【作曲家紹介①】バッハは偉大!子だくさんだった大作曲家バッハの人生、おすすめの名曲、そして音楽の魅力を紹介!

  Рет қаралды 71,636

車田和寿‐音楽に寄せて

車田和寿‐音楽に寄せて

Күн бұрын

Пікірлер: 130
@gizmolozy
@gizmolozy Жыл бұрын
74歳の父がClassicが好きで、私はそれまでClassicは敷居が高いと感じていました。 しかし、私も40代になり、最近ある小さなバイオリニストの音を聴いて感動してから、バイオリン協奏曲に興味を持ち、初めて自分でコンサートのチケットを購入しました。 それから、「バイオリン協奏曲7選」という車田さんの動画に辿り着きました。 そして、車田さんの喜びに満ちた話し方、わかりやすい解説と丁寧さにひき込まれ、Classic音楽の世界の入り口に連れてきてもらえました。 Classic音楽の魅力をわかりやすく教えてくださり、有難うございます。 そして、その話を父にすると、父も車田さんの動画を観ており、親子で共通の話題となりました。笑 これから少しずつClassic音楽の世界を楽しんでみたいと思います。素晴らしいchを作成してくださり、有難うございます🎶🎻
@越栄尚史
@越栄尚史 Жыл бұрын
バッハになぜこんなに惹かれるのか、理由を深く考えないまま、50年以上バッハを聴き続けてきましたが、お話を伺ってやっと分かったような気がしています。他のバッハについての動画もみな素晴らしいです。これからももっともっとバッハの素晴らしさを伝えて頂きたいと思います。どうもありがとうございました。
@ttwiligh7
@ttwiligh7 3 жыл бұрын
語りにめちゃくちゃ愛がこもっていてそれだけで感動して泣きそうになりました。バッハは本当にすばらしいですね。『群盲が象を撫でる』なんて表現をした人もいましたが、本当に奥が深くて発見が尽きないです。私が一番驚くのは、彼の音楽が『宇宙的』なことです。ルターなんて地動説批判してたのに・笑 当時の欧州に宇宙なんて概念は普及してないと思えるのに、音だけは宇宙の秘密を解き明かすかのようにはるかな高みを目指して構築されていて、「この人は何を目指しているんだろう」「何を見ていたんだろう」とめまいにも似た感覚を覚えます。ここで触れられた「主よ、人の望みの喜びよ」にしても、からみあう旋律が(聞き様によっては)本当に宇宙的なんですよね……。本人は多分、神に祝福された世界にふさわしい音楽を作ることしか考えてなくて、その過程で無自覚に到達してしまった境地だと思うのですが、それが、信仰を超えた普遍的な真理を感じさせるというのか……「どこでこの人は世界の秘密をさぐりあてたんだろう」と思ってしまいます。インベンションなどの比較的平易な曲にも、彼のあくなき向上意識、高みを目指そうという気持ちみたいなものがひしひしと感じられて、はっとすることがあります。 本当、知れば知るほどとんでもない人です……。 『感謝の気持ち』というのは本当にそうかもしれないですね……。私は宗教は正直好きではありませんが、聖書なんて信じてなくても、ドイツ語がわからなくても、本当にすばらしい宗教曲の演奏を聞くといやおうなしに心が動いて涙してしまいます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@大和慎吾-z9b
@大和慎吾-z9b 2 жыл бұрын
コメントを拝読して感激しました!感謝の気持ち、そこですね、そこに感動しているリヒターも然り!ロ短調のGratias agimus tibi (直訳すれば「私たちはあなたに感謝を捧げます」)を振るリヒターの目を見ればわかります。彼自信、東西ドイツの歴史の中でライプツィヒのトーマスカントールの話がありながらいろんな思いを詰めてミュンヘンへ、それでも感謝(私の勝手な創造かなぁ…)。バッハが捧げた感謝がリヒターに乗り移ったような演奏、私はKZbinで見てからDVDを買いました!
@jinmurayama
@jinmurayama 2 жыл бұрын
神様と会話していたバッハ!おすすめの曲など、初心者に優しい解説、ありがとうございます!こういったプロの解説を待っていました!
@薮田建吾-i4u
@薮田建吾-i4u 3 жыл бұрын
素晴らしい動画、いつも楽しく拝聴しております! 私はギタリストで、バッハのオリジナルはございませんが、リュート組曲やヴァイオリンのパルティータやソナタなど弾くことがあります。 楽器を選ばないところも、バッハの懐の深さを感じますね。 若い頃、トーマス教会でカンタータを聴いた時、お客さんの中にいた赤ちゃんが泣き出して、それがオルガンやトランペットと混ざり、車田さんの仰るような「神」の存在を感じて恍惚となったことを思い出しました。 神さまのために作る音楽ですから、バッハはそれに恥ずかしくない、相応しいものでなくてはならないと強く思ってたのかもしれませんね!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!リュート組曲は僕も確かセゴビアがギターで演奏したものを良く聞いていました!おっしゃる通りバッハには楽器を超越した魅力があると思います!
@あつ-f9j
@あつ-f9j 2 күн бұрын
バッハさんは大家族ですね20目の子供を持ってたんだすごい😊
@twhmlk8344
@twhmlk8344 2 жыл бұрын
小1の息子がKZbinからピアノに目覚めてしまい、先日息子の好きな某ピアニストのコンサートに行きました。その時演奏されたのがゴールドブルクで演奏時間87分だったようです。不眠症の方のために演奏したというのに、素人には大きく頷いてしまいました。が、音楽の専門家にはエキサイティングする曲なんですね😅  本当に素晴らしい解説をありがとうございます♪
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
エキサイティングするかは演奏にもよります😊😊😊
@aki2959
@aki2959 3 жыл бұрын
ショパンコンクール関連の動画から車田さんのこのサイトに辿り着きました。私のような初心者にもとてもわかりやすい解説、特に、演奏が誰かの心に届いたこと、それこそが大切なことなのでは、とおっしゃられているところに深くうなづきました。詳しくはないですがバッハは私も好きです。もう一度じっくり聞いてみようと思います。素晴らしい動画をありがとうございます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!
@berukawa7328
@berukawa7328 2 жыл бұрын
弦楽器三種類弾いてきました。クリスチャンになってから50年経っています。音楽は神の創造物と考えています。音楽は人間に神が与えたプレゼントだと、思っています。バッハはきっと、神を意識していたと、思います。私も神を意識した音楽が好きです。バッハの曲を弾くと特にそんな事を考えさせられます。まさにハレルヤ(エホバを讃えよ)ですね!
@MM-sd1vr
@MM-sd1vr 3 жыл бұрын
車田さん、いつもありがとうございます。長くピアノを弾いたり音楽に携わっていますが、どの回も、人生にとってとても大事な事柄がたくさん詰まったお話しと思いました。少しずつ、だいじにだいじに観てます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます😊😊
@あさ-k8t2m
@あさ-k8t2m 2 жыл бұрын
車田先生のお話を聴きながら、自分が何故バッハを好きなのか分かりました。言語化していただきありがとうございます。 お話を聞いていて涙が出てきました。 ラプツィヒは訪れたことあります。部屋にトーマス教会の絵を飾るほど思い出深い街です。 マタイ受難曲、私も一推しです❣️
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@三島絵里
@三島絵里 3 жыл бұрын
ショパンコンクールの余韻をひきずりながら、音楽って本当にいいなぁと思いつつ先生のこの回を拝見し、ますますその実感が膨らみました。宗教を超えた人と人との共感の素晴らしさは音楽というものの核心ですね。先日、「もしも耳が聴こえなくなったら」と想像してみたら、言葉に出来ない悲しみがこみあげました。ベートーベンの回で先生がおっしゃられていた、「それでも希望を失わなかった」というお話もまた同時に感動的でした。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
どうもありがとうございます😊😊やはり外国語ということもあって、声楽曲の多くは日本ではまだ広く認知されていませんが、いずれもっとそうした作品が紹介出来たらなと考えています!
@88樅木
@88樅木 2 жыл бұрын
0:36~に使われている”目覚めよと呼ぶ声が聞こえる”もそうですが、このようなシンプルで、小さな子供が聞いても、大人が聞いても心から感動する曲~霊感に満ちていて人智を超えたものを感じさせる曲~を創造できる作曲家は、真の天才だと思います。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 2 жыл бұрын
バッハが神学を学んでいたとのお話、興味深く感じました。 トーマス教会はルター派ですから、そこの歴代カントールや楽団員も、ルター派なのかなと思いました(5分くらいのところで、『カトリック教会』の内部の写真がありましたので、宗派の違いを意識してしまいました)。絵画ですと、教義に馴染まないなどの介入がありそうな気がしますが(聖職者や神学者からの指導)、音楽の作曲ならば、音楽理論からの制約はあっても、宗教面からの制約は割と薄かったかもしれないと思いました(たぶんです。ただ、歌詞を選んだり、構成を変えるのは、微妙かもしれないと思いました。)。 バッハが毎週、作曲していたとは大変な作業だと思いました。それが、当時のカントールの義務として一般的なのでしようか。そこまではやらず、過去の使い回しや、他の方の作品の演奏で対応するカントールも居たのではと思ってしまいました。ただ、専門家であれば、楽想はドンドンと湧き出るものなのかもしれませんが、楽団員分の写譜もカントールが行うなど、具体的な作業に落とし込んでみると、改めて驚きます。写譜の過程で次々と修整を思い付いたりすると愈々大変かと思いました。 バッハの手書き楽譜を見てみたいと思いました。
@michikotatsumi3466
@michikotatsumi3466 Жыл бұрын
バッハは、人生の旅の共に欠かせない音楽です。ロ短調ミサ曲の合唱に参加して、音楽は祈りだと体感。バッハに感謝です。解説に涙と共感。ありがとうございます
@池田由美子-s1w
@池田由美子-s1w 8 ай бұрын
私の高校の先生は、パイプオルガニストでした。何十歳かのお祝いに、コーラス部OBが「何が歌ってほしい?」と。ロ短調ミサ……初めて意識して演奏したバッハ😄確かにはまる。確かに学ばれる音楽家🌹🍀……コーヒーカンタータとマタイ受難曲を、最近聴きました(演奏会で) 先生がいっぱい褒めてくださって嬉しい🌹🍀
@shunsukenatsusawa6987
@shunsukenatsusawa6987 3 жыл бұрын
カンタータ147番、教えて下さりありがとうございます。必ず聞きます! バッハはリヒテルの平均律クラヴィーア曲集で初めて聞いて感動しました。出だしから心を浄化してくれる曲だと思いました。衝撃を受けたのは、チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV.1052です(ピアノ演奏版)。出だしがすごいし、ほかのバッハ作品とは、一味違う気がしました。実写版「のだめカンタービレ」で千秋がどん底だったパリのマルレオケを立て直し、弾き振りでこれを演奏するシーンがありました。個人的には、ロシアのピアニスト、Polina Osetinskaya の演奏(KZbin)が素晴らしいと思いました。ちなみに、IOCのバッハ会長って、音楽家バッハと何か関係があるのか気になっています。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!カンタータ147は本当に素晴らしいです!バッハ会長との共通点はドイツ人であるという事ぐらいでしょうか・・ちょっと今度調べてみますね😊😊
@wk9710
@wk9710 Жыл бұрын
「バッハを聴いていると色んな気持ちに気付かされる」車田先生のこの言葉で謎が少し解けました。 悲しいとき、嬉しいとき、辛いときも怒っているときも、いつどんなときにもバッハの音楽は聴くことができるのです。 モーツァルトやショパン、ベートーベン、ラフマニノフ…他は聴く側の感情に左右される。 私のこの感覚は間違っていませんか? 車田先生の解説ではなく…講義…は本当に興味深くてずーっと聞いていたいです! いつもありがとうございます💞
@Ethereal-Wind
@Ethereal-Wind 7 ай бұрын
子供のころに、好きで良く聞いていた曲がその3曲(+ドッペルコンチェルト)だったので、とても共感しました!
@miurasei1525
@miurasei1525 Жыл бұрын
バッハは本当に優しい。モーツァルトは悲しい。ベートーヴェンは激しい。ハッキリ分かれますね。
@julietsegg7847
@julietsegg7847 2 жыл бұрын
国家試験の勉強生活のbgmとして、ずっとバッハを聞いていました。 毎日毎日聞いても飽きない理由が、なんだか分かった気がします。 ありがとうございました☕😊
@Mハーモニー
@Mハーモニー 7 ай бұрын
たまたま車田さんの動画をみつけ、コーヒーお菓子タイムも楽しくて最初の動画から拝見したくなりました。 たくさん動画があるのですね。 毎日の楽しみになりそうです!
@ゆかいなゆか-h6c
@ゆかいなゆか-h6c Жыл бұрын
素晴らしいチャンネルに出会えました。これからの人生が音楽で豊かになります。最近近くで演奏会があると聴きに行くようになりました。ゴールドベルク協奏曲 1981年 すごいですね。今まで耳が悪かったのかな。知識不足かな。これからいっぱい勉強させていただきます。嬉しい。
@raykinsella5179
@raykinsella5179 Жыл бұрын
バッハって今まで ゛宗教音楽 ゛゛宮廷音楽 ゛って言うイメージが強かったんですが、ヒラリー・ハーンが2018年に出したヴァイオリン協奏曲第一番を聞いた時かなりアップテンポで弾いている事もあって「ポップスじゃん!」ってビックしました。
@プレリュードX
@プレリュードX 2 жыл бұрын
・中学生の時、ブラスでフルートを吹いていました。小学館の伝記付きのソノシートで管弦楽組曲2番を好んで聞いていました(渡辺暁雄指揮 / 日本フィル /フルート:峯岸荘一)。序曲やポロネーズそしてバディヌリを初めて聞いた時、バッハが身近に感じられました。 ・そしてなんといっても、ロ短調ミサ第6曲(本編のコーヒータイム直前のBGM)のフェードアウト後から第7曲のフルートソロの出だしまでの沈黙までもが、私には音楽的に聞こえてきます。当てずっぽうで吹いていたのを覚えています。第7曲から切れ目なしに第8曲に移るのも崇高です。
@HansSchmidt2006
@HansSchmidt2006 2 жыл бұрын
お話にバッハへの愛が溢れているように感じました。マタイ受難曲は初めの曲の途中で必ず涙が流れてしまうので、また、目の前で繰り広げられる受難のストーリーに耐えるのは真剣勝負なので、必ず一人で聴きに行きます。今のコロナ禍の中こういう音楽が求められているように感じています。
@mariashiikawa6496
@mariashiikawa6496 2 ай бұрын
素敵なご説明ありがとうございます。バツハは私にも、大切な作曲家です。バツハの家にわたしも、訪問させていただいた事あります。
@bach-daidaidaisuki
@bach-daidaidaisuki 3 жыл бұрын
動画のUP日がバッハの誕生日(グレゴリオ暦)なのが気が利いてますね! 毎週教会カンタータを作曲してた頃のバッハの忙しさは、 私は「8時だよ全員集合」をやってた頃のドリフターズに匹敵すると思います(笑)
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
アップした日は単なる偶然です!なるほどドリフですか!ちなみに僕の家ではドリフではなくひょうきん族でした😊😊
@makos9921
@makos9921 Жыл бұрын
車田さんのお話に引き込まれます。 私はピアノ曲の知識しかなく それも乏しい知識ですが 今では先生の紹介のおかげで だいぶ音楽の知識が出てきました。 これからも楽しみです。 個人的に シューマンが好きです。
@amamtaike3554
@amamtaike3554 3 ай бұрын
車田さん、こんにちは!ベートーヴェンのピアノ曲を練習しているうちに、バッハのインベンションを勉強してみたくなり、再度こちらの動画にお邪魔しました。音楽をより深く聴くために、とても参考になりました。バッハの曲を聴いていると、とても清らかな気持ちになります。それは、自身と他者との間を結ぶものの最良の形を取り込むような敬虔な感覚で…上手く言えませんが、ちょうど思春期になった息子にも聴いてもらうといいんじゃないかな、なんていうことも思いました。笑 貴重なお話をありがとうございました。
@doornotthereisnotry
@doornotthereisnotry 3 жыл бұрын
バッハがプロテスタントと初めて知った初心者です。なのにカトリック音楽も作ったって柔軟性が高い方だったんだなとも思いました。 30代後半で転職する際、ご本人がステップダウンって思われたのは、宮廷でご本人が望まぬ何かあったのですかね。それにしても5年間毎週作曲は半端じゃないです。 カンタータ147番って、主よ人の望みの喜びよが入っている曲なのでしょうか。美しいです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
カンタータ147番の中では主よ人の望みの喜びよの旋律が2回演奏されます!
@doornotthereisnotry
@doornotthereisnotry 3 жыл бұрын
@@kazuhisakurumada 本当ですね!6と10に2回ありました!今まで声楽なしのものにしかあまり触れて来なかったように思いますが、声楽ありの方が心に響きました。 また、1回目の前の5Ariaの高音域にもハマりました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
5曲目もすばらしいアリアですね!
@yousukenishiyama1738
@yousukenishiyama1738 2 жыл бұрын
バッハとベートーヴェンが好きなクラシックファンです。 最初の動画から見始めています。 動画の最後のDona nobis pacem、最高ですね。
@小野崎保
@小野崎保 3 жыл бұрын
本日初めてこのページを知りました.バッハが大好きなのでとても楽しく拝見致しました。最新の動画に早くたどり着けるよう,順次頑張って視聴して参ります。大いに期待していますので,どうか頑張って下さい。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
応援ありがとうございます!
@ひかり-e8x
@ひかり-e8x 2 жыл бұрын
バッハグレンイーグルスぜひ聴いてみたいと思いました。1つの曲をじっくり何度でも聴く❗やってみます。楽しいお話ありがとうございました
@木下京子-j4t
@木下京子-j4t Жыл бұрын
あなたさまこそ?バッハ様なのでは?コーヒー?☕に、こだわるのは、ベートーヴェンさんではないかしら?😂😂😂👼様今日も素晴らしい動画をありがとうございます🙏🙏🙏🙏🙏🙏😊
@a_little_bit999
@a_little_bit999 3 жыл бұрын
クラシック好きなのがすごく伝わります!これから動画見ていくの楽しみです! 一気見したいですがじっくり大事に見たいと思います!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
嬉しいお言葉どうもありがとうございます!
@43mirareso90
@43mirareso90 5 ай бұрын
素晴らしいお話、有難うございました。お勧めの曲、聴いてみます。それから、バッハがコーヒー好きだったなんて。私もコーヒー好きで、しかも甘味のある豆が大好きなので、何だか嬉しくなりました😊
@ibar3793
@ibar3793 3 ай бұрын
説明の上手さは勿論、そこはかとなく「ゴクン」と音を立てての飲み方も毎回上手いですね。
@おいも-y9e
@おいも-y9e 2 жыл бұрын
キリスト教に熱心な人たちって、本当に「愛」を大事にしますね:D
@satorusuzuki866
@satorusuzuki866 2 жыл бұрын
わたしも安積高校卒です(郡山生まれ)。昔のわたしたちの教室は今は記念館になっています。
@mmkk539
@mmkk539 2 жыл бұрын
バッハは鍵盤楽曲はグールド、無伴奏チェロ組曲はカザルス、カンタータはガーディナーの演奏が好きです。 カップはマイセンですか…高いやつですか?バッハの時代にコーヒー…そんな昔からコーヒー有ったんですね!
@user.4567-c7o
@user.4567-c7o 8 ай бұрын
本当に言葉にならない言葉のようなところが、バッハの曲にはあると思います。私は音楽が苦手で、初めてリコーダー🪈でひけた曲が、小フーガ・ト短調でした。たぶん義務教育の中で一番難しい曲だったと思います。中学3年の時に曲を聴いて何かひきたい気持ちなったので、練習したら割とすんなりひけました。本当にバッハは素晴らしいです。何故そんなことになったのかは、長くなりすぎて、また恥ずかしくて、とてもここでは書けませんが。
@salamandra6758
@salamandra6758 3 жыл бұрын
カンタータ147番は晩年耳が遠くなった祖父が毎朝大音量で聞いていました。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます❗
@user-xk4xi3ex8v
@user-xk4xi3ex8v 3 жыл бұрын
マタイ受難曲を紹介されている点に大変感動しました! 難しい曲ですけど多くの人に聞いてもらいたい、そんな作品ですよね。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!本当に多くの人に聴いてもらいたい作品です!そのうち紹介動画作りたいですね😊
@仲西純子
@仲西純子 2 жыл бұрын
バッハが神と対話していたことに、感動しました❤ いつも素晴らしいお話しに感謝❤
@MickCorgi
@MickCorgi 3 жыл бұрын
素晴らしいバッハ解説有難うございます。車田さんの音楽チャンネルは世界有数の水準だと思います! この2年、50の手習で電子ピアノを購入して弾いてますが、バッハほどいじり倒したくなる、ピアノの先生の説教レッスンが激しい作曲家もいないのではないでしょうか? 楽器のピッチとか鍵盤の性能がイマイチだった時代、あんまり同時に多くの音を鳴らせない環境でこういったポリフォニーみたいなものが発達したのかなと思いますが、そのあまりのマニアックな追求からバッハには後継者が現れなかったのかなと感じています。 音楽の父とか言われているけど、バロック界の異端、革命児なのではとも思います。 インヴェンションの8番など1分足らず全598音、同時に鳴ってるのは2音のみ。こんな単純な曲を弾けるのに半年もかかりました。本当にコスパ悪過ぎです。🤣
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!全くの偶然ですが、昨日インベンション(1番から8番まで)を実に久しぶりに弾きました😊
@UkaLyn_L
@UkaLyn_L 3 жыл бұрын
子供の頃、バッハ(インヴェンションだったと思います)を練習していて、突然、畏怖の念をキャッチし、涙したことがあります。その時から、大いなる神の愛、みたいなものが確実にあることを知っています。キリスト教がとても身近に感じるきっかけでもありましたが、宗教を越えた感覚でした。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@k.kawasaki5966
@k.kawasaki5966 2 жыл бұрын
ありがとうございます。感動しました!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@UnazukinPloy8888-1
@UnazukinPloy8888-1 Жыл бұрын
車田先生👨‍🏫、 初めまして。 ありがとうございます♪ 此方の一連の動画で クラシック音楽の事が 分かる様になって来ました。 支持😊😊😊
@クープランフランソワ
@クープランフランソワ 3 жыл бұрын
バッハの名曲は膨大で、とても1つを選ぶことはできませんが、私は結婚式で聖アンのフーガを弾いて貰いました。 前奏曲と合わせても20分くらいで割と短めですが、文句なくバッハの最高傑作の1つだと思います。 ご存知ない方にはお薦めです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@akitorio
@akitorio 3 жыл бұрын
バッハの家系、地理的、時代的背景など手際の良い解説、魅力など面白くて
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@盛田真樹-s5z
@盛田真樹-s5z 2 жыл бұрын
一週間に一曲・・すごい方だったのですね・・。こういう方が・・ヘンデルには面会を断られた・・。ゴールドベルク、聞いてみようと思います。ありがとうございます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊😊
@萩原耕介-g3s
@萩原耕介-g3s 3 жыл бұрын
追伸:「Jesu, Joy of Man's Desiring ,-J.S.Bach Arr. David Qualey 」がタイトルで、背景は「夕陽がすれすれの水平線の海辺」の静止画で、動画の「Qualey さん」は瑞々しい変奏で「一日の初め」を祈っているように聴こえます(ヘブライ文化では日没が寂しいじゃなく、第一日の始りだそうですね)youtubeでのアップロードは「細やかな配慮が必要で限界がある」とか聞いてますが「車田さん」も、ご自分自身の個人的感想は遠慮なさって「すれすれまで引っ張って」るようですが、喉迄出て来てる「車田さんのお気持ち」とてもとても、よく察することが出来てますよ、ご心配いりませんよ。
@ささまけ
@ささまけ 2 жыл бұрын
小川さんだと思うもすごい親近感ですね😂
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@materiaru0078
@materiaru0078 3 жыл бұрын
バッハはミサ曲ロ短調が好きです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
名曲ですね👍
@naoki080808
@naoki080808 Жыл бұрын
ゴールドベルクはグールドだけでなく、石坂公子、シフのものも好きです。 グールドはエキサイティング、石坂は細やかな愛情、シフは対話法的。 いずれもお勧めできます
@hwatabe
@hwatabe 3 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね。バッハ音楽の本質を分かり易く説明しているし、この音楽に対する接し方は他の作曲家にも当てはまります。バックに流れる音楽もポピュラーなものにこだわらず、地味な名曲なのがいいですね。カンタータ106番やトリオ・ソナタ、主よ人の喜びよも合唱が入っていて、いかにもバッハに相応しいです。いきなり、マタイが名曲だ!ではなく、147番をお薦めするあたりさすがに専門家は違うと感心しました。ピアノに関してニコラエワの演奏が好きなのですが、グールドも聴き直してみます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊😊😊
@mikkenty7394
@mikkenty7394 3 жыл бұрын
とても分かりやすい解説ありがとうございます。バッハのように信仰に生きたブルックナーも、解説をお聞きしたいです。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@notcricketer
@notcricketer Жыл бұрын
吉田秀和が丸山眞男との対談の中で、ドイツ音楽は宗教改革以後に素敵になったというようなことを言ってたのを思い出した
@しょうちゃん-m6f
@しょうちゃん-m6f 3 жыл бұрын
どうしてもバッハと言うと敷居が高く 昔 リパッティで入っていたので聞いたのと 音楽の捧げもののLPを購入し凄いわ!と感じました。但し それっきり。 十年前位からコロナが流行るまで 無伴奏チェロと無伴奏バイオリンのコンサートが有れば有名、無名?関わらず 通っている内に好きになってきました。これからも楽しみにしています。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@mikekuwabara3975
@mikekuwabara3975 3 жыл бұрын
グールドの動画を見て他にも何かあるのかな?とこちらを見ています。私もバッハは大好きです。特にオルガンとチェンバロの曲が良いですね。彼の膨大な作曲の陰にはやはり神への信仰心が有ったのでしょう。毎週20分ぐらいの曲を、それもメロディーだけではなく他の楽器のパートも作るのですから大変なことです。マタイの受難曲はドイツ語が判りませんので対訳を見ながら聞きました。聖書の物語ですので判りやすかったですけど。楽しいお話をありがとうございます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@akihidemukai3599
@akihidemukai3599 3 жыл бұрын
ブルーオニオンですね。我が家でも、使っています。♪♪
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
😊😊😊
@萩原耕介-g3s
@萩原耕介-g3s 3 жыл бұрын
「車田さん」おはようございます。一日2食の毎日になって20年?位になる89ですが、今コーヒー飲んでます。Bachの音楽について、またいろいろ勉強させて頂きました。駄文を連ねてしまいそう(笑)僕は73歳の時まで「ゴールドベルグ・ヴァリエーション」知りませんでした。あるパーティで日本語ぺらぺらの「ロシヤ人のピアニスト」から「あなたグレングールドのゴールドベルグ・ヴァリエーションどう思う?」って言われて、僕は知らなかったので返事が出来ませんでした。その4年後?位にyoutubeで「背中をまるめて鍵盤に覆いかぶさるように、濃紺のセーター着てゴールドベルグを弾いてるグレングールド」を発見して、観ました聴きました目が点になりました。 「車田さん」おっしゃるように「54分近くの彼の演奏」に引き込まれてしまったんですよ。個人的には「全曲に亘って聴こえてくる彼の装飾音の見事さに」びっくりしました。産まれて初めての出会いでした・・・今でも感動が残ってます。当時まだ記譜法がまちまちで装飾音の記譜法が統一される前だったとかで「手書きのバッハ」の楽譜見ても「装飾音記号」がいろいろなので、どうやって弾いてイイか、分からないそうですね。30曲中の「装飾音」に匙投げてしまうとか聞いてますけど、どうなんでしょう。 「グレングールド」の見事さは「装飾音の統一性と弾き方が卓抜とか」。個人的に思うに「装飾音」はたった一個でも「秒単位のタイミング」をはずれたら嗚呼!ですよね、世界中で個人差があるなら、どうしましょう???(笑) 今日「車田さん」お薦めの音源が「グレングールド!」って聞いて感動してるところです。「カンタータ147番」のお話もとても良かったです、何時までもいつまでも聴いていたい「147番」って言われてますよね。「主よ人の望みよ喜びよ」日本語訳もイイですよ。youtubeに「David Quoley:クオーレイ(スペル忘れました)さん」がギターで、弾いてますがご存知でしょうか、もしなんだったらお試しくださいませ。余談:もし「バッハ」がこれを聴いたら「オレヨリイイ」って言うとか(爆笑)御免なさい。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊😊!偶然ですが僕も昼と夜の一日2食派です。朝はヨーグルトだけは食べますが・・
@setsuk882
@setsuk882 2 жыл бұрын
コーヒーカンタータ毎日聴いて居ます❣️🤗🍀
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊
@jeekjeek775
@jeekjeek775 2 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。 さて「生きる糧」とさえ思うバッハ、お話の中で一点些末なことですが気になることが有りましたので、コメントさせていただきます。 バッハは教会歴5年分のカンタータを作った(テロップにも出しておられます)とお話になっていらっしゃいますが、これは「故人略伝」中の記載で確証が無く、現在でもこの点はさまざまに議論され、未確定のことではなかったか、と思うのですが‥、 今後のますますのご活躍で、私の「蒙」を更に啓いていただけますことを祈念申し上げます。
@大和慎吾-z9b
@大和慎吾-z9b 2 жыл бұрын
神様と会話、アーメン(その通り)ですね。だからこそSoli Deo Gloriaなのでしょう。先日高校クリスマス礼拝で、学院宗教委員の一員として3年生の礼拝のお話を担当した際、本学院に連なって礼拝で始まり礼拝で終わる学校生活を送った諸君の人生も、宗教の違いを超えてSoli Deo Gloriaだよという話をしました。私は大学の部活で第九アルトトロンボーンを吹いてから宗教音楽に興味を持ち、モーツァルトのレクイエムや、車田先生が紹介されていたアヴェ・ヴェルム・コルプス、あるいはベートーヴェンのミサ・ソレムニス等でますます傾倒し、卒業論文(教育学)で科学と宗教の問題を深めて社会に出てから教会(何も知らずにそこはプロテスタント)に通うようになり2001年に洗礼を受けました。年明けた今は聖公会の高校奉職10年目。関係を築く中で2017年に聖公会に転入、洗礼名を決める際、迷わずゼバスティアンからいただきました。一般に分かりやすいよう、また私が英語教師であることから、実際には英語読みのセバスチャンとしています。本当にバッハは私の人生に多くの影響を与えてくれています。車田先生のBWV147の動画にもコメントを残しましたので、そちらもよろしくお願いします。セバスチャン
@yasushifukai4212
@yasushifukai4212 Жыл бұрын
バッハ、そのあとモーツァルトやベートーベンを経て、現代スコットランドのビートルズまでの全てを包含する様な音作りしてしまったと思ってます。
@toshi0059
@toshi0059 2 жыл бұрын
有名な肖像画は晩年音楽協会に入った時に描いてもらったモノですね。
@yasuoyoshinari4801
@yasuoyoshinari4801 2 жыл бұрын
後半のお話、特に真剣に聴きました。私は、音楽を、感情の右脳と音楽に込められた規律・技法を理解する左脳の共鳴により、より楽しめると思っていました。もちろん、その領域に到達したという意味では全くありません。今日のお話は、そうではなく、右脳的に一生懸命聞くものと理解しました。つまり音楽知識はまずは度外視ということ。ただ、何度でも聞くというのはわかります。良い本は何度でも読むべき、般若心経は何度でも朗誦すべしと言うのが体に染みて分かるからです。集中して何度でも聞くというのは、若干苦行的にも聞こえますが、ちょっとトライしてみますか、車田さんのおすすめですから。ありがとうございます。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊😊😊
@哲ちゃん鉄ちゃん
@哲ちゃん鉄ちゃん 2 жыл бұрын
世俗カンタータも在ります。珈琲の宣伝の様な「珈琲カンタータ」です。 又、平均律クラヴィーア曲集がなければ、調性が変わる度に楽器を持ち替えねばならないので、此れも非常に重要な曲だと思います。
@哲ちゃん鉄ちゃん
@哲ちゃん鉄ちゃん 2 жыл бұрын
車田樣、高評価有難う御座います。
@swars4869
@swars4869 2 жыл бұрын
グレン·グールド、大好きです。 初めて唸り声に気がついたときは、深夜だったのでちょっと怖かったですけど…😓
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
スピーカーから聞こえていると分からなければ確かに怖いかも・・
@HiromiMaruyama
@HiromiMaruyama 11 ай бұрын
アメリカではライセンスプレートを注文できるのでBach JS とかS. D. G. (Soli Deo Gloria バッハの楽譜の最後に書かれている言葉です。)流石にJS Bach とかはすでに使われていてもらえたことないです。笑
@susumufeel_one
@susumufeel_one Жыл бұрын
おはようございます🤗これから暫く勉強させて頂きます。 よろしくお願いします
@むみんはな
@むみんはな 2 жыл бұрын
詳しい解説をありがとうございます! バッハといえばキリスト教は切り離せませんよね。 バッハのピアノが特に好きで、グレン・グールドが楽しそうに歌いながら演奏している映像を見ると喜びが溢れていて☺️今の時代ネットで気軽に映像が見られるのは嬉しいです。 ロシアアニメの巨匠のドキュメンタリーの中でバッハの平均律第1巻第八番が流れて号泣して、それまでショパンより圧倒的バッハが好きで、劇中ショパンのノクターン第20番遺作が何度も流れてその度に泣けてきて。ロシアのピアニストさんなんですが、録音探しても若い時の超絶技巧の演奏しか見つからず、若しかしたら映画の中で特別に演奏されたものか?と思ってるんですが。リヒテルのバッハのピアノ生演奏の録音を代わりに聴いていて、ひたひたと感情が襲ってきて何度でも泣けるんですよね。キリスト教徒でもないのに。 youtubeでグレン・グールドの平均律変ホ短調聴いたら、あら不思議!めちゃくちゃ歯切れ良くて明るくて別の曲みたい😂つてびっくりしました。彼の性格?お国柄? ロシアのピアニストさんが弾くと、冬のさなか暗い雪の下で春の訪れをじっと耐えているような深い悲しみの中僅かな光を夢見る新芽のようなイメージで、それがロシアのアニメ巨匠の未完成の遺作の映像と重なって泣けてしょうがないんですよね。。ユーリ・ノルシュテインの世界でした。また、映画と音楽に浸ってきます。。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊😊😊
@freetgunner
@freetgunner 3 жыл бұрын
ゴールドベルクも結構長い・・・。イタリア協奏曲が聴きやすいチェンバロはレオンハルト・・・ブランデンブルクはリヒター、か鈴木雅明 BWV147はバッハの信仰告白
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
イタリア協奏曲も良いですね!
@哲ちゃん鉄ちゃん
@哲ちゃん鉄ちゃん 2 жыл бұрын
完璧な思想系クラシック音楽解説者だとしか思えません!!!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
😊😊😊
@mihopiano
@mihopiano 3 жыл бұрын
バッハの5代前くらいの移民してきた頃に営んでいたパン屋さん時代の頃のパンのレシピって手に入れることはできますかね?? 着々とフォロワー増えてきて私も嬉しいです!
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
ありがとうございます!昔のパンのレシピは分かりませんが、ドイツのパンは今も昔もあんまり変わっていないような気はします。今も基本は小麦と水とイースト菌と塩少々だけです!
@mihopiano
@mihopiano 3 жыл бұрын
やはり手には入りにくいのですね。残念、、、
@jnkjnk506
@jnkjnk506 2 жыл бұрын
素晴らしい! でも、最後のBGMは「羊は安らかに草を食み」では?
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 2 жыл бұрын
「羊は安らかに草を食み」は「狩りのカンタータ」の中の一曲になります😊
@jnkjnk506
@jnkjnk506 2 жыл бұрын
@@kazuhisakurumada  なるほど! 失礼しました汗
@honnomusico296
@honnomusico296 Жыл бұрын
初心者なのでよろしければ教えてください。お手元にお持ちのバッハのCDはゴールドベルク変奏曲(1955年モノラル盤) かと思いますが、モノラル盤の方が良いのでしょうか?味があるとか、そういうことであれば同じものを購入したいと思い、ぜひ教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada Жыл бұрын
ステレオ版の方が聴きやすいと思います。
@bigbeautifullife7329
@bigbeautifullife7329 3 жыл бұрын
マタイ受難曲も、カンタータだと思います。その回は長くなってしまい、しかもその日曜日しか演奏されず、二回目はメンデルスゾーンまで手付かずでした。受難曲は、あと幾つかありますね。マルコもあったけど、ルカは偽作です。
@うさチ
@うさチ 3 жыл бұрын
曲は知っていても、作曲家の人となりを知る機会は少ないですよね、出身地や生没年とか教科書には大まかにしか載っていないので、このチャンネルで一人一人その人物像に触れて学んで、その上でまた曲を聴いたらイメージとかますます膨らみますね(*’∪’*)
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
どうもありがとうございます😊😊
@木下京子-j4t
@木下京子-j4t Жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます🙏✨✨✨。 今、まさに、聞きながら見てます!バッハの曲を。 (*˘︶˘*).。.:*♡いつもありがとうございます。
@山田晴道
@山田晴道 10 ай бұрын
あまり覚えてないのですがチェンバロの修繕に日本人が?パイプオルガンでしたか?不確かですが?
@どかん-o2e
@どかん-o2e 3 жыл бұрын
おもしろいです!この動画でグールドに興味を持ったんですが、他におすすめはありますか?
@kazuhisakurumada
@kazuhisakurumada 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!グールドおすすめです!最初はグールドのイタリア協奏曲やフランス組曲あたりが聴きやすいかもしれません。声楽曲ならカール・リヒターという指揮者の演奏がおすすめです!
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
J.S. Bach [Life and Masterpieces] Aria on the G line/Means Clavier/Matthew Passion, etc.
29:54
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 555 М.
J.S.バッハ : 主よ人の望みの喜びよ【パイプオルガン】
3:47
Organist Tomita Kazuki
Рет қаралды 812 М.
バッハのピアノ曲についての基礎知識
11:37
達ちゃんねる / 長島達也 
Рет қаралды 26 М.
鈴木 優人 解説 ゴールトベルク変奏曲
10:38
sochitarou sochi
Рет қаралды 67 М.
英語のなまりを正確に見抜くAIでアメリカ育ちの英語を判定したら衝撃の結果に…
27:59
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН