【最強家族車】三菱デリカD5がもう自衛隊採用レベルな件...|ショートNo,61

  Рет қаралды 53,798

Gスタサブ

Gスタサブ

Күн бұрын

こちらはサブチャンネルで過去のメイン動画のショート版になります。
メイン動画はグダグダ長いので要所だけ見られるこちらのが良いかと。
【業者の方へ】当チャンネルは一切企業案件等おこなっておらず連絡してきても無駄ですのでご遠慮願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【Gスタメイン】 / @gt-studio6146
FacebookやTwitter、インスタもたまにですが更新しています。
【X旧Twitter】
x.com/xzfvez66...
【Facebook】www.facebook.c...
【instagram】 / gtstudio_pipi
【ピッピちゃんねる】 / linearnote

Пікірлер: 53
@っち-n8p
@っち-n8p 4 ай бұрын
現在デリカD5に乗ってますが、運転がすごい楽です。 3万キロぐらいまで異音とかありましたが、現在5万キロ強ですが異音等は全くありません。 長距離が本当に楽です、迷ってる方がいましたら試乗してみてください。 GTさんの言ってることが理解できると思います。
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
@@っち-n8p なんか別の感覚なりましたよね…これ超えるミニバンは今後も出ないのではと。 宝くじ当たって更に新型が出たら衝動を止められなそうw
@know_the_future
@know_the_future 4 ай бұрын
現行デリカ凄くいいです。 静粛性・剛性・悪路の余裕・取り回し 先代アルファードからの乗り換えです。
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
@@know_the_future これ超えるミニバンは今後も無いのではと…
@itopantv8443
@itopantv8443 4 ай бұрын
長持ちする車が1番良いですよね。
@jmi9937
@jmi9937 4 ай бұрын
初代のアウトランダー、あれは良い車だったからね。その流れを組んているから・・。しかもディーゼル・。 三菱は二ーエアバックを付けている・。こういう物を見ても良い車だと思うよ。
@notememo89
@notememo89 3 ай бұрын
なんという良動画
@すがやひろし-p5u
@すがやひろし-p5u 4 ай бұрын
デリカ乗りです、嬉しいですね😃 確かに他の車より疲れないと思います。
@ikaichiyaboshi2235
@ikaichiyaboshi2235 4 ай бұрын
骨格がもう頑丈すぎるのは見てすごく感じる さすが三菱 個人的にあの三列目の跳ね上げが… 新型ランクル250みたいに 格納式に変わってくれないかな
@ぺんぺん-c9o
@ぺんぺん-c9o Ай бұрын
家族がデリカに乗っています。 格納式ではコンパクトで厚みのないシートになりますが、跳ね上げ式な分ミニバンの3列目としては充分以上な肉厚です。(はね上げる時重たいですが…)そのおかげでデリカの3列目は他のミニバンと比較して乗り心地が飛び抜けて良いです。RVという括りならばランクルも比較対象にできますが、あくまでミニバンなので…
@本名慎吾
@本名慎吾 3 ай бұрын
お初です!全くおっしゃる通り!現行型のデリカD5色々カスタムしてボート牽引して乗ってますが、クリーンディーゼルのトルクと、ボディーの剛性感、劣悪な路面の走破性、長距離が楽なクルコン、軽油ならではの燃料代の安さ等が良いのですが、電子デバイスが沢山付いて、カメラが誤作動したり、バッテリーを管理するコンピューターが悪さしたり、アドブルーたまに入れなければいけなかったり、色々有るんですが、最後の愛車のつもりで購入してそれなりに満足して乗ってます!(新型トライトンも気になりますが、でか過ぎるのと、高いので買えません!)
@まめきち-h1v
@まめきち-h1v 4 ай бұрын
GTさんが言うのなら間違いないですね。僕もデリカが気になって来ました😊 ちなみに以前、GTさんのアルトワークスの動画に影響されてha36s を買ってしまいました😅
@ht7491
@ht7491 4 ай бұрын
前期モデルですがデリカいいですよ。8万キロ乗ってももっと上手く走れるよって教えてくれる車です。
@MI-iz4bf
@MI-iz4bf Ай бұрын
タイトルが「俺だけレベルアップな件」みたいで良い
@inalin7197
@inalin7197 4 ай бұрын
コブ路面で1輪が完全に宙に浮いた状態でスライドドアが開閉できるという実演動画がありましたが、各社のミニバンで同様な開閉を試した動画を観てみたいです。 海外の動画ですが、ヒンジドアのSUVでも1輪浮きでドアの開閉に難のあるヤワな剛性の車種が有った位ですから。
@あんべー
@あんべー 4 ай бұрын
デリカファン、多いですよね。 Y31はジャッキアップポイント以外で上げると… 漏れなくガラス代金を払うように鳴ってました😅
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
@@あんべー 特にハードトップはもろ分かりでしたよねw
@カルロス山本-k8r
@カルロス山本-k8r 4 ай бұрын
パリダカで、パジェロの後に同じコースを走り切れたって逸話は伊達じゃないって事ですね。 レースに参加した訳じゃないけど、随伴車? なんかの目的があって過酷な砂漠地帯を走破出来たという話は度々見掛けました。
@inalin7197
@inalin7197 4 ай бұрын
ここ数年もアジアパシフィックラリーのサポートカーとして修理補給用の部品を積んで道なき道を走破していますよ。 今年はデリカに加えてアウトランダーPHEVとデリカミニのサポートカーも走りました。 ミニバンやトール軽がラリーコースを伴走しているのは衝撃的だったようで注目を集めたとのこと。
@bauaerjaku
@bauaerjaku 4 ай бұрын
この片輪あげるテスト走行を、アルファードでやったらどうなるんですか?
@智子根立
@智子根立 4 ай бұрын
くだらない妄想ですが、どうしても言いたいです。かのウォーキングデッドを視聴していた時何故!?デリカD5を登場させなかったのかと。折り重なるゾンビをものともせず、前進できたであろうにと…
@naito-san.nikoniko
@naito-san.nikoniko 4 ай бұрын
CX-8とプラドとデリカD5持ってますがデリカは入力に対してはまだ余裕があるって感じですね。 乗り心地はデリカ→CX-8→プラドって感じです。(自分好み) スペック上はデリカがエンジントルクなどが低いですがギア比のせいか街乗りはデリカが一番乗りやすいです。 デリカは2列目以降の快適装備が無いです。エアコンの吹き出しが多いのとミニバンなので空間が広いことがいいところではありますが。。 皆さんもいろんな車に乗ってから車を評価したほうがいいですよ。レンタルでもいいので!
@bck-y4d
@bck-y4d 4 ай бұрын
以前も紹介してましたね。 GTさんが購入すれば検討したいと思います(笑)
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
@@bck-y4d 自分は金の問題ですねw 余裕あったら即買いしてたので逆に怖いと言うか知らぬが仏だったかもw
@terrazo
@terrazo 4 ай бұрын
乗っててなんかしっくりくるとか長距離が楽だとかってそういうところなのかな❓ それを具体的に表現出来るのがジャーナリストなのかな❓
@エム-y8u
@エム-y8u 4 ай бұрын
早く来ないかな?これで車中泊しながら釣りして、全国回るんだ
@ヒラメソッド
@ヒラメソッド 4 ай бұрын
釣り用に現行デリカに乗ってます。 釣り道具いっぱい積んだ状態で、仮眠したり食事したりできて、長距離移動が楽で、経済的で、砂浜ガンガン走れる車…… デリカしか選択肢皆無😅 乗ってるとコンパクトに感じるので、すごく楽! 最高の釣りの相棒ですよ〜
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
これ持ってたら旅に出たくなりますよねw
@山口雄二-l3d
@山口雄二-l3d 3 ай бұрын
年齢を重ねて、速く走りたいという気持ちが薄れ、逆に止まっているときに車内でどう過ごせるかに関心が移ってきている。スキーや登山の身支度を車内で整えるとか、遊び疲れた犬たちと昼寝するとか。なので箱型の車に興味がある今日この頃ですが(実際デリカミニを買ってみた。いいですね、あれ)、トヨタ、日産はどうもペラペラなイメージ(個人の感想です、すみません)がぬぐい切れず。なのでデリカみたいな超絶頑丈な奴がいいかなと。ただ、速く走らなくてもいいとはいえ、もう少しここ一番の加速力があるとありがたい。次期型に期待してます。
@MT-cy4ic
@MT-cy4ic 4 ай бұрын
最近はウクライナ人有志からウクライナ軍へ前期デリカD5が贈られてましたね。 戦地の荒れ地にも対応できるほど走破性が高いのに乗り心地が良く、負傷者の輸送に最適との評価だそうで。
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
@@MT-cy4ic やはりですか… 災害時含めこれ持ってたらある意味勝組w
@Outback_namaちゃんねる
@Outback_namaちゃんねる 4 ай бұрын
現行型 スバル アウトバックに乗ってます 走行距離は 57000 km で お話では 全容が見えてくる走行距離になりますね ボディ剛性の変化等はあまりよく分かりませんが 新車当時より 乗り心地が良くなったような気がします ハンドルの座りと言うか 直進安定性も高くなったような気がします これは ボディがこなれて 路面の凹凸をいなしているのかなと思いました😊
@dragontogashi3961
@dragontogashi3961 Ай бұрын
車高がもう少し高いと最高なのに 先代より最低地上高が低くなった (´;ω;`)ウゥゥ 山に釣りに行くので今のデリカは車高が低い
@ASTRAY64
@ASTRAY64 4 ай бұрын
昔のホンダのボディ剛性は結構ペラペラだった スバルは15万走っても剛性が落ちた感はあまりなかった
@太郎小人
@太郎小人 4 ай бұрын
ホント。スバル乗りはウザいな。
@sburiuri7
@sburiuri7 4 ай бұрын
ホントそれ 新車の時はボディもエンジンも静かなんだが 距離を乗れば乗るほど ボディはミシミシ エンジンノイズも 最近旧車ブームでプレリュードや古いアコード乗ってる人は、どういう風に感じてるんだろ
@pecospeed1967
@pecospeed1967 4 ай бұрын
三菱は今すごいんですか? 昔、知り合いがレグナム乗ってたらエンジンブロー2回で手放したり、デリカも振動と音がでかくてマイナスイメージでしたが.....お勧めするくらいなんだから興味深いですね。
@starolon
@starolon 4 ай бұрын
店行って試乗させてもらえばいいですよ
@kazu-z1m
@kazu-z1m 4 ай бұрын
昔から三菱自動車は凄いです。しっかり作られてる車作りですよ。 エンジンブローした人周りにはいませんでした。 不具合はありましたけどね。
@pecospeed1967
@pecospeed1967 4 ай бұрын
@@starolon  三菱は乗ったこと無いんですよ、機会があったら乗ってみます、そう言えば息子がデリカが良いなーって、言ってたの思い出しました。
@pecospeed1967
@pecospeed1967 4 ай бұрын
@@kazu-z1m だいぶ昔なんですが、得意先の社長がレグナムを新車で買って、高速道路を走ってたらブロックに亀裂だかで、ブローしたらしいんですよ、で、保証でエンジン載せ替えても同じ現象で手放したんです。自分も車好きでその話を聞いて三菱は乗れないなって思ったのを思い出しました。たまたまなのかなー。
@kazu-z1m
@kazu-z1m 4 ай бұрын
@@pecospeed1967 gdiエンジンはまだ未完成でしたからね。当時は三菱だけ直噴エンジンありました。色々改良されて今でも他のメーカー直噴エンジンありますね。
@ビットコイン-k9u
@ビットコイン-k9u 4 ай бұрын
ハイレゾとそうじゃないの分かるんですか? 言うだけじゃなくて試してみた方がいいですよ。
@Gスタサブ
@Gスタサブ 4 ай бұрын
@@ビットコイン-k9u 普通の民生機器じゃ気が付かない?でもハイレゾが登場する前から88.2→44.1するだけでアンビエンス感が残念なるのはよく思ってました。 個人的にはハイレゾも所詮はPCMなのでやっぱDSDには敵わないですよね
@edps05
@edps05 4 ай бұрын
現行モデルは、最低地上高が2駆のハイエース未満ですから、自衛隊で使うにしても業務車のどれかがいいところでは?
@hidetakke
@hidetakke 4 ай бұрын
顔つきをどうにかして欲しい。つか、マイナー前の顔を移植できたりしないかな?w
@yt-cv8pd
@yt-cv8pd 4 ай бұрын
ぐへへ身体は正直だよなぁ♪ というセリフが頭に浮かんだ変態は私だけじゃないはず。 同類の人は正直に名乗り出て欲しい。
@ろぶたろう
@ろぶたろう 4 ай бұрын
Shaver?
【デリカD5】今までで1番驚いた車かも...
23:53
【GT-studio】
Рет қаралды 193 М.
【水野和敏が斬る!!】三菱 デリカ D:5 & トヨタ アルファード
15:00
ベストカーチャンネル
Рет қаралды 422 М.
Миллионер | 6 - серия
28:05
Million Show
Рет қаралды 1,6 МЛН
デリカ オプカンATⅢで行く WINTER ROAD!デリカがゲレンデに大集合!
13:01
デリカ愛が止まらない DELICALOVER
Рет қаралды 10 М.
US Energy Catastrophe!
12:11
Just Have a Think
Рет қаралды 127 М.
Миллионер | 6 - серия
28:05
Million Show
Рет қаралды 1,6 МЛН