【最後に追加情報あり】カワニシカバンの考え方と今後について

  Рет қаралды 33,955

カワニシカバンの休日

カワニシカバンの休日

Күн бұрын

Пікірлер: 172
@iK-zm7mv
@iK-zm7mv Ай бұрын
私は元販売員でした。 そこのブランドのデザインがとても好きだったからです。 最初は会社の理念を理解し商品に愛情を持って販売をしていたんですが、長年働いてるうちに忙しさや日々の慣れでただ利益の為に無機質に販売している事に気が付きました。 忙しさを理由にあんなに好きだったブランドへの愛情を失っていたことに愕然として悩んだ末に退職しました。慣れって怖いです。 社長の会社理念や商品への愛情、動画についてなど改めて確認して前に進もうとしてくれた社長の考え方に共感しました。 社長始め、スタッフの皆さんのこれからをあたたかく見守ろうと思います。 応援しています‼️
@moffu_mofu_no_mofu
@moffu_mofu_no_mofu 2 ай бұрын
保坂くんが参加してから動画のコメントが荒れた一番の原因は、社長が視聴者のコメントを無視し続けたことだと思います。視聴者の意見をすべて汲み取る必要はないと思いますが、まったく聞く耳を持たない社長の姿勢は、カワニシカバンが掲げる理念と相反するのでは?と感じていた方も多いのではないでしょうか。 そして「なぜ社長はユーザーの声を全く聞こうとしないのだろう」という不満が、結果的に保坂くんに向けられたのだろうと思います。 動画の方向性やタイトルの付け方の最終的なジャッジは社長にあったはずです。アンチコメントが増えてもそのままにしておき、その結果としてヘイトが保坂くんに向いたまま放置されてしまいました。この騒動をきっかけに、色々なことをリセットして良い方向に向かうことを願います。 保坂くんの若さゆえのギラギラしたエネルギーは他には代え難い長所なのかもしれませんが、このチャンネルには刺激が強すぎたように思います。 今回の騒動の経験が良いコンサルタントに成長する糧となるとよいですね。 これからの変化に期待してます。がんばれー。
@hissa9
@hissa9 2 ай бұрын
全てに挑戦して実現。 それが社長の思いなんだから それでいいのよ。 あたしらは見守っていればいいのよ。
@松隈崇世
@松隈崇世 2 ай бұрын
社長のものづくりの理念とキャラが好きで、そんな人が作るカバンが欲しいと思い、カバンを買いました。これからも、動画楽しみにしています。気に入ったカバンあったら買って使い倒します!
@nomadictuo1875
@nomadictuo1875 2 ай бұрын
この期に及んで保坂君を切れない社長、本当に優しいですね…勿論、良い意味でなく。 彼がやりたい事ってカワニシカバンじゃないといけないんですか? 炎上系がやりたいなら、若年層向けのチャンネルに関われば良いじゃないですか。 というか自分が保坂君の立場なら、この不評っぷりに責任を感じる&ここでは自分のやりたい事が出来ないと感じて辞めますがね…
@hawn128
@hawn128 2 ай бұрын
愛されるなら保坂くんのやり方は違いますよねー そもそもカワニシカバンは炎上系で盛り上がる世代にうける製品なのか!?
@せがみたかし
@せがみたかし 2 ай бұрын
どっちにしろ辞めると思いますよ😊 バッグの検品から始めさせていいかもですね。笑😊
@BBK-mk2
@BBK-mk2 Ай бұрын
「自分なら辞めますけど」って卑怯な言葉に感じますね…
@act8542
@act8542 2 ай бұрын
保坂さんに成長して欲しいと本気で思っているなら、カワニシカバンに置く事ってプラスにならないと思うんですけど… 「方向性が合わないコンサルを会社として手厚くサポートする」って理解できません
@BBK-mk2
@BBK-mk2 Ай бұрын
そうですか…
@mokichi9724
@mokichi9724 2 ай бұрын
保坂さんはものに対する敬意、関わる人に対する敬意、ブランドに対する敬意の不足が欠点であり、自分は視聴者の代弁者だと勘違いしたのがいけなかったのですよね。 カワニシカバンの視聴者は手仕事やものづくりが好きな人が見ているので、怒られるのも当然と思います。 個人的には3人で頑張って欲しいですが、現状保坂さんが悪いというよりか、このチャンネルとの相性が悪いのかなと思います。 今後保坂さんがカワニシカバンの方針に寄せていくのであれば、チャンネルは安定すると思いますが、果たしてそれは保坂さんがいる意味はあるのかという疑問も湧きます。
@こじまぐん
@こじまぐん 2 ай бұрын
追加情報ありがとうございました。 ライブのときよりも、一層カワニシカバンのファンの声が届いたように感じました。ありがとうございました。 そして、何より視聴者の声を真摯に受け止める社長はすごいと思います。なかなかあれだけのコメントを受け止めるのは、しんどかったことと思います。 色々ありましたが、今後の動画を楽しみにしています。これからも応援しています!
@9216tak
@9216tak 5 күн бұрын
4ヶ月ほど前に面白いサムネがあるなと動画を観始めました、内容も素晴らしくカワニシさんの人柄にもメッセージにも感動しています 多分保坂さんのおかげだと思います 色々言われて大変でしょうが そんな人もいると思って このまま楽しい動画作ってください
@strezemann
@strezemann 2 ай бұрын
今年初めて知って、カワニシカバンのセオウー買って大事に使い倒してます! 今後も失敗があっても、カワニシカバンのファンの声や働いてる皆さんの力を借りて、修正しながら挑戦を続けていってください 三人とも応援してます!
@hiroyukikurokawa
@hiroyukikurokawa 2 ай бұрын
KZbinrとしては期待していませんが、今後もメーカーとしてのカワニシカバンさんには期待しているし、応援しています👍
@sayut8080
@sayut8080 2 ай бұрын
自分は間違っていたと素直に言えて、改めていこうとすることができる姿勢が本当に見習いたいと思います。 間違いや失敗は絶対許さない、自分の事を嫌な気持ちにさせた人間は排除!というような世界線って、とっても生きづらいと思います。(今の世はそんな感じに走っているように私は感じています。) トライアンドエラーを繰り返してでしか成長はないと思いますので、 自分も含め皆でこれからのカワニシカバンを見守り、応援していけたら良いなと私は思います。 この動画をアップしてくださりありがとうございました。
@aki-pq1ds
@aki-pq1ds 2 ай бұрын
応援してます 東京出張楽しみにしてます 欲しいなって思ったカバンが在庫がないので気長に待ちます 保坂君も応援してます😊
@NANAN-rg7sc
@NANAN-rg7sc 2 ай бұрын
ライブの方も拝見してました、考えがまとまったみたいでよかったです。 チャレンジには迷走がつきものですが失敗は成功の糧となるものですから、これも大切な経験になるのかと思います。 今回得たものを活かして、ときに新たな学びも探求しながら、 社長も三木さんも保坂さんも楽しく活躍する未来をつかんでもらえたら嬉しいです、ひっそりと応援しています。 また迷ったときは、理念に立ち返ったり周りの人たちにチェックしてもらったりしましょう!
@goppmasa
@goppmasa 2 ай бұрын
理念の構築をリアルタイムで観れる事に感謝。すごく学びがあります。 これからも頑張って下さい
@にゃがい-m9r
@にゃがい-m9r 2 ай бұрын
社長室と休日の使い分け、今回の説明でそうだったんやと分かりました
@deratogashi
@deratogashi 2 ай бұрын
コメント減りましたね… 動画消したらダメなんじゃないかな 戒めって言ってたのに削除することになったって説明がまたもやないし😅 その動画にコメントしてくれた人ごと消しちゃう って事に3人とも何も思わなかったのか そういうのが視聴者置き去り、視聴者無視って事なんだと。 そういう当たり前のことを指摘してくれる人を入れるのがこのチャンネルの急務なような気がしますけどね けど、視聴者としては 今回の一連の流れはとても勉強になりました。 こういう事をすると、深刻なブランド毀損になる 下手をするとき致命傷になる事もあり得るという事。
@ぴろんりん-q7v
@ぴろんりん-q7v 2 ай бұрын
追加情報で変更になったのが、「保坂くんに内情を知ってもらって、基本的には出ない方針」って言われたから、コメント欄を反映してくれたのかなと理解。ただ保坂くんがコンサルだと言うのなら、コンサルなのにクライアントに育ててもらうって恥ずかしいことと謙虚にならないと視聴者はまた離れると思います。むしろ社長が保坂くんを成長させたいなら、コンサルではなく企画、編集の発注先と割り切った方が良いかと。自社の理念に沿った対応をしろと指示しないとまた「100万人のうちの8万人だから、今なら方向転換できます。視聴者について来させないと。」みたいな視聴者をなめた発言させちゃいますよ。それも含めてカワニシカバンの社長、スタッフの方の懐の深さに期待!
@user81-1nsm13
@user81-1nsm13 2 ай бұрын
とても安心しました。最近心が離れ見てませんでした。 クラフトマンシップが好きで、どんなふうにカバンって作ってるの?どんな思いでこのカバンを考えて作ってるの?他のカバンの素晴らしいところは?修正した方がいいならどんなとこ?という風に見えない裏側を知って、まさに愛着を持ってカバンを使えるように、買えるようにと思ってます。 とても前向きで、突っ走っている感もなく地に足がついた感じで良かったです。休日からに始めています。色々あってもそれも歴史なので、それを積み上げていって欲しいです。 これからも楽しみにしてます😊
@ysakura6828
@ysakura6828 2 ай бұрын
これから ますます色んなものの物価が上がっていきます。 そのとき 切られるのはなくても生活できるものです。 鞄なんてすでに持っているものを活用すればいいだけですから。 鞄より 家賃や食費 光熱費が最優先です。 社長は「お金を払って」コンサル業保坂くんを育てるのですよね。 その賃金分 私はもったいないと思う。 お金を大事に使ってほしい。 保坂くんも 20歳ちょっとすぎただけの若造が「コンサル」って 今まで何社何年何億円の実績があるの?と思ってしまう。 一度 そこを離れて 自分のお金でちゃんとコンサルの知識を身につけ勉強しなおしたほうがいいとおもう。 力をつけてから カワニシカバンに戻ってこればよいのでは? いま カワニシカバンが「お金を払って」コンサル業保坂くんを育てる意味がわからない。 これから もっと視聴者・購入者側に余裕がなくなる時代がくるとおもう。 衣服費削ってでも カワニシカバンを買いたいと思わせるための経費に回してほしいと思う。
@yuri-eg7rc
@yuri-eg7rc 2 ай бұрын
保坂さんは、直感的でお二人が見てない視点があるからそこにいらっしゃるんだな、と思いました。 ただ、カワニシさんにある品がないから、視聴者さんと合わないんだと思います。 若者視点は参考になるけど、カワニシさんへの態度は場違いなんじゃないのかな。 勢いのある、ある意味で素直な意見は、目が覚める感じがあるけど、表にそのまま出すのは未熟な部分をそのまま出すことでもあると思います。そこは中の人として、意見を出し合って咀嚼して、吟味されたら良いのかも知れないですね。
@udoudo9999
@udoudo9999 2 ай бұрын
考え方はかなり整理され、「みんなで向かっていく」こともよくわかりました。 あとは実践あるのみなのですが、2点提案を。 ミッションやバリューをもっとブレイクダウンされたほうが良いと思われます。 社長も「できてない」とおっしゃってましたが、それは抽象度が高いことにあると思いました。 企業理念とかの表現が抽象度が高いことは否定しないのですが、勝手な解釈にも陥ります。 例えば「挑戦」はカッコいいんですが、結果だけを追求したがために、周りが見えなくなる危険性を孕んでいます。 ミッション・バリューを体現化するために、3年後や5年後の目標を明確にし、具体的な行動計画に落としたほうがいいのではないでしょうか。 また、保坂さんを継続して抱えることに対して、もう少し説明があってもいいと思いました。 保坂さんにはこの役割を果たしてほしい、それは保坂さんにしかできないから、引き続き力になって欲しい。 この説明は今後に対する本人への動機づけとともに、視聴者のモヤモヤを払拭させるために、とても大事なことでないでしょうか。 それが新進さんのところで話題になった「成仏」や「供養」ではないかと考えます。
@パペコ-f2l
@パペコ-f2l 2 ай бұрын
カワニシカバンから心が離れかけましたが、 動画を見て安心しました😊 「次は何を購入しようか♪」と楽しく悩みながら、 これからもカワニシカバンを応援します🎉
@mahamaha-wg1oi
@mahamaha-wg1oi 2 ай бұрын
こちらの動画を見てやっと腑に落ちたという感じがしました。 以前のままだと正直もう動画も見るのやめようかなとか、登録外そうかなとかカワニシカバンの商品も購入してみたくなくなる感じでした。 ハッキリ社長の口から語っていただいた内容で腑に落ちたのでこれからもさらにカワニシカバンを応援していきたいと思いました。 これからの動画も楽しみにしています。
@habuthin
@habuthin 2 ай бұрын
一丸になったチームは強い!ってのを見せてもらえたらと思います。 社長が画面を通して謝れるのはすごいことだと思います。
@つばさ-k8h
@つばさ-k8h 2 ай бұрын
カワニシカバンの羅針盤が明確になったようで良かったです。 これからも動画楽しみにしています!!
@takepon-pon
@takepon-pon 2 ай бұрын
社長はじめカワニシカバンの皆様お疲れさまです。気持ちを新たに“エイエイオー”ですね 三木さん。 グレーブミニが届くの心待ちにしております😊 届いたら大切に使いますよ〜
@neko-to-kuriyokan
@neko-to-kuriyokan 2 ай бұрын
今日のこの熱い決意を忘れないでください カワニシカバンを丸ごと応援してきて良かったと、心から思えるように…  一足飛びにゴールに辿り着こうとせずに、たまには来し方を振り返ることも大切です 共に行く仲間の顔をしっかりと見ていてください これからも生活の相棒となる良い鞄を作り続けてください
@uzawakyoko9048
@uzawakyoko9048 2 ай бұрын
社長はじめ3人でなくカワニシカバンにかかわっている全員、そしてチャンネル登録をしている全てのみなさまが、納得できる動画でした。すごくすごくみなさまが成長されたと思います。なかなか製品が買えず悲しいですが、応援しています。ファイトオー💪🏻
@今堀文博
@今堀文博 2 ай бұрын
理念経営と共育の良い形、私も参考にさせてもらいます。 良い経営は関わる人の幸福に繋がる。 勉強させてもらいました。
@さるさる-v3y
@さるさる-v3y 2 ай бұрын
スタッフさんたちの負担が増えない方向で、前までのように楽しく 気楽に😊
@hana-we2ys
@hana-we2ys 2 ай бұрын
頑張ってください。いつもの川西さんがまた観たいです😊 まぁ……時々迷走してもそれはそれでおもろいゲフンゲフンw
@Tomo-g4c
@Tomo-g4c 2 ай бұрын
カワニシカバンさんのものづくりへの信念、プライドとか熱いものを感じて私ファンになり、配信を楽しみに観てました。作り手さんが見えるものってめちゃくちゃ愛着湧くから大切にするんですよ!これからも配信期待してます。東京のイベントも楽しみです。応援してます😊
@shioming
@shioming 2 ай бұрын
おかえりなさい。 「カワニシカバンのKZbinを見てこのカバンを買ったんだよ」って周りの人に胸を張って言えるような運営を、今後は期待してます。 これからのカワニシカバンのストーリーで、私の買ったセオウィーも、より長く愛せるようなものになると信じています。
@kenninchr8213
@kenninchr8213 2 ай бұрын
がんばれカワニシカバン!考え方がとても素敵だと思います。遠回りしてもみんなでゴールに辿り着きましょう!
@けいかも-e1q
@けいかも-e1q 2 ай бұрын
お疲れ様でした🙇 3人は同志であり既に深い絆で結ばれていたってことだったんですね。 企画を考えることが苦手な三木さんには保坂くんが必要で、話が深まらない川西社長と保坂くんにはフォローしてくれる三木さんが必要。 保坂くんを切らない理由が分かりました😌 保坂くんはカワニシカバンKZbinチームの新人として紹介すれば良かったのかもですね。 コンサル?ディレクター?とするから違和感を覚えたのかも知れません。 保坂くんの暴言を注意しない2人にも(してもあんなだった?)がっかりでしたし😤 これからは遠慮せず、言って良いことと悪いこと、態度も含めて厳しくご指導していただきますよう願います🙌
@りきまる-s8c
@りきまる-s8c 27 күн бұрын
素晴らしい動画 私も今日からクローゼットの奥にしまっておいた20年前に買ったコーチのバッグ又使います。しかも普段使いに!
@ちゃこりん666
@ちゃこりん666 2 ай бұрын
ライブ配信は長々と要点が掴めなかったため今回の動画を待っておりました。 メイン3人以外にも編集をしてくださるスタッフさんなど関わってくださってる方はたくさんいるかと思います。 社長がしっかり舵取りをしていくことは大事ですが、方向性を客観的に多角的に見ていくためにたくさん視点があることはとても大きなパワーです。 社内で意見を交換し、それよりももっとたくさんの意見を聞きたければ視聴者に投げかけてみていただいても構いません。 皆さん率直な意見をしてくださるでしょうし、おもしろい企画のアイディアのヒントもあるかもしれません。 「社長室」はコアなファンが多いかと思うので、ぜひ「休日」のほうでもライブ配信していただけたら嬉しいです。 保坂さんはまだまだお若い方です。 これまでの出演の仕方で快く思われていない方も多いようですが これからカワニシカバン様の仕事の姿勢を学び、動画の投稿の活動を通してきっと一皮むけた成長した保坂さんの姿を拝見できること楽しみにしております。 一旦の今回の動画で着地点に辿り着いたようですが しばらくは迷走が続きそうな予感がしています。がKZbinなんてそんなものです。 各ジャンルで配信されている方々も、その時々の流行りに合わせて皆さん試行錯誤されております。 急がず焦らず着実に進んでカワニシカバンのスタイルができること期待しています。 がんばってください。
@my2525yt
@my2525yt 2 ай бұрын
今回の動画で、私も学ばせてもらいました。 最近のカワニシ社長は何故こんなに頑ななのか不思議で、カワニシ社長のことも保坂くんと同類だと思ってしまっていました。 コメントで攻撃(本当はアドバイス程度だったとしても)されていると感じて意固地になってしまうのは人間の性分だと思いますが、新進工房さんに差し伸べられた手によって立ち止まり、冷静さを取り戻して本質に立ち返って状況を好転させるタイミングのつかみ方(素直さや、気持ちの切り替えの早さ)を教わりました。 人生、順風満帆なだけではないですよね。良いことも悪いことも曝け出して反省できるカワニシ社長は、ある意味すごいと思います。
@vtr1595
@vtr1595 2 ай бұрын
こんにちは。 チャンネルの成長を配信してしまうなんて凄いですね😊 いつかカワニシカバンの商品を持ちたいと思いました。 頑張って下さい😊
@うるは-o3s
@うるは-o3s 2 ай бұрын
なんやろ、追加情報の部分、結局説明不足な気がするんだが。。。 挑戦のチャンネルは戒めとするんじゃないんか。 社内で他のメンバーの意見も聞いて、XXXXXという意見が出た。確かにそうだと判断したので、申し訳ないけどチャンネル削除します、 くらいの説明あってもいいんじゃないかな。 保坂さんの件は「勉強してもらって、動画に出られると社長が判断したら出します」って ことだと思いますが、そういう説明が必要なんじゃないでしょうかね。。。 説明不足だということを痛感したわりに、説明不足なのではと思ってしまう。。。
@おかえこ
@おかえこ 2 ай бұрын
説明する場所は、概要欄やコミュニティ欄、いくらでもあるし、ことの経緯を説明することは必要と思いますけどね 普段の?動画にいちいち全部を語る必要はないと思いますけど お忙しいとは思いますけど、社長が全部コメント欄を見るなら♥マークは見ましたよの印でしかないですとどっかに書いておいてほしいですね ♥のマークだからこそ、批判コメントも「イイネ👍」に捉えられてしまっている気がします
@sevenseven9135
@sevenseven9135 2 ай бұрын
@@おかえこ私も全くの同意です。
@nora_07
@nora_07 2 ай бұрын
先日の生配信を編集した動画と思ったら、最後に「後日撮った部分」が追加されていたので、そこをタイトルなりテロップなりに入れると「カワニシカバンの今後の方針」の見落としが減っていいのかなぁ?と思いました。
@あお-w3d
@あお-w3d 2 ай бұрын
カワニシカバンの関係者の皆さんのやりたいことを進めていってください!紆余曲折して当然ですし、コメントは適度に参考する位でよいのかなーと。 応援しています!
@yanyanjan
@yanyanjan 2 ай бұрын
心機一転、頑張っていきませう💪
@村上克己-j3q
@村上克己-j3q 2 ай бұрын
感動しました。応援してます!
@kawanishikaban9
@kawanishikaban9 2 ай бұрын
ありがとうございます!!!
@okonagus
@okonagus Ай бұрын
ものを大切にする豊かな社会←これの目標を共有できることが大前提ではないでしょうか?川西社長や三木さん、岩倉さん、ホアン君、新進工房の皆さんなど、話を聞くだけでものやものづくりに対する愛が垣間見えて素直に応援したいと思えます。正直彼がこれを共有できるとは思えません。彼の今後のためにも、解き放ってあげたほうが良いのではないかと思います。
@legato9193
@legato9193 2 ай бұрын
両方拝見しました! ライブより更にわかりやすかったですね。ライブ中思ったことやライブチャットが反映されることで擬似的なキャッチボールにもなっていると思うのでよい形式だと思います。
@kinoko.328
@kinoko.328 2 ай бұрын
よかったです! このコスパを求め、流行のサイクルが早い現代に消費者がワクワクする「永く愛されるもの」の価値が上がっていったらいいなと思います。 保坂さん、三木さん、そしてカワニシカバンの皆さんがワクワクする姿を沢山見せてくれたら嬉しいです。
@NIMBUS4UTUBE
@NIMBUS4UTUBE 2 ай бұрын
がんばれがんばれカワニシカバン!!!!!!!
@moondrop7411
@moondrop7411 2 ай бұрын
何ででしょう?今一つスッキリしない感じ・・・ 購入者、視聴者が社長の言っている好意に包まれてない気がしてしまう・・・ カワニシカバンの製品、スタッフの皆さんのことは大好きです❤ 今は、それ以上でもそれ以下でもないというのが正直な気持ちです 素敵なカバン達が、沢山の人に愛されて笑顔にしてくれるのを楽しみにしてます😊
@snow_nankou
@snow_nankou 2 ай бұрын
迷走しても良い、だって、人間なんだもの
@yu5561
@yu5561 2 ай бұрын
100万人目指すことは誰も文句言ってないと思います。 視聴数の伸ばし方が下品だから不快感があるのかと。 私は保坂くんをすぐに切るのは無責任で反対ですが、保坂くんにはぜひブランドイメージを崩さずに登録者を伸ばせるコンサルになって欲しいです。 カワニシカバンをリザードにする計画ならこんなコメントしても無駄かもしれませんが。
@木下愛理-u5n
@木下愛理-u5n 2 ай бұрын
全体像が見える説明、丁寧にありがとうございました。 変わらず応援し続けます! 私自身、綿貫さんと保坂くんが面白くて、その流れでこのカワニシカバンのチャンネルを知り、今ではこちらのチャンネルの方をメインで見ています。保坂くんがいなければ、このチャンネルを知ることはなかったし、面白い企画たくさん出してくれて、上手く使えば、カワニシカバンにとってプラスになると思います。その使い方をコントロールするのが社長です。一旦動画に出るの辞めるという決断をここで表明してくださり、良かったと思います。これはこのチャンネルを応援してくれている視聴者のこれまでの声がやっと届いたのだと。ただ、悪いイメージにつながるタイトル、サムネにしないを約束した上で、表には出ないを徹底しながらも、ぜひ、保坂くんの様々なアイディアを動画の企画として、見た人がハッピーになったり、有意義な情報を知れる動画になったりするという内容を前提として、起用してほしいなと思います。
@marryan1725
@marryan1725 2 ай бұрын
カワニシカバンの…一員になりたかったなぁ…。。
@takeda_kakeru
@takeda_kakeru 2 ай бұрын
新進工房さんの動画とこの動画を見て思ったことは、やはりカワニシカバンを応援したいという感想です。 保坂さんの話について色々いわれている部分もありますが、人に優しい社会というのは、どういう考え方を持っている人でも一旦は受け入れられる心の余裕、豊かさを一人一人が持てる社会だと思います。この動画をみて改めて気づかされました。同時に、おかしいことはおかしいと言える、それもまた優しさではあると思います、言葉を選ぶ必要はありますが。 人は自分が正しいと思っているとき最も残酷になると思います。正しさを振り回すようになってしまうと思っています。もし、一人一人が正しさではなく優しさを振り回すようになれば生きやすい社会になると思いますし、その一端として「モノ」というのはとても重要であり、その先にいる人を意識できるとよりそうなると常々思っています。付喪神という言葉があるぐらい、古来より日本文化はモノを大切に扱う文化があるので、その土壌はすごくあるのではないかなと思ったりしています。 最後に、老婆心ながら伝えたいことがありますが、人に好かれる人というのは「自己開示をする人」「弱みを見せられる人」だと思います。川西さんと三木さんはそれができる人だと思います。保坂さんはちょっとそこに抵抗がありそうなので、より嫌われやすい状態にあるのかなと思います。一旦裏方に回るとのことですが、もしそれがナチュラルにできるようになったとき、保坂さんは無敵になるのではないかなと思います。まだ21ととても若いとのことなので、逆風に負けず、負の感情に囚われることなく、これからも頑張ってほしいなと思いました。 まとまりのない文章で申し訳ないです。カワニシカバンをこれからも応援していきたいと思います。これからも楽しみに動画待ってます。
@mizukiy7421
@mizukiy7421 2 ай бұрын
人間味のあるチャンネルなところが、私はとても好きです! この動画の内容に限っては、せっかく編集するなら、結論を先に述べてから、それに至った過程を話すといった、編集の仕方の方が、伝わりやすいかなぁと思いました。また、今回の追加情報が先の方が、良かったかと思います。 更に余計なお世話ですが、ジェンダー系の話題は慎重になさった方が良いかと…
@Hiro-kk4ek
@Hiro-kk4ek 2 ай бұрын
かわにしさんのお人柄あってのこのチャンネルなのだと思う。 少なくとも私はそう。本気なんだな!と感じるから気になるので観てます。 それを大黒柱としてやれば良いのにと思ってるのは私だけかな。 色んなカラーで走ると必ず渋滞するのは当たり前。 渋滞して抜け道探そうとし始めるから余計に迷う。 だって、初めて通る全く知らない土地の道だし、道の幅は広くはならないからね👍 それと、「伝わる」と「伝えたつもり」の違いに気づいてますか? 100万人に伝わるのは、かわにしさんの言葉と想いだけだよ だってリアルに人生賭けてるのが伝わってくる。 それが本当の「本気」だよね だからこそ、ひとの心が動く。 応援してます👍
@rossatessa
@rossatessa 2 ай бұрын
ここのレビュー動画を見て、リュックを買いました。とても満足して使っています。 ありがとうございました。今後も、職人ならではの目線で切り込む動画に期待しています。 保坂氏にもエールを!ふぁいと!
@toffy15m
@toffy15m 2 ай бұрын
ライブも観ましたが、こちらの動画では要点がよりわかりやすくなりましたね。編集優秀...! カワニシ社長も三木さんもやっぱりお人柄大好きです。従業員の方を含め、いいチームですね。 保坂さん頑張ってー。前職のわたぬき社長とのやりとりも好きでしたよ。なかなかない行動力を持ってると思います。 動画にはしばらく出ないとのことですが、いずれ成長した保坂さんに会えるといいですね。 視聴者の意見は大事かもしれないけど、賛否両論に振り回されすぎず、カバンも動画もいい物作り期待しています!
@Pu_0229
@Pu_0229 2 ай бұрын
川西さん、三木さん、もちろん保坂さんも皆さんで頑張ってください✨
@sahiro-tl6bx
@sahiro-tl6bx 2 ай бұрын
間違ってた!俺の責任!って言える社長ですから、これからも大丈夫👍
@14ともとも
@14ともとも 2 ай бұрын
皆んなで向かうと言う言葉に嘘は無いでしょう😊 その都度方針は読み返して忘れないようにしないとですね😊 とにかく社長が取ったかじとりを楽しみにこれからも見させて頂きます。皆んなでえいえいオー😊
@tesa-zp5jz
@tesa-zp5jz 2 ай бұрын
新進工房さんはyoutubeも新進工房の中の事業の1つとして捉えているのに、カワニシカバンさんはPRするツールとしてyoutubeを外注してるって感じだと、今回すごく感じました 自分はそこは知らない分野だからみんなに任すわー、三木さん保坂くん任せたよーって他責感があったなと感じてます だからこそ、最終決定をしないし、強引にでも方針設定しないし、youtubeの目標に関しても三木さん保坂くんに委ねてる感じがヒシヒシと感じました コンテンツとしてすごい好きだし、(保坂くんの無駄な煽りは置いておいて)皆さん良いキャラなので、もうちょっと事業としてホンキで考えるのか、もしくは、お小遣い稼ぎのコンテンツなので適当にやりますなのか、どっちかに振ってほしいです 今回のワチャワチャは、すごくダサかったです これを気に今以上にいい方向に進むことを願ってます
@ryoya0926
@ryoya0926 2 ай бұрын
ものづくりは、トライ&エラーの繰り返しで、これは駄目だったな、って気がつくのは、やってみて失敗した、その後なんだと、改めて思いました。 だから、挑戦したことも、最初の気持ちを思い出したことも、全部が大事な、道なんだなぁと思いました🙇 応援してます、私も「ものを大切に」日々の暮らしの中で、出来ることをがんばります。
@jod982
@jod982 2 ай бұрын
保坂の企画や敬意のない姿勢が問題の本質なのに、どうしてそれに対するコメントは無視するんだろう…
@poeticaflora2939
@poeticaflora2939 2 ай бұрын
同感です。この機に及んでもまだ保坂さんを入れるんですね? 理解不能。諸悪の根源なのに。
@vy6672
@vy6672 2 ай бұрын
謝ってたしもうよくねえか?wしつこすぎるてw
@joegirian2663
@joegirian2663 Ай бұрын
謝罪は実は不要なんですよね。 必要なのは改善・修正の結果ですね。
@けーたんREI
@けーたんREI 27 күн бұрын
わたぬき社長は、保坂さんの言い回しを綺麗な日本語に言い直したり、思考だけを取り入れたりして人を育てるという理念が伝わるから成立している様に感じました。 サムネも修正して言い回しも変わったし語彙力が上がるのを期待してます🎉 美容師さんの話に集約されてると思う。
@mama12466
@mama12466 2 ай бұрын
とりあえず落ち着いた感じですかね。 社長が決めても、なんやかんやで文句は出るものです。 社員さん達も含めた話し合いで決めたなら🙆‍♀️じゃないですか🤗 応援してますよ🎉 初カワニシカバンを何買うか、年内に買いたいので、めっちゃ自社商品紹介動画見漁ってます。 やっぱり、おもしろいですね👍
@kate_london96
@kate_london96 2 ай бұрын
編集見やすかったです。お疲れさまでした。 次の動画がどんなものになるのか楽しみに待ってます。
@けいたろう-t1o
@けいたろう-t1o 2 ай бұрын
凄いです。なんか違うなぁと思っていたんですが、軌道修正の柔らかさその他正直で凄いですね。 応援します!
@たろう-v9j4z
@たろう-v9j4z 2 ай бұрын
スッキリしたカワニシさん見てたらこっちもずっとニコニコでした😊
@yuttank4115
@yuttank4115 2 ай бұрын
保坂くんを切らない優しさ。 保坂くん、頑張れよ。 ヒカルの動画は見たことないけど、シンシン動画でもヒカルっぽいと言われているのをみると、二番煎じ感があるのかなと推測されます。 沢山考えて、トライして、保坂くんらしさ、自分のカラーを見出して欲しい。 個人チャンネルもやめて、一度真剣に結果だすことに専念してみては? いまが頑張り時。
@frankausdusseldorf1779
@frankausdusseldorf1779 2 ай бұрын
日本へ帰国の時は是非お店に行きたい、と思いつつ なかなか実現できていないけど きっと近い未来に行けるはず。社長も三木さんも保坂君も頑張って〜
@whiteteddy974
@whiteteddy974 2 ай бұрын
落ち着く形に落ち着いたという感じですね。これからも応援します!
@yanyantaito
@yanyantaito 2 ай бұрын
応援してますよ📣 前向きに、そして取捨選択しましょう。 全てを満足させるなんてムリだと皆んな分かってます。 愚直にPDCAを回しましょう。 東京イベント、セオウィ−楽しみしています🎉
@tk-wv6cf
@tk-wv6cf 2 ай бұрын
カワニシカバンでしか配信できないような動画でチャンネル100万人を目指していってほしいです。 社長や三木さん、スタッフの方々の人柄等を活かした動画で伸ばしていくのが保坂君の仕事だと思います。 頑張ってください。
@ぴょんぴょん-g8t
@ぴょんぴょん-g8t 2 ай бұрын
カワニシ社長👓👌の所信表明演説‥とても解りやすく素晴らしいと思いました👍 カワニシ👓👌カバンは、保坂さんと言う新しい風を入れた事で様々な刺激を受け、色々な発見があった事は、これからの会社にとって強みになると思います❗️ カワニシ👓👌カバンKZbinチームの迷走は…会社がステップアップする為に必要な案件だったのかもしれませんね🤔 社長👓👌の「皆んなで目指す❗️」宣言はステキです👍
@moeking8
@moeking8 2 ай бұрын
このチャンネルを見て初めて買ってみました。届くのを楽しみにしております また、近いうちに香川県の店舗にも行ってみたいです
@mokupetanano3
@mokupetanano3 2 ай бұрын
しっかりした理念がまとまってよかったです。カワニシカバンの良さを活かして今後もがんばってください!応援しています。
@せがみたかし
@せがみたかし 2 ай бұрын
点 線 面 ですね😊 わかりやすい着地点でした。 興味ある番組になったら、また登録してお邪魔いたします。 ありがとうございました😊
@わらし-d1i
@わらし-d1i 2 ай бұрын
個人的には、もっとプロダクトよりの動画を希望します。 ECで販売するタイミングでその動画もみたい、変更点等。 購入者でこの動画を見てる人も多いと思います。自分もそうです。 認知的不協和の解消というか、これ買って良かったんだと思いたい人も多いと思います。
@信原聡美
@信原聡美 2 ай бұрын
やはり、登録者数に惑わされていたんだと思います。本当のファンは、ちゃんとわかっていますから、大丈夫です。これからも応援しますよ。これからはぶれずに、ものづくりを1番に考えて下さい。
@Mell-u3v
@Mell-u3v 2 ай бұрын
靴はサロモンとかオンは履き心地がいいですから、足を守る本能でそうなっちゃうのは仕方ないですねw 足が痛いとテンション下がるので、TPOに合う格好であれば無理しなくていい気もします。 保坂さん...ちゃんといらっしゃる??大丈夫なんでしょうか。 個人のチャンネルでカワニシカバンに関係ない内容にして更新して欲しいな...
@maimai-kb5bc
@maimai-kb5bc 2 ай бұрын
ライブ配信を何度も見てました。そーですかぁ。カワニシカバンの皆さんが沢山話し合って進まれてるのですね。💪💪💪皆さんが救われたようでホッ💨
@classical_music_ch
@classical_music_ch 2 ай бұрын
ちょいちょい見てます。チャンネル登録はまだです。でも今朝、おすすめにサジェストされてきましたよ。シャドウバンとかないのでは?
@ujauja7416
@ujauja7416 2 ай бұрын
いろいろ意見は言われると思いますが、カワニシカバンのファンのための動画じゃなくて、カワニシカバンのファンになる動画をつくってください。応援しています。
@野中晴-t3d
@野中晴-t3d 2 ай бұрын
エルメスのHPみたら40年かかってようやくヨーロッパ全土に名前がしれわたったようですね。 原点はエルメスのようなブランドだったらという悔しさだったんですね。 youtube上では動画視聴、高評価押すことぐらいでしか応援できませんががんばってください
@ぽんぽん-m4c5x
@ぽんぽん-m4c5x 2 ай бұрын
安定のコメント欄で一安心
@山椒の木-q1j
@山椒の木-q1j 2 ай бұрын
カワニシー 頑張れー 応援するよー🙋
@rubin222
@rubin222 2 ай бұрын
ここまでドタバタしていると、失礼を承知で書かせていただきますが、 天然ドラマを見ているような面白さがあります。 役所広司演じる、中小企業の社長のTVドラマを思い出します。 結局は、カバンという商品よりも、人間が興味深いです。
@せがみたかし
@せがみたかし 2 ай бұрын
陸王ですね😊笑
@fumifumi7367
@fumifumi7367 2 ай бұрын
ものづくりしているので社長の理念は言語化していただいたので、自分の目指しているところが間違っていなかったと確信しました(*^^*)これからも愛されるものづくりは同じで目指したいと思います。保坂くんをしっかりフォローして欲しいです。家族がいるようですから。しっかり家族が守れる人になってもらいたいですね
@president817
@president817 Ай бұрын
あぁぁ… 最後の追加情報で 保坂君には辞めていただきました…との言葉を期待してたのになぁ もうダメダメだわこの会社、この社長
@ごま-g2d
@ごま-g2d 2 ай бұрын
大好きなカワニシカバン! これからも応援してます😊
@佐野太郎-u2c
@佐野太郎-u2c 2 ай бұрын
エイエイオー!だけで、見る価値ありますよ。最近、ずっと見てませんでした 笑 今日の話は、何回聞いても飽きませんよ。
@630mito2
@630mito2 2 ай бұрын
ハートマークつけているのは返信じゃないし、逆に不信感を与えてしまっていたのかもしれませんね。全員に返信するのは難しいですし現実的に厳しいと思いますので、何か良い方法があるといいですね。
@猫目猫目
@猫目猫目 2 ай бұрын
保坂くん応援してるで。みんなでいいチャンネルにしてほしいです。
@ptwdmw
@ptwdmw 2 ай бұрын
出演しない ですか。理由は?内状をわかるまで、出演しないけど3人でするんですね。 3人になってから他社製品のコメントが酷くなったと感じますが、そのかばんも誰かが作っているという視点はあったのですか?その反省は3人でしているようには感じられませんね。
@MaroMaroIT
@MaroMaroIT 2 ай бұрын
以前、水曜どうでしょうの展開がピッタリだと思うというコメントを書きましたが、このKZbinの取り組みもカワニシ社長・三木さん・保坂くんがガッチリ噛み合って(現在が視聴者も含めドラマティック進行中)視聴者も理解した瞬間、激跳ねすると思います。
@たちすけ
@たちすけ 2 ай бұрын
頑張ってください😊
@おこめ食べろ
@おこめ食べろ 2 ай бұрын
迷走なのかなー、なんだかんだ話題になってるし 保坂くんの無謀であどけない感じを大人の2人が温かく辛辣なツッコミするの痛快で結構面白いw ていうかここでチャンネルの好感度を守るために保坂くんを切ってたら私は社長を見限ってました。 ものすごい包容力だと思いますよ…そして保坂くんもポテンシャルを秘めまくってるので化けそうでいい意味で怖い。 こんなアツイ男たちに囲まれてモノづくりの現場で学べる保坂くんが羨ましいし成長がすごく楽しみです。
@nkLocal
@nkLocal 2 ай бұрын
最近チャンネル登録した新参なので、このようなことを書くのは勇気が要る辺りなのですが、チャンネル名「カワニシカバンの休日」について、わざわざ「休日」と銘打っているので、しばらくの間、サブチャンネルなのかな? と思っておりました。きっと「休日」の部分に込めている想いはあるものと存じますが、新規視聴者さんや一見さん、チャンネル登録の習慣が無くオススメ経由で来られた視聴者さん等への印象を考えるとチャンネル名は、単に「カワニシカバン」であればメインチャンネルである旨伝わって良いのではと……筋違いなことを書いていたなら大変申し訳ありません。今後とも動画を楽しみにしております。
@kurimanjuuuuu
@kurimanjuuuuu 2 ай бұрын
私もサブチャンネルだと思っていました。こちらのコメントでここがメインチャンネルなんだとやっと分かりました!
@ミナミナ-y6r
@ミナミナ-y6r 2 ай бұрын
迷走、炎上、批判、SNSあるあるですね😂厳しくも意見してくださる皆さん、カワニシカバンが好きなんだな~と思うこの頃でした🎉
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
これからのカワニシカバンについて
30:45
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 31 М.
ポーターさんから謎の荷物が届いたので開封して検品してみた
19:53
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 31 М.
カワニシカバンを救いたい。救いたすぎて言い過ぎちゃいました。
30:13
新進工房【8月1日にSENNYUに改名します】
Рет қаралды 103 М.
こんな会社があるから日本はダメになる。
1:40:13
カワニシカバンの社長室
Рет қаралды 76 М.
視聴者の皆様にとても大事な報告があります
31:10
カワニシカバンの休日
Рет қаралды 40 М.
【緊急】カワニシカバンの今後について、本音を聞いてみた。
48:53
新進工房【8月1日にSENNYUに改名します】
Рет қаралды 71 М.
【カワニシカバンコラボ】そういやあれからどうなったの?軽く聞いたらエライ話になった!!
33:59