【作曲】本気でコード進行を作れるようになりたい人は絶対見てください【DTM】

  Рет қаралды 534,611

【For the DTM Beginner】KURAN&RION

【For the DTM Beginner】KURAN&RION

Күн бұрын

スケールのこと、ダイアトニックコードからトライアド、7th、Sus4、メロディとの関係性までこれで理解できます!(きっと)
感想・コメントお待ちしています!
InstaChord 2でコード進行とバッキング、Melody Sauce 2でメロディ作りの参考にすると作曲がかなり捗ります!
★InstaChord 2+拡張パック全部入り
・W.A. Production(期間不明87%OFF)
www.waproduction.com/bundles/...
・Plugin Boutique(5/1夕方まで73%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★InstaChord 2本体のみ
・W.A. Production(4/25まで78%OFF)
www.waproduction.com/plugins/...
・Plugin Boutique(4/22夕方まで73%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
◆InstaChord 2解説動画
• 革命【87%OFF!!!】コード進行作りが苦...
★Melody Sauce 2(4/22夕方まで50%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
◆Melody Sauce 2解説動画
• 4/22夕方まで【作曲】メロディ作り苦手な人...
▼▼▼絶対に逃がせないセールプラグイン▼▼▼
★Verve Analog Machines Essentials(5/1夕方まで100%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★Verve Analog Machines(5/1夕方まで50%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★UAD Vocal Bundle(4/15夕方まで93%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★Sonnox Claro(4/12夕方まで78%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★Oxford Reverb(4/12夕方まで84%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★Oxford Inflator(4/12夕方まで75%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
◆Sonnox解説動画
• Video
★Scaler 2(4/8夕方まで33%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
◆Scaler 2解説動画
kzbin.infoG0U9kI-qPQM
★UJAM Crossgrade Sale(4/22夕方まで51%OFF)
www.pluginboutique.com/deals/...
◆UJAM製品解説動画
• Video
★MIXROOM(4/17夕方まで36%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★BASSROOM(4/17夕方まで36%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
★LEVELS(4/17夕方まで47%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
◆Mastering The Mix解説動画
• 【最安50%OFF!!!】ミックス・マスタリ...
★InstaComposer 2+全拡張パックセット(5/1夕方まで77%OFF)
www.pluginboutique.com/produc...
◆InstaComposer 2解説動画
• 1月19日まで!【最大91%OFFセール!!...
※DTMの情報や価格は変動することが多いです、事前に必ずご自身で内容を確認してから購入してください
※対応DAWソフトは各URLの画面下部で確認して頂けます(基本的には全てのOS、DAWソフトに対応しています)
※インストール方法・その他各種サポートはメーカーもしくは販売代理店にお問い合わせください
※当チャンネルではアフィリエイト広告、またはプロモーション動画が含まれている場合があります
■クランとリオンLINEスタンプ発売中!
store.line.me/stickershop/pro...
■特典満載のメンバーシップの加入はこちら!
/ @kurantorion
■様々なジャンルの作曲方法をまとめたプレイリスト
• 作曲方法
■おすすめ機材・ソフト・プラグインをまとめたプレイリスト
• おすすめソフト・機材
目次--------------------------------------------------
00:00 はじめに
01:09 コードの基本
03:26 スケールについて
06:15 ちょっと休憩
06:32 初級編
07:40 メロディ
08:31 中級編
11:40 上級編
13:07 デモ曲で比較
14:01 おまけ
14:59 最後に
■クランとリオン
DTM、作曲が大好きなVtuberです!
毎週動画更新!
DTM好きの、DTM好きによる、DTM好きの為のおすすめソフトや、作曲解説動画を配信していきます!
オリジナル楽曲配信などアーティスト活動もしたいと思っているので、是非、応援とチャンネル登録をよろしくお願いします♪
#クラリオ #DTM #コード進行

Пікірлер: 232
@kurantorion
@kurantorion Жыл бұрын
★この動画に興味を持った方に超おすすめのソフト InstaChord 2解説動画 kzbin.info/www/bejne/qKfOmIefr7ulebs ★もっと詳しく知りたい方はこちら🎥 【専門学校1年分を30分で】世界一わかりやすいコード進行の作り方【音楽理論】 kzbin.info/www/bejne/h4nanpaFhpV3kM0
@user-oc4gg1sl8r
@user-oc4gg1sl8r 6 ай бұрын
😊
@user-cz6lg7oc5z
@user-cz6lg7oc5z Жыл бұрын
メモ ルート音(一番低い音)+4つ+7つで メジャーコードが出来る! ルート音+3つ+7つで マイナーコードが出来る! ルート音さえ変えなければその他構成音をオクターブ上(下だとルート音より下回る為ダメ!)に動かしてもコードは変わらない。 ルート音+3つor4つ+7つ(メジャーコード、マイナーコード)の3音で構成されたコードをトライアドという! コードは決められたスケールに沿って進行させる!(例、Cメジャースケールならこの鍵盤しか使わないといったルールのこと) ルート音を1度としてスケールで使う鍵盤のみを数えて3番目を3度、5番目を5度という。 1度、3度、5度を組み合わせたコードがそのスケールのダイアトニックコード メジャースケールは明るい マイナースケールは暗い 7(9)thコードとは ダイアトニックコードに7(9)度の音を足したもの Sus4(2)とは ダイアトニックコードの3度を4(2)度に変えたもの 明るくも暗くもないので同じコード進行の繰り返しにアクセントとして入れると良い 最後構成音をオクターブ上等で揃えると聞こえが良い
@user-ma2ko0pe1o
@user-ma2ko0pe1o 2 ай бұрын
よく有能って言われません??
@my742
@my742 Ай бұрын
このコメント見るだけで十分じゃんってくらい要点が綺麗にまとめられてて凄い、
@step-skip.youtube
@step-skip.youtube Жыл бұрын
確かに短時間でコードの基本を習得できるのはマジで凄
@kitaboshisora6076
@kitaboshisora6076 Жыл бұрын
中級コードで事足りてしまっていて上級コードのような進行は一切してないけど曲にして聞いてみると不協和音の割に親和性が高くてたまげてました! 新たな発見をありがとうございます!
@gotaifumanzoku
@gotaifumanzoku Жыл бұрын
解説が初心者にも分かりやすくてめちゃくちゃ良い
@oyasumidwxst
@oyasumidwxst Жыл бұрын
どのチャンネルよりもわかりやすい · · · 😿ありがとうございますほんとに
@user-yy8cn7wh3d
@user-yy8cn7wh3d 9 ай бұрын
天才すぎる………色んなサイト見ても何もわからなかったけど、これ見たら一発で理解できた、、!!!本当にありがとうございます!!!!
@majink1
@majink1 Жыл бұрын
かなり分かり易いと思います ベースを始めた息子にコードを説明するのにとても有益でした😊
@itona.9195
@itona.9195 Жыл бұрын
どんだけ分かりやすく説明してくれるんですか、 今まで見てきた他の人の説明動画の比じゃないぐらいわかりやすいですよ
@msh224
@msh224 Жыл бұрын
「いろいろな文字や数字が入ったあれらのコード、実はこんな簡単なことだったのね」と思わせてくれてやる気が出て最高でした! 本を見て学ぶよりも圧倒的にわかりやすいです! ありがてぇ… ありがてぇ…
@user-vu5vg7bw8h
@user-vu5vg7bw8h 11 ай бұрын
ここまで分かりやすいコード進行解説動画を見たのは初めて…! すっごく分かりやすかったし、俄然作曲欲が高まりました! 素敵な解説動画をありがとうございます!
@tyabanjunzei0606
@tyabanjunzei0606 Жыл бұрын
これまでいろいろな人の動画見てきたけどしっかり理解できたのはこのチャンネルだけだわ。
@user-ql6sq6rc2s
@user-ql6sq6rc2s Жыл бұрын
びっくりした‼️ 本気でわかりやすい!
@omusubi430
@omusubi430 Жыл бұрын
本当に分かりやすくて助かりました。また説明されている方の声も聞き取りやすくてめちゃくちゃ内容入ってきました。チャンネル登録させて頂きます。
@lannn75
@lannn75 8 ай бұрын
こんなにわかりやすい動画初めてです!ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
@user-qi8ve3zh7w
@user-qi8ve3zh7w Жыл бұрын
説明がうまくて理解しやすいです 小学生のころピアノ教室でコードの勉強をしたっきり音楽に触れてなくてコードのこともすっかり忘れてしまっていたのですごく助かりました
@Naporia
@Naporia 11 ай бұрын
波形を切り貼りやフェードインアウトくらいの事しか知らないけど、これ見ただけでコード進行作れるようになりました。 作曲にとてもハードルの高さを感じて長年手を出してなかったんですが、ほんとすごい… ありがとうございます、自分で曲を作ってみます
@Deku-wr9yr
@Deku-wr9yr 4 ай бұрын
今まで見てきたコードについての動画は色んな知識が詰め込まれてて訳わかんなくなってたけど、この人の動画は初心者でも分かる適切な量の説明だったのでめっちゃ分かりやすかった!!
@towa_music_
@towa_music_ Жыл бұрын
ほんっっとに助かります…!
@mikuxniko6655
@mikuxniko6655 8 ай бұрын
複雑そうに見える話をすごくスッキリ理解できるまとめ方で大変助かりました!
@user-kc9dk2gj9g
@user-kc9dk2gj9g Жыл бұрын
最近興味を持った初心者です! すごいわかりやすいです ありがとうございます!
@Takotakopon
@Takotakopon 9 ай бұрын
今までいろんな動画見てきたけど間違いなくこの動画が一番わかりやすかったです… ありがとうございます!!!
@user-tx1pl8br3q
@user-tx1pl8br3q 5 ай бұрын
音楽初心者の私に間違いなく糧になる動画でした。分かりやすい動画をありがとうございます。
@hiraqu5696
@hiraqu5696 Жыл бұрын
素晴らしいです。今までで1番わかりやすかったです。ありがとうございます。
@jibungakiraida
@jibungakiraida Жыл бұрын
一回見ただけで理解出来たのでたぶんリオン君がすごい ありがとう
@hotatesizimi
@hotatesizimi Жыл бұрын
ピアノだけだと違和感あっても、音色を変えると完成されるというのは最初詰まりやすいポイントかなって思います。 だからこそ、最後の完成系のすごさが伝わります。
@noriair3104rn
@noriair3104rn 9 ай бұрын
色んな動画見たけどこの動画が一番わかりやすかった、感謝。
@user-kurakurage
@user-kurakurage Жыл бұрын
今まで自分で勉強したことのおさらいとして視聴させていただきました、分かりやすいです!
@ebarasan
@ebarasan Жыл бұрын
今まで色んなコード進行についての動画みてきたけど、1番わかりやすかったし、面白かった。ありがどうございます!
@japanesenakayaa5503
@japanesenakayaa5503 Жыл бұрын
非常に分かりやすいと思います
@melme7445
@melme7445 3 ай бұрын
教え方うますぎる…ありがとう…
@usagihappy
@usagihappy 10 күн бұрын
助かりました!!!!とても分かりやすいです!
@Mrky-fd9sk
@Mrky-fd9sk 2 ай бұрын
二年掛けて何となく理解したことがこんなに簡単なことだったなんて、霧が晴れた気分です。ありがとうございました。
@wa_ta20
@wa_ta20 Жыл бұрын
すごく分かりやすくて助かりました! 今まで分からなくて苦手だったことをピンポイントで知ることが出来ました!
@wa_ta20
@wa_ta20 Жыл бұрын
おすすめで流れてきてくれたことに感謝です 出会えてよかったこの動画😭
@majihigh
@majihigh Жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました!感謝!
@user-ph8bk3ou9v
@user-ph8bk3ou9v 6 ай бұрын
俺の今までの努力なんなんだってなるくらい分かりやすかったです!ありがとうございます😭
@tellnutsman
@tellnutsman 2 ай бұрын
めちゃめちゃわかりやすくてびびった
@Sabamaguro
@Sabamaguro 9 ай бұрын
マジで分かりやすいです。ありがとうございます。
@user-yv9xs2xn5h
@user-yv9xs2xn5h Жыл бұрын
まじでスゲェ。。。こんなカラクリがあったなんて。。これならど初心者の自分にも出来るかも知れない。。。
@RincoSKR
@RincoSKR Жыл бұрын
音楽のことよくわかんないけどとりあえず曲を作ってみたい!っていうニーズに対して完璧すぎる。コード表をいきなり叩きつけられたり、小難しい前置きから入ったりすることが多い話題で右から左だったけどやっと落とし込めた感じがします。
@chomachomeito
@chomachomeito Жыл бұрын
めっちゃメモしてめっちゃ参考になりました!
@itsukanoomoide
@itsukanoomoide 9 күн бұрын
わかりやすい!
@m.i1873
@m.i1873 Жыл бұрын
めっちゃわかりやすいです
@user-lt3ls9ix5b
@user-lt3ls9ix5b Жыл бұрын
これは神 dtm始める人は絶対に見るべき
@hirochan8288
@hirochan8288 4 ай бұрын
ためになりました。ありがとうございます。
@RoH27707
@RoH27707 8 ай бұрын
凄く分かりやすいし、動画で学んだことが直接使われてる終盤のEDM風の曲で感動しました。音楽、作曲の勉強頑張りますっ!
@eidaspace2759
@eidaspace2759 8 ай бұрын
分かりやすくて助かります!
@minai_1640
@minai_1640 Жыл бұрын
本とかネットで調べて何となく分かったつもりだったけど、復習も兼ねて見たら分かりやすすぎて高評価不可避です
@MasKidfresJ
@MasKidfresJ Жыл бұрын
ほんとに分かりやすい
@amana_chan
@amana_chan Жыл бұрын
夏にDTMを始めて、まだ感覚で作曲しているので とっても勉強になりました! ほかの動画でも学ばさせていただきます😊ありがとう〜‼️
@kurantorion
@kurantorion Жыл бұрын
一緒に頑張っていきましょう👍✨
@Rei_Neru
@Rei_Neru Жыл бұрын
自分は繰り返さなくても分かりやすくて覚えられた!!いつも見させてもらってます!
@KEITT0118
@KEITT0118 Жыл бұрын
めっちゃわかりやすい
@user-zr6uf3tr5r
@user-zr6uf3tr5r 10 ай бұрын
この動画のおかげで作曲出来るようになりました! 本当にこの動画と出会えて良かったです!
@kurantorion
@kurantorion 10 ай бұрын
ありがとうございます! 作曲頑張ってください😌
@user-vs8el3pu3n
@user-vs8el3pu3n 6 ай бұрын
GarageBandで曲を作りたいと思うもコード進行ってどんな和音の組み合わせなんだ…?ってところで行き詰まっていたのでこのわかりやすさは目からウロコでした😳 本当にありがとうございます〜‼️‼️🥲
@hydrogen0128
@hydrogen0128 Жыл бұрын
コードについてよくわかっていなかったので、助かります:D
@fuluke1280
@fuluke1280 Жыл бұрын
めっちゃ褒めてくれるからうれしい
@usanomaru
@usanomaru Жыл бұрын
まずは、中級を目指します!分かりやすい解説有難うございます!
@wandmaru46
@wandmaru46 Жыл бұрын
曲作りなんて自分とは全く関係ないと思ってたけど。ふと見てみたらもう15分全部見終わってた… 主さんのお話が上手で凄く興味を持てました!
@novel-tx6cf
@novel-tx6cf 2 ай бұрын
わかりやすかった、ありがとう
@shinya.fukuda1206
@shinya.fukuda1206 Жыл бұрын
スケールを決めてコードを当てていくっていう理解してる人なら当たり前かもしれない知識が足りてなかった。 コード進行にどうやってメロディを当てはめていいか分からなかったけど、最初にスケール決めるからメロディもスケールに合わせれば音が外れない。 いやマジで納得しかない。 いや、マジで動画主さんありがとう。
@ifyoumakemusic..stopit2795
@ifyoumakemusic..stopit2795 Жыл бұрын
いやマジで最初にそこ気づいた時気持ちいよね。 ただ次は音をどう外すかとかも重要になってくる。 いやマジで頑張って。
@user-cx8wh9gj7f
@user-cx8wh9gj7f Жыл бұрын
@@ifyoumakemusic..stopit2795 いやマジでそうさマジでそうさ
@mii_piano
@mii_piano Жыл бұрын
興味があったので何回もゆっくり観ます❗️チャンネル登録完了です💪🏻
@meme-by6dd
@meme-by6dd 7 ай бұрын
ガチ初心者向けでありがたすぎた…😭
@Grace-fy8yc
@Grace-fy8yc 9 ай бұрын
まじでわかりやすい
@gu3631
@gu3631 3 ай бұрын
すごい...!
@sky.chsora
@sky.chsora Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいですまるで 直であって勉強しているみたいで 普段俺はいろんなことをメモする癖が無かったのですが今回は真面目に夜中まで勉強してました。 役に立つ動画をありがとうございます。 他の動画もぜひ見させていただき参考にさせてもらいましす。
@nonameq3_ganbalukey
@nonameq3_ganbalukey Жыл бұрын
頑張っててカッコよすぎだろ!!!
@user-zh5kj5rn3m
@user-zh5kj5rn3m 2 ай бұрын
神動画!
@aomidori3469
@aomidori3469 Жыл бұрын
正直Sus4とかSus2をあんまり理解してなかったので助かりました!! コードの仕組みを理解できるとできないとでは作曲のやりやすさは変わりますよね。 自分も初めてコードの仕組みを知ってから、法則に沿ってれば作曲できるんだなと感じました。
@kurantorion
@kurantorion Жыл бұрын
理解した後に応用していくのもまた難しいですよね😥 気張らずマイペースに楽しくやっていきましょう!!
@marumarui
@marumarui 6 ай бұрын
最強にわかりやすい!!! 学校の音楽の授業では、DAWソフト使ってこの動画のような事をするべきと思う。
@dunk110
@dunk110 4 ай бұрын
いやはや難しいですが、勉強させて頂きます🙇‍♀️
@tu2615
@tu2615 2 ай бұрын
もやもやが解消されました、ありがとうございます!
@user-nm2mw1hv7d
@user-nm2mw1hv7d Жыл бұрын
ありがとうございます❤
@user-vf5op1hw8g
@user-vf5op1hw8g Ай бұрын
10回は見させていただきます神様。
@Tokumeisun
@Tokumeisun Жыл бұрын
なんだこの有益すぎる動画…
@user-fl5el3he5k
@user-fl5el3he5k Жыл бұрын
やーばい、くそわかりやすい。
@CrystalPacker
@CrystalPacker 7 ай бұрын
めっちゃわかりやすかった。助かりました。なんか曲を適当に作ってみよ~
@miklroajfch
@miklroajfch 2 ай бұрын
バチクソ分かりやすいな
@Penguin-lover-from-Antarctica
@Penguin-lover-from-Antarctica 3 ай бұрын
え、失礼ですけど、教え方うますぎません?!え、sus4がわかっちゃった。🥺そう言うことだったのか!
@user-dr7yz9yu9u
@user-dr7yz9yu9u 5 ай бұрын
むずいむずいがんばる
@user-ef5zj1eo8b
@user-ef5zj1eo8b Жыл бұрын
参考になりました! コードとメロディーはできても編曲の仕方がまだよく分からないので可能でしたら解説動画出してくれると嬉しいです
@kurantorion
@kurantorion Жыл бұрын
過去動画にたくさんあるのでそちらをご覧ください!
@31609sh34409
@31609sh34409 Жыл бұрын
「ドミソ」より「ドミソシ」「ドレソ」「ドファソ」のほうがエモい雰囲気…といった知識は既にあったのですが、コード名称はさっぱりだったので今までなんとなくの雰囲気でで和音を打ち込んでいました…(笑) 今度からはこの和音は7thだ、sus4だ…のように名称で理解した上で曲が作れそうです。 とてもわかりやすい動画でした!
@echo110406
@echo110406 Жыл бұрын
DTMでなくギターをやっているのですが、とても勉強になりましたありがとうございます!ギターだとどこでも同じ位置関係、形で考えられて楽なんだなぁと思いました。
@naga2787
@naga2787 8 ай бұрын
ありがてぇぃ
@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5
@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 Жыл бұрын
動画で実際に解説を喋ってもらって動画で見て音で聴いてしてもらえるとめっちゃ理解できて助かる サイト名だしていいのかわからないけど、現代音楽の理論を網羅して、しかも禁則はないと断言するまさに「今」の為の、「ツールの音楽理論」を学べるサイトがあるからそっちもおすすめしときます。
@user-kk8jf8su8t
@user-kk8jf8su8t Жыл бұрын
痒いとこに手が届いた!!!
@tokuyumn8606
@tokuyumn8606 Жыл бұрын
つまり白黒合わせて12音階(1オクターブ)の内で 使う音のみをとったのがスケールで 使う音の中で1.3.5番目の音がコードで その1番目の音がルートで (ドレミファソラシド=cdefgab) スケールにも種類があって ?コードの?の部分はルートのこと なんだなってことはわかった
@user-yy4nf3ep9j
@user-yy4nf3ep9j 6 ай бұрын
HAHAHAどうせまたわかりにくいものだろって思って見に行ったらめちゃいい教材でめっちゃ学べる助かる
@user-dp1uv8fn4z
@user-dp1uv8fn4z 8 ай бұрын
分かりやすい!けどピアノの状態から13:37の状態に行くまでの過程をめちゃくちゃ知りたいです🥹
@xxhirokixxganja
@xxhirokixxganja Жыл бұрын
メチャクチャ分かりやすいじゃないすか!!そーゆー物なんです!その通り笑、僕はそれが分からなくて😂我流して遠回りしました笑音楽が何故こうなるかは、曲真似すれば分かる😂edmはコードがベースとかで聞こえづらい事もあるしコードが無い曲もあるから、こういった動画は貴重です!ありがとうございます😊
@miton_oshishikakatan_
@miton_oshishikakatan_ Жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです! 作曲してみたいと考えていたのでとても助かりました〜 ありがとうございます!(*´˘`*)♡
@RORIKON.33h7m
@RORIKON.33h7m 6 ай бұрын
吹奏楽部の知識がここで役立つとは…
@eminem2000jianghua
@eminem2000jianghua Жыл бұрын
Scaler 2 真是非常好用啊!!!
@user-gp3ni8dc3z
@user-gp3ni8dc3z 9 ай бұрын
わかり易すぎ!!!ありがとうございます!(´▽`)
@pv6865
@pv6865 Жыл бұрын
コード進行作れるようになりましたありがたやボカロPになる頃にこの知識の範囲を広げなければ‼️
@Bureibu5573
@Bureibu5573 Жыл бұрын
初歩から丁寧に説明されていて、分かりやすい良い動画ですね。 細かい話になりますが、中級編に出てきた 『A♭9』は厳密には『A♭add9』だと思われます。 7度の音が入っているか入っていないかの違いなので、目に見えるような差は無いのですが一応……
@user-ib3gq1qd3k
@user-ib3gq1qd3k 5 ай бұрын
私も言おうか迷ってました!
@kurantorion
@kurantorion Жыл бұрын
次に見るのにオススメの動画🎥 コード進行に合わせたアルペジオを作りたい方はこちら⬇️ kzbin.info/www/bejne/eoepXo19d5h3ec0 コード進行に合わせたメロディを作りたい方はこちら⬇️ kzbin.info/www/bejne/mWfZk42lYpqXasU
@Ki-dw2ro
@Ki-dw2ro Жыл бұрын
iOSなら ガレージバンドが超わかりやすいです 使い慣れるといいと思います
@su-sudrums
@su-sudrums Жыл бұрын
ドラマーですがコード進行とか勉強してます いくつか質問ですが… ・上級編でやってた間のコードを埋める部分はどうやって考えてますか? ・ルートはそのままで構成音をずらすのは使う音はそのままでオクターブだけ変えてますか?
@user-ki7qv9up6x
@user-ki7qv9up6x Ай бұрын
お前が一番分かりやすい(大感謝) なるほど、白鍵盤しか使わんやんけと思ってたけど一番分かりやすいのがそのスケールだったのか……
@user-gz5wh4er5l
@user-gz5wh4er5l Жыл бұрын
自分は初心者で、この動画の内容はとても理解できました! ただ一つ質問なのですが、上級編のところの2,4小節のところのシンコペーション?(あってるかわからないけど前の小節に食っているところです)が窮屈に聞こえて、特に2小節目のところでは音がぐちゃってなってる気がしました。しかし最後のデモ曲ではそれらの違和感は払しょくされてとってもかっこよく聞こえました。これは自分の感覚の問題なのか、音楽的にそうさせる仕組みがあるのか気になりました。 ps.もちろん悪く言ったつもりではないですが、気分を悪くしてしまったらすみません。
@user-qt1pv9jz4q
@user-qt1pv9jz4q Жыл бұрын
本当にレベル0状態の自分には助かる動画です、ありがとうございます! 今後検討してもらえると嬉しいんですが音を重ねてクオリティを上げたいと思っても「あれ?動画で見た同じような音を使いたいのにこの音はどうやって検索して探せばいいんだろ...」な状態になってしまうので音のジャンルというか、このキーワードで検索すれば探しやすいよ!みたいなのを教えてもらえると嬉しいです!
@kurantorion
@kurantorion Жыл бұрын
音のレイヤーに関しては検索というより動画で使っているような音色を、ご自身がお持ちのシンセで探して重ねていくしかないですかね💦 Future BassならFuture Bass、HouseならHouseのご自身がお持ちのシンセのプリセットパックなどを購入するのもありだと思います!
@user-qt1pv9jz4q
@user-qt1pv9jz4q Жыл бұрын
@@kurantorion なるほどですね...素人質問すぎましたすいません... まずは言ってもらった通り自分が好きなジャンルのパックを試して数をこなしてみます! ありがとうございます!
【DTM】初心者とプロが作るメロディの違い【打ち込み解説】
8:14
クランとリオン【初心者向けDTM動画】
Рет қаралды 155 М.
「DTM」脱初心者・コード進行のつなげ方
22:05
音楽生活シバっさんの部屋【毎週金曜18時更新】
Рет қаралды 97 М.
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 17 МЛН
Can You Draw The PERFECT Circle?
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 91 МЛН
【DTM】LMMSで即興曲を弾いてみたよ【LMMS】
1:24
ねこむすめ・あき
Рет қаралды 428
【たった30分で世界が変わる】宇宙一わかりやすいコード進行の作り方【音楽理論】
33:57
クランとリオン【初心者向けDTM動画】
Рет қаралды 87 М.
【DTM初心者】作曲進まない時見て!合法的曲のパクり方【作曲】
14:29
しーたけびーつ DTM Channel
Рет қаралды 37 М.
【FLStudio】Slicexでボーカルチョップを作る方法
1:34
FL Studio wiki (非公式)
Рет қаралды 141
【作曲】初心者が今日から使えるコード進行をアレンジする方法【DTM】
9:14
クランとリオン【初心者向けDTM動画】
Рет қаралды 19 М.
1分でわかる曲の作り方
0:58
あまね
Рет қаралды 778 М.
スマホだけでボカロ曲を作る方法
1:27
はるな。
Рет қаралды 892 М.
【コピペで始める】機械に頼った曲作り入門
10:19
ラムダ技術部
Рет қаралды 614 М.
Nursultan Nazirbaev - Gul Gul (премьера песни) 2024
2:37
Nursultan Nazirbaev
Рет қаралды 131 М.
Қайрат Нұртас - Қоймайсың бей 2024
2:20
Kairat Nurtas
Рет қаралды 784 М.
QARAKESEK - ОРАМАЛДЫ ( audio )
3:01
QARAKESEK
Рет қаралды 921 М.
Жандос Қаржаубай - Не істедім?!
2:57
Body
2:38
Asik - Topic
Рет қаралды 280 М.