最強キャラヒグマを楽しむ視聴者の反応集【ゴールデンカムイ】

  Рет қаралды 132,835

ダークセイバーの反応集

ダークセイバーの反応集

Күн бұрын

Пікірлер: 228
@mack.the.rumber
@mack.the.rumber 2 жыл бұрын
ゴールデンカムイ読み始めた人との話あるある 友達「ゴールデンカムイおもろいわ、もっと早くから読みたかった!」. ぼく「おー!おもろいと思えて良かったやん、どこまで読んだん?」 友達「熊出てくるところ!」 ぼく(どこや……どの熊や?)
@mabodouhu_golem
@mabodouhu_golem 2 жыл бұрын
確かにw
@くま二郎-r6w
@くま二郎-r6w 2 жыл бұрын
姉畑先生...
@user-wv2zj2zo7r
@user-wv2zj2zo7r 2 жыл бұрын
親分と姫か平太兄貴かどっちかのイメージ
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
姉畑こそ最強。
@草-w8t
@草-w8t Ай бұрын
まだ1話しか読んでない可能性があるのウケるな
@syoei7645
@syoei7645 2 жыл бұрын
このヒグマに、愛するもののために刀で立ち向かったホモ極道すげぇ。
@TK-bs3dk
@TK-bs3dk 2 жыл бұрын
列車に熊の手が移ったシーンは本当に熱かった 「コレコレェ!最終決戦にはこれだよ!」てなった
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach 2 жыл бұрын
ヒグマという歩く災害がいることで杉本の不死身さがより際立ってる
@ハバネロ団子
@ハバネロ団子 2 жыл бұрын
牛山の強さもね
@Ruku-sd9kz
@Ruku-sd9kz 2 жыл бұрын
ヒグマ、全身装甲筋肉達磨、山中で車速度出すから野生が育んだ戦車だと思う。 個人的にカボチャとか荒らされた経験のある農家さんもいらっしゃるしこれが神ですと言われてても仕方ないと思う
@accel7777
@accel7777 2 жыл бұрын
ぶっちゃけクマを殺せるのは質量の暴力が使えるサイかゾウくらい
@Ruku-sd9kz
@Ruku-sd9kz 2 жыл бұрын
@@accel7777 でかい は つよい……
@gackt4750
@gackt4750 2 жыл бұрын
姉畑先生がヒグマとウコチャヌプコロした時杉本メッチャ興奮してたけど ヒグマの脅威をよく知ってる杉本からしたらそりゃ先生呼びになるくらいの偉業よね
@ゴリラ紳士
@ゴリラ紳士 2 жыл бұрын
序盤でモブが顎なくなりながらヒグマぶっ殺したの、第七師団の恐ろしさを表してて大好き。
@いーだゆーた
@いーだゆーた 2 жыл бұрын
顎もやけど、顔の皮も無くなってたな
@メロンパン入れウマ娘
@メロンパン入れウマ娘 2 жыл бұрын
あのコマほんとエグい
@トレっち
@トレっち 2 жыл бұрын
モブですら戦闘力高すぎなのわからせてくれるシーン
@武bhaikbtit
@武bhaikbtit 2 жыл бұрын
玉井伍長の名場面の一つ
@Nora-Myao
@Nora-Myao 2 жыл бұрын
中1くらいの時にみてトラウマだった
@ブルーライトカット眼鏡
@ブルーライトカット眼鏡 2 жыл бұрын
最後の同窓会でクマ出てきた時は思わず笑ってしまった
@データ削除済
@データ削除済 Жыл бұрын
同窓会はセンスありすぎだろ
@そうめん-g4v
@そうめん-g4v 2 жыл бұрын
こいつらに対抗できる第七師団がやばすぎる
@ふへぇすお
@ふへぇすお 2 жыл бұрын
覚悟キマってる
@GY-um7qu
@GY-um7qu 2 жыл бұрын
実際なんかキメてそう笑
@舞茸胡麻団子
@舞茸胡麻団子 2 жыл бұрын
@@GY-um7qu モルヒネとヒロポンキメてるやつはいたな
@kapakapakapa893
@kapakapakapa893 2 жыл бұрын
最強のヒグマを 毒で倒すアシリパ 撃ち抜く二瓶 投げ飛ばす牛山 ちょっと齧られた白石 この中の誰かが作中最強ってことか
@さんさい〆
@さんさい〆 2 жыл бұрын
ウコチャヌプコロした姉畑支遁も忘れずに…
@ベルセの錬金巨人
@ベルセの錬金巨人 2 жыл бұрын
銃剣1つで至近距離で仕留めた杉元も
@ああ-g7h5k
@ああ-g7h5k 2 жыл бұрын
不意打ちから相打ちに持ち込んだ第七師団のモブもなかなか
@mabodouhu_golem
@mabodouhu_golem 2 жыл бұрын
@@さんさい〆 出たな殿堂入り
@Ruku-sd9kz
@Ruku-sd9kz 2 жыл бұрын
白石はまぁ……いいか…
@ぷるんぷるん天国
@ぷるんぷるん天国 2 жыл бұрын
クマの手で顔がベロンとなるシーン強烈すぎる。
@kuroino06327
@kuroino06327 2 жыл бұрын
ベブンズ・ドアー(物理)
@尚良し
@尚良し Жыл бұрын
初見クソビビった
@哲-q5y
@哲-q5y 7 ай бұрын
このシーンで衝撃受けて読み始めたw
@ところで私のコンタクト知らん
@ところで私のコンタクト知らん 6 ай бұрын
@@kuroino06327ヘブンズ・ベア
@kuroino06327
@kuroino06327 2 жыл бұрын
序盤中盤終盤と定期的に強敵ボスとして立ちはだかるの好き
@くろちゃん-l7e
@くろちゃん-l7e 2 жыл бұрын
こいつと単独でウコチャヌプコロできた姉畑先生は強い
@user-yurisaiko
@user-yurisaiko 2 жыл бұрын
大丈夫だから 大好きだから
@mabodouhu_golem
@mabodouhu_golem 2 жыл бұрын
こいつらウコチャヌプコロしたんだ!
@剛腕怪地底獣ゴメノス
@剛腕怪地底獣ゴメノス 2 жыл бұрын
@@mabodouhu_golem ウコチャヌプコロ・・・
@にゃる-e5n
@にゃる-e5n 2 жыл бұрын
うこちゃぬぷころぅ……
@おる-z8o
@おる-z8o 2 жыл бұрын
ひらがなで書くと、なんかゆるキャラみたい うこちゃぬぷこ郎
@wolfgang-ly3wc
@wolfgang-ly3wc 2 жыл бұрын
確かに狼は羆と同じで【デカい】【賢い】【強い】の三拍子が揃ってる上に【群体】って更に厄介な要素があるからヤバいんよね 復活して全国に分布してしまったらソロキャンやら登山なんて不可能になっちゃうしね
@芋ようかん-f7z
@芋ようかん-f7z 2 жыл бұрын
ゴールデンカムイの第七師団は相手がヒグマでも殺人鬼でも、基本的に相討ち狙いのラストシューティングスキルを発動させるのがヤバくて好き。
@マグロ屋さん
@マグロ屋さん 2 жыл бұрын
辺見に顔刺されて頭貫通したのに反撃した第七師団モブ兵士カッコイイ
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k 2 жыл бұрын
ヒグマは本当に強いから見ていてびっくりした
@鷹城-k4s
@鷹城-k4s 2 жыл бұрын
三毛別ヒグマ事件に関してはマジでもうトラウマだしいつまた起こっても不思議ではないのよね 大切なのは住み分け
@hotarukawahikaru
@hotarukawahikaru 2 жыл бұрын
圧倒的に最強の自然存在のはずなのに、出てくる度にメタくそに斬り殺されたり、掘られたりと謎の安心感ある
@MT-wz4ee
@MT-wz4ee 2 жыл бұрын
最後列車に乗り込んで来るのムチャクチャだけどやっぱゴールデンカムイにはヒグマだよな!って変なテンションの上がり方した
@スミゲソ
@スミゲソ 2 жыл бұрын
外国で熊に食われてる時に家族に電話して別れを言った事件があったときいてチビった
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
あれフェイクニュース。世界中に配信されたと知ったロシアの新聞社のコメントが「熊に食われてる時に家族に電話とか、普通に無理でしょ。普通にショック死するのでしょ。読んだら嘘だって判るでしょ」だった
@ぽん-i2t
@ぽん-i2t 7 ай бұрын
それ、エイプリルフールのジョーク記事だぞ。 ロシアの地方紙がやって、オモシロがったモスクワの大衆紙が転載したら、外信が転載(この時点で事実として報道)。 で、海外メディアから逆取材された新聞社が 「電話するほど生きてるわけねだろ。西側メディアは、頭おかしいのか?人間そんなに頑丈じゃねーよ。ヒグマをなんだと思ってんだよ」と呆れ返ったという
@はっはっはっゆかいだぜ
@はっはっはっゆかいだぜ 2 жыл бұрын
頭の皮剥がれても戦い続けた玉井伍長のヤバさが際立つ
@kage361
@kage361 2 жыл бұрын
他にも名前のないけど 辺見に目玉を包丁で刺されたやつとか 貫太郎をつけてて牛山に板戸に向かって投げられたやつなんかも相当強い
@0047-y5n
@0047-y5n 2 жыл бұрын
『熊撃ちの女』は一般人目線で熊の恐ろしさや強さが感じるからマジおすすめ! 夜の暗闇や森の死角が本当に恐怖を感じる
@蝦夷鹿-o4e
@蝦夷鹿-o4e 2 жыл бұрын
俺も読んでます!
@0047-y5n
@0047-y5n 2 жыл бұрын
@@蝦夷鹿-o4e きっかけはマフィア梶田さんのおすすめだったんですが、グレーやダークなところも描いていてすごく面白い! Amazonのコメント欄で主人公の言葉使いだけの理由で読み損じることがあったらもったいないことこのうえない。
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
NHKでの過去の事件を扱ったやつ(解説)も凄かった。北海道で、村がヒグマに襲われて多くの犠牲者が出たってやつ。テレビなのに金玉縮み上がったわ。完全に怪獣。
@ムツ-g4i
@ムツ-g4i 2 жыл бұрын
半分遭難中にヒグマの足跡あったときは流石に死を覚悟したゾ
@nishimo444
@nishimo444 2 жыл бұрын
よく生きてたな…
@おじいちゃん-n2q
@おじいちゃん-n2q 2 жыл бұрын
この後亡くなったんだよね…
@メロンパン入れウマ娘
@メロンパン入れウマ娘 2 жыл бұрын
このコメントを打ち込んだスマホが 発見されるパターンじゃないか()
@ムツ-g4i
@ムツ-g4i 2 жыл бұрын
3時間くらい林道歩いて、なんとか民家までいってそこのおにいちゃんに駅まで送ってもらったよ…もうちょっとで夕方だったわ
@mikage121
@mikage121 2 жыл бұрын
無事でよかったな…
@user-yj3ed7rr5p
@user-yj3ed7rr5p 2 жыл бұрын
ヒグマの脅威がしっかり描かれてる辺り、とても道民イズムを感じる クマば洒落にならんからな
@猫憑-l7c
@猫憑-l7c Жыл бұрын
この漫画はちゃんとリアリティあるダメージ描写してるからこそ 一部の強者の強さが鮮明に映る
@YU-wh5kx
@YU-wh5kx 2 жыл бұрын
1vs1でヒグマに勝てるかがゴールデンカムイにおける人間とバケモンのライン
@myunmyun17
@myunmyun17 2 жыл бұрын
突然ヒグマが列車に乗ってきて、これが映画で監督がいきなり思いつきで「よし!ヒグマ出せヒグマ!!」スタッフ「ええっ!?」 みたいなのが浮かんで笑っちゃったw
@all3627
@all3627 2 жыл бұрын
ちゃんと動物が強いのがサバイバルって感じしてすこ
@団子に食い込んだ蟹
@団子に食い込んだ蟹 2 жыл бұрын
世界樹の迷宮でFOEとして出てきた時も一瞬でパーティ全滅したのはリアルだったのね…
@すいかスイカ-y6x
@すいかスイカ-y6x 2 жыл бұрын
分かります。木壊してもらうだけのつもりがパーティ全壊しました。
@Karioth_666
@Karioth_666 2 жыл бұрын
暇な時にタヌキ追いかけ回すニキ好き
@齋藤アン
@齋藤アン 2 жыл бұрын
熊は古来から「山の神」として怖れ、敬われている存在なだけに 人間程度が勝てる訳が無い 上野の博物館に展示されているヒグマの剥製は「コレこそが神!」と言える程の堂々たる姿だった
@レイナ-d2e
@レイナ-d2e 2 жыл бұрын
考えれば考えるほど300匹位リアルに捕った 山本兵吉ってやっぱやべぇわ
@じゅじゅじゅ2世
@じゅじゅじゅ2世 11 ай бұрын
しかも包丁で殺した経験あり
@koma-neko
@koma-neko 2 жыл бұрын
車とか道路でクマと遭遇する場合、相手も基本的に巣から遠い場所だからうわっやべぇ!ってなって逃げる なお山中だと追い出さなくちゃ…(使命感)となるからやはりやばい
@高橋武田-o6j
@高橋武田-o6j 2 жыл бұрын
列車乗ってただけで牛山杉元土方の化け物とヒグマに挟まれた軍人たちほんと可哀想
@syuden2056
@syuden2056 2 жыл бұрын
動画の最後の方で狼の話あったけど、実は鹿が増えすぎて林業、農業へのダメージが洒落にならんから外国から狼連れてこようか検討されてたりするんだよね。
@japnatdist
@japnatdist Жыл бұрын
マングースみたいになる未来しか見えないからやっぱ銃規制を緩くすべきじゃないかな
@てんてんまる-p8u
@てんてんまる-p8u 2 жыл бұрын
他は実在しなかったり盛ってたりするけど一番最強な奴が今も現実にわんさか居るってのがヤバい
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
ニュースでクマ出没の放送見て、現地が北海道ならヒグマ登場するのだと思ったら怖すぎる。 熊を殺すだなんてという連中もいるが、あれはカムイだよ。無理だ。そもそも麻酔弾の射程が短いの知らない奴も多そう。効くのも数歩どころじゃないし。人間なんて瞬殺だわ。
@ryota2062
@ryota2062 2 жыл бұрын
古くはワンパンで虎の首を折った記録あり、大型トラックと衝突して平然と逃げていった話あり、ナイフとかではクマの毛皮を切れなかった(実体験)など。 ゴールデンカムイに出てくる方々は全員特別な訓練を受けていますレベルなので、くれぐれも「ワンチャンいけるかも」とは思わぬように。 ヒグマに刺さるレベルの弓とか結構な強弓だし、専用ライフル弾でも仕留めきれずに大怪我、なんて割とある話です。
@かか-h7f
@かか-h7f Жыл бұрын
平然と逃げていった個体は内蔵ズタズタで野垂れ死んだんやろなぁ
@liflat8750
@liflat8750 2 жыл бұрын
某フロムゲーでもやはりクマは最強。馬乗ってても全速力で殴りに来る怖さは異常だった。
@唐沢ナオキ
@唐沢ナオキ 2 жыл бұрын
ツキノワグマすら心臓を潰しても向かって来る個体が居るから多少はねぇ・・・
@avis5840
@avis5840 2 жыл бұрын
エルデンリングの熊が異様に強いのも納得の性能
@柿葉秀
@柿葉秀 2 жыл бұрын
ゴールデンカムイを読んでたおかげで爪研ぎしてる熊を初見で無視することができた。 後日再戦して轢き潰されたけど。
@アカゲラノカラアゲ
@アカゲラノカラアゲ Жыл бұрын
あのデカ熊さんには自然の厳しさを教えていただきました。
@インコミナスレックス
@インコミナスレックス 2 жыл бұрын
小さい頃どっかの文化施設的なところで三毛別のヒグマを再現した模型を見たけどマジで怖かった、3秒くらいは動けなかった
@くにくにーと
@くにくにーと 2 жыл бұрын
練度がクッソ高い歩兵が「ヒグマにやられました」って説明で納得できるかな?しかも中尉クラスの人間が行方不明だし、鯉登少尉はマジで苦労するよねこの後。
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
中央も途中までの菊田の報告は聞いてるだろうから「ヒグマにやられました」で幕は引かせるんだろうね。ただし、専横者が出ないように、中央から監査兼ねた人材は送り込まれたと思う。 月島が右腕で、中央から送り込まれた人物が左腕で。鯉登少尉はバランス取りながら、第七師団を護ったんだろうね
@ブルマン-d3z
@ブルマン-d3z 2 жыл бұрын
全身カチカチ、腕力ムキムキ、なのに悪路関係なく走れる4WDって親父が言ってた…
@回-k1o
@回-k1o Жыл бұрын
「動かなくなったらエサだ」 動いててもエサで草
@Imo2003
@Imo2003 Жыл бұрын
第七師団が突然ヒグマに遭遇しても全く動じないのかっこよかった 日露戦争の生き残りだからどいつもこいつも強いんだよな
@user-sikuro46496
@user-sikuro46496 2 жыл бұрын
ゴールデンカムイは下ネタとヒンナと金塊とヒグマでできている
@ナナシナナシ-h3y
@ナナシナナシ-h3y 2 жыл бұрын
熊牧場でヒグマ見たけどネタじゃなくて、猟師はリアルでモンハンやってるんだとビビったよ。 あんなバケモノ人間が正面からどうこう出来るもんじゃない。ツキノワならワンチャンありそうだけど、ヒグマは遭遇したら諦めるか全て捨てて姉畑先生くらいの根性見せるしかない。
@マカロン-y8z
@マカロン-y8z 2 жыл бұрын
こんな化け物を300匹以上さらにヒグマの中でもかなりデカい三毛別のクマをたった2発て殺したサバサキの兄(山本兵吉)やばすぎん
@akih8572
@akih8572 2 жыл бұрын
それなすぎ
@zama1371
@zama1371 2 жыл бұрын
後半ステージギミックみたいになってんの草
@ギドドンガス-k2y
@ギドドンガス-k2y 2 жыл бұрын
支遁先生に掘られた上に毒矢で命取られた固体が不憫で不憫でw 熊って人間を燃料に出来る装甲車みたいな生物って事を踏まえて以下 北海道での現状。 近年、人間の農作地で玉蜀黍や馬鈴薯たんまり食べて育った戦車みたい な固体が増えたのに加え、人間への警戒心持ってない世代に代わりつつ あり大変危険な状態なのだとか。
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
アフリカでマサイ族がライオンに教われないのも、「部族恒例のライオン狩で、人間の恐ろしさを判らせているから」と言われています。今は規制で年に1回しかできないので、人間への警戒心持ってない世代が増えていて危ない状況。と、20年以上前から言われていますね
@テナガエビ-w5x
@テナガエビ-w5x 2 жыл бұрын
こんなのとやりやがった姉畑のやばさ 追記 読んでて思ったけど杉本の顔引っ掻いて結構傷深そうだったのに元の顔の傷跡だけのこってるのが…杉本は一体日露戦争でどんなヒグマに襲われたんだ()
@ぽん-i2t
@ぽん-i2t 7 ай бұрын
日露の時は、栄養失調で「傷の治りが遅かった」せいで「痕が残った」と、辺見先生が解説してた
@nanashiki312
@nanashiki312 2 жыл бұрын
モンハンでいうイビルジョー的な立ち位置
@手羽先-h8b
@手羽先-h8b Жыл бұрын
最初から最後までちゃんと強いキャラ
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 2 жыл бұрын
うp主が最初に紹介している木のふりをする、っていう方法、これは諸説あるやで。 もしクマが本当にこちらに気付かないまま近づいてきて、至近距離まで来てから急に存在に気付いた場合、びっくりして攻撃してくる危険性がめちゃくちゃ高い。 それよりも、十分に離れてる段階からスズやラジオなんかで音を出して、こちらの存在にしっかり気付いてもらう方が安定択や。「なんか変なのおる……近づかんどこ」って向こさんも思ってくれるんや。
@クロム-d3e
@クロム-d3e 2 жыл бұрын
なお人馴れしてると効果がない模様
@roger0908haruhi
@roger0908haruhi 2 жыл бұрын
@@クロム-d3e そのとおりやけど、ヒト馴れしてる個体って本当に滅多にいないんやで。 都市部にまで出没するようになるアーバンベアと呼ばれるクマが近年問題になってきとるけど、これもヒトを怖がっていないというわけではなくて、人目を忍んでこそこそ出て来とるんやな。 もちろん稀に本当にヒト馴れしてしまった個体もおるけど、それはそれでまた別の対処が問題やな。丸腰の人ひとりが遭遇したときにとれる対応はやっぱり限られとる。
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
@@クロム-d3e  その場合の人慣れは、「人を食い慣れてる」の意味だから。 個体としては極レアよ。
@ばりとん-x1v
@ばりとん-x1v 2 жыл бұрын
尾形は「おっそういえば頭は狙ったらダメだったんだった」→背後からグサーでそのまま死んだからな…
@kurotaki2nd
@kurotaki2nd 2 жыл бұрын
頭狙って殺せなかった杉元と掛けた洒落れた前振りだったよね
@パトロンポトフ
@パトロンポトフ 2 жыл бұрын
作中最強キャラを手玉にとった姉畑先生
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
作中唯一、熊を敵ではなく犠牲者側にした。
@カレーマン-y5x
@カレーマン-y5x 2 жыл бұрын
ヤバい(確信)
@噛ませの呼吸の使い手サイコロス
@噛ませの呼吸の使い手サイコロス 2 жыл бұрын
メタルギアの熊が笑えないぐらい強いのも納得
@木島ノ安岐
@木島ノ安岐 2 жыл бұрын
ヒグマ「最終回と聞いて来たよ!あ、車掌さん切符頂戴‼︎」
@玉奪いの陳
@玉奪いの陳 2 жыл бұрын
猛獣ってこの漫画だと第四勢力って感じするよな
@mabodouhu_golem
@mabodouhu_golem 2 жыл бұрын
ヒグマを投げ飛ばした牛山に殴り合いなら勝てる岩息やばくね?
@田中一郎-s9v
@田中一郎-s9v 2 жыл бұрын
コレ以外だとシャトゥーンって漫画が羆の怖さ表してて好き 逆に生身&素手で熊に勝った牛山やはじめの一歩の鷹村は最早なんなんだよ
@カブトモンキー
@カブトモンキー 2 жыл бұрын
瞼が捲れてるから、瞬き出来ずに自分が食われてるところを眺めてるしかないシーンヤバかったわ。
@メロンパン入れウマ娘
@メロンパン入れウマ娘 2 жыл бұрын
あの世界の都市伝説で 恐怖!第7師団に襲いかかる自然の驚異!!とか特集組まれてそう
@yuseikoubou_harigane
@yuseikoubou_harigane 2 жыл бұрын
山に於いてヒグマは最強格。こいつらと互角にやり合える虎も相当ヤバい
@akih8572
@akih8572 2 жыл бұрын
やっぱり試される大地だった
@焔の鬼斬り番長渡辺綱
@焔の鬼斬り番長渡辺綱 2 жыл бұрын
こんなんが複数居るとか北海道怖すぎィ!とずまりしとこ
@notNEET
@notNEET 2 жыл бұрын
ドバゴォォン!(ドアが破壊される音)
@メロンパン入れウマ娘
@メロンパン入れウマ娘 2 жыл бұрын
オイオイオイ死ぬわアイツ
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
北海道の親戚から鹿の写真が送られてきたんだが、遠近感が狂います。デカい。奈良とかの鹿さんではない。競馬の馬よりは小さいが、ポニー種よりは数回り確実にデカい。それが日常的に住宅地にいる。話を聞いたら、車道に飛び出して来たのに車でぶつかれば廃車とのこと。人にぶつかったら考えたくない。道民は慣れてるのかもしれないが、関東の人間からしたら意味不明すぎた。
@字忍
@字忍 2 жыл бұрын
第7師団モブが強いのほんま好き
@仙堂レイ
@仙堂レイ 2 жыл бұрын
多少抗えるだけマシってだけでヒグマって地震とか台風みたいな自然災害と似た扱いだからなぁ…
@green8714
@green8714 2 жыл бұрын
北海道に四国の土佐犬含めたイッヌ達が旅立ちヒグマ倒すって怪作を思い出す、子供時代の野生の恐怖、赤カブトとノロイが双璧
@colocalo100
@colocalo100 2 жыл бұрын
『銀牙 -流れ星 銀-』は、図書館で読んだわ。何故か市の図書館に全巻揃ってた。
@蛸やんけ
@蛸やんけ 2 жыл бұрын
羆がモブ特攻すぎるw
@伴之進
@伴之進 2 жыл бұрын
サバサキの兄とかいうフィクションを超越したわけわからん男
@トトト-u4h
@トトト-u4h 2 жыл бұрын
刃牙だと如何に獰猛な獣でもカマセになるから斬新だった
@回-k1o
@回-k1o Жыл бұрын
もうどんな動物出てきても驚かないし、どうせ瞬殺されるってわかってるから対して噛ませ犬にすらなってないよね
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
列車の時点で、姉畑の異常性と偉業を再認識した。
@rayray-k7p
@rayray-k7p 2 жыл бұрын
第七師団全員ガッツ積んでるのかよw
@HatahataHatax2
@HatahataHatax2 2 жыл бұрын
狭間の地でもワンパンされた数多の褪せ人の血痕が……
@雪椿-f9c
@雪椿-f9c 2 жыл бұрын
ネタとかで熊の倒し方とかあるけど、動物園でヒグマ見た時に、四つん這いで自分の背丈と同じ高さでどうやっても勝てんやろってなった
@shiduru
@shiduru 2 жыл бұрын
最初も最後もヒグマ
@凍月
@凍月 2 жыл бұрын
ヒグマで始まりヒグマで終わった
@hydy6013
@hydy6013 2 жыл бұрын
最初の敵って作品後半になるとそこまで強い敵ではなかったとか雑魚扱いされる、軽視されるのが珍しくない。 だが、最強を最強のままに再登場させたんだから、やっぱりスゲェー。作者の、カムイにたいしての尊敬の念が薄れてないというか。やっぱり「美しい生き物だった」と感銘を受けたりしたのだろうか?
@ゲームサバイバー-o1f
@ゲームサバイバー-o1f 2 жыл бұрын
そこそこ大型トラックに引かれても逃げ切れる耐久性があるヒグマ
@のびねこ-t5q
@のびねこ-t5q 6 ай бұрын
檻にミッチミチになってて歩くの久々でそれなりに弱りきってたんじゃないかなって思ってるんだけど、まぁ投げ飛ばせるのはさすが牛山様としか言えない 無惨な殺され方しまくる中、珍しく生還したヒグマ
@イルプウパシ
@イルプウパシ Жыл бұрын
なんかゴールデンカムイで 1番の推しかも知れない。
@gackt4750
@gackt4750 2 жыл бұрын
ヒグマ、作中最強キャラで確定
@どろぼめじう
@どろぼめじう 2 жыл бұрын
ヒグマとチンポ先生が最強だと思う ヒグマ、、、チンポ、、、、 姉畑がやはり最強
@ざわざわ゚
@ざわざわ゚ 2 жыл бұрын
そもそも人間は大きめの犬ですら苦戦すると思う
@高田直樹-g6f
@高田直樹-g6f 2 жыл бұрын
急なピストルディスコで草
@private_Alice
@private_Alice 2 жыл бұрын
現実にもいるんだよね
@くま二郎-r6w
@くま二郎-r6w 2 жыл бұрын
鷹村さんが勝ったのはツキノワだもんな 大きさとか全然違うんだろうな
@sugi8302
@sugi8302 2 жыл бұрын
ウイルクと同じぐらい顔の皮取ってる
@蝦夷鹿-o4e
@蝦夷鹿-o4e 2 жыл бұрын
@AUOギルガメッシュ
@AUOギルガメッシュ Жыл бұрын
顔の皮剥ぐって範馬勇次郎かよ
@まーがれっと-g4j
@まーがれっと-g4j 2 жыл бұрын
姉畑支遁被害者の会・会長
@jijiji-ml7lo
@jijiji-ml7lo 2 жыл бұрын
2級呪霊と同じ強さのやべーやつ(散弾銃でギリ)
@塚本孝子-u4b
@塚本孝子-u4b 2 жыл бұрын
ヒグマよりヒグマに立ち向かえる牛山先生と第七師団の方がすごい。
@najimi.misogi
@najimi.misogi 2 жыл бұрын
これをウコチャヌプコロしたやつがいるってマジ?
@キウイ-c7d
@キウイ-c7d 4 ай бұрын
姉畑支遁先生は一生涯忘れる事は無いだろう
@翠玉海月
@翠玉海月 2 жыл бұрын
作中にヒグマが登場する度にほぼ無傷でウコチャヌプコロした姉畑支遁の株が上がる漫画
@みふや
@みふや 2 жыл бұрын
こんなところで極道奥義の字面お目にかかるくらいには忍極認知されてるんやね
@hidejichan29081
@hidejichan29081 9 ай бұрын
ショットガンを頭に撃ち込んでも死なない辺りマジで戦車
@user-9648-3
@user-9648-3 2 жыл бұрын
動物の強さがフロムなゴールデンカムイが好きです
@Llyeh08
@Llyeh08 2 жыл бұрын
56皇殺しのヒグマかと思って動画を開いてしまった()
@aepc7431
@aepc7431 2 жыл бұрын
最近流行りの「異世界転生」世界で例えると・・・「竜」かな?
@ニワカモブオタ
@ニワカモブオタ 2 жыл бұрын
ヒグマ「八百万ベリーが俺の首にかかっている 第一級のおたずね者ってわけだ」 「56人殺したのさ てめェのような生意気なやつをな」
@みかんオレンジ-m1w
@みかんオレンジ-m1w Жыл бұрын
次はお前がやられる番だ
@NIKUMEISTER
@NIKUMEISTER 2 жыл бұрын
タイトルぱっと見てワンピースのヒグマさんかと思ったらゴールデンカムイでござった
不死身の杉元を楽しむ視聴者の反応集【ゴールデンカムイ】
11:38
ダークセイバーの反応集
Рет қаралды 172 М.
谷垣源次郎を好きすぎる視聴者の反応集【ゴールデンカムイ】
12:20
ダークセイバーの反応集
Рет қаралды 345 М.
Wait for it 😂
00:32
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 16 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
白石由竹の勇姿を見届けたOB達の反応集【ゴールデンカムイ】
9:01
田吾与作ちゃんねる
Рет қаралды 233 М.
【ゴールデンカムイ】尾形百之助をこよなく愛する読者たちの反応集
8:11
ゴールデンカムイ実写に対する視聴者の反応集
11:56
ダークセイバーの反応集
Рет қаралды 74 М.
【ゴールデンカムイ】『やっぱこのトリオの安心感最高だよね』に対する読者の反応集
9:57
ゴールデンカムイちゃんねる【反応集】
Рет қаралды 4,1 М.
辺見先生を楽しむ視聴者の反応集【ゴールデンカムイ】
11:56
ダークセイバーの反応集
Рет қаралды 136 М.