【最前席で前面展望!】古代史好きを魅了する中山道・甲州街道に沿って行く、名古屋→東京の8時間のバス旅 前編

  Рет қаралды 30,561

Discover Japan with Daria

Discover Japan with Daria

Күн бұрын

Пікірлер: 122
@中島諭-i2y
@中島諭-i2y 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
中島諭様 いつも応援してくださりありがとうございます☺️ これからも頑張りますね!
@奥村幸男-j6k
@奥村幸男-j6k 2 жыл бұрын
凄いね! 素晴らしい! 日本人以上の日本人に思えます。 尊敬に値します。
@HM-hn4qn
@HM-hn4qn Жыл бұрын
ありがとうございます! この動画もとても勉強になりました♡
@sukimanidaria
@sukimanidaria Жыл бұрын
こちらこそご支援くださりありがとうございます😊 そう言っていただけて、頑張って良かったなって思いました^^ これからも頑張ります!
@willgone3376
@willgone3376 Жыл бұрын
日本語上手いし、丁寧語も使えるし、本当に素晴らしいです。 日本人でも知らない歴史を教えてくれるし、凄い。
@小林ジジェク
@小林ジジェク 2 жыл бұрын
バスの昇降口から吹き込む、一瞬の空気を吸い込む。 そして、その土地を味わう。 よぅく、わかります。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
言葉で上手く説明できないのですが、何だか嬉しい気持ちになりますよね!☺️
@masatoshi3035
@masatoshi3035 2 жыл бұрын
ダリアさんのreportは日本の歴史や文化や地勢的なことまでも理解を深めていて日本人の私も関心を持って観ていますよ。
@videoviewer7184
@videoviewer7184 2 жыл бұрын
ダリアさん凄スギ! 中央道の風景をのんびり見ていくのかと思いきや、関連情報を掘るわ掘るわで勉強しまくりました。ありがとうございます。日本アルプスは英国人の命名だなんてビックリ。そして、おやきと野沢菜漬けが好きとかチョコを食べた時の笑顔とかで和みもあってステキな動画でした。後編が楽しみです!
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
video viewer 様 いつも応援と励みになるお言葉ありがとうございます。これからもより楽しく有意義な動画を作れるように頑張ります!😊 日本アルプスは外国人の命名だったのがびっくりですね。てっきり日本人かと思いました(笑)
@こうじ-m1v
@こうじ-m1v 2 жыл бұрын
ダリアさんの感性と知性の良さは『新しい景色を捜しに行く』と言った好奇心旺盛なところに現れています。後編も期待して待っています。🤗
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 新しいことを知るって、とても面白いことですね
@藤村久夫-o2i
@藤村久夫-o2i 2 жыл бұрын
バスから見える緑が美しいです。そして、ダリアさんの解説で 街道の歴史を学び、土曜日の夜の素敵な時間を過ごすことが できました。アッと言う間の30分でした。
@tawasi711
@tawasi711 2 жыл бұрын
毎回plan do see完璧ですね。様々な切り込みで歴史に迫る、これが外国人歴女によるものとは、もう脱帽です!
@孝之朝倉
@孝之朝倉 2 жыл бұрын
ダリアさんのナレーションが的確で優しい語りでしかも歴史が盛りだくさん。 何時も素敵に歴史を教えてくれてありがとう。
@まるこう-w2v
@まるこう-w2v 2 жыл бұрын
ダリア様 観入って、また聴き入ってますので約24分間の動画が、いつもの様にあっという間に今回の終盤地を迎えていました。・・後編が楽しみです。。 お疲れ様でした。またありがとうございました。
@e.n128
@e.n128 2 жыл бұрын
ありがとうございます。癒されます。
@浜場良一
@浜場良一 2 жыл бұрын
ダリアさんの車中でのワクワク感が言葉から伝わってきます。
@gunsogiroro4964
@gunsogiroro4964 2 жыл бұрын
毎度ながら質の高い観光プロモーションビデオです。 もうこうした制作を仕事にできそうなほどですね。壬申の乱まで出てくるとは・・。 そして、「アルプス一万尺」なんてどんなタイミングで知るんですか(笑) 中央道は、諏訪湖で折り返した後に、突然現れる富士山の衝撃がすごいです。
@chromists
@chromists 2 жыл бұрын
もっと見たいよー。次回を楽しみにしています。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 予定通り、本日公開ができる見込みなので、後編も楽しんでいただけましたら嬉しいです!
@kobat1316
@kobat1316 2 жыл бұрын
素晴らしいです。また、が待ちきれない。
@RoadsterZYT
@RoadsterZYT 2 жыл бұрын
私は何度か京都、大阪から長野方面にはバスに乗ったことはあるのですが、ダリアさんの話を聞きながら動画を見ると新鮮です。 後編も楽しみです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j 2 жыл бұрын
一連の日本観光の動画は、日本ガイドの模範となる素晴らしい動画です。表彰されてもいいレベル。案内に感動があります。 ダリアさんとぶらタモリが、コラボしたら面白そう。 チロルチョコのくだりでは、クスッっと笑いました。 歌も美しい声で最高。
@kuromidori828
@kuromidori828 2 жыл бұрын
美しい中央アルプス南アルプスの間を走る 中央高速道路の動画ありがとうございます😊
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
こちらこそ、動画を見てくださりありがとうございます😌
@山本朗-y9y
@山本朗-y9y 2 жыл бұрын
すぐに更新願います。 待ち遠しい!
@masamitakeuchi1829
@masamitakeuchi1829 2 жыл бұрын
名古屋→東京の8時間の旅、前編 ダリア節快調ですね。いつもながら勉強になりました。 後編も楽しみに待ってま~す。
@taroniwakihi8282
@taroniwakihi8282 2 жыл бұрын
今回は席が一番前だったんですね。ドライブ感覚で景色が見れて運転した気分になれました。
@啓次高橋
@啓次高橋 2 жыл бұрын
ダリアさんこんばんは。大好きな中央道ありがとう🎉景色がきれいだなぁ!
@大津美子-d6s
@大津美子-d6s 2 жыл бұрын
ダリアは凄いですね!
@saku6559
@saku6559 2 жыл бұрын
新しい景色が見たいから中央道経由の高速バスに乗る。ダリアさんの知的好奇心にはいつも感心してビックリします。 南アルプスと中央アルプスの間を通るなんて贅沢な景色を堪能出来ますね⛰ 壬申の乱や五畿七道まで出てきてホンマに知識の豊富さに驚きます😅チロルチョコが好きな可愛さも知れて大満足😆 後編楽しみにしてます🚌
@kenken6449
@kenken6449 2 жыл бұрын
中山道甲州街道は古代から中央近畿と東国を分ける琵琶湖から(関西の関は滋賀県大津の関)、戦国時代には武田領が多く甲府の武田信玄の信濃への領土拡大、甲州征伐、天正壬午の乱、小牧長久手の戦い、真田上田城の戦い、壬申の乱と同じ地での関ヶ原の戦いなど織田豊臣徳川の天下統一のキーポイントも多く歴史豊かですね。 江戸幕府も山梨県・甲府を江戸の守りの要衝と直轄地として、幕末の新選組が甲陽鎮部隊として八王子から甲府城へ先入りしようとして敗北したのも甲州街道でした。
@ヒデヤマ-s3y
@ヒデヤマ-s3y 2 жыл бұрын
日本の歴史に詳しくて勉強になります👍️👍️
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます!これからも頑張ります😊
@yasu7916
@yasu7916 2 жыл бұрын
名古屋から中央高速で東京までのコースは本当に山の中で、天気の良い冬の日にはアルプスの山並が、真っ白く雪化粧して❄️素晴らしいでしょうねー😊 静岡に住んでいると、乗る機会のないコースですけど、憧れます🥰
@luckytwins1317
@luckytwins1317 2 жыл бұрын
今回も知識を注入頂いてありがとうございます。半分位忘れても有り余ります。
@高一-s2j
@高一-s2j 2 жыл бұрын
バスの窓から見える景色は最高でしたね😊🌿🌿高速道路は景色も良く走るのが楽しいです😊🚙疲れたらパーキングエリアでご当地グルメなどを食べたり、お土産物を見たりとワクワクしますね😊👋
@吉野信之-q1e
@吉野信之-q1e 2 жыл бұрын
地理好きの男子としては興味深い動画ですね。ありがとう。
@令和-u3y
@令和-u3y 2 жыл бұрын
アルプスの名称の由来と天皇に纏わる歴史を語るダリアさんに感動しました。
@masanobu35
@masanobu35 2 жыл бұрын
バス旅いいねん!移り行く車窓風景を見ているだけで楽しいねん!😁😁
@うるうどし-s3t
@うるうどし-s3t 2 жыл бұрын
今回もあっという間に終わってしまったと感じるくらい楽しませていただきました。自分はあまり旅行をするタイプではないのですが、自分もそのバスに乗っているかのような臨場感が堪らなかったです。 今回も素敵な動画をありがとうございました。チロルチョコが好きだというダリアさんの素もちょっとだけ覗けたようでちょっと嬉しくなりました。次回も楽しみです。ではお元気で。
@tackongultraman918
@tackongultraman918 2 жыл бұрын
ダリア先生は地理と歴史がご専門です。みんなありがたく受講しています。
@user-uh8yk3ke9l
@user-uh8yk3ke9l 3 ай бұрын
壬申の乱にアルプス一万尺に…盛り沢山で見応えたっぷりでした。中山道をドライブしたことがないので緑深い景色も堪能しました。次も楽しみ。
@naz1742
@naz1742 2 жыл бұрын
ダーシャ安定の最前席だねw😂 バスの車窓を眺めながらいつも歴史の勉強になります チロルチョコ子供の頃よく食べてたよ🤤👍
@higa-ov6cs
@higa-ov6cs 2 жыл бұрын
ダリアさんの動画は内容が広く楽しいものになっているのが感心します。山々の間を走るだけの中央道なのに、三街道、宿場町に始まり「アルプス一万尺」の歌まで出てきます。内容の決定や画像の選択など編集は大変だったでしょう。次回もダリアさんらしい特色ある動画を楽しみにしています。\(^_^ )
@芳和佐々木
@芳和佐々木 2 жыл бұрын
こんなコース行った事がないし、私も大変勉強になります、有り難う南アルプスは途中で下山出来ないので北アルプスすべてでした。
@2009kenzo
@2009kenzo 2 жыл бұрын
もっともっと登録者増えろ~~~~!📈 「木曽路は全て山の中にある」で始まる島崎藤村の夜明け前が有名ですね。
@user-tsalena1988
@user-tsalena1988 2 жыл бұрын
本当に分からないと色々調べたりしてますね😲❕ 日本のアルプスの由来や歌の意味まで全く初めて知りました。 中津川の由来も全く意識すら無かったですね❗
@濱田英明-m3o
@濱田英明-m3o 2 жыл бұрын
何時も名ガイドありがとう!ダリアさんと一緒の旅楽しかったです。
@sinichi408
@sinichi408 2 жыл бұрын
改めて歴史の大切さを感じる動画ですね。素晴らしい。
@金子宏二
@金子宏二 2 жыл бұрын
中津川市には名古屋市の野外教育センターがあって小学校の時に林間学校に行かされました☺
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 2 жыл бұрын
Another bus ride with Miss Daria. Also, interesting to know about Japanese history too.
@sumyoshi
@sumyoshi 2 жыл бұрын
こんばんは。車窓美しいです。おっ、壬申の乱。やっぱり~♪❤❤❤。文章、上手でステキです。
@マッキラ棒
@マッキラ棒 2 жыл бұрын
次回、名古屋に来た時は、是非徳川美術館を訪問してみて下さい。思った以上に、歴史的価値が有る美術品が有ります。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます!今回はあまり滞在時間がとれなかったのですが、またゆっくり観光(勉強)に来ますね😄
@三毛ねこ-v3f
@三毛ねこ-v3f 2 жыл бұрын
動画の撮影は、いつも天気☀が良いですね! ダリアさんは、俗に言う「晴れ女」なんですね!。いつもぴーかん!。🏵 🚌 ☀️😽
@popeye3998
@popeye3998 2 жыл бұрын
日本人でありながらダリア(スキマにイストリア)さんに日本を教えてもらっています。 名護屋→江戸で昔は名護屋って表記してたのが分かりますし、(知りませんでした)大阪も昔は大坂と表記していました。 昔のことは分かりませんが、中津川は日本のフォーク(ロック)の聖地で中津川フォークジャンボリーといって 当時の音楽をやってた若者たちがここで野音をやったのが始まりでした。ウッドストックを真似してやったのかと思ったら、 中津川が先だったんです。中津川フォークジャンボリーは今に続く野外フェスの始まりの地です。
@TateYomiko
@TateYomiko 2 жыл бұрын
Щиро дякуємо за чудове відео.
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
Дякую вам за перегляд! ☺️
@タイプH
@タイプH 2 жыл бұрын
名古屋は昔は那古野、名護屋と表記されてました 凄いですね、名古屋人でも知らない人多いですよ。
@河内長門守
@河内長門守 Жыл бұрын
個人的に佐賀の名護屋が浮かびますな 日本史民からしたら那古野は馴染みある地名です。 那古屋とも表記されていたとか
@アーモンドアイ-s8z
@アーモンドアイ-s8z 2 жыл бұрын
車窓から見える山林に癒されます。矢張り日本は氷河期に氷に覆われず植物が生き永らえたので多様な植生がそのまま残り欧州の山林とはひと味違うところが面白い。
@モーリス-r3g
@モーリス-r3g 2 жыл бұрын
東京まで8時間は長いですね名古屋だとか名護屋とか有るんですね
@伊藤和雄-b4k
@伊藤和雄-b4k 2 жыл бұрын
ダリアさん、名護屋と書き記すあたり流石の歴女です。小生は中央自動車道諏訪インターの近くに住む者です。中央道は東名・名神とは違って山の中ばかりですが、楽しんでくださって幸いです。
@namenick3958
@namenick3958 2 жыл бұрын
雪の無い時期の「日本アルプス」は何故?って感じですが、冬の雪を被った状態だとヨーロッパのアルプスを思い起こさせるには十分な景観だと思います。「アルプス」って外来の呼称が日本の地名として馴染んでることも面白いですね。
@早川俊一-s9n
@早川俊一-s9n 2 жыл бұрын
いつも、ダリアさんの動画を楽しく拝見しております。 私は、中津川市に住んでいます。 いつか、ダリアさんに中津川市の良さを教えたいです。 中津川宿、落合宿、馬籠、妻籠宿を紹介したいです。
@クリームソーダー-b3t
@クリームソーダー-b3t Жыл бұрын
おはこんばんちは!😁初めてコメントします! いつも夫婦で拝見してます! 日本人以上に日本人ですよね!尊敬してしまいます!それなりに勉強されていると思いますが日本人以上に歴史の事を熟知されているのが、本当に凄いと思います。 私は名古屋で生まれて名古屋に住んでいるので、名古屋の事を詳しく動画にしてくれるのかな?と思いましたが、ほとんどスルーだったので、残念です!😢 これからも、もっと日本の旅を楽しんで下さい!
@hiro01x4
@hiro01x4 2 жыл бұрын
今回も素敵な情報ありがとう 中央道経由の東京行きがあるんだ 高速道路の事も詳しんですね 東山道を知ってるとは凄い 東山道は恵那山を越えるので諏訪まではこっちが並走だよね 一万尺の事やウイリアムズの事も知ってるんだ、本当すごい
@kinkin1363
@kinkin1363 2 жыл бұрын
中央高速には東名とは違った良さがありますね! 私は中央道で東京に向かう際、甲府辺りを夕刻から夜間の時間帯に通るのがとても好きでした。次回の動画で少し見ることができるかもしれませんね♬楽しみにしております!
@泥セラー
@泥セラー 2 жыл бұрын
長野県には縄文時代の集落(都市国家?)の遺跡が多いらしいですよ。
@akg-vj9rk
@akg-vj9rk 2 жыл бұрын
昔は名古屋を名護屋とも書いたらしいですが、名護屋と書くと普通は佐賀県の名護屋城があった場所を指すと思います。そこも有名な史跡なので、サムネイルを見たときはすごい長距離のバス旅だなと思ってしまいました。
@たけのこおやじ
@たけのこおやじ 2 жыл бұрын
中山道から甲州街道ですね、
@yoshinohappa
@yoshinohappa 2 жыл бұрын
えーっ アルプス一万尺のアルプスは日本アルプスだったんですか?! 全然知りませんでした。 てっきりヨーロッパの民謡だとばかり思っていました😳
@わらなっとう-r5l
@わらなっとう-r5l 2 жыл бұрын
中山道回りで名古屋から東京行きのバスとは「さすがの選択」。ひょっとして、後半の「縄文遺跡」の魅力が大きいのかな?と推測しました。 中山道回りと言うと幕末の和宮降嫁を思い出します。約3万人の行列でその長さは50キロ以上。ひとつの宿場を通過するのに4日以上かかったとか。でも、東海道よりは他の旅行者に迷惑をかけず、また警護もしやすいということで中山道を通ったようです。ちょうど今ぐらいの時期でとても寒く、和宮も寂しかっただろうなと思います。
@NCXporsche
@NCXporsche Жыл бұрын
野沢菜の好きな外国人女性には感動です。 僕も大好きです。 ナカモ おむすびころりん 野沢菜茶漬も美味しいので、是非食べてみて下さい。
@バッチー-batchy
@バッチー-batchy 2 жыл бұрын
ダリアちゃん、こんばんは!🤗 最近の長距離バス🚍って、乗り心地が格段に良くなってるみたいだね。 特に、深夜帯を走るバスは個室みたいな作りにもなってて、本当に驚かされます! 今回、ダリアちゃんが乗ったバスは、東京まで東名を走るのと運賃は違うの?
@古巣九太郎
@古巣九太郎 2 жыл бұрын
毎回よく調べていますね。アルプス一万尺の由来を教えて頂きありがとうございます。長い恵那山トンネルは映像なしでよいと思います。
@ledholm
@ledholm 2 жыл бұрын
「相手を嫉妬させることに喜びを感じる」(笑)確かに!
@wesyokohama
@wesyokohama 2 жыл бұрын
サムネイルが名護屋だったので佐賀に行ったのかと思いました
@エラーが発生しました-j2u
@エラーが発生しました-j2u 2 жыл бұрын
スクリプト読んでいるにしてもジャパニーズの俺より喋り上手い
@寿司ボンバー
@寿司ボンバー 2 жыл бұрын
いやぁ〜いつもながら勉強になりますねぃー😊ダリア先生ありがとうございます┏○ペコッ
@板倉弘晃-b8k
@板倉弘晃-b8k 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます🎵 ホントにJRのシンボルの燕はカッコ良いですねー✨ ちなみにヤクルトスワローズのマスコットは燕ですが、それはスワローズの初代のオーナーがJRの前身である国鉄だったからなんですよー😁
@hidetinnhidetinn3244
@hidetinnhidetinn3244 2 жыл бұрын
日本人より詳しいね
@千田直光
@千田直光 2 жыл бұрын
ダリアさん❗ 寒くなりましたが元気みたいですね😉 安心しました。 しかし、ダリアさん凄いね❗ あまりにの知識の豊作に圧倒されました。 名古屋に長男がいるので何度も行ってますし名古屋城を初め・・・名古屋に関して理解しているつもりでしたが、 名古屋の歴史、文化等 ダリアさんのナレーションを聞くと知識のレベルの差に圧倒されました。 名古屋から東京へ帰るにもわざわざ遠回りして街の歴史を会得しょうとしているダリアさんの向学心の深さに感動しました ダリアさん❗有難う😃 次回の二弾楽しみにしています。 寒さ厳しくなります。 体にはくれぐれ気を付けて頑張って下さい。
@user-c3e3g
@user-c3e3g 2 жыл бұрын
江戸にかけて「名護屋」と記すところが憎いね・・・
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
歴史を感じさせる雰囲気を作ってみました😂
@ff9954
@ff9954 2 жыл бұрын
アルプス一万尺って日本の歌詞だったのですか俺はてっきり海外の物かと思っていました😄
@user-lp1ot9yp6g
@user-lp1ot9yp6g 2 жыл бұрын
皆さん明日も時間になったら自分の席に座ってダリア先生を待ちましょう🤭 アルプスの豆知識凄っ🤣 全然知らんかった😰 京都へ行った時に続編は、直ぐ見たいと言った自分の我が儘ごめんなさいm(_ _)m
@清水富雄-i1l
@清水富雄-i1l 2 жыл бұрын
東新町これは「とうしんちょう」と呼んでます。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます、勉強になります✨ 名古屋の地名は難しく、もっと勉強します!
@Kinoshita2023tw
@Kinoshita2023tw 2 жыл бұрын
ダリアありがとう。
@Utaira
@Utaira 2 жыл бұрын
昔の人も同じ山々を見ながら歩いて旅をしていたとおもうと感慨深いですね。アルプスの命名者がイギリス人であったといのをはじめてききました。勉強になります。m(__)mʕっ•ᴥ•ʔっ
@cyberhaunterthelivingghost
@cyberhaunterthelivingghost 2 жыл бұрын
Now I have more awesome Japan travel channel! Thank for the great video,ur video really helpful to me, if u have English subtitle to me that will be the best! keep it up!
@のん-z8n
@のん-z8n 2 жыл бұрын
リニア の関係で 本当に建物が無くなっている!! ≧◎・◎);;;
@kojimasukura7537
@kojimasukura7537 2 жыл бұрын
長野県の長寿命は 綺麗な空気やストレスの低い環境からくるものではなく、県民の皆さんが成し遂げた功績?: 1970年代は高血圧から来る脳卒中で早めに釈迦るのが流行していてむしろ短寿命の県だったようですが、味噌汁憲兵隊まで動員した減塩キャンペーンと他の栄養素とのバランスの重要さの教育が 功を奏したと聞いています。A great job, 長野さん。
@クラッシックガスキー
@クラッシックガスキー 2 жыл бұрын
しっかり、調査の上でバスでの歴史旅行、本当にご苦労様。分かりやすい解説で私も同乗しているかのように楽しみました。岐阜の土岐市を通った時に明智光秀の出生の地でもあるので、少し説明を加えて頂ければ良かったかな。明智光秀は天皇の最大の支援者でもあり、国家平定では織田信長と真逆の価値観を持っていて、私はこれが織田信長との決定的な謀反に至る根源だと思っています⚔ 盟友細川幽齋(藤孝)が豊臣秀吉に謀反を事前に知らしめた人物だとも言われています。名家の生き残りを懸けた戦いでもあったのですね。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 中央道沿いも面白い場所に溢れていて、またいつか歴史旅行をやりますね!
@ぬねのてととと
@ぬねのてととと 2 жыл бұрын
深夜の中央道しか知らないので興味深く見させてもらいました。 アルプスの山々が見れるのはいいですねー 新東名ができる前、渋滞を避けるため時間はかかるが定刻率が高い中央道を通るという深夜バスの話を聞いたことがあります。 街道時代も同じような理由があった話に驚きました。 中津川にはここだけにしかない「栗きんとん」があります。おせち料理や他の地域のものとは全く違うもので 超絶品なお菓子なので出会う機会があればぜひ試してみてください。 色々なお店が作ってますがどれも基本同じスタイルなので私は手に入れやすさで選んでます。 秋冬期限定なんですけど東京にも催事で出店されてたりします。 nakatsugawa.town/event/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E6%A0%97%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%A8%E3%82%93%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%972022%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
ぬねのてととと様 いつも応援と温かいお言葉ありがとうございます。とても励みになります☺️ 中山道が使われる理由は江戸時代も現代も同じだったのが感動的ですね!地形など色々考えられて作られた街道だなと、改めて思いました。 ご当地のおすすめもありがとうございます。助かります(笑) 機会がありましたら食べてみます!
@ぬねのてととと
@ぬねのてととと 2 жыл бұрын
@@sukimanidaria バスや鉄道から見えたものを調べたり考えたりするのが好きなのでものすごく楽しんでますので、こちらこそありがとうございます😆
@aejan216
@aejan216 2 жыл бұрын
馬籠15年ぐらい前まで長野県やったけど、岐阜県に併合されたんやで! また名古屋おいでや!
@梵天丸-p9v
@梵天丸-p9v 2 жыл бұрын
日本には各都道府県に「県民歌」があります。(大阪、広島、大分は制定なし) 小学校、中学や地域の公的な集会で歌われるらしいですが一般には普及していないようです。 しかし長野県の「信濃の国」は使用度、普及度や知名度で群を抜いているようで、高校野球の応援歌でも歌われています。 明治30年頃作られた歌は地理や名所、偉人や産業をコンパクトに紹介していて聞くだけで郷土愛を感じられ旅行に行った気分にも浸れます。 YOUTUBUにはいろんなバージョンがアップされています。 旧かな使いも味があって中毒性があります。 (私は長野県民ではありません。一度しかいったことがありません)
@hideokogawa
@hideokogawa 2 жыл бұрын
楽しいゆったりした長距離バス旅ですが、「バス弁」というのはないのでしょうかね?
@川山-d7s
@川山-d7s 2 жыл бұрын
歴女って…ガルパン?{ガールズパンツァー}
@Jasmine-t-v3n
@Jasmine-t-v3n 2 жыл бұрын
昔某テレビ局の女子アナが旧中山道を『いちにちじゅうやまみち』と読んだ有名な話しがあるのですが中山道は東海道とは又違った趣がありますよね ダリアさんは馬籠に行った事有りますか?まだなら是非行ってもってダリアさん感覚の歴史探訪を聞きたいです、過去動画が有れば観たいと思います。
@筒井博市
@筒井博市 Жыл бұрын
言葉が綺麗ですが、方言は聞き散れますか?
@xm9264
@xm9264 2 жыл бұрын
名古屋の街が歴史的建物より近代的なビルが目立ち道路が広いのは、第二次世界大戦で空襲にあったからです。日本の多くの都市は第二次世界大戦で空襲を受けたため、歴史的な建物はほとんど残っていません。京都は唯一空襲を受けなかった都市です。京都が素晴らしい文化の残る都市で軍需関連施設もなかったためアメリカが空襲をしなかったのです。もし空襲を受けていたら、今私達は京都の素晴らしい歴史的建物やそれらか醸し出す街の雰囲気を味わえなかったのです。道路が広いのは復興の過程で、将来を見据え計画的に造られたからです。幅100m道路はその象徴です。
@余黒功規
@余黒功規 2 жыл бұрын
姫路は軍都で姫路城の内堀中堀は日本軍の駐屯地でした。従って、アメリカ空軍から大規模爆撃を受け、姫路の内堀中堀外堀の周辺はガレキの更地になりました。そんな姫路の更地都市の中心部の中にポッカリと浮かんでソビエタっていた姫路城。天守閣の周りは全てガレキの更地。アメリカ空軍によると夜中なので池と天守閣を勘違いして爆弾を投下しなかった。流れ弾で一発だけ天守閣の最上階に突き抜けたが不発で爆発しなかった。ガレキの更地になった54万人都市のど真ん中の姫路城だけが無傷で戦災の街に生き残っていたことが奇跡として当時の姫路市民は感激した。そして大手前通りという50m道路を姫路の街を半分にブッ壊して当時の市長が無理矢理作った。これが姫路駅から真正面に姫路城天守閣が見える理由です。JR姫路駅は外堀の外側です。山陽電鉄姫路駅の前の横断歩道が外堀の跡地です。目の前に天守閣が大きく見えます。だから外国人は大手前通りを歩きます。しかし目の前に見えるのに歩いて30分かかります。外堀から中堀、ここが国道2号。ここから目の前の姫路城の内堀まで行って、ようやくお堀と石垣。橋を渡り門を潜ると広大な芝生広場。中堀や内堀以内は日本陸軍の師団本部跡地です。今も師団本部と陸軍倉庫は焼け野原の燃えカスとして残存している。東側の赤いレンガ建ての陸軍倉庫は30年間も姫路市役所で今は美術館として目立ちます。姫路城の北は原始林が囲んでいます。西側は船場川と内堀の合間の小道が江戸時代の間取りを伝えます。東側は陸軍病院や市役所や警察署や高校3校や姫路城のお殿様の住みかの東お屋敷跡公園が有ります。市役所や警察署は近年移転してNHK姫路放送局は神戸と統合されました。姫路城のお殿様は内堀の巨大な6つのお屋敷ではなく、中堀のお屋敷に住んでいました。何故なら、姫路の殿様は島津を除く九州地方を制覇した黒田官兵衛や関ヶ原で石田三成を追い詰めた徳川家康軍の先鋒の黒田長政(福岡県の名付け親)や姫路城を拠点に鳥取県や岡山県を制覇して織田信長亡き後、天下統一を成すため姫路城を出発した豊臣秀吉。弟の豊臣秀長や北の政所の兄の木下家や織田信長の育ての親の子の池田輝政(徳川家康の娘婿)や徳川四天王の本多家(徳川家康の孫娘で将軍家光の姉の再婚先)が姫路城100万石の西国将軍の城です。織田信長の幼少の遊び友達の子の織田信長軍の中心人物であり岐阜城奪還の手柄者である池田輝政は豊臣秀吉の先輩の子であり、徳川家康の天下取りの大切な同盟相手。小牧長久手では輝政の父親や兄貴とも戦って戦死している。輝政は伊丹城や花隈城で父親と共に勝利して兵庫城を築き上げ、摂津の国を織田信長軍が日本を支配する重石となった(今日の兵庫県の由来であり神戸港の前身)。豊臣秀吉は彼を重用して徳川家康の故郷の三河を池田輝政に支配させた。徳川家康も播磨52万石を任せて、池田一族で3ヶ国92万石を任せて、江戸城(家康築造)と同じ4本の天守閣を連立させて堀割を螺旋状に囲んで城下町を形成するお城を作った。その名残で鳥取城と岡山城の城主は池田一族の子孫です。姫路城は池田一族でも子供では駄目で、徳川四天王の成人が勤める。何故なら西国将軍として徳川軍の総大将にならなければならないからだ。従って、徳川慶喜将軍の大老は姫路城の酒井が勤めたが、国内戦争を回避して将軍の江戸謹慎と言う手配をして山口県と鹿児島県の下級武士が江戸の街を占領して京都の天皇が江戸(東の京都、東京に改名)から全国に号令する政治形式となった。下級武士は大名に命令出来ないが、天皇は大名に命令できる。こうして山口県と鹿児島県の下級武士が天皇の名前を使って全国を統治する。これが明治維新である。
@r2-d246
@r2-d246 2 жыл бұрын
日本人は京都は素晴らしい文化が残っていたから、神社仏閣が多く恐れ多いから攻撃されなかったとよく言いますね。 でも実際は軍需施設移転を嗅ぎつけられ空襲を受けてますし、被害が小さいから原爆の効果が測定できる最有力候補地でした。 初めて自国領土を攻撃してきた国であり、当時のキリスト教信者は他教徒に配慮しない、 意図的に空襲しない地域を作り人が集まってきたところで原爆実験をする計画をしていた国です。 パールハーバーの怒りしかないアメリカが京都に配慮なんて微塵も思ってなかったはずです。 ほぼ京都で固まったところをたった1人が「1000年を超える間朝廷があった場所に原爆投下したら日本人は今後友好的にはならない」と進言して優先順位が下がりました。 文化財に関しては各地のものを散々破壊し尽くしているのでなんとも思ってません。 ただ皇室だけです。 実行した2ヶ所だけじゃなく他にも候補地があり2発目で降伏してなかったら3発目4発目とあったことでしょう。 小倉、新潟、長崎が小倉の代替のような感じなので新潟が3発目、まだ降伏しなければいよいよ京都だったのでは。 京都の投下目標は今の京都鉄道博物館にあるターンテーブルだったそうです。
@般若-n4i
@般若-n4i Жыл бұрын
サムネイルの地名について。 名護屋(佐賀県)❌ 那古野(愛知県)⭕ 今回は那古野が正解でしょう。
@hetareinu9691
@hetareinu9691 2 жыл бұрын
惜しい。サムネの”名古屋”が佐賀の”名護屋”になってました。
@Taka-hn3gs
@Taka-hn3gs 2 жыл бұрын
たまたま目に入ったのでダリヤさんに代わって🤚 江戸時代頃までは名古屋は名護屋とも当てられていたんですよ!多分歴女ダリヤさんなりの面白みを付けたんだと思います👏🏼
@余黒功規
@余黒功規 2 жыл бұрын
名古屋は徳川家康が作った町です。名護屋は織田信長の父親が作った町です。名護屋と言えば豊臣秀吉が作った佐賀県の名護屋城が日本では一般的です。名護屋城は織田信長が生まれたお城です。豊臣秀吉は中国明朝を征服する意図が有り織田信長の生家を利用して織田信長の口癖の世界征服を実行する為に名護屋城を命名したと思います。名護屋城と書けば、九州のお城を意味します。日本の歴史の試験では不正解です。誰も織田信長の名護屋城を99%知りません。地元のごく少数だけです。
@sukimanidaria
@sukimanidaria 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!江戸時代の雰囲気を作るために「名護屋」と「江戸」にして、茶目てみました(笑) 江戸時代には「名古屋」と「名護屋」の両方が使われていましたが、明治時代には「名古屋」で統一されました😌
@hetareinu9691
@hetareinu9691 2 жыл бұрын
すみません。そこまで考慮してらっしゃていたんですね。失礼しました。
@SAMURAI-J112
@SAMURAI-J112 2 жыл бұрын
ちなみに名古屋城は当初、那古野城という表記でした
@伊達直人-z6y
@伊達直人-z6y 2 жыл бұрын
首都高も高速道路ぢゃないからね そもそも東京は法的に首都なのか?実質首都だけど 中央道はさすがに高速と名乗ってない 当時の良心 日本は名称詐称が多いですから 豚の内臓がヤキトリ(笑)
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН