最高のアレンジ登場!?業務スーパーの「牛肉だしの素」「韓国貝だしの素」ってどうなの???【ゆっくり】

  Рет қаралды 35,797

宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】

宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】

Ай бұрын

今回は業務スーパーで売られていた「牛肉だしの素」「韓国貝だしの素」でラーメンスープをアレンジ!
どっちも良いアレンジだったから、今後も登場予定
次回の動画は2024年5月30日予定
X(旧ツイッター)主に飯テロをしてます
※お仕事・コラボ等の連絡もこちらにお願いいたします
/ akichiki_y
効果音と歌は
DOVA-SYNDROME 様
効果音ラボ 様
魔王魂 様
甘茶の音楽工房 様
PeriTune 様
MusMus 様
から使用させていただいてます!
Amazonのアソシエイトとして、[宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】]は適格販売により収入を得ています。
【動画で使っている機材】
ノンフライヤー(ほかの機種はわからないけど、使ってる感じ文句なし)
amzn.to/3RTCoOX
コーヒーメーカー(ミルを自動洗浄してるから便利、ただ音がうるさいから使う時間には注意)
amzn.to/41F1bJO
料理用の温度計
amzn.to/48oLMzl
クッキングスケール
amzn.to/47bnkjO
計量カップ
amzn.to/480YG6c
撮影用の三脚
amzn.to/3UxGTjN
amzn.to/3Ovqn00
撮影用の三脚(遠征用)
amzn.to/3vcaapF
撮影用のリングライト
amzn.to/3HddPq5
#コメント募集中
#ゆっくり

Пікірлер: 113
@umai_ramune
@umai_ramune Ай бұрын
魔理沙も仲良く食べててかわいい!
@user-mi3pw8cr2y
@user-mi3pw8cr2y Ай бұрын
牛肉だし、愛用してます。ごま油と炒りごまと牛肉だしで野菜を和えたら何でもパンチの効いたナムルになるので助かってます。我が家ではぶつ切りきゅうりが1番人気です。炒飯や炒め物はもちろんハンバーグの味付けやビーフシチューの隠し味にも使ってます。おいしくて安くて大好きです。
@user-nh7po4tz6x
@user-nh7po4tz6x Ай бұрын
美味しそう。🤤 マリサちゃんのズルズル珍しい👍
@user-ij1sh2lo6g
@user-ij1sh2lo6g Ай бұрын
研究する姿勢に感動しました。いつもありがとう!
@user-sb1oq2xn7z
@user-sb1oq2xn7z Ай бұрын
近くに鳥ダシあるじゃないか😏
@BlueKanon
@BlueKanon Ай бұрын
牛肉だしの素を使って安い牛こま肉で牛丼作ると、しっかり牛肉の味が出て美味しかったのでオススメです!
@iv6bh
@iv6bh Ай бұрын
貝だしとカニカマと卵でチャーハン作るとめちゃうまです!
@user-te1we7ox3j
@user-te1we7ox3j Ай бұрын
牛肉と適当な野菜をゴマ油で炒めて水、牛肉だしの素、コチュジャン、豆板醤、甜麺醤、すりおろしにんにくを入れてユッケジャンスープをよく作ってます 手軽だけどかなり本格的な味になります
@kirikami7
@kirikami7 Ай бұрын
これ系のいれるだけアレンジだとラードいれるのが一番美味しくなる印象がある
@user-qm5jt8xf1o
@user-qm5jt8xf1o Ай бұрын
おおー‼️魔理沙ちゃんが食べれた❣️ このだしの素、韓国の「ダシダ」ですね。うちにも牛肉ダシダがあるので真似してみます❤(当然ラーメンスープの素もw) チャーシュー作ったりいつも主さんマメで凄いです😆
@user-hu2jt3kn5h
@user-hu2jt3kn5h Ай бұрын
二人で食べてる👀 チュッピーーン連発✨ 美味しそう☺️
@user-bc7cm8gv4m
@user-bc7cm8gv4m Ай бұрын
牛肉だしの素は冷凍フライドポテトの味付けとしてかけるといい味変になるので 塩と並行して使って食べてますね
@evolution4389
@evolution4389 Ай бұрын
そのポテトに業務のチーズソース『トッピングソース チェダーチーズ味』をかけると即席でカナダ名物のプーティンになってアホみたいな美味しさになって最高
@user-dp3pu3gq6j
@user-dp3pu3gq6j Ай бұрын
横からすまん プーティン好きだから今度試してみる!!
@Eugene_Springfield
@Eugene_Springfield Ай бұрын
言おうと思ったら先に言われてた… 嫌いじゃないわ!嫌いじゃないわ!
@user-br2zv6tq9w
@user-br2zv6tq9w Ай бұрын
粉末わさび振りかけるとプレミアムわさビーフ出来るよ。
@user-mu4gx5ue7k
@user-mu4gx5ue7k Ай бұрын
昔懐かしの中華そばて感じでなんか素朴でうまそうなラーメン見たら昔あったびっくりラーメン思い出します……😢好きだったなあ😂
@user-sf4mz7kk4p
@user-sf4mz7kk4p Ай бұрын
ラーメンスープに玉子、油揚げとネギ入れた雑炊は美味いよ!
@user-ep1uq4hu5v
@user-ep1uq4hu5v Ай бұрын
ラーメンスープ好きすぎだなw ワイも買ったけど油(ラード)と胡椒追加でだいぶおいしくなる
@uepom9667
@uepom9667 Ай бұрын
クックドゥの香味ペーストも是非試してほしい
@user-dn6xd6ut9x
@user-dn6xd6ut9x Ай бұрын
自分が愛用してるダシです。 ちょうど良い値段に量でコスパ最高のしなです。 個人的には牛丼に隠し味で牛ダシ元を入れると某牛丼屋の味になりますよ。
@user-hf9yo3mj2r
@user-hf9yo3mj2r Ай бұрын
ゆっくり魔理沙が食べるのは初めてかな?二人(?)がそれぞれ感想言うのいいですね~😋 牛肉出汁はビビン麺を作る時に度々購入していましたが、貝出汁は無かったなぁ。今度購入してみます😊
@kaito19970220
@kaito19970220 Ай бұрын
牛肉だしのやつは牛丼に入れると一気にお店っぽくなるので初めて買ってからずっと使い続けてるわ
@kaito19970220
@kaito19970220 8 күн бұрын
この動画で貝だしの素を知って買ってみたんだけど、貝だしと牛肉だしと味の素で塩ラーメンっぽく作ったら結構美味しかったので、今後はインスタントで塩ラーメン買うことは無くなりそう 近所の業務スーパーで業務用マルタイの扱いがなくなったのでマルツネの中華そばで作ったけど多分細麺のマルタイの方が合うだろうなー
@mitukan11
@mitukan11 Ай бұрын
ラーメンスープで普通にラーメンを作って辛肉味噌を乗せたら完璧ですね
@Mahelshalalhashbas
@Mahelshalalhashbas Ай бұрын
やすい醤油ラーメンにけずり粉いれて煮干しラーメンにするのが好き
@user-ny3fs9rg7i
@user-ny3fs9rg7i 27 күн бұрын
牛肉だしはマジでおすすめ。とても使い勝手が良い。創味の白湯との組み合わせもよいですよ? 貝出汁は若干料理を選ぶ気がするけど、味噌との組み合わせが案外美味しいです。
@user-wh1fd4vi1g
@user-wh1fd4vi1g Ай бұрын
今まさに、貝出汁の素にジャンツォジャン入れたスープを晩飯に作ったとこだった。簡単にクラムチャウダー作れるし、貝出汁は最近の業務で個人的に一番の辺り商品です♪
@user-ro1zs8vt8l
@user-ro1zs8vt8l Ай бұрын
美味しそうだなぁ。今日はラーメンにしようか。同じのは作れないけどw
@user-xf1zj3kl5i
@user-xf1zj3kl5i Ай бұрын
お薦めはラーメンスープに金の鶏だしとにぼし粉、お好みで食べラーですね。 ラーメンスープに金の鶏だしとネギとゴマ油でチャーハンに付ける中華スープもいい。
@user-xb4om1yr5z
@user-xb4om1yr5z Ай бұрын
焼肉店勤務経験があるオイラは、牛肉だしの素としょうゆベースのスープが有れば、牛こま切れ肉とニラと人参とネギの白い部分を使ってクッパを作るのをお勧めしたい。美味しいよ!
@user-ei4kc1pd5q
@user-ei4kc1pd5q Ай бұрын
まだ大丈夫なネギだ!!!!!!
@melibe6
@melibe6 Ай бұрын
ネギの生存を確認するとなんかほっとするw
@user-xq9bn7fv9f
@user-xq9bn7fv9f Ай бұрын
見かけて気になってた賞品のレビューありがとうございます! 100g入ってて意外と安い(業務スーパーって値札見にくいですし)んで今度買ってみて色々使ってみたいと思います
@user-dc3zg2pc5p
@user-dc3zg2pc5p Ай бұрын
牛ダシはフライドポテトに塩の代わりに使うととてもおいしいですよ
@user-cu6fz9id3o
@user-cu6fz9id3o 13 күн бұрын
去年の今ぐらいに牛だし買って余ったやつ冷凍に入らなかったから炊事場に置いてたら梅雨明けに固形化してたの思い出した😅
@user-nt1ee2cv5t
@user-nt1ee2cv5t Ай бұрын
この感じでチャーシュー、煮卵、メンマ、海苔、つまみに餃子何かも全部を業スー販売品で「2口コンロ&レンジで同時進行!ラーメン居酒屋 宅飲みゆっくり雑ご飯~レンチンor湯銭だけ~(レンチン、餃子焼く、麺茹でる、スープ混ぜるのみ)」やってみてほしい!
@kokmr0522
@kokmr0522 Ай бұрын
ラーメンスープの素を真似して買いました!! お手軽で醤油ラーメンが出来るので助かってます!! 仕事の休みの前日職場の近くの業スーに寄って蒸し中華麺買って休みの昼に醤油ラーメン食べるのが休みの楽しみになってます! 茹で時間が短い素麺使うと、なんちゃって長浜ラーメンみたいで美味しいですよ!! 馴染みの業スーでは葱油だけがしばらく売り切れです。 ラーメンスープの素に私は、ラー油か?ゴマ油足してます。
@user-es9gi8bd8n
@user-es9gi8bd8n Ай бұрын
うぽつです🍻ネギ次の動画で賞味期限切れるかな
@Partisan-un8he
@Partisan-un8he Ай бұрын
餃子の皮を揚げて牛肉だしのもとと砂糖で味付けるとおいしいです
@user-kg4hz6bo2b
@user-kg4hz6bo2b Ай бұрын
いつも楽しく、美味しそうです! 今回のラーメンも麺の選択が良いなぁって思いました。 あと、個人的な感想ですが 煮玉子とチャーシューは、ラーメンスープ素じゃなくソバツユで漬けたら ラーメンの味がおもしろくなったかなぁー 引き続き、楽しい動画をお願い致します!
@toshi1120
@toshi1120 29 күн бұрын
貝出汁は塩ヤキソバやあっさり系パスタ系との性が抜群
@user-nk3kk1uf3d
@user-nk3kk1uf3d Ай бұрын
アキチキさん、いつも楽しく拝見しています。 ガンダムなどお好きとのことですが、アルドノア・ゼロはお好きですか?
@user-vd5pz8fm7i
@user-vd5pz8fm7i 29 күн бұрын
チャーシューは ネギの青いところとお湯で2~30分ゆでてから ラーメンスープの素にジップロックに漬けます 茹でた汁はラーメンスープを作るときに使えます
@user-wr6bl5qv2e
@user-wr6bl5qv2e 19 күн бұрын
シチュー系に良さそうと思ったかな
@kooltomoyuki
@kooltomoyuki Ай бұрын
レンチンでゆで卵出来るんだ!
@user-et1wl6xd5y
@user-et1wl6xd5y Ай бұрын
以前の冷凍豚ミンチを調理する時に旨味増しって感じで使う事も出来ると思いますよ
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v Ай бұрын
鳥取牛骨ラーメンみたいな味なんだろうか。 マルタイの棒ラーメンは美味しいですね。
@user-tx7rk6bi1r
@user-tx7rk6bi1r Ай бұрын
個人的に醤油系のスープにはごま油が好きです。
@user-gg8li9lr9c
@user-gg8li9lr9c Ай бұрын
韓国の文字が書かれていて敬遠してましたわ かなり良さそうだし今度買ってみるか
@evolution4389
@evolution4389 Ай бұрын
この牛肉スープの素はパウダータイプのグレイビーソースみたいなものだから他の料理にも幅広くつかえるんですよね ちょっと塩気が強いからそこら辺加減してもろて😊
@taka-xs4yl
@taka-xs4yl Ай бұрын
牛肉だしの素はジェネリック味の素として使ってるw 化学調味料を使うと味が同じになっちゃう(健康に悪いとかじゃなくて)から味の素は家にないんだけど、たまに濃い味を食いたくなるんで、コレを常備してるw ちなみに、フィリピンの「マサラップ」って調味料も買ってあるんだけど、牛だしがなくなったら試してみるw
@Donaids-lh2et
@Donaids-lh2et Ай бұрын
かんぱ〜い!
@h.i.4381
@h.i.4381 Ай бұрын
ダシダ(牛骨)は牛脂(未精製)を細かく切って熱し、脂が出たらニンニクスライスを茶色に焼き、お湯、ダシダ、和風出汁顆粒、豆乳、わかめ、ネギ、ゴマ油、塩コショウで味付けするとバカうま
@syugensya9225
@syugensya9225 Ай бұрын
ラーメンスープに貝出汁だけなら普通に健康食の範疇やと思いますよ
@toykoz3593
@toykoz3593 Ай бұрын
味玉作った後の薄くなった汁の再利用に期待
@user-yk4uy1hc7f
@user-yk4uy1hc7f Ай бұрын
普通に家で使うようなほんだし・鶏がらスープ・中華あじ・コンソメなんかでも良さげ
@user-rb5qc7qw2b
@user-rb5qc7qw2b Ай бұрын
ラーメンスープの素はそのまま使ってたけど 今度いろいろアレンジしてみようかな
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k Ай бұрын
貝だしは常にストックしてる。貝特有の風味というのが他にあまりないからお気に入り^^
@user-dh3eb7on5z
@user-dh3eb7on5z Ай бұрын
牛肉だしと貝だしですか、なかなか良さげですね。 軽自動車税(車と原付)が今日来たんだよね。納付期限が今月末なのに。なので、明日あたりに税金支払いついでに業務スーパー行ってみますよ。
@user-up6xh3hz1m
@user-up6xh3hz1m Ай бұрын
ゆでたまごメーカーが気になって調べたけど爆発する可能性がけっこうありそうで悩むw どうやらモノによって爆発し易いなどありそう、動画内のモノはしっかりしてそうだから買うなら同じものにしよう
@user-gx4pn4pb4i
@user-gx4pn4pb4i Ай бұрын
この手の商品で爆発って商品自体の問題じゃなくて蓋をきちんと締めてなかったり水を標線まで入れてなかったりってのがほとんどだと思う
@seaa731
@seaa731 Ай бұрын
チキンコンソメアレンジとかどうですか?
@user-om5bm3yz8f
@user-om5bm3yz8f Ай бұрын
魔理沙も食べててかわいい
@DD-qx7ys
@DD-qx7ys Ай бұрын
牛肉だしの素はフライドポテトのフレーバーにしてシャカシャカすると幸せになれるよ
@piccata_
@piccata_ Ай бұрын
業務スーパーを県内で3店舗ほど巡ってみましたが、値段も品揃えも全然違って面白かったです。 ただここの動画に出てくるもので欲しかったものはあんまり無かったです。 地域差でしょうね
@user-kg4eb3oi9w
@user-kg4eb3oi9w Ай бұрын
貝だしラーメンにネギ油入れて微妙そうな顔してるの、完全にラーメン発見伝でチーユ入れてしまった芹沢さん
@user-rv4hu7ny8q
@user-rv4hu7ny8q 25 күн бұрын
牛肉だしの素は牛丼に使ってます
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h Ай бұрын
ラーメンに貝のだしって合うんだ…結構意外… 業務スーパー絡みだと昆布かつおだしの素との組み合わせとかどうなんだろう?ってふと思ってしまった…
@herb88
@herb88 Ай бұрын
魔理沙が食べてる?? だから風が強いのか
@taroutanaka810
@taroutanaka810 Ай бұрын
業務スーパーだけで業務できそうですね
@user-tc8fl5cp5j
@user-tc8fl5cp5j Ай бұрын
アルコールはどこで仕入れてるんだろう? 業務スーパーなのかな?
@joeisguitargod
@joeisguitargod Ай бұрын
あれ、魔理沙も試食って初じゃね❓
@victorkazi8172
@victorkazi8172 Ай бұрын
なに、ラーメン屋でもオープンする気か!?(笑)
@M33-4T
@M33-4T Ай бұрын
cooking maniacの東山広樹いわく ラーメンのスープにおいて適切な塩分濃度は重量比で全体の1.2% らしいのでパッケージやラベルの栄養成分表と睨めっこしながら是非試してみて
@milapau5159
@milapau5159 Ай бұрын
レンジでゆで卵器欲しい
@M33-4T
@M33-4T Ай бұрын
そもそもこの手の顆粒の出汁の掛け合わせに醤油と油でそれなりのラーメンスープにはなるからむしろ「ラーメンスープの素」が余計になり始めるまである
@shin4818
@shin4818 Ай бұрын
このチャンネルで知ってから このラーメンスープに味の素とハイミー入れて そのスープで豚バラに火通して麺とネギとかトッピング加えて食べてる
@eunosP
@eunosP Ай бұрын
かんぱーい ラーメンはあまりアレンジしないので、やってみたくなりました お酒ですが、麒麟特製パイナップルサワー(アルコール度数9%)が期間限定で販売しております。パイナップルや高アルコールが苦手でなければお試しくださいまし
@masato1963
@masato1963 Ай бұрын
美味しいのは間違い無いと思いますが、スープ・麺・具材の塩分をたしあげるとちょいと怖くなりそうな気がします
@arar7626
@arar7626 Ай бұрын
牛肉だしの方はラードじゃなくて牛脂を潰したのを溶かし入れた方がよかったかもね。 貝だしにネギ油は香味で貝の風味飛ばしちゃうから香味がないあぶらいれたほうがいい
@user-uc8rk1cb7e
@user-uc8rk1cb7e 27 күн бұрын
追加😊かな?
@339501
@339501 Ай бұрын
単純に鰹節粉入れれば良いのでは
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Ай бұрын
ラーメンスープのもとでチャーシューに味付けするのは、出来としてはどうなのかな?
@yukimaruhdog
@yukimaruhdog Ай бұрын
マルタイ業務用なんてあるんだ!!
@user-vj1jf2fy9l
@user-vj1jf2fy9l Ай бұрын
醤油ラーメンスープにフライドオニオンチップスがおススメです。それ以外のでも汁系なら何でも合うのでちょくちょく買ってます。
@beforedowndaybreak
@beforedowndaybreak Ай бұрын
牛骨系で食べたことあるとするならまこと屋かな?
@user-zo6eo7ed5r
@user-zo6eo7ed5r Ай бұрын
料理は、足し算し過ぎると味が喧嘩しちゃうからなあ
@user-ku6zp9kf2c
@user-ku6zp9kf2c Ай бұрын
何だかんだで、お金かかりそう、それにめんどくさそうなので、私には無理ですね🧑
@maruheiy
@maruheiy Ай бұрын
ダシダかな?😮 あと業務スーパーのかんたんパスタはまだやってないですよね?
@user-fo4sz1ei5w
@user-fo4sz1ei5w Ай бұрын
いまは580円もするんですね
@euclid6016
@euclid6016 Ай бұрын
魔理沙のズズズー!!!
@mayan226
@mayan226 Ай бұрын
これ豚骨だしの素があったら最高だったな
@user-pointonosuke
@user-pointonosuke Ай бұрын
まりちゃんかわいいw
@anoous3193
@anoous3193 Ай бұрын
ラーメンアレンジなら業スーに一つ強くお勧めしたい商品があります ラーメンと言えば世間で物議を醸すうま味調味料と切っても切れない間柄にありますが 某味〇素にはうま味の強さ当社比2.5倍をうたうハ〇ミーという商品がありこれがバカ高い ネット市場価格でいうと味〇素が50gで170円くらいとするとハ〇ミーの方は35gで400円くらいします 同じ50gに換算すると600円くらいですかね さて業務スーパーではハ〇ミー相当の複合うま味調味料が600円で業務用サイズの1キロパックが買えます うま味調味料なんてものはひと昔前は化学調味料なんて呼ばれてた訳で、成分が同じなら味も大体同じになります これ一袋あればラーメンスープどころか激安インスタントの粉末スープもアレンジが広がりますよ
@yuiyuisaeki4658
@yuiyuisaeki4658 Ай бұрын
かんぱーい!
@yanmeko
@yanmeko Ай бұрын
イガイの出汁、意外に合うのか。
@user-xy2su5px3t
@user-xy2su5px3t Ай бұрын
牛肉スープのもとってダシダみたいなもん?
@akira2794
@akira2794 Ай бұрын
二人で交互に試食してるのはちょっと冗長かなぁ 中身も二人なら良いんだけど一人芝居だと思うとなんか悲しくなる
@user-yt1xi8fd2c
@user-yt1xi8fd2c 7 күн бұрын
申し訳ないけどそもそもラーメンスープの素は使わないなぁ あの味くらいなら調合できちゃうし (めんつゆ+オイスターソース+ごま油+鶏ガラスープの素)
@yoko6066
@yoko6066 Ай бұрын
ゆで卵切るのが面倒..... !!!豚肉も切るのが面倒とかしないかな?笑
@user-yb4de5xj9f
@user-yb4de5xj9f Ай бұрын
牛肉だしの素、美味しいんだけど湿気で一塊になるから使いづらい 顆粒だったらなあ
@user-tp2zx1bc5k
@user-tp2zx1bc5k Ай бұрын
冷蔵庫で保存してもダメですか?
@user-yb4de5xj9f
@user-yb4de5xj9f Ай бұрын
@@user-tp2zx1bc5k 使うために冷凍庫から出し入れした時の結露で固まる可能性があるかな〜 それでも常温保存よりはマシかも? とにかく吸湿しやすいかんじ さいごはかたまりのままなんとか使いやすい大きさに分けて使ってたよ
@usamaru.
@usamaru. Ай бұрын
おお✨ダ〇ダーですね〜。 ウチは牛丼に入れてますね〜
@chikara1884
@chikara1884 2 күн бұрын
牛肉だしの素‥、原材料名の最初が食塩だとねぇ。2人分で10グラムとはいえもそっと減塩してくれ。
@user-ig4tz1re4y
@user-ig4tz1re4y Ай бұрын
ワシも業務スーパーの棒ラーメンを研究中じゃよ ダシダはビミョーじゃったよ 貝ダシはまだやってないのでやるじゃよ 気がつけば屋敷の中に有る竹林からのメンマ作りやら自家製チャーシュー、味玉などワシ自身、驚きじゃ 今はチャーシューの煮汁を割り下に使っておるからラーメンスープを使っていなくて本末転倒じゃ 業スーのメンマは変に甘いので味の付いて無いメンマが売っているのでそれでやると旨いじゃ〜 まだまだラーメンの道は長いのぉ〜 減塩じいじ
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n Ай бұрын
8:35 (苦笑)
@user-yl7vk9do3n
@user-yl7vk9do3n Ай бұрын
9:04 乾杯!
最強調味料!?業務スーパーの「ラーメンスープ醤油味」おすすめTOP5選!!!【ゆっくり】
13:20
驚きの辛さ!?業務スーパーの「四川担担麺の素」ってどうなの???【ゆっくり】
9:41
宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】
Рет қаралды 36 М.
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 33 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 5 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 68 МЛН
最高に美味い節約飯!業務スーパーの商品で100円ご飯!!!【ゆっくり】
8:47
宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】
Рет қаралды 29 М.
そうだ!万能スパイスの最強を決定しよう!【レビュー】【ずんだもん】
10:12
情熱価格の十割そば!?ドン・キホーテの気になる商品4品徹底調査!!!【ゆっくり】
11:08
宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】
Рет қаралды 29 М.
規格外すぎる!!!業務スーパーの「ビックメンチカツ」ってどうなの???【ゆっくり】
9:43
最強のアクセント!?業務スーパーの「肉味噌」【ゆっくり】
8:52
宅飲みゆっくりの雑ご飯【アキチキ】
Рет қаралды 46 М.
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 33 МЛН