【子供の英語教育】幼少期からやらなくてもいい 

  Рет қаралды 226,334

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Күн бұрын

Пікірлер: 178
@NewsPicks
@NewsPicks Жыл бұрын
2Sides:早期教育の有害性を問う 佐藤亮子vs内田伸子 番組のフル視聴はこちらから bit.ly/43AIpD0 NewsPicksの番組一覧はこちらから bit.ly/3TkoKTD
@hirorin888
@hirorin888 Жыл бұрын
日本語の土台が大事ですね。
@てんまるチャンネル
@てんまるチャンネル Жыл бұрын
これ大事よな。みんな早ければ早い方がいいと思って詰め込むけど、それが良くないんだよなぁ
@rsvpxxxxxxxx
@rsvpxxxxxxxx Жыл бұрын
早くからやる人は詰め込むって発想ではないと思いますよ それに遅い方が良いということでもないと思います
@user-sl4ps2zl8z
@user-sl4ps2zl8z Жыл бұрын
⁠​⁠@@rsvpxxxxxxxx変な方法で早くやると母語を無くすよ。
@rsvpxxxxxxxx
@rsvpxxxxxxxx Жыл бұрын
@@user-sl4ps2zl8z そのコメントをなぜ自分に返信するのか謎
@大西泰子-m3p
@大西泰子-m3p Жыл бұрын
母語をしっかり身につけると、外国語も身につくのですね。
@kiki11111-f
@kiki11111-f Жыл бұрын
発音をネイティブにしたかったらやっぱり幼児期に海外に行くのはいいことだと思うけど、別に発音は気にしないんなら大学とか大学院からとかでも全然OK。
@react9711
@react9711 Жыл бұрын
世界中の高度な通訳ができる通訳者が一貫して、「母国語を大事にしろ」って言ってるけど、言葉にしづらい抽象的なことを母国語として一度、言語化して、そこから更に外国語に翻訳するというプロセスを考えると母国語は大事。
@f3b314me
@f3b314me Жыл бұрын
母国語日本語だけど、英語話すときは英語で考えるよ。英語で話すのにいちいち日本語で考えて訳すとかしない。
@react9711
@react9711 Жыл бұрын
@@f3b314me ”高度な通訳ができる通訳者”ね
@kono-wv2xd
@kono-wv2xd Жыл бұрын
@@f3b314me日本語の読解力をもう少し身につけてみては…?😅
@f3b314me
@f3b314me Жыл бұрын
@@kono-wv2xd ん?読解力ないかな?世界中の高度な通訳ができる通訳者が「母国語を大事にしろ」と言ってる。そして、言葉にしづらい〜母国語は大事と考えてるのはコメ主。上記コメントは後半部分のコメ主の意見に対しての意見だからおかしくないと思うけど?
@f3b314me
@f3b314me Жыл бұрын
@@react9711 後半はあなたの意見よねw
@赤めがね-b2k
@赤めがね-b2k Жыл бұрын
日本語をちゃんとやった方がいい。これは本当にそう思います。 ことばの力を学んでから何かに挑む事は大切だと。
@yukolesnichiy5478
@yukolesnichiy5478 Жыл бұрын
米国でバイリンガル教育に携わってきました。こうすればいいというのは、ありません。一人一人、よく見る事が大切ですよ。同じ家族の中、クラスの中でも結果が一人一人違う。
@すけのすけ-o4u
@すけのすけ-o4u Жыл бұрын
大事なのは母国語で論理的思考力を鍛えることが最優先。
@kayo9385
@kayo9385 Жыл бұрын
オーストラリアに移住したベトナム人である程度から年齢が上の人でまともに英語話したり聞いたりできる人ほとんど会った事ない。何十年も住んでるのに。大人はやる気がなければ住んでるだけじゃ絶対無理です。
@nanamo7702
@nanamo7702 Жыл бұрын
昔同じことを言っていた先生がいた。自分が英語出来ないから実証できていない。
@虎郎丸
@虎郎丸 Жыл бұрын
これは文法や読解力の話で、おっしゃる通りなんだけど 発音(リスニング)は早ければ早い方がいい。大人になってからではハッキリ言って手遅れ、コミュニケーションの基本は会話であって文章のやり取りではない
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
確かにコミュニケーションにおいて会話の占める割合は大きいかもしれませんが、文章のやりとりも十分コミュニケーションですし、日本という環境においてはそちらの方が重要性が高いと思います。
@とあるアラブ系会社の事務員
@とあるアラブ系会社の事務員 Жыл бұрын
でも仕事し出すと 学校時代に習った英語の文章は 本当に助かったと実感してます。 海外にメールうつ時Google翻訳使う手間が省けて捗る。
@虎郎丸
@虎郎丸 Жыл бұрын
うん、だからおっしゃる通りと言うとるやん ただ発音は会話する上でより大事ですよ、簡単に身につきませんよ と言ってる訳です。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
@@虎郎丸 あの、おっしゃる通りって論点が違うのわかってますか?
@虎郎丸
@虎郎丸 Жыл бұрын
?わかりません
@chilllife..88
@chilllife..88 2 ай бұрын
生活はできても日常会話の現地並みは、血の滲むような努力が必要かと。。アメフトとか現地のカルチャーまで理解しないとついていけなかったりしますしね。子どもは適用するでしょうが。 ビジネスの会話はできても、雑談はかなりキツイというのはビジネスマンはあるある。 日本語できない中英語を勉強するのは、個人差ありますよね。頭がいい子は並行でできるけど、そうでもない子はどっちも微妙になります。 英語ができたら国際文化とか英文科の推薦で学歴が良くなり、大企業に入ってきますが、英語だけだな…という人はかなりいます。 子どもの適性を見極める必要があると思います。
@m.shinya8851
@m.shinya8851 Жыл бұрын
知識もそうだよね。 日本語で勉強した分野は、カタカナ語に触れる機会が多いのもあって その分野の英語ニュースや英会話を動画で聞いててもなんとなく分かるんだよね。
@ひろみさん-i8e
@ひろみさん-i8e Жыл бұрын
安心しました。 頑張ろー😌
@ぱぷる-t2j
@ぱぷる-t2j Жыл бұрын
全然知らんけどこの喋ってるばあちゃんすごい好き
@if1342
@if1342 Жыл бұрын
ネイティブ並みの環境を日本で与えられるならいいんだけど、英会話教室に週一で通う程度でなまじ中途半端に「英会話」をかじった状態で中学に上がるのはかえって良くないよ。 中学の座学的な授業に拒否反応起こしたり、最初は簡単だからバカにしてサボっている内に全くついていけなくなったりすることが往々にしてあるからね。 インター育ちの子や帰国子女も気をつけないと、日英どちらも中途半端になる。話せはするけど、より論理的な思考がどちらの言語でも不得意になる。当然読解力も弱いし、まとまった文章が書けない。
@nepiamia
@nepiamia Жыл бұрын
中学くらいまでは英"会話"じゃなくてまずは英"単語"覚えるぐらいでええよな。 現地民から見ると変な会話の仕方覚えさせられてるらしいから面倒くさいって。
@likam5636
@likam5636 Жыл бұрын
日本ダメっていう出羽守や英語教育大事っていう一部の人の声が大声すぎて 日本語能力が低いハーフの子やインターに入れられた子の叫びがかき消されてるけどそういう子達の声をもっと拾ってほしい。
@花子口無
@花子口無 Жыл бұрын
インターに行ってると日本語があまりに稚拙。キムタクの娘さん2人、今でもyou tubeで、親たちをトト、マミーと言ってるのとても恥ずかしい。一般人なら白い目で見られるところ。
@Charlotte_1
@Charlotte_1 Жыл бұрын
その日本語が出来ない人が増えてる件について議論してください
@GEROSHABU-r4f
@GEROSHABU-r4f Жыл бұрын
で、ソースは?
@Charlotte_1
@Charlotte_1 Жыл бұрын
@@GEROSHABU-r4f 日本語が崩壊していると数年前から言われてますが? NEWS見ないのですか? ソース提示の前に自分の無能さを恥じてください
@ねこ-q8k6f
@ねこ-q8k6f Жыл бұрын
時期が遅いと発音が悪くなる
@さキー
@さキー Жыл бұрын
発音っていうのはどこの国を基準にしての発音ですか?
@ゆきねこ-j3h
@ゆきねこ-j3h Жыл бұрын
塾の先生が日本語の語彙より英単語を覚える現状に不満を覚えてた 日本語知らない奴が英語理解できるんかって それはそう。
@無しな-s8z
@無しな-s8z Жыл бұрын
私が最近感じてることは、年齢関係なく、日本語の文章や、会話をきちんと理解できない理解力不全の人が増えていて日本は、近い内に終わるなぁ~って事です。自分のコメに対しての返信コメにたまにだけど、なぜそんな解釈をするのか理解できないって頭抱えたくなるものがある。 まず先に日本語を理解出来るようにするのが先なのに、小学校で、英語やパソコンの使い方なんてばかに力を入れた教育をしてるから、マトモに理解できない人が増えるんだよねー!
@ひなこすすき
@ひなこすすき Жыл бұрын
というよりも、日本語の仕組みと英語の仕組みの違いと、日本の英語教育が実際的ではない欠点を理解して、英語を取得することを意識することが重要よね。
@akt2248
@akt2248 Жыл бұрын
だとしたら、中学以降の日本語読解力ってどうなるんだろう?英語に置き換わっちゃってその分の領域は無くなるのか、それとも勉強してれば同じくらいの力になるのか。
@中田田中-y4f
@中田田中-y4f Жыл бұрын
読解が語学力に依存しないってだけの話ですね。 高いと語学力が必要な、聞く話すは早いほどいいんでしょう。
@yutubetotuka
@yutubetotuka Жыл бұрын
英語が出来ても、バカはバカということ。 まずは何語でも良いから勉強により頭を良くする事が必要。
@takao7443
@takao7443 Жыл бұрын
いつでも学ぶ意欲があれば大丈夫そうですね。
@muteki.ankokusenshi
@muteki.ankokusenshi Жыл бұрын
1年間英語圏にいたけど英語はそこまで伸びなかったなぁ。3ヶ月半なんてやっと海外の景色に慣れた程度の頃だしこの理論には疑問があるな。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
子どもの頃にいたのですか?
@abcd6473
@abcd6473 Жыл бұрын
へー、これは興味深いな
@a.ohsawa
@a.ohsawa Жыл бұрын
面白いもんですね、早ければ早いほどいいと思ってました
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@kazuki6290
@kazuki6290 Жыл бұрын
勉強になります
@montrachet-t2y
@montrachet-t2y Жыл бұрын
シンガポールに移住した芸人夫婦が観たら窒息死してしまう動画w
@pet7124
@pet7124 Жыл бұрын
英語って聞くと身構えちゃうけど 会話のツールでしかなくて、伝える気持ちがあれば相手もなんだかんだ聞き取ろうとしてくれるから 意外と何とかなったりするんだよね 自分も含めて日本人の多くは完璧主義者がだからネイティブくらい話せないと失礼とか思っちゃうんだよなぁ
@-10s
@-10s Жыл бұрын
吸収力を考えると英語を覚えて欲しいと思ってしまうけど、以外な結果ですね…。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@nepiamia
@nepiamia Жыл бұрын
英語しっかり覚えるなら、まず日本語をしっかり覚えた後に"現地"で学習するのがええんやで。 日本語をしっかり覚える頃にはある程度の英単語も少しは覚えてるから現地でも意思疎通には困らないから。 それプラスで親子同士での英語のやり取り訓練とかのサポートもしっかりしなきゃいけないけど。
@salyu1913
@salyu1913 Жыл бұрын
なるほどね~
@xxxxxxmary
@xxxxxxmary Жыл бұрын
耳が痛いな。 私は小学生で英語圏行って聞いて理解して喋れるようになったけど、英文法はさっぱりわからなかった。 それでも、読んで聞けて、最低限書けるだけで、大学入試で9割取れるから何も困らなかったんだよ。 たた、大学入ってから第三言語を学ぼうとした時は、文法土台が日本語以外ゼロだから中学生からやり直さなきゃいけなかったと思う。単位取るのは暗記でできたけどね…
@長野まさみ
@長野まさみ Жыл бұрын
高1で理由あってカナダに編入した。 語学留学ではないため普通の高校に 入って日本人ゼロ絶望した。 英語の成績はほぼ赤点… (学校で会議開かれたくらい成績悪くて) でも現地で3ヶ月でほぼなに言ってるかわかった。 その間は割と日本人の感覚で頭で整理して文法思い出してから質問返しをしたりしたからかなり遅いペースだし口数は少なめ 代わりにジェスチャーとリアクションが勝手に身についてしまった。 わからないのは所々の単語だから 気になってその必要な時に調べてメモしたら覚えていった。 英語の文法すらまともに覚えてなかったから今度は自発的に単語を繋げていって説明したら あぁ〜you mean〜〜〜?*って 答えを相手からだしてくれたりするから それでまた言いたい一文を覚えれた。 結果的に毎日積み重なってたら日常会話困らないくらいは1年で話せるようになった 私の場合、正直なところスラスラ喋れるようになった理由のひとつは、間違いなく日本であまり英語の文法など真面目に覚えて来なかったことで新しい言葉をそのまま覚えた感覚だった!単語は助かった。
@まろんぐらっせ-d1b
@まろんぐらっせ-d1b Жыл бұрын
日常会話を英語で話せない両親の元で、子どもが英語話せるとはまぁ~思えないわけよ。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
結局英語圏に住めば、家では母国語、外では英語のバランスが取れるから英語話せるようにはなりますよ。
@とあるアラブ系会社の事務員
@とあるアラブ系会社の事務員 Жыл бұрын
それ、英会話教室の営業マンが 言ってました。 私の発音チェックして 「お母さん、あなたのレベルなら、子供サン教室通わなくても 大丈夫だよ」と なんとも営業マンらしくない ことを言ってました。
@ny5559
@ny5559 Жыл бұрын
ネイティブの発話のスピードをリスニングできるようになる未来が想像できないまま大人になりました。 ゆっくり、または教材のようなキレイな発音なら頑張れば聞き取れるようになれるかもですが。 英語の歌を聞いてリスニング学習!とかありますが、日本語の歌ですら聞き取れないのに英語なんて…!
@MH-xf1in
@MH-xf1in Жыл бұрын
全くの嘘だと思います。1年7ヶ月って…
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
嘘という根拠は?
@kiyu3428
@kiyu3428 Жыл бұрын
英語って何処に行くかも問題だと思う。例えば、アメリカも州によって日本と同じように方言があるので難しいと思う。
@kazuaxa777
@kazuaxa777 Жыл бұрын
確かにその通りだと思う😊
@なるは-o1r
@なるは-o1r Жыл бұрын
だから和訳が日本には必要なんだ
@FootbaIIsoccer09
@FootbaIIsoccer09 Жыл бұрын
母国語に対する理解力は、その他のあらゆることを理解するための土台。 母国語を100%理解していて英語を30%理解できる人と、母国語も英語も65%理解できる人であれば、前者の方が頭が良い人であると個人的には思う。
@fwfwfuwari
@fwfwfuwari Жыл бұрын
は!!( ; ロ)゚ ゚ 勇気を貰いました😂 ありがとう❤
@satorurocky
@satorurocky Жыл бұрын
アメリカに住んでる日本人、特に男はほとんど英語話せない。そんでロスアンジェルスやったら日本人ばっかのトーレンスとかに住んでる。
@ルッコラ猫教徒
@ルッコラ猫教徒 Жыл бұрын
日本語の土台に英語を身につけるから伸びるというが日本語が文法面とか色々特殊過ぎて英語との差についていけない人も結構多いのよね( ⌯᷄௰⌯᷅ ) 俺も英語意味わかんねぇと思う。
@mori46810
@mori46810 Жыл бұрын
早くから取り組む方がいいと思ってした。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@kaguya2858
@kaguya2858 Жыл бұрын
勧誘に負けて 3歳から 英語教室週一で行かせたけど、グレーゾーンの子だったから、結局 療育の方に時間取られる様になっちゃったなぁ。
@chiro-suke
@chiro-suke Жыл бұрын
英語を勉強して思うのは、日本語は言語としての機能の他に思考としての機能がある気がする
@microknight5597
@microknight5597 Жыл бұрын
英語を母国語にさせないならしっかり日本語を学んでからにしろってことね
@dinitial801
@dinitial801 Жыл бұрын
結局それは英語圏の英語教育が日本語圏の国語教育に深いところ(読解や作文の指導)で遅いからなのだと思う。
@中山隆司-i3h
@中山隆司-i3h Жыл бұрын
やっぱそうだよね。 基本の語彙力とか、表現力とか、読解力とかないと、いくら外国語学んでも、意味ないよね。 英語自体は、カンタンな言語だし。 英語より国語。うちは教師一族だけど、みんな同じこと言ってる。
@bluesky-wf4yy
@bluesky-wf4yy Жыл бұрын
日本での発音教育酷すぎ何歳だろうが発音一番大事デス。文法より文章を嫌というほど読むとすこぶる身につくよ。ただし日本式に翻訳表現したらダメだめ駄目。英語的表現を覚えること。
@ポンポコピー-s2i
@ポンポコピー-s2i Жыл бұрын
発音が一番大事と言っている時点で、この動画の趣旨を理解できていない気がする。
@yk.7259
@yk.7259 Жыл бұрын
読み書きを含め日本語の繊細な表現を大切にしていきたい。 英語は大人になってからでも習得できます。
@junkgroovejunk
@junkgroovejunk Жыл бұрын
母国語の器以上に外国語ができるはずがない、日本国内だって、東北弁しゃべってる人が関西弁を離すと東北弁で使ったこともない語彙が出てきたり、東北弁で使ったことのない帰納法・演繹を駆使して論じられるなんてことあり得ないのと同じです。
@ドンファ
@ドンファ Жыл бұрын
これはマジでそうだわ
@とらさん家の末っ子
@とらさん家の末っ子 Жыл бұрын
読解力はそうだけど、発音はどうかなー
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
発音はいずれにせよネイティブ通りにはなりませんよ。
@golden_retriever228
@golden_retriever228 Жыл бұрын
へぇーー、なるほど!!
@ホコホコ-l2h
@ホコホコ-l2h Жыл бұрын
現地並みという基準よ
@fjymnbr4913
@fjymnbr4913 Жыл бұрын
KK・・・インター行きは無駄だった、ICU行きも無駄だった
@miyukin4354
@miyukin4354 Жыл бұрын
そうなんや〜 とは言っても早い方がいいんじゃないの?って思ってしまう
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@saoris2494
@saoris2494 Жыл бұрын
母語による思考の深さ繊細さを捨てるか捨てないか‥どっちもいけるのが中学以降か。
@野村周平-x7y
@野村周平-x7y Жыл бұрын
俺が思う理想は幼少期には日本語、英語は発音のみ練習してあとは日本語ができるようになってくる中学生頃から英語学習を始めたら、発音も良くて英語力も非ネイティブとしては十分すぎる能力がつくと思うし自分は実際そうだった。そんな俺が発音している動画はこちら!😮
@hiroyuki55GOTO
@hiroyuki55GOTO Жыл бұрын
英語読解力って何のこと? 目的とする知的概念が身についていて初めて英語が必要であれば獲得 できる。
@MrNickname777
@MrNickname777 Жыл бұрын
おばさん 間違ってるよ バイリンガル3人育てた親だけど調査方法が自分の求めている答えだけ追いかけてるよ。親がどうやっていい環境作るかであって年齢は関係ないよ。
@tb5943
@tb5943 Жыл бұрын
ていうか、この方は英語を話せるのだろうか? 私は英語圏ではない外国に住んでいたが、子音で話される外国語はたった1、2年で聞き取れるようにはならない。 事実、アメリカに数年住んでいる日本人で今だに聞きとりができない人はゴマンといる。 音声言語学を学んだ私は、ヒヤリングだけはなるべく早く始めたほうが絶対にいいと断言する。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
そもそも読解力、論理的思考力の方が日本にいる上では大切だと思います。
@nh6186
@nh6186 Жыл бұрын
ただし中学で海外に行けるような優秀な子の場合。
@Hitomi79
@Hitomi79 Жыл бұрын
ある程度土台が無いとダメなんですね。
@ボネボネ-s2n
@ボネボネ-s2n Жыл бұрын
ロシア語通訳の方が書いた本を読んだ事があるけど幼少期からロシア語圏に住んでた著者の人は大学でロシア語文学科に進んでも通訳にしかなれなかったでも大学からロシア語を始めた同級生はロシア語文学者になったって書いてあった 母語がしっかりしてるって大事だね
@ぱいなっぷる-l1u
@ぱいなっぷる-l1u Жыл бұрын
いや小学生以下なんて母国語でも大した読解力無いんだから、時間がかかるのは当然でしょ。 小学生と中学生比べたら駄目だろ。 年齢が低ければ低いほど言語関係なく読み解く力を磨く時間も加算されるんだから時間かかるのは当然。
@turkey8622
@turkey8622 Жыл бұрын
そりゃ日本語は世界でも指折りの難関言語だからな 英語なんか別に後でやっても勉強法さえ大きく間違わなければ大丈夫だろ
@hal9741
@hal9741 Жыл бұрын
日本に住むなら日本語をしっかり学ぶ方が大切。日本語を理解出来なければ話にならない。
@エアロ45
@エアロ45 Жыл бұрын
英語は成績良かったけど日本語のベースがないために中途半端になったからわかる。
@user-rh3qk3kx2y
@user-rh3qk3kx2y Жыл бұрын
これが大事なのは分かる。 が、焦らなくて良いはちょっと違う。 例えば例を挙げると、自慢になってしまうかもしれないけど、現在大学生の俺と俺の幼稚園からの友人。俺の親は、英語が出来るようになって欲しいということで3歳から学習させていた、一方そいつの親は中学から学校でやるからやらなくていいという派だった。結果現在、俺は英検1級でTOEIC925、そいつは英検4級を中3の時にとって以来なにも無く高卒で地方の会社に勤めている。焦らなくて良い、は違う。
@escapefromplatoscave
@escapefromplatoscave Жыл бұрын
小学校英語なんて、いらない。高学年は、国語の時数が週4,外国語は週2。音楽や図工よりも外国語の方の時数が多いという( ω-、) いつまで無駄な時間を費やすのか…
@いあ-d3w3x
@いあ-d3w3x Жыл бұрын
語学学校とかだと、母国語と同じように教える(母国語を介在させない)から、あまり関係ないかも。 母国語の上に外国語を蓄積するなら関係あるね。
@honhon555
@honhon555 Жыл бұрын
そうかもしれませんね。
@mariwarai21
@mariwarai21 Жыл бұрын
音声に関してだけは早い方がいいぞ
@オノケンチャンネル
@オノケンチャンネル Жыл бұрын
この話題どんだけ擦るんだ
@porukoa
@porukoa Жыл бұрын
日本語ガンバリマス😊
@sakigake4649
@sakigake4649 Жыл бұрын
日本がちゃんとできる人は英語もできる。
@takadontakadon
@takadontakadon Жыл бұрын
会話と読み書きは使う脳ミソが違いますからね。
@湘南の空
@湘南の空 Жыл бұрын
こういう頭良さそうな叔母ちゃんが言うと説得力あるな。
@渡邊一郎紘
@渡邊一郎紘 Жыл бұрын
日本語が土台とは微妙に違うんじゃない? 読解力 理解力 判断力 観察力 想像力 詰まり一回 中二病になってから。クリエイティブ性や語学も表現の一端ですから、表現力や伝えたい中身がないと 日本でもロスでも残念な言語使ってるから 読解力はなきのと同じ❤
@cosmossoka1003
@cosmossoka1003 Жыл бұрын
なるほど、確かに義務教育で英語が、中学からなのは、意味があったんですね。
@中村元-k7x
@中村元-k7x Жыл бұрын
この理屈でいくと現状維持では?
@nessc8374
@nessc8374 Жыл бұрын
移住3ヶ月で会話に適応できる? 言う方も言う方だが、コメントもヤバいね😂😂
@名も無い人-d9z
@名も無い人-d9z Жыл бұрын
この人の言う事で初めて共感出来なかった
@sk_202
@sk_202 Жыл бұрын
読解って、会話の中で言うと… 英語を聞く→脳内で日本語に訳す→脳内で返事を考える→脳内で英語に置き換える→英語で発語する の、過程での話でしょうか?
@ヨースター島
@ヨースター島 Жыл бұрын
それは現地に1年7ヶ月居ればね。 日本で英語を学ぼうとしたら早い方が良い。娘がそれを証明してる。 まず、発音が全く違う。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
公教育でその余裕が取れますか?
@なっちまうす
@なっちまうす Жыл бұрын
一年7ヶ月で。
@shinyasatake1507
@shinyasatake1507 Жыл бұрын
時代に逆行して草。 英語の発音の臨界期は9歳前後、英語耳の教育の最終ラインも9歳前後まで。 ツッコミ不在でヤバいおばちゃんたちしか喋ってないよ。この辺の話題はひろゆきあたりを投入しないと…。 逆にこういう人たちをどうやって番組が集めているのか不思議。
@松-w3y
@松-w3y Жыл бұрын
本当それ 耳が大事だから。 日本て文法すきよね… 教える日本人教師の発音じゃ、たかが知れてる。 だから文法ではなく、小さい時からネイティブ英会話は効果ありよね。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
時代に逆行というよりも、原点回帰ですね。 貴方はそもそも言語環境を考えた発言をしてないですね。
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
⁠​⁠@@松-w3y 耳が大事と言いますが、生後6ヶ月以降で母語に必要のない音は聴き取れなくなってきます。 ネイティブ英会話を習う事は個人の自由ですが、公教育の話をしているということを忘れていませんか?
@air-sdc2023
@air-sdc2023 Жыл бұрын
何を求めるかですけどね それこそ読解力を後から身につければいいという発想にはならないんですかね 英語が話せて、国際的な目線が身に付くことのメリットの方が大きいと思いますけどね
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
読解力は論理的思考の土台にもなります。 そもそも学校教育だけである言語が話せるようにはなりません。なぜなら言語習得は対象となる言語が話される環境に身を置かないと習得が難しいという特徴があるからです。
@mos9044
@mos9044 Жыл бұрын
それこそその読解力とやらを身に着ける道具はなにかって話なんですよね 前提の話なので別の前提で語る議論に意味はないと思いますけどね
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en Жыл бұрын
早くやればいいというものではないんですね
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@kaori11
@kaori11 Жыл бұрын
早ければいいってわけではないのですね…
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@パタービーン
@パタービーン Жыл бұрын
はいはい。。。IQ高ければな😂 こういうの鵜呑みにして、現地に行くだけでペラペラになる神話信じる、おかん
@asayan8562
@asayan8562 Жыл бұрын
とは言えやっぱり言語学習は早い方がいい気がします
@やうゆ-p3x
@やうゆ-p3x Жыл бұрын
早ければ良いのは母国語環境に限った話で、周りがみんな英語話してるならに限ります。学校教育のような週数時間程度では絶対に無理です。
@伊藤-e3k
@伊藤-e3k Жыл бұрын
母国語が大事なのは皆分かってるけど、高校大学受験での英語リスニングや大量の単語暗記、文章読解に苦しんで、幼い頃から英語を習わせてるのでわ?実際入試の比重が高いし。 実際に全く英語に触れないで、突然あの量の単語を覚えるのは実際しんどかったなって思う。 英語の歌だったり、アニメとかえほんで幼少期から英語に触れるのは、後々英語に苦手意識を持たなくていいと思う。 だけど、最近はバイリンガルにでもするの?って程に英語の比重を高くしすぎる親がいるのは問題だとはおもうけど 幼い時から英語に触れるのはいい事だと思うけどな
@nao-cj9gz
@nao-cj9gz Жыл бұрын
大事なのは会話、コミュニケーション
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 41 МЛН
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,7 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
How To Speak Fluently In English About Almost Anything
1:49:55
EnglishAnyone
Рет қаралды 2,8 МЛН
生まれも育ちも日本なのにネイティブ級の英語力を持った兄弟にその勉強法聞いてみたら凄すぎた
18:02
1~12歳【幼少期に熱中体験ができたきっかけとは】子どもの頃に熱中した遊び/子育て勉強会TERUの育児・知育・子どもの教育講義
29:05
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Рет қаралды 43 М.
6 Verbal Tricks To Make An Aggressive Person Sorry
11:45
Charisma on Command
Рет қаралды 23 МЛН
Viral Video of a Man's Crazy Job Interview
16:02
Darryl Vega TV
Рет қаралды 1,5 МЛН
子供のメンタルが桁違いに強くなる方法!幼児教育とSDGs②#2
16:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 898 М.
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 41 МЛН