世話でしたらごめんなさい🙏
@user-sx1fn2oi1i
@user-sx1fn2oi1i 11 ай бұрын
グループホームもありますよ。私は、グループホームに入ってます。後、一人暮らしは、ヘルパーさんを入れて暮らすのもできるけど。その地域でも違うと思うから、わからないけど。ママ、頑張って? 5:37
@user-bd6be6nc8c
@user-bd6be6nc8c 10 ай бұрын
うちの家にも障がいの子が2人いますが、将来の事はまだまだ先と考えていましたが、母ちゃんと父ちゃんの話を聞いて、今からでもやっていかないといけないなって思いました😣教えていただきありがとうございます✨でも母ちゃんが言うようにやっぱりお金が大事なんだなってうちも思いました😣 そしてうちも心配性なので、一つ気になると、とことん気になっちゃいます😅 解決しないと不安で仕方ないです😣
@user-bt2vv9qq4q
@user-bt2vv9qq4q 11 ай бұрын
障害年金を受け取るまでが子育てだとおもって頑張ってきましたよ。 お金です!
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 6 ай бұрын
お金の管理、後見人制度は 親がいたり、親戚やみてくれる方がいなくなった時にやらないと自分じゃないとお金が下ろせないらしい、動画で見たことありす😊
@user-vy9nm3wi2n
@user-vy9nm3wi2n 11 ай бұрын
いつも、動画を見ています。私わ、知的障害者です。いま、いろいろ支援と障害者施設を探している最中で😢なかなかみつからないです😢グループホームとかショートステイも探しています。何かしっていたら教えてください。
@yukoaizawa6008
@yukoaizawa6008 5 ай бұрын
なければ作ればいい!とよく言われますね。お二人ともまだお若いので、グレーの方達が一緒に生活できるようなシェアハウスを、クラウンドファンディングで作ったらいかがでしょう。ニーズがすごーくあると思いますよ!夢もありますよね。やるなら、楽しみなことがいいですね!!
@user-jr5vz1bc7b
@user-jr5vz1bc7b 8 ай бұрын
私は、42歳のシングルマザーです。私も、知的障害、うつ病、持ってます。北海道白樺養護学校を、卒業しました。私の娘、息子は、ADHD.ASD発達障害です。障害者のショットスティーも、ありますよ。 長女、次男も、障害者ショットスティーに、行ってます 放課後デイサービス言ってます。長男は、普通で、定時制に行ってます。 私の両親は、2人がんで、亡くしました。
@user-yx1xl5hd6t
@user-yx1xl5hd6t 11 ай бұрын
なんとなくですがさくちゃんは知的はずれるのではと感じます。 感覚過敏も大きくなったらるうさんほど残らない感じもします。
@user-md1tp6ev6n
@user-md1tp6ev6n 11 ай бұрын
私は知的無し、発達障害診断済み。 精神保険福祉手帳保持、障害年金+生活保護+作業所(B)の工賃で独り暮らし。毒親はアテにしてません。 グレーで障害区分で物理的な支援無、相談員の無理解などありますが気楽に生きてます〜笑シェアハウスは私も望んでいます✨障害福祉制度がもっと充実する様に国や行政に見直しなど働きかけてまーす。
@YK-zn2go
@YK-zn2go 11 ай бұрын
親亡き後のことを考えると気持ち的に凹みますよね。 子育てがハードモードだし。 うちも同い年なので、どうしても考えてしまいます。突然ふっと湧いて出てきますよね💦 自分も考え出したらキリがないので、今を楽しく!充実できるようにのらりくらりとやってますが… こうちゃん、るうさん、自立に向けて、少しずつ頑張る方が先かな?と思いました。 身辺の自立や、困った時に周りに相談できるような力をつけたり…家の中でも出来ることもあるかもしれません。(我が家も、身辺の自立は自分でできるように工夫したり、言葉にして伝える、は頑張って練習してます!) 親としては、母ちゃんも動画で先輩の話をしてましたが、色んなネットワークを作っておくと長い目で見ると役に立つかもしれませんね!🥺✨ 力になってくれる人はたくさんいますから✨
@user-md1tp6ev6n
@user-md1tp6ev6n 11 ай бұрын
訂正 精神保健福祉手帳 障害区分無し
@natsuakiharuharu
@natsuakiharuharu 11 ай бұрын
母ちゃん、父ちゃん子育てにしながら介護もはじまりそうなんだぁ 姉氏さんのツイッターで見たけど、母ちゃんのお母様と、藤家の父ちゃんって•••なんですか? だから母ちゃんの実家に父ちゃん帰らないの? 仲の良い藤家で優しいるうちゃんはないと思うけど、お金を残してきょうだい児に任せるってなると、戸籍抜いて家族の縁を切るパターンもありえる。 お金の心配ですが、いつかこうちゃんは生活保護に頼りながら、事業所で働くでもいいかもね。最後のセーフティーネット。 るうちゃんは最終学校を卒業したあと、就労移行支援とかA型で社会に出る勉強してから、障害者雇用での就職が安定だと思う。 大人になって障害者の賃金で子どもの頃の生活水準上がってるとかなりキツイ。 父ちゃん母ちゃん力を合わせて頑張ってください!応援してます!🎉❤
@user-on3gv5ng2w
@user-on3gv5ng2w 11 ай бұрын
私の息子は知的障害と発達障害があります。終活問題、息子の為しっかり考えていこうと思いました👍
@user-fo5ys3wd1v
@user-fo5ys3wd1v 3 ай бұрын
知的ないので近い将来精神枠でグループホームか、サテライト型もありだなと思ってます
@user-sc2bz8fy8i
@user-sc2bz8fy8i 6 ай бұрын
障害年金、生活支援金を20歳になったらもらってます。 精神科で、知的障害者でかいてもらうのか? 精神で書いてもらうかで変わってきます。 福祉のしおりを参考に色々貰える支援は使って何とかやってます。
@YY-td6hu
@YY-td6hu 11 ай бұрын
お子様をもつ、全てのお母様が悩む😞🌀問題ですね。家庭状況やその子のお子様の知的度数や、お父さん、お母様の年齢。年とるし。我が家は切実に旦那が60才に近くなり、お金👛が一番切実な悩み。ただで、さえ色々お金がかかる世の中。だしね。😢
@user-pf1tv3cd7f
@user-pf1tv3cd7f 8 ай бұрын
はじめてコメントさせて頂きます🙇私も大人の発達障害で軽い自閉症です🙇30代の女子です。藤家のお母さんのお気持ちわかります😢うちの両親も60代後半で3年前から私自身、精神福祉手帳を申請して障害年金も申請をして通り頂けてるようになりましたが、父と母が、働いてくれて、支えてくれて、両親と暮らしています。体調的にしんどくて働いてなくてB型作業所、A型作業所も行きましたが、長く体調を崩してばっかりで、続きませんでした😢今のままでは、いけないとおもいつつ、将来に不安を感じています😢両親がいなくなったらどうしよとか、一人で生きていけるように私の支援員さんも相談にのってくれたり母も父も私の将来を考えてくれますが、なかなか働けなく、自立できなく一人になったら怖いと悩んでます😢藤家のお母さんの言うように発達障害、発達障害グレーゾーン、軽い自閉症、知的障害を抱えているこれからも将来に大きくなる子達や私達の大人の発達障害を抱えている人の為のシェアハウス、グループホームなど、自立できる作業所を作ってほしいと政治や制度を国におもっています😢無駄な税金ばっかり使っている政治家に腹がたちます😠藤家のお母さん、お父さん、本当にお子様達の事考えてられて、感動しました🙇私も🙇勇気がわきました😊両親や支援員さんと相談しながら、自立するようにしていきたいです。日本という国が本当に障害者の人達が住めるに国にしてくれる事を願います🙇藤家のお母さんの応援しています。長文になりすいません。
@user-rh8nf5il9j
@user-rh8nf5il9j 9 ай бұрын
親は考えなくって良いですよ 子供第一で考えて下さいね❤
@user-qu1rq9km8k
@user-qu1rq9km8k 11 ай бұрын
まだ30代でいらっしゃったんですね‼︎
@user-tu1qd9gy2f
@user-tu1qd9gy2f 11 ай бұрын
父ちゃんの、人生楽しく生きなきゃに救われました😂
@user-yc9mu7yr3m
@user-yc9mu7yr3m 11 ай бұрын
家から事業所に通ってる人もいるょね?3人いるんだからかあちゃんととうちゃんも病気しないようにしなくちゃね?
@rlhureinkansyou
@rlhureinkansyou 11 ай бұрын
わたしは、自分が精神疾患を持っている姉妹です。将来は不安ですが、色々しながら、一人暮らししてますが、将来こまりますが、2人で協力してます。それプラス母親になにかあると困るからです。みんな困りますね
@user-ux1nh1hn5d
@user-ux1nh1hn5d 11 ай бұрын
手帳持ていたら、20歳なたら障害年金もらえますよ。
@user-ci5lz7xh6d
@user-ci5lz7xh6d 8 ай бұрын
翔ちゃんねん。Fuco,ママの、KZbinを、見て、勉強に、なりますよ。不安も、少し和らげると、思うよ。勉強にも、なるよ。
@user-br3sp9fp2u
@user-br3sp9fp2u 9 ай бұрын
貴重な発信、ありがとうございます。 心ある政治家の方に是非見てもらいたいです。
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 14 МЛН
艾莎撒娇得到王子的原谅#艾莎
00:24
在逃的公主
Рет қаралды 50 МЛН
Rioters attack hotel housing asylum seekers amid far-right violence
13:39
Channel 4 News
Рет қаралды 1,6 МЛН